虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/28(土)15:02:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/28(土)15:02:11 No.1020308583

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/01/28(土)15:03:11 No.1020308819

テメェの日記帳より酷いスレだな

2 23/01/28(土)15:03:16 No.1020308837

そんなことある 冷凍庫から瓶出した?

3 23/01/28(土)15:03:49 No.1020308993

単純に経年劣化でしょ

4 23/01/28(土)15:04:30 No.1020309187

デカい瓶だと起こりやすい気がする

5 23/01/28(土)15:04:47 No.1020309281

ちゃんと耐熱ガラスじゃないと

6 23/01/28(土)15:06:42 No.1020309857

>ちゃんと耐熱ガラスじゃないと 耐熱ガラスでも熱湯と瓶本体の温度差がきついとなる

7 23/01/28(土)15:09:35 No.1020310677

耐熱かどうかは温度差の問題だからでかい鍋で水から沸かせ アルコール消毒のほうが早いし楽だけど

8 23/01/28(土)15:09:48 No.1020310738

消毒はアルコール拭きで済ませるか…

9 23/01/28(土)15:10:45 No.1020311011

>アルコール消毒のほうが早いし楽だけど 焼酎を口に含んで飛ばすんだよね

10 23/01/28(土)15:11:41 No.1020311287

漬ける用の焼酎を最初にちょっと入れて捨てるじゃ駄目?

11 23/01/28(土)15:13:24 No.1020311789

度数60パー以上の酒でとも洗いでいいだろ

12 23/01/28(土)15:13:52 No.1020311923

別に良いけど今時家にエタノールくらい置いてあるじゃろ

13 23/01/28(土)15:34:07 No.1020317429

>別に良いけど今時家にエタノールくらい置いてあるじゃろ 食べ物にかかっても平気な奴売ってるよね

14 23/01/28(土)15:35:01 No.1020317641

焼酎入れてぐるぐる回して水洗いだなぁ

15 23/01/28(土)15:36:52 No.1020318131

>食べ物にかかっても平気な奴売ってるよね 蓋を閉める前のお弁当にシュッと一吹きするとええよみたいな使用例書いてあるよね

16 23/01/28(土)15:41:10 No.1020319259

ぬるいお湯一回入れるのと鍋敷きとかで底を断熱するの大事

17 23/01/28(土)15:44:18 No.1020320078

瓶が冷たい場合最初にちょっとだけ水を入れる そしてちょっとだけ湯を入れる ガラス瓶全体を回すようにして壁面にぬるま湯を接触させる ぬるま湯を捨てちょっとだけ湯を入れる 再び回して捨ててちゃんと湯を入れて本消毒 羅列すると面倒なようだがすぐ済む

18 23/01/28(土)15:54:12 No.1020322876

ゆっくり慣らしてほぐしていかないと急には無理だよぅ

19 23/01/28(土)15:56:21 No.1020323510

鍋に瓶ドボンして煮沸消毒じゃダメなの?

20 23/01/28(土)16:00:01 No.1020324509

>鍋に瓶ドボンして煮沸消毒じゃダメなの? 駄目じゃないし大量にやるならそれが一番楽 正確には鍋に蒸し器とか網を入れて水入れて シャンパンタワーひっくり返した感じで瓶をひっくり返しておけるだけ置きまくって蓋して蒸す 大きい瓶ならそれらを覆うように被せると大小大量に消毒できる

21 23/01/28(土)16:00:17 No.1020324574

>鍋に瓶ドボンして煮沸消毒じゃダメなの? それでもいいけどよォ 梅酒とか作るサイズの瓶が入る鍋がないぜ

22 23/01/28(土)16:01:55 No.1020324968

>ゆっくり慣らしてほぐしていかないと急には無理だよぅ おしりの話だろうか…

23 23/01/28(土)16:02:21 No.1020325090

熱湯でやると水が飛ばないからだるい アルコール一択だわ なきゃホワイトリカー回しておけばいい

24 23/01/28(土)16:03:57 No.1020325507

一応最初に給湯器のお湯で温めてから次に少量熱湯を入れて振って捨てて最後に本番の熱湯を入れるようにしてる

25 23/01/28(土)16:04:56 No.1020325765

梅酒作る酒自体が消毒液みたいなもんだしな 度数低い酒で造るのは法律でアウトなんだし

26 23/01/28(土)16:07:28 No.1020326494

アルコール35%のホワイトリカーじゃ消毒できてなくね?

27 23/01/28(土)16:31:33 No.1020333259

梅酒作るのなんて夏前で気温高いだろうに

28 23/01/28(土)16:33:36 No.1020333789

後半につづく

29 23/01/28(土)16:36:19 No.1020334446

正直瓶自体めんどくさいしそこまで長期保存しないならプラ容器でもいい

30 23/01/28(土)16:40:58 No.1020335741

哺乳瓶なんかを殺菌する次亜塩素の後にアルコールで共洗いすれば匂いも残らなくて十分殺菌できる

31 23/01/28(土)16:41:09 No.1020335805

>アルコール35%のホワイトリカーじゃ消毒できてなくね? 菌を殺すんじゃなく菌の居ない液体で洗い流すだけでも効果あると思う

32 23/01/28(土)16:41:45 No.1020335962

耐熱だって高温に耐えるって意味で急激な温度差に耐えるって意味ではないんよ

↑Top