虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

集えに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/27(金)22:42:21 ID:CVqzx8nA CVqzx8nA No.1020101587

集えにおちゃんず

1 23/01/27(金)22:42:34 No.1020101692

uxi

2 23/01/27(金)22:42:58 No.1020101860

死ね

3 23/01/27(金)22:43:06 No.1020101910

生きる!!

4 23/01/27(金)22:43:07 No.1020101922

ゴールデンカムイが終了以後割とあっさり忘れられてる事に対して所感述べて

5 23/01/27(金)22:43:38 No.1020102167

>ゴールデンカムイが終了以後割とあっさり忘れられてる事に対して所感述べて しにたいにお

6 23/01/27(金)22:44:14 No.1020102423

>ゴールデンカムイが終了以後割とあっさり忘れられてる事に対して所感述べて 例えつまんなくてもコンテンツの定期供給は大事だなと思いましたにお

7 23/01/27(金)22:44:45 No.1020102623

>>ゴールデンカムイが終了以後割とあっさり忘れられてる事に対して所感述べて >例えつまんなくてもコンテンツの定期供給は大事だなと思いましたにお ソシャゲが最適解ってこと?

8 23/01/27(金)22:44:49 No.1020102663

>>ゴールデンカムイが終了以後割とあっさり忘れられてる事に対して所感述べて >しにたいにお よちよち

9 23/01/27(金)22:45:55 No.1020103139

映画パロ漫画パロやりまくってたカムイ作者がインタビューでパロはハイコンテクストだからあんま良くないみたいな事ゆっててわかってやってんのかいって思ったにお

10 23/01/27(金)22:46:33 No.1020103452

シロクロ死にそうです…

11 23/01/27(金)22:46:53 No.1020103580

にお凍えてます

12 23/01/27(金)22:47:53 No.1020104017

>シロクロ死にそうです… サイバスター?

13 23/01/27(金)22:48:41 No.1020104385

なんか北方領土の最後だかで二人で逃避行始めた時はおっって思ったけどそこがにお的ピークだったにおね

14 23/01/27(金)22:50:06 No.1020105038

五稜郭でドンパチやりだしたのはよくわからんかったけど まあ鶴見中尉の最後の骨なくしたとこの表情はよかったにお

15 23/01/27(金)22:50:35 No.1020105281

・Twitterの有料パートナーシップポリシーが改訂され、報酬を受け取っていたり広告とみなされたりするような内容を通常のツイートとして投稿する場合、「#ad」などの記載が義務付けられるようになった。 ・Twitterでは、同社の広告サービスを通じて宣伝されたツイートには「プロモーション」というラベルが付けられるが、広告サービスを利用せずに投稿したツイートでも広告(「有料パートナーシップ」)とみなされる場合があるという。 有料パートナーシップとみなされる例は以下の通り。 ・報酬(金銭、贈り物、製品の貸与、インセンティブなど)を受け取っている、または受け取る可能性があるツイート ・商業関係(ブランド大使など)に関連したツイート ・アフェリエイトリンクや割引コードを含んだツイート ・なお、適切に商業目的であることをツイート内に明示しなかった場合に強制措置を取る可能性もあるとしている。

16 23/01/27(金)22:50:53 No.1020105431

>まあ鶴見中尉の最後の骨なくしたとこの表情はよかったにお あれよかったにおな

17 23/01/27(金)22:54:19 No.1020107159

おヨーグルトですわァ~~~~~~~~~~~~~~

18 23/01/27(金)22:54:35 No.1020107301

サロメも見てます

19 23/01/27(金)22:57:40 No.1020108657

>・Twitterの有料パートナーシップポリシーが改訂され、報酬を受け取っていたり広告とみなされたりするような内容を通常のツイートとして投稿する場合、「#ad」などの記載が義務付けられるようになった。 >・Twitterでは、同社の広告サービスを通じて宣伝されたツイートには「プロモーション」というラベルが付けられるが、広告サービスを利用せずに投稿したツイートでも広告(「有料パートナーシップ」)とみなされる場合があるという。 >有料パートナーシップとみなされる例は以下の通り。 >・報酬(金銭、贈り物、製品の貸与、インセンティブなど)を受け取っている、または受け取る可能性があるツイート >・商業関係(ブランド大使など)に関連したツイート >・アフェリエイトリンクや割引コードを含んだツイート >・なお、適切に商業目的であることをツイート内に明示しなかった場合に強制措置を取る可能性もあるとしている。 かそばくセーフ

↑Top