ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/28(土)03:24:54 No.1020187225
ログインボーナスでございます
1 23/01/28(土)03:25:43 No.1020187298
こんなの使いきれないよ…
2 23/01/28(土)03:26:17 No.1020187357
一斗缶に見えた
3 23/01/28(土)03:26:34 No.1020187378
しゃぶしゃぶや焼肉のタレ…?
4 23/01/28(土)03:26:51 No.1020187400
>18kg ちょっとまってちょっとまって
5 23/01/28(土)03:27:09 No.1020187430
18kgってすげえな
6 23/01/28(土)03:27:50 No.1020187494
1.8キロかぁと思ったらなんかおかしいな
7 23/01/28(土)03:29:57 No.1020187698
業務用にしてもこれ使える個人店どれだけあるんだろう
8 23/01/28(土)03:30:26 No.1020187744
一斗缶に見えて大きすぎるし違うかぁと思ったけどよく見たら一斗缶だった
9 23/01/28(土)03:30:57 No.1020187801
>しゃぶしゃぶや焼肉のタレ…? ごまだれみたいにつかうんじゃないか
10 23/01/28(土)03:31:38 No.1020187877
無塩武藤のピーナツバターってどんな味なんだ…
11 23/01/28(土)03:31:46 No.1020187890
まあナッツをすり潰したものだから ねりゴマのごとくいろんなものに合うだろう
12 23/01/28(土)03:32:16 No.1020187940
カレーの隠し味…スパイスから作るタイプかな…
13 23/01/28(土)03:32:27 No.1020187964
>しゃぶしゃぶや焼肉のタレ…? 練りごまと同じ使い方出来るぞ
14 23/01/28(土)03:32:42 No.1020187980
中華で練りごまの代わりによく入れるイメージだわ
15 23/01/28(土)03:32:51 No.1020187996
>無塩武藤のピーナツバターってどんな味なんだ… ピーナッツを…すりつぶしたみたいな…味
16 23/01/28(土)03:33:42 No.1020188072
素のままだと全然甘くないからな アメにかとか海外では甘くないのが普通なんだっけ?
17 23/01/28(土)03:34:01 No.1020188095
>無塩武藤のピーナツバターってどんな味なんだ… 練りピーナツ
18 23/01/28(土)03:35:09 No.1020188187
いくらだよ
19 23/01/28(土)03:35:45 No.1020188235
>無塩武藤のピーナツバター さいていだなグレート・ムタ
20 23/01/28(土)03:36:29 No.1020188316
18キロかあ…
21 23/01/28(土)03:36:49 No.1020188357
>いくらだよ 楽天で22140円
22 23/01/28(土)03:37:37 No.1020188431
多分生涯で摂取するピーナッツバター量を遥かに超えている
23 23/01/28(土)03:37:55 No.1020188452
>楽天で22140円 たっっか!
24 23/01/28(土)03:38:38 No.1020188514
ピーナツクリーム想像して食うとぬあ…ってなるピーナツバター
25 23/01/28(土)03:40:28 No.1020188688
大容量だからって別に安いわけでもないし本気で18kg使うような人向け
26 23/01/28(土)03:40:52 No.1020188722
エルヴィスサンド食べ放題
27 23/01/28(土)03:41:44 No.1020188800
ピーナッツバターは炒め物にも使えるぞ
28 23/01/28(土)03:42:49 No.1020188895
>ピーナッツバターは炒め物にも使えるぞ バターという名前に恥じない脂
29 23/01/28(土)03:45:25 No.1020189102
ログボで貰っていい金額でも量でもない… ひとりスプーンひとすくいずつとかでいいよね?
30 23/01/28(土)03:45:29 No.1020189114
やたら高いよね ナッツが高いのか
31 23/01/28(土)03:47:19 No.1020189258
エルビスプレスリーじゃねえんだから
32 23/01/28(土)03:49:01 No.1020189393
>やたら高いよね >ナッツが高いのか 殻割って渋皮とったピーがめちゃくちゃ圧縮されるよ つくってみるとこんだけってなる
33 23/01/28(土)03:49:08 No.1020189407
スキッピーが340gで600円くらいだからそんな高くもない
34 23/01/28(土)03:49:23 No.1020189424
桁が一つどころか二つはおかしい
35 23/01/28(土)03:50:44 No.1020189523
店とかで使う業務用だしなこれ
36 23/01/28(土)03:56:41 No.1020189954
これ一つで人生丸ごとのピーナッツバター摂取量何倍なんだろう
37 23/01/28(土)03:59:19 No.1020190168
すごい一斗缶を感じる
38 23/01/28(土)04:00:46 No.1020190275
>>楽天で22140円 >たっっか! 180g221円と考えたらそんなでもなくない?
39 23/01/28(土)04:02:07 No.1020190363
>>>楽天で22140円 >>たっっか! >180g221円と考えたらそんなでもなくない? 本質を見誤ってる
40 23/01/28(土)04:07:22 No.1020190699
18kg…18kg!?
41 23/01/28(土)04:09:15 No.1020190813
一生でも使い切れるかどうか……
42 23/01/28(土)04:14:04 No.1020191147
賞味期限はどんくらいなの? 10年もつとかだったらプレッパー用にいいかもしれない
43 23/01/28(土)04:14:42 No.1020191193
ピーナッツバターって要冷蔵だよね…
44 23/01/28(土)04:15:20 No.1020191225
サラダ油代わりに使っても何年かかるかな
45 23/01/28(土)04:20:07 No.1020191539
>本質を見誤ってる ?
46 23/01/28(土)04:28:26 No.1020192107
Amazonとか見てるとこういう業務用のクソデカサイズでしか売ってないものを小分けして売ってる業者が居たりするな
47 23/01/28(土)04:28:41 No.1020192122
生モノだから腐るよな
48 23/01/28(土)04:29:04 No.1020192141
チキンムアンバ1000人分か…
49 23/01/28(土)04:31:36 No.1020192292
多分産まれてからピーナッツバター50gぐらいしか摂取してなさそう
50 23/01/28(土)04:38:52 No.1020192673
18gなのに気合の入った銀紙に包んだなとおもったらキロじゃねぇか
51 23/01/28(土)04:39:01 No.1020192685
これ甘いやつ?とか気にしてる場合じゃなかった
52 23/01/28(土)04:40:26 No.1020192770
ピーナッツ何個分くらいなんだろう?
53 23/01/28(土)04:40:48 No.1020192781
甘いのはそもそもピーナッツクリームだからバターとは別物なんだ
54 23/01/28(土)04:42:57 No.1020192911
アメリカ人だとこれで何日もつんだろう
55 23/01/28(土)05:03:58 No.1020193991
ロサンゼルスのレストランで1日でなくなりそう
56 23/01/28(土)05:09:56 No.1020194278
5歳くらいの子供と同じ重さのピーナツバターか
57 23/01/28(土)05:16:58 No.1020194641
一斗缶って取り回し面倒じゃないのかな
58 23/01/28(土)05:17:46 No.1020194673
ペースト状だけどきなこみたいなもんだろ? まあ消費自体はどうとでもなるのでは 期限や保管温度次第だけど
59 23/01/28(土)05:22:39 No.1020194887
こんな量摂取したらアレルギーになりそ…
60 23/01/28(土)05:57:27 No.1020196555
料理教室でもやってんのかい!
61 23/01/28(土)06:12:24 No.1020197253
食品機械のベアリングに塗るやつ
62 23/01/28(土)06:22:58 No.1020197792
お腹すいた時に直接掬って食べてみたい
63 23/01/28(土)06:24:21 No.1020197882
ジャムのイメージあるけど調味料としてならアリな量なんか
64 23/01/28(土)06:25:19 No.1020197939
これだけ食ったらアレルギー発症して死にそう
65 23/01/28(土)06:29:16 No.1020198156
ジャムとかスレ画は小さい缶とか買っても余る 食パン保存効かなさすぎて毎日買うのめんどくさい
66 23/01/28(土)06:45:16 No.1020199173
>お腹すいた時に直接掬って食べてみたい 無糖だからそのまま舐めても美味しくはないよ
67 23/01/28(土)06:48:19 No.1020199390
なんで1人で食う前提のレスがチラホラあるんだよ
68 23/01/28(土)06:49:53 No.1020199485
今日はバンバンジー作ってもいいのか?
69 23/01/28(土)06:50:56 No.1020199551
マンスリーログインボーナスなんだよね
70 23/01/28(土)06:53:47 No.1020199753
340gですらなかなか減らんのに18kgあったら何年過ごせるのか
71 23/01/28(土)07:00:30 No.1020200201
>ジャムとかスレ画は小さい缶とか買っても余る >食パン保存効かなさすぎて毎日買うのめんどくさい 食パンはラップに包んで冷凍しておけばいいのよ
72 23/01/28(土)07:03:36 No.1020200384
ベースブレッドのチョコにこれはさんでチンしたものを毎朝食べてる 甘くないピーナッツバターは甘いパンとよくあうんだ
73 23/01/28(土)07:17:22 No.1020201377
これを甘くするにはどのくらい砂糖入れればいいかな
74 23/01/28(土)07:17:39 No.1020201399
灯油かな…違う!?
75 23/01/28(土)07:23:06 No.1020201825
牛の乳から作られたバターよりヘルシーだからこれは野菜なんだ
76 23/01/28(土)07:23:32 No.1020201858
坦々麺やってるお店とかじゃないと無理だ…!
77 23/01/28(土)07:25:22 No.1020202014
甘くないピーナッツバターって普通のバターみたいに使えるのか?
78 23/01/28(土)07:26:25 No.1020202125
向こうだと普通にトーストに塗って食べる
79 23/01/28(土)07:27:15 No.1020202207
これどれくらいもつものなん?
80 23/01/28(土)07:28:17 No.1020202313
>向こうだと普通にトーストに塗って食べる こっちだってそれが一般的な使い方じゃないの!?
81 23/01/28(土)07:28:54 No.1020202379
今約1500人居るから一人12gか
82 23/01/28(土)07:28:59 No.1020202384
ラーメンやカレーの隠し味に
83 23/01/28(土)07:29:39 No.1020202440
>甘くないピーナッツバターって普通のバターみたいに使えるのか? あとねりごまと一緒 胡麻和えとか料理に混ぜ込める
84 23/01/28(土)07:32:13 No.1020202709
これがあれば無限に担々麺が作れる
85 23/01/28(土)07:35:52 No.1020203021
個人でそんな食わねぇだろ担々麺…
86 23/01/28(土)07:44:26 No.1020203784
何日目で死ぬかな
87 23/01/28(土)07:48:17 No.1020204156
パンにピーナッツバター塗ってマーマレード塗って焼いてベーコン乗っければそれだけでご機嫌な朝食よ
88 23/01/28(土)07:48:28 No.1020204175
スムージーとかに混ぜたら効率よく消費できそう
89 23/01/28(土)07:50:41 No.1020204377
バナナや牛乳と混ぜて凍らせてもいいぞ
90 23/01/28(土)07:51:22 No.1020204444
アンタ……私を太らせて食べる気ね!
91 23/01/28(土)07:51:57 No.1020204519
学園祭に設置しよう
92 23/01/28(土)07:52:49 No.1020204610
店っていうか工場で使う量だよね…
93 23/01/28(土)07:53:55 No.1020204747
ぼったくりだろこんなの ピーナッツ自分でペーストしたらこの商品がどれだけ安いかわかる
94 23/01/28(土)08:00:17 No.1020205511
バタークリームに混ぜるとピーナツ風味のバタークリームになって美味いデブ
95 23/01/28(土)08:00:49 No.1020205576
>バタークリームに混ぜるとピーナツ風味のバタークリームになって美味いデブ それバタークリーム無しでよくない?
96 23/01/28(土)08:01:43 No.1020205680
無糖は兎も角無塩だとマジで日持ちしなさそうなんだが
97 23/01/28(土)08:02:42 No.1020205803
>ぼったくりだろこんなの >ピーナッツ自分でペーストしたらこの商品がどれだけ安いかわかる じゃあ18kgよろしく
98 23/01/28(土)08:06:09 No.1020206222
https://ja.aliexpress.com/item/4000513148034.html コスパを求める「」ならこれ!
99 23/01/28(土)08:10:25 No.1020206778
>>バタークリームに混ぜるとピーナツ風味のバタークリームになって美味いデブ >それバタークリーム無しでよくない? わかってないデブねぇ?バタークリームの濃厚クリーミーにほんのりふんわりピーナツのコクと旨味と香りがプラスされるデブ 食パン1斤にたっぷり挟むとステキなおやつになるデブ
100 23/01/28(土)08:12:18 No.1020207030
足りないでぶぅ… もう一缶欲しいでぶぅ
101 23/01/28(土)08:13:40 No.1020207202
無糖のを100グラム単位で売ってくれ
102 23/01/28(土)08:23:00 No.1020208472
ピーナツ食いすぎると死ぬ?
103 23/01/28(土)08:24:28 No.1020208706
>ピーナツ食いすぎると死ぬ? 実は食べ物ってなんでも食いすぎると死ぬんだぜ
104 23/01/28(土)08:25:24 No.1020208843
>足りないでぶぅ… >もう一缶欲しいでぶぅ モンスター 怪 物…
105 23/01/28(土)08:29:11 No.1020209353
まとめ買いの割に安くもないなこれ
106 23/01/28(土)08:33:10 No.1020209887
>まとめ買いの割に安くもないなこれ 砂糖なしのピーナッツバターは普通のサイズだと 100グラム300円くらいが相場のようだから安いと思う スーパーで売っているようなのは大抵砂糖入りだから安い
107 23/01/28(土)08:39:27 No.1020210848
周年イベでもらっても困るレベル