虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >コイツ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/28(土)01:47:36 No.1020169527

    >コイツいったいなんなんだよ!!!!!

    1 23/01/28(土)01:48:47 No.1020169840

    こいつがボスになるっていうのは元ネタの仏教的にどういう意味があるんだろう

    2 23/01/28(土)01:55:02 No.1020171438

    小物

    3 23/01/28(土)01:58:20 No.1020172223

    やりたい放題やったなこいつ…

    4 23/01/28(土)02:00:52 No.1020172855

    ケフカはなんか許せるけどこいつはダメだわ

    5 23/01/28(土)02:01:55 No.1020173146

    最終決戦が空中戦

    6 23/01/28(土)02:03:41 No.1020173603

    金をくれる下りは好き あのあたりはカルラもこっちを評価というか気に入ってた感じはしたし

    7 23/01/28(土)02:04:27 No.1020173791

    こいつ最低なんだ!

    8 23/01/28(土)02:05:00 No.1020173944

    こいつに限ってこらしめられねぇ

    9 23/01/28(土)02:05:34 No.1020174086

    自分の分身にも裏切られたけどそいつらすらスレ画になったとき踏み潰す

    10 23/01/28(土)02:06:31 No.1020174328

    最後も壮絶だったな

    11 23/01/28(土)02:08:22 No.1020174752

    >最後も壮絶だったな 石化して落下して埋まってたね

    12 23/01/28(土)02:08:50 No.1020174853

    一言で言うなら哀れなやつだった

    13 23/01/28(土)02:09:54 No.1020175108

    ちゃんとカルラをこらしめたと出るよ

    14 23/01/28(土)02:10:36 No.1020175300

    石化だけだと蘇りそうで不安

    15 23/01/28(土)02:14:53 No.1020176283

    エンディングの没案では石にヒビが入って終わる不穏な感じだったとか

    16 23/01/28(土)02:15:04 No.1020176326

    >ちゃんとカルラをこらしめたと出るよ ごめん改心とかない石化のままエンドだから記憶違いしてたわ

    17 23/01/28(土)02:15:04 No.1020176327

    桃腹閻阿とか殺意高いパーティだ

    18 23/01/28(土)02:16:10 No.1020176605

    新桃太郎伝説はリメイクされねーなあ

    19 23/01/28(土)02:16:56 No.1020176760

    カタダイナブレイド

    20 23/01/28(土)02:17:51 No.1020176961

    >新桃太郎伝説はリメイクされねーなあ あのアホみたいなエンカウント率以外は本当に神ゲーだからな

    21 23/01/28(土)02:19:38 No.1020177368

    聖剣伝説2スレかと思った 失礼します

    22 23/01/28(土)02:20:02 No.1020177462

    コナミにたのめばいいのか?

    23 23/01/28(土)02:20:48 No.1020177605

    続編で復活する予定だったんだっけ

    24 23/01/28(土)02:21:00 No.1020177653

    >>新桃太郎伝説はリメイクされねーなあ >あのアホみたいなエンカウント率以外は本当に神ゲーだからな あのもっさりUIを許すなんて桃太郎さんかよ

    25 23/01/28(土)02:21:19 No.1020177722

    コナミにもさくまにもどうにもならなそう

    26 23/01/28(土)02:21:21 No.1020177727

    悪の限りを尽くしてるけど人間臭くてマジで好き無駄に言い訳しないし

    27 23/01/28(土)02:22:01 No.1020177856

    天外とかよりは鬼エンカのイメージはないけどUIの野暮ったさや道具が個数制でないことや所持金の限界(65535両(FFFF))が今やるとつらいかもね

    28 23/01/28(土)02:23:06 No.1020178100

    あの鬼エンカは上からの指示って話聞いたけど別シリーズかもしれねぇ

    29 23/01/28(土)02:23:24 No.1020178178

    エンカウントは一匹倒しとけばおによけで出てこなくなるからまあ…

    30 23/01/28(土)02:23:39 No.1020178226

    セーブがすぐ消える

    31 23/01/28(土)02:23:52 No.1020178275

    >天外とかよりは鬼エンカのイメージはないけどUIの野暮ったさや道具が個数制でないことや所持金の限界(65535両(FFFF))が今やるとつらいかもね これのせいでといちやが使いにくい… 所持金制限無くてもきついわこれ

    32 23/01/28(土)02:23:56 No.1020178288

    ハドソンのRPGはエンカ率高いイメージ

    33 23/01/28(土)02:24:42 No.1020178443

    ハドソンRPGといえばえげつないことする敵幹部と世界崩壊

    34 23/01/28(土)02:25:05 No.1020178514

    こっちもいいけど大怪獣物語リメイクしろ

    35 23/01/28(土)02:25:56 No.1020178668

    こいつだけ「こらしめた!」じゃなくて「やっつけた!」って表記されるんじゃなかったっけ

    36 23/01/28(土)02:26:15 No.1020178718

    昔のゲームはプレイ時間かさ増しのためにエンカ率上げてたらしいね

    37 23/01/28(土)02:26:22 No.1020178747

    こいつはどうしようもないクソ野郎だけどバサラ王も大概なクソだよね

    38 23/01/28(土)02:28:44 No.1020179179

    神話に出てくるような大物と戦うゲームのラスボスがしょうもない小悪党っていうのが凄いよね新桃太郎伝説

    39 23/01/28(土)02:28:57 No.1020179222

    やったの子供の頃だったしかなり記憶薄れてたけどコイツ凄い重用されてたな王に

    40 23/01/28(土)02:29:34 No.1020179339

    しょうもないで済ませられるかな…

    41 23/01/28(土)02:30:08 No.1020179449

    >こいつはどうしようもないクソ野郎だけどバサラ王も大概なクソだよね どこかの地蔵も言ってたけど画像は環境が産んだクソだからな…

    42 23/01/28(土)02:31:48 No.1020179803

    移動速度の高速化は出来るのにどうしてメニューの高速化は出来ねぇんだ アイテムの受け渡しだけでも切れそうになる

    43 23/01/28(土)02:32:22 No.1020179901

    王はカルラに騙されてるだけでいいところ何もないからな

    44 23/01/28(土)02:34:53 No.1020180353

    死ねやダイダ!

    45 23/01/28(土)02:35:09 No.1020180396

    アジャセもダイダも夜叉も伐折羅王が親の割には良い子達だ

    46 23/01/28(土)02:35:30 No.1020180458

    嘘がつけるの一点が鬼族においてアドがデカすぎる

    47 23/01/28(土)02:36:54 No.1020180755

    ドッドッカーーーーーッ!!

    48 23/01/28(土)02:38:28 No.1020181042

    >王はカルラに騙されてるだけでいいところ何もないからな 正直かなり無能よね

    49 23/01/28(土)02:39:22 No.1020181209

    ダイダも王も基本的に直接攻撃しかしてこないから三千世界とかのほうが結果強敵に見える

    50 23/01/28(土)02:39:40 No.1020181254

    >死ねやダイダ! ダイダ王子が仲間に加わった!って出て特別なジングル流れてのこれはなぁ

    51 23/01/28(土)02:41:56 No.1020181666

    はらだし中心に庇いあいすればダイダ完封出来るのは当時学校でも話題になってた

    52 23/01/28(土)02:47:34 No.1020182616

    >こいつがボスになるっていうのは元ネタの仏教的にどういう意味があるんだろう 強いて言うならインド神話の方がネタは濃いけど まぁ元から神にも勝る力があって私はヴィシュヌより強いですって誇示するけどヴィシュヌに片腕で重複されるエピソードがある なんで割と実力伴ってるけど傲慢だったり命を何とも思わないエピソードもあるよ

    53 23/01/28(土)02:49:12 No.1020182884

    ダイダ王子は序盤で武器を弾き飛ばし術を吸ってくるやつが最後本気で戦うとかどれだけ強いんだろうと思っていると通常攻撃しかしてこなくて肩透かしを食らう それも張り手で能力下がり切って1しか食らわない

    54 23/01/28(土)02:50:00 No.1020182986

    カルラは何だかんだでこらしめる価値すらなかったオチで色んな意味で好きな悪党だわ

    55 23/01/28(土)02:51:17 No.1020183159

    夜叉姫が流れ星使うんだからダイダに吸収した鹿角使わせても問題なさそうなのに

    56 23/01/28(土)02:52:34 No.1020183321

    なんか戦闘中めっちゃ早口で長文だった気がする

    57 23/01/28(土)02:53:31 No.1020183467

    時期が近いから新桃のカルラとFF6のケフカはよくSFCの悪役で名前が上がってたな

    58 23/01/28(土)02:54:11 No.1020183574

    >なんか戦闘中めっちゃ早口で長文だった気がする いいですよね 今まで殺した奴らが取り憑いてくるの

    59 23/01/28(土)02:54:37 No.1020183633

    >王はカルラに騙されてるだけでいいところ何もないからな とは言ってもカルラは鬼は嘘をつかないという大前提を覆す存在だからある程度しょうがない面はあると思う

    60 23/01/28(土)02:54:54 No.1020183678

    あしゅらの謎掛けとか難しかった気がする

    61 23/01/28(土)02:58:08 No.1020184106

    嘘をつかれただけで瓦解する社会構造脆すぎない…? 他種族相手なら俺たちの方が強いぜー!で何とかなるんだろうけども

    62 23/01/28(土)03:01:03 No.1020184470

    大人になってからプレイした時はオニよけしまくって むしろ雑魚に全く合わなかった

    63 23/01/28(土)03:04:34 No.1020184862

    >嘘をつかれただけで瓦解する社会構造脆すぎない…? >他種族相手なら俺たちの方が強いぜー!で何とかなるんだろうけども 基本的にはおとぎ話の世界だし その中にガチのクソ野郎放り込んだら大惨事になった

    64 23/01/28(土)03:05:22 No.1020184969

    親父はこいつが嘘ついてない時もクソ命令出すことがある その件は有耶無耶になったけど

    65 23/01/28(土)03:07:00 No.1020185175

    パパは夜叉姫伝説でも頼りないよね…

    66 23/01/28(土)03:08:26 No.1020185338

    かぐや姫が死んだら世界が滅ぶ カルラが殺さなくても姫が階段から転んだだけで大惨事だよ…

    67 23/01/28(土)03:08:59 No.1020185401

    終盤かなり人死んだよね…

    68 23/01/28(土)03:10:22 No.1020185559

    新しい村あたりから虐殺祭りになっていったな それ以前でも死んだやつはいるが

    69 23/01/28(土)03:10:45 No.1020185602

    カルラは嘘付きなだけじゃなくて外道も合わさってるから どっちか片方だけならこんなことにはならなかった

    70 23/01/28(土)03:11:40 No.1020185697

    桃太郎伝説を天外魔境か何かと勘違いした奴らが作ったクソゲー いやクソでは無かったが… なんというか正史として選ばれない感じになったというか

    71 23/01/28(土)03:13:05 No.1020185876

    絶対後に続く内容ではないけど年取ってもすごい心に残ってるから名作だと思う

    72 23/01/28(土)03:13:45 No.1020185948

    新桃太郎伝説! エルファリア! 天外魔境! 大貝獣物語! これぞハドソンRPGの真骨頂よ!

    73 23/01/28(土)03:14:41 No.1020186047

    >新桃太郎伝説! >エルファリア! >天外魔境! >大貝獣物語! >これぞハドソンRPGの真骨頂よ! 中学くらいまでにやったら性癖歪むやつ

    74 23/01/28(土)03:15:00 No.1020186089

    王は剣一本でのし上がった脳筋だから…

    75 23/01/28(土)03:15:10 No.1020186121

    >終盤かなり人死んだよね… 地上が沈んでるからな…

    76 23/01/28(土)03:15:48 No.1020186191

    地獄王も伐折羅王も無能というか人の上に立つのに向いてない…

    77 23/01/28(土)03:15:59 No.1020186217

    スーファミも93年冬はいまいち不作気味だったからな… そんな中リリースされたいちおう貴重な大作RPGの新桃を 苦労しながらプレイした人間がやたら多い

    78 23/01/28(土)03:16:39 No.1020186290

    ラスボス撃破後の黒河童のセリフで死んだコマヒキやひょうすべにオイラ、頑張るよ!ってセリフを言うの大好き

    79 23/01/28(土)03:19:09 No.1020186571

    >パパは夜叉姫伝説でも頼りないよね… 実はうちの地獄はランクかなり下でな 上位の地獄が攻めてきてえんまが大敗した 我が娘よなんとかしなさい

    80 23/01/28(土)03:21:02 No.1020186784

    >>パパは夜叉姫伝説でも頼りないよね… >実はうちの地獄はランクかなり下でな >上位の地獄が攻めてきてえんまが大敗した >我が娘よなんとかしなさい 閻魔も割とポンコツ…

    81 23/01/28(土)03:21:11 No.1020186793

    何が曼荼羅だ馬鹿らしい!って思うけど 逆に登っていって鬼ヶ島地表でラスボス戦って夜叉姫伝説の構図は好きなんだ

    82 23/01/28(土)03:22:10 No.1020186916

    >終盤かなり人死んだよね… >地上が沈んでるからな… 正直カルラ倒してもあの状態から人類が復興できるとは思えない

    83 23/01/28(土)03:22:15 No.1020186924

    お供ははらだしと天邪鬼だった

    84 23/01/28(土)03:22:49 No.1020186994

    桃太郎伝説で桃太郎6才で閻魔こらしめてんだよな 精通すらしてねえのに鬼退治してんのすげぇわ 伝説2だと9才で夜叉姫13才だからおねショタか

    85 23/01/28(土)03:23:15 No.1020187049

    サントラ再販して!

    86 23/01/28(土)03:23:27 No.1020187073

    地球は竹取村とすずめと鬼ヶ島だけだけど 宇宙人は丸々生き残ってるから大丈夫

    87 23/01/28(土)03:23:47 No.1020187108

    このゲーム製作期間クソ短いくせにボリュームもお遊び要素も多すぎる

    88 23/01/28(土)03:24:22 No.1020187162

    ドンドンカッ

    89 23/01/28(土)03:24:41 No.1020187199

    夜叉姫の公式でのカップリングは 新桃の小説では桃太郎 桃鉄の小説ではキジ

    90 23/01/28(土)03:25:26 No.1020187277

    >桃鉄の小説ではキジ !?

    91 23/01/28(土)03:26:03 No.1020187330

    >>桃鉄の小説ではキジ >!? あとがきでさくまもビックリしていた

    92 23/01/28(土)03:27:06 No.1020187421

    これ4カ月で作ったらしな

    93 23/01/28(土)03:28:02 No.1020187517

    大体は悪意を足してリブートされた2みたいなもんではある

    94 23/01/28(土)03:29:01 No.1020187613

    キーコってメスじゃねぇの!?

    95 23/01/28(土)03:30:02 No.1020187704

    当時は曲いいなあくらいの気持ちだったけど後から凄い人が作曲してるのを知った

    96 23/01/28(土)03:30:15 No.1020187725

    >ケフカはなんか許せるけどこいつはダメだわ ケフカは一応人体実験の後遺症っていう同情の余地があるけど スレ画は100%全て自分の意志でやらかしたことからな…

    97 23/01/28(土)03:31:42 No.1020187884

    こいつやりすぎてぶっ倒してもスカッとするよりマジで何してくれてんだお前…って気持ちになる

    98 23/01/28(土)03:32:46 No.1020187985

    ハドソンとかバースデイRPGの雑多なコマンドや例外処理の多さは そのまんま煩雑な入力やバグの多さで低評価に結び付く事も多かったけど コンピュータゲームが機械的な反応を返す事に気付き始めてた幼心には予想のつかない奥行を感じさせて良い所もあった

    99 23/01/28(土)03:32:49 No.1020187989

    こんだけの事やったのに元の構想のEDだとカルラの石像にヒビが入って 輪廻的にまた巡るみたいな予定があったらしいのがひどい

    100 23/01/28(土)03:39:00 No.1020188550

    >中学くらいまでにやったら性癖歪むやつ RPGはアレでもギャルゲーがあるから…

    101 23/01/28(土)03:43:12 No.1020188925

    真っ赤な海一面のワールドマップとかやめろよな…

    102 23/01/28(土)03:47:16 No.1020189255

    >キーコってメスじゃねぇの!? 桃鉄のはキジ太だからな

    103 23/01/28(土)03:52:17 No.1020189657

    ケフカはキチガイ スレ画は悪意の塊って感じがある

    104 23/01/28(土)03:54:06 No.1020189771

    最終メンバー誰だったとか戦い方とか殆ど忘れたな 閻魔入れたとかろっかく連打とか漠然とは覚えてるんだが

    105 23/01/28(土)03:54:11 No.1020189781

    ケフカといいジョーカーあたりの影響だろうか好き放題やる狂人で小物で下克上なラスボス

    106 23/01/28(土)04:00:16 No.1020190237

    裏技で閻魔が延々ずっと俺のターン!出来た気がする

    107 23/01/28(土)04:13:43 No.1020191118

    クソ高いエンカウント率もオニ避けの術を会得した途端にほぼ消滅するのが嬉しい

    108 23/01/28(土)04:19:44 No.1020191513

    せっかく作った専用背景だからと橋のエンカ率上げるのは制作側の判断ではない

    109 23/01/28(土)04:20:12 No.1020191551

    こいつに限らず長期的に暗躍する小物って結構ストレス

    110 23/01/28(土)04:20:20 No.1020191565

    海戦BGMループが短いけどかっこよすぎる

    111 23/01/28(土)04:22:43 No.1020191719

    >こいつに限らず長期的に暗躍する小物って結構ストレス ラスボスともなると実際にぶん殴れるまでが遠いからな…

    112 23/01/28(土)04:26:30 No.1020191976

    鬼という嘘をつけない種族で一体だけ嘘を付くことができる存在というのがイレギュラー過ぎて婆娑羅王を責めるのはあまりにも酷だろ しかも信じられないくらいの外道とか… 無印桃伝のただ暴れる鬼と違いすぎる

    113 23/01/28(土)04:27:19 No.1020192027

    誰もがころっと騙されてるの図を神の視点で観なきゃならんしなぁ

    114 23/01/28(土)04:30:53 No.1020192255

    武人全部懲らしめて愛と勇気で何とかなった前作とえらい違いすぎるよね

    115 23/01/28(土)04:40:49 No.1020192784

    鬼側がバカに見えるけど多分意図的なんだろうな… あんな簡単な嘘も信じてしまうみたいな

    116 23/01/28(土)04:46:26 No.1020193096

    >鬼側がバカに見えるけど多分意図的なんだろうな… >あんな簡単な嘘も信じてしまうみたいな それは鬼は嘘をつくことができないという大前提があって作中で何度もその話出てきてるし鬼たちも戸惑ってる描写があるじゃん バサラ王も自分が愚かだったと認めておる

    117 23/01/28(土)04:49:55 No.1020193280

    人間は嘘をつくし愚かで脆弱だしみたいな理解があるのに 同族がそんな事は出来ないって前提が呪いのようだ

    118 23/01/28(土)05:15:49 No.1020194579

    >せっかく作った専用背景だからと橋のエンカ率上げるのは制作側の判断ではない えっそうだったの 究極本では確実に通る場所に待ち構えてる奴がいるのは当たり前だよなぁ!?みたいなインタビューあってなるほどって思ってたのに

    119 23/01/28(土)05:18:57 No.1020194718

    ものども かかれ! ものども かかれ! なぜ だれも したがわぬ? どうした? わが たましい 右魂鬼 左魂鬼よ! 桃太郎をたおせ! 伐折羅をたおせ! かからぬかーッ!

    120 23/01/28(土)05:44:32 No.1020195912

    ストーリーを考えたらエンカが多くなるのも分からんでもない しかしそれをゲームとして面白くなる要素と思うのはよくない

    121 23/01/28(土)05:45:39 No.1020195970

    貧乏神をレベル99にするとキングボンビーになるとかあとで攻略本読んで知った

    122 23/01/28(土)05:46:19 No.1020196001

    カルラ右魂鬼左魂鬼戦の カルラの保身を体現してるルーチン好き

    123 23/01/28(土)05:49:49 No.1020196169

    エンカ多いのはハドソンRPG自体の方針と聞いた

    124 23/01/28(土)05:55:50 No.1020196474

    >ストーリーを考えたらエンカが多くなるのも分からんでもない >しかしそれをゲームとして面白くなる要素と思うのはよくない プレイ時間の水増しを狙ってエンカ率上げているとは名言されている

    125 23/01/28(土)06:01:02 No.1020196715

    ツクール拗らせる時期に制作秘話満載の究極本はバイブルだった

    126 23/01/28(土)06:02:10 No.1020196770

    新桃はエンカ周り気が利いてる方じゃないかな 一回倒したらオニよけで綺麗さっぱり出なくなるしサクサク進… まあそのオニよけ習得までとサクサク進むほど続々出てくる新敵を一回倒すのが忙しいんだが

    127 23/01/28(土)06:03:29 No.1020196825

    希望の都のあしゅらの謎かけはヒントあってもちょっと難しすぎたと思う

    128 23/01/28(土)06:06:13 No.1020196951

    俺のために一家総出で謎解きしてくれたよ…

    129 23/01/28(土)06:10:28 No.1020197151

    一万両ありがとうございますカルラ様

    130 23/01/28(土)06:11:13 No.1020197192

    合ってるのか不安になるほど緑の石を壊し続ける…

    131 23/01/28(土)06:11:37 No.1020197216

    これとか大貝獣とか天外魔境とかハドソンのRPGって全体的に何か暗い...

    132 23/01/28(土)06:29:04 No.1020198141

    暗いのは天外魔境2がヒットしたのが影響なのかな? でもバースデイは元からああな気はするな…

    133 23/01/28(土)06:37:22 No.1020198661

    たしかROMデータ紛失でリメイク不可能とかだった気がするな でも俺ローソンのローピーで画像やったんだけどな?

    134 23/01/28(土)06:47:35 No.1020199340

    新桃は曲もいい

    135 23/01/28(土)06:49:48 No.1020199481

    >エンカ多いのはハドソンRPG自体の方針と聞いた 元ハドソンスタッフが言ってるけど社長命令で遊ぶ時間を少しでも延ばすためにエンカウント増やせと言われてた 逆らえないので他の部分で色々工夫してこっそり抵抗してた