23/01/27(金)23:00:19 コイツ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/27(金)23:00:19 No.1020109858
コイツ硬すぎ!
1 23/01/27(金)23:03:41 No.1020111388
>コイツ武装多すぎ!
2 23/01/27(金)23:04:16 No.1020111702
>コイツ回りすぎ!
3 23/01/27(金)23:04:50 No.1020111931
>>コイツ回りすぎ! やってます!
4 23/01/27(金)23:05:11 No.1020112097
回避!
5 23/01/27(金)23:06:01 No.1020112466
シルエットが美しすぎるすき
6 23/01/27(金)23:06:01 No.1020112468
運命時代ですらこいつより火力搭載してる戦艦無くてダメだった
7 23/01/27(金)23:06:19 No.1020112602
改めて見るとほんの最高のデザイン
8 23/01/27(金)23:06:37 No.1020112752
ポケモンかよ
9 23/01/27(金)23:07:24 No.1020113166
後ろ取ったら潜るのがズル過ぎる
10 23/01/27(金)23:07:54 No.1020113403
>回避! 間に合いません!!
11 23/01/27(金)23:08:17 No.1020113603
ローエングリン二門はやりすぎ感ある
12 23/01/27(金)23:08:40 No.1020113767
速力とかならエターナルが凄いけど単純火力とかならこいつがぶっちぎりで強すぎる
13 23/01/27(金)23:08:44 No.1020113804
言われてみれば潜る戦艦ってなかなか無いな
14 23/01/27(金)23:09:21 No.1020114111
ローエングリン4門積んだ奴とかいるし…
15 23/01/27(金)23:09:47 No.1020114325
こいつの動力源どうなってんの
16 23/01/27(金)23:09:49 No.1020114355
>ローエングリン4門積んだ奴とかいるし… あいつは逆に他が弱いから…
17 23/01/27(金)23:10:02 No.1020114475
速度だとミネルバがめっちゃ速い
18 23/01/27(金)23:10:05 No.1020114514
ベースとなったイズモ級よりローエングリン2門減ってるんですよ!
19 23/01/27(金)23:11:32 No.1020115295
ミネルバより強そうに見えるのは反則ですよね?
20 23/01/27(金)23:12:02 No.1020115523
ミネルバよりデカいからな
21 23/01/27(金)23:12:30 No.1020115744
>ミネルバより強そうに見えるのは反則ですよね? 強そうに見えるというかミネルバがセカンドステージの運用に特化しすぎてるだけだし…
22 23/01/27(金)23:12:32 No.1020115755
俺のGジェネメイン戦艦
23 23/01/27(金)23:12:53 No.1020115922
戦局が不利な中で一発逆転狙いの船だからかけられたコストが段違い
24 23/01/27(金)23:13:30 No.1020116230
足付いてるからどっしりしてそう
25 23/01/27(金)23:13:48 No.1020116356
ミサイル何発積んでんだこいつ
26 23/01/27(金)23:14:57 No.1020116860
拡張性がおかしい
27 23/01/27(金)23:14:59 No.1020116887
>>回避! >間に合いません!! お前ほどの人物が言うなら…そうなんだろうな
28 23/01/27(金)23:15:05 No.1020116936
ストライクとメビウスとスカイグラスパーしか手持ちの戦力ないから母艦が滅茶苦茶強い
29 23/01/27(金)23:16:10 No.1020117417
ブリッツにハチャメチャに接近されてめっちゃ連射されてるのに耐えてるイメージ
30 23/01/27(金)23:16:41 No.1020117666
>戦局が不利な中で一発逆転狙いの船だからかけられたコストが段違い 曰く付きすぎて新造できない連合に悲しい今
31 23/01/27(金)23:17:01 No.1020117815
コイツもしGATシリーズ全部載せてパイロットもまともだったらめちゃ強だったのでは??
32 23/01/27(金)23:17:02 No.1020117831
>戦局が不利な中で一発逆転狙いの船だからかけられたコストが段違い まぁこいつも試験機だったから逆に色々武装盛ったからなそれがこうをなしたけど 完成品がドミニオンなとこを見るとほぼほぼ完成形とは言えるけど
33 23/01/27(金)23:17:26 No.1020118023
エターナルが大分ショボくみえる まああっちはあっちでフリーダムとジャスティス暴れさせとけばいいだろ感があるが
34 23/01/27(金)23:17:42 No.1020118143
ドミニオンとなんか違うの?
35 23/01/27(金)23:17:44 No.1020118161
アークエンジェルのミサイルの種類はだいたい覚えてるけどミネルバのミサイルは1つも言えねぇや
36 23/01/27(金)23:17:45 No.1020118166
ゲーム話ではあるけど バトルアライアンスでアラスカベースから発進!即撃墜は勢い良すぎて耐えられなかった
37 23/01/27(金)23:18:00 No.1020118278
こいつの強さを支えるのはミサイル発射管の撃ち分け方
38 23/01/27(金)23:18:01 No.1020118290
>コイツもしGATシリーズ全部載せてパイロットもまともだったらめちゃ強だったのでは?? 限りなく条件が近いのがドミニオンかな…
39 23/01/27(金)23:18:04 No.1020118319
いつも追い詰められてるイメージ強いけど改めて見るとザフトのMS沢山落としてる
40 23/01/27(金)23:18:16 No.1020118407
>エターナルが大分ショボくみえる >まああっちはあっちでフリーダムとジャスティス暴れさせとけばいいだろ感があるが こいつは自由正義を高速お届けする事に全てを振ってるからね
41 23/01/27(金)23:18:16 No.1020118408
>コイツもしGATシリーズ全部載せてパイロットもまともだったらめちゃ強だったのでは?? パイロットがまともって前提があり得ないので無理ですね…
42 23/01/27(金)23:18:34 No.1020118575
>コイツもしGATシリーズ全部載せてパイロットもまともだったらめちゃ強だったのでは?? 作中でもめちゃ強だっただろ!
43 23/01/27(金)23:18:40 No.1020118631
陽電子砲2門とか何と戦う気なんだよって感じする
44 23/01/27(金)23:19:19 No.1020118980
コレでさらに内部に温泉を模した大型浴槽がある
45 23/01/27(金)23:19:32 No.1020119073
>陽電子砲2門とか何と戦う気なんだよって感じする コーディ
46 23/01/27(金)23:19:39 No.1020119140
コリントスとスレッジハマーの違いを思い出せない
47 23/01/27(金)23:20:14 No.1020119417
まともなパイロットいたところでOSがダメじゃないかな…
48 23/01/27(金)23:20:24 No.1020119489
>陽電子砲2門とか何と戦う気なんだよって感じする 最終的にジェネシスとか出てきたからこれでも甘く想定していた事になるな
49 23/01/27(金)23:20:28 No.1020119532
何人で運用してるんだコイツ
50 23/01/27(金)23:20:34 No.1020119570
>コリントスとスレッジハマーの違いを思い出せない 艦尾大型ミサイル発射管×24 (対艦ミサイル「スレッジハマー」) (対空防御ミサイル「コリントスM114」) (大気圏内用ミサイル「ウォンバット」) (対空榴散弾頭ミサイル)
51 23/01/27(金)23:20:37 No.1020119597
器用すぎる艦
52 23/01/27(金)23:20:50 No.1020119695
>コレでさらに内部に温泉を模した大型浴槽がある 本艦はこれよりバレルロールを行います!
53 23/01/27(金)23:21:13 No.1020119897
とりあえずアンチビーム爆雷
54 23/01/27(金)23:21:30 No.1020120036
ミーティアは自由と正義にエターナルを配るから別の意味でヤバい
55 23/01/27(金)23:21:45 No.1020120142
なんでこいつ潜水艦にもなるの…
56 23/01/27(金)23:21:56 No.1020120232
艦長と操舵師以外どんな奴だったかうろ覚えだ チャンドラ何世だかは覚えてる
57 23/01/27(金)23:22:00 No.1020120262
こいつしかバリアント積んでないよね不思議 実弾だからか?
58 23/01/27(金)23:22:01 No.1020120288
>何人で運用してるんだコイツ 種死だと改良されてブリッジの4人くらいで動かしてる
59 23/01/27(金)23:22:13 No.1020120371
>艦長と操舵師以外どんな奴だったかうろ覚えだ >チャンドラ何世だかは覚えてる マードック!
60 23/01/27(金)23:22:18 No.1020120412
温泉もつけるぜ
61 23/01/27(金)23:22:39 No.1020120560
>種死だと改良されてブリッジの4人くらいで動かしてる ネェル・アーガマかよ
62 23/01/27(金)23:22:58 No.1020120698
バリアントは水中でも仕様可能なの反則
63 23/01/27(金)23:23:03 No.1020120727
>こいつしかバリアント積んでないよね不思議 >実弾だからか? 意外とフェイズシフト採用機増えないから十分だわ…
64 23/01/27(金)23:23:13 No.1020120809
潜水したついでに敵潜水艦ぼこすか沈めるのが酷い
65 23/01/27(金)23:23:15 No.1020120828
種死だとオーブからの待避組が車ではCICに人がいなかった気がする
66 23/01/27(金)23:23:33 No.1020120979
>>何人で運用してるんだコイツ >種死だと改良されてブリッジの4人くらいで動かしてる 現実と比較するとこれが一番すごいよね 軍用艦って千人単位で必要なのに
67 23/01/27(金)23:23:58 No.1020121171
>潜水したついでに敵潜水艦ぼこすか沈めるのが酷い バリアントと魚雷撃てるだけで潜水艦じゃどうにもならん
68 23/01/27(金)23:24:06 No.1020121213
艦底にもゴットフリートつけようぜ
69 23/01/27(金)23:24:07 No.1020121235
水に潜ったこいつ止められる戦力が存在せずザフト潜水艦隊壊滅してるのは吹く
70 23/01/27(金)23:24:27 No.1020121371
ms強くするだけでいいから旧式艦をms搭載できるよう改造した方が安上がりでいいなとなって新造艦は作られなかった
71 23/01/27(金)23:24:43 No.1020121483
>現実と比較するとこれが一番すごいよね >軍用艦って千人単位で必要なのに 空母でもなきゃそんな乗らん
72 23/01/27(金)23:25:18 No.1020121771
>水に潜ったこいつ止められる戦力が存在せずザフト潜水艦隊壊滅してるのは吹く PS装甲採用してないのに…
73 23/01/27(金)23:25:45 No.1020121987
種死だと艦長マリュー、操舵士ノイマン、オペレーターのチャンドラ、ミリアリアっていう最小4人で動かしてる
74 23/01/27(金)23:25:47 No.1020122008
空母だろコレ
75 23/01/27(金)23:25:47 No.1020122010
>水に潜ったこいつ止められる戦力が存在せずザフト潜水艦隊壊滅してるのは吹く ミネルバに追われてるときに潜ったら勝ちだみたいな雰囲気出してたの今考えるとおかしいな
76 23/01/27(金)23:25:51 No.1020122045
連合とオーブとザフトどこにも属したことがあるってやべーやつだなこいつ…
77 23/01/27(金)23:25:54 No.1020122067
ボズゴロフお前魚雷…あるじゃねえか! むしろ対艦ミサイルねえのかよ…あれ?じゃあアラスカとかパナマで撃ってたのは対空ミサイル?
78 23/01/27(金)23:26:03 No.1020122161
>連合とオーブとザフトどこにも属したことがあるってやべーやつだなこいつ… ザフトはないよ
79 23/01/27(金)23:26:19 No.1020122289
結局戦車とかでも少なすぎると役割多くなって四人くらいが丁度いいってなってるから戦艦なら十人くらいはいたほうがいいんじゃねぇかな
80 23/01/27(金)23:26:31 No.1020122372
>操舵士ノイマン 影のMVP
81 23/01/27(金)23:26:52 No.1020122572
そうだよな気軽に潜るのおかしいよな…
82 23/01/27(金)23:27:04 No.1020122674
なり種ってどっちかというとめちゃくちゃ空母の出るアニメだったような
83 23/01/27(金)23:27:20 No.1020122780
ちゃんと設定でCICが自動化で少人数でも動かせるってなってたりする そりゃ人は居たほうがいいが
84 23/01/27(金)23:27:30 No.1020122851
>結局戦車とかでも少なすぎると役割多くなって四人くらいが丁度いいってなってるから戦艦なら十人くらいはいたほうがいいんじゃねぇかな ブリッジは数人で回せても結局整備とかMS運用は人が要る
85 23/01/27(金)23:27:42 No.1020122934
>>操舵士ノイマン >影のMVP 影というかアークエンジェルクルーの中だとぶっちぎりのMVPでは?
86 23/01/27(金)23:27:50 No.1020122994
二年間の間に潜水航行出来るようになってるの凄いよね…
87 23/01/27(金)23:27:54 No.1020123029
>>水に潜ったこいつ止められる戦力が存在せずザフト潜水艦隊壊滅してるのは吹く >ミネルバに追われてるときに潜ったら勝ちだみたいな雰囲気出してたの今考えるとおかしいな ミネルバ水中に攻撃できないし潜って追いかけることもできないからマジで潜ったら勝ちなんだよな… タンホイザーも潜られたせいで致命傷に届かなかったし
88 23/01/27(金)23:28:08 No.1020123121
ガンダムシリーズでもこいつほど武装名を覚えられる戦艦は居ないと思う
89 23/01/27(金)23:28:10 No.1020123136
ミネルバレーザービーム出すための船だから… 何回エネルギーチャージしたっけ…
90 23/01/27(金)23:28:36 No.1020123339
ハードウェアはもちろん動かすソフトウェアが優秀すぎない?
91 23/01/27(金)23:28:37 No.1020123343
>ガンダムシリーズでもこいつほど武装名を覚えられる戦艦は居ないと思う ありがとう副艦長
92 23/01/27(金)23:28:44 No.1020123391
運命時代だとマリューも歴戦の風格と指揮があるからな
93 23/01/27(金)23:28:45 No.1020123393
タンホイザーは1門しかないのが弱点
94 23/01/27(金)23:28:59 No.1020123502
水中でバリアント撃ち放題なのズルいわ…
95 23/01/27(金)23:29:11 No.1020123582
やむを得ない事情どころか本当に単艦で戦える戦力はルールで禁止スよね
96 23/01/27(金)23:29:13 No.1020123595
>タンホイザーは1門しかないのが弱点 いるかなぁ!?2門いるかなぁ!?
97 23/01/27(金)23:29:18 No.1020123639
俺のGジェネはアークエンジェルとプトレマイオスを用意することから始まる
98 23/01/27(金)23:29:24 No.1020123690
アラスカで直掩も無しにバンバン前線出てるのにフリーダム到着まで沈んでないのやばすぎる どんだけ硬いんだこいつ
99 23/01/27(金)23:29:39 No.1020123783
ミネルバは真上真下真後ろに攻撃できないのが弱点である…
100 23/01/27(金)23:29:49 No.1020123856
割と真面目に連合の戦艦史に残る最高傑作艦 それと同時にアンタッチャブル
101 23/01/27(金)23:29:54 No.1020123893
回避はもちろんしてるけどなんであんな硬いんだっけ…
102 23/01/27(金)23:29:57 No.1020123904
艦隊戦してる最中にバレルロールして直上の死角からバリアント撃たれるとか想定出来ねぇよ
103 23/01/27(金)23:30:00 No.1020123924
>なり種ってどっちかというとめちゃくちゃ空母の出るアニメだったような というか宇宙でも地上でも艦隊の出番がとにかく多い ガンダムシリーズでちゃんと戦争やってるの1stと種シリーズくらいってのもあるけど
104 23/01/27(金)23:30:06 No.1020123959
逆さになったら天使湯こぼれるな
105 23/01/27(金)23:30:11 No.1020124025
>ミネルバは真上真下真後ろに攻撃できないのが弱点である… その弱点全部克服したのどんだけいるんだよ…
106 23/01/27(金)23:30:32 No.1020124153
>逆さになったら天使湯こぼれるな お湯出しっぱじゃないよあれ
107 23/01/27(金)23:30:34 No.1020124166
>回避はもちろんしてるけどなんであんな硬いんだっけ… ビーム系に対しては全身ラミネート装甲で圧倒的な防御性能がある
108 23/01/27(金)23:30:40 No.1020124216
硬いんだけど流石にオーブ入港(1回目)の時はボロッボロになってたので無敵ではない
109 23/01/27(金)23:30:45 No.1020124249
ビームは水中では減衰し過ぎて全く届かないのでPS装甲を取り付けるより対ビーム対策のコスパいいですよ!とか会議してたんだろうか
110 23/01/27(金)23:30:49 No.1020124280
というかバリアントの射角おかしいだろ
111 23/01/27(金)23:30:54 No.1020124316
ローエングリーン てー いいよね
112 23/01/27(金)23:31:04 No.1020124400
スレ画とエターナルは話題になるけどクサナギが空気過ぎる
113 23/01/27(金)23:31:16 No.1020124487
>>ミネルバは真上真下真後ろに攻撃できないのが弱点である… >その弱点全部克服したのどんだけいるんだよ… アークエンジェルはやれるんだよなぁ…完全な真下は死角になるがこう…バレルロールでうまい感じに
114 23/01/27(金)23:31:21 No.1020124524
ヘルダートが名前の響きがなんか好きだった
115 23/01/27(金)23:31:21 No.1020124528
アークエンジェルの偉い所は少人数でも運用可能という所
116 23/01/27(金)23:31:32 No.1020124615
>スレ画とエターナルは話題になるけどクサナギが空気過ぎる キチガイ4連ローエングリン以外は普通だからね…
117 23/01/27(金)23:31:42 No.1020124684
>スレ画とエターナルは話題になるけどクサナギが空気過ぎる カッコよさなら随一
118 23/01/27(金)23:31:43 No.1020124689
>スレ画とエターナルは話題になるけどクサナギが空気過ぎる 地味にめちゃくちゃ強いよねアイツ
119 23/01/27(金)23:32:02 No.1020124811
ラミネート装甲はビーム以外に関しては特に防御性脳の記述無いんだけど作中では実弾も割と耐える
120 23/01/27(金)23:32:03 No.1020124818
バリアントは水平方向の旋回軸あったら対艦戦で無法だったよあれ
121 23/01/27(金)23:32:10 No.1020124871
消えたブリッツを迎撃するのが最高にかっこいい戦艦
122 23/01/27(金)23:32:18 No.1020124916
しれっと軍艦の顔をしているが技術も運用もマザーバンガードくらい頭おかしい
123 23/01/27(金)23:32:24 No.1020124960
>>>ミネルバは真上真下真後ろに攻撃できないのが弱点である… >>その弱点全部克服したのどんだけいるんだよ… >アークエンジェルはやれるんだよなぁ…完全な真下は死角になるがこう…バレルロールでうまい感じに 戦艦でバレルロールやるなよ!!
124 23/01/27(金)23:32:28 No.1020124980
エターナルとクサナギはゲームに出ると宇宙適性しかないのが辛い
125 23/01/27(金)23:32:29 No.1020124990
>ヘルダートが名前の響きがなんか好きだった 艦橋真後ろにミサイルダートってよく考えると正気かこの武装配置…
126 23/01/27(金)23:32:44 No.1020125106
>消えたブリッツを迎撃するのが最高にかっこいい戦艦 PS装甲と並用できないのがこの全身武装ハリネズミを相手にするには致命的な欠点すぎる
127 23/01/27(金)23:32:49 No.1020125134
地球戦だと環境に配慮して縛りプレイしてたよね種の時
128 23/01/27(金)23:32:51 No.1020125147
>>>>ミネルバは真上真下真後ろに攻撃できないのが弱点である… >>>その弱点全部克服したのどんだけいるんだよ… >>アークエンジェルはやれるんだよなぁ…完全な真下は死角になるがこう…バレルロールでうまい感じに >戦艦でバレルロールやるなよ!! やってます!!
129 23/01/27(金)23:32:55 No.1020125184
>エターナルとクサナギはゲームに出ると宇宙適性しかないのが辛い そりゃどっちも宇宙艦だからね
130 23/01/27(金)23:32:59 No.1020125217
>タンホイザーは1門しかないのが弱点 しかも使用回数の半分くらいは破壊されてるし同じく半分くらい目標がリフレクターのせいで通じないっていう
131 23/01/27(金)23:33:14 No.1020125318
コレとソレイユとプトレマイオス2がGジェネ最強母艦トップ3になる
132 23/01/27(金)23:33:15 No.1020125325
>スレ画とエターナルは話題になるけどクサナギが空気過ぎる クサナギは二番艦だからなぁ…
133 23/01/27(金)23:33:18 No.1020125342
>>ヘルダートが名前の響きがなんか好きだった >艦橋真後ろにミサイルダートってよく考えると正気かこの武装配置… 宇宙戦艦ヤマトからある伝統的な武装配置だぞ
134 23/01/27(金)23:33:31 No.1020125447
陽電子リフレクターがちらほら増えてきたのがだいぶきつかったからなぁ そうなると2門欲しいよねやっぱ
135 23/01/27(金)23:33:35 No.1020125469
一回ブリッツに取りつかれて絶体絶命になったけどニコルが艦橋とかエンジンとかの弱点狙いしない言うなればおバカで助かったよね
136 23/01/27(金)23:33:39 No.1020125501
ヴァリアントとゴットフリートは覚えてる
137 23/01/27(金)23:33:52 No.1020125575
>艦橋真後ろにミサイルダートってよく考えると正気かこの武装配置… あの位置にあるせいで後ろから攻撃されづらい
138 23/01/27(金)23:34:01 No.1020125643
作ったやつがワグナーファンだったのか…?
139 23/01/27(金)23:34:07 No.1020125683
>地球戦だと環境に配慮して縛りプレイしてたよね種の時 地表汚染するからって最高火力のローエングリーン縛ってた 一方ミネルバはバカスカ撃つあたりは地球軍とザフトの意識の違いが見て取れる
140 23/01/27(金)23:34:39 No.1020125873
デルタアストレイに出てきた火星の戦艦がかなり高性能だったのに クロスレイズに出なくて悲しかった
141 23/01/27(金)23:34:40 No.1020125884
まあヘルダート自体は迎撃用のミサイルだからそんなにおかしくは…
142 23/01/27(金)23:34:42 No.1020125903
ローエングリンが主砲かと思ってたけど 主砲ってゴッドフリートの方なんだっけ…
143 23/01/27(金)23:34:48 No.1020125956
元々種の製作時の案で陸海空行ける最強の万能母艦にしようぜ!から作られてるからめちゃくちゃ強い
144 23/01/27(金)23:35:07 No.1020126115
ノイマンというガンダム史で見ても上から数えた方が速いレベルの操舵手
145 23/01/27(金)23:35:07 No.1020126116
>ローエングリンが主砲かと思ってたけど >主砲ってゴッドフリートの方なんだっけ… そうなの!?
146 23/01/27(金)23:35:15 No.1020126178
タンホイザーは環境にやさしい仕様だっけ? ローエングリンは改良されたの知ってるけど
147 23/01/27(金)23:35:16 No.1020126187
>ローエングリンが主砲かと思ってたけど >主砲ってゴッドフリートの方なんだっけ… 特装砲だからねローエングリン
148 23/01/27(金)23:35:33 No.1020126299
マリューは副官の人と艦長席変われって何度思ったか分からん 回避回避ってせめてどっち方向に回避くらいは家
149 23/01/27(金)23:35:36 No.1020126320
ヴァリアントてー!ゴットフリートてー!ローエングリンてー!回避ー!
150 23/01/27(金)23:35:47 No.1020126398
バリアントが強すぎるのに同系統の武装搭載してるの居ないんだよな他に
151 23/01/27(金)23:35:52 No.1020126442
コリントスとスレッジハマーとあとなんだっけか撃ち分けできるミサイル
152 23/01/27(金)23:36:04 No.1020126532
ヤマトでいうとショックカノンがゴッドフリートで波動砲がローエングリンだ
153 23/01/27(金)23:36:05 No.1020126538
>ローエングリンが主砲かと思ってたけど >主砲ってゴッドフリートの方なんだっけ… 宇宙戦艦ヤマトも波動砲が主砲じゃなかったような…
154 23/01/27(金)23:36:07 No.1020126546
>>地球戦だと環境に配慮して縛りプレイしてたよね種の時 >地表汚染するからって最高火力のローエングリーン縛ってた >一方ミネルバはバカスカ撃つあたりは地球軍とザフトの意識の違いが見て取れる 00の擬似太陽炉みたいに運命の時には改良されてたとかじゃなくて?
155 23/01/27(金)23:36:07 No.1020126547
ローエングリンは試験装備だからね
156 23/01/27(金)23:36:11 No.1020126570
言っちゃなんだがナタルは艦長向いてないよ 少なくともアークエンジェルの環境では
157 23/01/27(金)23:36:20 No.1020126635
あの時代だとタンホイザーも環境への影響押さえられてるよ
158 23/01/27(金)23:36:23 No.1020126650
>>地球戦だと環境に配慮して縛りプレイしてたよね種の時 >地表汚染するからって最高火力のローエングリーン縛ってた >一方ミネルバはバカスカ撃つあたりは地球軍とザフトの意識の違いが見て取れる 種後半くらいで汚染が少ない陽電子砲に換装されたって設定がある ミネルバに載ってるのもその汚染が少ないタイプ
159 23/01/27(金)23:36:27 No.1020126687
>一回ブリッツに取りつかれて絶体絶命になったけどニコルが艦橋とかエンジンとかの弱点狙いしない言うなればおバカで助かったよね たぶんあの位置が機銃に狙われない隙間だったと思われる 後小説で言及があったけどアスランとニコルは地球軍の戦艦を意図的に轟沈させてない素振りがある
160 23/01/27(金)23:36:29 No.1020126695
>マリューは副官の人と艦長席変われって何度思ったか分からん >回避回避ってせめてどっち方向に回避くらいは家 (ノイマンならいい感じに回避してくれるだろ…)
161 23/01/27(金)23:36:31 No.1020126719
>コリントスとスレッジハマーとあとなんだっけか撃ち分けできるミサイル ウォンバット
162 23/01/27(金)23:36:42 No.1020126799
>マリューは副官の人と艦長席変われって何度思ったか分からん >回避回避ってせめてどっち方向に回避くらいは家 やってます!!って言うんだからわざわざ言わなくていいでしょ
163 23/01/27(金)23:36:49 No.1020126854
そもそも種死でなんで潜水機能が追加されてるの…
164 23/01/27(金)23:37:02 No.1020126922
>ローエングリンが主砲かと思ってたけど >主砲ってゴッドフリートの方なんだっけ… そんなにバカスカ打てないので主砲にはできないんだ
165 23/01/27(金)23:37:11 No.1020126989
>マリューは副官の人と艦長席変われって何度思ったか分からん >回避回避ってせめてどっち方向に回避くらいは家 全体見て勝手言うのがトップで それを聞いて具体的にあれやれこれやれ言うのが二番手だから 実は理想的な関係なんだ
166 23/01/27(金)23:37:25 No.1020127087
>マリューは副官の人と艦長席変われって何度思ったか分からん >回避回避ってせめてどっち方向に回避くらいは家 指示は端的に!方向は操舵手の判断に任せる!
167 23/01/27(金)23:37:26 No.1020127094
>そもそも種死でなんで潜水機能が追加されてるの… 海でモグラ叩きするのに苦労したから…
168 23/01/27(金)23:37:33 No.1020127142
>回避回避ってせめてどっち方向に回避くらいは家 それをちゃんとやってるミネルバより回避できちゃってるから…
169 23/01/27(金)23:37:39 No.1020127180
ナタルが艦長でマリューが副艦長だったらまずキラがストライク乗れていない気がする
170 23/01/27(金)23:37:45 No.1020127219
ミネルバとの最終戦見るともうバレルロールで直上取るのが必殺戦法まで昇華されてるからな
171 23/01/27(金)23:37:55 No.1020127299
やっぱりノイマンがおかしいんじゃ?
172 23/01/27(金)23:37:57 No.1020127314
>マリューは副官の人と艦長席変われって何度思ったか分からん >回避回避ってせめてどっち方向に回避くらいは家 普通に回避の方向指示してるシーンのが多いからゲームに影響されてるだけだよ
173 23/01/27(金)23:37:59 No.1020127329
艦長がボヨンボヨンしてるイメージしかない
174 23/01/27(金)23:37:59 No.1020127333
>そもそも種死でなんで潜水機能が追加されてるの… こんなこともあろうかと!
175 23/01/27(金)23:38:19 No.1020127456
>やっぱりノイマンがおかしいんじゃ? 割とあのクルー全員おかしい
176 23/01/27(金)23:38:20 No.1020127462
別に言わなくてもやるし言ったらもうやってるからな
177 23/01/27(金)23:38:26 No.1020127491
>ミネルバとの最終戦見るともうバレルロールで直上取るのが必殺戦法まで昇華されてるからな 無茶言わないでくださいよ!!
178 23/01/27(金)23:38:26 No.1020127493
>ミネルバとの最終戦見るともうバレルロールで直上取るのが必殺戦法まで昇華されてるからな 上取ってバレルロールからの直上射撃連打はひどすぎるんよ 下手したら重力下ですらやれるし
179 23/01/27(金)23:38:28 No.1020127511
>あの時代だとタンホイザーも環境への影響押さえられてるよ ローエングリンは陽電子破城砲でタンホイザーは陽電子破砕砲だしな…
180 23/01/27(金)23:38:32 No.1020127534
ノイマンが凄いのは間違いないけどそのノイマンの操舵通りにぐりんぐりん動くスレ画がヤバい
181 23/01/27(金)23:38:35 No.1020127558
>ミネルバとの最終戦見るともうバレルロールで直上取るのが必殺戦法まで昇華されてるからな 戦艦の戦い方じゃない...
182 23/01/27(金)23:38:38 No.1020127576
>やっぱりノイマンがおかしいんじゃ? 1stのミライさんがおかしくなかったかと言われると微妙だからセーフ
183 23/01/27(金)23:38:44 No.1020127630
回避ー!うぅー!(ぶるんぶるん)
184 23/01/27(金)23:38:45 No.1020127635
大気圏内でバレルロール出来てしまう機動力あるのが悪い
185 23/01/27(金)23:38:46 No.1020127637
潜水機能ついでに水中発射可能になったバリアントがひどい
186 23/01/27(金)23:38:48 No.1020127650
>艦長がボヨンボヨンしてるイメージしかない マリューもナタルもボヨンボヨンしてた記憶しかない
187 23/01/27(金)23:38:49 No.1020127653
むしろ回避!って指示だしてやってます!がおかしい
188 23/01/27(金)23:39:03 No.1020127742
マジでAA硬すぎだよね モブ艦はビームライフル2.3発で沈みそうになってんのに
189 23/01/27(金)23:39:13 No.1020127809
>>ミネルバとの最終戦見るともうバレルロールで直上取るのが必殺戦法まで昇華されてるからな >戦艦の戦い方じゃない... 誉はオーブで死にました…
190 23/01/27(金)23:39:24 No.1020127888
>マジでAA硬すぎだよね >モブ艦はビームライフル2.3発で沈みそうになってんのに ライフルじゃ中々ないよ
191 23/01/27(金)23:39:30 No.1020127930
不沈艦
192 23/01/27(金)23:39:32 No.1020127942
ノイマンが間に合いません!って言った時の絶望感よ
193 23/01/27(金)23:39:37 No.1020127988
>割とあのクルー全員おかしい サラっとやってるけどキラ以外のナチュラルもふつーに馴染んでるのなんなの…
194 23/01/27(金)23:39:37 No.1020127992
連合の初MSの母艦にするつもりだけあって多機能だよね
195 23/01/27(金)23:39:38 No.1020127999
>マジでAA硬すぎだよね >モブ艦はビームライフル2.3発で沈みそうになってんのに まあこれまでの艦がやられるからこそAAみたいなの作らざるを得なかっわたわけで
196 23/01/27(金)23:39:55 No.1020128123
まずなんで戦艦が大気圏で普通に浮いてんの…
197 23/01/27(金)23:40:12 No.1020128236
温泉搭載したふざけた戦艦がよ…
198 23/01/27(金)23:40:31 No.1020128360
フリーダムでフライトユニットできてるしザフトも連合も飛行能力は時間の問題だったんだろう
199 23/01/27(金)23:40:35 No.1020128386
ニコでノイマンの間に合いません!にお前ほどの操舵手がいうのなら...みたいなコメントで弾幕できてたの見て爆笑したの思い出した
200 23/01/27(金)23:40:37 No.1020128397
>むしろ回避!って指示だしてやってます!がおかしい vsミネルバの時も勝手に回避して謝ってなかったっけ
201 23/01/27(金)23:40:40 No.1020128413
>潜水機能ついでに水中発射可能になったバリアントがひどい 前大戦ではゾノやグーンにてこずったからね… 対策は当然と言える
202 23/01/27(金)23:40:52 No.1020128485
運命の頃にはスレ画にミラージュコロイド付けたような戦艦作ってたけど宇宙でしか出番が無くて影が薄い 書きながら思い出したわガーディルーだ
203 23/01/27(金)23:41:06 No.1020128575
あのバレルロールはちゃんとミサイルで視界ふさいでからやってるからミネルバ側がノーチャンスすぎるんだよな
204 23/01/27(金)23:41:06 No.1020128588
種の頃は味気無さそうなメニューしかなかったのに 種死だときつねそばが出るくらい進歩したアークエンジェルの食堂
205 23/01/27(金)23:41:08 No.1020128598
バレルロールがよく言われるけど カラミティの砲撃をスッ…てスライド移動で避けてるのも好き
206 23/01/27(金)23:41:19 No.1020128669
正直ストライクガン無視でフェイズシフトにモノを言わせてAAに向けてG4機で突撃すればAA落とせただろってずっと思ってるよ
207 23/01/27(金)23:41:38 No.1020128788
>操舵の技量は傑出していて、艦長による回避命令をほぼ100%成功させる腕の持ち主である。 なんだこいつ…
208 23/01/27(金)23:41:51 No.1020128867
そもそも最初にランダム回避運動って指示出してることが多いよマリューさん
209 23/01/27(金)23:41:54 No.1020128897
水中の敵に手こずったから大気圏内バレルロールなんて頭おかしい曲芸やるはめになったからな…
210 23/01/27(金)23:42:07 No.1020128975
極秘開発してるMSの方が絶対すげーし壊さないとって思うじゃん! なんやこいつ…
211 23/01/27(金)23:42:17 No.1020129042
>正直ストライクガン無視でフェイズシフトにモノを言わせてAAに向けてG4機で突撃すればAA落とせただろってずっと思ってるよ まず無視するのが無理でしょ
212 23/01/27(金)23:42:24 No.1020129078
>正直ストライクガン無視でフェイズシフトにモノを言わせてAAに向けてG4機で突撃すればAA落とせただろってずっと思ってるよ ガン無視できたならそりゃできるだろうけどガン無視は無理だろ
213 23/01/27(金)23:42:29 No.1020129113
>>マジでAA硬すぎだよね >>モブ艦はビームライフル2.3発で沈みそうになってんのに >ライフルじゃ中々ないよ なんだかんだモブ艦でも歴代ガンダムの中だと硬い方だからな
214 23/01/27(金)23:42:32 No.1020129128
コーディネーターなんだろ?
215 23/01/27(金)23:42:36 No.1020129158
>正直ストライクガン無視でフェイズシフトにモノを言わせてAAに向けてG4機で突撃すればAA落とせただろってずっと思ってるよ それをさせない為にストライクが頑張ってたんだろ!?それが出来そうなのは不慣れな1回目の勝負の時くらいでそれ以降は准将のエールストライクを振り切るのは無理無理
216 23/01/27(金)23:42:48 No.1020129248
よくよく考えると宇宙でバレルロールを行えるのは別段不思議な事でもなんでもないんだよな… 大気圏内でやるなと言えばそう
217 23/01/27(金)23:43:13 No.1020129428
>まずなんで戦艦が大気圏で普通に浮いてんの… 言われてみればなんで浮いてるかの設定あんまカッチリしてない気がする
218 23/01/27(金)23:43:19 No.1020129463
>なんだかんだモブ艦でも歴代ガンダムの中だと硬い方だからな いいよね艦隊戦 fu1864450.jpg
219 23/01/27(金)23:43:24 No.1020129501
>正直ストライクガン無視でフェイズシフトにモノを言わせてAAに向けてG4機で突撃すればAA落とせただろってずっと思ってるよ はい各個撃破
220 23/01/27(金)23:43:30 No.1020129535
間に合いません!は舞い降りる剣か不可能を可能にする男が飛んでくる前フリだから ある意味最強のフラグ
221 23/01/27(金)23:43:32 No.1020129555
>正直ストライクガン無視でフェイズシフトにモノを言わせてAAに向けてG4機で突撃すればAA落とせただろってずっと思ってるよ 四人が機体に慣れてない頃はAA側が性能熟知してるせいで対策とってくる 機体に慣れた頃になるとストライクが止められない…
222 23/01/27(金)23:43:39 No.1020129615
大部隊で囲んで殴り続けてもアラスカの防壁の方が先に陥落するイカれた防御能力あるからな…
223 23/01/27(金)23:43:56 No.1020129714
ガモフやヴェサリウスもシンプルに運用しやすそうな船だよな
224 23/01/27(金)23:44:00 No.1020129746
ラミネート走行ってAA以外に搭載されてる?
225 23/01/27(金)23:44:01 No.1020129751
何だかんだバスター抑えてるムウも凄いんだ
226 23/01/27(金)23:44:15 No.1020129853
>大部隊で囲んで殴り続けてもアラスカの防壁の方が先に陥落するイカれた防御能力あるからな… よく考えると囮にされてんのによくキラが来るまでもったな…
227 23/01/27(金)23:44:20 No.1020129880
まず最終決戦は先にチェックメイトかけたのはその自慢の速さで アークエンジェルとエターナルを一直線上に追い込んでタンホイザー発射したミネルバだからな 不可能を可能にされただけで
228 23/01/27(金)23:44:20 No.1020129882
>そもそも種死でなんで潜水機能が追加されてるの… 空飛んでるとバレるし…
229 23/01/27(金)23:44:28 No.1020129934
バスターがおっさんの相手させられてたのも作劇の都合
230 23/01/27(金)23:44:51 No.1020130054
ただラミネート装甲にも限界があるからバスターはヤバい なので毎回おっさんが粘着する
231 23/01/27(金)23:44:57 No.1020130095
ミゲルなりラスティなりがいたらまだ何とかなっていた可能性はあると思う
232 23/01/27(金)23:45:01 No.1020130124
>何だかんだバスター抑えてるムウも凄いんだ おっさんはネタ抜きにヤバいよね
233 23/01/27(金)23:45:02 No.1020130136
>何だかんだバスター抑えてるムウも凄いんだ 仲間入りしてからちょっといい関係性になるのいいよね
234 23/01/27(金)23:45:14 No.1020130221
地上に降りてからのストライクはマジで鬼神みたいな動きしてくるから無視はそれこそ自殺行為だろ あのオーブ出航直後でケーブル直結してアグニ連射からの即換装して突撃とかアークエンジェル側も手慣れた感じがする
235 23/01/27(金)23:45:16 No.1020130233
>ラミネート走行ってAA以外に搭載されてる? 姉妹艦のドミニオンに積んでる あと105ダガーが積んだけどMSサイズだとそんなに防御力上がらなくてダメだねってなった
236 23/01/27(金)23:45:27 No.1020130314
>おっさんはネタ抜きにヤバいよね おっさんじゃない!
237 23/01/27(金)23:45:32 No.1020130354
>バスターがおっさんの相手させられてたのも作劇の都合 作劇というかちゃんと考えて大砲だけど機動力が低いバスターをMAで翻弄してるだけだろ
238 23/01/27(金)23:45:40 No.1020130410
>バスターがおっさんの相手させられてたのも作劇の都合 作劇ってかバスターが対艦能力持ちだから抑えなきゃ沈むし
239 23/01/27(金)23:45:40 No.1020130413
>ラミネート走行ってAA以外に搭載されてる? シールドは大体ラミネート装甲と思っていいぞ
240 23/01/27(金)23:45:43 No.1020130420
>バスターがおっさんの相手させられてたのも作劇の都合 対艦装備ガン搭載されたバスターが危険すぎるのでおっさんが抑えます
241 23/01/27(金)23:45:45 No.1020130447
バンクのせいでバスターのオーブ攻防戦でのスコアがすごいことに…
242 23/01/27(金)23:46:30 No.1020130770
ミネルバは設定上ラミネート装甲無いんだけど作中で装甲でビーム弾いてる謎のシーンがある
243 23/01/27(金)23:46:31 No.1020130782
バスターを抑えるとは…なんて残忍で狡猾なおっさんなんだ
244 23/01/27(金)23:46:33 No.1020130798
アラスカ防衛戦で顕著だけど単艦で凄い量のディンとジン落としまくってるんだよね…
245 23/01/27(金)23:46:36 No.1020130816
おっさんはなんであのクソみたいなMAでMSの相手できるんだ…
246 23/01/27(金)23:46:54 No.1020130956
キラが強いのはもちろんだけどメビウスとかいうちょっと強い戦闘機で戦い続けたオッサンがエースすぎる
247 23/01/27(金)23:46:57 No.1020130976
>>ラミネート走行ってAA以外に搭載されてる? >シールドは大体ラミネート装甲と思っていいぞ 連合製が耐ビームコーティングでザフトがラミネートだっけか?
248 23/01/27(金)23:47:18 No.1020131128
>おっさんはなんであのクソみたいなMAでMSの相手できるんだ… フラガ家だからとしか…
249 23/01/27(金)23:47:20 No.1020131140
>>ラミネート走行ってAA以外に搭載されてる? >シールドは大体ラミネート装甲と思っていいぞ ラミネート装甲のシールドはフリーダムとジャスティスだけ 他は対ビームコーティング
250 23/01/27(金)23:47:25 No.1020131165
バスターかイージスのスキュラくらいだぞMSで戦艦ぶち抜く攻撃って ゼロで抑えなきゃ死ぬのよ
251 23/01/27(金)23:47:32 No.1020131203
>メビウスとかいうちょっと強い戦闘機 むっ彼の活躍いいねえ…核装備したらこの機体もっと使えるんじゃないかなあ
252 23/01/27(金)23:47:40 No.1020131253
ラミネート装甲は地球連合が開発だからスレ画以前のザフト艦とかには積まれてないはず
253 23/01/27(金)23:47:45 No.1020131282
>連合製が耐ビームコーティングでザフトがラミネートだっけか? いや対ビームコーティングもラミネート装甲もPS装甲も全部連合だ
254 23/01/27(金)23:47:46 No.1020131300
パーフェクトストライクに乗ったおっさん強すぎる…
255 23/01/27(金)23:47:57 No.1020131366
>何だかんだバスター抑えてるムウも凄いんだ バスターがしょぼいのかおっさんがすごいのか
256 23/01/27(金)23:48:29 No.1020131531
>アラスカ防衛戦で顕著だけど単艦で凄い量のディンとジン落としまくってるんだよね… よく考えるとビーム兵器持ってないディンとジンの大群ってラミネート装甲でビーム軽減してくるAAに相性いいな
257 23/01/27(金)23:48:31 No.1020131542
ブリッツが根本にとりついてドカドカやっててもまるで効かないあたりの絶望感凄い
258 23/01/27(金)23:48:40 No.1020131603
>バスターがしょぼいのかおっさんがすごいのか メビウスゼロは防御力カスだから被弾しないおっさんがおかしい まあ被弾したら死ぬんだが
259 23/01/27(金)23:48:53 No.1020131697
おっさんがすごいしディアッカが迂闊で残念なのも相乗効果で出てる
260 23/01/27(金)23:49:02 No.1020131754
>>何だかんだバスター抑えてるムウも凄いんだ >バスターがしょぼいのかおっさんがすごいのか バスターの装備だと近距離で翻弄されると厳しい
261 23/01/27(金)23:49:06 No.1020131776
おっさんみたいなメビウスゼロ乗りが10人くらいいたんだけどエンデュミオンでおっさん以外全滅 ヤバすぎるだろジン
262 23/01/27(金)23:49:10 No.1020131798
ブリッツはニコルがやる気あんまないのもあるし…
263 23/01/27(金)23:49:28 No.1020131902
ラミネート装甲の発想はなんか他で見ない感じで面白い
264 23/01/27(金)23:49:42 No.1020131993
>サラっとやってるけどキラ以外のナチュラルもふつーに馴染んでるのなんなの… ヘリオポリスの工業カレッジってガンダム開発するくらいだし超エリートだったのでは?
265 23/01/27(金)23:49:43 No.1020131999
>おっさんみたいなメビウスゼロ乗りが10人くらいいたんだけどエンデュミオンでおっさん以外全滅 >ヤバすぎるだろジン ゼロ部隊全滅の原因はサイクロプスによる自爆という…
266 23/01/27(金)23:49:49 No.1020132029
>おっさんみたいなメビウスゼロ乗りが10人くらいいたんだけどエンデュミオンでおっさん以外全滅 >ヤバすぎるだろジン 超固いもんジン メビウスゼロでもガンバレルでたこ殴りしないと倒せないし
267 23/01/27(金)23:50:05 No.1020132115
>ブリッツが根本にとりついてドカドカやっててもまるで効かないあたりの絶望感凄い ブリッツは隠密行動向けにビームじゃなくてレーザーだから余計に効かないからな…
268 23/01/27(金)23:50:07 No.1020132122
確かメビウスとジンのキルレート凄かったよね
269 23/01/27(金)23:50:08 No.1020132141
>ヤバすぎるだろジン 実際に開発にパラダイムシフト起こるまで名機ではあるからな…
270 23/01/27(金)23:50:27 No.1020132262
>>サラっとやってるけどキラ以外のナチュラルもふつーに馴染んでるのなんなの… >ヘリオポリスの工業カレッジってガンダム開発するくらいだし超エリートだったのでは? キラが教授に手伝わされていたプログラムがガンダムのOSだったって話もあるくらいだし…
271 23/01/27(金)23:50:27 No.1020132264
>おっさんがすごいしディアッカが迂闊で残念なのも相乗効果で出てる なんだおめぇ ナチュラルの彼氏でもぶっ殺されたんか?
272 23/01/27(金)23:50:36 No.1020132316
>確かメビウスとジンのキルレート凄かったよね 6:1とか8:1とかそんなんだっけ?
273 23/01/27(金)23:50:41 No.1020132346
>エンデュミオン攻防戦 >C.E.70年6月2日、ザフトはエンデュミオン・クレーターにある連合の資源供給基地攻撃に新鋭機ジンハイマニューバ等を投入。連合第3艦隊が壊滅するもサイクロプスを暴走させて味方ごとザフトを撃破。これによりザフトは月から撤退。 連合っていつもこうですね!
274 23/01/27(金)23:50:49 No.1020132389
MSに乗せても全員エースだったんだろうなゼロ部隊 勿体ない
275 23/01/27(金)23:51:03 No.1020132471
>ブリッツはニコルがやる気あんまないのもあるし… リマスターで自分から斬られに来るようなやつはダメだな…
276 23/01/27(金)23:51:10 No.1020132516
>ゼロ部隊全滅の原因はサイクロプスによる自爆という… 上層部は馬鹿か?
277 23/01/27(金)23:51:37 No.1020132705
スカイグラスパー乗り込んでAA帰る時に雑に破壊されるジンすき
278 23/01/27(金)23:51:37 No.1020132707
アークエンジェルの手頃な立体が欲しいよ~~!ストライクや再来月に届くROBOT魂メビウスゼロと飾りたいよ~~!
279 23/01/27(金)23:51:52 No.1020132788
温泉ときつねそばは誰の趣味だ?
280 23/01/27(金)23:51:56 No.1020132824
>上層部は馬鹿か? それだけ追い詰められたから…
281 23/01/27(金)23:52:05 No.1020132884
>アークエンジェルの手頃な立体が欲しいよ~~!ストライクや再来月に届くROBOT魂メビウスゼロと飾りたいよ~~! あったよ! ローエングリン子!!
282 23/01/27(金)23:52:12 No.1020132914
>>確かメビウスとジンのキルレート凄かったよね >6:1とか8:1とかそんなんだっけ? 5:1だったような
283 23/01/27(金)23:52:12 No.1020132915
サイクロプスってそこまでホイホイ置いてあるもんだったのか
284 23/01/27(金)23:52:32 No.1020133062
>温泉ときつねそばは誰の趣味だ? 温泉はオーブの名物 狐は多分虎だろう
285 23/01/27(金)23:52:33 No.1020133067
>連合っていつもこうですね! 一応このときは資源とか渡さないための最後のあがきだったから勧告とかできなくて巻き込んじゃっただけだから… ただしそれを誤魔化すために生き残ったムウさんを過度にべた褒めする
286 23/01/27(金)23:52:53 No.1020133179
ラミネート装甲は機体がデカければデカいほどビームに強くなる!って不思議な仕様してるよね どんな仕組みだよ
287 23/01/27(金)23:53:02 No.1020133229
メビウスゼロでやっと相手できるってだけで勝つのは無理だもん 自爆のおかげでザフト押し返して月から一掃してるからそうバカでもない
288 23/01/27(金)23:53:05 No.1020133261
>サイクロプスってそこまでホイホイ置いてあるもんだったのか 重要拠点の最終手段だからそんなホイホイは置いてないよ
289 23/01/27(金)23:53:26 No.1020133395
fu1864488.gif オッサンとディアッカの息のあったコンビネーションいいよね……こいつら初めて肩を並べるはずなのに
290 23/01/27(金)23:53:28 No.1020133408
>ラミネート装甲は機体がデカければデカいほどビームに強くなる!って不思議な仕様してるよね >どんな仕組みだよ 吸収したビームの熱を全体に分散してる
291 23/01/27(金)23:53:38 No.1020133485
マリューさん本職艦長じゃないのに凄いよね… というか白兵戦も強いのに技術士官だしPS装甲の開発者らしいしなんかおかしい
292 23/01/27(金)23:53:48 No.1020133538
>ラミネート装甲は機体がデカければデカいほどビームに強くなる!って不思議な仕様してるよね >どんな仕組みだよ ラミネート装甲は装甲全体にビームの熱を拡散させるために広い面積がいるだけだよ
293 23/01/27(金)23:53:49 No.1020133542
>ラミネート装甲は機体がデカければデカいほどビームに強くなる!って不思議な仕様してるよね >どんな仕組みだよ 熱逃がすんじゃないの 鉄血もそんなのあった気がする
294 23/01/27(金)23:54:03 No.1020133639
>サイクロプスってそこまでホイホイ置いてあるもんだったのか エンディミオンのときは氷溶かす用の電子レンジを死なば諸共で暴走させた これ兵器として使えんじゃね?したのがアラスカの奴
295 23/01/27(金)23:54:04 No.1020133644
ガンダムどころか架空の母艦の中でも上位に好きだわ脚付き というかマジで万能過ぎない?デュートリオンビーム送電システムさえあればネクストステージ機も運用できそうだし
296 23/01/27(金)23:54:11 No.1020133679
>ラミネート装甲は機体がデカければデカいほどビームに強くなる!って不思議な仕様してるよね >どんな仕組みだよ 装甲全体で熱エネルギーを拡散して排熱してるらしい >どんな仕組みだよ
297 23/01/27(金)23:54:19 No.1020133735
>ラミネート装甲は機体がデカければデカいほどビームに強くなる!って不思議な仕様してるよね >どんな仕組みだよ そこはビームの排熱のためだからそこまで不思議ではない
298 23/01/27(金)23:54:19 No.1020133739
>fu1864488.gif >オッサンとディアッカの息のあったコンビネーションいいよね……こいつら初めて肩を並べるはずなのに バスターの火力相手したくねえ~
299 23/01/27(金)23:54:45 No.1020133879
ナチュラルはたまに生まれる突然変異が強すぎる
300 23/01/27(金)23:54:58 No.1020133970
フレイですら普通にドミニオンでオペレーターしてたしヘリオポリスの学生の能力は高い
301 23/01/27(金)23:55:00 No.1020133988
>マリューさん本職艦長じゃないのに凄いよね… >というか白兵戦も強いのに技術士官だしPS装甲の開発者らしいしなんかおかしい リマスターとかで見返されるとよく言及される程度にはマリューさんのスペックはなんかおかしい
302 23/01/27(金)23:55:02 No.1020134004
>エンディミオンのときは氷溶かす用の電子レンジを死なば諸共で暴走させた >これ兵器として使えんじゃね?したのがアラスカの奴 そうなるのが本当業が深い
303 23/01/27(金)23:55:05 No.1020134019
>装甲全体で熱エネルギーを拡散して排熱してるらしい 稼動中に内部の室温どえらいことになったりしないんだろうか
304 23/01/27(金)23:55:06 No.1020134025
メビウス:ジンは5:1って話はあくまでも連合がシミュレーションで我々の戦術では5機いればジンを1機落とせますって発表しただけなので 実際には敵がジン1機だけなんてあり得ないから5倍どころじゃない戦力差をひっくり返されてる
305 23/01/27(金)23:55:17 No.1020134097
なぁなぁでオーブがパクってるのほんとひどい
306 23/01/27(金)23:55:21 No.1020134119
スカイグラスパーに見た目のハッタリ感がたりないのが悪いただの戦闘機レベルじゃない
307 23/01/27(金)23:55:28 No.1020134160
その突然変異を純化&安定供給するためのコーディネイターだし もともと優秀なんだろうなCEの人類…
308 23/01/27(金)23:55:32 No.1020134185
あの……このシュベルトゲベールさん盾ごとMS両断してませんか…?
309 23/01/27(金)23:55:35 No.1020134209
>ナチュラルはたまに生まれる突然変異が強すぎる 現実がスポーツにしろ科学にしろ妙な天才生まれるからね
310 23/01/27(金)23:55:41 No.1020134231
>ガンダムどころか架空の母艦の中でも上位に好きだわ脚付き >というかマジで万能過ぎない?デュートリオンビーム送電システムさえあればネクストステージ機も運用できそうだし デュートリオンいるかなぁ… あれインパルス以外にろくに使って無いよね
311 23/01/27(金)23:55:47 No.1020134268
>>装甲全体で熱エネルギーを拡散して排熱してるらしい >稼動中に内部の室温どえらいことになったりしないんだろうか 攻撃くらいすぎると熱逃しきれなくてそこら中がぶっ壊れるよ
312 23/01/27(金)23:55:51 No.1020134290
>なぁなぁでオーブがパクってるのほんとひどい 共同開発する方が悪いし…
313 23/01/27(金)23:56:01 No.1020134352
スカイグラスパーもわりと狂った機体だと思う
314 23/01/27(金)23:56:13 No.1020134421
>デュートリオンいるかなぁ… >あれインパルス以外にろくに使って無いよね 劇中だと確かに目立って使ってないけど ゲームだとめっちゃ強いからその印象でな
315 23/01/27(金)23:56:14 No.1020134430
>稼動中に内部の室温どえらいことになったりしないんだろうか 排熱追いつかなくなると装甲全体が爆発するよ
316 23/01/27(金)23:56:23 No.1020134485
>>装甲全体で熱エネルギーを拡散して排熱してるらしい >稼動中に内部の室温どえらいことになったりしないんだろうか だから撃たれすぎると排熱できずにダメージを食らう
317 23/01/27(金)23:56:28 No.1020134509
ビームってまあ滅茶苦茶あつい水鉄砲みたいなもんだから廃熱追い付けば耐えられるよねはわかるようなわからないような
318 23/01/27(金)23:56:28 No.1020134517
>マリューさん本職艦長じゃないのに凄いよね… >というか白兵戦も強いのに技術士官だしPS装甲の開発者らしいしなんかおかしい PS装甲の軍事転用はもうこいつ全線に出しちゃダメだよレベルの偉業
319 23/01/27(金)23:56:30 No.1020134531
>なぁなぁでオーブがパクってるのほんとひどい エクリプスのネタ元が多すぎる
320 23/01/27(金)23:56:36 No.1020134566
>オッサンとディアッカの息のあったコンビネーションいいよね……こいつら初めて肩を並べるはずなのに 本来想定されてる運用だろうし… けど前半イザークと連携上手くいってるイメージがあんまりないな
321 23/01/27(金)23:56:39 No.1020134576
>なぁなぁでオーブがパクってるのほんとひどい 囮にした連合が一番酷いだろ
322 23/01/27(金)23:56:40 No.1020134589
種は前半見返すとアスランがやる気だったらやばかったって場面が多すぎる
323 23/01/27(金)23:56:45 No.1020134618
>デュートリオンいるかなぁ… >あれインパルス以外にろくに使って無いよね そりゃ生まれたばっかりで試験中の技術なんだから他のやつが使ってたら問題だ
324 23/01/27(金)23:56:50 No.1020134638
>なぁなぁでオーブがパクってるのほんとひどい この艦周りの経緯全部が全部連合に都合が悪いからまあ仕方ない
325 23/01/27(金)23:57:02 No.1020134703
PS装甲の開発者だったの!?
326 23/01/27(金)23:57:02 No.1020134704
>スカイグラスパーもわりと狂った機体だと思う そのシーンもgifがあるぞ あまりにも頭がおかしい挙動をしてるので何回か貼られてると思う fu1864498.gif
327 23/01/27(金)23:57:05 No.1020134724
>種は前半見返すとアスランがやる気だったらやばかったって場面が多すぎる 友情にありがとうアスラン
328 23/01/27(金)23:57:20 No.1020134805
ヘリオポリスで建造してたGATどころか戦後フリーダムのフレームしれっとパクってエクリプス建造してるの酷い
329 23/01/27(金)23:57:26 No.1020134840
>fu1864498.gif なそ にん
330 23/01/27(金)23:57:30 No.1020134860
>>スカイグラスパーもわりと狂った機体だと思う >そのシーンもgifがあるぞ >あまりにも頭がおかしい挙動をしてるので何回か貼られてると思う >fu1864498.gif 見てないが空中ドリフトガンコンボユニットだな
331 23/01/27(金)23:57:32 No.1020134870
>稼動中に内部の室温どえらいことになったりしないんだろうか 何千度だか知らんけどビームに焼かれて死ぬよりマシだろ
332 23/01/27(金)23:57:40 No.1020134925
スカイグラスパーが一番頭おかしいと思うのはソードですね!
333 23/01/27(金)23:57:42 No.1020134933
>あの……このシュベルトゲベールさん盾ごとMS両断してませんか…? カラミティの盾には普通に弾かれてるのでやはり高級機は強い
334 23/01/27(金)23:57:43 No.1020134940
アークエンジェル自体はオーブのクサナギのデータを使ってるのでパクッてるのは連合だったりする
335 23/01/27(金)23:58:02 No.1020135050
>スカイグラスパーが一番頭おかしいと思うのはソードですね! こいつだけアインハンダーの世界から来てるんじゃないか?
336 23/01/27(金)23:58:06 No.1020135084
>PS装甲の開発者だったの!? >PS装甲は元々、アドヴァンスト・スペース・ダイナミック社で研究が行われ、『大西洋連邦ヘブンアイランド技術研究所』におけるマリュー・ラミアス大尉の主導のもとで開発を進行し、大西洋連邦において初めて実用化に成功した[11]。
337 23/01/27(金)23:58:06 No.1020135090
>種は前半見返すとアスランがやる気だったらやばかったって場面が多すぎる アスラン何気に対艦キラーだから本当にやる気出されてたらヤバかった
338 23/01/27(金)23:58:07 No.1020135099
>>ガンダムどころか架空の母艦の中でも上位に好きだわ脚付き >>というかマジで万能過ぎない?デュートリオンビーム送電システムさえあればネクストステージ機も運用できそうだし >デュートリオンいるかなぁ… >あれインパルス以外にろくに使って無いよね デュートリオンビームは棒立ちになるのが一番の欠点ではある その間仲間が抑えるにしても狙撃MSがいたら間違いなくやられる
339 23/01/27(金)23:58:19 No.1020135150
え…?マリューさんあのPS装甲の開発者なの…?って調べたらマジだった この人なんなの?
340 23/01/27(金)23:58:31 No.1020135218
スカイグラスパーにソードつけた奴ほんと頭おかしい
341 23/01/27(金)23:58:38 No.1020135256
>あの……このシュベルトゲベールさん盾ごとMS両断してませんか…? 対艦刀だからな 量産機の盾程度じゃ防げん
342 23/01/27(金)23:58:47 No.1020135298
>アークエンジェル自体はオーブのクサナギのデータを使ってるのでパクッてるのは連合だったりする 親はモルゲンレーテだから兄弟ではあるしパクったというか技術提供みたいな感じに思う
343 23/01/27(金)23:59:00 No.1020135363
>この人なんなの? コーディネーター撃ち殺せる技術屋のデカパイ
344 23/01/27(金)23:59:00 No.1020135368
>スカイグラスパーにソードつけた奴ほんと頭おかしい そもそも運搬用なんだよ!
345 23/01/27(金)23:59:02 No.1020135384
>スカイグラスパーが一番頭おかしいと思うのはソードですね! カガリでも使いこなせる優しさ
346 23/01/27(金)23:59:06 No.1020135409
>アークエンジェル自体はオーブのクサナギのデータを使ってるのでパクッてるのは連合だったりする というかモルゲンレーテと一緒に作ったもんだしAA
347 23/01/27(金)23:59:06 No.1020135414
>え…?マリューさんあのPS装甲の開発者なの…?って調べたらマジだった >この人なんなの? 艦長にするのめっちゃもったいないけど 艦長にしてもまぁまぁ働ける人
348 23/01/27(金)23:59:32 No.1020135567
>>スカイグラスパーが一番頭おかしいと思うのはソードですね! >カガリでも使いこなせる優しさ ちょくちょくカガリも頭おかしい機動してる…
349 23/01/27(金)23:59:32 No.1020135571
>え…?マリューさんあのPS装甲の開発者なの…?って調べたらマジだった >この人なんなの? ちょっとコーディネーターの特殊部隊相手に白兵戦で圧倒して艦長やってPS装甲開発出来るだけの一般ナチュラル
350 23/01/27(金)23:59:42 No.1020135621
バターみたいにストライクダガーがズッパリしてるのを見るとやっぱりデスティニーの対艦刀搭載は間違ってないように思える
351 23/01/27(金)23:59:46 No.1020135644
CEだと基本的に装甲はデカくて出力高くするほど強いからな PS装甲もジェネシスサイズになるとクサナギのローエングリン×4でも傷一つつかないし
352 23/01/27(金)23:59:53 No.1020135696
マリューさんスゴい人だから前線出ない方がいいよね…
353 23/01/27(金)23:59:54 No.1020135704
>え…?マリューさんあのPS装甲の開発者なの…?って調べたらマジだった >この人なんなの? 男の趣味以外完璧超人
354 23/01/27(金)23:59:54 No.1020135706
スカイグラスパーは全周ビーム砲積んでるのが偉い コアブースターを超えてる
355 23/01/27(金)23:59:56 No.1020135713
運搬しないならそりゃランチャー担ぐのが一番いいのはわかる
356 23/01/28(土)00:00:06 No.1020135790
>え…?マリューさんあのPS装甲の開発者なの…?って調べたらマジだった >この人なんなの? PS装甲の開発に関わってたら自分より偉い人達みんな死んで艦長やるはめになったただの技術士官だよ
357 23/01/28(土)00:00:17 No.1020135861
>マリューさんスゴい人だから前線出ない方がいいよね… 死んだ時の損害がデカい!!
358 23/01/28(土)00:00:19 No.1020135873
>バターみたいにストライクダガーがズッパリしてるのを見るとやっぱりデスティニーの対艦刀搭載は間違ってないように思える 上でも出てるけどやたら艦隊戦する世界だから 使い勝手の良い対艦装備は有用なんだよな…
359 23/01/28(土)00:00:24 No.1020135897
コーディネーターは優等生だけどナチュラルの天才には勝てねぇんだ
360 23/01/28(土)00:00:26 No.1020135909
>アスラン何気に対艦キラーだから本当にやる気出されてたらヤバかった 序盤でも変形!スキュラ発射!離脱!で流れるように撃沈するからな
361 23/01/28(土)00:00:34 No.1020135971
技術としてはPSよりミラコロの方が先にあったんだな…
362 23/01/28(土)00:00:39 No.1020136001
マリューさんは設定上は智将ハルバートンの弟子でPS装甲の開発者でアークエンジェルの本来の副長な才女だ 何故か白兵戦もザフトの特殊部隊倒せるくらい強い
363 23/01/28(土)00:00:43 No.1020136037
悪夢回のアークエンジェルの動きはおかしい 何平然と90°回転して避けてるの
364 23/01/28(土)00:00:45 No.1020136053
剣が舞い降りたり2度も奇跡起きてるからかなり危ない橋渡ってる
365 23/01/28(土)00:01:03 No.1020136163
>デュートリオンいるかなぁ… >あれインパルス以外にろくに使って無いよね セカンドステージで運用するものだったのにセカンドステージ軒並み奪われたんだからそりゃそうよ
366 23/01/28(土)00:01:15 No.1020136245
>運搬しないならそりゃランチャー担ぐのが一番いいのはわかる でもアグニ絶対重いしバランスクソ悪いよねあの状態
367 23/01/28(土)00:01:21 No.1020136283
>コーディネーターは優等生だけどナチュラルの天才には勝てねぇんだ 勝てない訳じゃないよ 結局ナチュラルだろうがコーディネイターだろうが人間だから上限値は同じってだけ
368 23/01/28(土)00:01:39 No.1020136401
対艦刀ってラミネート装甲の内外を実体剣とビームで効率的に叩き切るための装備でラミネートが意外と普及しなかったから種死でも普及進まなかったのかなって思ってたらそんなことないんだね…
369 23/01/28(土)00:01:43 No.1020136423
マリューをサイクロプスに掛けようとしたブルコス共相当無能だよな…
370 23/01/28(土)00:01:45 No.1020136431
あの艦のスタッフ盛りすぎだろ…
371 23/01/28(土)00:01:49 No.1020136459
>>スカイグラスパーが一番頭おかしいと思うのはソードですね! >こいつだけアインハンダーの世界から来てるんじゃないか? ランチャーのガトリングとミサイルはジュノーとワスプみたいなもんだからな
372 23/01/28(土)00:01:52 No.1020136482
>CEだと基本的に装甲はデカくて出力高くするほど強いからな >PS装甲もジェネシスサイズになるとクサナギのローエングリン×4でも傷一つつかないし そもそもPS装甲自体がMSサイズじゃビーム兵器を無効化出来ないだけでビーム耐性も従来の装甲よりも高いというヤバい代物だからな…
373 23/01/28(土)00:01:54 No.1020136494
いいよねランチャースカイグラスパー 戦闘機に載せる攻撃力じゃねぇぜ! fu1864527.gif
374 23/01/28(土)00:01:55 No.1020136502
>コーディネーターは優等生だけどナチュラルの天才には勝てねぇんだ モブ同士のMS戦とか見てると物量差がないと基本的には手も足も出てないっぽいんだけどね 種死になるとそこの練度の差が埋まってるの何気に怖い
375 23/01/28(土)00:02:05 No.1020136557
>でもアグニ絶対重いしバランスクソ悪いよねあの状態 Gディフェンサーとか前例が…って思ったけどあれ宇宙でしか運用してなかったな よく重力下で使えんなあんなの…
376 23/01/28(土)00:02:08 No.1020136591
>あの艦のスタッフ盛りすぎだろ… (おっぱいのことだろうか…)
377 23/01/28(土)00:02:15 No.1020136643
でもキラって色んな場面で120点出せるスペックだよね 手に入らないものは自分の幸せな生活くらいだよ
378 23/01/28(土)00:02:18 No.1020136666
>スカイグラスパーは全周ビーム砲積んでるのが偉い >コアブースターを超えてる あれ多分メビウスが前方固定でMS相手に当てるの大変だったのをフィードバックしたんだろうな…
379 23/01/28(土)00:02:21 No.1020136685
>剣が舞い降りたり2度も奇跡起きてるからかなり危ない橋渡ってる 代替回りが全部敵!みたいな無茶苦茶な鉄火場抜けて来てるからな…
380 23/01/28(土)00:02:24 No.1020136706
どうして戦闘機に対艦大口径ビーム砲詰んで撃てるんですか…
381 23/01/28(土)00:02:31 No.1020136746
>あの艦のスタッフ盛りすぎだろ… 最新鋭艦だから文字通り最高のクルーを用意してたんだろう ミネルバとは違って
382 23/01/28(土)00:02:40 No.1020136797
ミネルバは本来ならセイバー以外のセカンドステージ4機積んで任務にあたってただろうからなあ
383 23/01/28(土)00:02:42 No.1020136810
スレ立っててストライクもアークエンジェルも対艦刀もジンでも基本めちゃくちゃ褒められてるとじゃあ逆に一切これはダメだな!となる兵器はどれだろう
384 23/01/28(土)00:02:43 No.1020136813
>マリューをサイクロプスに掛けようとしたブルコス共相当無能だよな… 思うところはあれど後方で飼い殺しにするとかやりようはあったよな…
385 23/01/28(土)00:02:49 No.1020136853
>そもそもPS装甲自体がMSサイズじゃビーム兵器を無効化出来ないだけでビーム耐性も従来の装甲よりも高いというヤバい代物だからな… PS装甲艦船結局出てこなかったけど流石にジェネシスみたいなもんじゃないと電力的に無茶言うなよ!なんだろうか
386 23/01/28(土)00:02:52 No.1020136872
アグニは効くぜぇ!
387 23/01/28(土)00:03:03 No.1020136949
>マリューをサイクロプスに掛けようとしたブルコス共相当無能だよな… 大嫌いなハルバートンの弟子だから嫌われてた
388 23/01/28(土)00:03:06 No.1020136967
>マリューをサイクロプスに掛けようとしたブルコス共相当無能だよな… アズラエルにすらサイクロプス作戦はビジネスマンの観点からしてもダメダメって言われてたね
389 23/01/28(土)00:03:16 No.1020137024
>結局ナチュラルだろうがコーディネイターだろうが人間だから上限値は同じってだけ ここかなりミソなのにあの世界のナチュラルとコーディネイター互いを憎みすぎだろ…
390 23/01/28(土)00:03:38 No.1020137158
>>あの艦のスタッフ盛りすぎだろ… >最新鋭艦だから文字通り最高のクルーを用意してたんだろう >ミネルバとは違って いまミネルバの浣腸が縁故採用って言ったか?
391 23/01/28(土)00:03:44 No.1020137204
>スレ立っててストライクもアークエンジェルも対艦刀もジンでも基本めちゃくちゃ褒められてるとじゃあ逆に一切これはダメだな!となる兵器はどれだろう ザウート君
392 23/01/28(土)00:03:47 No.1020137226
>間に合いません!は舞い降りる剣か不可能を可能にする男が飛んでくる前フリだから >ある意味最強のフラグ 舞い降りる剣は推力低下!艦の姿勢!維持できません!だぞ
393 23/01/28(土)00:03:49 No.1020137240
>スレ立っててストライクもアークエンジェルも対艦刀もジンでも基本めちゃくちゃ褒められてるとじゃあ逆に一切これはダメだな!となる兵器はどれだろう ザウート
394 23/01/28(土)00:03:50 No.1020137250
>スレ立っててストライクもアークエンジェルも対艦刀もジンでも基本めちゃくちゃ褒められてるとじゃあ逆に一切これはダメだな!となる兵器はどれだろう ら…ランサーダート…
395 23/01/28(土)00:03:52 No.1020137260
>ここかなりミソなのにあの世界のナチュラルとコーディネイター互いを憎みすぎだろ… でも0点から100点までいるナチュラルと80点から100点までいるコーディネイターだとね…平均の差がね…
396 23/01/28(土)00:03:54 No.1020137271
>スレ立っててストライクもアークエンジェルも対艦刀もジンでも基本めちゃくちゃ褒められてるとじゃあ逆に一切これはダメだな!となる兵器はどれだろう ザウート
397 23/01/28(土)00:04:00 No.1020137306
>PS装甲艦船結局出てこなかったけど流石にジェネシスみたいなもんじゃないと電力的に無茶言うなよ!なんだろうか PS装甲は材料面の問題あるからポツポツ作るよりああやって一極集中した方が防御面コスパいいんだろうな
398 23/01/28(土)00:04:08 No.1020137358
>ここかなりミソなのにあの世界のナチュラルとコーディネイター互いを憎みすぎだろ… だってスタートダッシュが違うし ソシャゲやるにしてもリセマラ大事じゃん?
399 23/01/28(土)00:04:10 No.1020137372
ダメな兵器は公式で棺桶扱いされるフォビドゥンブルーくらいでは
400 23/01/28(土)00:04:11 No.1020137379
>いまミネルバの浣腸が縁故採用って言ったか? 何してんだ議長!!
401 23/01/28(土)00:04:13 No.1020137391
>いまミネルバの浣腸が縁故採用って言ったか? アナルセックスしてたら子供できないよ議長
402 23/01/28(土)00:04:24 No.1020137460
ザウートは種死で後継機作ってもらえるくらいの評価はされただろ!
403 23/01/28(土)00:04:24 No.1020137470
ナタルと違ってセクハラされないマリュー
404 23/01/28(土)00:04:34 No.1020137538
砂漠の虎はザウートアンチやめろ
405 23/01/28(土)00:04:35 No.1020137553
コーディも人工子宮使わないと結局能力ブレるからな
406 23/01/28(土)00:04:57 No.1020137690
アグニはストライクが使ったときなかなかの反動が見えるんですがスカイグラスパーは何故易々と使える
407 23/01/28(土)00:05:02 No.1020137720
>砂漠の虎はザウートアンチやめろ 砂漠でザウートどうやって使えっていうんだよ
408 23/01/28(土)00:05:03 No.1020137727
ただ結果だけ見るとザフト地上部隊と降下部隊の大半消し飛ばして その後地球で勝ち確になるターニングポイントなんだよなアラスカのサイクロプス…
409 23/01/28(土)00:05:06 No.1020137750
開戦当初の連合「あのザウートとか言う機体大火力で脅威に違いない…それに比べてあのバクゥ?なにあれ?犬型って(笑)」
410 23/01/28(土)00:05:10 No.1020137784
ザウートくらい落としてみせろ!
411 23/01/28(土)00:05:10 No.1020137786
>ら…ランサーダート… あれはブリッツだから重要な装備ではある
412 23/01/28(土)00:05:11 No.1020137789
>ダメな兵器は公式で棺桶扱いされるフォビドゥンブルーくらいでは IWSPとかカッコいいけど失敗装備だよアレ
413 23/01/28(土)00:05:15 No.1020137827
>ダメな兵器は公式で棺桶扱いされるフォビドゥンブルーくらいでは 機能してる間は馬鹿みたいに強い奴をダメ兵器とは言い難い…
414 23/01/28(土)00:05:25 No.1020137881
ハルバートンさん出落ちみたいにサックリ死んじゃったけど この人のいなくなった代償めちゃくちゃ大きいしキラにとっても影響でかいんだよね…
415 23/01/28(土)00:05:35 No.1020137939
>ザウートは種死で後継機作ってもらえるくらいの評価はされただろ! リニアガンタンク隊にザウートごときって言われて情けなくやられていくのが悪いよー… というか何であんな前線運用してるんだあいつ
416 23/01/28(土)00:05:40 No.1020137984
>アグニはストライクが使ったときなかなかの反動が見えるんですがスカイグラスパーは何故易々と使える やはり空力学的な抵抗現象がな
417 23/01/28(土)00:05:45 No.1020138033
>>砂漠の虎はザウートアンチやめろ >砂漠でザウートどうやって使えっていうんだよ 変形して浮きます!!
418 23/01/28(土)00:05:59 No.1020138114
最初はバクゥを脅威じゃないとみなしてたのに最終的には兵士がワイルドダガー欲しがるくらいだもんな…
419 23/01/28(土)00:06:02 No.1020138136
ザウートは実際サクッとやられるのが印象悪すぎる…
420 23/01/28(土)00:06:10 No.1020138180
>ただ結果だけ見るとザフト地上部隊と降下部隊の大半消し飛ばして >その後地球で勝ち確になるターニングポイントなんだよなアラスカのサイクロプス… あれでケリつけようと思って大部分の主力投入したからな議長 どっかの誰かさんのせいで連合にはバレてたけど
421 23/01/28(土)00:06:17 No.1020138230
デ…デスティニーインパルス…
422 23/01/28(土)00:06:17 No.1020138231
IWSPのすごいところは兵器類を実弾で固めてるのに電装系が非効率過ぎてバッテリー消費がウンチになるところ
423 23/01/28(土)00:06:26 No.1020138305
>最初はバクゥを脅威じゃないとみなしてたのに最終的には兵士がワイルドダガー欲しがるくらいだもんな… そんなに地上で移動楽なのかな…
424 23/01/28(土)00:06:38 No.1020138393
アラスカ戦の獅子奮迅っぷりが凄い
425 23/01/28(土)00:06:40 No.1020138411
フォビドゥンブルー系列は改良されてザフト水泳部を海から叩き出すくらいには活躍したしダメ兵器とは言い難い
426 23/01/28(土)00:06:42 No.1020138419
>ナタルと違ってセクハラされないマリュー 手首極められそうじゃん…
427 23/01/28(土)00:07:03 No.1020138529
>ハルバートンさん出落ちみたいにサックリ死んじゃったけど >この人のいなくなった代償めちゃくちゃ大きいしキラにとっても影響でかいんだよね… 連合上層部でちゃんと戦争してたのあの人くらいだからな… あの人が消えた所為でブルコスが蔓延って全滅戦になった
428 23/01/28(土)00:07:05 No.1020138539
>>最初はバクゥを脅威じゃないとみなしてたのに最終的には兵士がワイルドダガー欲しがるくらいだもんな… >そんなに地上で移動楽なのかな… スタゲ見てもわかるが地上戦の王者であるバクゥ…
429 23/01/28(土)00:07:09 No.1020138560
>デ…デスティニーインパルス… でたなインパルスの強みのほとんどを取り除いた機体
430 23/01/28(土)00:07:24 No.1020138653
>デ…デスティニーインパルス… デュートリオンビームで補充できるから隙が出来るとはいえIWSPと比べたらずっとマシだよ
431 23/01/28(土)00:07:33 No.1020138740
>>最初はバクゥを脅威じゃないとみなしてたのに最終的には兵士がワイルドダガー欲しがるくらいだもんな… >そんなに地上で移動楽なのかな… キャタピラ走行も四肢でダッシュも出来るんだぞ! 真面目に便利 後継機に至ってはガンダムを餌に出来るくらいだ!
432 23/01/28(土)00:07:34 No.1020138744
砂漠という移動が制限される場面であんな機動力出せるのはかなり重要だと思う なんなら4本足でペイロードも良い
433 23/01/28(土)00:07:44 No.1020138800
バクゥのスペックは二足歩行ロボットもので出しちゃだめだよ!
434 23/01/28(土)00:08:00 No.1020138905
フレイの父親とハルバートン提督はあんな序盤に死んでいいキャラじゃないのがお辛い
435 23/01/28(土)00:08:01 No.1020138919
連合のリニアガンタンクやメビウスもそう捨てたもんじゃないんだが それよりバクゥやジンの完成度が高い
436 23/01/28(土)00:08:10 No.1020138979
宇宙じゃどうだったか知らねえがここじゃバクゥが地上の王者だ!
437 23/01/28(土)00:08:12 No.1020138989
>後継機に至ってはガンダムを餌に出来るくらいだ! 君首そんなに要る?
438 23/01/28(土)00:08:19 No.1020139045
バクゥ系は劇中でもあの機動力で軒並みの登場人物苦しめてるからな
439 23/01/28(土)00:08:33 No.1020139131
バクゥは二年後にウィザード対応して対応力が増してるのも強い
440 23/01/28(土)00:08:34 No.1020139141
>宇宙じゃどうだったか知らねえがここじゃバクゥが地上の王者だ! 本当に王者になるやつがあるか
441 23/01/28(土)00:08:51 No.1020139243
>>後継機に至ってはガンダムを餌に出来るくらいだ! >君首そんなに要る? ケルベロスウィザードはビームが撃てるんだ
442 23/01/28(土)00:09:06 No.1020139330
ラゴゥも新型欲しい
443 23/01/28(土)00:09:24 No.1020139447
キャタピラと四足歩行ですごい動きするもんねバクゥ
444 23/01/28(土)00:09:32 No.1020139513
IWSPは最終的にバッテリーの目途が付いて実用出来るレベルにはなったし… まぁカガリには使えないからデチューン版のオオトリを搭載されるんだけど