虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/28(土)00:09:42 牛乳パ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/28(土)00:09:42 No.1020139588

牛乳パックであんこ寒天作った

1 23/01/28(土)00:10:06 No.1020139748

カタ羊羹

2 23/01/28(土)00:10:46 No.1020140027

普通に美味そう

3 23/01/28(土)00:10:51 No.1020140066

いいねえ

4 23/01/28(土)00:11:44 No.1020140373

うまそうな羊羹だねえ

5 23/01/28(土)00:11:54 No.1020140432

>あんこ寒天 羊羹じゃねえか

6 23/01/28(土)00:12:29 No.1020140642

羊羹じゃん

7 23/01/28(土)00:12:29 No.1020140646

なんなの寒天流行ってるの

8 23/01/28(土)00:12:38 No.1020140688

対抗してギョースー行ってこなきゃ…

9 23/01/28(土)00:12:41 No.1020140704

>なんなの寒天流行ってるの それははい

10 23/01/28(土)00:13:10 No.1020140877

水ようかんでいいんぱら

11 23/01/28(土)00:13:21 No.1020140940

よう噛んで食べないとな

12 23/01/28(土)00:14:06 No.1020141157

パック飲料に寒天入れて冷やすだけで美味しいおやつ出来るの良いよね…

13 23/01/28(土)00:14:07 No.1020141170

でかくね?

14 23/01/28(土)00:14:29 No.1020141307

唐突にわけのわからないものを流行らせるな ……いや普通なものか……?

15 23/01/28(土)00:14:58 No.1020141495

あんこは新しいな

16 23/01/28(土)00:15:16 No.1020141607

これ絶対うまいやつでは?

17 23/01/28(土)00:15:22 No.1020141643

パック詰めの羊羹みたいな絵面だ

18 23/01/28(土)00:16:00 No.1020141886

羊羹じゃねーか!

19 23/01/28(土)00:16:12 No.1020141961

>パック詰めの羊羹みたいな絵面だ 牛乳パックに詰めて固めた羊羹だからそのものだな…

20 23/01/28(土)00:16:27 No.1020142097

なんで流行りだしたの

21 23/01/28(土)00:17:17 No.1020142362

お菓子制作ミーミーがimgを襲う!

22 23/01/28(土)00:17:26 No.1020142411

あんこ寒天に変な名前付けられてる…

23 23/01/28(土)00:18:09 No.1020142649

羊羹と何が違うのだろうか

24 23/01/28(土)00:18:10 No.1020142653

牛乳パックで固めた寒天つまり牛乳寒天ということか…

25 23/01/28(土)00:18:28 No.1020142775

あんこ寒天いいな

26 23/01/28(土)00:18:44 No.1020142871

羊なんてどこにも入ってないのになんなんだよ羊羹って 言いがかりをつけるなら言葉の意味を説明しろ

27 23/01/28(土)00:18:55 No.1020142933

デケェ羊羹ってだけでテンション上がる

28 23/01/28(土)00:19:15 No.1020143048

血糖値急上昇しそうなお味がしそう

29 23/01/28(土)00:19:35 No.1020143175

勢い余って正月に餡子買いすぎたからやってみる

30 23/01/28(土)00:20:29 No.1020143504

>言いがかりをつけるなら言葉の意味を説明しろ 羊の羹つまりスープだ

31 23/01/28(土)00:20:32 No.1020143517

牛乳かんの容器無ければ買ってきた牛乳パックにそのまま入れて固めればいいのか

32 23/01/28(土)00:20:53 No.1020143661

多分どこかの銘菓

33 23/01/28(土)00:21:23 No.1020143854

あんこ寒天作る場合は砂糖と寒天はどのタイミングで入れるんだ?

34 23/01/28(土)00:22:09 No.1020144146

>羊の羹つまりスープだ 羊についての説明責任からのがれるな

35 23/01/28(土)00:22:37 No.1020144303

ようじがデカくねーか

36 23/01/28(土)00:22:49 No.1020144364

imgは今空前の寒天ブーム

37 23/01/28(土)00:22:59 No.1020144417

>羊についての説明責任からのがれるな あメェ~

38 23/01/28(土)00:23:07 No.1020144470

牛乳いる?

39 23/01/28(土)00:23:16 ID:jwrs98GM jwrs98GM No.1020144523

実質牛乳寒天

40 23/01/28(土)00:23:21 No.1020144559

>羊羹は、鎌倉時代以降、禅宗とともに日本に伝わった。 >中国では漢字の通り「羊肉の羹(あつもの)」で、羊の肉を入れたお吸い物を意味する。 >中国で日本の羊羹と似た食べ物には、羊の肝に似せた小豆と砂糖で作る蒸し餅の「羊肝こう」「羊肝餅」がある。 >羊肝こうが日本に伝来した際、「肝」と「羹」の音が似ていたことから混同され、「羊羹」の文字が使われるようになった。 だそうです!いかでかした?

41 23/01/28(土)00:23:23 No.1020144568

>牛乳いる? 絶対いる

42 23/01/28(土)00:23:29 No.1020144589

観点が刺さったのか

43 23/01/28(土)00:23:41 No.1020144662

このデカさにようじ1本で立ち向かうのは勇ましい

44 23/01/28(土)00:23:42 No.1020144665

>牛乳いる? あんこ寒天食べながら牛乳飲むのは最高だから要る

45 23/01/28(土)00:23:42 No.1020144667

>>羊についての説明責任からのがれるな >あメェ~ 貴様も固めてやろうか

46 23/01/28(土)00:24:38 No.1020145001

>だそうです!いかでかした? つまり蒸して固めたわけではないこれはあんこ寒天であるということだな?

47 23/01/28(土)00:24:53 No.1020145095

>貴様も固めてやろうか 寒天で固められたいフェチっていそう

48 23/01/28(土)00:25:46 No.1020145386

牛乳寒天とこれしか見た事ないけど他に何作ってた?

49 23/01/28(土)00:26:41 No.1020145699

いやでも寒天は簡単で楽しいよ 実調理時間は30分もないし洗い物もそんなにないからすぐ終わる 実質作業時間は買い出し+一時間ってくらい んで牛乳寒天作るだけでダラダラして終わった休日がお菓子づくりがんばった休日になる これ趣味としてはかなりコスパいいぞ

50 23/01/28(土)00:27:15 No.1020145893

秋田県人だ!秋田県人が来たんだ!

51 23/01/28(土)00:27:51 No.1020146087

言われてみればそんな気もしてきた アルコール入り飲料は固まるかな?

52 23/01/28(土)00:28:17 No.1020146238

炭水化物を固めなければかなりまともな趣味になりそう

53 23/01/28(土)00:28:56 No.1020146445

羊羹って寒天だったの!?

54 23/01/28(土)00:29:01 No.1020146471

>言われてみればそんな気もしてきた >アルコール入り飲料は固まるかな? 梅酒固めてる牛乳寒天バトラーはいた

55 23/01/28(土)00:29:12 No.1020146532

>言われてみればそんな気もしてきた >アルコール入り飲料は固まるかな? 梅酒寒天作ったけど普通に固まるよ

56 23/01/28(土)00:29:54 No.1020146765

>梅酒固めてる牛乳寒天バトラーはいた 真下に本人現れてダメだった

57 23/01/28(土)00:30:40 No.1020147058

寒天「」が集結してきた

58 23/01/28(土)00:31:13 No.1020147260

>梅酒固めてる牛乳寒天バトラーはいた >梅酒寒天作ったけど普通に固まるよ 明日の晩酌何食うか決まったわ

59 23/01/28(土)00:31:24 No.1020147326

ブランデー寒天作ろうとしてた「」もいたはずだけど上手く作れたのだろうか

60 23/01/28(土)00:31:37 No.1020147415

寒天って一度水に溶かして沸騰させるみたいだけどドリンクにそのまま入れて混ぜるだけでもいけるん?

61 23/01/28(土)00:32:01 No.1020147562

「」も寒天で固めたらおいしいかな

62 23/01/28(土)00:32:14 No.1020147638

>寒天って一度水に溶かして沸騰させるみたいだけどドリンクにそのまま入れて混ぜるだけでもいけるん? 沸騰させて変質させないとちゃんと固まらないよ

63 23/01/28(土)00:32:18 No.1020147662

>寒天って一度水に溶かして沸騰させるみたいだけどドリンクにそのまま入れて混ぜるだけでもいけるん? 沸騰して煮溶かさないと固まらない

64 23/01/28(土)00:32:32 No.1020147739

>炭水化物を固めなければかなりまともな趣味になりそう 甘酒寒天ってのもあるんですけお…

65 23/01/28(土)00:32:40 No.1020147793

ワイン寒天も見た ワインゼリーなんかもあるし普通に美味しそうだな

66 23/01/28(土)00:32:46 No.1020147830

>寒天って一度水に溶かして沸騰させるみたいだけどドリンクにそのまま入れて混ぜるだけでもいけるん? 中身耐熱容器に出してレンチンして寒天溶かして戻して冷やすだけでゼリーになるよ

67 23/01/28(土)00:33:10 No.1020147954

寒天とゼラチンって違うのは知ってるけど具体的に作ったものがどう違うかわからない

68 23/01/28(土)00:33:16 No.1020147997

寒天入れて温めて容器入れるだけという理解でいいのだろうか

69 23/01/28(土)00:33:25 No.1020148049

レンジで簡単誰でもミルク寒天

70 23/01/28(土)00:33:39 No.1020148150

豆乳寒天作ってみようかな

71 23/01/28(土)00:33:43 No.1020148177

なんでも固めようとするな

72 23/01/28(土)00:33:52 No.1020148239

栗でも混ぜようぜ

73 23/01/28(土)00:34:08 No.1020148330

栗入りあんこ寒天いいな

74 23/01/28(土)00:34:30 No.1020148452

蒸したさつま芋入れてもいいから

75 23/01/28(土)00:34:33 No.1020148477

ポテトサラダ寒天を…

76 23/01/28(土)00:34:52 No.1020148586

あんこ寒天はお茶入れてもよさそう

77 23/01/28(土)00:35:07 No.1020148693

>ポテトサラダ寒天を… 秋田県民はちょっとジャンルが違うっていうか…

78 23/01/28(土)00:35:58 No.1020149015

>寒天とゼラチンって違うのは知ってるけど具体的に作ったものがどう違うかわからない 寒天は歯切れがいい ゼラチンはぷるんとした弾力がある

79 23/01/28(土)00:36:35 No.1020149265

今住んでるところがかんてんぱぱのお膝元で最近の牛乳寒天ブームに少し乗って 寒天ゼリーの素を買って久しぶりにゼリーを食ったけどブリブリした硬めのゼリーっていいな…と再確認した

80 23/01/28(土)00:37:06 No.1020149470

お米を炊く時に寒天を入れて炊くと食後の血糖値の上昇を抑えられるのでそういう方面でも寒天は強い

81 23/01/28(土)00:37:13 No.1020149530

羊羹ってどうやって固めるんだ

82 23/01/28(土)00:37:40 No.1020149720

>ブランデー寒天作ろうとしてた「」もいたはずだけど上手く作れたのだろうか さっきできてたみたいだよ 酔っ払ってたから多分成功

83 23/01/28(土)00:38:00 No.1020149841

量がやべえ

84 23/01/28(土)00:38:02 No.1020149856

寒天高うぃ…

85 23/01/28(土)00:38:27 No.1020150016

>>ポテトサラダ寒天を… >秋田県民はちょっとジャンルが違うっていうか… これ砂糖がっつり入ってるって聞いて休みに秋田行ってみる気が失せた

86 23/01/28(土)00:38:44 No.1020150126

業務スーパーのやつみたいだなパックだと

87 23/01/28(土)00:38:48 No.1020150148

そうか律儀に鍋で寒天溶かして牛乳注いでたけど耐熱容器でレンチンした所に混ぜて冷ましてもいいのか…

88 23/01/28(土)00:38:57 No.1020150193

あんこ寒天食べたいな

89 23/01/28(土)00:39:03 No.1020150228

>今住んでるところがかんてんぱぱのお膝元で最近の牛乳寒天ブームに少し乗って >寒天ゼリーの素を買って久しぶりにゼリーを食ったけどブリブリした硬めのゼリーっていいな…と再確認した 伊那「」初めてみた ガーデン行ってみたいけどどんな感じ?

90 23/01/28(土)00:39:06 No.1020150252

水羊羹ってもっとプルンプルンしてるかと思ったら思いのほか持っちりしててコレジャナイってなったけど羊羹と水羊羹の境ってどこなんだろう

91 23/01/28(土)00:39:33 No.1020150408

最近寒天だの杏仁豆腐だの毎晩見かけるな…

92 23/01/28(土)00:39:34 No.1020150415

寒天煮た鍋のあとに残るペリペリしたやつたのしいよね

93 23/01/28(土)00:40:45 No.1020150811

>羊羹ってどうやって固めるんだ 寒天だけど

94 23/01/28(土)00:40:54 No.1020150875

>寒天とゼラチンって違うのは知ってるけど具体的に作ったものがどう違うかわからない 食感も違うけどゼラチンの方が溶ける温度が低いので食べたときの口溶け具合が舌触りの違いになって出てくるよ

95 23/01/28(土)00:41:30 No.1020151071

>伊那「」初めてみた >ガーデン行ってみたいけどどんな感じ? 実は5年以上住んでて未だに行ったことがない…

96 23/01/28(土)00:41:51 No.1020151171

寒天溶かして煮立たせたお湯にあんこ溶かして型に入れて冷やせばできるんじゃね?

97 23/01/28(土)00:41:58 No.1020151222

羊羹の羹が寒天の寒じゃないの罠だよね つうかなんだよこの漢字

98 23/01/28(土)00:42:09 No.1020151271

>最近寒天だの杏仁豆腐だの毎晩見かけるな… imgは空前の牛乳寒天ブームだからな…

99 23/01/28(土)00:42:37 No.1020151418

>最近寒天だの杏仁豆腐だの毎晩見かけるな… 通行「」はどいてた方がいいぜ! imgは牛乳寒天バトルの戦場と化したんだからよ!

100 23/01/28(土)00:42:51 No.1020151492

一時期寒天とゼラチンにハマってたけどどっちも楽しかったな パイン缶を固めようとしたらフニャフニャになったけどこれはこれでうまいってなった思い出

101 23/01/28(土)00:43:04 No.1020151557

>羊羹の羹が寒天の寒じゃないの罠だよね >つうかなんだよこの漢字 元々は羊のスープだから

102 23/01/28(土)00:43:47 No.1020151794

実際色んな「」が参戦して新作を披露するからなんか刺激しあって切磋琢磨みたいな事になってるよね…

103 23/01/28(土)00:44:07 No.1020151897

スレをダラダラ見てる一時間二時間で固まるなら作ればよかった

104 23/01/28(土)00:44:50 No.1020152155

寒天はペクチン関係なく固まる?

105 23/01/28(土)00:44:53 No.1020152171

昔ゆず味のジュースを使って寒天ゼリーを作った事があるけど ほんのり薄いゆず味未満というか風味があるなんともいえない寒天ゼリーができたなぁ

106 23/01/28(土)00:45:26 No.1020152331

>寒天はペクチン関係なく固まる? 生の果物と酸味のあるやつはちょっと苦手だけどそれ以外には強い

107 23/01/28(土)00:45:33 No.1020152376

>元々は羊のスープだから プリンも元々は肉の包み焼き料理だしね

108 23/01/28(土)00:46:25 No.1020152681

アルコールかんてん酔うのか…

109 23/01/28(土)00:46:26 No.1020152687

酒煮沸したらアルコール飛ばない? 飛ばした方がいいのか?

110 23/01/28(土)00:46:58 No.1020152859

やはり作るか…豆花!

111 23/01/28(土)00:47:06 No.1020152904

なんだかんだ砂糖たっぷり牛乳寒天が一番好き 俺も今度作ってみようかな

112 23/01/28(土)00:47:26 No.1020152991

梅酒寒天はどう作ったの

113 23/01/28(土)00:47:35 No.1020153034

ホットミルクと砂糖のコンビネーションずるいよね

114 23/01/28(土)00:47:51 No.1020153120

酒で作る寒天はアルコールを飛ばしても良いし飛ばさなくても良い 後者で作ると当然酔うが

115 23/01/28(土)00:48:34 No.1020153390

もしかしていちご牛乳とかコーヒー牛乳で作ってもいいのか?

116 23/01/28(土)00:49:06 No.1020153568

アルミの使い捨てパウンド型はいいぞ アルミだから冷却効率いいぞ 出すときにむにっと曲げてしまえば簡単にはがせるぞ 百均いけばいっぱい手にはいるぞ 曲がりやすいから固まる前に運ぶときだけ気をつけろよ

117 23/01/28(土)00:49:26 No.1020153679

>もしかしていちご牛乳とかコーヒー牛乳で作ってもいいのか? 寒天は全てを許してくれるぞ

118 23/01/28(土)00:49:41 No.1020153763

>梅酒寒天はどう作ったの 普通に沸騰させたお湯で粉寒天を溶かしてそれに梅酒を入れた 甘さの調節で砂糖追加したりアルコール残したいから梅酒入れた後は火を止めたりしたけどそこら辺は好みだと思う

119 23/01/28(土)00:49:48 No.1020153802

>もしかしていちご牛乳とかコーヒー牛乳で作ってもいいのか? ルールを固める必要なんかないんだぜ なんでも寒天で固めちまえばいいんだ

120 23/01/28(土)00:49:52 No.1020153836

この手の趣味は食ったら消えるからモノ増えないのもいいよね

121 23/01/28(土)00:50:24 No.1020154022

でも薄味になるのでしょう? 水減らして投入する量を増やせばいいのかしら?

122 23/01/28(土)00:50:25 No.1020154028

>なんでも固めようとするな ……閃いた

123 23/01/28(土)00:50:26 No.1020154031

さらし餡とか前に買ったの四半世紀は前だな…

124 23/01/28(土)00:51:08 No.1020154241

>この手の趣味は食ったら消えるからモノ増えないのもいいよね 食べたらなくなるけどノウハウは蓄積されるのいいよね

125 23/01/28(土)00:51:57 No.1020154526

>でも薄味になるのでしょう? >水減らして投入する量を増やせばいいのかしら? 寒天を液体に溶かして煮る必要はある つまり最初に梅酒半量で寒天煮溶かした後に 梅酒追加したらいい感じの味の濃さとアルコール度を維持できるのではないだろうか

126 23/01/28(土)00:52:48 No.1020154784

コーヒー寒天と牛乳寒天重ねようとしてたのもいたね

127 23/01/28(土)00:53:02 No.1020154856

>この手の趣味は食ったら消えるからモノ増えないのもいいよね 興味を持ってちょっとやってみるかーってだけなら容器も普段使ってるお茶碗とかコップとかでやっちゃえるしね スレ「」みたいに牛乳パックなんかを再利用して使った後は捨てるのでもいいし

128 23/01/28(土)00:53:06 No.1020154885

ずっとめんどくて使ってなかったかんてん明日牛乳かんてんにするかな…

129 23/01/28(土)00:53:29 No.1020155009

>この手の趣味は食ったら消えるからモノ増えないのもいいよね 体重に残るけどな

130 23/01/28(土)00:54:07 No.1020155211

>>なんでも固めようとするな >……閃いた 「」はなんでそんな変な方向に思い切りがいいの!?

131 23/01/28(土)00:54:35 No.1020155346

層を作るには少量を型に入れて氷水等で急速冷却 少し固まったら追加投入して急速冷却を繰り返す感じなのだろうか

132 23/01/28(土)00:54:46 No.1020155423

コーヒー寒天も美味しいよ

133 23/01/28(土)00:55:09 No.1020155526

>コーヒー寒天も美味しいよ 今ちょうど作ってるところだ 明日の朝が楽しみ

134 23/01/28(土)00:55:12 No.1020155551

>体重に残るけどな 牛乳と寒天だからヘルシー! 砂糖は考えないこととする

135 23/01/28(土)00:55:21 No.1020155590

牛乳寒天白いしくりぬいて入れたら誤魔化せる

136 23/01/28(土)00:55:43 No.1020155691

>牛乳寒天白いしくりぬいて入れたら誤魔化せる 何を!?

137 23/01/28(土)00:56:01 No.1020155790

アルコール寒天は口当たりが良くて酒を感じる前にどんどん胃に収まっていくから思ったより酔うよ

138 23/01/28(土)00:56:26 No.1020155906

自分だけの寒天を作ろう 秋田の婦人会もそう言っている fu1864718.jpg

139 23/01/28(土)00:56:37 No.1020155964

あんこかんてんってどうつくるんですか?私は知りたいです

140 23/01/28(土)00:56:37 No.1020155965

>アルコール寒天は口当たりが良くて酒を感じる前にどんどん胃に収まっていくから思ったより酔うよ お酒入りゼリーで女の子酔わせて持ち帰るみたいな話あったなぁ

141 23/01/28(土)00:56:48 No.1020156010

>アルコール寒天は口当たりが良くて酒を感じる前にどんどん胃に収まっていくから思ったより酔うよ いいことを聞いた

142 23/01/28(土)00:56:52 No.1020156036

>fu1864718.jpg 雷!?

143 23/01/28(土)00:56:56 No.1020156060

コーヒー500mlのペットボトルを一口飲む そこに溶かした寒天をインじゃ!

144 23/01/28(土)00:57:04 No.1020156100

>自分だけの寒天を作ろう >秋田の婦人会もそう言っている >fu1864718.jpg 3の時点でえ?てなる…

145 23/01/28(土)00:57:11 No.1020156142

砂糖は言うほどカロリー高くないんだ 砂糖だけで太る人はいないんだ そうバターや小麦粉が加わらない限りはね

146 23/01/28(土)00:57:47 No.1020156326

カタクジラの皮の部分

147 23/01/28(土)00:57:54 No.1020156353

>コーヒー500mlのペットボトルを一口飲む >そこに溶かした寒天をインじゃ! …出す時どうすんの?

148 23/01/28(土)00:57:55 No.1020156363

野菜って見てサラダかと思いきや椎茸人参生姜って

149 23/01/28(土)00:57:56 No.1020156366

>fu1864718.jpg そうめんが芸術ポイント高いな…

150 23/01/28(土)00:57:57 No.1020156376

>アルコール寒天は口当たりが良くて酒を感じる前にどんどん胃に収まっていくから思ったより酔うよ 寒天単品で食べ始めたら結構来たから途中からお茶飲みながら食べたな…

151 23/01/28(土)00:58:11 No.1020156448

今作った 対戦よろしくお願いします fu1864719.jpg fu1864720.jpg

152 23/01/28(土)00:58:14 No.1020156460

>砂糖は言うほどカロリー高くないんだ >砂糖だけで太る人はいないんだ >そうバターや小麦粉が加わらない限りはね つまり寒天に小麦とバターをまぶして揚げるといいのか

153 23/01/28(土)00:58:23 No.1020156506

>fu1864718.jpg さくらんぼの果汁いいなあ

154 23/01/28(土)00:58:29 No.1020156541

>コーヒー500mlのペットボトルを一口飲む >そこに溶かした寒天をインじゃ! 雑菌の培地か何かですか?

155 23/01/28(土)00:58:34 No.1020156569

>アルコール寒天は口当たりが良くて酒を感じる前にどんどん胃に収まっていくから思ったより酔うよ 昔親父の上司が家に来るって時はかーちゃんが即座に作ってたから効き目はよくわかる

156 23/01/28(土)00:58:47 No.1020156648

>コーヒー500mlのペットボトルを一口飲む >そこに溶かした寒天をインじゃ! あんこってこーひーとかんてんまぜたらできますか?

157 23/01/28(土)00:59:01 No.1020156718

>…出す時どうすんの? ゼラチンで作った時はシェイクしてクラッシュゼリーにして出した 途中から面倒になってハサミで切った

158 23/01/28(土)00:59:10 No.1020156765

>fu1864720.jpg 美味そうだ

159 23/01/28(土)00:59:37 No.1020156913

>今作った >対戦よろしくお願いします >fu1864719.jpg >fu1864720.jpg うまそうなみかん寒天だ 空き缶を使っているのも高評価

160 23/01/28(土)01:00:07 No.1020157047

>ゼラチンで作った時はシェイクしてクラッシュゼリーにして出した いいね >途中から面倒になってハサミで切った ちょっとアホだね…

161 23/01/28(土)01:00:07 No.1020157048

余らせてるフランポワーズとパッションフルーツのリキュール寒天にするか…

162 23/01/28(土)01:00:07 No.1020157049

>>アルコール寒天は口当たりが良くて酒を感じる前にどんどん胃に収まっていくから思ったより酔うよ >昔親父の上司が家に来るって時はかーちゃんが即座に作ってたから効き目はよくわかる やるな母ちゃん

163 23/01/28(土)01:00:21 No.1020157119

「」にしては珍しく真っ当で和やかな流行りしてんな

164 23/01/28(土)01:00:26 No.1020157142

年取ると甘いもんはお茶請けにちょっとあったら十分になっちゃった

165 23/01/28(土)01:01:20 No.1020157396

>「」にしては珍しく真っ当で和やかな流行りしてんな 君もやろうぜ ささやかな趣味にちょうどいいぞ

166 23/01/28(土)01:01:28 No.1020157430

雪印メグミルクのコーヒーを買ってたから明日寒天買って作るかぁ

167 23/01/28(土)01:01:59 No.1020157569

https://macaro-ni.jp/104310 ゼリーのレシピならあったけど寒天だと雰囲気違う様な気がする…

168 23/01/28(土)01:03:49 No.1020158058

明日寒天買ってる男の人みたら「」だと思うことにするね

169 23/01/28(土)01:04:00 No.1020158120

市販の粉末寒天4gって1人だと多いよね 1人前1gで水は70ccくらいが丁度いいだろうか

170 23/01/28(土)01:04:25 No.1020158260

>明日寒天買ってる男の人みたら「」だと思うことにするね 明後日からにしてくれ

171 23/01/28(土)01:05:16 No.1020158486

寒天おかしで見た目がかっこいいといえば琥珀糖だな 琥珀糖でエントリーした「」はまだいないのかな

172 23/01/28(土)01:06:19 No.1020158793

>今作った >対戦よろしくお願いします >fu1864719.jpg >fu1864720.jpg これはリッチ寒天

173 23/01/28(土)01:06:23 No.1020158815

>市販の粉末寒天4gって1人だと多いよね >1人前1gで水は70ccくらいが丁度いいだろうか 沸騰2分させると70じゃ結構蒸発しそう

174 23/01/28(土)01:06:26 No.1020158825

男なら一口でいけ

175 23/01/28(土)01:06:37 No.1020158877

>寒天おかしで見た目がかっこいいといえば琥珀糖だな >琥珀糖でエントリーした「」はまだいないのかな スレ落ちまでに乾燥が終わらない…

176 23/01/28(土)01:06:43 No.1020158913

>寒天おかしで見た目がかっこいいといえば琥珀糖だな >琥珀糖でエントリーした「」はまだいないのかな 食紅あればできるけど食紅用意してる「」はそういないだろう

177 23/01/28(土)01:07:10 No.1020159034

これ誰か作ってみて欲しい https://common3.pref.akita.lg.jp/genkimura/blog/?p=34093

178 23/01/28(土)01:07:29 No.1020159132

>>寒天おかしで見た目がかっこいいといえば琥珀糖だな >>琥珀糖でエントリーした「」はまだいないのかな >スレ落ちまでに乾燥が終わらない… なんでちょうどいるんだよ!

179 23/01/28(土)01:08:17 No.1020159377

数年前に琥珀糖作ったけど結晶化した原石っぽいやつを作るにはしばらく置かなきゃいけないのが辛い

180 23/01/28(土)01:08:34 No.1020159453

琥珀糖をやるには乾燥してるからいい季節なんだけどそれ以上にここ数日は寒さにやられていて作る気力がわかない…

181 23/01/28(土)01:08:43 No.1020159496

>スレ落ちまでに乾燥が終わらない… 完成楽しみに待ってるぜ!

182 23/01/28(土)01:09:10 No.1020159620

琥珀糖は砂糖の量も無茶苦茶入れんと上手く出来んよな

183 23/01/28(土)01:09:45 No.1020159774

なんだい最近よく牛乳寒天のスレを見かけるが…

184 23/01/28(土)01:10:33 No.1020159985

汚い秋田県民の策略だ

185 23/01/28(土)01:10:37 No.1020160001

>なんだい最近よく牛乳寒天のスレを見かけるが… >通行「」はどいてた方がいいぜ! >imgは牛乳寒天バトルの戦場と化したんだからよ!

186 23/01/28(土)01:11:01 No.1020160116

まだ牛乳寒天ブームに乗り遅れてる「」がいるのか

187 23/01/28(土)01:11:34 No.1020160251

仕掛け人は秋田県民か

188 23/01/28(土)01:11:34 No.1020160257

「」に影響されてセブンで牛乳寒天買ったら美味かった ただみかんじゃま…ってなったんだけどもしかして自分で作ればプレーンが食い放題…?

189 23/01/28(土)01:12:06 No.1020160400

>ただみかんじゃま…ってなったんだけどもしかして自分で作ればプレーンが食い放題…? 気付いたか…

190 23/01/28(土)01:12:10 No.1020160419

秋田県民なら牛乳寒天なんてオーソドックスなもので広めようとはしないだろ

191 23/01/28(土)01:12:24 No.1020160476

そろそろネットで拾ってきた画像で大喜利しだす頃かな

192 23/01/28(土)01:12:47 No.1020160573

コーヒー寒天は一度ゼラチン切らしたときにやったが やっぱゼラチンじゃないとなってなった

193 23/01/28(土)01:13:01 No.1020160658

スレ見てたらなんか作りたくなった… 小さい紙パックコーヒーでチャレンジしてみるかぁ

194 23/01/28(土)01:14:05 No.1020160948

こう…一人暮らしの中年男性は料理にハマるのがよくわかる 達成感が得られる事に飢えている…

195 23/01/28(土)01:14:08 No.1020160967

寒天とゼラチンでそんな違うのか

196 23/01/28(土)01:14:19 No.1020161020

秋田県民が巻き込み事故でディスられる流れ毎回笑う

197 23/01/28(土)01:15:16 No.1020161297

いっそ昔流行った梅酒使って梅酒寒天でも作ろうぜ

198 23/01/28(土)01:15:37 No.1020161376

砂糖って白いの?茶色いの?どっちがいい?

199 23/01/28(土)01:16:13 No.1020161536

継続して作り続けることはしないけど 突然変わった料理に力入れだすのはまさに独身男性って感じ 牛乳寒天は美味しかった

200 23/01/28(土)01:17:24 No.1020161882

>いっそ昔流行った梅酒使って梅酒寒天でも作ろうぜ レスする前にスレ内検索くらいはしてみてもいいのよ

201 23/01/28(土)01:17:31 No.1020161908

秋田でも全域にある文化じゃなくて一部地域の奇習なんですけおおおおおおってキレる秋田「」も前にいたな…

202 23/01/28(土)01:18:27 No.1020162160

ウナギ固めたい…ウナギ固めたくない?

203 23/01/28(土)01:18:31 No.1020162180

しかしパプリカでなんか赤い鍋だとか鶏肉を引き裂く料理だとかじゃなくて こんな一般的料理のブームが来るなんてホントにここはimgか?

204 23/01/28(土)01:18:44 No.1020162256

>こう…一人暮らしの中年男性は料理にハマるのがよくわかる >達成感が得られる事に飢えている… 料理を作って達成感を得てお腹も膨らんでミニ四駆みたいに切磋琢磨したりバトルしたり駄弁ったりできるので割と趣味としては完璧だと思う

205 23/01/28(土)01:19:36 No.1020162497

>ウナギ固めたい…ウナギ固めたくない? イギリス人が出たぞ!

206 23/01/28(土)01:21:12 No.1020162934

>>ウナギ固めたい…ウナギ固めたくない? >イギリス人が出たぞ! うなぎの煮凝りはフランスにも日本にもあるぞ!

207 23/01/28(土)01:21:22 No.1020162985

デッカ…

208 23/01/28(土)01:21:25 No.1020163005

>ウナギ固めたい…ウナギ固めたくない? えぇ…

209 23/01/28(土)01:23:03 No.1020163421

>継続して作り続けることはしないけど >突然変わった料理に力入れだすのはまさに独身男性って感じ >牛乳寒天は美味しかった 最後の文だけでいいのに

210 23/01/28(土)01:23:42 No.1020163586

アクエリとか午後ティー固めても美味そう

211 23/01/28(土)01:23:52 No.1020163628

トマト嫌いだけどトマト寒天は食えそうな気がする

212 23/01/28(土)01:24:33 No.1020163810

砂糖で甘さの調整するのが難しそう

213 23/01/28(土)01:24:37 No.1020163822

家帰ったらミックスナッツ刻んだのと練乳固めてみようかな

214 23/01/28(土)01:25:03 No.1020163930

カフェオレ寒天…いやしかし

215 23/01/28(土)01:25:05 No.1020163939

スープを緩めの寒天にしてご飯に乗っけて食べてみたいけど実際うまいかは分からない

216 23/01/28(土)01:25:34 No.1020164064

最初はネットのレシピ通りやってそこから調整していけば良いんじゃないか しかし4グラムとかどうやって測りゃいいんだ…

217 23/01/28(土)01:25:42 No.1020164102

>砂糖で甘さの調整するのが難しそう 過剰かと思うくらいが案外ちょうど良かったりするのってお菓子作りにおける罠だと思う

218 23/01/28(土)01:26:11 No.1020164207

>カフェオレ寒天…いやしかし カフェインや甘さの調整が効いて美味しいはずだ

219 23/01/28(土)01:26:29 No.1020164299

>スープを緩めの寒天にしてご飯に乗っけて食べてみたいけど実際うまいかは分からない 食戟のソーマで似たようなのあったような

220 23/01/28(土)01:26:41 No.1020164348

>>砂糖で甘さの調整するのが難しそう >過剰かと思うくらいが案外ちょうど良かったりするのってお菓子作りにおける罠だと思う 製菓は化学

221 23/01/28(土)01:26:55 No.1020164404

インスタントのワカメスープあるから固めるか…

222 23/01/28(土)01:27:21 No.1020164521

>最初はネットのレシピ通りやってそこから調整していけば良いんじゃないか >しかし4グラムとかどうやって測りゃいいんだ…安めの電子計りあると楽だよ 0.1単位のやつ

223 23/01/28(土)01:27:22 No.1020164525

>トマト嫌いだけどトマト寒天は食えそうな気がする いい事を教えておくとトマトは寒天で固めてもトマトなんだ…

224 23/01/28(土)01:28:53 No.1020164930

だが砂糖をぶちこんだなら?

225 23/01/28(土)01:29:01 No.1020164969

>スープを緩めの寒天にしてご飯に乗っけて食べてみたいけど実際うまいかは分からない 肉に包んでさらにパオで包もう

226 23/01/28(土)01:29:09 No.1020165011

もしかしてフルーツオレとかイチゴ牛乳寒天で固めたら滅茶苦茶美味いんじゃないか?

227 23/01/28(土)01:29:13 No.1020165031

>>トマト嫌いだけどトマト寒天は食えそうな気がする >いい事を教えておくとトマトは寒天で固めてもトマトなんだ… そっか…

228 23/01/28(土)01:29:20 No.1020165063

寒天の秋田面に堕ちそうになってる「」が数人いるな…

229 23/01/28(土)01:29:36 No.1020165118

>インスタントのワカメスープあるから固めるか… コンソメも合いそう というか牛乳寒天バトルだしクリーム系のスープのがいいんだろうか

230 23/01/28(土)01:29:40 No.1020165136

>スープを緩めの寒天にしてご飯に乗っけて食べてみたいけど実際うまいかは分からない そういやコーンポタージュとかコンソメとか秋田じんの餌食になってそうなもんだけど 出てる画像内にはないな…やるとしたら煮凝り方面でゼラチン用かもしれんな

231 23/01/28(土)01:30:33 No.1020165361

>安めの電子計りあると楽だよ >0.1単位のやつ 普段使わんから知らんかったけど キッチンスケール?って0.1グラム単位で図れるんだなぁ 安いし買ってみるか

232 23/01/28(土)01:30:56 No.1020165440

具によっては上とか下とかに浮いたり沈んだりして偏っちゃったりする? それとも沸騰寒天ぶっかけた時点である程度固定される感じ?

233 23/01/28(土)01:34:27 No.1020166310

>具によっては上とか下とかに浮いたり沈んだりして偏っちゃったりする? これは当然ながらそうなるよ 寒天が固まりだすのは40℃を切ってからだからそれまでは重いものは沈む 固まり始めそうってところでかき混ぜるとかすれば割と均一に散らすことはできる

234 23/01/28(土)01:35:54 No.1020166676

おかず寒天も砂糖入れなきゃダメなの?

235 23/01/28(土)01:42:40 No.1020168411

>おかず寒天も砂糖入れなきゃダメなの? 甘いおかず寒天にしたいならどうぞ

↑Top