虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/28(土)10:25:24 カボチ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/28(土)10:25:24 No.1020233507

カボチャ頭のランタンってなろう小説が好きなんだけど書籍版がなんかイメージと全然違くて好きじゃないんだよね もっとこう怪しくてふわふわしたハロウィンの冗談半分な亡霊のような美少年が陰鬱なダンジョンを攻略していくビジュアルがよかったよ 「」っしーはこんなんじゃなかったのにって商業化したWeb小説ある?

1 23/01/28(土)10:27:27 No.1020233950

なんかどちらもカボチャのランタン感皆無だな どういうことなんだ

2 23/01/28(土)10:28:26 No.1020234155

「」しあきじゃないです…気持ちはわかるけど書籍化まで行けたなら文句は言うま…いやちょっと言いたい時はあるけど

3 23/01/28(土)10:29:57 No.1020234505

ポップなゴシックホラー風味なビジュアルの主人公みたいなイメージだったんか

4 23/01/28(土)10:30:10 No.1020234548

懐かしいな 2巻まで買ってた

5 23/01/28(土)10:31:09 No.1020234767

異世界食堂のビジュアルは原作のイメージと大分違うってなった

6 23/01/28(土)10:32:24 No.1020235053

ぶっちゃけ本編読んでキャラデザしてくれるイラストレーターって稀有だから…

7 23/01/28(土)10:33:47 No.1020235355

次「」っしー言うたら 異世界食堂の店主はあんなイケおじじゃなくて商店街のさえないおっさんで想像してた

8 23/01/28(土)10:35:43 No.1020235793

正直すごい昔の話になるんだけどキャラ造形の自己肯定感がオタクがすごい力を手に入れてとかじゃないのがめちゃくちゃ好きなのよ 美しいものが美しいもの相手をいつくしんでそこになんの卑屈感もないのがさあ!!!!!よくてさあ!!!!!!! そんなのをキリト君みたいなビジュアルにまとめられたのがなんか納得いかないのよ!!!!! キリト君もかわいいけど!!!!!!!!!!!!!!

9 23/01/28(土)10:37:05 No.1020236089

スレ画は原作のイメージだともっと泥臭い絵なイメージがある

10 23/01/28(土)10:37:48 No.1020236262

>なんかどちらもカボチャのランタン感皆無だな >どういうことなんだ まあそれはぶっちゃけ原作でも…

11 23/01/28(土)10:39:00 No.1020236557

挿絵より書籍打ち切りで原作もそのままエタが一番こんなはずじゃ…ってなる

12 23/01/28(土)10:42:12 No.1020237255

ハンマーよりトンカチのイメージ

13 23/01/28(土)10:44:27 No.1020237788

でも暗いイメージの書籍化に暗いイメージの絵が付いたの俺が知らないだけだろうけど黒の魔王くらいしか思いつかない ラノベの挿絵か…?ってなったけど ただ7巻から出てないし打ち切りかぁ…

14 23/01/28(土)10:46:38 No.1020238308

ファンしか買わないのも商売的にはダメだからな…

15 23/01/28(土)10:48:29 No.1020238774

主人公よりでかい女のほうが違和感あるなこれ もっと可愛い系なイメージだったスレ画は凛々しすぎる

16 23/01/28(土)10:49:06 No.1020238920

>なんかどちらもカボチャのランタン感皆無だな >どういうことなんだ 主人公の能力と異世界転移の非常識とコミュ障が入り混じった行動が頭空っぽなカボチャ野郎と揶揄されてランタン呼びなんだけどその辺の危うさが出てないのが嫌なんだ もっとこう否定されつつ輝きを感じる見た目であってほしかったなと思う

17 23/01/28(土)10:49:16 No.1020238961

原作読んでくれてるイラストレーターでも色弱やら読解力で全然違うデザイン出してくるパターンもあるから難しいよね

18 23/01/28(土)10:51:11 No.1020239385

>でも暗いイメージの書籍化に暗いイメージの絵が付いたの俺が知らないだけだろうけど黒の魔王くらいしか思いつかない >ラノベの挿絵か…?ってなったけど >ただ7巻から出てないし打ち切りかぁ… 今のご時世3巻越えたら御の字だぞ 完結させろ

19 23/01/28(土)10:52:52 No.1020239785

たしか表紙にめっちゃかわいいケモお姉さんが描かれてて気になってた時期がある

20 23/01/28(土)10:53:18 No.1020239885

ランたんはなんか白髪ロングの華奢な女の子見たいな男の子ってイメージあった

21 23/01/28(土)10:53:27 No.1020239918

文章で説明されてる服装の説明とぜんぜん違う挿絵が付いてたりする色すら違ったりする

22 23/01/28(土)10:54:07 No.1020240065

戦闘時に目に炎が灯る?からかぼちゃ頭なんじゃなかったっけ

23 23/01/28(土)10:54:46 No.1020240241

カルマの塔かな…? まだ序盤だからなんとも言えんけど あととしあきじゃないです…

24 23/01/28(土)10:55:11 No.1020240347

商売としてみた場合の見栄え重視するのは仕方ないよ 薄汚いキャラだったとしてもそれ本当にお出しされても初見は手に取らないし

25 23/01/28(土)10:56:04 No.1020240537

最近書籍化されるのはデザインする方もだいたい気合入ってるだろうしな

26 23/01/28(土)10:57:34 No.1020240880

黒の魔王は漫画も打ち切られてたからな… やはりヤンデレヒロインは早過ぎた

27 23/01/28(土)11:02:13 No.1020241924

書き込みをした人によって削除されました

28 23/01/28(土)11:05:52 No.1020242775

アルマークの挿絵の画風が独特で思ってたのと違う…ってなった これはこれでいいようなでもなんか違うような

29 23/01/28(土)11:06:24 No.1020242898

2巻3巻表紙のルーとテスのビジュアルは好きだよ俺メイン2人特にリリオンのイメージがなんか違うのが問題なんだけど

30 23/01/28(土)11:14:03 No.1020244599

いぶそうはコミカライズのドラゴンの子が想像と大分違ったなぁ

31 23/01/28(土)11:15:14 No.1020244850

うだつの上がらないおっさん主人公設定で容姿の描写もとくに無かったから もっともっさい感じのおっさんを想像して読んでたら書籍化の絵が全然おっさんでもないしイケメンでええーってなったことならあるな

32 23/01/28(土)11:16:52 No.1020245175

原作よりその後の期間のほうが長いからもうすっかりイメージ上書きされてるけど転スラのミリムはなんか思ってたのと違った

33 23/01/28(土)11:18:54 No.1020245631

1番イメージと違うってなったの祝福だろ

34 23/01/28(土)11:19:09 No.1020245690

ランタンはWeb版とちょっと違うルートに行ったなとおもったら打ち切りだったのが残念

35 23/01/28(土)11:19:32 No.1020245783

好きな作品の書籍版は気に入らなくても買ってやれよな なろう版自体エタることもあるから

36 23/01/28(土)11:20:30 No.1020245991

リビルドワールドのハーマーズとシロウはイメージと違ったな 190のマッチョがぱつんぱつんのスーツ着てるイメージ

37 23/01/28(土)11:22:08 No.1020246324

リゼロは数出てるだけあってまじでこんなデザインだったの!?多発してると思う

38 23/01/28(土)11:24:06 No.1020246744

書籍版は良かったのにコミカライズで変な要素加えられて手を出さなかったって作品はある

39 23/01/28(土)11:25:29 No.1020247061

>リゼロは数出てるだけあってまじでこんなデザインだったの!?多発してると思う ユリウスのデザイン今でも納得いってないよ

40 23/01/28(土)11:25:40 No.1020247099

獣人って書いてあるのにこのイラスト人間の手のひらになってる!!!!! ってなったのはある

41 23/01/28(土)11:26:27 No.1020247271

主人公がカボチャヘッド被ってるんじゃないの!?

42 23/01/28(土)11:27:49 No.1020247551

>原作よりその後の期間のほうが長いからもうすっかりイメージ上書きされてるけど転スラのミリムはなんか思ってたのと違った webだとブロンドとしか書いてなかったはず たしかあとがきか活動報告に他のキャラとの差別化でピンクになったみたいなの書いてあったような

43 23/01/28(土)11:28:43 No.1020247755

原作のイメージと言われても困るくらい主人公もヒロインも容姿の描写をしてないなろうは多い 書籍化したことでこういう見た目の想定だったのかってなる

44 23/01/28(土)11:30:57 No.1020248244

ランタンはともかくリリオンは外見成長するから序盤イメージがな ランタンも描写上は過剰なくらいお稚児や男娼的なショタだが

45 23/01/28(土)11:32:17 No.1020248561

年上ヒロインがヅカ系だと思ってたら普通に清楚風なお姉さんになってたのは見たことある

46 23/01/28(土)11:34:23 No.1020249023

>いぶそうはコミカライズのドラゴンの子が想像と大分違ったなぁ でも2章で出た時はキリストにそんな興味ないしあんな雰囲気じゃない? 絵柄の違いは文庫版挿絵みたいな凝った絵柄だと漫画で動かしにくそうだし仕方ない面もあると思う

47 23/01/28(土)11:34:33 No.1020249056

Destiny Unchain Onlineの双子ちょっとモブ過ぎない?と思った エルフなのに絶妙に薄い顔 主人公の可愛さを際立たせるためだと思うが…

48 23/01/28(土)11:39:13 No.1020250077

ランタンのスレ!?いいよね…って話かと思ったら少し違った 確かに書籍の絵と脳内のイメージ絵はちょっと違かったわ

49 23/01/28(土)11:40:15 No.1020250333

>1番イメージと違うってなったの祝福だろ 祝福って呼び方久しぶりに聞いたからパッと出てこなかったわ

50 23/01/28(土)11:40:42 No.1020250443

アルマークはなんか…児童文学みたいな感じで!と言った結果の事故みたいな…

51 23/01/28(土)11:41:37 No.1020250670

田中のアトリエの田中が商業誌の主人公でお出しできるギリギリの不細工さだと思う

52 23/01/28(土)11:42:06 No.1020250789

Reゼロは段々納得いかないデザが増えていってきつくなっちゃったな 描いてる人のセンスと多分合わなかったんだろう

53 23/01/28(土)11:43:31 No.1020251084

和風ファンタジーって紹介にすら書いてあるのに何その服装…は何回かあったな…

54 23/01/28(土)11:46:23 No.1020251795

というかスレ画がずっと続いてたの知らなかった…

55 23/01/28(土)11:46:37 No.1020251852

VR MMOをカネの力で無双するはもっとやれただろって思う

56 23/01/28(土)11:49:29 No.1020252562

>VR MMOをカネの力で無双するはもっとやれただろって思う あれイラストはかなり良くない?

57 23/01/28(土)11:50:35 No.1020252851

ブサイク系はブサイク許容範囲ブサイクイメージからの出力範囲が人によって全然違うからしょうがないよね 具体的にどうブサイクなのかってのも元々あんま描き込まれてないのが多いし

58 23/01/28(土)11:51:38 No.1020253128

>というかスレ画がずっと続いてたの知らなかった… 続いてるのはあくまでweb版だから…

59 23/01/28(土)11:51:52 No.1020253188

醜悪な外見の主人公はそのままお出ししすぎるとずっと画面に出てるのがつらいのもあるな…挿絵ならいいけどコミカライズだと特に

60 23/01/28(土)11:53:22 No.1020253546

無知デカ女がヒロインだったような記憶があるが何分読んだのが10年弱前だからもう覚えてねえや…

61 23/01/28(土)11:54:51 No.1020253946

俺の好きな作品は書籍版に滅茶苦茶良いイラストレーターを選んでくれたけど そのせいで余計にコミカライズの人は絵あんまり上手くないな感が強調されてしまっている…

62 23/01/28(土)11:58:29 No.1020254871

例えば文章オンリーだとおっさん主人公が人外や爺と旅するような作品でも不快感はないけど もしそれをそのまま絵にすると結構きついもん出来上がったりするからな

63 23/01/28(土)12:00:01 No.1020255281

庶民堕ちの主人公は書籍版の髪色がイメージと違ったな…

64 23/01/28(土)12:01:14 No.1020255597

作中で貧乳だって言及あるのに表紙じゃ爆乳とかちょくちょくよくある話だからスレ画も相対的にはマシな方なのがつらい

65 23/01/28(土)12:02:55 No.1020256100

ちなみに右のヒロインは11歳で幼児退行した主人公におっぱい吸わせて悦ぶ子です(200cm)

66 23/01/28(土)12:05:39 No.1020256825

ランタンのweb版はなんか貴族倒したところまでは読んでた記憶あるけどそっから読んでなかったわ 久しぶりに読もうかな

67 23/01/28(土)12:06:54 No.1020257165

>ランタンのweb版はなんか貴族倒したところまでは読んでた記憶あるけどそっから読んでなかったわ >久しぶりに読もうかな 一話あたりの分量多いのに今500話くらいあるから一旦離れるとなかなか脂っこい…

68 23/01/28(土)12:10:17 No.1020258045

ランタンはリリオンとの物語って視点なら巨人集落で実質最終回かな それ以降の現行はアフターストーリー感ある

69 23/01/28(土)12:10:18 No.1020258049

淡海乃海のメディア展開がなんかどんどん恋愛方面になっていってて何か違うなと思いつつある 戦記的な内容よりそっとのほうがウケるんだろうなとは思うけどさ…

70 23/01/28(土)12:11:38 No.1020258431

リリオンがなんかイメージと違う もっとこう…だけん感というか…

71 23/01/28(土)12:11:45 No.1020258463

異世界らしい変な動物を視覚化してくれるのはありがたい

72 23/01/28(土)12:16:00 No.1020259603

人付き合いの無さと命知らずのソロ探索と幽鬼みたいな雰囲気に魔力使うと目が橙に光るからカボチャ頭だっけ? 正直通り名というかタイトルから先に作ったのかなと思った記憶がある 話は面白いけど

73 23/01/28(土)12:16:57 No.1020259862

なんか新しい展開でもあったのかと思ったわ コミカライズして欲しい…

↑Top