23/01/27(金)22:14:25 年末に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/27(金)22:14:25 No.1020089857
年末に注文してた新しいPCが届いたよ …割とすぐ届いたせいでまだ次のモニターを用意してないっがまあいいだろう…
1 23/01/27(金)22:15:11 No.1020090159
してないっか しかたないっな
2 23/01/27(金)22:15:55 No.1020090470
スペックを教えてちょうだい!
3 23/01/27(金)22:16:06 No.1020090553
何に使うの? ゲーム?
4 23/01/27(金)22:16:58 No.1020090891
おめ!いい色買ったな!
5 23/01/27(金)22:17:33 No.1020091124
>スペックを教えてちょうだい! 13900KF+4090にしたよ
6 23/01/27(金)22:18:37 No.1020091562
4090か…すごいな…
7 23/01/27(金)22:18:39 No.1020091582
>>スペックを教えてちょうだい! >13900KF+4090にしたよ わーお…
8 23/01/27(金)22:19:16 No.1020091848
>>スペックを教えてちょうだい! >13900KF+4090にしたよ 参りました
9 23/01/27(金)22:19:27 No.1020091924
4090買ってる人よく見かけるな かくいう自分も買っちゃったんだが
10 23/01/27(金)22:20:55 No.1020092516
とりあえず4Kのモニターどうしようかなって考えてたら本体が割と遅延なく届いちゃった なので本腰入れてモニター選びます…
11 23/01/27(金)22:21:43 No.1020092865
やべえスペックだな… 何に使う?
12 23/01/27(金)22:22:10 No.1020093034
とりあえずこのスレ見るだろ?
13 23/01/27(金)22:22:57 No.1020093361
>とりあえず4Kのモニターどうしようかなって考えてたら本体が割と遅延なく届いちゃった これにしようぜ https://www.amazon.co.jp/dp/B0BL2BQ19K
14 23/01/27(金)22:23:18 No.1020093488
>4090買ってる人よく見かけるな >かくいう自分も買っちゃったんだが 4080買った自分じゃとても太刀打ちできん…
15 23/01/27(金)22:23:38 No.1020093626
>やべえスペックだな… >何に使う? とりあえずimgだろ?
16 23/01/27(金)22:23:40 No.1020093641
そのスペックを活かせるモニタとか高いの買わないとキツいだろう
17 23/01/27(金)22:25:00 No.1020094228
いいなぁ 3080+10700に限界感じるから買い替えたい…
18 23/01/27(金)22:25:30 No.1020094433
どこで買ったかは知らないけどそれ70万円くらいかかってない?
19 23/01/27(金)22:26:00 No.1020094632
いいケースだな って思ったけどスペックのほうがヤバかった
20 23/01/27(金)22:26:26 No.1020094858
ゲーミングPCの平均寿命が5年と聞いて怖くなっている そろそろうちのこ死ぬかもしれん…
21 23/01/27(金)22:26:35 No.1020094926
>3080+10700に限界感じるから買い替えたい… その性能ならあと5年は戦えるでしょ
22 23/01/27(金)22:27:37 No.1020095356
>どこで買ったかは知らないけどそれ70万円くらいかかってない? はい おかげさまで冬の賞与がなくなりました
23 23/01/27(金)22:27:51 No.1020095442
>その性能ならあと5年は戦えるでしょ オメーみたいなしょぼいPCの使い方を想定してねえ…
24 23/01/27(金)22:27:53 No.1020095454
>ゲーミングPCの平均寿命が5年と聞いて怖くなっている >そろそろうちのこ死ぬかもしれん… 物理的に壊れるわけでもないだろうし最新ゲームを最高画質でプレイし続けることにこだわらなければ…
25 23/01/27(金)22:28:17 No.1020095617
>ゲーミングPCの平均寿命が5年と聞いて怖くなっている >そろそろうちのこ死ぬかもしれん… うちのPCもちょうど5年で亡くなったのであながち間違ってないかも
26 23/01/27(金)22:28:28 No.1020095711
Sandyに限界感じてるから買い替えたい
27 23/01/27(金)22:28:29 No.1020095714
>>3080+10700に限界感じるから買い替えたい… >その性能ならあと5年は戦えるでしょ 俺なんてこないだ組んだの5700Xと3060だぜ! とりあえずVR環境と3Dモデリングできるようにしたかった
28 23/01/27(金)22:29:06 No.1020095983
>>どこで買ったかは知らないけどそれ70万円くらいかかってない? >はい >おかげさまで冬の賞与がなくなりました 冬の賞与だけで買えるのすげえなあ!
29 23/01/27(金)22:29:24 No.1020096109
>オメーみたいなしょぼいPCの使い方を想定してねえ… 何するの?
30 23/01/27(金)22:29:52 No.1020096288
スレ画のケース格好いいな
31 23/01/27(金)22:30:08 No.1020096407
回線とか何使ってる?
32 23/01/27(金)22:30:43 No.1020096632
PC買い替えようとしてるけどモニターで迷ってる でっかい4Kゲーミングモニター買うぐらいならもうLGのテレビをモニター代わりにしたほうがマシか…?
33 23/01/27(金)22:31:16 No.1020096870
俺も見積もりは出してるんだが 何かもうちょい時期良くならんかな…
34 23/01/27(金)22:31:21 No.1020096899
5800X3Dと3070Tiだけど不便してないし羨ましくないんだからね!
35 23/01/27(金)22:32:16 No.1020097268
>でっかい4Kゲーミングモニター買うぐらいならもうLGのテレビをモニター代わりにしたほうがマシか…? 何に使うかにもよる
36 23/01/27(金)22:32:46 No.1020097464
うち12700と3060Ti!
37 23/01/27(金)22:32:48 No.1020097484
今のモニター買い替えは悩むよね 4K144hzのお高いの買うか安いWQHD165hzモニタ買うかって 流石に4090なんかは4k144hzのモニタ買わないと勿体ないだろうけど
38 23/01/27(金)22:33:29 No.1020097721
>何するの? その書き込みは俺じゃないけどアセットコルサやるよ
39 23/01/27(金)22:33:46 No.1020097846
WQHDで60fps縛りなので3600+6700XTだ
40 23/01/27(金)22:34:43 No.1020098231
よし エロバレー超美麗にしてやろうぜ
41 23/01/27(金)22:35:00 No.1020098348
>うち12700と3060Ti! 俺と同じだけど龍が如くみたいなあんま重くない3Dゲーですらカクカクでつらい
42 23/01/27(金)22:35:54 No.1020098751
もうそろそろ今年の間に更新しときたいけどお予算15~20万んで更新だと何を切り詰めるか切り詰めないか悩ましいままずるずる現状のまま行きそう…
43 23/01/27(金)22:35:57 No.1020098766
img見るのに相応しいスペックだな!
44 23/01/27(金)22:36:19 No.1020098926
>俺と同じだけど龍が如くみたいなあんま重くない3Dゲーですらカクカクでつらい そのスペックなら推奨は余裕で超えてると思うけどなんでだろうね
45 23/01/27(金)22:36:58 No.1020099212
みんな新しいPCで良いなあ うち8700に1070
46 23/01/27(金)22:37:08 No.1020099268
やっぱり4K144Hzでimg見たいよね
47 23/01/27(金)22:37:32 No.1020099441
>やっぱり4K144Hzでimg見たいよね なんの意味があるんだよ!
48 23/01/27(金)22:37:59 No.1020099643
VRやる人がガンガン高いグラボ買ってるイメージがある
49 23/01/27(金)22:38:01 No.1020099655
>みんな新しいPCで良いなあ >うち8700に1070 スレ「」じゃないけど前のPCが7700+1070だったから買い替えちゃった
50 23/01/27(金)22:38:39 No.1020099942
そうだねのキレが違う
51 23/01/27(金)22:38:56 No.1020100075
台湾有事以前に買い替えないと10年ぐらい今のグラボなんだよなぁ…
52 23/01/27(金)22:39:05 No.1020100149
去年の年末にAIで遊ぼうと思って新調したけど 未だにimgとジーコくらいしかしてないよ
53 23/01/27(金)22:39:30 No.1020100361
5800X3Dに3060tiだけどFPSやる関係でWQや4kモニター使わないんで十分足りてる モニターから逆算してスペック用意しないといけない人は大変だね
54 23/01/27(金)22:39:37 No.1020100417
これ買ってみてよ https://amzn.asia/d/1eDj86z
55 23/01/27(金)22:39:40 No.1020100444
わしもPCの新調と4Kモニタかったよ 楽しいimgライフのためにな まぁ13900と3070Tiなんだけど...
56 23/01/27(金)22:39:42 No.1020100465
>みんな新しいPCで良いなあ >うち8700に1070 俺もこれでVR入門したけど技術の進歩早いなぁ…
57 23/01/27(金)22:39:47 No.1020100495
リフレッシュレート上がるとブラウジングだけでもけっこう見違えるぞ
58 23/01/27(金)22:40:17 No.1020100697
32インチWQHDで探してM32Q買ったけど凄くいい感じだよ 映画見るなら4Kいいかも知れないけどアニメぐらいしか見ないし文字の大きさもちょうどいい
59 23/01/27(金)22:41:05 No.1020101023
RTX4080買ったもののゲームしかしてなくて勿体ない使い方してるのかな?とか思ったりする
60 23/01/27(金)22:41:32 No.1020101213
VRやるならCPUも重要って教えて欲しかった 10700じゃ60fps以上は望むべくもない
61 23/01/27(金)22:41:40 No.1020101268
ゲームの時にPCスペックを言い訳にしなくなる
62 23/01/27(金)22:41:50 No.1020101354
奮発したな俺は5700Xに3060だよ
63 23/01/27(金)22:41:52 No.1020101363
俺も4k144でimgやってるよ 他の連中と見えてる世界が違うって実感してる
64 23/01/27(金)22:41:58 No.1020101412
コスパ良いのはVRAM12GB積んでる3060なの? つーかなんで70や80より60の方が積んでるんだ
65 23/01/27(金)22:42:02 No.1020101438
>RTX4080買ったもののゲームしかしてなくて勿体ない使い方してるのかな?とか思ったりする ゲームで使ってるなら十分じゃないか?
66 23/01/27(金)22:42:16 No.1020101560
Meshify 2気になってるけど今使ってるのが静音ケースだから音どんなもんなんだろ
67 23/01/27(金)22:42:35 No.1020101696
8700に3060tiでCPU変えたいと思いつつスペックの不足を体感しにくいのでタイミングを測り兼ねてる
68 23/01/27(金)22:42:44 No.1020101762
5600Xと3060だけどモニター何にしようかなと思ってる間にセールが終わったのでしばらくは見になる
69 23/01/27(金)22:44:47 No.1020102638
HDR1000ないとimgは見れたもんじゃないよ
70 23/01/27(金)22:44:50 No.1020102667
3060tiでならホグワーツレガシーも十分できる すごい嬉しいわ
71 23/01/27(金)22:45:07 No.1020102798
高いモニター1枚買う金で普通のモニター2枚買う方が作業効率的にはいいよ
72 23/01/27(金)22:45:14 No.1020102858
1900kfに4090ってそんなポンと買うようなものではないはずなのに…
73 23/01/27(金)22:45:25 No.1020102925
WQHD165Hzで見るGoogleMapのスクロールのぬるぬるっぷりときたら堪らねえぜ
74 23/01/27(金)22:45:40 No.1020103033
4090持ちなら8kテレビをモニターとして使うのおすすめ https://www.amazon.co.jp/dp/B08M3MBM9V/
75 23/01/27(金)22:45:43 No.1020103056
>1900kfに4090ってそんなポンと買うようなものではないはずなのに… 思い切りがいいやつなんだろうなってなる
76 23/01/27(金)22:45:43 No.1020103059
>コスパ良いのはVRAM12GB積んでる3060なの? >つーかなんで70や80より60の方が積んでるんだ 性能が低いから
77 23/01/27(金)22:45:58 No.1020103176
初自作に挑戦したくてとりあえずケースだけ買った 何にもトラブル起きませんように…
78 23/01/27(金)22:46:40 No.1020103495
um690買った 制御しないととにかくファンが回る
79 23/01/27(金)22:46:59 No.1020103630
>初自作に挑戦したくてとりあえずケースだけ買った >何にもトラブル起きませんように… 困った時に相談できるやつとかは先に見つけておくんだぞ…
80 23/01/27(金)22:48:30 No.1020104299
そこまでこだわったのなら当然マザボもと思ったがBTOなら790無線機能付きでメモリはDDR5だろうか
81 23/01/27(金)22:48:36 No.1020104348
imgはともかくとしてスマホで見るヒは60hzと120hzでやっぱり結構変わるなってなったことある
82 23/01/27(金)22:49:00 No.1020104542
スレ画のケースのXLほしいけど品薄でどこも売ってねえ…
83 23/01/27(金)22:50:22 No.1020105183
うちも奮発して13900KFと4090と6400のメモリ買ったけど 13900KFはちょっとでも電圧下げるとブルスク吐くハズレだし 4090はコイル鳴きするハズレだし 6400のメモリはマザーかCPUがハズレで6200でしか回らないよ 死にたい
84 23/01/27(金)22:50:26 No.1020105207
B650Eでパーツ注文した 楽しみ
85 23/01/27(金)22:50:46 No.1020105375
>スレ画のケースのXLほしいけど品薄でどこも売ってねえ… ジョーシンで売ってたけど4万オーバーか…たけえな
86 23/01/27(金)22:51:05 No.1020105534
4K240hzで見るimgはちょっと興味ある
87 23/01/27(金)22:51:10 No.1020105572
10年前のPCずっと使ってるからきっと今買いかえたら感動するんだろうな
88 23/01/27(金)22:51:11 No.1020105573
>そこまでこだわったのなら当然マザボもと思ったがBTOなら790無線機能付きでメモリはDDR5だろうか だいたいそんな感じ Z790とDDR5は正直いらない感もあるけどどうせしばらくは構成変えないだろうしまあいいかなって
89 23/01/27(金)22:51:29 No.1020105718
年末にジョーシンで実質22万で売ってた4090買っときゃよかったなあ
90 23/01/27(金)22:51:46 No.1020105848
ケース置けるくらいでかい机が欲しい
91 23/01/27(金)22:52:11 No.1020106053
>うちも奮発して13900KFと4090と6400のメモリ買ったけど >13900KFはちょっとでも電圧下げるとブルスク吐くハズレだし >4090はコイル鳴きするハズレだし >6400のメモリはマザーかCPUがハズレで6200でしか回らないよ こう言うの聞くとやっぱりサポート手厚いところで買いたいってなる
92 23/01/27(金)22:52:17 No.1020106093
>死にたい くじ運が悪すぎる…
93 23/01/27(金)22:52:56 No.1020106399
DDR5は今は評判いまいちだけど2,3年後には今更DDR4は無いってなるのかな
94 23/01/27(金)22:52:56 No.1020106402
>こう言うの聞くとやっぱりサポート手厚いところで買いたいってなる サポートに頼ってもどうしようもなくない?
95 23/01/27(金)22:53:04 No.1020106483
>ケース置けるくらいでかい机が欲しい そんな机を置ける部屋も欲しい
96 23/01/27(金)22:53:07 No.1020106505
アスクに問い合わせたらコイル鳴きは交換してくれるかもしれないよ
97 23/01/27(金)22:53:18 No.1020106604
>こう言うの聞くとやっぱりサポート手厚いところで買いたいってなる CPUやマザーやメモリは交換対応してくれるだろうけどGPUはコイル鳴きしない方が珍しくなっちゃった…
98 23/01/27(金)22:53:51 No.1020106907
>初自作に挑戦したくてとりあえずケースだけ買った >何にもトラブル起きませんように… ケースはグラボの大きさあるから最後に買ったほうがと思ったけど 小さいケースでもなければ余裕で入るわ
99 23/01/27(金)22:53:54 No.1020106934
>DDR5は今は評判いまいちだけど2,3年後には今更DDR4は無いってなるのかな そりゃ最新のチップセットに対応しなくなるからな
100 23/01/27(金)22:53:54 No.1020106939
でかい机買っても本とか積むスペースになるだけだから安心して欲しい
101 23/01/27(金)22:54:28 No.1020107234
DDR3は今はゴミみたいな値段だけど4もすぐこうなるの?
102 23/01/27(金)22:55:29 No.1020107703
>ケースはグラボの大きさあるから最後に買ったほうがと思ったけど >小さいケースでもなければ余裕で入るわ 奥行400mm未満のケースでも330mmのグラボ入ったりするしね と言うか先にケース買ったならグラボのサイズくらい合わせて買うだろう
103 23/01/27(金)22:55:39 No.1020107770
PCケースってどれぐらいで変えるもん? うちのDfine3ってまだ買い換えなくていい?
104 23/01/27(金)22:56:12 No.1020108015
2600+GTX960からスレ「」のスペックにしたわ AlyxというVRゲームに感動してる
105 23/01/27(金)22:56:25 No.1020108108
ケースは落ちるの怖いから床置きじゃないの!?
106 23/01/27(金)22:56:34 No.1020108173
フロントにtypeCが欲しくなったから5年ぶりに買い替えたい
107 23/01/27(金)22:56:42 No.1020108235
ケース変えるのか…? それより中身じゃないんか?
108 23/01/27(金)22:56:49 No.1020108301
4K144HzモニタなのにグラボがRX570……
109 23/01/27(金)22:56:55 No.1020108336
>DDR3は今はゴミみたいな値段だけど4もすぐこうなるの? 容量単価はさほど変わらんぞ
110 <a href="mailto:CPUスタンド">23/01/27(金)22:56:58</a> [CPUスタンド] No.1020108358
俺を使え!
111 23/01/27(金)22:57:06 No.1020108414
>つーかなんで70や80より60の方が積んでるんだ メモリをn枚並べて並列動作させることでVRAMとGPUコアの間の帯域を確保するんだけど 80はn=10 or 12、70はn=8、60はn=6になってる メモリチップ一枚あたりの容量が1GBか2GBだから60に載せるメモリは6GBか12GBにするしかないんだが おそらく発売直前に6GBだと競合に比べて少ないと思ったのか12GB積んできて今に至る なお3060の8GB版はn=4つまり2GBチップ4枚で実現してるので12GBよりも帯域も狭くて性能が低い
112 23/01/27(金)22:57:13 No.1020108457
ケースは飽きるかどうかだけじゃね 高速USBなんかは増設すりゃいいし
113 23/01/27(金)22:57:21 No.1020108511
>PCケースってどれぐらいで変えるもん? >うちのDfine3ってまだ買い換えなくていい? 壊れたらで良いよ いつ壊れるかな?
114 23/01/27(金)22:57:25 No.1020108546
>4K144HzモニタなのにグラボがRX570…… もったいねえって思ったけどゲームしないなら関係ないか
115 23/01/27(金)22:57:27 No.1020108565
メンテナンスしやすい片側がアクリルなのだが置く場所的にそっち側が壁になってしまっている
116 23/01/27(金)22:57:48 No.1020108725
>こう言うの聞くとやっぱりサポート手厚いところで買いたいってなる OCに関してはサポート対象外だしコイル鳴きも交換するほどではないんだけど全部小外れなのでしんどいね
117 23/01/27(金)22:58:02 No.1020108820
4090のコイル鳴きに関しては仕方ないというかそういうもんだと思うんだよね
118 23/01/27(金)22:58:04 No.1020108832
サイドがアクリルの利点ってあんまり無いし…
119 23/01/27(金)22:58:07 No.1020108853
FractalDesignのケースはあまりに丈夫過ぎて壊れる気配がない…
120 23/01/27(金)22:58:38 No.1020109095
ケースって壊れるの……?
121 23/01/27(金)22:58:45 No.1020109141
ケースの値上がりえげつないよね その前に品薄ぎみなのが一番クソ
122 23/01/27(金)22:59:17 No.1020109361
>なお3060の8GB版はn=4つまり2GBチップ4枚で実現してるので12GBよりも帯域も狭くて性能が低い ひょっとしてただの改悪では?
123 23/01/27(金)22:59:31 No.1020109470
PCを新調した時にケースも変えるぐらいしか機会がない
124 23/01/27(金)22:59:35 No.1020109497
デカイ机かサイドラック用意して上に乗せるのがケーブルの取り回しとかでも使いやすい でもこれができるのはミニタワーまでかな
125 23/01/27(金)22:59:38 No.1020109516
>ひょっとしてただの改悪では? ひょっとしなくても改悪だが
126 23/01/27(金)22:59:55 No.1020109654
>ケースって壊れるの……? フロントの端子がダメになる事がある
127 23/01/27(金)23:00:11 No.1020109772
2600KにRX570だったけどMBが壊れて12400にした VGAは使い回すつもりだったけどなぜか6650XTを買っていた… RX570はどうすればいいんだ
128 23/01/27(金)23:00:17 No.1020109834
>>4K144HzモニタなのにグラボがRX570…… >もったいねえって思ったけどゲームしないなら関係ないか やるゲームが音ゲーなのでHDで120Hz出ればいいからRX570で足りてる 作業するときは一枚のモニタで収めたいから4K欲しくて今のモニタにしてる
129 23/01/27(金)23:00:36 No.1020109995
BTOで買ったからクソダサケースから変えたけど機能的には別に変ってない
130 23/01/27(金)23:00:40 No.1020110022
>ひょっとしてただの改悪では? そうだよ これは邪推だけど4060を8GBで出すために12GB版が邪魔なんじゃないかと思われる
131 23/01/27(金)23:00:46 No.1020110058
ケースは強化ガラス使ったサイドパネルが割れたりする事も有る
132 23/01/27(金)23:00:56 No.1020110131
2021年のいもげPCだけど今頃やりたいことが増えて拡張性のなさが若干響いてる スペックは十分なんだろうけど…
133 23/01/27(金)23:01:16 No.1020110302
>ケースって壊れるの……? 強く外したら電源ボタン入れても付かなかったりね…
134 23/01/27(金)23:01:38 No.1020110469
>RX570はどうすればいいんだ まだそこそこの値段つくから売ればよいのでは
135 23/01/27(金)23:02:32 No.1020110893
更新はスペックより財布と相談すべきだなと思う
136 23/01/27(金)23:03:31 No.1020111301
>2021年のいもげPCだけど今頃やりたいことが増えて拡張性のなさが若干響いてる >スペックは十分なんだろうけど… 金があるならマザー変えちゃいなさい
137 23/01/27(金)23:03:46 No.1020111432
なんとなくグラボ買い換えたいなって最安見てるんだけど上位モデルより下位の方が値段上がってたりしてなんなの…
138 23/01/27(金)23:04:14 No.1020111677
>更新はスペックより財布と相談すべきだなと思う 目的でしょ >いもげPC
139 23/01/27(金)23:04:25 No.1020111755
3060+10400の微妙感漂う俺のPCを見てくれ いや丁度グラボ品薄が酷かった時にPCがイカれて仕方なく妥協してさ…
140 23/01/27(金)23:04:28 No.1020111774
>なんとなくグラボ買い換えたいなって最安見てるんだけど上位モデルより下位の方が値段上がってたりしてなんなの… 単に時期じゃなくなっただけだ 年末までに買わないと
141 23/01/27(金)23:04:31 No.1020111799
そういう時期ってやつかもしれない
142 23/01/27(金)23:05:01 No.1020112018
>3060+10400の微妙感漂う俺のPCを見てくれ >いや丁度グラボ品薄が酷かった時にPCがイカれて仕方なく妥協してさ… 微妙っていうけどこれで何やるときに困るの?
143 23/01/27(金)23:05:35 No.1020112255
次の年末に買い変えるわ 3060もあれば大体の3Dゲーム遊べるでしょう
144 23/01/27(金)23:05:43 No.1020112321
>ケースはグラボの大きさあるから最後に買ったほうがと思ったけど >小さいケースでもなければ余裕で入るわ 435mmまでは入るっぼいから多分大丈夫なはず…!
145 23/01/27(金)23:06:08 No.1020112519
電源スイッチが壊れたことあってビビったけど スイッチだってそりゃ壊れるよな…
146 23/01/27(金)23:06:53 No.1020112909
自作のパーツって交換した後どうしてる…? 売るには端金だし処分するには面倒だし
147 23/01/27(金)23:06:54 No.1020112914
Era ITXみたいなおしゃれ家電路線のケース増えろ増えてくれ
148 23/01/27(金)23:06:59 No.1020112967
3060ならTiのがオススメだぞ ワッパもいい
149 23/01/27(金)23:07:32 No.1020113231
>3060+10400の微妙感漂う俺のPCを見てくれ >いや丁度グラボ品薄が酷かった時にPCがイカれて仕方なく妥協してさ… 必要充分では
150 23/01/27(金)23:07:50 No.1020113367
15年くらい前に買ったP193っていうクソデカケースの中身入れ替えながらOS3世代分乗り継いできたぜ メンテナンス性で言えばフルタワー最高
151 23/01/27(金)23:07:57 No.1020113424
>自作のパーツって交換した後どうしてる…? >売るには端金だし処分するには面倒だし 面倒だけどリサイクルに出してる
152 23/01/27(金)23:08:10 No.1020113540
>微妙っていうけどこれで何やるときに困るの? MODガン積みしたホグワーツレガシーでガタガタになる予定だぜ
153 23/01/27(金)23:08:22 No.1020113641
うちのPCケースCDトレーあるよ
154 23/01/27(金)23:08:31 No.1020113712
グラボのメモリなんて飾りですよ と思ってたのにまさかAIで輝く日が来るとは
155 23/01/27(金)23:08:49 No.1020113854
>3060+10400の微妙感漂う俺のPCを見てくれ >いや丁度グラボ品薄が酷かった時にPCがイカれて仕方なく妥協してさ… こっちは10400fと1650だぞ
156 23/01/27(金)23:09:39 No.1020114265
3080tiと10700でやってるけどCPUの性能不足を最近良く感じるようになってきたから買い替えどきかなぁ…
157 23/01/27(金)23:09:45 No.1020114317
もうちょい欲しいなは不治の病だから諦めて付き合っていくしかないんだ
158 23/01/27(金)23:10:06 No.1020114521
8700と3060だけどゲームもAIもめっちゃ満喫してる
159 23/01/27(金)23:10:26 No.1020114696
十分か十分じゃないかなんて本人が決めることなんだ 本人が性能的に不満出てきたらもうそこで限界なんだ 買い替えるんだ…!
160 23/01/27(金)23:10:53 No.1020114920
フロンティアで決算セールやってんで…
161 23/01/27(金)23:10:55 No.1020114952
>ひょっとしてただの改悪では? 改悪というか3060の8GB版は3050で作った基盤と3060のチップの悪魔合体版なんじゃないかな…って
162 23/01/27(金)23:11:26 No.1020115235
>もうちょい欲しいなは不治の病だから諦めて付き合っていくしかないんだ もうちょい欲しいなが極まった結果 最近Threadripperが欲しくなって来て困る
163 23/01/27(金)23:12:02 No.1020115522
4Kなら3080以上フルHDなら3060Ti これが正解なんだ
164 23/01/27(金)23:12:10 No.1020115591
ケースのサイドパネル透明なのにしたらグラボがほんのり光ってるのに気付いて光るのも悪くないなと思ってしまった
165 23/01/27(金)23:12:21 No.1020115679
革ジャンまじであいつ
166 23/01/27(金)23:12:42 No.1020115839
8G版の存在は業界のガンというか普通に半分詐欺じゃねえのって
167 23/01/27(金)23:12:48 No.1020115884
>ケースのサイドパネル透明なのにしたらグラボがほんのり光ってるのに気付いて光るのも悪くないなと思ってしまった そのうち俺みたいにケースファンも光らせたくなるぜ
168 23/01/27(金)23:13:21 No.1020116150
>革ジャンまじであいつ それでも買っちゃう俺みたいなの革ジャンにとってネギ背負ってる鴨だな
169 23/01/27(金)23:13:55 No.1020116409
俺も先日タフちゃん光ってたの知った
170 23/01/27(金)23:14:25 No.1020116654
どうせ4090買ってる奴みんなゲイ使ってるんだろ!?
171 23/01/27(金)23:14:49 No.1020116810
サイパン以外に4090パワーを実感できるゲームある?
172 23/01/27(金)23:15:01 No.1020116901
>ケースのサイドパネル透明なのにしたらグラボがほんのり光ってるのに気付いて光るのも悪くないなと思ってしまった LED簡易水冷はいいぞ!今は温度表示されたりする
173 23/01/27(金)23:15:14 No.1020116994
>サイパン以外に4090パワーを実感できるゲームある? ホグワーツ
174 23/01/27(金)23:15:40 No.1020117174
>どうせ4090買ってる奴みんなゲイ使ってるんだろ!? INNO3Dだよ EKが水枕作るって言ってたのにやめやがったからゲイにしときゃよかった
175 23/01/27(金)23:16:04 No.1020117358
3090買ったよ AIやるなら3070tiだとちょっとね…
176 23/01/27(金)23:16:06 No.1020117381
4070待ってるよ
177 23/01/27(金)23:17:04 No.1020117852
サイドパネルスケスケのやつは汚れとかめっちゃ気になりそうだから手出せない
178 23/01/27(金)23:17:04 No.1020117854
ケースの中ネオン街にするのはちょっとだけ憬れる
179 23/01/27(金)23:17:16 No.1020117952
>そのうち俺みたいにケースファンも光らせたくなるぜ 沼にハマって光るファンで良いやつ探した結果クラマスのバカみたいな光り方するファン買っちゃった
180 23/01/27(金)23:17:25 No.1020118015
>4070待ってるよ 3000シリーズの在庫がなくなればあるいは…
181 23/01/27(金)23:17:56 No.1020118253
>>4070待ってるよ >3000シリーズの在庫がなくなればあるいは… 3000シリーズもう作らないの出てきたし4070の予定も立ってるよ
182 23/01/27(金)23:18:35 No.1020118580
8700の2070だけど壊れたら3070ti乗ってるやつBTOで頼もうかな 23万もあればいけるか?
183 23/01/27(金)23:18:48 No.1020118706
>サイドパネルスケスケのやつは汚れとかめっちゃ気になりそうだから手出せない 埃溜まるとすぐにわかるからマメに掃除できるぞ
184 23/01/27(金)23:19:03 No.1020118835
>8700の2070だけど壊れたら3070ti乗ってるやつBTOで頼もうかな そこまでするなら3080いけ
185 23/01/27(金)23:19:19 No.1020118984
DLSS使ったら4kでもサクサク動いてありがたい
186 23/01/27(金)23:20:20 No.1020119464
やめろやめろ!3070ti買うくらいなら3080買え!