虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/27(金)23:29:02 ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/27(金)23:29:02 No.1020123521

ちょっと強すぎません…? よくナルト勝てたな…

1 23/01/27(金)23:29:39 No.1020123781

これでも6分の1に分散してる方なんだ

2 23/01/27(金)23:30:29 No.1020124141

ナルト暴走前にほぼ負けてたからかなりの綱渡り

3 23/01/27(金)23:30:37 No.1020124187

説得出来て良かった…

4 23/01/27(金)23:30:48 No.1020124276

エドテンで復活した時一瞬で大暴れして怖かった

5 23/01/27(金)23:31:55 No.1020124761

機動力がないのが弱点

6 23/01/27(金)23:32:41 No.1020125080

自来也とカカシやってるのがヤバい

7 23/01/27(金)23:33:17 No.1020125335

一応作中の中ボスになるのか…?

8 23/01/27(金)23:33:20 No.1020125354

>機動力がないのが弱点 …事もないか…

9 23/01/27(金)23:33:33 No.1020125459

1度やられているよね

10 23/01/27(金)23:33:36 No.1020125482

>エドテンで復活した時一瞬で大暴れして怖かった ナルトビーに会わずに戦地に到着しちゃってたら忍法忍び連合の術は使えなかったと思う

11 23/01/27(金)23:33:45 No.1020125542

1番輪廻眼の基礎スペックを使いこなせてたよね

12 23/01/27(金)23:34:00 No.1020125633

対一なら実質ラスボス

13 23/01/27(金)23:34:33 No.1020125831

>>機動力がないのが弱点 >…事もないか… アンタそんなキャラだったか!?

14 23/01/27(金)23:34:40 No.1020125888

>1番輪廻眼の基礎スペックを使いこなせてたよね 他の輪廻眼持ってる奴封術吸引あんま使わないな…

15 23/01/27(金)23:35:02 No.1020126068

つーかこいつに力勝ちする九尾(半分)のパワーなんなんだよ…

16 23/01/27(金)23:35:13 No.1020126159

イタチとのコンビいいよね

17 23/01/27(金)23:35:17 No.1020126191

白目でチャクラの動き見れば位置バレバレじゃない?

18 23/01/27(金)23:35:21 No.1020126230

貰いもんだから輪廻眼の固有能力ないんだよね

19 23/01/27(金)23:35:35 No.1020126311

結局ペインに分けるのと本人が戦うのどっちの方が強いんだろう

20 23/01/27(金)23:35:44 No.1020126381

ゲソソ…

21 23/01/27(金)23:36:06 No.1020126543

サスケもマダラも地縛天生と術吸収しか使わねえな

22 23/01/27(金)23:36:16 No.1020126614

>貰いもんだから輪廻眼の固有能力ないんだよね 20年以上着いて定着したからかエドテンでは肉体の一部と認識された

23 23/01/27(金)23:36:51 No.1020126865

白髪になってから後方兄弟子面するようになるの面白すぎる

24 23/01/27(金)23:37:02 No.1020126925

>白目でチャクラの動き見れば位置バレバレじゃない? ばれたところで神羅天生とかミサイルとかどうすりゃいいんだよ…

25 23/01/27(金)23:37:48 No.1020127252

>イタチとのコンビいいよね 夢の最強タッグを敵がやるな

26 23/01/27(金)23:37:50 No.1020127263

ほぼペインだけで木ノ葉崩しやり切ってその後でもナルトとやり合えてるのがヤバい

27 23/01/27(金)23:37:59 No.1020127331

餓鬼道の術吸収はわりと制約多いな

28 23/01/27(金)23:38:10 No.1020127395

>結局ペインに分けるのと本人が戦うのどっちの方が強いんだろう わざわざ分けて操作する手間を考えたら本人の方が強いと思う 機動力がないからできなかったけど

29 23/01/27(金)23:38:31 No.1020127532

>白髪になってから後方兄弟子面するようになるの面白すぎる ド根性忍伝いいよね…しあった仲だからな…

30 23/01/27(金)23:38:43 No.1020127621

一日目はイタチ兄さんと話してて戦争参加してなかったけど憑き物おちた2人で何話してたんだろうな

31 23/01/27(金)23:38:44 No.1020127628

元々がマダラの輪廻眼ならリンボとか出来ないのかな

32 23/01/27(金)23:38:53 No.1020127671

>20年以上着いて定着したからかエドテンでは肉体の一部と認識された そういやマダラの眼なんだよなこれ…

33 23/01/27(金)23:39:07 No.1020127770

>20年以上着いて定着したからかエドテンでは肉体の一部と認識された あれ輪廻眼増やせるよね

34 23/01/27(金)23:39:13 No.1020127807

マダラ柱間の次に強いよね

35 23/01/27(金)23:39:44 No.1020128048

エビス先生がナルトの居場所を言わなかったり木ノ葉丸が螺旋丸打ち込むの好き

36 23/01/27(金)23:40:20 No.1020128281

>>20年以上着いて定着したからかエドテンでは肉体の一部と認識された >あれ輪廻眼増やせるよね エドテンの人柱力たちは輪廻眼と写輪眼にされてたね

37 23/01/27(金)23:40:24 No.1020128308

絡繰の身体を口寄せとは言うけど自分の肉体がサイボーグになる術はやっぱおかしいだろ!しかも輪廻眼付属の能力って!

38 23/01/27(金)23:40:42 No.1020128424

ナルトによると長門本人が戦うと動きも力もさらに桁違いらしいな

39 23/01/27(金)23:40:51 No.1020128479

>>20年以上着いて定着したからかエドテンでは肉体の一部と認識された >あれ輪廻眼増やせるよね 増やせるといってもエドテン時だけで輪廻転生したら別の人が眼持ってたら消えるし…

40 23/01/27(金)23:41:58 No.1020128918

こいつら生きてた時は輪廻が写輪眼派生なの考えてなかったよね

41 23/01/27(金)23:42:21 No.1020129063

ペインで6体分余計に輪廻眼あったのは写輪眼で幻術に掛かった時に掛かった側も写輪眼になるのと似たような理屈なのかな

42 23/01/27(金)23:42:37 No.1020129172

地味に口寄せがやたら多彩なのなんなんだよ

43 23/01/27(金)23:42:50 No.1020129261

最後まで滅茶苦茶やってるくせに本体ゲソソで底が知れない

44 23/01/27(金)23:43:02 No.1020129342

輪廻眼で視界リンクさせると見た目輪廻眼になるんだろう

45 23/01/27(金)23:43:02 No.1020129345

長門相手は術は吸収されるから体術しかないけど接近すれば天道修羅道人間道で詰むから無理ゲーという

46 23/01/27(金)23:43:36 No.1020129581

ネタさえ知ってれば自来也が勝てたのかは気になる

47 23/01/27(金)23:43:40 No.1020129620

結局増幅口寄せってどう攻略すればいいんだ…口寄せした奴を先に倒せって言ったってそれが出来れば苦労しないっていうか…

48 23/01/27(金)23:43:49 No.1020129671

輪廻眼の基本技だけでもめっちゃ強いよね…

49 23/01/27(金)23:43:57 No.1020129727

エドテン長門は六道マダラ戦くらいのインフレにも着いてこれそうだよね

50 23/01/27(金)23:44:13 No.1020129834

六道と言いつつ七つも能力あるのはルールで禁止スよね

51 23/01/27(金)23:44:27 No.1020129924

BORUTO世代が科学忍具まみれになってるのも六道仙人は予見していたんだ

52 23/01/27(金)23:44:41 No.1020129989

本来のスキルツリーだと口寄せの才能が凄いって感じなのかな

53 23/01/27(金)23:44:43 No.1020129998

>ネタさえ知ってれば自来也が勝てたのかは気になる 勝てたかどうかは怪しいが勝機がないなら戦う理由がない

54 23/01/27(金)23:44:58 No.1020130108

ペインだと九尾化で押されたが長門だと対応出来そうだな…

55 23/01/27(金)23:45:35 No.1020130377

なんかよく分からん即死攻撃の閻魔は六道仙人って感じがする サイボーグは…なんだこれ…

56 23/01/27(金)23:45:45 No.1020130441

祢彦と小南がキテルのは気づいてたけどイタチのスパイには気づかなかった男

57 23/01/27(金)23:45:48 No.1020130466

固有がメインの写輪眼と違って輪廻眼の固有技は基本技と同格みたいな感じある

58 23/01/27(金)23:45:52 No.1020130488

エロ仙人なにやってたんだよってレベルでペイン戦の前の修行で超絶強化されたよな

59 23/01/27(金)23:45:58 No.1020130528

おまけなのか長門の才能なのか5属性の術を簡単に習得できるようになる

60 23/01/27(金)23:45:58 No.1020130529

目奪われたイタチが蘇生して再生されたし眼は量産できるんだよな

61 23/01/27(金)23:45:59 No.1020130537

修羅道と餓鬼道はBORUTO向けの能力だったね

62 23/01/27(金)23:46:12 No.1020130631

通して読んだら3部作のくだりも変には感じなかった

63 23/01/27(金)23:46:31 No.1020130783

口寄せ輪廻眼で口寄せの動物とかにも輪廻眼やペイン六道で6人にも輪廻眼がある理屈よくわかってない

64 23/01/27(金)23:46:41 No.1020130849

チャクラが視神経に影響して写輪眼になると言われてるし 輪廻眼チャクラを受信したらそっちも輪廻眼になるんだろう

65 23/01/27(金)23:46:46 No.1020130891

>エロ仙人なにやってたんだよってレベルでペイン戦の前の修行で超絶強化されたよな 仙人化の伸びが高すぎる

66 23/01/27(金)23:46:50 No.1020130926

>通して読んだら3部作のくだりも変には感じなかった 長門自身の祈りだからなあれ…

67 23/01/27(金)23:47:09 No.1020131066

>エロ仙人なにやってたんだよってレベルでペイン戦の前の修行で超絶強化されたよな 事前情報0のエロ仙人と違ってエロ仙人の情報あるおかげで6人ってわかってたのでかいだろ!!!!

68 23/01/27(金)23:47:26 No.1020131171

大体影分身のおかげ

69 23/01/27(金)23:47:29 No.1020131187

>エロ仙人なにやってたんだよってレベルでペイン戦の前の修行で超絶強化されたよな 肩にカエル乗せてないと成立しない仙人モードを一人でやってただけでもハッキリ言うと格が違う

70 23/01/27(金)23:47:32 No.1020131201

>エロ仙人なにやってたんだよってレベルでペイン戦の前の修行で超絶強化されたよな 誇張抜きに忍術と仙術の差がありすぎる

71 23/01/27(金)23:47:32 No.1020131205

長門が戦えば天道のインターバルが他の六道でカバー出来るから弱点ほぼ無いな…

72 23/01/27(金)23:47:53 No.1020131338

神羅天征とかもっとバリバリ使ってもいいくらいの強能力だと思うけどマダラもサスケもさっぱり使わんよな

73 23/01/27(金)23:48:11 No.1020131435

ペイン六道って弥彦に全能力突っ込んで一人を動かしてたほうが強かったんじゃ…

74 23/01/27(金)23:48:12 No.1020131445

輪廻眼なくても普通に強い忍者になってそうな気がする うずまき一族だし

75 23/01/27(金)23:48:21 No.1020131491

カブトの話だとエドテンは生前の任意のタイミングの姿を再現出来るみたいだから眼も本物ではないけど再現されてるんだろう

76 23/01/27(金)23:48:23 No.1020131497

仙術は後でも出番あるし才能あってよかったな…

77 23/01/27(金)23:48:32 No.1020131546

>サイボーグは…なんだこれ… 異世界からの口寄せ 近未来文明世界と接続してると思われる

78 23/01/27(金)23:48:36 No.1020131570

>誇張抜きに忍術と仙術の差がありすぎる 基本的に防御力は生身据え置きのNARUTO世界において体も頑丈になるのはでかそう

79 23/01/27(金)23:48:39 No.1020131596

実は眼のチャクラ消費が多いとか…?長門がうずまきだから連射出来ただけで

80 23/01/27(金)23:48:42 No.1020131615

エロ仙人が基礎の底上げやっててくれたお陰で性質変化とか仙術の修行をスムーズにいけたということに…

81 23/01/27(金)23:48:43 No.1020131623

>ペイン六道って弥彦に全能力突っ込んで一人を動かしてたほうが強かったんじゃ… 視覚共有は初見殺し向き

82 23/01/27(金)23:48:49 No.1020131660

>ペイン六道って弥彦に全能力突っ込んで一人を動かしてたほうが強かったんじゃ… 視界共有が割と重要っぽいから…

83 23/01/27(金)23:48:58 No.1020131732

イタチと鬼鮫がチャクラ送って人の肉体使って分身作るみたいな術使ってたけどあれも割りとヤバイ術じゃない?

84 23/01/27(金)23:48:58 No.1020131735

>>サイボーグは…なんだこれ… >異世界からの口寄せ >近未来文明世界と接続してると思われる サム…

85 23/01/27(金)23:49:35 No.1020131945

というか岸影様がパイプ剥き出し系SFが好きすぎる…

86 23/01/27(金)23:49:36 No.1020131958

>>エロ仙人なにやってたんだよってレベルでペイン戦の前の修行で超絶強化されたよな >肩にカエル乗せてないと成立しない仙人モードを一人でやってただけでもハッキリ言うと格が違う なのに事前情報無しで3人倒した上で情報取集諦めてれば逃れてたっぽいよねエロ仙人 やばくない?

87 23/01/27(金)23:49:42 No.1020131994

>ペイン六道って弥彦に全能力突っ込んで一人を動かしてたほうが強かったんじゃ… 一部幻術が普通に刺さるので それだと自来也に普通に負けてたぞ

88 23/01/27(金)23:49:49 No.1020132023

>通して読んだら3部作のくだりも変には感じなかった ていうかあれおかしく感じるの読んでない奴だけだと思う

89 23/01/27(金)23:49:49 No.1020132027

修羅道はあれ素材の人は人間なの…?

90 23/01/27(金)23:49:50 No.1020132033

当たれば砕けそうなビーのラリアットが吸収でノーダメだったのひどい

91 23/01/27(金)23:49:57 No.1020132070

視覚共有してても処理できるのは長門一人なのでは?とか色々謎が多い

92 23/01/27(金)23:50:07 No.1020132130

ナルト戦の勝ち方すごく好きなんだ多重影分身の術やっぱおもしれーってなる

93 23/01/27(金)23:50:08 No.1020132140

>イタチと鬼鮫がチャクラ送って人の肉体使って分身作るみたいな術使ってたけどあれも割りとヤバイ術じゃない? 3割のチャクラであれほどの水遁を…

94 23/01/27(金)23:50:12 No.1020132167

地獄道以外が死んでも復活できるのもメリットだよね

95 23/01/27(金)23:50:15 No.1020132190

複数人に分離するのはリスク分散にいいよね 食らうと終わりな幻術だの多いし

96 23/01/27(金)23:50:30 No.1020132278

やはり幻術か…!

97 23/01/27(金)23:50:33 No.1020132301

>ペイン六道って弥彦に全能力突っ込んで一人を動かしてたほうが強かったんじゃ… それやってたらエロ仙人が倒してたでしょ 4人目がいたから音の幻術も効かない個体がいて助かっただけで

98 23/01/27(金)23:50:36 No.1020132312

>サム… ここで来たか!

99 23/01/27(金)23:50:37 No.1020132323

でも仮に1人で仙人化できてもカエル乗せられるならそっちの方が強いよね結構サポートしてくれるし

100 23/01/27(金)23:50:45 No.1020132373

ぶっちゃけ暴走無かったら負けてる局面まぁまぁあるよな

101 23/01/27(金)23:50:58 No.1020132441

地爆天星は比較的使用頻度高いけどまともに成功したことほとんどないよね…

102 23/01/27(金)23:51:00 No.1020132455

エロ仙人に師事するまでマジで私生活壊滅的で基礎能力も低くて馬鹿なのをエロ仙人がなんとか一般下忍の中では上のほうまで引き上げたようなもんだから

103 23/01/27(金)23:51:11 No.1020132522

増幅口寄せってなんなんだよ…

104 23/01/27(金)23:51:11 No.1020132525

少なくとも蘇生担当・口寄せ担当・ワープ担当はその辺に配置しといた方が良いと思う

105 23/01/27(金)23:51:16 No.1020132551

一人に集中すればそりゃ強いだろうけど別に6人でも相当強いのでリスクヘッジ考えたらバラした方がいい

106 23/01/27(金)23:51:17 No.1020132558

>複数人に分離するのはリスク分散にいいよね >食らうと終わりな幻術だの多いし あと木の葉襲った時みたいに普通に情報収集にも便利だよね

107 23/01/27(金)23:51:18 No.1020132569

>ペイン六道って弥彦に全能力突っ込んで一人を動かしてたほうが強かったんじゃ… 木の葉襲撃は別に木の葉滅ぼすのはメインじゃなくてナルトの居場所割り出す目的だから 弥彦は派手な囮役

108 23/01/27(金)23:51:30 No.1020132641

割とあっさり封印出来た記憶だったけど読み返すと人柱力2人とイタチの3人がかりで綱渡りなのはヤバすぎるな

109 23/01/27(金)23:51:31 No.1020132647

不意討ちで腕一本持ってかれて6体に襲い掛かられて一体道連れに逃げきれるのがエロ仙人だ

110 23/01/27(金)23:51:33 No.1020132661

>ナルト戦の勝ち方すごく好きなんだ多重影分身の術やっぱおもしれーってなる あの術は投げ飛ばせない…!この距離ならいける!からの ナルト本人を投げ飛ばして螺旋丸いいよね

111 23/01/27(金)23:51:36 No.1020132695

ボスキャラになったと喜んでいた中のヒト 中ボスだった

112 23/01/27(金)23:51:48 No.1020132765

ペイン六道とエドテン長門で戦い方がかなり違うのが好き

113 23/01/27(金)23:51:52 No.1020132786

ヤマトが抑え込むまで無茶な修行出来なかったししょうがない

114 23/01/27(金)23:51:54 No.1020132804

>ボスキャラになったと喜んでいた中のヒト >中ボスだった 充分すぎる…

115 23/01/27(金)23:52:03 No.1020132860

自来也の時最初から全員で闘ったら結局音幻術で嵌められて終わりだったんだよね …自来也超強くない?

116 23/01/27(金)23:52:03 No.1020132861

逆にサスケが2年で伸び過ぎとも言える

117 23/01/27(金)23:52:15 No.1020132930

穢土転生で再登場した時勝手知ったる態度だったナルトが閻魔みたいな能力になんだこれ!?って戸惑ってたの面白かった そんで普通に即死攻撃なの危なかったな…

118 23/01/27(金)23:52:18 No.1020132963

>ぶっちゃけ暴走無かったら負けてる局面まぁまぁあるよな まぁまぁというか困ったら暴走みたいなノリは結構あった 最初の強敵の白とかもそれだったし

119 23/01/27(金)23:52:20 No.1020132984

ニーサンとのお散歩とナルト良いよね…良い…してるのすげえ好き

120 23/01/27(金)23:52:23 No.1020133000

>でも仮に1人で仙人化できてもカエル乗せられるならそっちの方が強いよね結構サポートしてくれるし ナルトの肩に乗って歌ってるだけで割と無法である

121 23/01/27(金)23:52:24 No.1020133003

こいつ相手に1対6やって勝てるのはそれこそ柱間マダラとかそのレベルだけだと思う 輪廻眼の基礎スペック+視界共有のせいで生半可な忍術でどうこうは無理

122 23/01/27(金)23:52:30 No.1020133037

>イタチと鬼鮫がチャクラ送って人の肉体使って分身作るみたいな術使ってたけどあれも割りとヤバイ術じゃない? 自分で自分をエドテンしてるみたいだな… エドテンと違って3割くらいしか実力出せないけど

123 23/01/27(金)23:52:30 No.1020133041

立ち位置で言えばオビト以上に山場のボスだからな…

124 23/01/27(金)23:52:47 No.1020133148

>ニーサンとのお散歩とナルト良いよね…良い…してるのすげえ好き (え!?お前スパイだったの!?)とか笑う

125 23/01/27(金)23:52:52 No.1020133176

今のナルト九喇嘛いないからカエル仙人化できるんだろうか

126 23/01/27(金)23:52:57 No.1020133197

仙人モード+蛙老夫婦→釘打ち拘束→九尾暴走→再び仙人モードからの止めはナルトの代名詞である影分身螺旋丸コンボなのいいよね…

127 23/01/27(金)23:53:04 No.1020133248

木の葉壊滅させてから仙人ナルトと暴走九尾からナルト再戦まで戦ってる長門のチャクラ量がうずまきにしても多い

128 23/01/27(金)23:53:05 No.1020133255

>>ペイン六道って弥彦に全能力突っ込んで一人を動かしてたほうが強かったんじゃ… >それやってたらエロ仙人が倒してたでしょ >4人目がいたから音の幻術も効かない個体がいて助かっただけで 初見で倒してたかもしれんとかなんだこの仙人…ギリギリ回避できてたとかなんだこの弟子…

129 23/01/27(金)23:53:08 No.1020133274

中の人は卑劣様で終盤までいた…

130 23/01/27(金)23:53:08 No.1020133276

>不意討ちで腕一本持ってかれて6体に襲い掛かられて一体道連れに逃げきれるのがエロ仙人だ 蝦蟇臨唱でワンチャン勝てたかもしれないのもヤバい 範囲内にペインが全員居たら勝てたし

131 23/01/27(金)23:53:09 No.1020133286

音幻術には流石に参ったからナルト戦では潰しにかかったからな…

132 23/01/27(金)23:53:14 No.1020133311

>自来也の時最初から全員で闘ったら結局音幻術で嵌められて終わりだったんだよね >…自来也超強くない? 黄泉沼やら五右衛門やらいちいち広域即死技が多くてやばい

133 23/01/27(金)23:53:16 No.1020133325

6人バラして本体別とか普通倒せんからな

134 23/01/27(金)23:53:16 No.1020133329

この人作中で一番輪廻眼使いこなしてない?

135 23/01/27(金)23:53:37 No.1020133478

音幻術強すぎ問題

136 23/01/27(金)23:53:52 No.1020133562

>この人作中で一番輪廻眼使いこなしてない? マダラもサスケも初の実戦での運用だからな

137 23/01/27(金)23:54:05 No.1020133648

穢土転生の時口寄せされたカメレオン前自来也に真っ二つにされた胴体部分に包帯巻いてるの気づいてダメだった fu1864490.jpg

138 23/01/27(金)23:54:06 No.1020133654

暁でペイン食えるのはイタチくらいだが生前イタチのスタミナだととても6人仕留めきるのは無理という

139 23/01/27(金)23:54:09 No.1020133669

ギミック分かんない初見でペイン3体倒すだけで充分すぎるよ!!

140 23/01/27(金)23:54:14 No.1020133694

自来也は術が多彩で絡め手多いよね 万能だし負けない方法一杯持ってそうだし

141 23/01/27(金)23:54:14 No.1020133702

視界共有だけじゃなく音も聞こえてるっぽいのに音幻術は本体には届かないのズルくない?

142 23/01/27(金)23:54:19 No.1020133737

神羅天征は連射できる飛び道具とあんま相性が良くないからなぁ ナルトにとってはほとんど天敵だ

143 23/01/27(金)23:54:22 No.1020133754

仙人モードで地爆天星に逆さで立ってるのいいよね…

144 23/01/27(金)23:54:26 No.1020133777

>割とあっさり封印出来た記憶だったけど読み返すと人柱力2人とイタチの3人がかりで綱渡りなのはヤバすぎるな 元々尾獣作った側の眼だから尾獣メタいっぱいだな!!

145 23/01/27(金)23:54:28 No.1020133790

長門の声の人はクリミナルマインドのホッチの吹替で知ってる…

146 23/01/27(金)23:54:32 No.1020133809

>音幻術強すぎ問題 音幻術は聞かせるための準備とかほかの音の妨害の対策とかいるけど基本かかったらハマるよね

147 23/01/27(金)23:54:34 No.1020133814

オビトは神威の性能がおかしすぎるのと柱間細胞で再生してくる事以外のスペックはそこまで異常じゃないので まあ暁で一番強いのはリーダーだろうな…

148 23/01/27(金)23:54:38 No.1020133844

サスケはBORUTO時代になっても位置入れ替え以外の能力全然使わないよね

149 23/01/27(金)23:54:39 No.1020133847

>音幻術強すぎ問題 音は振動だし耳栓とか意味ないよって一部でやってるのも地味に大きい

150 23/01/27(金)23:54:42 No.1020133864

サスケはBORUTOでもあんまり基礎の方は使ってないね

151 23/01/27(金)23:54:45 No.1020133882

>穢土転生の時口寄せされたカメレオン前自来也に真っ二つにされた胴体部分に包帯巻いてるの気づいてダメだった >fu1864490.jpg マジだった

152 23/01/27(金)23:54:52 No.1020133925

ボルト世代になっても雨隠れが荒れてるの世知辛い

153 23/01/27(金)23:54:54 No.1020133941

恐らく赤ちゃんの頃に目玉抉り取られてホモの目玉を移植される恐怖

154 23/01/27(金)23:54:55 No.1020133947

>この人作中で一番輪廻眼使いこなしてない? マダラがほぼジジイだったこと考えると輪廻眼使った実戦経験は1番長いはず

155 23/01/27(金)23:55:05 No.1020134017

>この人作中で一番輪廻眼使いこなしてない? 他の瞳術ボスと違ってこれしかないってのもあるけど単純に30年近く付き合いの長い眼だからフルに使える ポルナレフみたいなもん

156 23/01/27(金)23:55:15 No.1020134090

音幻術も鼓膜潰せば対策出来るん じゃ?

157 23/01/27(金)23:55:30 No.1020134180

>>自来也の時最初から全員で闘ったら結局音幻術で嵌められて終わりだったんだよね >>…自来也超強くない? >黄泉沼やら五右衛門やらいちいち広域即死技が多くてやばい 猿とか大蛇丸よりよっぽど術のスペシャリストだと思う 猿はゴリラ

158 23/01/27(金)23:55:41 No.1020134233

>ボルト世代になっても雨隠れが荒れてるの世知辛い むしろ毒ガス漏れで悪化しとる!

159 23/01/27(金)23:55:43 No.1020134242

>ボルト世代になっても雨隠れが荒れてるの世知辛い 緩衝地帯なのは変わらんから 木の葉が直接統治するわけにもいかんし どうすればいいのかわからん

160 23/01/27(金)23:55:50 No.1020134283

音幻術はペインもだがサスケイタチにも通じててやべえ

161 23/01/27(金)23:55:51 No.1020134292

一番ずるいの蘇生担当がいるところ

162 23/01/27(金)23:56:03 No.1020134366

>音幻術も鼓膜潰せば対策出来るん >じゃ? 音幻術って気づいた時点で潰せるかな…

163 23/01/27(金)23:56:12 No.1020134416

引力の技シンプルに強いしかっこいい神羅天征とか名前がかっこいい

164 23/01/27(金)23:56:13 No.1020134422

どっかの誰かが残ってた無害な天使を殺したのが悪いと思います

165 23/01/27(金)23:56:26 No.1020134502

マダラがリンボを初めて使った時はヨボヨボの分身が出てきて何だこれってなったのかな…

166 23/01/27(金)23:56:27 No.1020134508

>一番ずるいの蘇生担当がいるところ さらにそれとは別に本体がどっかにいる ずるくない?

167 23/01/27(金)23:56:33 No.1020134549

スペックは一人に集約した方が高いだろうが視覚共有してる6人を殺し切るのって中々しんどいぞ

168 23/01/27(金)23:56:38 No.1020134572

こいつの輪廻眼視界共有をクナイと手裏剣で潰すイタチ頭おかしいよ

169 23/01/27(金)23:56:47 No.1020134628

輪廻眼になると全属性のチャクラ使える副産物があるの忘れてた

170 23/01/27(金)23:56:50 No.1020134641

穢土転生前のあのヨボヨボ長門って動こうと思えば動けたの?やっぱり無理?

171 23/01/27(金)23:56:53 No.1020134656

>オビトは神威の性能がおかしすぎるのと柱間細胞で再生してくる事以外のスペックはそこまで異常じゃないので でもオビトって尾獣で消耗させたとはいえ単騎でナルトカカシガイとやり合えるやつだぞ なんか尾獣を弾く結界まで張るし

172 23/01/27(金)23:56:55 No.1020134668

サスケは片目しかないし燃費悪いんじゃないかな…

173 23/01/27(金)23:56:58 No.1020134680

オビトですら片目しか輪廻眼付けれないのに両目使いこなす兄弟子おかしいだろ

174 23/01/27(金)23:57:02 No.1020134706

>猿とか大蛇丸よりよっぽど術のスペシャリストだと思う >猿はゴリラ 途中で役職付いちゃったり研究一筋だったそいつらと違って国内外問わず長年旅してたせいもあってかとにかく実戦用の手札が多すぎる…

175 23/01/27(金)23:57:04 No.1020134718

>どっかの誰かが残ってた無害な天使を殺したのが悪いと思います 輪廻眼の隠し場所を知ってる小娘だったのが悪いよなぁ…

176 23/01/27(金)23:57:21 No.1020134815

一人で全部使いこなしてもチート

177 23/01/27(金)23:57:24 No.1020134830

>音幻術はペインもだがサスケイタチにも通じててやべえ カブトが強すぎるいやまじで

178 23/01/27(金)23:57:33 No.1020134873

>穢土転生前のあのヨボヨボ長門って動こうと思えば動けたの?やっぱり無理? 半蔵の悪あがきの火遁で脚が大火傷してて無理

179 23/01/27(金)23:57:38 No.1020134910

>音幻術はペインもだがサスケイタチにも通じててやべえ NARUTO世界は瞳術が結構多くて音主体で動けるだけでもかなり強かったなカブト

180 23/01/27(金)23:57:41 No.1020134929

>穢土転生前のあのヨボヨボ長門って動こうと思えば動けたの?やっぱり無理? 俺は機動力がない… …事もないか…

181 23/01/27(金)23:57:51 No.1020134984

といっても大国が戦争しなくなるってだけでああいう地域は少しはマシになるよ ナルトにできることはやってる 柱間が言ってたけど一世代でどうこうできる問題じゃないからな…

182 23/01/27(金)23:58:00 No.1020135039

瞳術は両目揃ってこそ真価を発揮するってのが何度か言われてたし オビトやサスケは片目だけだから完全には使いこなせてないのかも

183 23/01/27(金)23:58:04 No.1020135069

ぶっちゃけ地獄道と人間道だけ被ってない…?

184 23/01/27(金)23:58:12 No.1020135115

六体に分割しても一体一体強いからな…

185 23/01/27(金)23:58:28 No.1020135199

ゲソソ…状態は治るのに足は治らないチャクラ吸収

186 23/01/27(金)23:58:44 No.1020135287

音幻術は使い手が少ないだけあってやばいよねあれ

187 23/01/27(金)23:58:47 No.1020135295

長門本人なら分割するよりさらに強いからな…

188 23/01/27(金)23:58:56 No.1020135338

>オビトやサスケは片目だけだから完全には使いこなせてないのかも 両目神威でスサノオ出すと神威手裏剣できるようになるしな

189 23/01/27(金)23:59:01 No.1020135375

面白さのピーク

190 23/01/27(金)23:59:11 No.1020135438

エロ仙人の術って実戦的というか対応力がすごい

191 23/01/27(金)23:59:15 No.1020135462

穢土転生体とはいえナルトとビーさんのタッグですら厳しくてニーサンが味方になってようやくだからこいつ強すぎでは…?

192 23/01/27(金)23:59:19 No.1020135488

>こいつの輪廻眼視界共有をクナイと手裏剣で潰すイタチ頭おかしいよ サスケの回想に出てた四方八方の死角にクナイや手裏剣当てるやつかなりすごい技術だよね…

193 23/01/27(金)23:59:27 No.1020135534

>面白さのピーク ちょっと面白さのピーク長いなこの漫画

194 23/01/27(金)23:59:31 No.1020135559

オビトが片目で精一杯なのに子供の頃から輪廻眼移植されてる長門は凄い

195 23/01/27(金)23:59:35 No.1020135587

神羅天征って神威で回避できるんだろうか

196 23/01/27(金)23:59:39 No.1020135602

しれっと半蔵に勝ってるからな… 死体操ってるから毒効かないのか…?

197 23/01/27(金)23:59:40 No.1020135611

オビトは仮面剥がすまではナルトカカシガイの3人手玉に取るくらいクソ強かったけど剥がれた後はカカシとカムイ空間でのタイマンで負けてるんだよな

198 23/01/27(金)23:59:47 No.1020135655

見開きで多重影分身出したのにそれすら決定打にならないラストバトル大好き

199 23/01/27(金)23:59:47 No.1020135657

今週のOPEDはペイン編の2曲めと問題のEDだよ https://youtu.be/7amQFisw6bI

200 23/01/27(金)23:59:54 No.1020135705

目由来の幻術は目見なきゃほぼ回避できるんだ 音由来のはそのまま強敵にも効くことがおおい

201 23/01/27(金)23:59:56 No.1020135716

柱間と正面から戦えるんじゃないの

202 23/01/27(金)23:59:57 No.1020135725

(カカシなら輪廻写輪眼扱いこなせるだろ…)

203 23/01/27(金)23:59:58 No.1020135731

仙人モードで超パワーアップしたナルトが圧勝するかと思いきや 既に数人減らされて尚且つ種がバレた状態なのに最後の天道に負けかけるという…というか天道だけ異様に強すぎないか

204 23/01/28(土)00:00:09 No.1020135810

>面白さのピーク 面白さというかナルトの成長としてはここがピークだろうな ここからはクラマとかオビトとかサスケとかナルトがみんなを導いていく物語になる

205 23/01/28(土)00:00:14 No.1020135847

幻術は最後までヤバイ強さというかそもそも最強の幻術かけるが敵の目的なので幻術は強すぎです

206 23/01/28(土)00:00:16 No.1020135856

>ちょっと面白さのピーク長いなこの漫画 まぁガクンと落ちた時期もあるし…… それにしたって面白い時期なげえな…

207 23/01/28(土)00:00:21 No.1020135883

>長門本人なら分割するよりさらに強いからな… 餓鬼道で吸いつつ地獄道で魂引っ張りながら修羅道でレーザーとか撃てます

208 23/01/28(土)00:00:22 No.1020135886

うちは一族でも無いけど両目輪廻眼で発狂しない人

209 23/01/28(土)00:00:23 No.1020135895

>>面白さのピーク >ちょっと面白さのピーク長いなこの漫画 伊達にワンピースと並ぶジャンプの2枚看板だったわけじゃねえんだ

210 23/01/28(土)00:00:30 No.1020135935

神羅天征クソかっこいいよね 木の葉の里を一瞬で消し飛ばしたときはさすがに震えた

211 23/01/28(土)00:00:35 No.1020135972

>仙人モードで超パワーアップしたナルトが圧勝するかと思いきや >既に数人減らされて尚且つ種がバレた状態なのに最後の天道に負けかけるという…というか天道だけ異様に強すぎないか 思い入れがね…

212 23/01/28(土)00:00:43 No.1020136034

>目由来の幻術は目見なきゃほぼ回避できるんだ >音由来のはそのまま強敵にも効くことがおおい 蛇博士なら分かって欲しいなぁ…

213 23/01/28(土)00:00:43 No.1020136039

>穢土転生前のあのヨボヨボ長門って動こうと思えば動けたの?やっぱり無理? エドテンの時と同じで餓鬼道で回復した状態なら動けたと思う それでもイタチの攻撃は正面からもらってたから上位陣ほどには素早くはないみたいだけど

214 23/01/28(土)00:00:49 No.1020136076

正攻法だったらあの時点の中ボスとしてはちょっと無理だったと思う

215 23/01/28(土)00:00:56 No.1020136117

多由也もテマリが全部薙ぎ倒したから倒せたけど他だったらちょっと危なかった気がする

216 23/01/28(土)00:01:01 No.1020136152

>六体に分割しても一体一体強いからな… やっとこさ一体倒したのに気づいたら復活させられる…

217 23/01/28(土)00:01:05 No.1020136176

赤い羽織!でかい巻物!仙人の隈取!

218 23/01/28(土)00:01:07 No.1020136186

>面白さのピーク もうとっくにピーク終わってる余生みたいな段階でも面白いから名作なんだ

219 23/01/28(土)00:01:07 No.1020136189

仮にオビトがもう一個輪廻眼もらえるとしても神威手放す理由がない気がする

220 23/01/28(土)00:01:11 No.1020136214

口寄せ動物も意味不明で強い…

221 23/01/28(土)00:01:11 No.1020136215

里丸々一つ蘇生とかしても許されてるのすごいと思う

222 23/01/28(土)00:01:13 No.1020136228

音幻術の欠点は効くまで少し時間がかかる事と居場所がバレる事 なんだけど聞こえた時点でアウトな上に輪廻眼だろうが万華鏡だろうが問答無用で効く無法技だからな…本来どうすんだこれ

223 23/01/28(土)00:01:22 No.1020136286

個人的にピークは中忍試験から少年編のサスケとのラストバトルまでだと思ってる それ以外も面白いけどここら辺が超面白い

224 23/01/28(土)00:01:28 No.1020136327

3体なら殺し切ったし6体揃った後も1体殺して逃げようと思えば逃げられたエロ仙人がすごい

225 23/01/28(土)00:01:30 No.1020136340

音幻術ってカカシオブシャリンガンにも通るのかな

226 23/01/28(土)00:01:33 No.1020136358

ビーさんでも油断したら負けそうなのやばい

227 23/01/28(土)00:01:35 No.1020136369

>仮にオビトがもう一個輪廻眼もらえるとしても神威手放す理由がない気がする ダンゾウみたいに腕に付けるか

228 23/01/28(土)00:01:37 No.1020136388

fu1864521.jpg 終盤のナルトとビーでも圧倒されてる…

229 23/01/28(土)00:01:53 No.1020136485

この漫画忍者漫画なのに体術と幻術の方が忍術より強くない?

230 23/01/28(土)00:02:01 No.1020136534

>オビトが片目で精一杯なのに子供の頃から輪廻眼移植されてる長門は凄い カリンは何か串刺しにされても元気だしクシナは九尾抜かれても後数年くらい生きて行けそうな感じだしうずまき一族がしぶとすぎる…

231 23/01/28(土)00:02:05 No.1020136548

ペイン編まではナルトがなんのために火影になるのかを見つける物語 それ以降は火影として認められるために頑張る話って感じ

232 23/01/28(土)00:02:05 No.1020136553

>音幻術ってカカシオブシャリンガンにも通るのかな 外部情報は受け取らなければならないので通ると思う

233 23/01/28(土)00:02:06 No.1020136570

イタチはスタミナ問題あるから相性次第で割と食えそうなんだがこっちはそういうのないしシンプルに数が多いのがキツイ

234 23/01/28(土)00:02:07 No.1020136576

>口寄せ動物も意味不明で強い… 増幅口寄せが地味に無法性能

235 23/01/28(土)00:02:11 No.1020136614

風遁で音ごと吹き飛ばすのは一番の答えだよなアレ

236 23/01/28(土)00:02:11 No.1020136621

普通にラスボスにする予定もあったくらいらしいし物語も盛られる

237 23/01/28(土)00:02:14 No.1020136635

>今週のOPEDはペイン編の2曲めと問題のEDだよ >https://youtu.be/7amQFisw6bI こんなのやってたのか自転車からの温度差がひでえ!

238 23/01/28(土)00:02:18 No.1020136670

>音幻術ってカカシオブシャリンガンにも通るのかな 聞いて即アウトならともかく効くまで時間あるなら神威で逃げれば回避可能だろう多分

239 23/01/28(土)00:02:22 No.1020136696

透明だった世界すごい好きなんだけどたまに聞こえるカスカスの笛の音が気になる

240 23/01/28(土)00:02:24 No.1020136711

>ビーさんでも油断したら負けそうなのやばい 当たり前だけど尾獣狩りしてた暁のトップが人柱力相手に勝ち目がないわけないんだよな

241 23/01/28(土)00:02:30 No.1020136744

>この漫画忍者漫画なのに体術と幻術の方が忍術より強くない? 幻術は忍術でいいだろ!

242 23/01/28(土)00:02:32 No.1020136750

>>口寄せ動物も意味不明で強い… >増幅口寄せが地味に無法性能 あれなんなの…

243 23/01/28(土)00:02:35 No.1020136770

>この漫画忍者漫画なのに体術と幻術の方が忍術より強くない? そりゃ現実の忍者も体術と幻術がメインだからな

244 23/01/28(土)00:02:45 No.1020136827

>仮にオビトがもう一個輪廻眼もらえるとしても神威手放す理由がない気がする なんなら戦争始まって片目に輪廻眼付ける意味ってそんな有ったのかなって…マダラもゼツも信用してないからなんだろうけど イザナギ用の写輪眼ストック追加してたほうが便利な気がする

245 23/01/28(土)00:02:48 No.1020136844

>この漫画忍者漫画なのに体術と幻術の方が忍術より強くない? 一番強いのは木遁だから忍術だし…

246 23/01/28(土)00:03:00 No.1020136932

ノーカラテ・ノーニンジャだ

247 23/01/28(土)00:03:05 No.1020136962

あの三人だからゴリ押しで封印したけど普通に考えて全盛期の長門に勝てそうな奴がほとんどいない

248 23/01/28(土)00:03:08 No.1020136991

口寄せの増殖するだけんがずるいと思います

249 23/01/28(土)00:03:16 No.1020137031

音幻術は使われたって気づいた時点でアウトだからどうしようないのよね…

250 23/01/28(土)00:03:19 No.1020137051

>透明だった世界すごい好きなんだけどたまに聞こえるカスカスの笛の音が気になる ポヒョ...

251 23/01/28(土)00:03:22 No.1020137068

何気に千葉区天性の時ナルトの話聞いて冷静に対処法引き当てるイタチもやばい

252 23/01/28(土)00:03:33 No.1020137126

習得難易度もあってたぶん仙術が一番強いし…

253 23/01/28(土)00:03:38 No.1020137157

イタチの魂封じる神器が無ければ勝てなかったな……そもそも神器ってなんだよ…

254 23/01/28(土)00:03:41 No.1020137180

オビトはマダラに渡す気ないんだったら輪廻眼潰しとけよとは思った

255 23/01/28(土)00:03:41 No.1020137182

>何気に千葉区天性の時ナルトの話聞いて冷静に対処法引き当てるイタチもやばい 千葉が何したってんだ

256 23/01/28(土)00:03:45 No.1020137208

>ノーカラテ・ノーニンジャだ 実際大筒木相手だと術効かないからフィジカルが物をいう

257 23/01/28(土)00:03:45 No.1020137213

蛙幻術はブサイクになるし…

258 23/01/28(土)00:03:47 No.1020137225

増える駄犬はなんなんだろうな…

259 23/01/28(土)00:04:00 No.1020137308

>この漫画忍者漫画なのに体術と幻術の方が忍術より強くない? 木遁も塵遁も須佐之男も穢土転生も忍術だぜ?

260 23/01/28(土)00:04:06 No.1020137344

>>口寄せ動物も意味不明で強い… >増幅口寄せが地味に無法性能 あれ天照じゃないと正攻法で倒せないよね…自来也はどうしてたっけ

261 23/01/28(土)00:04:07 No.1020137357

>透明だった世界すごい好きなんだけどたまに聞こえるカスカスの笛の音が気になる 満を持してタイトル出るとことか大好きだけどほんとにこの笛が気になる

262 23/01/28(土)00:04:28 No.1020137499

>面白さというかナルトの成長としてはここがピークだろうな >ここからはクラマとかオビトとかサスケとかナルトがみんなを導いていく物語になる ここでやっぱりお前らは許せねえってマジギレしたけど踏み留まったのがオビトへの説教とかに繋がるよね

263 23/01/28(土)00:04:39 No.1020137574

>ビーさんでも油断したら負けそうなのやばい 自己レスだけど尾獣玉吸われるし油断しなくてもキツかったわ

264 23/01/28(土)00:04:42 No.1020137606

ピ…ポ…(危篤)

265 23/01/28(土)00:04:43 No.1020137611

>イタチと鬼鮫がチャクラ送って人の肉体使って分身作るみたいな術使ってたけどあれも割りとヤバイ術じゃない? リモートワークといいたぶんあれも輪廻眼がいる能力

266 23/01/28(土)00:04:48 No.1020137639

ナルトがアレもやべえこれもヤベえって言ってたけど実際どの能力も強すぎる

267 23/01/28(土)00:04:53 No.1020137666

ネームドキャラすら容赦なく死ぬ挿し木の術を食らっても元気なのがうずまきカリンだ

268 23/01/28(土)00:04:58 No.1020137696

>増える駄犬はなんなんだろうな… 増えるのは輪廻眼のおかげ 首が二つあるのは元から

269 23/01/28(土)00:05:12 No.1020137795

シリアスな笑いだった俺は機動力がないぞ!が最後ちゃんと決め手になったのが地味に好き

270 23/01/28(土)00:05:12 No.1020137800

>あの三人だからゴリ押しで封印したけど普通に考えて全盛期の長門に勝てそうな奴がほとんどいない というかあのタイミングの連合軍だとイタチなしじゃ無理じゃないか…?

271 23/01/28(土)00:05:15 No.1020137831

いいですよねアニオリの最期でペイン六道に一斉に襲われたウタカタ 尾六本出して頑張ったのに全然太刀打ちできねえ…

272 23/01/28(土)00:05:31 No.1020137918

>ネームドキャラすら容赦なく死ぬ挿し木の術を食らっても元気なのがうずまきカリンだ うずまき一族やっぱりやばい…

273 23/01/28(土)00:05:34 No.1020137933

>ここでやっぱりお前らは許せねえってマジギレしたけど踏み留まったのがオビトへの説教とかに繋がるよね なんかのインタビューで話し合いでの決着にしていいか悩んだって言ってたな 大正解だった

274 23/01/28(土)00:05:36 No.1020137948

あの増える犬なんか羽みたいのも生えてるしな

275 23/01/28(土)00:05:37 No.1020137958

マダラの借り物とはいえ一番輪廻眼使ってた期間長いだろうし…

276 23/01/28(土)00:05:39 No.1020137973

自来也vsペインはなんか急に双方の殺意すごいバトル見られて良かった 術の規模とか能力の理不尽さは終盤に比べると劣るんだけど両人とも本気感がすごい

277 23/01/28(土)00:05:41 No.1020137994

こっちもヤバいけどコンビ組んでたエドテン後イタチも病弱解除されてて大概性能狂ってたと思う

278 23/01/28(土)00:05:43 No.1020138015

>穢土転生の時口寄せされたカメレオン前自来也に真っ二つにされた胴体部分に包帯巻いてるの気づいてダメだった >fu1864490.jpg 初めて知った かわいい

279 23/01/28(土)00:05:54 No.1020138090

>>増える駄犬はなんなんだろうな… >増えるのは輪廻眼のおかげ なるほど~! >首が二つあるのは元から ちょっと待てよ!?

280 23/01/28(土)00:06:12 No.1020138197

カリンは他の人が噛むならともかくセルフ噛みで効果あるのがバグ感ある

281 23/01/28(土)00:06:18 No.1020138240

カリンは自己回復ありなのがずるい

282 23/01/28(土)00:06:36 No.1020138371

>あの三人だからゴリ押しで封印したけど普通に考えて全盛期の長門に勝てそうな奴がほとんどいない ただ「全盛期の長門」ってのがエドテン後にしか見られてないのよね 輪廻眼覚醒した直後に外道魔像呼び出してヨボヨボになったし

283 23/01/28(土)00:06:39 No.1020138401

口寄せ動物だけで里壊滅しそうだったところに神羅天征で桁の違いを見せつけてくる

284 23/01/28(土)00:06:43 No.1020138429

多分カブトが長門操作してなきゃもっと被害出てたと思う

285 23/01/28(土)00:06:48 No.1020138459

更地になった木の葉の里からボフンッてなるシーン好き

286 23/01/28(土)00:06:51 No.1020138487

輪廻で視界共有はわかるんだけど死体全部に埋めてある目はなんなんだ

287 23/01/28(土)00:07:08 No.1020138558

美獣の中でもクラマだけ強さおかしいだろ

288 23/01/28(土)00:07:15 No.1020138597

エロ仙人→四代目の師弟の流れはすごい腑に落ちる ハメ殺しに特化しすぎてる

289 23/01/28(土)00:07:25 No.1020138672

>fu1864490.jpg 改めて読むと漫画が上手いな…

290 23/01/28(土)00:07:31 No.1020138715

>カリンは他の人が噛むならともかくセルフ噛みで効果あるのがバグ感ある たぶんちゃんと能力使いこなしたら噛まなくても柱間みたいにリジェネできるんだろうな

291 23/01/28(土)00:07:45 No.1020138803

>輪廻で視界共有はわかるんだけど死体全部に埋めてある目はなんなんだ 無限月読見ればわかるだろ そういうふうになるだけで実際の輪廻眼では無い

292 23/01/28(土)00:07:45 No.1020138805

モブ忍者が大量死してネジすら殺したのが挿し木の術なんだけどね…

293 23/01/28(土)00:07:45 No.1020138810

>自来也vsペインはなんか急に双方の殺意すごいバトル見られて良かった >術の規模とか能力の理不尽さは終盤に比べると劣るんだけど両人とも本気感がすごい お互い殺し合ってる感が凄いよね… 読み合いが凄いし手札の切り方も読んでて引き込まれたわ

294 23/01/28(土)00:07:48 No.1020138832

>いいですよねアニオリの最期でペイン六道に一斉に襲われたウタカタ >尾六本出して頑張ったのに全然太刀打ちできねえ… 6人がかりは強すぎる

295 23/01/28(土)00:07:52 No.1020138862

>なんなら戦争始まって片目に輪廻眼付ける意味ってそんな有ったのかなって…マダラもゼツも信用してないからなんだろうけど >イザナギ用の写輪眼ストック追加してたほうが便利な気がする オビトがマダラを輪廻天生しないといけないから片目輪廻眼は必須じゃない?

296 23/01/28(土)00:07:59 No.1020138901

>一日目はイタチ兄さんと話してて戦争参加してなかったけど憑き物おちた2人で何話してたんだろうな 弟いいよね…… いい…… とか話してくれるとありがたい

297 23/01/28(土)00:08:09 No.1020138971

>輪廻で視界共有はわかるんだけど死体全部に埋めてある目はなんなんだ 口寄せ輪廻眼って畜生道の能力

298 23/01/28(土)00:08:09 No.1020138974

ペイン六道とか人柱力の時みたいに輪廻眼そのものが増えてるのもどれかしらの能力?

299 23/01/28(土)00:08:15 No.1020139014

輪廻眼の視界共有ってペイン前提じゃね?と思ってたら口寄せ動物もそうだったか~って目から鬼鮫が落ちたわ

300 23/01/28(土)00:08:16 No.1020139020

地爆天星の弱点は術の核を螺旋手裏剣+尾獣玉+スサノオの火力で潰すことだ!ってそれ弱点かなあ…って当時思ってた

301 23/01/28(土)00:08:35 No.1020139148

エドテンイタチ&長門ってデスエンカだよな普通

302 23/01/28(土)00:08:47 No.1020139219

>一日目はイタチ兄さんと話してて戦争参加してなかったけど憑き物おちた2人で何話してたんだろうな お互いの苦労話だけで三次会くらいまでネタありそう

303 23/01/28(土)00:08:47 No.1020139221

>こっちもヤバいけどコンビ組んでたエドテン後イタチも病弱解除されてて大概性能狂ってたと思う エドテンニーサンは元気にスサノオ使うからな…

304 23/01/28(土)00:08:53 No.1020139257

>輪廻眼の視界共有ってペイン前提じゃね?と思ってたら口寄せ動物もそうだったか~って目から鬼鮫が落ちたわ お身体から落ちますよ…

305 23/01/28(土)00:08:57 No.1020139279

>輪廻眼の視界共有ってペイン前提じゃね?と思ってたら口寄せ動物もそうだったか~って目から鬼鮫が落ちたわ いや…俺達は魚じゃない

306 23/01/28(土)00:08:59 No.1020139294

俺の弟弟子だからな思った通りだ… よくかわしたぞナルト! オレは機動力な無い…事もないか…

307 23/01/28(土)00:09:06 No.1020139336

>エドテンイタチ&長門ってデスエンカだよな普通 サンキュー別天神!

308 23/01/28(土)00:09:12 No.1020139375

>なんかのインタビューで話し合いでの決着にしていいか悩んだって言ってたな >大正解だった 説得できてなかったら木の葉詰んでる気がする…

309 23/01/28(土)00:09:26 No.1020139467

>エドテンイタチ&長門ってデスエンカだよな普通 カブト側も一番倒したい九尾八尾コンビだからこの最強お兄さんコンビぶつけたんだろうな…

310 23/01/28(土)00:09:27 No.1020139472

なんか面白い組みあわせだよね長門とイタチ

311 23/01/28(土)00:09:33 No.1020139525

>エドテンイタチ&長門ってデスエンカだよな普通 超スペック高い忍がスサノオと輪廻眼の能力で暴れまわる事になるので 他の戦場に向かってたらマダラと遜色ない被害になってる

312 23/01/28(土)00:09:34 No.1020139529

>地爆天星の弱点は術の核を螺旋手裏剣+尾獣玉+スサノオの火力で潰すことだ!ってそれ弱点かなあ…って当時思ってた とりあえず投げられる高火力技くらいわりとありそうだからそこそこでかい弱点ではあると思う

313 23/01/28(土)00:09:38 No.1020139556

ペイン編はアニメだとopがsign→透明だった世界だから無茶苦茶強烈に記憶に残る

314 23/01/28(土)00:09:50 No.1020139646

「木の葉を守れ」だけで完全に自由に行動できるようになるのは命令の解釈広すぎると思う

315 23/01/28(土)00:09:57 No.1020139692

>>あの三人だからゴリ押しで封印したけど普通に考えて全盛期の長門に勝てそうな奴がほとんどいない >ただ「全盛期の長門」ってのがエドテン後にしか見られてないのよね >輪廻眼覚醒した直後に外道魔像呼び出してヨボヨボになったし なんならエドテン時も生前の足負傷とかのバッドステータスは残ったまんまだからな マダラみたく穢土転生術者が専用の改良してないと

316 23/01/28(土)00:10:10 No.1020139786

長門と弥彦の遺体は雨の国に戻ったけど他のペインの遺体どこに行ったんだろう そんな重要な物ではないにせよ

317 23/01/28(土)00:10:15 No.1020139811

一応普通の術なはずなんだけど黄泉沼使う奴他にいなさすぎる…

318 23/01/28(土)00:10:19 No.1020139831

あの時点のナルトビー二人がかりで長門に勝てなさそうなのにイタチまでいるからマジで危なかったんだな…

319 23/01/28(土)00:10:19 No.1020139836

ニーサンのスサノオだけ何故か課金アバターめいた武装大量持ち込みなの絶対おかしい

320 23/01/28(土)00:10:26 No.1020139885

>「木の葉を守れ」だけで完全に自由に行動できるようになるのは命令の解釈広すぎると思う 木の葉のうちはイタチだからな 多分サスケに使ってもそんなに効果なかったんじゃないかな…

321 23/01/28(土)00:10:50 No.1020140052

>説得できてなかったら木の葉詰んでる気がする… そっちのルートだと木の葉の被害はそこまで出ないんじゃないかな… ネームドが死にすぎてて展開が変わりすぎる 特にカカシとか

322 23/01/28(土)00:10:55 No.1020140087

>>エドテンイタチ&長門ってデスエンカだよな普通 >超スペック高い忍がスサノオと輪廻眼の能力で暴れまわる事になるので >他の戦場に向かってたらマダラと遜色ない被害になってる 幻術と天照でニーサンが穢土転生ボディで大暴れの時点でスサノオ関係なくやばくない?

323 23/01/28(土)00:10:58 No.1020140105

>>増幅口寄せが地味に無法性能 >あれ天照じゃないと正攻法で倒せないよね…自来也はどうしてたっけ 蝦蟇口縛りで蛙の体内に丸呑み

324 23/01/28(土)00:11:02 No.1020140132

自由行動してたからあの場に四人しか居なかったけど戦力集まりすぎ問題

325 23/01/28(土)00:11:04 No.1020140141

>一応普通の術なはずなんだけど黄泉沼使う奴他にいなさすぎる… あれペイン戦だとショボかったけどやっぱ土の無いところだと弱体化するのかな…

326 23/01/28(土)00:11:05 No.1020140144

>「木の葉を守れ」だけで完全に自由に行動できるようになるのは命令の解釈広すぎると思う いいだろあの世界最強の幻術だぜ?

327 23/01/28(土)00:11:10 No.1020140169

>「木の葉を守れ」だけで完全に自由に行動できるようになるのは命令の解釈広すぎると思う イタチの知識や思想に視野が反映された結果だと思ってるから特別違和感はないかな

328 23/01/28(土)00:11:14 No.1020140197

>「木の葉を守れ」だけで完全に自由に行動できるようになるのは命令の解釈広すぎると思う 木の葉を守るためなら弟以外の一族皆殺しにできる男だから…

329 23/01/28(土)00:11:20 No.1020140227

サスケ戦のニーサンはスサノオ出すだけで死にかけてたけどエドテンしたら使い放題だからな

330 23/01/28(土)00:11:21 No.1020140234

>「木の葉を守れ」だけで完全に自由に行動できるようになるのは命令の解釈広すぎると思う 幻術や天照の保険残せるの無法すぎる

331 23/01/28(土)00:11:25 No.1020140253

>ペイン編はアニメだとopがsign→透明だった世界だから無茶苦茶強烈に記憶に残る アイスを分け合う自来也とナルトとか 自来也の執筆シーンから初めてラストにタイトルロゴ持ってくる構成とか何もかもが理解度高い

332 23/01/28(土)00:11:25 No.1020140255

>「木の葉を守れ」だけで完全に自由に行動できるようになるのは命令の解釈広すぎると思う というよりイタチの人生そのものがその言葉そのものだったというか何というか

333 23/01/28(土)00:11:27 No.1020140265

>他の戦場に向かってたらマダラと遜色ない被害になってる 神羅天征だけで戦場壊滅するからな…

334 23/01/28(土)00:11:30 No.1020140290

この葉を守るマシーンがイタチだから…

335 23/01/28(土)00:11:33 No.1020140304

>ニーサンのスサノオだけ何故か課金アバターめいた武装大量持ち込みなの絶対おかしい 霊剣ってどこで拾えてどうやって須佐男に装備させてるんだ…

336 23/01/28(土)00:11:38 No.1020140338

>ネームドが死にすぎてて展開が変わりすぎる >特にカカシとか リンやカカシが死ぬような世界はクソだ

337 23/01/28(土)00:11:54 No.1020140433

3馬鹿コラの世界だと 一緒にNARUTOとゲームしてたりするんだろうか

338 23/01/28(土)00:11:59 No.1020140454

逆に言えば木の葉を守るのがイタチの全てだ

339 23/01/28(土)00:12:05 No.1020140477

>>「木の葉を守れ」だけで完全に自由に行動できるようになるのは命令の解釈広すぎると思う >というよりイタチの人生そのものがその言葉そのものだったというか何というか 言われてみればそうである

340 23/01/28(土)00:12:07 No.1020140493

>なんか面白い組みあわせだよね長門とイタチ 尾獣捕まえる重大な役目なのに朝まで散歩してる…

341 23/01/28(土)00:12:09 No.1020140510

>ニーサンのスサノオだけ何故か課金アバターめいた武装大量持ち込みなの絶対おかしい 探したからな

342 23/01/28(土)00:12:11 No.1020140528

signは自来也vsペインとうちは兄弟戦両方ってのが贅沢感すごい

343 23/01/28(土)00:12:12 No.1020140536

天蓋新星ってマダラじゃないと使えないのかな

344 23/01/28(土)00:12:14 No.1020140552

>>ネームドが死にすぎてて展開が変わりすぎる >>特にカカシとか >リンやカカシが死ぬような世界はクソだ 成仏しろ

345 23/01/28(土)00:12:14 No.1020140556

エドテン長門戦での須佐男の見開きシーンめっちゃ格好いい

346 23/01/28(土)00:12:18 No.1020140566

もしかしてナルトも音使った幻術ハメ使えるのか?

347 23/01/28(土)00:12:45 No.1020140727

>signは自来也vsペインとうちは兄弟戦両方ってのが贅沢感すごい サビ入ったときの足パンを真似した小学生が続出したらしいな

348 23/01/28(土)00:12:50 No.1020140758

カツユがいるし言うてそんな被害も出ないだろ… ワシは地下に籠る

349 23/01/28(土)00:12:53 No.1020140773

>成仏しろ しなくても黄泉から会話出来るぞ

350 23/01/28(土)00:12:53 No.1020140775

>長門と弥彦の遺体は雨の国に戻ったけど他のペインの遺体どこに行ったんだろう >そんな重要な物ではないにせよ ナルトが小南にそれ(天道)持って帰んの?って言ってたし他は放置じゃないかな

351 23/01/28(土)00:12:53 No.1020140779

>signは自来也vsペインとうちは兄弟戦両方ってのが贅沢感すごい 盛り上がる流れからのサビで下駄ガンッ!ってするところめっちゃ好き

352 23/01/28(土)00:13:05 No.1020140848

強さで言うならマダラの完成体やカカシ先生の神威属性付与スサノオの方が圧倒的に上なんだろうけど イタチのスサノオって妙に安心感有るというか強く見えるよね…

353 23/01/28(土)00:13:05 No.1020140849

ニーサン微妙にコミュ力低いけどそのおかげか不器用な生き方してるやつと気が合いやすい印象

354 23/01/28(土)00:13:11 No.1020140887

>というよりイタチの人生そのものがその言葉そのものだったというか何というか 自分が自分であるための確認の言葉だったわけか…大したやつだ…

355 23/01/28(土)00:13:17 No.1020140918

長門が神羅天征フルで使うとペインの比じゃない威力なんだろうな…

356 23/01/28(土)00:13:26 No.1020140966

>もしかしてナルトも音使った幻術ハメ使えるのか? いや九尾が邪魔するから夫妻と契約できない 和解後ならできるだろうけど強くなりすぎたからいらない

357 23/01/28(土)00:13:31 No.1020140989

サスケを守るために動いてたけどサスケが木の葉破壊マンになった時は容赦なく尊厳破壊して里守る選択ができる男だから

358 23/01/28(土)00:13:31 No.1020140991

>>なんか面白い組みあわせだよね長門とイタチ >尾獣捕まえる重大な役目なのに朝まで散歩してる… 俺は機動力がないからな

359 23/01/28(土)00:13:41 No.1020141032

>ニーサン微妙にコミュ力低いけどそのおかげか不器用な生き方してるやつと気が合いやすい印象 暁とか地味に話が合いそうな連中多そう…

360 23/01/28(土)00:13:49 No.1020141077

>カツユがいるし言うてそんな被害も出ないだろ… >ワシは地下に籠る 徳無…

361 23/01/28(土)00:13:58 No.1020141113

>もしかしてナルトも音使った幻術ハメ使えるのか? あれは完全に蝦蟇夫婦二人の技で幻術からっきしな自来也が介入してる要素ゼロだから 口寄せして本人らに頼めばまぁいける てかナルトvsペインのときも未遂に終わったけどそれやろうとしてたし

362 23/01/28(土)00:14:05 No.1020141146

>3馬鹿コラの世界だと >一緒にNARUTOとゲームしてたりするんだろうか 雨隠れで慈善活動しつつたまにエロ仙人やナルトの様子を見に来る(ついでに弥彦と小南を2人きりにする)感じだと良い…

363 23/01/28(土)00:14:16 No.1020141225

>強さで言うならマダラの完成体やカカシ先生の神威属性付与スサノオの方が圧倒的に上なんだろうけど >イタチのスサノオって妙に安心感有るというか強く見えるよね… 実際刺さったらエドテンだろうが大蛇丸だろうが問答無用で封印だし…

364 23/01/28(土)00:14:19 No.1020141240

>>成仏しろ >しなくても黄泉から会話出来るぞ 浄土からも行けるぞ!

365 23/01/28(土)00:14:38 No.1020141363

弟弟子と判ったからかエドテン長門はナルトのいい兄弟子すぎる…

366 23/01/28(土)00:14:54 No.1020141472

読み直したらニーサンと長門歩いてるだけで戦争の1日目終わっててダメだった

367 23/01/28(土)00:15:04 No.1020141534

>もしかしてナルトも音使った幻術ハメ使えるのか? はい

368 23/01/28(土)00:15:07 No.1020141551

今にして思うと殺す気のないイタチと本気のペインでナルトとサスケに差がありすぎない?

369 23/01/28(土)00:15:12 No.1020141576

生前シリアスだった奴ほどエドテンで面白い感じになるのが独特だと思う

370 23/01/28(土)00:15:12 No.1020141578

念の為サスケ洗脳用に残した別天神が穢土転生した自分に使う形で回収というバグみたいなルート

371 23/01/28(土)00:15:23 No.1020141649

signの自来也めちゃくちゃ好き 跳んで足合わせるのずっと練習してた

372 23/01/28(土)00:15:30 No.1020141677

>>もしかしてナルトも音使った幻術ハメ使えるのか? >いや九尾が邪魔するから夫妻と契約できない あれ別に契約とかそんなことしなくても蝦蟇じいちゃんばあちゃんが独立して打てる代物だぞ ナルトとペインが戦ってるときそれやろうとして天道が先んじて万象天引で封じたんだし

373 23/01/28(土)00:15:34 No.1020141704

>読み直したらニーサンと長門歩いてるだけで戦争の1日目終わっててダメだった あの二人が本隊に遭遇してたら大惨事だっただろうし

374 23/01/28(土)00:15:35 No.1020141710

>カツユがいるし言うてそんな被害も出ないだろ… >ワシは地下に籠る 改やて見るとカスすぎるこいつ

375 23/01/28(土)00:16:00 No.1020141881

ナルトもやろうと思えば幻術お色気ハーレム耳波音声で封殺できるんだよね

376 23/01/28(土)00:16:06 No.1020141917

signは雨隠れの3人→ペインに移り変わるところも好き

377 23/01/28(土)00:16:15 No.1020141984

>実際刺さったらエドテンだろうが大蛇丸だろうが問答無用で封印だし… 屍鬼封尽以外だと多分最強クラスの封印術だよね… 実質防御不可の即死は狂ってる

378 23/01/28(土)00:16:19 No.1020142027

>今にして思うと殺す気のないイタチと本気のペインでナルトとサスケに差がありすぎない? まあサスケはその時点じゃ最大でもギャル男だし

379 23/01/28(土)00:16:21 No.1020142038

生きてたと思われてたハンゾウは既に死んでて曲がりなりにも指導者してたその正体は世界的に有名なテロ組織暁のリーダーでそいつらも死んだとか雨の国大変じゃない…?

380 23/01/28(土)00:16:23 No.1020142054

今日の人気投票はペインにするか…

381 23/01/28(土)00:16:34 No.1020142140

>>signは自来也vsペインとうちは兄弟戦両方ってのが贅沢感すごい >盛り上がる流れからのサビで下駄ガンッ!ってするところめっちゃ好き そっからの次のopの同じ痛みを超えてーが良すぎる

382 23/01/28(土)00:16:34 No.1020142141

>>もしかしてナルトも音使った幻術ハメ使えるのか? >はい でもクラちゃんがカエルとルームシェアとかやだ!! してるから使えない

383 23/01/28(土)00:16:50 No.1020142230

>ナルトもやろうと思えば幻術お色気ハーレム耳波音声で封殺できるんだよね ふむ…ナルコのAMSR…

384 23/01/28(土)00:16:58 No.1020142268

>signは雨隠れの3人→ペインに移り変わるところも好き 普通に悲しすぎる…

385 23/01/28(土)00:17:00 No.1020142278

>今日の人気投票はペインにするか… fu1864595.jpg 長門を推薦する!

386 23/01/28(土)00:17:04 No.1020142298

こいつ強すぎるっていうかこいつ単体で暁の他のやつ全員分くらい強くない?

387 23/01/28(土)00:17:04 No.1020142301

>今日の人気投票はペインにするか… (どいつだ…?)

388 23/01/28(土)00:17:27 No.1020142412

>ナルトもやろうと思えば幻術お色気ハーレム耳波音声で封殺できるんだよね いやだよイケメンたちの口から音幻術出てくるの

389 23/01/28(土)00:17:42 No.1020142493

>こいつ強すぎるっていうかこいつ単体で暁の他のやつ全員分くらい強くない? だって暁のリーダーなんだぜ?

390 23/01/28(土)00:17:52 No.1020142558

曲者集団の暁のリーダーっていう高すぎるハードル見事に超えたよね

391 23/01/28(土)00:17:56 No.1020142583

あれこれ長門操って考えてたらその隙に出し抜かれたカブト

392 23/01/28(土)00:18:04 No.1020142625

>>>もしかしてナルトも音使った幻術ハメ使えるのか? >>はい >でもクラちゃんがカエルとルームシェアとかやだ!! >してるから使えない じゃがあいつはもういない…

393 23/01/28(土)00:18:19 No.1020142714

>読み直したらニーサンと長門歩いてるだけで戦争の1日目終わっててダメだった まる1日どんな話してたんだろ…

394 23/01/28(土)00:18:27 No.1020142768

>こいつ強すぎるっていうかこいつ単体で暁の他のやつ全員分くらい強くない? 多分単体なら柱間の次くらいには強いよ

395 23/01/28(土)00:18:28 No.1020142774

>>もしかしてナルトも音使った幻術ハメ使えるのか? >いや九尾が邪魔するから夫妻と契約できない >和解後ならできるだろうけど強くなりすぎたからいらない カエルくっ付ける位ならワシが仙術チャクラ練ってやるわとかやるからな和解後のクラマ

396 23/01/28(土)00:18:40 No.1020142848

シリーズ物の二作目(自分)は大抵駄作だけど三作目(ナルト)はいいのが多いって ナルトに対して凄い期待してるな長門…

397 23/01/28(土)00:18:56 No.1020142941

神羅天征と万象天引だけで十分すぎるくらい強すぎる…

398 23/01/28(土)00:19:10 No.1020143028

>まる1日どんな話してたんだろ… 外に出るのは久しぶりだ…はまず言ってると思う

399 23/01/28(土)00:19:15 No.1020143047

輪廻眼がたくさん術が使えるようになるお得な瞳術だからな

400 23/01/28(土)00:19:30 No.1020143136

>こいつ強すぎるっていうかこいつ単体で暁の他のやつ全員分くらい強くない? 何がひどいってこいつら結局のところ全員端末だから 仮にイタチの万華鏡とかガイの死門みたいなリスク高いけどクソ強い系の能力で上回ったとしても本体が別にいるって情報とそれを探す感知能力が無いと徒労に終わるクソギミック

401 23/01/28(土)00:19:37 No.1020143185

>曲者集団の暁のリーダーっていう高すぎるハードル見事に超えたよね これ暁のリーダーなだけあるわ… な扱いと大ボスっぷりだった というかナルトのシナリオとしては完璧すぎる

402 23/01/28(土)00:19:42 No.1020143222

>まる1日どんな話してたんだろ… ナルトやサスケの自慢話とかじゃない? 多分変な方向に逸れまくってるけど誰も突っ込む奴が居ないからめっちゃ楽しい事になってそう

403 23/01/28(土)00:19:46 No.1020143246

>シリーズ物の二作目(自分)は大抵駄作だけど三作目(ナルト)はいいのが多いって >ナルトに対して凄い期待してるな長門… あの別れをしてめちゃくちゃ強くなって自分の前に現れてくれた そりゃ期待もする

404 23/01/28(土)00:19:46 No.1020143250

ペイン六道(能力は7つ)

405 23/01/28(土)00:19:48 No.1020143261

桁違いのチャクラ量に加えて輪廻眼フル活用してくるから終盤でも通用する

406 23/01/28(土)00:20:05 No.1020143351

>神羅天征と万象天引だけで十分すぎるくらい強すぎる… インターバル短いし本体が普通に体術出来るから隙がないっていう

407 23/01/28(土)00:20:08 No.1020143376

ペインにカカシ殺されたときって当時は生き返ると思われてたのかな? かなり衝撃的だったと思うけど

408 23/01/28(土)00:20:24 No.1020143472

>シリーズ物の二作目(自分)は大抵駄作だけど三作目(ナルト)はいいのが多いって >ナルトに対して凄い期待してるな長門… そりゃ自来也先生の「ナルト」だからな

409 23/01/28(土)00:20:34 No.1020143530

>神羅天征と万象天引だけで十分すぎるくらい強すぎる… マダラが使うと大惨事になったけど マジでこの二人が揃ってたから 万華鏡+輪廻でそうなる可能性あったよね……

410 23/01/28(土)00:20:38 No.1020143555

エドテン軍団でも最高戦力だろうに肩貸して歩いてたからめちゃくちゃ行軍遅れたはアホすぎて笑う

411 23/01/28(土)00:20:41 No.1020143583

俺の弟弟子だからな…思った通りだ

412 23/01/28(土)00:21:02 No.1020143716

>俺の弟弟子だからな…思った通りだ 俺の弟の友達はいいだろ?

413 23/01/28(土)00:21:03 No.1020143736

鼻血垂れ流しながら地爆天星撃つところちょっと怖かった

414 23/01/28(土)00:21:04 No.1020143743

四作目の立場はどうなるんです?

415 23/01/28(土)00:21:11 No.1020143782

スレ画と最後に戦うかと思いきやいきなり鬼鮫も小南もトビも処理しきれてない状態でガチでナルトと戦うからビビった

416 23/01/28(土)00:21:12 No.1020143795

餓鬼道でチャクラ吸収できるからチャクラ残量あまり気にしなくていいのズルい

417 23/01/28(土)00:21:31 No.1020143911

>>読み直したらニーサンと長門歩いてるだけで戦争の1日目終わっててダメだった >まる1日どんな話してたんだろ… イタチからすると長門…?誰…?って感じだろうけどたぶん長門の方から暁のボスです初めましてって言うだろうし イタチからしたら相手は木の葉の敵だけど長門は完全に浄化されてエンジョイモードで面白い会話になりそう

418 23/01/28(土)00:21:32 No.1020143917

>仮にイタチの万華鏡とかガイの死門みたいなリスク高いけどクソ強い系の能力で上回ったとしても本体が別にいるって情報とそれを探す感知能力が無いと徒労に終わるクソギミック これが地味にしんどい… 本体いないのわかっても場所感知できなきゃいけないし

419 23/01/28(土)00:21:34 No.1020143926

>ペインにカカシ殺されたときって当時は生き返ると思われてたのかな? >かなり衝撃的だったと思うけど 自来也死んだ直後だからな… そういう展開もあるかって覚悟はしてた

420 23/01/28(土)00:21:37 No.1020143947

>まる1日どんな話してたんだろ… まずニーサンからしたらこのガリガリの人誰…?ってなるのでは

421 23/01/28(土)00:21:38 No.1020143949

>エドテン軍団でも最高戦力だろうに肩貸して歩いてたからめちゃくちゃ行軍遅れたはアホすぎて笑う 口寄せしろよ・・・って思いながら肩かしてるイタチ

422 23/01/28(土)00:21:40 No.1020143964

>エドテン軍団でも最高戦力だろうに肩貸して歩いてたからめちゃくちゃ行軍遅れたはアホすぎて笑う カブトは途中で何か遅いなとか思わなかったんだろうか…

423 23/01/28(土)00:22:05 No.1020144106

>エドテン軍団でも最高戦力だろうに肩貸して歩いてたからめちゃくちゃ行軍遅れたはアホすぎて笑う 足並み揃ったら大惨事だからこれでいいんだよ!

424 23/01/28(土)00:22:06 No.1020144115

長門もイタチも本来は愉快なにいちゃん達なのに世界がクソ過ぎる…

425 23/01/28(土)00:22:19 No.1020144208

>>ペインにカカシ殺されたときって当時は生き返ると思われてたのかな? >>かなり衝撃的だったと思うけど >自来也死んだ直後だからな… >そういう展開もあるかって覚悟はしてた 生き返ると思ってたけどパパとの会話で覚悟してた

426 23/01/28(土)00:22:25 No.1020144237

signはね……自来也の死を知る話の時にアバンからopに繋がるところで泣いたね……同じ話だっけイルカ先生がアイス一緒に食べてくれるのは

427 23/01/28(土)00:22:34 No.1020144288

カカシ先生の死亡シーンめっちゃ美しいんだけど後の展開考えるとここでカカシ殺しちゃ話進まねえよなってくらい裏主人公すぎるこの人

428 23/01/28(土)00:22:47 No.1020144353

>長門もイタチも本来は愉快なにいちゃん達なのに世界がクソ過ぎる… やっぱり革命が必要じゃね?この世界

429 23/01/28(土)00:23:00 No.1020144424

>>まる1日どんな話してたんだろ… >まずニーサンからしたらこのガリガリの人誰…?ってなるのでは ペインの中の人って驚いた後は自己紹介しながら死んだ時の話とかしてそう

430 23/01/28(土)00:23:03 No.1020144446

六道の術だけでも大概なのに 雨で里中のチャクラを感知する術とか象転の術とか幻灯でメンバー集合させる術とかアジト守る五封結界とか結界の札剥がした敵の分身作るトラップ術とか 便利で強力な汎用忍術めちゃくちゃ保有してるのも凄い

431 23/01/28(土)00:23:04 No.1020144455

自来也だけエドテンされないのは本当によく考えてる でもエドテン自来也が暴れまわるシーンも見てみたくはある

432 23/01/28(土)00:23:04 No.1020144456

>長門もイタチも本来は愉快なにいちゃん達なのに世界がクソ過ぎる… 二人共クソ真面目かつ割と色々できるのに生き方だけ不器用だから…

433 23/01/28(土)00:23:05 No.1020144460

まあカブトはカブトで色んな戦場のエドテン達の管理楽しんでたし二人が遅くてもスルーしたんだろう…

434 23/01/28(土)00:23:11 No.1020144498

>長門もイタチも本来は愉快なにいちゃん達なのに世界がクソ過ぎる… こんな世界には何の価値もない…そのための無限月読だ…

435 23/01/28(土)00:23:12 No.1020144505

作戦通りに二人が到着してたらまあ全く別の結果になっててもおかしくはない

436 23/01/28(土)00:23:26 No.1020144576

>>仮にイタチの万華鏡とかガイの死門みたいなリスク高いけどクソ強い系の能力で上回ったとしても本体が別にいるって情報とそれを探す感知能力が無いと徒労に終わるクソギミック >これが地味にしんどい… >本体いないのわかっても場所感知できなきゃいけないし まずエロ仙人でもなきゃ本体がいるってことすらわかんない気がする

437 23/01/28(土)00:23:36 No.1020144633

俺の弟弟子だからな…って言ってるからナルトとの事は話したかもしれない

438 23/01/28(土)00:23:51 No.1020144722

まぁ1部の最後らへんで暁が最初に顔見せした時はこいつリーダーかって思ったよ マジでやばすぎた

439 23/01/28(土)00:23:52 No.1020144723

長門はえ!?イタチって木の葉のスパイだったの!?とか言い出すのが本当に駄目 もう絶対に笑わせに来てるじゃん

440 23/01/28(土)00:23:53 No.1020144737

逆に3作目には繋げただけ駄作の2作目も頑張ってんだよ…

441 23/01/28(土)00:24:05 No.1020144788

>自来也だけエドテンされないのは本当によく考えてる >でもエドテン自来也が暴れまわるシーンも見てみたくはある そこまでやると無粋だよなってライン結構考えてるよね岸影様

442 23/01/28(土)00:24:06 No.1020144799

>カカシ先生の死亡シーンめっちゃ美しいんだけど後の展開考えるとここでカカシ殺しちゃ話進まねえよなってくらい裏主人公すぎるこの人 ちゃんとチョウジに情報は伝えてそれが上に伝わってからな…

443 23/01/28(土)00:24:12 No.1020144830

一コマだけ角都が長門担いでるコマがあってさてはこいつら交代交代やってるなってなった

444 23/01/28(土)00:24:14 No.1020144841

ペイン戦はナルトもかなり戦闘IQ高いよね 動けないならって仙術チャクラ吸わせて石にするところ好き

445 23/01/28(土)00:24:19 No.1020144880

>自来也だけエドテンされないのは本当によく考えてる >でもエドテン自来也が暴れまわるシーンも見てみたくはある 実は生きてた展開も考えてたらしいんだけどナルトが成長したから無粋だなって事で無しになったとか

446 23/01/28(土)00:24:25 No.1020144918

平和だと酒飲んで弟語りしてそうな2人

447 23/01/28(土)00:24:32 No.1020144952

>>長門もイタチも本来は愉快なにいちゃん達なのに世界がクソ過ぎる… >こんな世界には何の価値もない…そのための無限月読だ… お前も愉快なにいちゃんだから 笑うに笑えんのよ

448 23/01/28(土)00:24:33 No.1020144965

>長門はえ!?イタチって木の葉のスパイだったの!?とか言い出すのが本当に駄目 >もう絶対に笑わせに来てるじゃん まあそれはマジでほとんどの人が知らない機密事項ってのがイタチの異質さ強調してるから…

449 23/01/28(土)00:24:35 No.1020144974

>>自来也だけエドテンされないのは本当によく考えてる >>でもエドテン自来也が暴れまわるシーンも見てみたくはある >実は生きてた展開も考えてたらしいんだけどナルトが成長したから無粋だなって事で無しになったとか 英断だわ

450 23/01/28(土)00:24:37 No.1020144988

ぶっちゃけエドテンされた肩抱きながら歩いてる二人の姿は面白いよね… 生きてる間だったら絶対に見られない構図だっただろうし…

451 23/01/28(土)00:24:47 No.1020145060

>自来也だけエドテンされないのは本当によく考えてる >でもエドテン自来也が暴れまわるシーンも見てみたくはある 人間の入れない水圧の深海に死体が落ちてたから回収できなかったとか言ってたけど口寄せ動物でなんとかなりそうだよね

452 23/01/28(土)00:24:58 No.1020145123

>>エドテン軍団でも最高戦力だろうに肩貸して歩いてたからめちゃくちゃ行軍遅れたはアホすぎて笑う >カブトは途中で何か遅いなとか思わなかったんだろうか… 「長門め…やはり機動力に欠けていたか…」って独白してたから長門の足がクソ遅いのは知ってたはず

453 23/01/28(土)00:25:08 No.1020145176

>>自来也だけエドテンされないのは本当によく考えてる >>でもエドテン自来也が暴れまわるシーンも見てみたくはある >実は生きてた展開も考えてたらしいんだけどナルトが成長したから無粋だなって事で無しになったとか 死んだのはほんと悲しいけどそれはナイス判断だわ

454 23/01/28(土)00:25:25 No.1020145265

カカシは万華鏡の謎がまだだったから死なないとは思ってた

455 23/01/28(土)00:25:31 No.1020145301

というか読み返したら敢えて敵にぶつけずフラフラさせてたんだなあの二人…

456 23/01/28(土)00:25:34 No.1020145312

自来也は穢土転生して欲しかったようなされない方が良かったような絶妙なラインだけどダンゾウはどうでもいいから穢土転生しても良かった気がする なんかみっともないことグチグチと言って欲しい

457 23/01/28(土)00:25:46 No.1020145383

>まずエロ仙人でもなきゃ本体がいるってことすらわかんない気がする 結果論だけどエロ仙人の人生の三分の一くらいは 「やがてペインの素体となる忍者全て及び長門達と出会うことでペインに本体は居ない事を知る」為の旅だった気もする

458 23/01/28(土)00:25:51 No.1020145417

だけんに乗って移動させればいいのにね

459 23/01/28(土)00:25:55 No.1020145452

逆にイタチはペインの正体どれくらい知ってたんだろう 暁のメンバーとして会う時は基本天道だけだよね?

460 23/01/28(土)00:25:58 No.1020145460

ナルトォ!オレは機動力がな…くもなかったようだ

461 23/01/28(土)00:26:14 No.1020145545

ガイ先生はぶっちゃけシナリオの都合上で逃されてるよねここ どう足掻いても八門開いて無駄死に展開になるから

462 23/01/28(土)00:26:14 No.1020145550

>ダンゾウはどうでもいいから穢土転生しても良かった気がする >なんかみっともないことグチグチと言って欲しい エドテン火影の皆さんと対面させてえな…

463 23/01/28(土)00:26:17 No.1020145566

>カカシは万華鏡の謎がまだだったから死なないとは思ってた 急に物を転移させる術が使えるようになってたし伏線はあったからな…

464 23/01/28(土)00:26:21 No.1020145596

>>自来也だけエドテンされないのは本当によく考えてる >>でもエドテン自来也が暴れまわるシーンも見てみたくはある >人間の入れない水圧の深海に死体が落ちてたから回収できなかったとか言ってたけど口寄せ動物でなんとかなりそうだよね なに口寄せするんだ? 烏賊?

465 23/01/28(土)00:26:45 No.1020145718

2部序盤って読み返すと面白いんだけどひたすらナルトの魅力が減ってるというか 1部に比べて割と良いところ無しで衣装も微妙にダサくなるしパッとしなかったから余計にペイン戦での大暴れが映えると思う

466 23/01/28(土)00:26:45 No.1020145720

>平和だと甘味処で弟語りしてそうな2人

467 23/01/28(土)00:26:49 No.1020145750

>自来也は穢土転生して欲しかったようなされない方が良かったような絶妙なラインだけどダンゾウはどうでもいいから穢土転生しても良かった気がする >なんかみっともないことグチグチと言って欲しい カブトにだってダンゾウをエドテンしないことを選ぶ自由もある

468 23/01/28(土)00:26:59 No.1020145800

穢土転生はオートでチャクラ回復させてくれる機能あるのに長門はああなのはよほど消耗がキツいのか

469 23/01/28(土)00:27:11 No.1020145872

誰だ?ってなってるイタチに自己紹介してそうだよね長門

470 23/01/28(土)00:27:13 No.1020145879

戦ってる途中にだけんの存在思い出すのシュールすぎる

471 23/01/28(土)00:27:28 No.1020145976

>自来也は穢土転生して欲しかったようなされない方が良かったような絶妙なラインだけどダンゾウはどうでもいいから穢土転生しても良かった気がする >なんかみっともないことグチグチと言って欲しい カブトがダンゾウ嫌いだから見たくもなかったんじゃないかな…

472 23/01/28(土)00:27:30 No.1020145986

>だけんに乗って移動させればいいのにね 何律儀に肩貸してるのイタチは… 長門も口寄せの術くらい使えるだろ…

473 23/01/28(土)00:27:34 No.1020146005

>2部序盤って読み返すと面白いんだけどひたすらナルトの魅力が減ってるというか >1部に比べて割と良いところ無しで衣装も微妙にダサくなるしパッとしなかったから余計にペイン戦での大暴れが映えると思う 満を持しての強化フォームだからな仙人モード…

474 23/01/28(土)00:27:37 No.1020146022

あんだけ派手にやり合ってたんだから血とか髪の毛とか肉片とか残ってないはずもないと思うんだけど量が必要なのかな

475 23/01/28(土)00:27:38 No.1020146024

>カブトにだってダンゾウをエドテンしないことを選ぶ自由もある カブトからしたらマザーを殺した原因だからそりゃ触りたくねぇわな…

476 23/01/28(土)00:28:15 No.1020146219

カブトから見たダンゾウが木の葉のクソの象徴でしかない

477 23/01/28(土)00:28:25 No.1020146282

カブトはダンゾウも呼び出そうとしてた雰囲気あったけど調子に乗るなって言われたから… ウソはつかないよって言いつつ穢土転生解除の印でたらめなの教えたりするけど…

478 23/01/28(土)00:28:26 No.1020146285

エドテンは全員に感動シーンあげるのではなくて割とサクサク消化してるから良かった チヨバアとか喚くだけ喚いて終わったし

479 23/01/28(土)00:28:50 No.1020146406

ダンゾウ穢土転生しても外付け写輪眼ないからただのちょっと風遁できるおじさんじゃん

480 23/01/28(土)00:28:55 No.1020146438

確かにダンゾウはまぁ力はあるけど歴代影とか穢土転生できるし…

481 23/01/28(土)00:28:57 No.1020146447

>>自来也だけエドテンされないのは本当によく考えてる >>でもエドテン自来也が暴れまわるシーンも見てみたくはある >人間の入れない水圧の深海に死体が落ちてたから回収できなかったとか言ってたけど口寄せ動物でなんとかなりそうだよね そもそもペイン修羅道に切り落とされた片腕があるんだし自来也もいくらでも穢土転生の余地はあるよその気になれば 上にもあるけど自来也は特別というか成長したナルトと再会させるのがあまりに無粋だから作中で理由つけて蘇生させなかっただけだと思う

482 23/01/28(土)00:28:58 No.1020146457

神羅天征で天照を軽く吹き飛ばしてるのもひどい

483 23/01/28(土)00:29:00 No.1020146470

というか夜中にゼツ擬態使ってナルト引っ張り出してからぶつけるまでが作戦っぽいし目立つ口寄せで移動させることもないんだろう

484 23/01/28(土)00:29:03 No.1020146485

穢土転生体の長門にオビトに回収されたはずの輪廻眼付いてるのなんかバグってない?

485 23/01/28(土)00:29:12 No.1020146531

>誰だ?ってなってるイタチに自己紹介してそうだよね長門 ペインすら見せた事ないのかな団員に

486 23/01/28(土)00:29:20 No.1020146579

>カブトからしたらマザーを殺した原因だからそりゃ触りたくねぇわな… 薬師ノノウ!これぞ!!!

487 23/01/28(土)00:29:38 No.1020146681

チヨ婆は最後まで残ってたしマジで強いのがわかる

488 23/01/28(土)00:29:41 No.1020146701

カブト長門イタチとトリプルコンボ決めてるのは一周回って凄いと思うよダンゾウは

489 23/01/28(土)00:29:45 No.1020146725

思ってたより2部はじめのナルト強くなってないからな サクラサスケは見るからにパワーアップしてたし見せ場もあったしね でもエロ仙人との思い出とかそういう事では重要だったんだけども

490 23/01/28(土)00:29:47 No.1020146741

オビトに対してシスイの眼持ったダンゾウもエドテン出来るけど?的な会話してたけどな

491 23/01/28(土)00:29:51 No.1020146755

>エドテンは全員に感動シーンあげるのではなくて割とサクサク消化してるから良かった >チヨバアとか喚くだけ喚いて終わったし ネジの父親とか角都とかダンとかアニオリしていいから本誌ではスルーね!って雰囲気感じた

492 23/01/28(土)00:29:55 No.1020146789

ペインの木の葉襲撃時にガイ班とヒアシ様は任務で出かけてたんだっけ…

493 23/01/28(土)00:30:24 No.1020146966

>>カブトからしたらマザーを殺した原因だからそりゃ触りたくねぇわな… >薬師ノノウ!これぞ!!! マザーエドテンしなかったのマジでカブトの良心が止めたんだと思うよ…

494 23/01/28(土)00:30:26 No.1020146974

>チヨ婆は最後まで残ってたしマジで強いのがわかる 二代目が蹂躙してる第二次で単独で城を落としてるからマジでバケモンだよあの婆さん

495 23/01/28(土)00:30:28 No.1020146981

>穢土転生体の長門にオビトに回収されたはずの輪廻眼付いてるのなんかバグってない? 4つになってるイタチの目・・・

496 23/01/28(土)00:30:30 No.1020146994

カブトは自分で操作モードにしてからカカシの雷切を白に再不斬庇わせるNARUTOファンだから…

497 23/01/28(土)00:30:35 No.1020147020

チヨ婆をエドテンできるってことは蘇生し放題なのか…?

498 23/01/28(土)00:30:38 No.1020147044

穢土転生後は俺たちなんで前線送られないんだろうな…って喋りながら夜石像に座って待機してたけどわざわざいい感じの像置いてある場所見つけて座ったの想像するとダメだった

499 23/01/28(土)00:30:43 No.1020147073

>穢土転生体の長門にオビトに回収されたはずの輪廻眼付いてるのなんかバグってない? 基本は死んだ時の状態で転生されるから輪廻眼ありなのはおかしくなくない? イタチだって死後に眼抜かれてるのに穢土転生されたら眼あるし

500 23/01/28(土)00:30:47 No.1020147103

エドテンチヨバアはアニオリの方で上手に回収したな サソリ父母使うカンクロウとのバトルとか

501 23/01/28(土)00:30:50 No.1020147123

残機制を敵がやるんじゃねえ

502 23/01/28(土)00:30:55 No.1020147159

>ガイ先生はぶっちゃけシナリオの都合上で逃されてるよねここ >どう足掻いても八門開いて無駄死に展開になるから 輪廻転生で蘇るわけだし一度ここで八門使っちゃう展開も全然出来たっちゃ出来た 結果的には温存しといてよかったねって感じだが

503 23/01/28(土)00:31:02 No.1020147206

というか本体は暁メンバーからもずっと隠してて死体も死亡直後から小南が回収してて本来DNA採取の余地ゼロの長門がカブトに穢土転生されてるんだし 「死体を探し当てたんじゃなく生前の髪とか体液とかの活動痕跡のDNA採取した」とかで作者がその気になれば自来也もいくらでも蘇生はさせられる エロ仙人はある種の聖域というか無粋だから無しにしただけで

504 23/01/28(土)00:31:14 No.1020147267

若い頃は三代目のライバルやってたんだし全盛期エドテンされてたらかなりヤバい敵になってたよねダンゾウ

505 23/01/28(土)00:31:20 No.1020147301

>>チヨ婆は最後まで残ってたしマジで強いのがわかる >二代目が蹂躙してる第二次で単独で城を落としてるからマジでバケモンだよあの婆さん 二代目の頃のエドテン知ってたり半蔵の対処法ばっちりだったりで少しの台詞でかっこいいよね…

506 23/01/28(土)00:31:23 No.1020147320

マダラの肉体はわざわざカブトが再現しないと柱間ついてこないっぽいのに写輪眼と輪廻眼はホイホイ増えるね…

507 23/01/28(土)00:31:28 No.1020147363

エドテンのは本物の眼が増えたわけじゃねーから

508 23/01/28(土)00:31:46 No.1020147471

>輪廻転生で蘇るわけだし一度ここで八門使っちゃう展開も全然出来たっちゃ出来た >結果的には温存しといてよかったねって感じだが まあ八門使った後の身体が輪廻転生で戻るの…?とは思うし あの異常過ぎる強さは対六道マダラに使ってこそだからな…

509 23/01/28(土)00:31:49 No.1020147487

エドテンでしれっとダンの忍術明かされたけどあれえげつないよね

510 23/01/28(土)00:32:07 No.1020147592

>マダラの肉体はわざわざカブトが再現しないと柱間ついてこないっぽいのに写輪眼と輪廻眼はホイホイ増えるね… 柱間細胞は移植後も柱間カウントなんじゃない?

511 23/01/28(土)00:32:08 No.1020147600

オビトが長門の輪廻転生の術見過ごしたのカカシ先生が死んじゃってショックだった説好き

512 23/01/28(土)00:32:23 No.1020147679

>エドテンでしれっとダンの忍術明かされたけどあれえげつないよね 本人も霊体化使う前に早く結界で囲んで!って言ってたしな…

513 23/01/28(土)00:32:25 No.1020147685

>エドテンのは本物の眼が増えたわけじゃねーから 塵芥が覆ってエドテンらしいけど塵芥で再現できる範囲が広すぎる

514 23/01/28(土)00:32:41 No.1020147800

ダンゾウはハイハイワシのせいワシのせいってネタを気軽に使っちゃ駄目なくらい 木の葉の闇すぎる…

515 23/01/28(土)00:32:44 No.1020147806

シスイはシスイで何をどうしたらこんな異常極まりない瞳術に目覚めるんだよ

516 23/01/28(土)00:32:45 No.1020147817

でも下手にダンゾウが前線に出てきてたら思いっきり怒りを買ってもっと暴れられてたかもな…

517 23/01/28(土)00:32:53 No.1020147862

ここで八門使ってたらペイン粉微塵になってるよね… それはそれとして本体にダメージはないんだが

518 23/01/28(土)00:32:55 No.1020147870

穢土転生体は人柱力になれなかったりいくつか制約はあるっぽいけど それにしたってだいぶ自由だよねあの術…

519 23/01/28(土)00:33:01 No.1020147902

>エドテンでしれっとダンの忍術明かされたけどあれえげつないよね 他人に取り憑いて殺すとかエグすぎる…

520 23/01/28(土)00:33:03 No.1020147917

でかい巻物背負って出てくるナルトかっこよすぎて好き

521 23/01/28(土)00:33:15 No.1020147990

>エドテンでしれっとダンの忍術明かされたけどあれえげつないよね 卑劣様が使おうとしてたもう一つの禁術が霊化の術に近いものなんじゃないかって考えてる

522 23/01/28(土)00:33:21 No.1020148028

無粋だけどガイの死体でオート8門してた方が強いっちゃつよい

523 23/01/28(土)00:33:38 No.1020148137

ただ7門でも大半のペインぶちのめせるのではともなるので難しい

524 23/01/28(土)00:33:46 No.1020148199

>無粋だけどガイの死体でオート8門してた方が強いっちゃつよい 穢土転生で八門遁甲できるのかな

525 23/01/28(土)00:33:48 No.1020148213

>>エドテンでしれっとダンの忍術明かされたけどあれえげつないよね >本人も霊体化使う前に早く結界で囲んで!って言ってたしな… 真っ先にねらわれて殺されるのがよくわかるクソみてぇな術すぎる… 防御不可でほぼ死ぬか乗っ取られるっぽいのはやべぇ

526 23/01/28(土)00:33:53 No.1020148244

>エドテンでしれっとダンの忍術明かされたけどあれえげつないよね ああいう術がある以上柱間が戦場で死ぬのもまあなくはないよね…って思える

527 23/01/28(土)00:33:55 No.1020148254

>オビトが長門の輪廻転生の術見過ごしたのカカシ先生が死んじゃってショックだった説好き オビトからしたら一番無限月読で救済してやりたい人間だろうしなだら先

528 23/01/28(土)00:33:58 No.1020148271

>シスイはシスイで何をどうしたらこんな異常極まりない瞳術に目覚めるんだよ 本人の善性も見ると神様が与えた物に思えてくるし割と主人公気質だよねあいつ

529 23/01/28(土)00:34:06 No.1020148317

>でかい巻物背負って出てくるナルトかっこよすぎて好き ナルトの格好の中で一番好き

530 23/01/28(土)00:34:15 No.1020148370

>無粋だけどガイの死体でオート8門してた方が強いっちゃつよい 柱間ですら相当弱体化してたし出力だいぶ下がってそうなのがね…

531 23/01/28(土)00:34:17 No.1020148379

signは373話の入りが良すぎるんすよ…

532 23/01/28(土)00:34:27 No.1020148433

>>>長門もイタチも本来は愉快なにいちゃん達なのに世界がクソ過ぎる… >>こんな世界には何の価値もない…そのための無限月読だ… >お前も愉快なにいちゃんだから >笑うに笑えんのよ 本来はCV.高木渉の愉快なにいちゃんだからなそいつ…

533 23/01/28(土)00:34:45 No.1020148550

ガイはあの場に居なくて正解だった 戦争編での初披露が名シーンすぎる

534 23/01/28(土)00:34:53 No.1020148596

ナルトの強化形態といえば仙人モードですよね!って感じだったから読んでみてあれ出番これだけ!?ってなったよあの着物とデカい巻物か

535 23/01/28(土)00:35:07 No.1020148691

エドテンされた人たちしれっと自分の弱点説明してくれてるけど 俺なら生き返れたら二度目の人生楽しみたいなって思うのにそこは流石に覚悟決まってるわ忍者 実際戦争生き延びたところでそれで終わりなんだけど

536 23/01/28(土)00:35:25 No.1020148785

>穢土転生体は人柱力になれなかったりいくつか制約はあるっぽいけど >それにしたってだいぶ自由だよねあの術… 十尾の人柱力になれないだけで1~7尾はエドテン人柱力に入れられてナルトビーカカシガイと戦ってたよ

537 23/01/28(土)00:35:47 No.1020148936

>他人に取り憑いて殺すとかエグすぎる… だが取り憑くことが出来るのでお話ができる綱手のシーン好き

538 23/01/28(土)00:35:58 No.1020149017

>エドテンされた人たちしれっと自分の弱点説明してくれてるけど >俺なら生き返れたら二度目の人生楽しみたいなって思うのにそこは流石に覚悟決まってるわ忍者 >実際戦争生き延びたところでそれで終わりなんだけど 自分の意思で動ける訳でもないからな… 不快だろうしとっととあの世に送り返してくれと思っても不思議ではない

539 23/01/28(土)00:36:06 No.1020149060

やっぱり戦争世代は容赦無い技多い…ってなる

540 23/01/28(土)00:36:06 No.1020149061

>エドテンされた人たちしれっと自分の弱点説明してくれてるけど >俺なら生き返れたら二度目の人生楽しみたいなって思うのにそこは流石に覚悟決まってるわ忍者 >実際戦争生き延びたところでそれで終わりなんだけど 忍びの生き様は死に様で決まるからなあ そういう点でもかなり無粋な術なんだよねこれ

541 23/01/28(土)00:36:07 No.1020149075

(やべぇバトルが楽しくなってきた!)

542 23/01/28(土)00:36:14 No.1020149126

>>他人に取り憑いて殺すとかエグすぎる… >だが取り憑くことが出来るのでお話ができる綱手のシーン好き あのシーンいいよね…

543 23/01/28(土)00:36:22 No.1020149183

>エドテンされた人たちしれっと自分の弱点説明してくれてるけど >俺なら生き返れたら二度目の人生楽しみたいなって思うのにそこは流石に覚悟決まってるわ忍者 >実際戦争生き延びたところでそれで終わりなんだけど 生き返ったとはいえおおよその行動は命令されてるからね

544 23/01/28(土)00:36:23 No.1020149187

>ただ7門でも大半のペインぶちのめせるのではともなるので難しい 七門は昼ドラ打ったら全身筋肉痛で動けないから実質六門までしか使えない

545 23/01/28(土)00:36:30 No.1020149234

仙人モードが九尾モードの下位互換ではなくそれぞれ別系統の強化形態な上なんなら効果重複したまま戦えるのずるくない?

546 23/01/28(土)00:36:30 No.1020149239

>実際戦争生き延びたところでそれで終わりなんだけど 忍びたエルモのだからな…

547 23/01/28(土)00:36:40 No.1020149303

>十尾の人柱力になれないだけで1~7尾はエドテン人柱力に入れられてナルトビーカカシガイと戦ってたよ あれは人柱力とは違ったはず

548 23/01/28(土)00:36:42 No.1020149315

>エドテンされた人たちしれっと自分の弱点説明してくれてるけど >俺なら生き返れたら二度目の人生楽しみたいなって思うのにそこは流石に覚悟決まってるわ忍者 >実際戦争生き延びたところでそれで終わりなんだけど 二度と会えないと思ってたらまた会えて感動したわーってくらいのノリなのは笑う それくらいのメンタルじゃなきゃ忍なんてやらんと思うけど

549 23/01/28(土)00:36:48 No.1020149355

>エドテンされた人たちしれっと自分の弱点説明してくれてるけど >俺なら生き返れたら二度目の人生楽しみたいなって思うのにそこは流石に覚悟決まってるわ忍者 >実際戦争生き延びたところでそれで終わりなんだけど だって里を守るために必死に戦って死んだのに操られて里潰す手伝いさせられてんだぞ

550 23/01/28(土)00:36:57 No.1020149417

>エドテンされた人たちしれっと自分の弱点説明してくれてるけど >俺なら生き返れたら二度目の人生楽しみたいなって思うのにそこは流石に覚悟決まってるわ忍者 >実際戦争生き延びたところでそれで終わりなんだけど まあだってまともな神経してたら自分たちが文字通り命かけてどうあれ出来上がった時代を死人の身で荒らすなんてやりたくねえだろう うちはマダラは別

551 23/01/28(土)00:37:12 No.1020149526

本当の平和など無い!希望など有りはしない!長門はナルトを信じる事で哀れだった自分を慰めたかっただけだ!

552 23/01/28(土)00:37:27 No.1020149619

>(やべぇバトルが楽しくなってきた!) これも俺ぐらい倒せなきゃマダラとか無理だから!ってのがいいよね…

553 23/01/28(土)00:37:43 No.1020149739

>二度と会えないと思ってたらまた会えて感動したわーってくらいのノリなのは笑う >それくらいのメンタルじゃなきゃ忍なんてやらんと思うけど アニオリでのハズレ穢土転生軍団の中に実はテマリのこと好きだった奴とかいたよね ちょっと良いシーンだった

554 23/01/28(土)00:37:43 No.1020149745

マダラに敵うのは初代様しかいないみたいなこと言ってたし柱間知ってる世代なんだなダン

555 23/01/28(土)00:37:49 No.1020149788

これは四代目風影の卑劣な懺悔だ

556 23/01/28(土)00:37:55 No.1020149818

ダンは霊化の術使ったらまず敵に真っ先に狙われるだろうな… というか死因もそれだったっけ…

557 23/01/28(土)00:38:01 No.1020149845

>うちはマダラは別 アイツノリノリで暴れてたからな 最終的に無限月読で救ってやるから全部チャラくらいのノリ

558 23/01/28(土)00:38:02 No.1020149852

>仙人モードが九尾モードの下位互換ではなくそれぞれ別系統の強化形態な上なんなら効果重複したまま戦えるのずるくない? なんかこう男の子が好きな展開やってくれるよね…

559 23/01/28(土)00:38:12 No.1020149929

>エドテンされた人たちしれっと自分の弱点説明してくれてるけど >俺なら生き返れたら二度目の人生楽しみたいなって思うのにそこは流石に覚悟決まってるわ忍者 >実際戦争生き延びたところでそれで終わりなんだけど 忍とて不本意に利用されて気持ちいいわけないからね 結局忍も人間で道具になりきる事は出来ないという再不斬の言葉が染みる

560 23/01/28(土)00:38:20 No.1020149974

>まあだってまともな神経してたら自分たちが文字通り命かけてどうあれ出来上がった時代を死人の身で荒らすなんてやりたくねえだろう >うちはマダラは別 死んだときに備えて転写封印イザナギドーン! 死んだときに備えてうずまきの末裔のガキに自分の輪廻眼仕込んでドーン! こいつほんと…

561 23/01/28(土)00:38:25 No.1020150011

>マダラに敵うのは初代様しかいないみたいなこと言ってたし柱間知ってる世代なんだなダン まあ綱手と同年代だし?

562 23/01/28(土)00:38:33 No.1020150060

>>二度と会えないと思ってたらまた会えて感動したわーってくらいのノリなのは笑う >>それくらいのメンタルじゃなきゃ忍なんてやらんと思うけど >アニオリでのハズレ穢土転生軍団の中に実はテマリのこと好きだった奴とかいたよね >ちょっと良いシーンだった 一方アニオリで盛られたダンゾウの部下は酷かったな…

563 23/01/28(土)00:38:36 No.1020150076

>マダラに敵うのは初代様しかいないみたいなこと言ってたし柱間知ってる世代なんだなダン 綱手と同世代だろうし直接戦闘を見たことあるかは微妙だろうけど話は聞いてたんだろう

564 23/01/28(土)00:38:40 No.1020150108

割と強さバランスは明確だよねナルト 強者はマジでずっと強い

565 23/01/28(土)00:39:01 No.1020150220

我々の目的は世界征服だ…とか言ってた時はベタな悪役みたいなこと言いやがってって思ってた

566 23/01/28(土)00:39:11 No.1020150291

>一方アニオリで盛られたダンゾウの部下は酷かったな… その親友のボディで自分がエドテンされてるの最後まで知らないままという…

567 23/01/28(土)00:39:17 No.1020150317

死人の魂を弄ぶなんて… こんな術を作ったやつはさぞ極悪人に違いないぜ!

568 23/01/28(土)00:39:25 No.1020150357

マダラはそもそも生き返る予定だったから本当に別だ まあ計画無くてもあいつエドテンされたら暴れまくるだろうけど…

569 23/01/28(土)00:39:27 No.1020150369

あれ?アマプラでNARUTO見れなくなってる?

570 23/01/28(土)00:39:33 No.1020150407

敵が忍連合軍なのも士気低下だよなエドテン軍団 絶対ジモティー居るじゃん

571 23/01/28(土)00:40:00 No.1020150567

>>マダラに敵うのは初代様しかいないみたいなこと言ってたし柱間知ってる世代なんだなダン >綱手と同世代だろうし直接戦闘を見たことあるかは微妙だろうけど話は聞いてたんだろう どっちかというと子供の頃のヒーロー的な感じかも知れない

572 23/01/28(土)00:40:09 No.1020150618

>まあだってまともな神経してたら自分たちが文字通り命かけてどうあれ出来上がった時代を死人の身で荒らすなんてやりたくねえだろう >うちはマダラは別 しょうがないじゃん 命かけて作り上げたはずの時代がオレが作りたった平和どころか 子供を兵士に育て上げるクソみたい世界だったんだから…

573 23/01/28(土)00:40:44 No.1020150807

大戦編開始辺りのオビトオリチャーばっか走ってて笑う

574 23/01/28(土)00:40:58 No.1020150894

木ノ葉崩しみたくどこぞの勢力単体ならまだいくらか乗り気になる奴いたかもしれないけど 忍連合軍だからもう関係なく自分の出里の人たち襲うことになるんだよな

575 23/01/28(土)00:40:58 No.1020150895

奪い...奪い...奪い...奪い...

576 23/01/28(土)00:41:05 No.1020150929

>マダラはそもそも生き返る予定だったから本当に別だ >まあ計画無くてもあいつエドテンされたら暴れまくるだろうけど… なんなら自分の死後の現世を見てみたらオレのいた時代よりどいつも忍の戦闘力の平均レベル下がってるわ…潰そ…とかどこぞの英雄王みたいなこと言い出しかねない ナルスト4でも卑劣様とそんな会話してたし

577 23/01/28(土)00:41:13 No.1020150979

そういや君麻呂も地味に最後まで生き残ってる組だっけ 影分身のナルトとも戦闘してたはずだけど倒し切れなかったんだろうか

578 23/01/28(土)00:41:16 No.1020150998

スレ画あたりからのインフレが凄かった それまでのキャラがほぼ全員全く相手になってなかったからなぁ…

579 23/01/28(土)00:41:17 No.1020151003

>>うちはマダラは別 >アイツノリノリで暴れてたからな >最終的に無限月読で救ってやるから全部チャラくらいのノリ ただでさえ超イヤナ人が無敵の人になってるから凄まじく質が悪い!

580 23/01/28(土)00:41:22 No.1020151028

根って感情を殺す訓練受けてるって話だったと思ったのにダンゾウ直属の2人が友情育んでるのはちょっとおかしくない?って思ったな

581 23/01/28(土)00:41:30 No.1020151077

>一方アニオリで盛られたダンゾウの部下は酷かったな… シノとの蠱毒好きだぞ

582 23/01/28(土)00:41:51 No.1020151173

>割と強さバランスは明確だよねナルト >強者はマジでずっと強い 基礎が強い奴はマジで強いままなんだよな… ヤバい術でも攻略法はあるから負ける可能性はあるんだけど基礎が強いパターンは隙が無さすぎてキツい

583 23/01/28(土)00:41:53 No.1020151185

読み返したら角都やられた描写カットされてて可哀想 土遁で硬くなるからダルイ連れてけって完全に手の内バレバレでメタられてるから仕方ないが

584 23/01/28(土)00:42:00 No.1020151236

エドテンは生き返す人間のチャクラに匹敵する生け贄が必要くらいの制約はあってよかった

585 23/01/28(土)00:42:04 No.1020151247

根のやつで本当に心殺せてたやついなかったじゃん

586 23/01/28(土)00:42:07 No.1020151264

>そういや君麻呂も地味に最後まで生き残ってる組だっけ >影分身のナルトとも戦闘してたはずだけど倒し切れなかったんだろうか まあ君麻呂は大蛇丸のチャクラ!やる気満々!な上生前の肉体デバフ消えてるし強敵だろう

587 23/01/28(土)00:42:12 No.1020151286

>スレ画あたりからのインフレが凄かった >それまでのキャラがほぼ全員全く相手になってなかったからなぁ… でもスレ画も相当上澄みの方なんすよ…

588 23/01/28(土)00:42:20 No.1020151325

>根って感情を殺す訓練受けてるって話だったと思ったのにダンゾウ直属の2人が友情育んでるのはちょっとおかしくない?って思ったな あの二人は「根」って特殊な立場に置かれたからこそ救われた身って設定だから例外的だしそこはおかしくない

589 23/01/28(土)00:42:22 No.1020151335

>>実際戦争生き延びたところでそれで終わりなんだけど >忍びたエルモのだからな… なんで急にセサミストリー遁発動させた?

590 23/01/28(土)00:42:32 No.1020151395

>根のやつで本当に心殺せてたやついなかったじゃん そりゃダンゾウがトップだし…

591 23/01/28(土)00:42:33 No.1020151400

いいよねアニオリで盛られた二代目畜生道ちゃんの過去よくない… アニオリだとペイン六道の生前全員分やってたよね

592 23/01/28(土)00:42:50 No.1020151477

故人の意識残して生き返らせて操るの独特な雰囲気出て面白いな…とか思ってたら歴代火影エドテンでそっち方向に思い切り振ってきて楽しかった

593 23/01/28(土)00:43:07 No.1020151577

>そういや君麻呂も地味に最後まで生き残ってる組だっけ >影分身のナルトとも戦闘してたはずだけど倒し切れなかったんだろうか あの時のナルトの最大火力が螺旋手裏剣で 螺旋手裏剣は1ダメージ×1000みたいな技だから防御力自体が高いエーとか君麻呂みたいな相手には効かないんだと勝手に思ってる

594 23/01/28(土)00:43:22 No.1020151652

>奪い...奪い...奪い...奪い... ええ……みたいな顔してる我愛羅

595 23/01/28(土)00:43:33 No.1020151724

木の葉の里が完全に滅ぶんだなぁって思ったよ当時

596 23/01/28(土)00:43:43 No.1020151775

セサミストリー遁で今年初めて笑った

597 23/01/28(土)00:43:51 No.1020151811

暁おそらく最弱の飛段も尾獣キラーとして申し分ないし体術も2部カカシに匹敵する程度の最低限以上の強さ備えてるんだよな

598 23/01/28(土)00:43:59 No.1020151856

>大戦編開始辺りのオビトオリチャーばっか走ってて笑う 初日白ゼツに忍連合のチャクラ吸わせて夜以降に成り代わりで暴れて悪意感知できるナルトおびき出そうって元々のチャートからして まずナルトが九尾チャクラモード習得するまで成長してくれる前提だからな… ナルトがそこまで行ってなかったらマジで軟禁されてる八尾と九尾をおびき出さずに白ゼツと魔像と自分の戦力だけでどうやって五大国忍連合とやり合う気だったんだあいつ

599 23/01/28(土)00:44:03 No.1020151874

里にやべえ奴らがやってきた!の度合いは木ノ葉崩しの比じゃなかったからな マジで吹っ飛んだし

600 23/01/28(土)00:44:06 No.1020151887

>木の葉の里が完全に滅ぶんだなぁって思ったよ当時 やっぱすげぇぜ…ヤマトの木遁!

601 23/01/28(土)00:44:06 No.1020151889

ダンゾウくんはペインが来た時何してたの?

602 23/01/28(土)00:44:09 No.1020151914

>故人の意識残して生き返らせて操るの独特な雰囲気出て面白いな…とか思ってたら歴代火影エドテンでそっち方向に思い切り振ってきて楽しかった 延々苦しむってところから解放してあげたのはよかったと思うけど

603 23/01/28(土)00:44:19 No.1020151969

天道vsカカシの緊張感が好きだった

604 23/01/28(土)00:44:20 No.1020151971

>セサミストリー遁で今年初めて笑った もっと笑え

605 23/01/28(土)00:44:26 No.1020152009

>木の葉の里が完全に滅ぶんだなぁって思ったよ当時 里の皆も不安よなダンゾウ地下に潜ります

606 23/01/28(土)00:44:39 No.1020152091

本人が仕組み知られてたら普通に負けてたって断言しちゃうぐらい自来也はやっぱ強い

607 23/01/28(土)00:44:40 No.1020152098

>ダンゾウくんはペインが来た時何してたの? 綱手いるからなんとかなるだろうし後に備えて大人しくしとこ…

608 23/01/28(土)00:44:49 No.1020152150

>天道vsカカシの緊張感が好きだった 術のインターバルとか割と能力バトルしてた

609 23/01/28(土)00:44:59 No.1020152203

>>木の葉の里が完全に滅ぶんだなぁって思ったよ当時 >やっぱすげぇぜ…ヤマトの木遁! 角材なんてネタにされるけどあのレベルの建築物作れるのはある意味柱間より優秀だと思うんだよな…

610 23/01/28(土)00:45:28 No.1020152343

あの…地下ごと吹き飛んでない…? もっと深い所にあるのかな根

611 23/01/28(土)00:45:41 No.1020152408

引き伸ばし無くしたナルトアニメのリメイクが見たいわ

612 23/01/28(土)00:45:52 No.1020152472

ヤマトがさっさと立て直してくれなかったら他里に滅ぼされてたと思うよ…

613 23/01/28(土)00:46:00 No.1020152518

ヤマト建築は普段から趣味で建築の本とか読んでるからこそできる芸当だからな…

614 23/01/28(土)00:46:18 No.1020152637

>あの…地下ごと吹き飛んでない…? >もっと深い所にあるのかな根 わしが普段いるんだから この程度で被害でちゃダメだろ?

615 23/01/28(土)00:46:26 No.1020152688

読み返したらエドテン長門雑に角都に運ばれててダメだった

616 23/01/28(土)00:46:32 No.1020152720

見直すと仙人モードマジで強いな… 弱い仙人居ねえ!

617 23/01/28(土)00:46:55 No.1020152838

>見直すと仙人モードマジで強いな… >弱い仙人居ねえ! でもただの蛇博士じゃボクは倒せないよ!

618 23/01/28(土)00:47:04 No.1020152894

>エドテンされた人たちしれっと自分の弱点説明してくれてるけど >俺なら生き返れたら二度目の人生楽しみたいなって思うのにそこは流石に覚悟決まってるわ忍者 >実際戦争生き延びたところでそれで終わりなんだけど マダラみたいに解除の術知ってなきゃカブトのおもちゃじゃん

619 23/01/28(土)00:47:12 No.1020152932

>延々苦しむってところから解放してあげたのはよかったと思うけど 生前の心残りときっちりお別れさせてもらえてよかった

620 23/01/28(土)00:47:20 No.1020152964

>読み返したらエドテン長門雑に角都に運ばれててダメだった 地陸を運んでた時と同じ持ち方なんだよな…死体を持つ運び方 実際死体なんだけどっていう

↑Top