虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/27(金)23:50:45 地方のC... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/27(金)23:50:45 No.1020132374

地方のCSは中止が当たり前になってきたね

1 23/01/27(金)23:56:36 No.1020134565

こんな状況であんなレター出すのすごい間が悪いと思った

2 23/01/28(土)00:09:50 No.1020139641

これマジでヤバイと思うのにここじゃあんまり話題にならないね

3 23/01/28(土)00:12:51 No.1020140761

CS出てる層がここ見てるわけ無いだろと言われたらそれはそう

4 23/01/28(土)00:13:33 No.1020140999

>これマジでヤバイと思うのにここじゃあんまり話題にならないね CS中止に関しちゃ原因が丸分かりってか動画で解説までされてるからですよね以外に言う事ないんだよ…

5 23/01/28(土)00:15:26 No.1020141662

せめてレターで触れりゃ良かったのに一切触れないの間が悪すぎる 理想だけ語ってどうすんねん

6 23/01/28(土)00:18:36 No.1020142820

ファンイベントとかやってるの見るにCS層とファン層切り離したいんだろうけどファンイベントに出てるの大体CS層っていう

7 23/01/28(土)00:19:47 No.1020143258

>>これマジでヤバイと思うのにここじゃあんまり話題にならないね >CS中止に関しちゃ原因が丸分かりってか動画で解説までされてるからですよね以外に言う事ないんだよ… ならどうして改善しないの…?

8 23/01/28(土)00:20:19 No.1020143449

>ならどうして改善しないの…? こっちが聞きたいわ

9 23/01/28(土)00:21:07 No.1020143759

>>ならどうして改善しないの…? >こっちが聞きたいわ そうだね

10 23/01/28(土)00:21:09 No.1020143771

ここまで自演アフィ

11 23/01/28(土)00:23:39 No.1020144652

CSが全てじゃないけどCSに価値が偏りすぎてるのは確かに改善しなきゃいけない問題だけどさ…

12 23/01/28(土)00:24:36 No.1020144979

解決法は簡単なんよ 参加プロモをガイアッシュとか高額カードにする

13 23/01/28(土)00:25:46 No.1020145389

優勝した一人しか得しないんじゃな

14 23/01/28(土)00:25:51 No.1020145420

>解決法は簡単なんよ >参加プロモをガイアッシュとか高額カードにする 今プロモガイアッシュだよ

15 23/01/28(土)00:26:14 No.1020145551

>優勝した一人しか得しないんじゃな そもそも50人集まらないといけないのもな…

16 23/01/28(土)00:27:34 No.1020146010

競技シーンと利益の結び付きが強いと面倒くさそうだなと傍目には思う

17 23/01/28(土)00:28:32 No.1020146321

デュエパーティ確かに楽しいよ でも多分強いプロモつけないとこれ以上流行らないよね

18 23/01/28(土)00:28:35 No.1020146333

>今プロモガイアッシュだよ 今で言うならヴィオラの枠だよぉ… 高額カードガンガンTOP8とか32にして参加したら儲かるぜって意識をユーザーに見せるんだよぉ

19 23/01/28(土)00:29:33 No.1020146657

きも

20 23/01/28(土)00:29:54 No.1020146770

>>今プロモガイアッシュだよ >今で言うならヴィオラの枠だよぉ… >高額カードガンガンTOP8とか32にして参加したら儲かるぜって意識をユーザーに見せるんだよぉ なるほど勘違いしてた でも多分それを望んでないからヴィオラにしたんだと思うの…

21 23/01/28(土)00:34:54 No.1020148603

儲かるからCSに参加する!を止めて欲しいんだろうな… でももう無理だよな…

22 23/01/28(土)00:36:13 No.1020149117

CSで勝てば儲かるような景品を設定した結果有用カードの高騰に拍車をかけた過去があるから一概に景品を強くしろとは言いづらい

23 23/01/28(土)00:36:57 No.1020149419

しばらく続いたカードの高額化とand なんかで暴れる競技勢との軋轢なんかでカジュアル勢がだいぶ萎えてるし競技イナゴが離れたらマジで突然に誰もやってないゲームになりそう

24 23/01/28(土)00:37:55 No.1020149813

カード高騰はなんか解決の糸口見つかったし… それ以上の問題が立ちふさがりだしただけで

25 23/01/28(土)00:38:44 No.1020150123

ファンイベントがカジュアル勢の受け皿になれてないのがね…

26 23/01/28(土)00:40:18 No.1020150668

ブロック構築制にしたのは高価値プロモをガンガン回してくって姿勢だと思ってたから逆なんだな

27 23/01/28(土)00:41:15 No.1020150996

ブロックにしたのはGR隔離が一番の理由じゃないかな…

28 23/01/28(土)00:42:24 No.1020151344

超次元とかも一式揃えるだけでいい値段になるしオリジナルの存在が新規の受け皿になったのは間違いないと思う

29 23/01/28(土)00:44:11 No.1020151927

>超次元とかも一式揃えるだけでいい値段になるしオリジナルの存在が新規の受け皿になったのは間違いないと思う それは確かに

30 23/01/28(土)00:44:34 No.1020152052

正直カジュアル勢もよく見るであろう公式が呼んでる有名どころの配信者も大体競技者寄りのが大体だしなぁ カジュアル勢も配信者にあこがれていつかCSに見たいになっちゃうから切り離しほぼ不可能だろうなぁとは思う

31 23/01/28(土)00:46:10 No.1020152577

>ブロックにしたのはGR隔離が一番の理由じゃないかな… ブロック制は2015とかからだしちょっと違わない?

32 23/01/28(土)00:46:21 No.1020152659

カジュアル層に向けたイベントのノウハウがほぼなくなってるの大分歪んでるんだなよく考えたら

33 23/01/28(土)00:48:30 No.1020153369

昔はカジュアルイベントよくやってた気がするのに

34 23/01/28(土)00:49:41 No.1020153764

>カード高騰はなんか解決の糸口見つかったし… まじで!?

35 23/01/28(土)00:50:18 No.1020153984

入賞で参加費と移動費がペイできるのを経験させちゃったせいで そうじゃないのに参加費も移動費もかかるカジュアルイベントとか参加する気にならねーって層ができてるっぽい

36 23/01/28(土)00:52:59 No.1020154835

>入賞で参加費と移動費がペイできるのを経験させちゃったせいで >そうじゃないのに参加費も移動費もかかるカジュアルイベントとか参加する気にならねーって層ができてるっぽい だからワンピースに流れてるんだろうな…

37 23/01/28(土)00:53:18 No.1020154940

最近入った個人的には初心者に優しい感じのイベントって何があるのか教えて欲しいな…

38 23/01/28(土)00:53:29 No.1020155003

>>カード高騰はなんか解決の糸口見つかったし… >まじで!? アドレナリンパックは高騰の解決になる!って「」が言ってた

39 23/01/28(土)00:54:16 No.1020155250

>>カード高騰はなんか解決の糸口見つかったし… >まじで!? アドレナリンパック! 尚R以下の需要は考えないものとする

40 23/01/28(土)00:54:45 No.1020155417

>最近入った個人的には初心者に優しい感じのイベントって何があるのか教えて欲しいな… デュエマフェスじゃない? 今のファンイベントはCS予備みたいになってるからハードル高いと思う

41 23/01/28(土)00:55:41 No.1020155682

アドレナリンパックはそもそも通常パックの価値が下がりきっているという別問題があるけどまぁ些細なことだと思う

42 23/01/28(土)00:55:48 No.1020155717

フェスも店選ばないとcsの調整に付き合わされる羽目になるけどな…

43 23/01/28(土)00:55:57 No.1020155768

デュエマはデドダム期がおかしかっただけなんだろうけどあの時は活気に溢れてたな

44 23/01/28(土)00:56:06 No.1020155805

炎皇に関してはあのパック正直弱いし…

45 23/01/28(土)00:56:43 No.1020155990

アドレナリンパックはVR以上の需要に対する解決策にはなってる 問題は通常パックが売れなくなる事だけなのでアドレナリンパックの注文を増やし通常パックを最低限しか仕入れない事で解決させる

46 23/01/28(土)00:57:02 No.1020156091

>フェスも店選ばないとcsの調整に付き合わされる羽目になるけどな… 結局CSが中心なのよね…デュエマのイベントって

47 23/01/28(土)00:57:50 No.1020156337

>デュエマはデドダム期がおかしかっただけなんだろうけどあの時は活気に溢れてたな 活気があったからおかしかったのかもしれない

48 23/01/28(土)00:58:08 No.1020156437

如何せんCSが開催しやすすぎるからなぁ そりゃそうなる

49 23/01/28(土)00:58:40 No.1020156599

>如何せんCSが開催しやすすぎるからなぁ >そりゃそうなる だからサポート範囲を狭めました! いかがでしたか?

50 23/01/28(土)00:59:00 No.1020156710

>デュエマフェスじゃない? >今のファンイベントはCS予備みたいになってるからハードル高いと思う なるほど 龍覇爆炎改造したやつ持ち込もうと思ってるけど何か気をつけることある?

51 23/01/28(土)01:00:20 No.1020157113

>>デュエマフェスじゃない? >>今のファンイベントはCS予備みたいになってるからハードル高いと思う >なるほど >龍覇爆炎改造したやつ持ち込もうと思ってるけど何か気をつけることある? ちゃんと裁定覚えるとことかかな?

52 23/01/28(土)01:00:40 No.1020157207

今のCS最大の問題点は都内CS多すぎ問題だよね 地方は基本土日祝なのに都会は平日でもCSやってるから必然的にベスト8プロモの価値も下がるのも当然

53 23/01/28(土)01:01:24 No.1020157413

デュエマほどCS偏重なカードゲーム珍しいよね

54 23/01/28(土)01:02:22 No.1020157668

アドバンスとオリジナルでカード資産の差を少なくしたりしたんだろうけど高額カードは汎用性あるからどっちにも需要あって値が下がらないのが初心者には厳しい

55 23/01/28(土)01:04:30 No.1020158282

>デュエマほどCS偏重なカードゲーム珍しいよね そう言う方向に舵取る戦略してその結果本来の主要層である子供が減りました…ってなったのを軌道修正ずーっとしてるけどその結果どんどん偏重化する割とダメなサイクルに陥ってる

56 23/01/28(土)01:04:40 No.1020158328

>ちゃんと裁定覚えるとことかかな? ありがとう 公式Q&A見ていけばいいかな…?マットとか持ってないんだけど持ってった方がいいよね?

57 23/01/28(土)01:05:50 No.1020158645

デッキ基盤整えるだけでいくら飛ぶねんって話がね 子供には荷が重すぎる

58 23/01/28(土)01:05:57 No.1020158687

デュエマは遊戯王の日とかFNMみたいな参加費無料か激安のイベントは人気ないの? 貰えるやつもプロモパックとかで対戦相手だけを求めて遊ぶ様なやつ

59 23/01/28(土)01:06:29 No.1020158842

>>ちゃんと裁定覚えるとことかかな? >ありがとう >公式Q&A見ていけばいいかな…?マットとか持ってないんだけど持ってった方がいいよね? そうだね 基本的には自分の使ってるカードに起こることは覚えておいた方がいいと思うよ イベントだから相手と交流するのが一番だけどそれはもう相手によるからここじゃなんとも言えないな…

60 23/01/28(土)01:06:45 No.1020158918

デドダムガイアッシュカツキングのアナカラーデッキの必須枠は効果もうちょいじちょうしてもよかったのでは?

61 23/01/28(土)01:07:05 No.1020159011

低年齢層に関してはある意味ホビー物の前提通り卒業と新規で回ってるっぽいけど そこにも競技的な情報が入りやすいからまぁどうすんだろうねって感じ

62 23/01/28(土)01:07:14 No.1020159055

>デュエマは遊戯王の日とかFNMみたいな参加費無料か激安のイベントは人気ないの? >貰えるやつもプロモパックとかで対戦相手だけを求めて遊ぶ様なやつ デュエマフェスくらいかなぁ

63 23/01/28(土)01:07:18 No.1020159073

>>ちゃんと裁定覚えるとことかかな? >ありがとう >公式Q&A見ていけばいいかな…?マットとか持ってないんだけど持ってった方がいいよね? 大きいカード屋なら大体千円くらいで黒無地のpcマットみたいなプレマ売ってるからしばらくはそれ買って使えばいいよ

64 23/01/28(土)01:07:47 No.1020159222

2色デッキがほぼ死滅したのは間違いなくデドダムがきっかけだなとはなる

65 23/01/28(土)01:08:59 No.1020159559

近所のデュエパーティはアドバンスしかやらなくてオリジナルしかやってない身からすると行きづらい

66 23/01/28(土)01:09:02 No.1020159581

安く組めたアビスも今はブルームがな…

67 23/01/28(土)01:09:18 No.1020159658

何だけどデドダム今潰すと確実にやめる層が出て来るのと よく言われる周囲も強化すればいい理論は結局デドダム+それになるだけで その上デドダムと組まないその手のカードは規制されまくってる

68 23/01/28(土)01:09:23 No.1020159686

>安く組めたアビスも今はブルームがな… てか全体的に値上がってると思うアビス

69 23/01/28(土)01:10:16 No.1020159906

3色カードってデュエマのルールじゃ強すぎだったんだなってのは凄く感じた

70 23/01/28(土)01:10:25 No.1020159955

>デドダムガイアッシュカツキングのアナカラーデッキの必須枠は効果もうちょいじちょうしてもよかったのでは? 3つともどれか1つ効果無くしても強いからな…

71 23/01/28(土)01:10:29 No.1020159965

アビスは構築済み出るだろうからそれまでは横目で見るだけにしてる

72 23/01/28(土)01:10:50 No.1020160059

>>安く組めたアビスも今はブルームがな… >てか全体的に値上がってると思うアビス そうか…?バウワウくらいじゃないか

73 23/01/28(土)01:10:59 No.1020160104

マナロック殺す気がないとは思わなかったよ

74 23/01/28(土)01:11:33 No.1020160244

>大きいカード屋なら大体千円くらいで黒無地のpcマットみたいなプレマ売ってるからしばらくはそれ買って使えばいいよ 知らんかった…あと2月のやつ出れそうだな これで自分も紙デビューだ

75 23/01/28(土)01:11:43 No.1020160302

デドダムはせめて足湯じゃダメかな...使ってないから言えるだけなんだけど

76 23/01/28(土)01:11:58 No.1020160364

>アビスは構築済み出るだろうからそれまでは横目で見るだけにしてる 出るかなあ…

77 23/01/28(土)01:12:16 No.1020160445

>デドダムはせめて足湯じゃダメかな...使ってないから言えるだけなんだけど 多分マジでプレイヤーの数に影響が出る

78 23/01/28(土)01:12:19 No.1020160460

4月の構築済みはカイザ様とクノイチだっけか

79 23/01/28(土)01:12:27 No.1020160493

>>アビスは構築済み出るだろうからそれまでは横目で見るだけにしてる >出るかなあ… 多分でないよね…

80 23/01/28(土)01:12:30 No.1020160505

>デドダムはせめて足湯じゃダメかな...使ってないから言えるだけなんだけど 規制されないと思ったから高い金出してプロモとか買ったんですけお!とか言うのが大量に出て来るぞ

81 23/01/28(土)01:12:44 No.1020160559

>2色デッキがほぼ死滅したのは間違いなくデドダムがきっかけだなとはなる 活躍出来るの青白か青黒くらい?

82 23/01/28(土)01:12:49 No.1020160580

カツキングデドダムガイアッシュは殺す方がプレイヤー居なくなるからもう無理

83 23/01/28(土)01:12:53 No.1020160604

>4月の構築済みはカイザ様とクノイチだっけか あんなに不人気になるとは思ってなかったろうな

84 23/01/28(土)01:13:07 No.1020160698

>マナロック殺す気がないとは思わなかったよ マナロックは環境的には再現性無いからそこまで…なんだ その代わり引かれた時の不快感の高さとマナロ使ってもそんな面白くないだけで

85 23/01/28(土)01:13:22 No.1020160761

なんなら単色ですらデドダムに合わせて色が増えるもん びっくりだよメイカーは

86 23/01/28(土)01:14:09 No.1020160974

>4月の構築済みはカイザ様とクノイチだっけか アビスとボルシャックよ クノイチはハイドのディスペクターみたいな秋のスタートデッキ枠

87 23/01/28(土)01:14:12 No.1020160991

>>2色デッキがほぼ死滅したのは間違いなくデドダムがきっかけだなとはなる >活躍出来るの青白か青黒くらい? 青黒はほとんどの場合デドダムいれた方が強くなると思う

88 23/01/28(土)01:14:43 No.1020161132

>あんなに不人気になるとは思ってなかったろうな 一応検証された結果STが4枚あってもウィン側に勝ち目ある盤面だったんだけどST4枚引いて勝った+その前にカード燃やしをやったのがかなりの致命傷担ってるよなカイザ…

89 23/01/28(土)01:14:48 No.1020161163

マナロより団長ダンテがゲームつまんなくしてるから殺すならそっち カツキングのせいで制限の意味がなくなってる

90 23/01/28(土)01:15:03 No.1020161224

カツキングも絶対殿堂にした方がいいカードだと思うけどね…

91 23/01/28(土)01:15:07 No.1020161244

>>4月の構築済みはカイザ様とクノイチだっけか >アビスとボルシャックよ >クノイチはハイドのディスペクターみたいな秋のスタートデッキ枠 そっちだったか

92 23/01/28(土)01:15:10 No.1020161266

仮にデドダムやカツキングみたいな便利多色が死ぬとボルシャックとかアビスやジョーカーズみたいなデザイナーズデッキが環境に爆増するんだろうね それがいいか悪いかはちょっとわからないけど

93 23/01/28(土)01:15:25 No.1020161334

正直カイザ様人気なくてもボルシャックに人気ある以上ストラクは売れるんじゃないかな...

94 23/01/28(土)01:15:35 No.1020161368

3tゼーロに命かけてるやつら以外は緑というかデドダム入れたほうが強い

95 23/01/28(土)01:15:38 No.1020161382

>カツキングも絶対殿堂にした方がいいカードだと思うけどね… 松本先生のお気に入りだから…

96 23/01/28(土)01:15:48 No.1020161432

遊戯王でよくあった出張した奴らじゃなく出張された先の連中が規制されたに近い状況が発生し続けることになるんだけど デドダムを今更殺すとマジで人口に影響が出るのはまじで詰んでる

97 23/01/28(土)01:16:36 No.1020161651

>正直カイザ様人気なくてもボルシャックに人気ある以上ストラクは売れるんじゃないかな... ハイドのは強かったから売れたもんな… 嫌われてるってほどでは無かったかもしれんが

98 23/01/28(土)01:16:48 No.1020161700

>仮にデドダムやカツキングみたいな便利多色が死ぬとボルシャックとかアビスやジョーカーズみたいなデザイナーズデッキが環境に爆増するんだろうね >それがいいか悪いかはちょっとわからないけど デザイナーズポンポン出しても環境にかすりもしないみたいなのもアレだし…

99 23/01/28(土)01:17:08 No.1020161806

>仮にデドダムやカツキングみたいな便利多色が死ぬとボルシャックとかアビスやジョーカーズみたいなデザイナーズデッキが環境に爆増するんだろうね >それがいいか悪いかはちょっとわからないけど けどアナカラー系は単純に強いカードの塊でデッキビルドしてるかと言われると疑問符が

100 23/01/28(土)01:17:47 No.1020161973

>嫌われてるってほどでは無かったかもしれんが ハイドはあの頃は別に嫌われてなかったかなぁ 人気下がったのはMAXの物理アタックで勝利した時だし

101 23/01/28(土)01:17:53 No.1020161998

邪王門とか強いカードだけいれました!ってデッキだもんね

102 23/01/28(土)01:18:10 No.1020162077

むしろ意図的に強めにしたデザイナーズじゃないと4Cとアナカラー化してるのが現状

103 23/01/28(土)01:18:31 No.1020162183

もういっそのこと違う色のデドダム作っちゃおうぜ!

104 23/01/28(土)01:18:35 No.1020162199

中身全然わからないけどエッチそうだからクノイチデッキ楽しみ

105 23/01/28(土)01:18:50 No.1020162290

>もういっそのこと違う色のデドダム作っちゃおうぜ! はいデドダムと組んで8枚体制

106 23/01/28(土)01:18:53 No.1020162302

>もういっそのこと違う色のデドダム作っちゃおうぜ! そこにジルコンがおるじゃろ?

107 23/01/28(土)01:18:58 No.1020162324

4c邪王門とかプレイング難しい!とかもてはやされてるけどパワーカードぶち込んだだけじゃねえかって思う時はある

108 23/01/28(土)01:19:00 No.1020162337

再録もう少しちゃんとしてショップにはシングルじゃなくてパック売らせて利益出せるようにすればいいだけでは?と思わないでもない

↑Top