虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/01/28(土)01:01:12 つける... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/28(土)01:01:12 No.1020157358

つける派?つけない派?

1 23/01/28(土)01:01:38 No.1020157467

つける派

2 23/01/28(土)01:01:44 No.1020157506

エアコンを?

3 23/01/28(土)01:01:59 No.1020157563

レスを?

4 23/01/28(土)01:02:33 No.1020157706

おちんぽを?

5 23/01/28(土)01:02:41 No.1020157740

子供できちゃうだろ

6 23/01/28(土)01:02:42 No.1020157746

雨の日に換気する

7 23/01/28(土)01:02:48 No.1020157770

ついてるものじゃないのか

8 23/01/28(土)01:02:52 No.1020157797

麺つゆを?

9 23/01/28(土)01:03:15 No.1020157911

タバコ吸う奴が付けるんだろ

10 23/01/28(土)01:04:00 No.1020158122

今の車は付けてって言わないと付かない 勝手につけるところもある

11 23/01/28(土)01:04:55 No.1020158395

何の意味があるの 雨降ってるときに少し開けても入ってこないから換気しやすいとか?

12 23/01/28(土)01:04:55 No.1020158400

まあ雨の時にちょっと開けとくのには良い だが必要なのかと言われると疑問もある

13 23/01/28(土)01:06:15 No.1020158769

昔は当たり前につけてたけど最近はそうでもないので年々需要は減ってきている けどあるにこしたことはない気もする

14 23/01/28(土)01:07:45 No.1020159215

次買う車につけるつもりだけど見栄えが悪くなるから悩む 換気したい

15 23/01/28(土)01:08:45 No.1020159503

窓よりも扉を開けて降り込んでこないのが欲しい

16 23/01/28(土)01:10:48 No.1020160045

便利と言えば便利だけど風で音出るしなぁバイザー

17 23/01/28(土)01:11:39 No.1020160276

窓に当たったり上から流れてきた雨水はドアの中に流れてく 水抜き穴あるとはいえなんか嫌だからスレ画で軽減を期待している

18 23/01/28(土)01:12:15 No.1020160434

洗車する時邪魔だし要らねえだろと思うけど付ける派

19 23/01/28(土)01:12:58 No.1020160634

どうやってくっついてるかわらないけど邪魔だなと思ったらきれいに外せるんだろうか

20 23/01/28(土)01:13:47 No.1020160872

高速走るとボボボ言う

21 23/01/28(土)01:13:51 No.1020160893

取れると思うよ

22 23/01/28(土)01:13:52 No.1020160896

むしろこれあったほうが見た目好き派

23 23/01/28(土)01:14:19 No.1020161021

>どうやってくっついてるかわらないけど邪魔だなと思ったらきれいに外せるんだろうか 多分大体の車種で穴開けて止めてる

24 23/01/28(土)01:14:41 No.1020161122

トヨタ車とか一体感でてなんか知らんけど似合うよな

25 23/01/28(土)01:14:44 No.1020161137

タバコ吸わんし窓開けないからイラネ

26 23/01/28(土)01:14:47 No.1020161154

音もするし空力も燃費も悪化するからどうだろね

27 23/01/28(土)01:15:05 No.1020161231

>多分大体の車種で穴開けて止めてる 穴開けちゃうの…?やっぱつけるのやめとこうかな

28 23/01/28(土)01:15:59 No.1020161477

前外したときは強力両面テープとちょっとした金具だったな

29 23/01/28(土)01:16:43 No.1020161677

>穴開けちゃうの…?やっぱつけるのやめとこうかな 穴開けてなくて金具を挟み込んでそこに締結してる +超強い両面テープ

30 23/01/28(土)01:17:05 No.1020161790

初めて新車契約したときオプションマシマシにしたときに付けたけど要らないし洗車の邪魔だったので 今の車には付けていない

31 23/01/28(土)01:18:37 No.1020162206

金具とかで固定されてる 付いてるやつ外すとめっちゃ跡残る

32 23/01/28(土)01:19:43 No.1020162534

>多分大体の車種で穴開けて止めてる 知ったか野郎過ぎる…大抵はウェザーストリップめくったとこにステー挟み込んだ上でボディに両面ブチルだわ

33 23/01/28(土)01:19:50 No.1020162564

これと三角窓とコーナーポール大好きだよね日本人

34 23/01/28(土)01:21:42 No.1020163065

大好きだよねって数年前から付いてないが…

35 23/01/28(土)01:21:58 No.1020163134

以前スレが立ったときストリートビューで各国のサイドバイザーの普及具合を見てみたことある 確かに日本は特に取り付け数多くて他国はだいぶ少なかったが ロシアは結構取り付けてるの多かった 雪の都合なんだろうか

36 23/01/28(土)01:23:11 No.1020163455

今のマツダ車につける人いるのかな

37 23/01/28(土)01:24:52 No.1020163884

>これと三角窓とコーナーポール大好きだよね日本人 いつの話してんだ?

38 23/01/28(土)01:25:32 No.1020164058

欲しいからつけた

39 23/01/28(土)01:25:41 No.1020164096

これないとウォッシャ液が車内に入り込んでくる ついてない車に乗って初めて気がついた

40 23/01/28(土)01:26:05 No.1020164180

なんかついてた

41 23/01/28(土)01:26:28 No.1020164295

ヘタクソポールは点検でサービスの人が折るくらいには普及してない サービスマンが知らないってなんだよ…ってなった

42 23/01/28(土)01:26:32 No.1020164311

サッシュレスだからなぁ 一応オプション設定あるけど違和感がすげぇ

43 23/01/28(土)01:27:07 No.1020164465

暑い日にちょっと開けて駐車する時 これがないと恐ろしく無用心に見えて付けた

44 23/01/28(土)01:27:32 No.1020164570

カンガルーバー復権求む!

45 23/01/28(土)01:28:48 No.1020164898

教習車用のばかでかいバイザーいいよね…なんか不格好で…

46 23/01/28(土)01:29:41 No.1020165140

付けるのは簡単だけど外すのはクソ面倒だから迷うなら付けるなということらしい

47 23/01/28(土)01:30:45 No.1020165407

>教習車用のばかでかいバイザーいいよね…なんか不格好で… 強襲者のグレイスバイザーデカすぎ…

48 23/01/28(土)01:30:57 No.1020165448

昔の軽トラみたいなクソみたいなエアコンだと要る

49 23/01/28(土)01:31:22 No.1020165567

20年青空駐車でひたすらお日様に晒されたが特に割れるということもなくとてもえらい 塩ビって結構強いんだな

50 23/01/28(土)01:32:04 No.1020165737

コーナーポールはわりとほしい

51 23/01/28(土)01:32:14 No.1020165785

そういえば最近のパトカーは馬鹿デカバイザーついてないな

52 23/01/28(土)01:32:42 No.1020165893

>今のマツダ車につける人いるのかな 2月納車のMazda2に多分つけてた気がする

53 23/01/28(土)01:32:52 No.1020165937

いらないって言わない限り大体付けられてるパーツ

54 23/01/28(土)01:33:27 No.1020166067

雨の日にほんの少し窓開けたいという状況がタバコ以外ないからな

55 23/01/28(土)01:33:44 No.1020166145

単純に不要だから付けなかった 洗車時にクッソ邪魔だし

56 23/01/28(土)01:34:31 No.1020166326

>雨の日にほんの少し窓開けたいという状況がタバコ以外ないからな デフォッガONにしたら窓ちょっと開けないと蒸し焼きになってしまう!

57 23/01/28(土)01:34:52 No.1020166399

屁も…?

58 23/01/28(土)01:35:15 No.1020166502

>雨の日にほんの少し窓開けたいという状況がタバコ以外ないからな エアコンで除湿が追いつかないレベルの湿気がね… 湿元は俺なんだが……

59 23/01/28(土)01:36:47 No.1020166897

確かにこれ付いてると窓の上のところ掃除めんどい

60 23/01/28(土)01:37:14 No.1020167011

細い刷毛でワシャワシャするの好きだけどな

61 23/01/28(土)01:37:27 No.1020167066

>雨の日にほんの少し窓開けたいという状況がタバコ以外ないからな 俺の脇汗のにおいとか…

62 23/01/28(土)01:37:30 No.1020167079

気休めの陽よけかと思ってた…

63 23/01/28(土)01:38:37 No.1020167374

正直窓自体そんな開けないから必要ないんじゃないかと思いつつも雪国だからついてた方がいいんじゃないかなとも思ってる 家族の車にも必ず付いてたからそもそも無い状態がどんな感じなのかわからん…

64 23/01/28(土)01:38:47 No.1020167422

そういや思ったんだけど ヘタクソポールの位置にミニ四駆みたいなローラー付けたら擦らなくて良いんじゃない?

65 23/01/28(土)01:39:39 No.1020167662

駐車券取る時に車内に雨が振り込んできた時に必要性を感じたくらいかな

66 23/01/28(土)01:39:55 No.1020167721

単純になんか窓開けて走るの結構好きなんだよな…

67 23/01/28(土)01:39:55 No.1020167723

ついてる場合とついてない場合の高速走行した時の騒音比較動画とかあればいいのに

68 23/01/28(土)01:40:00 No.1020167737

雪国は雪で渋滞した時の換気で使えるし便利だろ

69 23/01/28(土)01:40:30 No.1020167877

新車は付けなかった

70 23/01/28(土)01:40:57 No.1020167983

ドライブ時は夏でもほぼエアコン付けないから必須 極端にあっつい時だけれいぼういれえうr 

71 23/01/28(土)01:41:02 No.1020168012

そんな車内に響くほどなるわけないだろ

72 23/01/28(土)01:41:13 No.1020168047

新車買う時に聞かれたけど 風切り音とかするし紫外線で劣化してくすむし要らね~!って付けなかった

73 23/01/28(土)01:41:33 No.1020168133

つけてない車を買ったことがないから これ無しだと雨とか入ってきそうでちょっと怖い

74 23/01/28(土)01:41:58 No.1020168233

>極端にあっつい時だけれいぼういれえうr  熱中症になってるよ!

75 23/01/28(土)01:42:56 No.1020168475

こいつ程度で音気にしてるやつは もっと静寂性の高いグレード車に乗り換えた方がいいと思うの

76 23/01/28(土)01:43:19 No.1020168558

付けてないけどそこまで雨はきにならない

77 23/01/28(土)01:45:01 No.1020168951

>こいつ程度で音気にしてるやつは >もっと静寂性の高いグレード車に乗り換えた方がいいと思うの そんな車につけるわけないだろ

78 23/01/28(土)01:45:35 No.1020169077

洗車して吹き上げるときにイラッとする…

79 23/01/28(土)01:46:41 No.1020169330

>そんな車につけるわけないだろ なら問題無いな

80 23/01/28(土)01:48:25 No.1020169745

>そんな車につけるわけないだろ そういうものなの… 買ったのZR-Vだしつけていいってことか

81 23/01/28(土)01:49:08 No.1020169922

見た目が単純に悪くなるのがね

82 23/01/28(土)01:50:08 No.1020170176

>見た目が単純に悪くなるのがね そこまでの差異を感じないが…

83 23/01/28(土)01:50:52 No.1020170379

>雨の日にほんの少し窓開けたいという状況がタバコ以外ないからな タバコ吸ってないけど普通にあるわ ガラスの曇りとったり換気したり

84 23/01/28(土)01:50:57 No.1020170404

タクシーだとなんかもっと複雑なバイザー付いてるよね タバコ換気でそこまでするんだって思っちゃった

85 23/01/28(土)01:51:43 No.1020170588

良いと思う回数よりも洗車の時にめんどいと思う回数の方が圧倒的なんだよな

86 23/01/28(土)01:51:45 No.1020170595

体臭結構こもるよね

87 23/01/28(土)01:52:19 No.1020170734

ここに雪積もるの邪魔だし無い方がいいんじゃないか?って思って今回から付けてない 雨の日とかは付けといた方が良かったなぁと思うこともあるけど洗車は楽になった

88 23/01/28(土)01:53:06 No.1020170918

いつもの

89 23/01/28(土)01:55:28 No.1020171556

乗ってきた車だいたい純正で付いてるから外すって感覚が無かった

90 23/01/28(土)01:58:01 No.1020172150

付けられない車乗ってるけど雨の日乗り降りすると膝べちゃべちゃになる

91 23/01/28(土)01:59:04 No.1020172395

サッシュレスのときはつけなかった 天井の水滴が入ってきてびっくりした

92 23/01/28(土)01:59:15 No.1020172451

洗車のときめどいってどういうこと? いつもこれの裏までスポンジで擦ってんの?

93 23/01/28(土)02:00:03 No.1020172646

>洗車のときめどいってどういうこと? >いつもこれの裏までスポンジで擦ってんの? 当たり前じゃん… あと拭き取りもやらないとスジになるしさ

94 23/01/28(土)02:00:29 No.1020172755

orz

95 23/01/28(土)02:01:02 No.1020172900

つけない 窓開けないだろ普通

96 23/01/28(土)02:01:03 No.1020172903

>いつもこれの裏までスポンジで擦ってんの? やってたけど…あと水垢取りとかコーティングの時も邪魔

97 23/01/28(土)02:01:46 No.1020173091

見栄え悪いし最近は有料オプションなこと多いしいらなーい

98 23/01/28(土)02:02:07 No.1020173196

>付けられない車乗ってるけど雨の日乗り降りすると膝べちゃべちゃになる これの有無でそこまでなる…?

99 23/01/28(土)02:03:02 No.1020173433

>これの有無でそこまでなる…? 冷静に考えたらべちゃべちゃになる原因は他にあって関係なかったわ すまんな!

100 23/01/28(土)02:04:38 No.1020173854

前乗ってたやつは付けたけど窓ちょっと開ける事自体しない事に気が付いた あと洗車する時に案外邪魔になるってのもあって去年買ったのには付けなかった

101 23/01/28(土)02:04:45 No.1020173873

>見栄え悪いし最近は有料オプションなこと多いしいらなーい なんだよ最近は有料オプションて 昔からディーラーオプションだろ

102 23/01/28(土)02:09:31 No.1020175018

夏場はちょっと窓開けるし その間ににわか雨に降られたらこれ無いと詰む

103 23/01/28(土)02:12:45 No.1020175783

みんな当たり前についてるものだと思って気にしたことなかった…

104 23/01/28(土)02:14:36 No.1020176214

教習車のバイザーってサッシュレスの車種じゃなくてもなんであんなにでかいの?

105 23/01/28(土)02:16:53 No.1020176755

そりゃ踏切の音聞くためだろ…

106 23/01/28(土)02:17:42 No.1020176932

>>見栄え悪いし最近は有料オプションなこと多いしいらなーい >なんだよ最近は有料オプションて >昔からディーラーオプションだろ 最近はディーラーがおまけしてくれなくなったって事なんじゃ?

107 23/01/28(土)02:18:16 No.1020177066

>教習車のバイザーってサッシュレスの車種じゃなくてもなんであんなにでかいの? 教習中に窓がっつり開ける場面があるから雨降ってるときは広いバイザーが必要 まさか雨天中止というわけにもいかない

108 23/01/28(土)02:18:39 No.1020177160

>そりゃ踏切の音聞くためだろ… あのクソでかいのわざわざ集音効果のためにつけてたのか…

109 23/01/28(土)02:22:12 No.1020177907

タバコ吸う奴のなんの役に立つかわからん… 押し付けて火でも消すの?

110 23/01/28(土)02:24:06 No.1020178318

>タバコ吸う奴のなんの役に立つかわからん… >押し付けて火でも消すの? 雨の日に窓から灰落とせないだろ

111 23/01/28(土)02:24:06 No.1020178319

そんな窓開けることある?エアコンが外気取り込むのに

112 23/01/28(土)02:24:46 No.1020178452

>そんな窓開けることある?エアコンが外気取り込むのに 銭湯帰りとかエアコンじゃ対処しきれないぞ

113 23/01/28(土)02:24:56 No.1020178487

外気取り込みは前の車の排ガスが臭いし

114 23/01/28(土)02:25:12 No.1020178533

>ロシアは結構取り付けてるの多かった >雪の都合なんだろうか ロシアは日本の中古車が多く走ってるからじゃないの? ロシア車のラーダニーヴァとか2105にはついてないよ

115 23/01/28(土)02:26:55 No.1020178837

ダサい

116 23/01/28(土)02:27:01 No.1020178850

付けない派 初めつけてたけど洗車の後裏の水垢がムカつくから付けないようにした

117 23/01/28(土)02:27:45 No.1020178998

空気抵抗で燃費が悪くなるとは聞くが実際どの程度悪くなるんだろ 流石にリッター数キロ悪化とかは無いと思うが

118 23/01/28(土)02:29:17 No.1020179295

>空気抵抗で燃費が悪くなるとは聞くが実際どの程度悪くなるんだろ >流石にリッター数キロ悪化とかは無いと思うが バイザーくらいじゃほぼ無視できるレベルだと思う バイザーのデメリットは風切り音がうるさいのと洗車がめどい

119 23/01/28(土)02:29:45 No.1020179373

新型プリウス注文したけどせっかくのフォルムが崩れる気がするから付けないでおこうかな…と思ってる

120 23/01/28(土)02:30:10 No.1020179457

>>空気抵抗で燃費が悪くなるとは聞くが実際どの程度悪くなるんだろ >>流石にリッター数キロ悪化とかは無いと思うが >バイザーくらいじゃほぼ無視できるレベルだと思う >バイザーのデメリットは風切り音がうるさいのと洗車がめどい このデメリットがでかいんだよな

121 23/01/28(土)02:30:16 No.1020179478

>ロシアは日本の中古車が多く走ってるからじゃないの? 日本車のつけてる率は確かに高いけど他メーカーのも結構つけてる https://www.google.co.jp/maps/@55.737923,37.5048136,3a,23.4y,211.79h,73.42t/data=!3m6!1e1!3m4!1slynKGXtJvCQf6soG7Ce1UQ!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja VOLGA…いかついな!

122 23/01/28(土)02:30:19 No.1020179490

ダサいから付けない

123 23/01/28(土)02:30:41 No.1020179563

今の車は空調もナノイーついてるしあまり付ける意味がない

124 23/01/28(土)02:32:49 No.1020179971

>日本車のつけてる率は確かに高いけど他メーカーのも結構つけてる ホントだ… 後なんか後部ドアにだけつけてるのもいるね

125 23/01/28(土)02:35:51 No.1020180523

新車買って1年経つけどコイツ無くて困る場面がない 必要論が出るのも含めて盲腸みたいなパーツ

126 23/01/28(土)02:39:09 No.1020181171

>新型プリウス注文したけどせっかくのフォルムが崩れる気がするから付けないでおこうかな…と思ってる ドアバイザーをつけることによって走行安定性・ステアリング応答性増すとトヨタも言ってるからつけても良いんじゃなかろうか https://www.trdparts.jp/product/grparts/gr_sports_side_visor.html

127 23/01/28(土)02:40:14 No.1020181359

プリウスとかの空力重視してる車種だとバイザーもそれなりにシュッとしたのになってたりするな

128 23/01/28(土)02:41:44 No.1020181635

>新型プリウス注文したけどせっかくのフォルムが崩れる気がするから付けないでおこうかな…と思ってる 俺も全く同じ状況だ バイザーキャンセルしようかな 今回はデメリットが上回る気がする

129 23/01/28(土)02:43:16 No.1020181923

つけないとちょっと安いからよ

130 23/01/28(土)02:43:20 No.1020181934

無くて全く困らないよ 雨降ってたらそもそも窓開けんし

131 23/01/28(土)02:43:53 No.1020182033

https://youtu.be/9CeY759E8FI?t=1307 検証動画出してるけど本当にバイザーくらいで車の動きが良くなるのだろうか…

132 23/01/28(土)02:45:41 No.1020182324

車の動きが良くなるならメーカーオプションかなって気はするけどな…

133 23/01/28(土)02:46:17 No.1020182423

ポルシェって高級車なのにこれあるんだっけ

134 23/01/28(土)02:47:21 No.1020182587

前の車にはついてて今の車にはない 次の車にはつけようと思っている

135 23/01/28(土)02:47:39 No.1020182633

>検証動画出してるけど本当にバイザーくらいで車の動きが良くなるのだろうか… ボルテックスジェネレーターも付けてるし空力用にデザインしたバイザーならまあちゃんと効果あるんだろう

↑Top