虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/28(土)17:45:59 牛乳寒... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/28(土)17:45:59 No.1020355781

牛乳寒天バトルにルールブックよまずに参戦した結果を報告します 結果的に言うと大失敗で原因は4点でした ・裏ごしが必要な角寒天しか手に入らずかつ裏ごしの概念に至らなかった ・みかんの入れ過ぎが凝固を邪魔し皿に移し替える際に爆散した ・缶詰みかんではなく実家から届いた普通のみかんを使った為薄皮が食感の邪魔をする ・砂糖100gにビビり日和った量しか入れなかった為甘みが非常に薄い 一方でみかんの甘みが寒天のうすあじの助けにもなったので砂糖を減らしてフルーツを足すという行為そのものは有利だという結果も得られました 今後は粉寒天を見つけた際にリベンジマッチを行いたいと思います

1 23/01/28(土)17:48:25 No.1020356591

これゲr…

2 23/01/28(土)17:48:31 No.1020356628

負けても戦闘詳報を残すのは再起できる奴

3 23/01/28(土)17:48:55 No.1020356778

敗北せずに一人前になったやつなんて居ないしリベンジも期待してる

4 23/01/28(土)17:50:05 No.1020357149

ナイスガッツだ

5 23/01/28(土)17:51:17 No.1020357538

チャレンジャーの心意気を感じる

6 23/01/28(土)17:52:41 No.1020357996

次回の吉報を楽しみにしておく

7 23/01/28(土)17:55:44 No.1020359013

砂糖はやけくそに入れないと…

8 23/01/28(土)17:55:50 No.1020359057

二つも牛乳寒天バトルスレが立つとは…

9 23/01/28(土)17:57:19 No.1020359539

あれバトルの敗者は死って聞いたけど生き残ったのか

10 23/01/28(土)17:59:27 No.1020360243

こういう初歩的失敗報告こそがいもげ牛乳寒天バトルには必要な報告 なんか知らんけど完成形みたいな牛乳寒天画像だけ貼られてもきっと3レス

11 23/01/28(土)18:02:43 No.1020361412

>あれバトルの敗者は死って聞いたけど生き残ったのか 生き返ったんだろう

12 23/01/28(土)18:03:13 No.1020361604

ったねぇなあ…

13 23/01/28(土)18:07:36 No.1020363173

だがその気概誉れ高い

14 23/01/28(土)18:07:40 No.1020363193

砂糖の量ビビっちゃうよね

15 23/01/28(土)18:08:16 No.1020363397

人は失敗したときに一番成長出来るんだ

16 <a href="mailto:s">23/01/28(土)18:13:33</a> [s] No.1020365336

ルールブック読まなかったから知らなかったけど負けたら死ぬのか…食べ終えたので絞首台に登っていきます 遺言ついでに聞きたいんですけど濾し器がない場合の角寒天のいい感じの調理法あったら調理有識「」に伺いたいです 荒い目のザルしかないから多分上手く濾せない

17 23/01/28(土)18:15:49 No.1020366193

棒寒天使ったことないからわからん… https://delishkitchen.tv/recipes/208505731723298012 全部溶けるまで煮る…のかな

18 23/01/28(土)18:17:10 No.1020366659

茶こしとかクッキングペーパーとかどうだろうね

19 23/01/28(土)18:18:35 No.1020367152

>あれバトルの敗者は死って聞いたけど生き残ったのか 戦う意志がある限り牛乳寒天バトルは負けない

20 23/01/28(土)18:18:47 No.1020367224

https://belcy.jp/105081 たぶんこの中では三角コーナーのネットが一番あってそう

21 23/01/28(土)18:26:47 No.1020370174

貴殿の命懸けの報告、無駄にはしないぞ

22 23/01/28(土)18:27:09 No.1020370302

布巾で濾せばいいぞ

23 23/01/28(土)18:28:43 No.1020370897

100均で安い茶漉しでも買ってこようぜ!

24 23/01/28(土)18:29:39 No.1020371212

レシピ通りに作れない雑魚め!

25 23/01/28(土)18:30:29 No.1020371545

普段から作ってる「」のバトルしか見たことなかったから現実を知った

26 23/01/28(土)18:32:54 No.1020372447

まだエンカウントしないのか…

27 23/01/28(土)18:33:20 No.1020372611

新規参入者がいるとシーンが活性化するんだなあ

28 23/01/28(土)18:35:28 No.1020373402

牛乳寒天作るの失敗する人初めて見た

29 23/01/28(土)18:35:39 No.1020373479

寒天Wikiとかないの?

30 23/01/28(土)18:36:47 No.1020373916

朧豆腐みたいね

31 23/01/28(土)18:38:44 No.1020374666

かんてんぱぱの牛乳寒天の素を使え!

32 23/01/28(土)18:39:04 No.1020374811

>普段から作ってる「」のバトルしか見たことなかったから現実を知った 現実というか下調べなしで突入してるだけというか…

33 23/01/28(土)18:39:25 No.1020374949

棒寒天は寒天以外の細かい海藻の切れ端なんかも(しかも高いやつほど)入ってたりするので 水に浸けてふやかしたあと洗う必要もある 沸騰してもしばらく煮続けた方がキレイにできる 漉すのはふきんでも竹ざるでもいいよ

34 23/01/28(土)18:39:59 No.1020375149

なんで薄皮剥かずに入れたの…

35 23/01/28(土)18:40:16 No.1020375278

>・砂糖100gにビビり日和った量しか入れなかった為甘みが非常に薄い よく聞く失敗談!

36 23/01/28(土)18:40:53 No.1020375498

砂糖だけはケチっちゃならん

37 23/01/28(土)18:42:35 No.1020376093

お菓子は正気か?ってくらい砂糖入るよね

38 23/01/28(土)18:42:52 No.1020376197

お菓子作りにおける砂糖の量は本当にびっくりする ついでにバターの量にもびっくりする

39 23/01/28(土)18:44:50 No.1020376914

>お菓子作りにおける砂糖の量は本当にびっくりする >ついでにバターの量にもびっくりする 洋菓子を自作するとこんなのたくさん食べてたらそりゃ太るし健康にも悪いわって理解できるよね…

40 23/01/28(土)18:44:55 No.1020376946

砂糖100gって日頃よく目にするコーヒーとかに使うスティックシュガーで25本分だからな…

41 23/01/28(土)18:45:56 No.1020377354

>砂糖100gって日頃よく目にするコーヒーとかに使うスティックシュガーで25本分だからな… なそ

42 23/01/28(土)18:46:19 No.1020377482

>お菓子作りにおける砂糖の量は本当にびっくりする >ついでにバターの量にもびっくりする それ理解するともう二度とお菓子を作ろうなんて思わない ハイエンドケーキとかあれどうなってんだ…

43 23/01/28(土)18:47:39 No.1020378004

棒寒天に慣れるのに最適な課題品は水羊羹と滝川豆腐だよ まあでも冬は寒天造りの季節ではあるのだが作るのは普通夏だからどちらもあんまり冬に食べたいものではないな… 若狭の方だと冬にも水羊羹食うみたいな話は言いたことあるけど

44 23/01/28(土)18:47:42 No.1020378018

牛乳寒天バトルの敗北者初めて見た…こわい

45 23/01/28(土)18:48:18 No.1020378257

>砂糖100gって日頃よく目にするコーヒーとかに使うスティックシュガーで25本分だからな… うちにある角砂糖だと約33個か…

46 23/01/28(土)18:48:37 No.1020378389

砂糖の量にビビるくらいなら人工甘味料使えば良いじゃん

47 23/01/28(土)18:49:46 No.1020378830

>砂糖100gって日頃よく目にするコーヒーとかに使うスティックシュガーで25本分だからな… コーヒー六杯分かよ

48 23/01/28(土)18:50:02 No.1020378939

>若狭の方だと冬にも水羊羹食うみたいな話は言いたことあるけど 若狭だけじゃなくて福井でも食べるよ冬に水羊羹 日光とかにもあるって聞いたことがある おいしいよ冬に冷たい水羊羹

49 23/01/28(土)18:50:07 No.1020378970

自分は果物の甘みで足りるから砂糖は半分くらい減らして作ってるな

50 23/01/28(土)18:51:14 No.1020379427

寒天濾すだけなら普通にザルでいいと思う

51 23/01/28(土)18:51:19 No.1020379457

まずはルルブ通りに作れてからだ

52 23/01/28(土)18:51:50 No.1020379663

カタシチュー バトル前に負けてる牛寒バトラー初めて見た

53 23/01/28(土)18:52:20 No.1020379846

砂糖計ってうお…多いな…ちょっと減らしたほうが甘さ控えめでいいんじゃねえか?ってなるよね…

54 23/01/28(土)18:53:16 No.1020380203

甘味自作した時砂糖の量にビビるのは通過儀礼だから…

55 23/01/28(土)18:53:43 No.1020380371

お前の死は無駄にはしない 安らかに眠ってくれ

56 23/01/28(土)18:53:45 No.1020380388

>砂糖の量にビビるくらいなら人工甘味料使えば良いじゃん マッズ!ってなるよ

57 23/01/28(土)18:54:44 No.1020380756

粉寒天なんてスーパーやドラッグストアの製菓コーナーにあるだろ!?

58 23/01/28(土)18:55:29 No.1020381036

違う乾燥わかめとか売ってる乾物コーナーにある

59 23/01/28(土)18:56:19 No.1020381355

牛乳寒天失敗するって相当やぞ あと乾物売場の他にケーキとかの材料置いてある所に牛乳寒天の元とかあったりする

60 23/01/28(土)18:57:59 No.1020381928

負けてこそ見えてくる世界もあるってもんだ

61 23/01/28(土)18:58:14 No.1020382000

冷静に分析してて偉い

62 23/01/28(土)18:58:24 No.1020382063

棒寒天は上級者向けだからな…そこに砂糖の量への『恐れ』も加わり冷静な牛乳寒天作りが出来なくなったのだろう… 俺にはスレ「」を責めることは出来ない…

63 23/01/28(土)18:59:07 No.1020382314

いま気温が寒いぶん初心者は分離の失敗をしがちだろうとは思う 固まる前にスレ立てるバトラーが多いけど

64 23/01/28(土)18:59:41 No.1020382528

寒天バトル勝利者の裏には 誰も知らない所で無惨に崩れた寒天が存在する

65 23/01/28(土)19:00:28 No.1020382794

分析できた理由が全部「料理やったとこないやつが感覚で勝手にアレンジして失敗する」の典型みたいな感じでダメだった なんでこうなるんだろね不思議

66 23/01/28(土)19:03:20 No.1020383748

棒観点は難しいよねあれ

67 23/01/28(土)19:03:34 No.1020383825

牛乳寒天は失敗する要素ちらほらあるから適当だとやらかすよ

68 23/01/28(土)19:04:06 No.1020384010

初心者は粉寒天から始めるべきだよね

69 23/01/28(土)19:05:23 No.1020384451

孟徳!俺が何故こんな無残な寒天を見なければならない!

70 23/01/28(土)19:06:09 No.1020384733

菓子の糖分は最低1割は入れるんだ 悲しくなるぞ

71 23/01/28(土)19:06:21 No.1020384800

フルーツは生のやつ使うと固まらなかったりするから気をつけろ

↑Top