虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 軽自動... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/28(土)14:12:27 No.1020294847

    軽自動車ってめちゃくちゃたくさん走ってるけどそんなにいいの?

    1 23/01/28(土)14:13:44 No.1020295206

    軽タハム

    2 23/01/28(土)14:14:22 No.1020295370

    遠出しないなら最高の車だよ

    3 23/01/28(土)14:14:58 No.1020295527

    ゴーカートが楽しいんだからそりゃ楽しいだろ

    4 23/01/28(土)14:20:39 No.1020297094

    無いと生活出来ない

    5 23/01/28(土)14:21:13 No.1020297258

    税金が安い タイヤも安い 車体はもう高い

    6 23/01/28(土)14:22:25 No.1020297572

    トラックと並走したりすると怖い

    7 23/01/28(土)14:22:30 No.1020297601

    生活範囲で小回りが利くという点はなにより素晴らしい

    8 23/01/28(土)14:22:38 No.1020297635

    性能向上してるからもう普通車と比べても遜色ないけど 値段も税金も高くなってるので

    9 23/01/28(土)14:22:57 No.1020297720

    狭い路地でも気にならない

    10 23/01/28(土)14:24:07 No.1020298042

    高速で時速100キロ以上出してる軽いいよね…命を削ってる音がする

    11 23/01/28(土)14:24:28 No.1020298143

    事故のニュースで軽と他のがぶつかってると大抵軽が潰れてるのは怖いなって思ってる

    12 23/01/28(土)14:25:50 No.1020298512

    レンタカーでも安い

    13 23/01/28(土)14:26:35 No.1020298755

    >高速で時速100キロ以上出してる軽いいよね…命を削ってる音がする boxだと怖いけど車高低いなら余裕じゃん

    14 23/01/28(土)14:28:02 No.1020299124

    軽はまぁ安い代わりに防御力ないからしょうがない

    15 23/01/28(土)14:29:05 No.1020299448

    普段の足として使うには必要十分 長距離はやりたくない…

    16 23/01/28(土)14:29:24 No.1020299543

    新車高すぎない?軽なのにおかしいだろ

    17 23/01/28(土)14:29:26 No.1020299559

    >高速で時速100キロ以上出してる軽いいよね…命を削ってる音がする エンジンが出してはいけない音を出してる気がするわ高速運転

    18 23/01/28(土)14:29:26 No.1020299563

    運動エネルギーは質量の多い方が高いからな…

    19 23/01/28(土)14:31:30 No.1020300158

    >>高速で時速100キロ以上出してる軽いいよね…命を削ってる音がする >boxだと怖いけど車高低いなら余裕じゃん そういう話じゃないだろ

    20 23/01/28(土)14:31:36 No.1020300190

    スレ画ほんとに軽? 公道走ってもいいやつ?

    21 23/01/28(土)14:32:15 No.1020300369

    個人の足としてはこれ以上ない 家族持ちとか遠出のときはつらい

    22 23/01/28(土)14:32:46 No.1020300499

    >公道走ってもいいやつ? ダメな要素どこだよ!

    23 23/01/28(土)14:33:03 No.1020300570

    >新車高すぎない?軽なのにおかしいだろ 原料の値段も上がってるし快適装備や安全装備も増えてるし

    24 23/01/28(土)14:33:58 No.1020300847

    >スレ画ほんとに軽? >公道走ってもいいやつ? ナンバー取れてるのに何が気になったんだ

    25 23/01/28(土)14:34:02 No.1020300864

    >新車高すぎない?軽なのにおかしいだろ 安全装備たくさん付けてるが原因みたい 安全装備外して安くするとか無理でかなしみ

    26 23/01/28(土)14:35:17 No.1020301225

    >スレ画ほんとに軽? >公道走ってもいいやつ? 元になったスーパー7でググろう

    27 23/01/28(土)14:36:24 No.1020301535

    事故ってクシャクシャになった軽を見るとこういうところでコストダウンを図ってるんだなって

    28 23/01/28(土)14:36:59 No.1020301680

    高いには高いけど安いなりの装備の乗りたいかって言われると乗りたくないし

    29 23/01/28(土)14:37:12 No.1020301746

    安全な車がいいならそれこそ大型トラック乗ってろって話になっちゃうし

    30 23/01/28(土)14:37:50 No.1020301912

    >事故ってクシャクシャになった軽を見るとこういうところでコストダウンを図ってるんだなって コストダウンというかあえて壊れて衝撃エネルギーを吸収しないとあのサイズではどうにもならない

    31 23/01/28(土)14:38:24 No.1020302051

    なんなら車乗らずに電車に乗ったほうがもっと安全だ

    32 23/01/28(土)14:38:32 No.1020302095

    >スレ画ほんとに軽? >公道走ってもいいやつ? スーパー7は普通にナンバー取れる車だから何も問題無い 軽のエンジン積んでるこいつは特別速い車ではないけどね ちなみにパワーアシスト一切無いので重ステでブレーキブースターも無い

    33 23/01/28(土)14:38:34 No.1020302105

    >スレ画ほんとに軽? >公道走ってもいいやつ? ええで くっそ高価やな

    34 23/01/28(土)14:39:04 No.1020302230

    スポーツカーがくしゃくしゃになってるのを見ても 「安いから」って平気でいいそうな「」がいるな…

    35 23/01/28(土)14:39:43 No.1020302410

    クラッシャブルゾーンでちゃんと壊れてくれると乗客が助かる

    36 23/01/28(土)14:39:45 No.1020302414

    N-BOX売れすぎ問題 問題じゃないけど

    37 23/01/28(土)14:39:48 No.1020302434

    ケーターハムなんて自分で組み立てたら楽しいぞ!

    38 23/01/28(土)14:40:28 No.1020302608

    >ケーターハムなんて自分で組み立てたら楽しいぞ! 元々キットカーだから可能だけど日本でそれやるとナンバー取るのが大変すぎて…

    39 23/01/28(土)14:40:51 No.1020302715

    >ケーターハムなんて自分で組み立てたら楽しいぞ! 元々キットだった気はする(ご先祖様

    40 23/01/28(土)14:41:05 No.1020302777

    アルトワークスがなくなってしもうた

    41 23/01/28(土)14:41:07 No.1020302796

    普通車から軽自動車に乗り換えたら保険料が7割減になってびっくりした 何かのミスかと思って確認したら軽自動車は事故率が低いからこれでいいらしい

    42 23/01/28(土)14:41:11 No.1020302807

    ボルボの安全神話は今でも通用するのかな?

    43 23/01/28(土)14:41:22 No.1020302868

    >N-BOX売れすぎ問題 >問題じゃないけど いやただでさえスポーツカーやる気無くなってたホンダが完全にN箱屋さんになっちやったのは問題だ

    44 23/01/28(土)14:41:42 No.1020302959

    >安全な車がいいならそれこそ大型トラック乗ってろって話になっちゃうし ボンネットバス型のアメリカのスクールバスなんかは衝突耐性高いし形状的に前後から突っ込まれても運転手は安全

    45 23/01/28(土)14:41:51 No.1020302996

    >元々キットカーだから可能だけど日本でそれやるとナンバー取るのが大変すぎて… 簡単簡単イギリス持っていって車検とってから日本持ち込みするだけだよ?

    46 23/01/28(土)14:42:23 No.1020303122

    >>元々キットカーだから可能だけど日本でそれやるとナンバー取るのが大変すぎて… >簡単簡単イギリス持っていって車検とってから日本持ち込みするだけだよ? せやな…

    47 23/01/28(土)14:42:57 No.1020303254

    普通車と比べて遜色ないは言い過ぎだわ 高速で追い越しノロノロ走ってるのはトラックか軽だし

    48 23/01/28(土)14:43:11 No.1020303317

    今は軽買うよりコンパクトカー買った方が安いし快適

    49 23/01/28(土)14:44:16 No.1020303636

    >簡単簡単イギリス持っていって車検とってから日本持ち込みするだけだよ? それやる時間と金がですね…

    50 23/01/28(土)14:44:46 No.1020303762

    アルコールで走る車かしら

    51 23/01/28(土)14:44:56 No.1020303805

    スレ画は出た当初は360万くらいだった気がするけど なんで今600万くらいで売ってるの…

    52 23/01/28(土)14:45:03 No.1020303830

    >>簡単簡単イギリス持っていって車検とってから日本持ち込みするだけだよ? >それやる時間と金がですね… スレ画買えや

    53 23/01/28(土)14:45:57 No.1020304059

    キットカーいいよね

    54 23/01/28(土)14:46:48 No.1020304285

    白ナンバー取得いいよね

    55 23/01/28(土)14:47:04 ID:i2dS9trs i2dS9trs No.1020304356

    >今は軽買うよりコンパクトカー買った方が安いし快適 コンパクトカーってふんわりし過ぎてる定義なの分かってない車持ってない人が言いそうなネタ… 煽りじゃなく本当に…ってスレ画とスレ本文がこんなんだしわざと?

    56 23/01/28(土)14:47:28 No.1020304469

    >キットカーいいよね 1っ回ダイナベクターとこのひとがブガッティ似のキットカー(英国製)を商売で入れた記憶あるが まあダメだったんだろうな

    57 23/01/28(土)14:47:44 No.1020304553

    >スレ画は出た当初は360万くらいだった気がするけど >なんで今600万くらいで売ってるの… 趣味の品なんぞ言い値 わかっておったろうにのう…

    58 23/01/28(土)14:50:46 No.1020305443

    10年位前に3~4年落ちの中古車見積もり貰ったら400万ぴったりだったんだけど 今同じ年式のが550万で売ってて10年前購入を躊躇した俺を殴りたい

    59 23/01/28(土)14:50:48 No.1020305452

    >今は軽買うよりコンパクトカー買った方が安いし快適 どの軽とどのコンパクトカーをどういう環境で乗る想定で比べたのかぜひ教えてもらいたいですわ

    60 23/01/28(土)14:51:10 No.1020305554

    スイッチ入っちゃった

    61 23/01/28(土)14:52:13 No.1020305835

    イニシャルコストもランニングコストもコンパクトが軽のを下回ることは無いんじゃないかな コスパで言えばコンパクトの方がいいと思うけど

    62 23/01/28(土)14:52:15 No.1020305844

    >10年位前に3~4年落ちの中古車見積もり貰ったら400万ぴったりだったんだけど >今同じ年式のが550万で売ってて10年前購入を躊躇した俺を殴りたい 10年前に今の状況を想像できるやつなんていないから…

    63 23/01/28(土)14:54:32 No.1020306472

    ぶつけられた事考えたら乗る気にならんわ なんでこんなに売れてんのかね不思議

    64 23/01/28(土)14:54:46 No.1020306543

    >イニシャルコストもランニングコストもコンパクトが軽のを下回ることは無いんじゃないかな >コスパで言えばコンパクトの方がいいと思うけど コンパクトは中古が意外と安いので 程度のいい中古で入れば結構安いかもしれない

    65 23/01/28(土)14:54:56 No.1020306594

    今何万ぐらいで買えるの

    66 23/01/28(土)14:55:29 No.1020306759

    >ぶつけられた事考えたら乗る気にならんわ >なんでこんなに売れてんのかね不思議 スーパー7そんなに売れてるの!?

    67 23/01/28(土)14:55:48 No.1020306842

    ケーターハムのはフレームも消耗パーツって聞いた記憶もあるな

    68 23/01/28(土)14:55:52 No.1020306862

    >スレ画は出た当初は360万くらいだった気がするけど >なんで今600万くらいで売ってるの… もう売ってないからだろう

    69 23/01/28(土)14:57:04 No.1020307187

    ロードスターで妥協しなさる

    70 23/01/28(土)14:57:14 No.1020307225

    現行のやつでほぼ600万だから乗り出し700万位になるかな…

    71 23/01/28(土)14:58:11 No.1020307492

    あつし…

    72 23/01/28(土)15:00:49 No.1020308211

    セヴンの代わりはセヴンしかないので金がないならケントでも買おう

    73 23/01/28(土)15:00:57 No.1020308245

    通勤と近所の買い出しが用途の98%だから軽以外が選択肢に入らない あんまり車自体に興味ないせいかもしれない

    74 23/01/28(土)15:01:48 No.1020308469

    マジで市民の足よ そして日本ぐらいでしか使ってない

    75 23/01/28(土)15:03:17 No.1020308840

    そりゃまあ軽規格が日本くらいだからじゃ…?

    76 23/01/28(土)15:03:29 No.1020308904

    軽スポーツがスレ画とコペンしかない いやスレ画を軽スポーツと呼んでいいかは分からんけど

    77 23/01/28(土)15:03:50 No.1020308999

    オモチャとしては最高だがよっぽど金がない限りABセグ買った方がいい

    78 23/01/28(土)15:04:36 No.1020309227

    >もう売ってないからだろう 今年エンジンがK6AからR06Aに変わった170が出るから似たようなのはあるっちゃある

    79 23/01/28(土)15:04:53 No.1020309323

    税金やらもろもろの優遇なくなったら別の買う人増えるんじゃね

    80 23/01/28(土)15:06:18 No.1020309742

    >今年エンジンがK6AからR06Aに変わった170が出るから似たようなのはあるっちゃある 縦置きR06Aができるということはカプチーノが…

    81 23/01/28(土)15:06:38 No.1020309842

    >税金やらもろもろの優遇なくなったら別の買う人増えるんじゃね 国は日常の足は特定小型原付使わせたいんだろうなって

    82 23/01/28(土)15:06:49 No.1020309892

    軽自体維持コスト安いのと狭い道での取り回し以外メリット特に無いからね…

    83 23/01/28(土)15:07:45 No.1020310151

    今スーパー7の公式見てたけど現行ってサイドブレーキセンタートンネルに付いてるんだな…

    84 23/01/28(土)15:09:59 No.1020310790

    >今スーパー7の公式見てたけど現行ってサイドブレーキセンタートンネルに付いてるんだな… 今の場所に変わったのもう20年位前だよ!?

    85 23/01/28(土)15:10:11 No.1020310839

    今はミニバンだけど次買うときは軽EVに行くと思う

    86 23/01/28(土)15:10:14 No.1020310850

    >クラッシャブルゾーンでちゃんと壊れてくれると乗客が助かる 軽自動車のクラッシャブルゾーン少なすぎ問題

    87 23/01/28(土)15:11:08 No.1020311118

    >国は日常の足は特定小型原付使わせたいんだろうなって なんの役に立つんだアレ 自転車があるだろ

    88 23/01/28(土)15:11:16 No.1020311163

    >縦置きR06Aができるということはカプチーノが… 今のスズキが作るわけないすぎる…

    89 23/01/28(土)15:12:14 No.1020311432

    >10年位前に3~4年落ちの中古車見積もり貰ったら400万ぴったりだったんだけど >今同じ年式のが550万で売ってて10年前購入を躊躇した俺を殴りたい これってスポーツカーか何か?

    90 23/01/28(土)15:12:21 No.1020311463

    >>縦置きR06Aができるということはカプチーノが… >今のスズキが作るわけないすぎる… 元々何かの間違いで出たようなもんだしね

    91 23/01/28(土)15:12:50 No.1020311608

    >高速で時速100キロ以上出してる軽いいよね…命を削ってる音がする 120キロ区間で120キロ出そうとしたら出なかった

    92 23/01/28(土)15:12:53 No.1020311629

    >これってスポーツカーか何か? >スレ画

    93 23/01/28(土)15:14:22 No.1020312065

    100キロ超えるとフロントの応答が怪しくなってくる サイクルフェンダーだとそうでもないんだろうか

    94 23/01/28(土)15:14:24 No.1020312073

    >これってスポーツカーか何か? 元はスポーツカーの名門のロータスが作った由緒正しきスポーツカーだ

    95 23/01/28(土)15:15:02 No.1020312235

    >>税金やらもろもろの優遇なくなったら別の買う人増えるんじゃね >国は日常の足は特定小型原付使わせたいんだろうなって 遅くて荷物乗らないのにどう使えってんだ

    96 23/01/28(土)15:15:23 No.1020312324

    セヴンってのはスポーツ・カーじゃなくてレーシング・カーなのヨ

    97 23/01/28(土)15:15:41 No.1020312405

    >遅くて荷物乗らないのにどう使えってんだ 移動手段として

    98 23/01/28(土)15:15:58 No.1020312484

    電気自動車になったらどういう区分分けするんだろう

    99 23/01/28(土)15:16:03 No.1020312506

    荷物なんて宅急便に頼めばええ!

    100 23/01/28(土)15:16:11 No.1020312545

    >そういう話じゃないだろ バイクよりも安全ではある

    101 23/01/28(土)15:16:42 No.1020312689

    >荷物なんて宅急便に頼めばええ! 日常の買い物でわざわざ宅配便を使えと!?

    102 23/01/28(土)15:16:46 No.1020312700

    >電気自動車になったらどういう区分分けするんだろう モーターの出力じゃね

    103 23/01/28(土)15:17:07 No.1020312804

    圧倒的軽さを武器にしているレーシングカーだな クラッシュ時の安全性とかまぁその辺りはうn…

    104 23/01/28(土)15:17:11 No.1020312819

    >100キロ超えるとフロントの応答が怪しくなってくる >サイクルフェンダーだとそうでもないんだろうか スーパー7自体空力的に限界あって つくばのそれ系カテで過去チャンピオン獲った知人がジネッタ乗ったらって話をしてた

    105 23/01/28(土)15:18:12 No.1020313094

    >荷物なんて宅急便に頼めばええ! 段ボールはゴミ回収してくれないんだけど…

    106 23/01/28(土)15:18:41 No.1020313221

    >バイクよりも安全ではある 安全ってのもあるが雨の日が凄い楽 こんなに楽していいんだな

    107 23/01/28(土)15:19:32 No.1020313417

    クラムシェルだとどうしても速度上げると浮いちゃうのは仕方ない形状してるよな

    108 23/01/28(土)15:20:32 No.1020313668

    コペンくらいになると高速も余裕なの?

    109 23/01/28(土)15:20:45 No.1020313725

    クラムシェルフェンダーの見た目は個人的に好きだわ サーキット走るとかじゃなけりゃ選択肢としてはあり

    110 23/01/28(土)15:21:09 No.1020313833

    >>100キロ超えるとフロントの応答が怪しくなってくる >>サイクルフェンダーだとそうでもないんだろうか >スーパー7自体空力的に限界あって >つくばのそれ系カテで過去チャンピオン獲った知人がジネッタ乗ったらって話をしてた まぁそういう概念ない時代の廉価スポーツだしねー ジネッタはまだ新車買えるんだろうか

    111 23/01/28(土)15:22:32 No.1020314199

    サイクルフェンダーだと走ってる時でも前輪が動くのが見えて面白いという利点もある

    112 23/01/28(土)15:23:28 No.1020314467

    >ジネッタはまだ新車買えるんだろうか G40だったかな 新型の可愛いのはそんな感じ 向こうではこれのワンメイクで新人レーサーの登竜門やってる

    113 23/01/28(土)15:23:32 No.1020314473

    >コペンくらいになると高速も余裕なの? トルクとディメンションの限界ってものは変わらん

    114 23/01/28(土)15:23:32 No.1020314476

    かっけぇ欲しい… 飛び石が顔当たったらヤバそう

    115 23/01/28(土)15:24:12 No.1020314687

    >G40だったかな >新型の可愛いのはそんな感じ >向こうではこれのワンメイクで新人レーサーの登竜門やってる G40Rは結局数入ってこなかったねあの値段じゃしゃーないけど

    116 23/01/28(土)15:25:13 No.1020314991

    >かっけぇ欲しい… >飛び石が顔当たったらヤバそう だからフルフェイスヘルメット被って乗ってる人もいたりする 1度だけ見た事ある…

    117 23/01/28(土)15:25:42 No.1020315121

    >G40Rは ほんとはちょっと欲しい Rでなくて100馬力でいいんだ

    118 23/01/28(土)15:26:54 No.1020315473

    >電気自動車になったらどういう区分分けするんだろう サクラとかはモーター出力を64psに制限してる あくまで自主規制だけど

    119 23/01/28(土)15:28:31 No.1020315943

    スレ画のなら一応フロントスクリーンありだから直撃食らうことは少ないと思うけど レーシングスクリーンとかだとヘルメットなしだとマジでやばいかもしれない

    120 23/01/28(土)15:29:04 No.1020316105

    >>かっけぇ欲しい… >>飛び石が顔当たったらヤバそう >だからフルフェイスヘルメット被って乗ってる人もいたりする >1度だけ見た事ある… それってThe Stigじゃ…

    121 23/01/28(土)15:29:20 No.1020316210

    高速とかでダンプやらトラックに潰されてる軽自動車とか見ると絶対乗れない あれ見ると普通車しか乗れん

    122 23/01/28(土)15:29:47 No.1020316357

    でもレーシングスクリーンをゴーグルと革メットで乗るのが粋

    123 23/01/28(土)15:30:11 No.1020316457

    ケータハムのスーパーセブンのどれかにスティグが乗った時はランボルギーニの何かよりタイム早かったな

    124 23/01/28(土)15:30:19 No.1020316484

    >高速とかでダンプやらトラックに潰されてる軽自動車とか見ると絶対乗れない >あれ見ると普通車しか乗れん その場合だとハイエースクラスでも場合によってはぐしゃぐしゃだぞ…

    125 23/01/28(土)15:30:47 No.1020316594

    ダンプに挟まれたら普通車だって即死だから気にすんなよ 気にするなら普通車じゃなくてトラックに乗れ

    126 23/01/28(土)15:31:34 No.1020316794

    >高速とかでダンプやらトラックに潰されてる軽自動車とか見ると絶対乗れない >あれ見ると普通車しか乗れん ちょっと前にセダンがトラックの下に潜り込んで潰れてる画像とかここで見たしもうあんなのにぶつかったら何でも同じだと思う

    127 23/01/28(土)15:31:45 No.1020316843

    >高速とかでダンプやらトラックに潰されてる軽自動車とか見ると絶対乗れない >あれ見ると普通車しか乗れん こういうぐしゃぐしゃにならなければ死なないと思ってる人ってゲーム脳か何かに思える 車が綺麗に残ってようが体が綺麗だろうがちょっと体が強く圧迫されただけで人は死にます

    128 23/01/28(土)15:31:51 No.1020316869

    >その場合だとハイエースクラスでも場合によってはぐしゃぐしゃだぞ… 3ナンバーで事故って死ぬ例がそもそもない

    129 23/01/28(土)15:32:27 No.1020317022

    いつも思うけどなんで軽自動車はトラックに潰されてグシャグシャとか極端な例を出してくるんだろうな デカい普通車と比べて安全性が低いのはその通りなんだけど

    130 23/01/28(土)15:32:40 No.1020317064

    >3ナンバーで事故って死ぬ例がそもそもない 俺の4ナンバーのプロボックスは!? 俺の4ナンバーのプロボックスはどうなの!?

    131 23/01/28(土)15:32:50 No.1020317115

    命惜しくばベンツかボルボに乗れ 最低限ゴルフ

    132 23/01/28(土)15:32:59 No.1020317149

    >ケータハムのスーパーセブンのどれかにスティグが乗った時はランボルギーニの何かよりタイム早かったな R500かR620だったと思うけどそのSTIG仕様のラジコンのおもちゃもあるぜ!

    133 23/01/28(土)15:33:03 No.1020317168

    >ケータハムのスーパーセブンのどれかにスティグが乗った時はランボルギーニの何かよりタイム早かったな 超軽量ボディにやべぇパワー詰め込んだやつだからそりゃタイム出ない方がおかしいってレベルのやつ

    134 23/01/28(土)15:33:09 No.1020317185

    プロボックスって自家用車に出来ないだろ…

    135 23/01/28(土)15:33:13 No.1020317205

    そりゃ軽よりは普通車の方が多少は頑丈だろうけど ダンプに挟まれてぺちゃんこレベルだと誤差では?

    136 23/01/28(土)15:33:15 No.1020317216

    >>その場合だとハイエースクラスでも場合によってはぐしゃぐしゃだぞ… >3ナンバーで事故って死ぬ例がそもそもない あるよ何を根拠に言ってるんだ…

    137 23/01/28(土)15:33:36 No.1020317298

    >その場合だとハイエースクラスでも場合によってはぐしゃぐしゃだぞ… なんならハイエースは正面衝突したら足が逝くからな…

    138 23/01/28(土)15:34:02 No.1020317413

    >プロボックスって自家用車に出来ないだろ… あるよ

    139 23/01/28(土)15:34:08 No.1020317436

    事故死が怖いなら車乗らない これに限る

    140 23/01/28(土)15:34:15 No.1020317468

    >>その場合だとハイエースクラスでも場合によってはぐしゃぐしゃだぞ… >なんならハイエースは正面衝突したら足が逝くからな… やはりフルキャブはだめだな セミキャブじゃないと

    141 23/01/28(土)15:34:20 No.1020317487

    >プロボックスって自家用車に出来ないだろ… できないことはないよ 毎年車検しなきゃいけないけど

    142 23/01/28(土)15:34:54 No.1020317613

    まぁセヴンはパワーの割には遅いので三角にして飛ばすのには向いてない

    143 23/01/28(土)15:35:28 No.1020317751

    >高速とかでダンプやらトラックに潰されてる軽自動車とか見ると絶対乗れない >あれ見ると普通車しか乗れん 相手がダンプやトラックだと普通車でも余裕で死ぬから安心してほしい

    144 23/01/28(土)15:35:37 No.1020317785

    プロボックス買ったけど買ってから毎年車検って知ってしまった俺もいるぞ! まあ結論として普通車よりは安いんだけど

    145 23/01/28(土)15:35:44 No.1020317822

    >プロボックスって自家用車に出来ないだろ… しようと思えば改造車として自家用に出来るぞ まぁ商用車を自家用車にするのはよほど酔狂じゃないと面倒くさいだけだけど

    146 23/01/28(土)15:36:09 No.1020317929

    >>その場合だとハイエースクラスでも場合によってはぐしゃぐしゃだぞ… >3ナンバーで事故って死ぬ例がそもそもない むっちゃくちゃあるよ!?

    147 23/01/28(土)15:36:52 No.1020318134

    >いつも思うけどなんで軽自動車はトラックに潰されてグシャグシャとか極端な例を出してくるんだろうな >デカい普通車と比べて安全性が低いのはその通りなんだけど 普通車との事故でも大抵ダメージも死傷者も軽のがやばくない?

    148 23/01/28(土)15:37:10 No.1020318207

    >そりゃ軽よりは普通車の方が多少は頑丈だろうけど >ダンプに挟まれてぺちゃんこレベルだと誤差では? というかぺちゃんこにならなくても死ぬ

    149 23/01/28(土)15:37:40 No.1020318330

    セブンは車重が軽すぎるせいでガソリン満タンでスペアタイヤ乗せた方が トラクションがかかって速いとか言われてるのちょっと面白かった

    150 23/01/28(土)15:37:48 No.1020318362

    >>いつも思うけどなんで軽自動車はトラックに潰されてグシャグシャとか極端な例を出してくるんだろうな >>デカい普通車と比べて安全性が低いのはその通りなんだけど >普通車との事故でも大抵ダメージも死傷者も軽のがやばくない? 事故り方にもよると思うが

    151 23/01/28(土)15:37:52 No.1020318378

    3ナンバーなら死なないってんならプリウスとかどうなるんだ

    152 23/01/28(土)15:37:59 No.1020318408

    せめてデータ出して語れよ 印象論じゃどうにもならん

    153 23/01/28(土)15:38:07 No.1020318445

    軽の方がちょっと高いくらいだな死亡率 https://www.goo-net.com/kaitori/kaitori-satei/keijidousha-gimon/2030/ >車同士の事故で比較してみると、事故死亡率は普通車0.19%に対して、軽自動車は0.22%です。軽自動車の方が若干高めの傾向です。

    154 23/01/28(土)15:38:28 No.1020318561

    >普通車との事故でも大抵ダメージも死傷者も軽のがやばくない? それはその通り ただ即死だのグシャグシャだの極端なことを書き込む子が多すぎ……

    155 23/01/28(土)15:38:37 No.1020318601

    0.03%とか誤差レベルじゃ…?

    156 23/01/28(土)15:39:03 No.1020318725

    最近の車の安全性能ってこっちが轢きにいく時歩行者が無事かどうかであって 他の車にぶつけられる場合はそんな厳しく見られてないのかな

    157 23/01/28(土)15:39:04 No.1020318731

    乗用車程度じゃ大差ないな やっぱ交通強者になるためにはトラック乗るべきだよ

    158 23/01/28(土)15:40:36 No.1020319118

    >3ナンバーで事故って死ぬ例がそもそもない こいつの中じゃ事故って死ぬのは5ナンバーとか軽自動車だけなのか…

    159 23/01/28(土)15:41:41 No.1020319401

    やっぱドイツ車だよな

    160 23/01/28(土)15:41:54 No.1020319457

    >セブンは車重が軽すぎるせいでガソリン満タンでスペアタイヤ乗せた方が >トラクションがかかって速いとか言われてるのちょっと面白かった フロントヘビーで設計古くて剛性低いのでトラクションが常に足りないのだ

    161 23/01/28(土)15:43:03 No.1020319753

    N-BOXとか衝突安全性は頑張ってるんだけどどうしても質量差がCセグ以上と衝突した時には出るね まあ何に乗っていようが安全運転を心がけるのが一番

    162 23/01/28(土)15:43:13 No.1020319802

    プロボックス毎年車検って普通車の倍費用かかるのか そりゃ自家用車にはしないわな

    163 23/01/28(土)15:43:27 No.1020319864

    >乗用車程度じゃ大差ないな >やっぱ交通強者になるためにはトラック乗るべきだよ トラックが乗用車に後ろから追突されてトラック側が死んだ事故があった気がする 高速道路で背後からぶつかられて制御失ってって感じで

    164 23/01/28(土)15:44:49 No.1020320204

    >トラックが乗用車に後ろから追突されてトラック側が死んだ事故があった気がする >高速道路で背後からぶつかられて制御失ってって感じで あれは車高の低いスポーツカーがトラックの後輪に滑り込んで掬い投げをした感じだったかな

    165 23/01/28(土)15:45:08 No.1020320290

    結局何に乗っても死ぬときは死ぬから気を付けて覚悟しよう…ってコト!?

    166 23/01/28(土)15:46:11 No.1020320575

    事故なんて気をつけてても運もあるし 渋滞待ち列にトラックが突っ込んで来るやつなんて避けようが無い

    167 23/01/28(土)15:46:39 No.1020320707

    >結局何に乗っても死ぬときは死ぬから気を付けて覚悟しよう…ってコト!? 取り合えずシートベルトはみんな着用しよう これしてないとアルトだろうがランクルだろうが事故ったら本当に死ぬから……

    168 23/01/28(土)15:48:48 No.1020321338

    シートベルトしてないとぶつかった衝撃でフロントガラスに頭打って死ぬからな

    169 23/01/28(土)15:49:05 No.1020321421

    シートベルトを特許フリーにしたボルボは偉大

    170 23/01/28(土)15:49:26 No.1020321523

    >取り合えずシートベルトはみんな着用しよう >これしてないとアルトだろうがランクルだろうが事故ったら本当に死ぬから…… 威力を身をもって思い知るとベルト無しなんて考えられんわ… ベルトしていた事が死因になるような事故なんてほとんど無いからした方がいいよホント

    171 23/01/28(土)15:51:38 No.1020322170

    シートベルト無しに乗せてた赤ちゃんが放り出されて落ちたスイカみたいになる話こわいよね…

    172 23/01/28(土)15:52:24 No.1020322420

    >シートベルト無しに乗せてた赤ちゃんが放り出されて落ちたスイカみたいになる話こわいよね… うへぇ……赤ちゃんとか頭も柔いしなぁ

    173 23/01/28(土)15:52:26 No.1020322431

    スレ画は軽自動車ということに出来ると面白いよねだけで作られてるのが酔狂すぎる

    174 23/01/28(土)15:52:28 No.1020322445

    赤ちゃんが人間エアバッグになる事故も未だに起きてるんだよなぁ…

    175 23/01/28(土)15:52:29 No.1020322451

    EV乗ろうぜ 補助金貰えるし税金安いオイルもいらねえ

    176 23/01/28(土)15:54:06 No.1020322844

    EVセブンが出たら考えるよ

    177 23/01/28(土)15:54:07 No.1020322851

    >EV乗ろうぜ >補助金貰えるし税金安いオイルもいらねえ 補助金のせいで4年売る事出来無いんですけど…もし気に入らなかったらどうしろと…

    178 23/01/28(土)15:56:06 No.1020323423

    >>EV乗ろうぜ >>補助金貰えるし税金安いオイルもいらねえ >補助金のせいで4年売る事出来無いんですけど…もし気に入らなかったらどうしろと… 返金したら?