虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/01/28(土)17:33:47 良かっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/28(土)17:33:47 No.1020351928

良かったことある?

1 23/01/28(土)17:34:08 No.1020352027

悪かったことの方が多い

2 23/01/28(土)17:34:48 No.1020352214

自分自身が若くて良かったことはあるが時代は今の方が断然良い…

3 23/01/28(土)17:34:49 No.1020352229

身体

4 23/01/28(土)17:34:51 No.1020352238

肩こり腰痛とは無縁だった 逆に頭痛はあの頃の方が酷かった

5 23/01/28(土)17:35:22 No.1020352412

傷の治りも早い

6 23/01/28(土)17:35:36 No.1020352488

車のデザインと言いたいけど俺が産まれる前のものばかりだ

7 23/01/28(土)17:36:09 No.1020352651

二日酔いでも昼頃には治ってた 今は昼頃にはピークが来る

8 23/01/28(土)17:36:39 No.1020352787

スマホとかヒとか生まれたばかりの掲示板とか普及したキャッシュレス決済とか ごくごく最近のものなのでたかが10年前でも結構困る

9 23/01/28(土)17:36:49 No.1020352855

夏と冬がそんなに激しくない時代に戻りたい…

10 23/01/28(土)17:37:04 No.1020352919

冬季鬱が酷くなった お薬飲んでる

11 23/01/28(土)17:37:24 No.1020353020

20年前は俺も20歳だったんだぜ

12 23/01/28(土)17:37:26 No.1020353026

昔は昔は良かったって素直に言えた 現在至上主義者がいなかった

13 23/01/28(土)17:37:42 No.1020353109

昔じゃなくて若さじゃねーか

14 23/01/28(土)17:37:55 No.1020353190

おっぱい見たら抜かなきゃ勿体ないくらいの性欲 でもこれはおっぱいの供給の少なさもあったかも知れない

15 23/01/28(土)17:38:07 No.1020353250

自由な心と身体くらい

16 23/01/28(土)17:38:18 No.1020353305

駐車場に落ちてたエロ本でドキドキできた

17 23/01/28(土)17:38:36 No.1020353395

法整備が追いついてなかった

18 23/01/28(土)17:38:57 No.1020353492

便利で暮らしやすいのは絶対今だけど 仕事とかお金とかは昔の方が良かったと思うよ 仕事は忙しかったけどちゃんとお金貰えるし

19 23/01/28(土)17:39:30 No.1020353649

冬とかこんな寒くなかった気がすると言うか春と秋がちゃんとあった

20 23/01/28(土)17:39:39 No.1020353703

この手の台詞は昔の方が好き勝手できたってだけだからなあ 生活は今の方がよほどいいよ

21 23/01/28(土)17:39:41 No.1020353712

昔はなぁ…ハーゲンダッツの店舗があったんだよ

22 23/01/28(土)17:39:59 No.1020353789

>便利で暮らしやすいのは絶対今だけど >仕事とかお金とかは昔の方が良かったと思うよ >仕事は忙しかったけどちゃんとお金貰えるし 昔はサビ残祭りでテレワークもないんだぞ 年齢はともかく絶対今の方がいいわ…

23 23/01/28(土)17:40:19 No.1020353885

>時代は今の方が断然良い… 本当にそうかな?(コロナで倒産)

24 23/01/28(土)17:40:37 No.1020353986

どの世代でも同意してくれる相手が見つかる現代最高

25 23/01/28(土)17:40:50 No.1020354070

暮らしは今の方が良い 身体的には昔の方が良い

26 23/01/28(土)17:41:20 No.1020354246

昔はどんな遠くても自転車漕いで行けたのになぁ…

27 23/01/28(土)17:41:29 No.1020354299

ドルが80円ぐらいの時は色々安かったなぁ

28 23/01/28(土)17:41:33 No.1020354317

エヴァとオウムの90年代には戻りたくない

29 23/01/28(土)17:42:06 No.1020354495

適切な表現かわからんが夢物語は昔のほうが盛んだったと思うよ 宇宙やら新技術やらに対する期待が大きかったというか

30 23/01/28(土)17:42:09 No.1020354511

客観的にみれば仕事も安定して今の方がいいんだけど 思い出補正で子供の頃は美化されてはいる

31 23/01/28(土)17:42:09 No.1020354514

どうなんだろうなブラック企業を糾弾する姿勢は今のほうがあるけど 残業はできないけど成果は求められるみたいなねじれもある

32 23/01/28(土)17:42:20 No.1020354596

昔は良かったって言うと叩かれるのだけは生きづらいと思う

33 23/01/28(土)17:42:22 No.1020354603

銀行に預けたお金が利子でガンガン増えてた時代に戻りてえーっ!

34 23/01/28(土)17:42:32 No.1020354654

体が健康だった

35 23/01/28(土)17:42:36 No.1020354673

昔って程じゃないけど流石に今よりはコロナ前の方がいいな…

36 23/01/28(土)17:43:07 No.1020354852

昔はコロナが無かったから良かったよ

37 23/01/28(土)17:43:17 No.1020354906

鯖に1万人いた時代に戻りたい…いや戻りたいかな…?でもやりたいな…

38 23/01/28(土)17:43:31 No.1020354978

外に出るほうじゃないし正直そこまで不便感じないんだよな

39 23/01/28(土)17:43:37 No.1020355011

昔の方が良かったとはいえjpg画像一枚読み込むのに数十分かかるのはやだ

40 23/01/28(土)17:43:39 No.1020355021

FC2の全盛期は良かった

41 23/01/28(土)17:43:46 No.1020355047

特に思いつかない

42 23/01/28(土)17:43:46 No.1020355050

メディアが今より多少健全だった

43 23/01/28(土)17:43:53 No.1020355079

クルマとかでもエアバッグが標準装備じゃない燃費は微妙安全装備もカーナビも無いだ 絶対にあんな時代に戻りたくねえ

44 23/01/28(土)17:43:54 No.1020355087

学生の頃って収入ゼロのプライバシーゼロなんだぜ 信じられねえよ

45 23/01/28(土)17:44:00 No.1020355119

バイク種類多かったなぁ 安かったなぁ

46 23/01/28(土)17:44:02 No.1020355125

昔のほうが確実に良かった事というなら ゲーセン全盛期の賑わいは今じゃもう味わえない…

47 23/01/28(土)17:44:06 No.1020355144

子供の頃は実際楽しかったけど今となっては流石にないと困る便利アイテムが多くて戻りにくい所はある

48 23/01/28(土)17:44:17 No.1020355226

フラッシュ倉庫かえして

49 23/01/28(土)17:44:21 No.1020355251

じぽ的に昔はどうよ「」

50 23/01/28(土)17:44:33 No.1020355316

肩とか肘とか痛くなかった

51 23/01/28(土)17:44:33 No.1020355320

2019年と少し前が良かったそう考えるとコロナ後は希望があるな

52 23/01/28(土)17:44:41 No.1020355360

>燃費は微妙 でもリッター80円だよ?

53 23/01/28(土)17:44:45 No.1020355384

昔はゴルゴ13のエロシーンでもシコれたけど今はもう無理

54 23/01/28(土)17:44:45 No.1020355386

アラサーだけどどんどん便利になってるし昔に戻りたいとは思わないかなぁ 田舎住みだから特に

55 23/01/28(土)17:44:48 No.1020355402

グーグルマップなしには戻りたくない

56 23/01/28(土)17:44:53 No.1020355421

>じぽ的に昔はどうよ「」 今の方が高画質

57 23/01/28(土)17:45:03 No.1020355475

今の方が最高っすね

58 23/01/28(土)17:45:27 No.1020355608

若返りを望んじまうーっ!

59 23/01/28(土)17:45:29 No.1020355630

金はなくとも若い感性と体力と健康があった それが減退すれば昔は良かったと言いたくなる気持ちは分かる 時代が良くなったか悪くなったかは評価基準が多すぎて判断がつかない

60 23/01/28(土)17:45:30 No.1020355633

身体は前の方が丈夫だったけど仕事は今の方が圧倒的に良いので今が一番良い

61 23/01/28(土)17:45:31 No.1020355642

記憶ありで戻りたいとは思わない

62 23/01/28(土)17:45:31 No.1020355643

娯楽に限ると昔は何をするにも冗談抜きに金がかかりすぎるし地方格差が酷いなんてもんじゃなかった いや今が安すぎるのか…

63 23/01/28(土)17:45:34 No.1020355662

>クルマとかでもエアバッグが標準装備じゃない燃費は微妙安全装備もカーナビも無いだ >絶対にあんな時代に戻りたくねえ ナビが無いと絶対迷子になるわ 地図と睨めっこしても辿り着ける気がしない

64 23/01/28(土)17:45:39 No.1020355681

高度経済成長期は良かったなぁ~

65 23/01/28(土)17:45:39 No.1020355682

コロナでリモート系が一気に広がって整備されたから快適…

66 23/01/28(土)17:45:42 No.1020355696

>良かったことある? 体力

67 23/01/28(土)17:46:04 No.1020355811

>高度経済成長期は良かったなぁ~ 本当に良かったか?

68 23/01/28(土)17:46:49 No.1020356038

今は言いたいことも言えない、とか言う人の発言は配慮のかけらもなくてドン引きさせられたりする 今でも言いたいこと言えてんじゃん

69 23/01/28(土)17:46:51 No.1020356048

キッズアニメでもぱんつが見られたのは良かった

70 23/01/28(土)17:46:58 No.1020356085

昔が良かったというか 先がどんどん悪くなる

71 23/01/28(土)17:46:59 No.1020356098

コロナはアップデートされた衛生観念だけ置いてしんでくれと思う

72 23/01/28(土)17:47:02 No.1020356115

割とマジで無いが教育費の高騰や入試の難化や一般入試枠を狭めてAO枠拡大したり有名大学の定員減少などの教育機会の不平等拡大については後に絶対良くないものを残すと思うので何とかしてほしい

73 23/01/28(土)17:47:11 No.1020356166

若い頃は良かったなになってる!

74 23/01/28(土)17:47:24 No.1020356242

子供の頃は楽だったなぁとは思うが 学校生活に戻りたいかと言ったらNO

75 23/01/28(土)17:47:29 No.1020356269

昔は肌きれいだったのになぁ~

76 23/01/28(土)17:47:37 No.1020356326

老いて良いこと殆どねえなぁ 給料だけはだいぶ稼げるようになったくらい

77 23/01/28(土)17:47:48 No.1020356390

むしろ今の方が言いたい放題いえるけどな

78 23/01/28(土)17:47:54 No.1020356420

スレ画の姿勢から考えて おそらく放尿時の発言と思われます

79 23/01/28(土)17:48:01 No.1020356461

芸能関係の娯楽に関しては昔のほうがみんな熱中してたなと思うよ 熱中と言うかもはや熱狂だったけど

80 23/01/28(土)17:48:13 No.1020356527

しもやけの痒い感覚をまた味わいたいと感じる時はある

81 23/01/28(土)17:48:17 No.1020356551

>地図と睨めっこしても辿り着ける気がしない 道路事情もバイパス出来たり高速道路が接続されたりと今の方が良いからな… 昔に比べて格段に走りやすいと思う 特に地方は

82 23/01/28(土)17:48:26 No.1020356598

射精の勢いは昔はすごかった

83 23/01/28(土)17:48:29 No.1020356616

昔に戻ったらもう少しだけでもオカンに優しくしてえ

84 23/01/28(土)17:48:30 No.1020356623

>学校生活に戻りたいかと言ったらNO 人間関係とか勉強抜きにしても毎日学校通うだけでもキツいところがある 学校の中は仕事より融通が効かん

85 23/01/28(土)17:48:33 No.1020356640

>若い頃は良かったなになってる! それをもっともらしく言おうとすると昔は良かったになるのかもしれない

86 23/01/28(土)17:48:45 No.1020356714

椎間板ヘルニア発症前に戻りてえ…

87 23/01/28(土)17:48:48 No.1020356737

預金の利子が高かったのとか良いような感じもするけど 同じ金額でできることは今より遥かに少ないよなあ

88 23/01/28(土)17:49:05 No.1020356826

体に関しては本当に昔の方が良かった以外言う事が無い…

89 23/01/28(土)17:49:08 No.1020356843

>若い頃は良かったなになってる! 腰がね…

90 23/01/28(土)17:49:09 No.1020356856

昔のマクド何円だったっけ…

91 23/01/28(土)17:49:11 No.1020356867

>芸能関係の娯楽に関しては昔のほうがみんな熱中してたなと思うよ >熱中と言うかもはや熱狂だったけど ヒロインをいじめる役の役者にマジ切れする一般人 役の嫌な奴ではなく役者本人にマジ切れする一般人

92 23/01/28(土)17:49:22 No.1020356913

>射精の勢いは昔はすごかった 中坊の頃は頭通り越してベッドの木にまでザーメンが飛んでいったりもした

93 23/01/28(土)17:49:38 No.1020357011

生きてる両親にプレゼントを贈ることができた

94 23/01/28(土)17:49:40 No.1020357019

昔はギリギリ体重二桁だったのになぁ…

95 23/01/28(土)17:49:41 No.1020357029

リマスター出てるゲームプレイするだけで昔にはもう戻れないって思う

96 23/01/28(土)17:49:54 No.1020357093

射精の勢いはちんちんが短い人の方が凄くて ちんちん長い人はあんまり勢いがないらしいぞ

97 23/01/28(土)17:49:55 No.1020357096

もうスマホもネットもない世界に行きたいとは思えない

98 23/01/28(土)17:49:58 No.1020357114

話を聞いてる限りだと昔のほうが社会がイケイケな分制限が少なくて自由にやれたところはあると思う 生活が便利とかそういうのは置いておいてもはっきり言ってムチャムチャ羨ましい

99 23/01/28(土)17:50:11 No.1020357180

昔はよかったというよりも今現在がダメ 昔もあんまかわらんことが多いね

100 23/01/28(土)17:50:16 No.1020357214

音楽の黄金期は過ぎちゃったなぁという感じはする 伝説すぎる面々が結構消えていったというか

101 23/01/28(土)17:50:18 No.1020357222

>昔はギリギリ体重二桁だったのになぁ… 今から戻せ

102 23/01/28(土)17:50:19 No.1020357232

昔は小指がまだあったから良かったわ

103 23/01/28(土)17:50:25 No.1020357260

>中坊の頃は頭通り越してベッドの木にまでザーメンが飛んでいったりもした 最終絶叫計画に出演してた?

104 23/01/28(土)17:50:26 No.1020357267

テクノロジーに関して昔の方が良かったこと一つもないと思うんだよね

105 23/01/28(土)17:50:37 No.1020357318

>もうスマホもネットもない世界に行きたいとは思えない でも携帯電話でやるゲームもなかなか味わい深かったんじゃないかな

106 23/01/28(土)17:50:44 No.1020357358

>ヒロインをいじめる役の役者にマジ切れする一般人 >役の嫌な奴ではなく役者本人にマジ切れする一般人 今もあんまり変わらない気がするぜ!

107 23/01/28(土)17:50:50 No.1020357389

消費税は確実に無い時代の方が良かった 物品税いちいち決めてた役人は大変だろうけど

108 23/01/28(土)17:50:51 No.1020357393

>地図と睨めっこしても辿り着ける気がしない 何の目印もない山の中で迷って地図広げる親の姿が今でも鮮明に記憶に残ってる…

109 23/01/28(土)17:50:53 No.1020357402

>芸能関係の娯楽に関しては昔のほうがみんな熱中してたなと思うよ >熱中と言うかもはや熱狂だったけど それだけ娯楽が少なかったってことだからね

110 23/01/28(土)17:51:02 No.1020357445

>テクノロジーに関して昔の方が良かったこと一つもないと思うんだよね それはそうだがやや隙間があった分夢や希望が詰め込まれてたとは思う

111 23/01/28(土)17:51:05 No.1020357459

>昔は小指がまだあったから良かったわ お勤めご苦労様です

112 23/01/28(土)17:51:09 No.1020357483

>昔は小指がまだあったから良かったわ 落とし前つけんのが悪い

113 23/01/28(土)17:51:19 No.1020357552

ネットで世の中には思ったよりキチガイ多いな…ってなった

114 23/01/28(土)17:51:25 No.1020357587

いずれ衰えが来るんだろうけど体力も柔軟性も今が人生で一番あるなあ 中年太りどころかむしろ痩せてきてるし健康診断も異常なしだし

115 23/01/28(土)17:51:28 No.1020357602

今も昔もいいこと以上に悪いことの方が多いから相対的に見ると変わらない

116 23/01/28(土)17:51:32 No.1020357622

気の持ちようでどうとでも済みそうなエピソードが多いので助かる

117 23/01/28(土)17:51:34 No.1020357636

>テクノロジーに関して昔の方が良かったこと一つもないと思うんだよね 厳密にはテクノロジーではないけど白熱球消えたのは今でもちょっとな…と思う

118 23/01/28(土)17:51:35 No.1020357645

芸能関係は今規制厳しすぎだから程よいところに戻してほしい

119 23/01/28(土)17:51:44 No.1020357695

セクハラパワハラヤニ休憩に文句言う方が悪いあの腐れた時代なんか戻りたくねえ~

120 23/01/28(土)17:52:11 No.1020357829

>ネットで世の中には思ったよりキチガイ多いな…ってなった 昔はある一定層しかネットやってなかったけど 今はほぼ全員ネット見れちゃう発言できちゃうからな・・・

121 23/01/28(土)17:52:13 No.1020357841

前の部署の方が良かった…

122 23/01/28(土)17:52:28 No.1020357919

将来に対する希望は昔のほうがあった それだけ駄目な所が多かったって意味でもあるけど

123 23/01/28(土)17:52:40 No.1020357992

後追いでコンテンツにハマると過去に戻りたいってなるけどそれ以外では思わない 今23歳くらいだったらなとはたまに思う

124 23/01/28(土)17:52:43 No.1020358008

あの事故を起こすまでは楽しかった…

125 23/01/28(土)17:52:53 No.1020358063

>ネットで世の中には思ったよりキチガイ多いな…ってなった 高卒とか中卒ってネットでしか関わらないからなぁ

126 23/01/28(土)17:52:57 No.1020358089

この辛い寒さをなんとかしてくれたらいいや…

127 23/01/28(土)17:53:11 No.1020358165

>テクノロジーに関して昔の方が良かったこと一つもないと思うんだよね 何だかんだで工業製品はどんどん進歩し続けていてその恩恵に与ってるよね メガネなんて昔はレンズがクソ分厚くて重い上にフレームも曲がりやすかったけど 今はレンズが樹脂化されたので超軽いしフレームもめっちゃ丈夫でありがたい…

128 23/01/28(土)17:53:20 No.1020358196

芸能も程々常識ないからなんとも言えないな 一般層まで手出し始めてから特には

129 23/01/28(土)17:53:35 No.1020358293

スマホが出た頃は良かった このまま技術革新続くんだなと思ったもん

130 23/01/28(土)17:54:10 No.1020358494

バイクは明らかに昔の方が良かった 車輌そのものもそうだし駐車に関してもうるさくなかったからな…

131 23/01/28(土)17:54:13 No.1020358509

気温に関しては昔の方が良かったかな…

132 23/01/28(土)17:54:29 No.1020358593

>このまま技術革新続くんだなと思ったもん けっこう進んでるとは思うが

133 23/01/28(土)17:54:35 No.1020358613

それだけ情報手に入れやすかったり多様化したって事ではあるんだけど 音楽関係の盛り上がりは昔の方が良かったなぁと 大ヒット飛ばしても世代ずれるともう通じないじゃない今

134 23/01/28(土)17:55:05 No.1020358790

昔が良いとも言わないが新しいイコール良いものというのも錯覚だなあって

135 23/01/28(土)17:55:06 No.1020358795

>ネットで世の中には思ったよりキチガイ多いな…ってなった ネットでは誰もが自由に発言するなんて嘘でネットで発言する時点で既にある程度の選抜がされててネットの意見と現実は全く違うと分かってきたよ

136 23/01/28(土)17:55:11 No.1020358823

ゲリラ豪雨なるものは正直要らなかった

137 23/01/28(土)17:55:15 No.1020358849

車も今のに乗るといちいち鳴るのがうるせえよって思う 安全的には間違いなく進歩している

138 23/01/28(土)17:55:17 No.1020358865

>大ヒット飛ばしても世代ずれるともう通じないじゃない今 YouTubeみてたら無くない?それ

139 23/01/28(土)17:55:33 No.1020358949

記憶保持したまま幼稚園や小学校時代に戻りてぇ~とは言うけどいざ本当にできるよって言われたら即決はできないと思う

140 23/01/28(土)17:55:45 No.1020359021

今は外食産業の飯がマジでうまくてありがたい

141 23/01/28(土)17:55:46 No.1020359029

誰でも歌える歌は無くなったな

142 23/01/28(土)17:55:58 No.1020359096

imgは去年くらいから一気に悪くなった それまではまぁまぁくらいだったのに何故か

143 23/01/28(土)17:56:11 No.1020359173

昔は良かった 俺が若かったからな

144 23/01/28(土)17:56:14 No.1020359194

>>大ヒット飛ばしても世代ずれるともう通じないじゃない今 >YouTubeみてたら無くない?それ ストリーミングの影響でもう世代ずれると云々が古い

145 23/01/28(土)17:56:23 No.1020359255

通ってた店がつぶれる前くらいに戻りたい

146 23/01/28(土)17:56:25 No.1020359264

>YouTubeみてたら無くない?それ 昔は町中歩いてるだけでマジで皆の耳に入ったんだ

147 23/01/28(土)17:56:28 No.1020359283

放課後に鬼ごっこしてるだけで楽しかったな…

148 23/01/28(土)17:56:59 No.1020359429

オタク界隈は昔ほどアニメや漫画で盛り上がらなくなった いまはみんなソシャゲやVtuberが流行の中心だし

149 23/01/28(土)17:57:04 No.1020359451

昔の曲だってバズればいきなり再生数アップ でも別にCDを買うとかは無いよ

150 23/01/28(土)17:57:08 No.1020359477

若かったので良かった

151 23/01/28(土)17:57:17 No.1020359529

職場じゃ昔はもっと仕事楽だったってよく聞くし実際聞いても楽そうだから羨ましい

152 23/01/28(土)17:57:21 No.1020359547

コロナで行きつけの店が軒並み潰れたのはある

153 23/01/28(土)17:57:26 No.1020359589

>昔の曲だってバズればいきなり再生数アップ >でも別にCDを買うとかは無いよ CDがもう廃れてるし…

154 23/01/28(土)17:57:28 No.1020359600

>記憶保持したまま幼稚園や小学校時代に戻りてぇ~とは言うけどいざ本当にできるよって言われたら即決はできないと思う かなりその日の気分によると思うわ 今は持ってるものを手放したくない気持ちもあるし過去の間違いを正したい気持ちもある

155 23/01/28(土)17:57:38 No.1020359641

レバ刺し食べてぇ…

156 23/01/28(土)17:57:54 No.1020359728

オタクだって本当は自分が発信源になってちやほやされたい気持ちあるわけだから 今なら何かしら発信できるからいいよね俺は何もできないけど

157 23/01/28(土)17:58:07 No.1020359802

今は店で流す音楽とかもかなり自由にやれるからな

158 23/01/28(土)17:58:10 No.1020359820

音楽に関しては今の方がいいかな… 知らんアーティストや知らんジャンルの曲がどんどん聞ける 昔の名曲にもすぐアクセスできるし

159 23/01/28(土)17:58:11 No.1020359824

>レバ刺し食べてぇ… 馬ならたまに置いてる店あるけど滅多に見かけねえ

160 23/01/28(土)17:58:14 No.1020359840

ゴールデンタイムのテレビはまじで昔のほうが良かったように思う 深夜もホラー映画とかやってたり

161 23/01/28(土)17:58:15 No.1020359844

昔はネット中毒やネット依存なんてないと思ってた

162 23/01/28(土)17:58:18 No.1020359867

>昔は町中歩いてるだけでマジで皆の耳に入ったんだ 単に自分がテレビ見ないし出歩かなくなっただけじゃないの 俺の親ですらどこで聞いたのって最近の曲口ずさんでたりするぞ

163 23/01/28(土)17:58:26 No.1020359916

Vtuberが流行の中心になってるのはおじさん中心じゃない…?

164 23/01/28(土)17:58:53 No.1020360062

おかずに関しては今が一番いいね

165 23/01/28(土)17:59:17 No.1020360186

>おかずに関しては今が一番いいね 物価上がりすぎだしそれはないわ

166 23/01/28(土)17:59:36 No.1020360295

LINEとかが学生のときになくて良かった

167 23/01/28(土)17:59:39 No.1020360315

>>おかずに関しては今が一番いいね >物価上がりすぎだしそれはないわ おかずにも2種類…

168 23/01/28(土)17:59:44 No.1020360344

>車輌そのものもそうだし駐車に関してもうるさくなかったからな… 街から路上駐輪を一掃します!駐輪場?そんな場所はない!

169 23/01/28(土)17:59:57 No.1020360409

エロに関しては今が最高だよ 昔の方が優れてるエロの要素なんて何も無いだろ

170 23/01/28(土)18:00:05 No.1020360448

昔はよっぽど仕事の無茶が多かったと思う 機械で指飛ばしてからがプロみたいな価値観あったし

171 23/01/28(土)18:00:12 No.1020360491

昔は賞与4.5ヶ月分くらいあったのに今は1.9月になっちまった

172 23/01/28(土)18:00:13 No.1020360499

>単に自分がテレビ見ないし出歩かなくなっただけじゃないの >俺の親ですらどこで聞いたのって最近の曲口ずさんでたりするぞ 管理が厳しくなってBGM流しづらくなったのは間違いないよ

173 23/01/28(土)18:00:31 No.1020360596

昔は良かったから武勇伝語り始めたらリーチかかってる

174 23/01/28(土)18:00:32 No.1020360601

>昔の方が優れてるエロの要素なんて何も無いだろ 金を出せば子供だろうと抱けた

175 23/01/28(土)18:00:36 No.1020360618

>エロに関しては今が最高だよ >昔の方が優れてるエロの要素なんて何も無いだろ 3次ロリかな…

176 23/01/28(土)18:00:36 No.1020360622

>Vtuberが流行の中心になってるのはおじさん中心じゃない…? 箱だと18歳~24歳が約45%で25歳~34歳が約30%なんですって

177 23/01/28(土)18:00:45 No.1020360676

>>車輌そのものもそうだし駐車に関してもうるさくなかったからな… >街から路上駐輪を一掃します!駐輪場?そんな場所はない! 今それで思い出したんだが町中にゴミ箱はあった方が良かった

178 23/01/28(土)18:00:55 No.1020360746

飲酒運転が合法だった時代があるらしいな…

179 23/01/28(土)18:01:04 No.1020360798

冷凍食品はこれからもずっと「今」の方が良いってなる あっでもアイスの実は昔の箱の方が好きかな・・・

180 23/01/28(土)18:01:05 No.1020360806

>>昔の方が優れてるエロの要素なんて何も無いだろ >金を出せば子供だろうと抱けた 今も歌舞伎町行けばその通りでは…?

181 23/01/28(土)18:01:14 No.1020360856

>単に自分がテレビ見ないし出歩かなくなっただけじゃないの >俺の親ですらどこで聞いたのって最近の曲口ずさんでたりするぞ 多分想像してるのが違うな 本当にどこ行っても有線流れてたから…

182 23/01/28(土)18:01:15 No.1020360857

>>おかずに関しては今が一番いいね >物価上がりすぎだしそれはないわ 飯の方のおかずでも最近は本格的な海外の飯食いやすくなったのはいいと思う 昔はマジで選択肢がなかった

183 23/01/28(土)18:01:17 No.1020360867

焼肉食べ放題の開始時にループできるくらいの昔は良かったならまぁ

184 23/01/28(土)18:01:17 No.1020360871

>>昔の方が優れてるエロの要素なんて何も無いだろ >金を出せば子供だろうと抱けた プチ…

185 23/01/28(土)18:01:19 No.1020360883

歳とってやっちゃいけないことは「説教」と「昔話」と「自慢話」

186 23/01/28(土)18:01:21 No.1020360895

ポリコレだのフェミだの文化盗用だのうるさくはなかった

187 23/01/28(土)18:01:43 No.1020361040

>昔はよっぽど仕事の無茶が多かったと思う >機械で指飛ばしてからがプロみたいな価値観あったし 怪我と弁当は自分持ちなんて言われてた時代には戻りたくないな…

188 23/01/28(土)18:01:47 No.1020361060

>ポリコレだのフェミだの文化盗用だのうるさくはなかった ぶっちゃけネットでしか聞かないから別に…

189 23/01/28(土)18:02:11 No.1020361215

>ポリコレだのフェミだの文化盗用だのうるさくはなかった それで得した思いも損した思いも無いな…

190 23/01/28(土)18:02:13 No.1020361224

視力に関しては昔の方が圧倒的によかった なんなら聴力も

191 23/01/28(土)18:02:21 No.1020361251

>歳とってやっちゃいけないことは「説教」と「昔話」と「自慢話」 全部やってるわそれ以外何やりゃいいんだ

192 23/01/28(土)18:02:21 No.1020361252

メロドラマ(古の言葉)に胸を躍らせたりこういうことしてみたいと皆本当に思っていたんだろうか?

193 23/01/28(土)18:02:22 No.1020361265

>バイクは明らかに昔の方が良かった ABSあるから今の方がいいかな… 咄嗟の時にタイヤロックさせずにフルブレーキングとか MotoGPライダー並みの芸当が一般人でも出来るのは技術の進歩すげえ!と思う あと各社で技術が蓄積していってるから電装関係のマイナートラブルが少なくなってるのもいい

194 23/01/28(土)18:02:31 No.1020361332

とりあえず食い物の内容量かな

195 23/01/28(土)18:02:39 No.1020361387

24時間働けますか

196 23/01/28(土)18:02:47 No.1020361437

>>歳とってやっちゃいけないことは「説教」と「昔話」と「自慢話」 >全部やってるわそれ以外何やりゃいいんだ 昔話は聞いてくれる人いるからいいけど説教はすんな

197 23/01/28(土)18:02:53 No.1020361475

ディズニーは昔の2D作品のほうがいいわ

198 23/01/28(土)18:02:55 No.1020361487

>歳とってやっちゃいけないことは「説教」と「昔話」と「自慢話」 歳行ってない人の説教なんて誰も聞かんよ…

199 23/01/28(土)18:03:01 No.1020361519

喘息持ちなので分煙の進んだ今の方が生きやすい

200 23/01/28(土)18:03:03 No.1020361534

パチスロやってる人にスレ画の発言すると大はしゃぎする

201 23/01/28(土)18:03:05 No.1020361542

>>ポリコレだのフェミだの文化盗用だのうるさくはなかった >ぶっちゃけネットでしか聞かないから別に… 一番影響あるのクレしんからオカマキャラがいなくなったことかな

202 23/01/28(土)18:03:10 No.1020361581

>>歳とってやっちゃいけないことは「説教」と「昔話」と「自慢話」 >全部やってるわそれ以外何やりゃいいんだ 見事な老害

203 23/01/28(土)18:03:13 No.1020361598

求人が派遣だらけじゃないところとか でも労働環境は今のほうがいいだろうが

204 23/01/28(土)18:03:23 No.1020361655

>今それで思い出したんだが町中にゴミ箱はあった方が良かった 回収も分別も機械にやらせてゴミ箱復活コネーかな

205 23/01/28(土)18:03:25 No.1020361662

>>ポリコレだのフェミだの文化盗用だのうるさくはなかった >それで得した思いも損した思いも無いな… 明らかに圧倒的に損してるだろポリコレだのフェミだの言われるようになってどれだけの作品がホモだのレズだのに汚染されたと思ってるんだ 放置すればいずれ日本の作品も主人公はホモだのレズだの黒人だのにされていくぞ

206 23/01/28(土)18:03:33 No.1020361708

ただ…

207 23/01/28(土)18:03:43 No.1020361760

説教ではなく自身の失敗体験談ということにして脚色して笑い話にするならいいんじゃない

208 23/01/28(土)18:03:47 No.1020361777

>歳とってやっちゃいけないことは「説教」と「昔話」と「自慢話 年齢関係なくそれみんな大好きじゃね?

209 23/01/28(土)18:03:53 No.1020361821

>ポリコレだのフェミだの文化盗用だのうるさくはなかった その代わりにハラスメント圧が今より遥かに強いぞ…

210 23/01/28(土)18:03:56 No.1020361836

冷静に考えると説教も昔話も自慢話も年取らなきゃできねえな

211 23/01/28(土)18:04:08 No.1020361899

>>>ポリコレだのフェミだの文化盗用だのうるさくはなかった >>それで得した思いも損した思いも無いな… >明らかに圧倒的に損してるだろポリコレだのフェミだの言われるようになってどれだけの作品がホモだのレズだのに汚染されたと思ってるんだ >放置すればいずれ日本の作品も主人公はホモだのレズだの黒人だのにされていくぞ つまんないこいつのこと無視しようぜ

212 23/01/28(土)18:04:11 No.1020361920

>求人が派遣だらけじゃないところとか >でも労働環境は今のほうがいいだろうが 今でこそ問題視されるけど過労死とか表沙汰になってないだけで沢山あったろうな

213 23/01/28(土)18:04:32 No.1020362023

俺が年いって出来るのは体の不調自慢ぐらいだろうな

214 23/01/28(土)18:04:35 No.1020362050

>>>ポリコレだのフェミだの文化盗用だのうるさくはなかった >>それで得した思いも損した思いも無いな… >明らかに圧倒的に損してるだろポリコレだのフェミだの言われるようになってどれだけの作品がホモだのレズだのに汚染されたと思ってるんだ >放置すればいずれ日本の作品も主人公はホモだのレズだの黒人だのにされていくぞ このままではスレが憂う者に侵食されてしまう

215 23/01/28(土)18:04:44 No.1020362114

説教とか自慢話とか昔話なんて頷いてりゃいいだけだから自分のこと話せって言われるよりよっぽど楽なんだが…

216 23/01/28(土)18:04:50 No.1020362150

今はサイクルが早いからここ2~3年の昔話は多い

217 23/01/28(土)18:04:52 No.1020362160

俺が知らない時代の話聞くのは個人的に結構好きだけど昔話ってそんな嫌がられるもんなのかな 話し方にもよるんだろうけど

218 23/01/28(土)18:05:05 No.1020362231

コンプライアンスとか倫理観とかについては絶対昔に戻りたくないと思う

219 23/01/28(土)18:05:13 No.1020362276

まず間違いなく昔の方が良かったものは露出ものAV 新宿とかをマジでそのまま裸で歩いてる奴とかあった

220 23/01/28(土)18:05:20 No.1020362322

おペニス...が元気だった 今はシワシワ

221 23/01/28(土)18:05:25 No.1020362354

>俺が知らない時代の話聞くのは個人的に結構好きだけど昔話ってそんな嫌がられるもんなのかな >話し方にもよるんだろうけど 単なる昔話は面白いが説教と自慢話が合体するとキツくなる

222 23/01/28(土)18:05:31 No.1020362392

>説教とか自慢話とか昔話なんて頷いてりゃいいだけだから自分のこと話せって言われるよりよっぽど楽なんだが… 「お前はどう思うんだ?言ってみろ!」みたいに無残様式問い詰めされるよりはまあマシではある

223 23/01/28(土)18:05:33 No.1020362410

>俺が知らない時代の話聞くのは個人的に結構好きだけど昔話ってそんな嫌がられるもんなのかな >話し方にもよるんだろうけど 年寄りは同じ話何回もするから…

224 23/01/28(土)18:05:43 No.1020362473

体関連だけだな 花粉症に無縁だった頃に若返りたい

225 23/01/28(土)18:06:06 No.1020362601

少子化で将来やべーぞってなってるのは今の悪い所だけど 昔は昔で人口爆発やべーぞってなってたから昔がいいとも言えないか

226 23/01/28(土)18:06:09 No.1020362630

>コンプライアンスとか倫理観とかについては絶対昔に戻りたくないと思う でも昔ならダメ男でもなんとか結婚に漕ぎつけられたかも

227 23/01/28(土)18:06:31 No.1020362750

銀行に関しては明確に昔のほうがよかったかな… 小銭すらまともに扱えなくなるとは

228 23/01/28(土)18:06:47 No.1020362853

>年齢関係なくそれみんな大好きじゃね? する側だけはそりゃ気持ちいいし気持ちいいからやるしやられた側はたまんないからダメっつってんじゃないの 気持ちよくなるために迷惑かけるの好きならどうぞ

229 23/01/28(土)18:06:53 No.1020362895

正直ポルノも昔のは全然可愛くねえなってなる 洗練されてない

230 23/01/28(土)18:07:07 No.1020362992

テレビ番組は昔の方が良かったと思うのは それは自分が子供だったからだろうか

231 23/01/28(土)18:07:08 No.1020362998

>コンプライアンスとか倫理観とかについては絶対昔に戻りたくないと思う その辺今も昔も大して気にしたことないな 具体的にどういうシーンで感じるの?

232 23/01/28(土)18:07:17 No.1020363050

今も不景気ではあるけど10年ちょい前の人手不足が騒がれるようになる前の不景気時代には働けるだけ幸せだと思え雇ってくれる事に感謝しろとか言う上司結構見たし今の方がいいな

233 23/01/28(土)18:07:27 No.1020363111

車は昔のが好きだけど安全性考えると昔に戻せなんて言えない

234 23/01/28(土)18:07:29 No.1020363121

紙ストローは滅びておーくれ

235 23/01/28(土)18:07:30 No.1020363137

>>>ポリコレだのフェミだの文化盗用だのうるさくはなかった >>それで得した思いも損した思いも無いな… >明らかに圧倒的に損してるだろポリコレだのフェミだの言われるようになってどれだけの作品がホモだのレズだのに汚染されたと思ってるんだ >放置すればいずれ日本の作品も主人公はホモだのレズだの黒人だのにされていくぞ どんな作品にするかは結局その作者次第なんで ダメだと思うなら自分で作品描いて出す以外ないぞ フェミみたくわがままと文句言って変わってくれるなんて思っちゃいけない本来は

236 23/01/28(土)18:07:32 No.1020363153

>テレビ番組は昔の方が良かったと思うのは >それは自分が子供だったからだろうか まあおっぱい出てたからな

237 23/01/28(土)18:07:37 No.1020363178

>テレビ番組は昔の方が良かったと思うのは >それは自分が子供だったからだろうか かけられる金変わってるんだからそこは仕方ないんじゃないか

238 23/01/28(土)18:07:40 No.1020363195

>正直ポルノも昔のは全然可愛くねえなってなる >洗練されてない 修正ないのが見れる今の方が良い

239 23/01/28(土)18:07:48 No.1020363241

飯が安くてネットに色々落ちてた2000年頃のがよくない?

240 23/01/28(土)18:08:05 No.1020363334

>テクノロジーに関して昔の方が良かったこと一つもないと思うんだよね 仕事での要求ハードルとか

241 23/01/28(土)18:08:07 No.1020363343

今の時代に歌の大辞典みたいな番組やってもウケないのかな

242 23/01/28(土)18:08:14 No.1020363378

>パチスロやってる人にスレ画の発言すると大はしゃぎする ギャンブルや賭け〇〇は昔の方が確実にガバガバだろうな…

243 23/01/28(土)18:08:16 No.1020363392

小さい娘のIV

244 23/01/28(土)18:08:30 No.1020363486

>その辺今も昔も大して気にしたことないな >具体的にどういうシーンで感じるの? パワハラはよくないねダメだよってちゃんと職場で教育するとこ

245 23/01/28(土)18:08:31 No.1020363487

ネットなんかは黎明期特有の盛り上がりやアングラ感って奴があったから 昔だから良かった訳じゃないけどそれはもう失われた

246 23/01/28(土)18:08:40 No.1020363549

>飯が安くてネットに色々落ちてた2000年頃のがよくない? デフレ最高だったよね 外食安すぎた

247 23/01/28(土)18:09:03 No.1020363666

>小さい娘のIV もうちょっとオブラートに包んだほうがよくないですか!

248 23/01/28(土)18:09:05 No.1020363678

ポルノはまず画質がね 見えない方が想像できるだの言うけど綺麗な画面はやっぱエロいよ

249 23/01/28(土)18:09:07 No.1020363691

体力の回復が凄かった

250 23/01/28(土)18:09:12 No.1020363736

>とりあえず食い物の内容量かな ポテチとかチョコとか…減ったよな

251 23/01/28(土)18:09:14 No.1020363752

「二十四時間戦えますか!?」ってキャッチコピー考えた奴は地獄に落とされてもまだ生ぬるいと思う

252 23/01/28(土)18:09:16 No.1020363766

Googleは昔の方がずっっっと良かった

253 23/01/28(土)18:09:22 No.1020363796

Googleの検索結果とか いかがでしたし?とかなかったし

254 23/01/28(土)18:09:31 No.1020363846

>>テクノロジーに関して昔の方が良かったこと一つもないと思うんだよね >仕事での要求ハードルとか 携帯電話のせいでサボったり出来なくなったみたいな話か…

255 23/01/28(土)18:09:44 No.1020363920

キュレーションサイトは滅びてほしい

256 23/01/28(土)18:09:51 No.1020363956

技術的な話ならスマホの地図アプリは昔の方がよかったな… なんかどこかの時期で思いっきり劣化した

257 23/01/28(土)18:10:03 No.1020364017

>>小さい娘のIV >もうちょっとオブラートに包んだほうがよくないですか! 子供が水着きて泳いだり体操したり見えたりしてるやつ!

258 23/01/28(土)18:10:07 No.1020364044

imgは昔ほどじゃないけど五年ほど前のが今より平和だった

259 23/01/28(土)18:10:15 No.1020364101

LINEよりはmixiのがよかった

260 23/01/28(土)18:10:28 No.1020364166

>技術的な話ならスマホの地図アプリは昔の方がよかったな… >なんかどこかの時期で思いっきり劣化した ゼンリンとの提携切った時期じゃない?

261 23/01/28(土)18:10:28 No.1020364172

痔も蓄膿もない時代はよかった…

262 23/01/28(土)18:10:45 No.1020364274

>LINEよりはmixiのがよかった …そうかなあ!

263 23/01/28(土)18:10:46 No.1020364279

>Googleは昔の方がずっっっと良かった >Googleの検索結果とか ケコーン汁

264 23/01/28(土)18:11:12 No.1020364451

>>>テクノロジーに関して昔の方が良かったこと一つもないと思うんだよね >>仕事での要求ハードルとか >携帯電話のせいでサボったり出来なくなったみたいな話か… 社用車のGPSでどこにいるかわかるとかも

265 23/01/28(土)18:11:14 No.1020364469

OVAの手書きの変態作画とかTVで馬鹿みたいに金使った企画やったりとか

266 23/01/28(土)18:11:26 No.1020364534

気温

267 23/01/28(土)18:11:28 No.1020364547

>LINEよりはmixiのがよかった 既読付くのめんどくせぇと思っている君はたぶん足跡機能のクソめんどくささを忘れている

268 23/01/28(土)18:11:34 No.1020364584

最終的に若さが一番得難いものという話になる

269 23/01/28(土)18:11:57 No.1020364734

>「二十四時間戦えますか!?」ってキャッチコピー考えた奴は地獄に落とされてもまだ生ぬるいと思う PCもメールも存在しない時代の労働密度の話だし今の時代にやったら昔の人でも死ぬ 今の時代にこの言葉が流行らないのが答えなんだしそこまで敵視しなくても

270 23/01/28(土)18:12:14 No.1020364859

ゲーム攻略wikiに関しては昔のが良かったな…どうしてこうなった

271 23/01/28(土)18:12:18 No.1020364876

jcと出会っても違法じゃなかった

272 23/01/28(土)18:12:26 No.1020364924

とりあえず2ちゃんねるのAAとかコピペ作成に関しては昔の方が良かった というか今は人が居ない

273 23/01/28(土)18:12:34 No.1020364965

>最終的に若さが一番得難いものという話になる 生活においては不便だけどこれが楽しいんだよとかいうのもあるけど 老いに関しては得することがなさすぎる…

274 23/01/28(土)18:12:34 No.1020364967

昔は発達障害の概念がなかったしただの無能とか勉強できないやつ扱いだった

275 23/01/28(土)18:12:38 No.1020364991

身体は昔の方が優れてたけど精神面は子供の頃が人生で一番頭おかしかったから全盛期の肉体と今の俺で融合して完全体になりたい

276 <a href="mailto:sage">23/01/28(土)18:12:47</a> [sage] No.1020365044

ネットの民度は確実に今のが悪い

277 23/01/28(土)18:12:54 No.1020365080

統合失調症に粘着されなかったくらい

278 23/01/28(土)18:12:54 No.1020365081

>最終的に若さが一番得難いものという話になる でも思ってたより体力落ちないな現代人…

279 23/01/28(土)18:12:56 No.1020365092

>「二十四時間戦えますか!?」ってキャッチコピー考えた奴は地獄に落とされてもまだ生ぬるいと思う あれ長時間残業が当たり前だったからこそのキャッチコピーだよ

280 23/01/28(土)18:13:01 No.1020365124

>テクノロジーに関して昔の方が良かったこと一つもないと思うんだよね 人が増えたことによる弊害はimg含めてめっちゃ感じる

281 23/01/28(土)18:13:17 No.1020365231

>「二十四時間戦えますか!?」ってキャッチコピー考えた奴は地獄に落とされてもまだ生ぬるいと思う あの頃は働いたらその分給料貰えた時代だからな…

282 23/01/28(土)18:13:21 No.1020365261

むしろ残業してなんとかマイホーム建てたいとすら思っていたフシがある

283 23/01/28(土)18:13:38 No.1020365358

>昔は発達障害の概念がなかったしただの無能とか勉強できないやつ扱いだった その方が良かったよね… 今は盾にしてサボるやつ多すぎる

284 23/01/28(土)18:13:49 No.1020365423

ネットでも何検索してもいかがでしたか?なサイトしか出ないしこれは確実に劣化だと思うわ

285 23/01/28(土)18:13:53 No.1020365441

>ネットの民度は確実に今のが悪い ほんとかよ ネット上にいる痛々しい人を罠にはめて遊んでたぜ昔って

286 23/01/28(土)18:13:54 No.1020365449

派遣社員という存在で一番喜んでるのはどこの誰なの

287 23/01/28(土)18:13:57 No.1020365479

>テクノロジーに関して昔の方が良かったこと一つもないと思うんだよね UIは一時代前に戻れと思う事がままある 何のとは言わない

288 23/01/28(土)18:13:59 No.1020365491

>ネットの民度は確実に今のが悪い 母数が違うからな

289 23/01/28(土)18:13:59 No.1020365496

>人が増えたことによる弊害はimg含めてめっちゃ感じる 人が増えて金になるって目をつけられた事で色々クソになるのはいろんな部分であると思う

290 23/01/28(土)18:14:15 No.1020365592

給料袋が縦に立ったみたいな部分だけはいいと思う そこだけ現代に貰えねぇかな…

291 23/01/28(土)18:14:17 No.1020365597

>ゲーム攻略wikiに関しては昔のが良かったな…どうしてこうなった 企業wikiが台頭する以前から広告の利益がどうのこうので荒らされがちだったから必然の流れだったと思う

292 23/01/28(土)18:14:27 No.1020365679

障害児を産婆さんがキュッてのは必要悪なんじゃないかなって

293 23/01/28(土)18:14:32 No.1020365709

>>ネットの民度は確実に今のが悪い >ほんとかよ >ネット上にいる痛々しい人を罠にはめて遊んでたぜ昔って そこは何も変わってねぇな…

294 23/01/28(土)18:15:16 No.1020365951

>給料袋が縦に立ったみたいな部分だけはいいと思う >そこだけ現代に貰えねぇかな… その金あるんだから今から飲む打つ買う!行くよな!な! ってのから逃げられるならまあ

295 23/01/28(土)18:15:18 No.1020365964

ゲーム攻略はネットが無いころの方が面白かったなあ   攻略情報が口伝でデマだらけで     

296 23/01/28(土)18:15:19 No.1020365972

ネットは昔の方が治安良かったは欺瞞だと思ってるけど実際治安の悪さの種類がだいぶ変わったと思う どっちの方が合うかみたいな話になってくる

297 23/01/28(土)18:15:20 No.1020365984

>障害児を産婆さんがキュッてのは必要悪なんじゃないかなって 生きる化石みたいにずっと見かけるレス

298 23/01/28(土)18:15:20 No.1020365988

昔のが治安良かっただろ

299 23/01/28(土)18:15:21 No.1020365996

>ネット上にいる痛々しい人を罠にはめて遊んでたぜ昔って そう思い込んでる奴らが今捕まってんぞ

300 23/01/28(土)18:15:28 No.1020366042

>>ネットの民度は確実に今のが悪い >ほんとかよ >ネット上にいる痛々しい人を罠にはめて遊んでたぜ昔って それは今もしてるだろ

301 23/01/28(土)18:15:53 No.1020366211

>給料袋が縦に立ったみたいな部分だけはいいと思う >そこだけ現代に貰えねぇかな… 現金で貰えば一応立ちはするんじゃないか?

302 23/01/28(土)18:15:58 No.1020366240

民度良いところは良いし 悪いところは悪いってだけだしなぁ

303 23/01/28(土)18:16:06 No.1020366287

>その方が良かったよね… >今は盾にしてサボるやつ多すぎる 自分を理解する助けになって救われたって人は多いんじゃないの 多すぎるって言うけどリアルで障害を理由にしてサボる人何人くらい見たのと言いたいよ

304 23/01/28(土)18:16:06 No.1020366289

じいちゃんもばあちゃんも友達もいたから昔はよかった所もあると思う

305 23/01/28(土)18:16:12 No.1020366322

>>障害児を産婆さんがキュッてのは必要悪なんじゃないかなって >生きる化石みたいにずっと見かけるレス ヒグマ事件って知ってる?

306 23/01/28(土)18:16:15 No.1020366340

>昔のが治安良かっただろ 犯罪件数の推移見れば分かるけど 昔のほうがめちゃくちゃ治安が悪い

307 23/01/28(土)18:16:24 No.1020366397

税金 正確にいうと年収500万以下の低所得者の税金 1/3くらい持って行かれてマジきつい

308 23/01/28(土)18:16:31 No.1020366426

>>給料袋が縦に立ったみたいな部分だけはいいと思う >>そこだけ現代に貰えねぇかな… >現金で貰えば一応立ちはするんじゃないか? …

309 23/01/28(土)18:17:04 No.1020366627

>ネットは昔の方が治安良かったは欺瞞だと思ってるけど実際治安の悪さの種類がだいぶ変わったと思う >どっちの方が合うかみたいな話になってくる 丸上げされたアニメを同時視聴!みたいな治安の悪さはなくなったな

310 23/01/28(土)18:17:07 No.1020366642

>犯罪件数の推移見れば分かるけど >昔のほうがめちゃくちゃ治安が悪い 件数ならそりゃ人口多かった時の方が犯罪も多いでしょ

311 23/01/28(土)18:17:14 No.1020366684

昔のここはグロ画像常にあって踏むとPCぶっ壊すURL張られてたけど丸くなったもんだ

312 23/01/28(土)18:17:34 No.1020366786

気候現象については間違いなく昔は良かった 10年前の夏はまだ窓開けてれば耐えられた

313 23/01/28(土)18:17:39 No.1020366824

>昔のここはグロ画像常にあって踏むとPCぶっ壊すURL張られてたけど丸くなったもんだ でもたまにCDトレイが大はしゃぎするの体験したくなる

314 23/01/28(土)18:17:40 No.1020366839

昔はゲームタイトル攻略で検索しても作るだけ作って放置されてる企業wikiなんて出てこなくてよかったなぁ…

315 23/01/28(土)18:17:40 No.1020366840

>>>障害児を産婆さんがキュッてのは必要悪なんじゃないかなって >>生きる化石みたいにずっと見かけるレス >ヒグマ事件って知ってる? ヒグマ事件も昔は産婆さんがキュってしてたのも川魚の寄生虫もエキノコックスも十年前からもう知ってる!

316 23/01/28(土)18:17:46 No.1020366871

ふたばは昔のほうが確実に良かった 今は酷い

317 23/01/28(土)18:17:47 No.1020366879

>税金 >正確にいうと年収500万以下の低所得者の税金 >1/3くらい持って行かれてマジきつい 税金というか社会保険があまりにも高い 上げ幅おかしい

318 23/01/28(土)18:18:00 No.1020366953

>>犯罪件数の推移見れば分かるけど >>昔のほうがめちゃくちゃ治安が悪い >件数ならそりゃ人口多かった時の方が犯罪も多いでしょ そんな極端に人口減っとらん!

319 23/01/28(土)18:18:01 No.1020366964

通信端末の普及とかで今の子友達付き合いとか大変そうだなみたいなのは思う

320 23/01/28(土)18:18:03 No.1020366966

配信サービスは確実に今の方が良い

321 23/01/28(土)18:18:08 No.1020366991

>気候現象については間違いなく昔は良かった >10年前の夏はまだ窓開けてれば耐えられた いや10年前はもう無理だろ 2013年だぜ 90年代まで戻らんと

322 23/01/28(土)18:18:31 No.1020367125

>昔はゲームタイトル攻略で検索しても作るだけ作って放置されてる企業wikiなんて出てこなくてよかったなぁ… 発売から10年ぐらいたってるのにまだ検証とか体験プレイ日記やってる! ってページもいつの間にかなくなっちまった

323 23/01/28(土)18:18:42 No.1020367202

今は音楽配信があるけど昔はコピーコントロールCDとかあったしな

324 23/01/28(土)18:18:51 No.1020367253

今のクンリマジで何もしないからな

325 23/01/28(土)18:18:54 No.1020367272

一番事件の認知件数多かったのは2002年らしいな

326 23/01/28(土)18:19:07 No.1020367353

今の学生はクーラーついてて羨ましい

327 23/01/28(土)18:19:15 No.1020367402

今身体だけ若返っても小学生の時みたいに真夏の炎天下で少年団とか冗談じゃないな…

328 23/01/28(土)18:19:21 No.1020367439

>今は音楽配信があるけど昔はコピーコントロールCDとかあったしな 今のBDは全部そんな感じ

329 23/01/28(土)18:19:28 No.1020367500

戻るか…web拍手への返信のためだけにサイト更新する時代!

330 23/01/28(土)18:19:31 No.1020367528

DVD再生ソフトがデフォルトで無くなったのはひどい

331 23/01/28(土)18:19:35 No.1020367546

自分が利用しなくなったのと大手サイトに上げられなくなっただけで違法アップロード関連は特に変わってないと思うよ 映画なんかも公開すぐに上がるみたいだし

332 23/01/28(土)18:19:53 No.1020367657

>戻るか…web拍手への返信のためだけにサイト更新する時代! 時間ねぇー

333 23/01/28(土)18:19:55 No.1020367669

>今は音楽配信があるけど昔はコピーコントロールCDとかあったしな サブスクのせいでアーティストの儲けは少なくなったと言われてるけどなかったらなかったで日本の音楽業界かなりヤバかったと思ってる

334 23/01/28(土)18:19:59 No.1020367688

>今のBDは全部そんな感じ 取り込まれないようにノイズ入れたり劣化させたりしてんの?

335 23/01/28(土)18:20:03 No.1020367719

小学生の頃は全国規模のランキングに名前載せたりしてた その後引きこもりになって夜間定時制を卒業してIT土方になった

336 23/01/28(土)18:20:05 No.1020367738

>今身体だけ若返っても小学生の時みたいに真夏の炎天下で少年団とか冗談じゃないな… 甲子園は40度超え炎天下でいまだに野球やらされてて大変だね

337 23/01/28(土)18:20:13 No.1020367799

>配信サービスは確実に今の方が良い 質や量はいいけどサブスク文化ってほんとに大丈夫かのう

338 23/01/28(土)18:20:19 No.1020367834

>件数ならそりゃ人口多かった時の方が犯罪も多いでしょ 犯罪件数は7割以上減ってるから人口減ったからとかそういう話ではない

339 23/01/28(土)18:20:26 No.1020367887

キリ番踏んだ人は報告お願いします

340 23/01/28(土)18:20:42 No.1020367989

著作権に関しちゃ自己申告制だし本人が申請した後から大金支払わされるでしょ

341 23/01/28(土)18:20:44 No.1020367999

違法ダウソうんぬんだって今の自分の地位と人生そして取り締まりが無ければ「」だってずっとやってると思 「」とかとしあきは今もやってたわ・・・

342 23/01/28(土)18:21:00 No.1020368106

>キリ番踏んだ人は報告お願いします 未だにキリ番ゲットで盛り上がる掲示板があるらしいな

343 23/01/28(土)18:21:06 No.1020368139

>今の学生はクーラーついてて羨ましい 地域に結構よるらしいけど割と前からついてるとこはついてたぞ 理科室とか効きすぎて寒いまであった

344 23/01/28(土)18:21:07 No.1020368151

焼き鳥とハンバーガーが60円だった

345 23/01/28(土)18:21:12 No.1020368175

ダウソって…

346 23/01/28(土)18:21:14 No.1020368187

昔は髪あったけど髪あった時代に戻っても髪がなくなる未来は変えられないんだよね

347 23/01/28(土)18:21:14 No.1020368188

確かめようがないけど立件されてない犯罪の件数なら今と昔どっちが多いんだろう

348 23/01/28(土)18:21:21 No.1020368224

>>件数ならそりゃ人口多かった時の方が犯罪も多いでしょ >犯罪件数は7割以上減ってるから人口減ったからとかそういう話ではない なるほど… つまり警察が昔より7割以上無能になったと… もっと捕まえさせるか!

349 23/01/28(土)18:21:23 No.1020368242

ゲームのネット対戦が無ければ俺はゲームが上手と思ったままでいられたのにな

350 23/01/28(土)18:21:39 No.1020368335

>>キリ番踏んだ人は報告お願いします >未だにキリ番ゲットで盛り上がる掲示板があるらしいな ご祝儀delってなんだよ!クソ文化!

351 23/01/28(土)18:21:56 No.1020368442

物価だけは昔が良かったと言うしかないなコロナ抜きに昔の多くの家族はもっと旅行できたんだけどねって話聞くと寂しい

352 23/01/28(土)18:21:56 No.1020368445

>昔は髪あったけど髪あった時代に戻っても髪がなくなる未来は変えられないんだよね 巻き込むなよハゲ お前に巻く髪はないけどさぁ!

353 23/01/28(土)18:22:04 No.1020368480

昔は従兄弟のねーちゃんの股間弄っても怒られなかった

354 23/01/28(土)18:22:09 No.1020368511

電車賃に関してはどうですか

355 23/01/28(土)18:22:12 No.1020368520

マイノリティの肩身狭かった昔のほうがよかった 今はめんどくせ…

356 23/01/28(土)18:22:15 No.1020368545

30年近くも昔の話だけど不良が減ったのはいいことだと思う

357 23/01/28(土)18:22:17 No.1020368556

モテた

358 23/01/28(土)18:22:19 No.1020368569

>ゲームのネット対戦が無ければ俺はゲームが上手と思ったままでいられたのにな そこは練習せえよ…

359 23/01/28(土)18:22:21 No.1020368581

ネットの情報探すのは間違いなく昔の方が…いや今の無法状態もそれはそれで有用か

360 23/01/28(土)18:22:40 No.1020368711

>モテた いや・・・

361 23/01/28(土)18:22:45 No.1020368739

>ネットの情報探すのは間違いなく昔の方が…いや今の無法状態もそれはそれで有用か いかがでたし!

362 23/01/28(土)18:22:52 No.1020368787

円高の頃がマジで良かった 海外旅行行きまくったし通販もたいして値段見ずに取り寄せまくってた

363 23/01/28(土)18:23:06 No.1020368859

ゲーセンで一番上手いだけで昔は英雄だったけど今は簡単に全国と上位クラスと戦わされるもんな

364 23/01/28(土)18:23:08 No.1020368872

なんだかんだ働いてる頃の方が人生充実してた 今はただ寿命を待ってるだけのような気分

365 23/01/28(土)18:23:13 No.1020368908

>ネットの情報探すのは間違いなく昔の方が…いや今の無法状態もそれはそれで有用か 真偽はともかく今は「」に気軽に詳細希望拳! すれば教えてもらえるとこある ggrksとか言われないのいい時代かも知れない

366 23/01/28(土)18:23:27 No.1020368980

若かったから以外の理由の環境が良かった時代って思いつかねえな

367 23/01/28(土)18:23:29 No.1020368991

まあ税負担と年金保険料はよかったな…

368 23/01/28(土)18:23:41 No.1020369047

昔が良かったと思うことも昔は駄目だったと思うこともあるけど 両方とも世界が狭かったことに起因した同じことの裏表な気がする

369 23/01/28(土)18:23:44 No.1020369064

>電車賃に関してはどうですか 上がるのはこれから 今まで20年くらいずっと物価上がらなかったのに去年から急に上がり始めて怖いわ おちんぎんは上がらないし税金は増えてく一方なのに

370 23/01/28(土)18:23:52 No.1020369127

昔は選挙のときくらいしか立たなかった政治スレがいまだとimgのメインコンテンツといっていいほど立ちまくり伸びまくりで「」のほとんどが求めてるんだなとおもった

371 23/01/28(土)18:23:59 No.1020369180

>ネットの情報探すのは間違いなく昔の方が…いや今の無法状態もそれはそれで有用か 一時期若い子はGoogleとか使わずにSNSで検索するとか言われてたけど今やSNSの方が検索手段としては最悪になってる感じがある

372 23/01/28(土)18:24:05 No.1020369205

>若かったから以外の理由の環境が良かった時代って思いつかねえな 気候とか景気とかは?

373 23/01/28(土)18:24:07 No.1020369216

昔は銀行に金置いとくだけで馬鹿みたいに金が入った

374 23/01/28(土)18:24:17 No.1020369287

>DVD再生ソフトがデフォルトで無くなったのはひどい いやVLCで普通に再生できますやん

375 23/01/28(土)18:24:25 No.1020369338

>昔は選挙のときくらいしか立たなかった政治スレがいまだとimgのメインコンテンツといっていいほど立ちまくり伸びまくりで「」のほとんどが求めてるんだなとおもった 政治というか今の自分の人生が駄目な事への文句を言いたいだけだったりする

376 23/01/28(土)18:24:35 No.1020369397

ていうか不景気なのになんで税金上げるの?ばかなの?

377 23/01/28(土)18:24:36 No.1020369406

>昔は選挙のときくらいしか立たなかった政治スレがいまだとimgのメインコンテンツといっていいほど立ちまくり伸びまくりで「」のほとんどが求めてるんだなとおもった 寝言ほざいてるところすぞ

378 23/01/28(土)18:24:36 No.1020369408

>昔は選挙のときくらいしか立たなかった政治スレがいまだとimgのメインコンテンツといっていいほど立ちまくり伸びまくりで「」のほとんどが求めてるんだなとおもった 並行世界のいもげかな?

379 23/01/28(土)18:24:42 No.1020369441

そういえば昔は両親共働きとはいえ年一で家族旅行行ってたな…

380 23/01/28(土)18:24:54 No.1020369498

物価だけは言い訳不能じゃない?

381 23/01/28(土)18:25:10 No.1020369574

確かにgoogleは昔のほうが確実に良かったな 今のgoogleは痴呆症にかかった老人のようだ

382 23/01/28(土)18:25:12 No.1020369583

nisaがあるなら年金をnisaにしたらいいんじゃないですかね!

383 23/01/28(土)18:25:16 No.1020369616

>ていうか不景気なのになんで税金上げるの?ばかなの? 経済の勉強しろよ 不景気の時は公共事業を増やして減税するのが正しいって書いてあるだろ

384 23/01/28(土)18:25:20 No.1020369643

いもげで酷いのはゲハスレだ まさはるはめいちゃんち

385 23/01/28(土)18:25:29 No.1020369688

物価は今まで誤魔化してやってきた分長引いて上がっていきそうだな…

386 23/01/28(土)18:25:29 No.1020369690

物価と健康くらいかな…

387 23/01/28(土)18:25:37 No.1020369747

>>ゲームのネット対戦が無ければ俺はゲームが上手と思ったままでいられたのにな >そこは練習せえよ… 練習するのも簡単にトップクラスに上手い人のプレイ映像とか解説見れる今は恵まれてると思う この時代に小学生の頃の学習能力と反射神経と意欲が欲しかった

388 23/01/28(土)18:25:42 No.1020369769

>物価だけは言い訳不能じゃない? デフレは悪とか言ってたバカは死ねばいいと思います

389 23/01/28(土)18:25:51 No.1020369819

あーあー空気読まずにまさはる始めちゃったよ

↑Top