さっき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/28(土)16:24:40 No.1020331329
さっきスレ見てついポチっちゃった 楽しみ
1 23/01/28(土)16:26:03 No.1020331756
でもお高いんでしょう?
2 23/01/28(土)16:26:47 No.1020331968
Amazonで10000円しなかったよ
3 23/01/28(土)16:27:18 No.1020332117
城ヶ崎家には普通にありそうだが
4 23/01/28(土)16:27:37 No.1020332203
凄い快適で便利だけど 頻繁に使うと電気代バカみたいに跳ね上がるから冷静になって布団乾燥以外で使わなくなる
5 23/01/28(土)16:31:01 No.1020333131
>頻繁に使うと電気代バカみたいに跳ね上がるから冷静になって布団乾燥以外で使わなくなる やっぱり電気代高いんだコレ?
6 23/01/28(土)16:31:30 No.1020333232
お昼に買ってきて試しに使ってみたら確かにあったかぬくぬくでn
7 23/01/28(土)16:32:28 No.1020333501
>お昼に買ってきて試しに使ってみたら確かにあったかぬくぬくでn ね、寝てる…
8 23/01/28(土)16:33:51 No.1020333853
今の布団乾燥機ってこんな小さいのか
9 23/01/28(土)16:35:44 No.1020334315
要するにでっかいドライヤーだから
10 23/01/28(土)16:38:40 No.1020335104
うちのは560Wだから一時間運転して一回あたりの電気代は20円くらいのはず
11 23/01/28(土)16:38:48 No.1020335148
(布団を)ぬくめるだけだから
12 23/01/28(土)16:39:37 No.1020335358
1月600円で快眠が得られるなら安いもんだぜ
13 23/01/28(土)16:40:15 No.1020335534
子供の頃からこれずっとあったから最近までは各家庭に必ずあると思って疑ってなかった
14 23/01/28(土)16:40:21 No.1020335559
やたらと流行るカーンソーウーマン
15 23/01/28(土)16:40:21 No.1020335561
>1月600円で快眠が得られるなら安いもんだぜ 睡眠怠るとデバフ半端ねぇ
16 23/01/28(土)16:41:36 No.1020335916
過信して布団干すの止めてしまった
17 23/01/28(土)16:42:29 No.1020336176
足先まで温かいから本当ににょわ~ってなる
18 23/01/28(土)16:42:47 No.1020336268
でも生活感すごくない?
19 23/01/28(土)16:43:21 No.1020336415
俺ずっと足元から使ってた! 枕側から使うものなのか…
20 23/01/28(土)16:43:44 No.1020336519
>でも生活感すごくない? いいから!
21 23/01/28(土)16:44:37 No.1020336743
>でも生活感すごくない? うるせー!その生活のためだから!
22 23/01/28(土)16:44:50 No.1020336815
杏はきらりが寝たのを見届けて静かに帰ったのか
23 23/01/28(土)16:45:05 No.1020336890
スレ画みたいに寝かせるやつだと枕側かもね 給排気口を潰す姿勢は避けよう
24 23/01/28(土)16:45:13 No.1020336932
風船みたいの膨らませるタイプしか使った事ないけど このタイプって隅々まで風届くの?
25 23/01/28(土)16:46:24 No.1020337297
電気毛布じゃだめ?
26 23/01/28(土)16:46:36 No.1020337357
届く そういうタイプと違って楽
27 23/01/28(土)16:46:48 No.1020337418
冷静に考えて湯たんぽやアンカーで良くない?
28 23/01/28(土)16:47:22 No.1020337585
布団を温めるためのものじゃなくて布団を乾燥させるためのものなので
29 23/01/28(土)16:47:29 No.1020337617
実は杏もこの前日に誰かに勧められてたりしてたらちょっとホラーあじ出てくるな
30 23/01/28(土)16:48:15 No.1020337837
最近クソ寒いから買ってみようかな…
31 23/01/28(土)16:48:35 No.1020337933
足が冷え性だから最終的にこっちより弱にした電気毛布を入れっぱなしになったな…
32 23/01/28(土)16:49:01 No.1020338061
>冷静に考えて湯たんぽやアンカーで良くない? 全体暖めてくれるこいつと比べるものではない
33 23/01/28(土)16:49:11 No.1020338098
電気敷毛布か電気掛毛布を使いなさい
34 23/01/28(土)16:50:52 No.1020338578
いらない湿気を飛ばしてくれるからとても快適
35 23/01/28(土)16:51:52 No.1020338898
朝起きたら枕がどっか行くのをどうにかしたい 布団乾燥機は救ってくれない
36 23/01/28(土)16:52:40 No.1020339149
こないだもらったけど箱の中に入りっぱなしだ
37 23/01/28(土)16:53:03 No.1020339249
お肌カサカサになりそう
38 23/01/28(土)16:53:09 No.1020339278
熱した布団からいい匂いするけど要らない豆知識のせいで若干モヤモヤする
39 23/01/28(土)16:53:45 No.1020339458
電気代もお安い電気毛布でよくない?
40 23/01/28(土)16:54:01 No.1020339547
>朝起きたら枕がどっか行くのをどうにかしたい >布団乾燥機は救ってくれない 布団と同じくらいのサイズのデカい枕や ベッドに固定できる枕使うといいよ
41 23/01/28(土)16:54:32 No.1020339712
お布団の中シトッとしてるの嫌いだからよさそう
42 23/01/28(土)16:55:19 No.1020339943
実際フカフカの布団ってマジで気持ちいいもんな…
43 23/01/28(土)16:56:12 No.1020340203
実質こたつみたいになるから冬はよく布団乾燥機決めて布団にこもってる
44 23/01/28(土)16:57:05 No.1020340489
>お布団の中シトッとしてるの嫌いだからよさそう 本来の用途なだけあってマジでいいよ 湿気がこの世で一番許せないから俺は逆に夏に使ってるわ
45 23/01/28(土)16:57:21 No.1020340573
人間が入った状態で使うものじゃないだろ…?
46 23/01/28(土)16:57:27 No.1020340616
>Amazonで10000円しなかったよ たっか湯たんぽ使うわ
47 23/01/28(土)16:57:29 No.1020340631
デカいドライヤーにしては高い買い物な気がしてならない
48 23/01/28(土)16:57:47 No.1020340720
どこのメーカーがおすすめとか有るのかな
49 23/01/28(土)16:58:30 No.1020340962
1000円の電気湯たんぽのが良い… 布団乾燥機は温かいけど朝目が覚めると喉がカラッカラになる
50 23/01/28(土)16:58:55 No.1020341101
>人間が入った状態で使うものじゃないだろ…? だってめっちゃ暖かいし
51 23/01/28(土)16:59:50 No.1020341384
ここしばらくimgに布団乾燥機売りが常駐してない?
52 23/01/28(土)17:00:12 No.1020341479
ネタ抜きで使い方間違えてる「」いない?
53 23/01/28(土)17:00:44 No.1020341655
寝る前に白湯飲んだ方がコスパ良いぞ
54 23/01/28(土)17:01:07 No.1020341795
電気代はどうなんです?
55 23/01/28(土)17:01:11 No.1020341819
着けたまま寝たら俺はのぼせて死ぬと思う
56 23/01/28(土)17:01:24 No.1020341876
寝ながら使ってる「」が居るような気がしてならない
57 23/01/28(土)17:02:52 No.1020342307
暖房目的なら電気毛布とか湯たんぽ買った方がよかったのでは?
58 23/01/28(土)17:03:26 No.1020342502
>暖房目的なら電気毛布とか湯たんぽ買った方がよかったのでは? 違うのだ
59 23/01/28(土)17:03:30 No.1020342530
お金が無い人間には電気毛布が最高 おまえも電気毛布最高と言いなさい
60 23/01/28(土)17:03:43 No.1020342584
あっためる方法はいくらでもあるけど乾かす機能は侮れない
61 23/01/28(土)17:03:52 No.1020342630
説明書は読もうね!
62 23/01/28(土)17:04:01 No.1020342664
ベッドの下がジメジメしてるから温風送り込んでるけどカビを撒き散らしてるだけな気がする
63 23/01/28(土)17:04:22 No.1020342766
付けっぱじゃなく温めたら外して寝るんだよね…?
64 23/01/28(土)17:04:48 No.1020342914
冬になりお外で羽毛布団を干せなくなりぺたっとしてきたからこそこれを買わないといけないんだ
65 23/01/28(土)17:05:18 No.1020343054
15分ぐらいのタイマーかけて布団に入って寝るまでの間って感じだっけ?
66 23/01/28(土)17:05:41 No.1020343162
>冬になりお外で羽毛布団を干せなくなりぺたっとしてきたからこそこれを買わないといけないんだ これからは花粉もあるからな…
67 23/01/28(土)17:05:47 No.1020343188
梅雨時でも使うぞ布団乾燥機
68 23/01/28(土)17:05:56 No.1020343251
付けっぱなしでやれなくもないけど音うるさいから眠れるかな
69 23/01/28(土)17:06:13 No.1020343328
>15分ぐらいのタイマーかけて布団に入って寝るまでの間って感じだっけ? 布団乾燥機だって言ってるだろ!?
70 23/01/28(土)17:06:22 No.1020343381
朝まで付けっぱなしだったらまずうるさくて寝られないと思う
71 23/01/28(土)17:06:28 No.1020343411
布団乾燥機は買ってあるけど布団に使ったことなかったな 今度試してみるか
72 23/01/28(土)17:06:29 No.1020343415
そんなするんだこれ ビンゴゲームで当てたけどずっと仕舞ってるや
73 23/01/28(土)17:06:34 No.1020343432
>15分ぐらいのタイマーかけて布団に入って寝るまでの間って感じだっけ? そういう寝る前に温めるだけの使い方も出来る 本来の乾燥なら1時間ぐらいかけてやるし夏場はまた冷やすために送風する機能もある あと掛けながら入るんじゃないぞ
74 23/01/28(土)17:07:11 No.1020343641
そもそも最大120分くらいだぜ
75 23/01/28(土)17:07:29 No.1020343738
電化製品だから出来代は上がるが1000円も上がらないしそれで1か月の睡眠が劇的によくなるなら喜んで払うわ
76 23/01/28(土)17:07:34 No.1020343764
>布団乾燥機は買ってあるけど布団に使ったことなかったな 待って何に使ってたの
77 23/01/28(土)17:08:21 No.1020343984
>布団乾燥機は買ってあるけど布団に使ったことなかったな >今度試してみるか 何に使うアイテムなの!?
78 23/01/28(土)17:08:26 No.1020344007
アイリスオーヤマの数少ないまともにオススメできる家電
79 23/01/28(土)17:08:27 No.1020344017
ほしいってなったけどまず布団かわなきゃ
80 23/01/28(土)17:08:27 No.1020344018
乾燥させるってのがかなり効果的なんだなと使ってみて思った
81 23/01/28(土)17:09:03 No.1020344201
布団以外にも靴やブーツ乾かしたりも出来るよ 雨の日にバイク走ったあととかたまに使う
82 23/01/28(土)17:09:31 No.1020344349
>待って何に使ってたの 3Dプリンターのフィラメントを乾かすのに使ってた あとたまに靴乾燥させるの
83 23/01/28(土)17:09:36 No.1020344383
穴が開いてる物を使う方法といったら一つしかあるまい
84 23/01/28(土)17:09:44 No.1020344417
布団の湿気が気になる…ってなってたけどこういうの使えばいいのかもしかして
85 23/01/28(土)17:10:07 No.1020344524
スレ画はベッドで使ってるけどマットレス敷いてあるベッドで使ったらダメだよ気をつけてね
86 23/01/28(土)17:10:08 No.1020344528
>布団以外にも靴やブーツ乾かしたりも出来るよ >雨の日にバイク走ったあととかたまに使う 靴を乾かすのはいいね 高価だし外にだしたくない
87 23/01/28(土)17:10:39 No.1020344683
夏はどうしてんのこれ
88 23/01/28(土)17:11:23 No.1020344898
>スレ画はベッドで使ってるけどマットレス敷いてあるベッドで使ったらダメだよ気をつけてね 横からだけど使える場合もあるから機器側とマットレス側の耐温度調べよう
89 23/01/28(土)17:11:30 No.1020344943
布団全体がほっかほかになってて1時間経っても暖かいままなのはかなり快適だしスヤスヤ眠れる お布団温めておきましたを機械がやってくれるのいいよね
90 23/01/28(土)17:11:39 No.1020344985
>夏はどうしてんのこれ リサイクルショップに叩きつける
91 23/01/28(土)17:11:47 No.1020345021
>夏はどうしてんのこれ 夏こそ汗吸うから使った方がよくない?
92 23/01/28(土)17:11:53 No.1020345054
>靴を乾かすのはいいね >高価だし外にだしたくない 梅雨時期のブーツとかほんとに一生乾かないんじゃないかってくらいじっとりしてるしな… 新聞紙詰めたりも焼け石に水で(乾かしたいのに水!)
93 23/01/28(土)17:12:07 No.1020345111
>夏こそ汗吸うから使った方がよくない? 万年床にせずそれは洗ったり干して…
94 23/01/28(土)17:12:18 No.1020345183
夏冬使えるよ
95 23/01/28(土)17:12:21 No.1020345195
>夏はどうしてんのこれ 乾燥させたあと送風して冷ましてくれるよ 冷風じゃないから別にひんやりはしない
96 23/01/28(土)17:12:33 No.1020345245
>夏こそ汗吸うから使った方がよくない? 汗は乾くとシミと臭いになるから定期的に洗ったりしろ
97 23/01/28(土)17:12:34 No.1020345248
冬は寝る前夏は起きてすぐに布団乾燥機inで年中乾いたふかふかお布団で寝てる
98 23/01/28(土)17:12:54 No.1020345354
あっ下マットレスだと駄目なのか
99 23/01/28(土)17:12:58 No.1020345383
この用途だったらドライヤーでいいんじゃないか
100 23/01/28(土)17:12:59 No.1020345389
どこぞのアヤベさんといいなぜ「」に乾燥機マーケティングが…
101 23/01/28(土)17:13:13 No.1020345461
うちベッドだから干せないけどこれなら行けるな
102 23/01/28(土)17:13:32 No.1020345558
>この用途だったらドライヤーでいいんじゃないか ドライヤーで布団全体をくまなく温めるのしんどくない?
103 23/01/28(土)17:13:41 No.1020345615
冬場の布団の湿り気は気温と体温と床の温度差による結露だから…
104 23/01/28(土)17:13:52 No.1020345672
何故さっきから○○でいいってケチつけたがるんだ?
105 23/01/28(土)17:14:04 No.1020345738
うおおおおおお
106 23/01/28(土)17:14:31 No.1020345868
>何故さっきから○○でいいってケチつけたがるんだ? 使ったことないからでしょ
107 23/01/28(土)17:15:00 No.1020346002
インチキ商品だと思ってダメって前提で話をしたい人いると思うけど湿気取る効果は事実だしマジでいいよ
108 23/01/28(土)17:15:02 No.1020346018
用途全然違うのにね 流石にドライヤーは発想がやばいけど
109 23/01/28(土)17:15:02 No.1020346020
そもそもこの機械自体普通に安いし色んな用途に使えるのだ まるで高級品で一つの用途しかないかのように言うのは色々違うのだ
110 23/01/28(土)17:15:23 No.1020346111
>この用途だったらドライヤーでいいんじゃないか ドライヤーは布団を乾かすような時間回す前提じゃないから設計時点での耐用時間が足りない ノズル伸ばして~なんてやるのはめどい
111 23/01/28(土)17:15:48 No.1020346236
なんか使い方間違えると火事になるって聞いて怖い
112 23/01/28(土)17:15:50 No.1020346251
きらり宅は布団外に干せそうだけど杏宅は布団干せなさそうだしな 寝るときと言わず布団乾燥機はあった方がいい
113 23/01/28(土)17:15:52 No.1020346262
だいたいドライヤーのほうが使う宛てがない
114 23/01/28(土)17:15:56 No.1020346279
ドライヤーでいいとか言ってる奴はその内ボヤ騒ぎ起こさないようにな 布団の中に突っ込むように作られてないからあれ
115 23/01/28(土)17:15:57 No.1020346286
電気毛布でも結構バフかかるよ 最近使い始めたら夜中に目が覚めてたのがすっかり無くなった
116 23/01/28(土)17:16:20 No.1020346429
さすがにドライヤーでどうにかしようとするのは無理筋すぎる
117 23/01/28(土)17:16:55 No.1020346625
>電気毛布でも結構バフかかるよ 温まるジャンルが微妙に違うからどっちがいいって言いづらいけどどっちもいいよね 併用はしないけど寒さの度合いによって使い分けたりしてる
118 23/01/28(土)17:17:07 No.1020346691
使ってイマイチだったって感想の人あんまり見ないやつ
119 23/01/28(土)17:17:20 No.1020346756
どんな道具でも正しく使わないと危険なのは当然なんだ
120 23/01/28(土)17:17:28 No.1020346800
>そもそもこの機械自体普通に安いし色んな用途に使えるのだ ノズルからひたすら温風出すマシーンだから 活躍場面は結構多いよな… 120分とかの長時間の運転も耐えるし温度もほどほどで火災のリスクも少ないし アタッチメントも最初からいっぱいついてる
121 23/01/28(土)17:17:44 No.1020346883
そういえば靴乾燥にしか使ったことなかったな…ちょっとやってみるか
122 23/01/28(土)17:17:48 No.1020346908
寒い日にホカホカの布団でぐっすり寝て幸せにならないことはそうそうないからな… いくらかの難点は無いでもないけど
123 23/01/28(土)17:17:50 No.1020346919
逆張りではないが冷たい布団じゃないと眠れない
124 23/01/28(土)17:17:51 No.1020346925
寝る前に使うにはちと熱すぎない?
125 23/01/28(土)17:18:14 No.1020347058
ほかの温かいものでってのは理解できるよ クリーニング出すもわかる ドライヤーは火でも起こしたいのか…?
126 23/01/28(土)17:18:22 No.1020347097
騙されたと思って買ってみろが懸念なく言える唯一の家電
127 23/01/28(土)17:18:33 No.1020347151
>この用途だったらドライヤーでいいんじゃないか ドライヤーは最悪布団に火がついて家が燃えるので絶対にやめろ
128 23/01/28(土)17:19:04 No.1020347302
ダニ退治が100分なんで寝る前の2時間前に使う ちょうどいい具合にほかほかになる
129 23/01/28(土)17:19:09 No.1020347324
ドライヤーでいいとか言ってるやつはちょっと落ち着いて欲しい マジで火事になるから
130 23/01/28(土)17:19:19 No.1020347365
>騙されたと思って買ってみろが懸念なく言える唯一の家電 いいものだとは思うが「」の見識狭すぎないか?
131 23/01/28(土)17:19:26 No.1020347410
エアコンで部屋あっためるより時間かからないしいいんじゃない
132 23/01/28(土)17:19:42 No.1020347481
逆に布団乾燥機なら致命的に間違えない限り布団萌えないのか…?
133 23/01/28(土)17:19:47 No.1020347507
寝る場所のメンテナンスは重要だよね 特に最近は寒波で布団干せない天気続いてるし寒いし
134 23/01/28(土)17:20:16 No.1020347669
ドライヤーで服か乾かして…とか急場を凌ごうとするとわかるけどドライヤー長時間使ってると普通に火花散って異常発熱し始めて怖い
135 23/01/28(土)17:20:17 No.1020347673
>騙されたと思って買ってみろが懸念なく言える唯一のアイリスオーヤマ家電 ならわかる
136 23/01/28(土)17:20:42 No.1020347800
これが一番!これが最高!それ以外はクソ!といってないから別に見識は狭くない
137 23/01/28(土)17:20:47 No.1020347818
>寝る前に使うにはちと熱すぎない? 温度調整出来るからそこは大丈夫だ
138 23/01/28(土)17:21:10 No.1020347914
ドライヤーにホース付けただけ
139 23/01/28(土)17:21:12 No.1020347921
ホース式のは長く使ってるとホースがボロボロになると聞いたからホースなしのにした 奥の方が温まりにくいから少し布団浮かせるようにする必要はある https://www.zojirushi.co.jp/syohin/coverlet-dryer/rffa/
140 23/01/28(土)17:21:59 No.1020348174
ベッドメイクぴっちりやると熱風が奥まで入らないんだよな
141 23/01/28(土)17:22:19 No.1020348264
やめてよ他のアイリスオーヤマ家電が安さで選んで後悔する典型みたいじゃん
142 23/01/28(土)17:22:22 No.1020348277
マット不要系は楽で助かる
143 23/01/28(土)17:22:43 No.1020348394
どうせ髪無いんだからドライヤー持っててもしょうがないだろう
144 23/01/28(土)17:23:52 No.1020348811
うちのはマット式だから若干めんどい
145 23/01/28(土)17:24:39 No.1020349064
こんなことしなくてもちゃんと羽毛布団と毛布使ってたら体温でぬくぬくにならない? 乾燥させるためには有用だと思う
146 <a href="mailto:す">23/01/28(土)17:25:13</a> [す] No.1020349238
ベッドじゃ使えないの!?!?!!?
147 23/01/28(土)17:26:12 No.1020349563
>ベッドじゃ使えないの!?!?!!? 上見た感じマットレスが耐熱温度で引っかかる場合もあるみたい そのへん問題なければいけるんじゃね
148 23/01/28(土)17:26:14 No.1020349574
>こんなことしなくてもちゃんと羽毛布団と毛布使ってたら体温でぬくぬくにならない? >乾燥させるためには有用だと思う 体温でぬくぬくになるまでが冷たい寝付けない こいつを使うと最初からホカホカですぐ寝られるんだ!
149 23/01/28(土)17:26:39 No.1020349727
ニトリの折りたたみベッド使ってるけどこれ使えるんだろうか マット外せないんだよな
150 23/01/28(土)17:26:46 No.1020349775
羽布団マジふかふかになるから
151 23/01/28(土)17:27:36 No.1020350028
これとか電動アシスト自転車とかは体験しなきゃ良さがわからん
152 23/01/28(土)17:28:11 No.1020350205
>https://www.zojirushi.co.jp/syohin/coverlet-dryer/rffa/ 同じの使ってるわ ホースって以外と仕舞うときに邪魔になるんだよな
153 23/01/28(土)17:28:36 No.1020350352
一度体験してしまうと新境地が開けるので誰かにお金貰ってるのかってくらい布教し始める
154 23/01/28(土)17:29:00 No.1020350481
>>こんなことしなくてもちゃんと羽毛布団と毛布使ってたら体温でぬくぬくにならない? >>乾燥させるためには有用だと思う >体温でぬくぬくになるまでが冷たい寝付けない >こいつを使うと最初からホカホカですぐ寝られるんだ! 羽毛布団に布団乾燥機使うと痛むぞ
155 23/01/28(土)17:29:18 No.1020350565
きらりって寮じゃなかった?
156 23/01/28(土)17:29:25 No.1020350601
これ使って寝ると冬はマジで寝つきが違う ホットアイマスクも併用するとヤバいぞ
157 23/01/28(土)17:31:13 No.1020351131
風呂から出たらすぐ布団はいるような生活でもなきゃ有り難みを感じてもらえることであろう
158 23/01/28(土)17:33:26 No.1020351832
普通は冬というか梅雨に使うもんだよねこれ あったかさだけなら湯たんぽでいい
159 23/01/28(土)17:33:41 No.1020351903
今度買うわ
160 23/01/28(土)17:34:22 No.1020352083
象印のルームシューズの湿気飛ばす用途にも便利そうだな
161 23/01/28(土)17:34:29 No.1020352122
そもそも布団暖房機ではなく布団乾燥機だからな…温め機能もあるけど元々乾燥させるやつだ
162 23/01/28(土)17:35:43 No.1020352524
洗濯物も乾くぞ
163 23/01/28(土)17:36:23 No.1020352703
そこまで電気代高くないよ ドライヤーで一時間布団温めるのと同じくらいだよ
164 23/01/28(土)17:36:31 No.1020352741
家にあるの相当古いのかなんかビニール袋みたいなの脹らますタイプのやつだった 設置するのがもうめんどくせ!
165 23/01/28(土)17:37:27 No.1020353034
これ靴乾燥させるのにも使えるよ
166 23/01/28(土)17:37:51 No.1020353163
俺は寝る前に布団温めてる
167 23/01/28(土)17:40:39 No.1020353998
湯たんぽでいいとか言うけど足元にアイツが居ると地味に寝づらいんだよ
168 23/01/28(土)17:41:07 No.1020354176
猫で良くない?
169 23/01/28(土)17:41:07 No.1020354177
これ動かしながら寝るの? 寝る前に乾燥させるんじゃなくて
170 23/01/28(土)17:41:36 No.1020354330
>これ動かしながら寝るの? >寝る前に乾燥させるんじゃなくて 寝る前に使うのであってるよ
171 23/01/28(土)17:41:53 No.1020354419
動かしながら寝たらミイラになっちゃう!
172 23/01/28(土)17:42:10 No.1020354524
>猫で良くない? >足元にアイツが居ると地味に寝づらいんだよ
173 23/01/28(土)17:42:19 No.1020354591
1日十五分しか使ってないから電気代節約になる
174 23/01/28(土)17:42:30 No.1020354649
寒い地域だとこれあると捗るぞ 毎晩は使わないけど
175 23/01/28(土)17:42:55 No.1020354781
>猫で良くない? 何度も出入りするし…
176 23/01/28(土)17:44:31 No.1020355302
猫も乾燥機も使うのが最高なんだ
177 23/01/28(土)17:44:52 No.1020355417
>猫で良くない? ぬが寝る前に乾燥機かけておくんぬ
178 23/01/28(土)17:46:00 No.1020355786
象印のホースないやつが楽でいいって聞いたけどちゃんと温まるんだろうか
179 23/01/28(土)17:47:27 No.1020356258
生活感がしゅごい…のコマのきらりかわいい いや全部かわいい
180 23/01/28(土)17:47:38 No.1020356333
>象印のホースないやつが楽でいいって聞いたけどちゃんと温まるんだろうか 重い布団だと難しいかも 普通のなら問題ない
181 23/01/28(土)17:49:08 No.1020356845
>象印のホースないやつが楽でいいって聞いたけどちゃんと温まるんだろうか 上で言ったけどそのままやると2/3くらいは温まるけど奥の方が温まらないから布団に空洞ができるようにしとかないといけない 温めや乾燥の性能自体は良いよ…と言ってもこれしか使ったことないけど
182 23/01/28(土)17:49:21 No.1020356908
ここへ電気毛布で倍率ドン!だ
183 23/01/28(土)17:50:51 No.1020357396
単にシーツ洗うだけじゃ不十分なんだなと実感した
184 23/01/28(土)17:58:09 No.1020359813
乾燥やばそうだけどそんなことない?
185 23/01/28(土)17:58:36 No.1020359972
良いなぁ象印の欲しくなってきちゃった…
186 23/01/28(土)17:58:37 No.1020359975
昭和の頃使ってた やっぱり買おう
187 23/01/28(土)17:59:07 No.1020360136
>乾燥やばそうだけどそんなことない? 布団しか乾燥させないから大丈夫