23/01/27(金)21:49:35 この人... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/27(金)21:49:35 No.1020078988
この人の試合つまらないのに何でこんなに推されてるの?
1 23/01/27(金)21:52:22 No.1020080234
会社のバックアップが凄いから
2 23/01/27(金)21:53:01 No.1020080513
いや凄い人よ
3 23/01/27(金)21:54:13 No.1020081032
腰がヤバいなら休めばいいのに
4 23/01/27(金)21:54:33 No.1020081202
なんか馬場さんみたいになってきてるよね
5 23/01/27(金)21:56:02 No.1020081895
今BSでやってたけどオスプレイvsケニー・オメガの次にあの試合はクソだるかったな…
6 23/01/27(金)21:56:11 No.1020081951
50周年は推されまくってて逆にあんま面白くなかったな 今年はどうかは分からんけど
7 23/01/27(金)21:57:03 No.1020082354
プロレスラーの痛がり方じゃなくて子供みたいな痛がり方するよね 多分本当に痛いんだろうな
8 23/01/27(金)21:57:09 No.1020082403
逆転が熱いからいいよね 相手選手のいいとこたくさん見れる
9 23/01/27(金)21:57:44 No.1020082686
去年の1.4と1.5は面白かったよ それ以外はまぁ普通
10 23/01/27(金)21:58:03 No.1020082856
序盤相手選手が一方的に痛めつける→レインメーカー3回ぐらい失敗する→最後に決めて終わり このパターンが完全にお決まりになってるのはよろしくないと思う
11 23/01/27(金)21:58:25 No.1020083035
今度の清宮戦はどうなるんだろう 本気でキレて出て来なかったら面白いんだが
12 23/01/27(金)21:59:34 No.1020083527
カメラ演出つきのポーズからレインメーカーちゃんと決めるの見てみたい
13 23/01/27(金)22:00:30 No.1020083950
パパはわるものチャンピオン出てたけど良い役だった
14 23/01/27(金)22:00:59 No.1020084162
>カメラ演出つきのポーズからレインメーカーちゃんと決めるの見てみたい レインメーカーに限らず今の新日は決めポーズを取ると必ず失敗するからカタルシスがないね…
15 23/01/27(金)22:01:34 ID:jrLJ1Vxo jrLJ1Vxo No.1020084412
>パパはわるものチャンピオン出てたけど良い役だった 棚橋が色物のゴキブリマスクで不人気レスラー役っていう説得力のかけらもないやつ!
16 23/01/27(金)22:02:08 No.1020084667
>それ以外はまぁ普通 ジョナ戦見てないならちゃんと見てくれよな
17 23/01/27(金)22:02:49 No.1020084959
ブックありなのは百も承知だけどどうせ勝つんだろうなってやる前から分かる試合は面白くないからな
18 23/01/27(金)22:03:18 No.1020085135
プロレス見始めたのがマネクリやりはじめた時期だったから全然好きになれない ヒロム相手にマネクリならヘビーとジュニアの差って事で良いけど鷹木とかタイチにアレで勝つのはないだろって思った
19 23/01/27(金)22:03:45 No.1020085332
はいはいオカダオカダってなってる面があるのは否めない
20 23/01/27(金)22:05:32 No.1020086117
最近塩マイク過ぎる…
21 23/01/27(金)22:05:40 No.1020086179
レインメーカーを一発に戻したのは良かった
22 23/01/27(金)22:06:11 No.1020086424
オカダは好きじゃないけど清宮がオカダと同等って扱いでシングルするのはもっとわからん
23 23/01/27(金)22:06:43 No.1020086663
マネークリップやってた頃は本当に暗黒期だった
24 23/01/27(金)22:06:48 No.1020086707
ゴメン 俺はG1決勝のオスプレイ戦で初めてプロレス見てて泣きそうになった
25 23/01/27(金)22:07:26 No.1020086996
>ゴメン >俺はG1決勝のオスプレイ戦で初めてプロレス見てて泣きそうになった 何処に泣く要素が…?
26 23/01/27(金)22:07:33 No.1020087040
>最近塩マイク過ぎる… 鷹木にちゃんと言ったのは良かったけどな あれは逆に鷹木が引いたのがほんとだめだった
27 23/01/27(金)22:07:54 No.1020087206
>何処に泣く要素が…? いや自分でもわからないんだ 終盤の攻防で何か感極まっちゃって…
28 23/01/27(金)22:08:00 No.1020087251
そもそも上半身がショボいのにラリアットやレインメーカーに説得力がない ドロップキックは確かに高いけど
29 23/01/27(金)22:08:18 No.1020087372
いうて絶対王者がいないほうが盛り上がるかというとそんなこともないぞ
30 23/01/27(金)22:08:19 No.1020087378
>何処に泣く要素が…? オスプレイの鼻穴に吸い込まれそうで
31 23/01/27(金)22:08:33 No.1020087465
V14はファレ以外はみんな面白いから見てくれよな
32 23/01/27(金)22:08:36 No.1020087497
まだいたのかオカダさんが馬場みたいって「」
33 23/01/27(金)22:08:44 No.1020087550
>いうて絶対王者がいないほうが盛り上がるかというとそんなこともないぞ オカダが絶対王者ってのがピンとこないって話では?
34 23/01/27(金)22:09:04 No.1020087674
>まだいたのかオカダさんが馬場みたいって「」 俺初めて書いたんだけど前もいたの?
35 23/01/27(金)22:09:06 No.1020087689
>マネークリップやってた頃は本当に暗黒期だった 最早全然使わないしなんだったのあれ 体調悪いなら無理せず休んでおけばよかったのに
36 23/01/27(金)22:09:07 No.1020087696
>あれは逆に鷹木が引いたのがほんとだめだった 挑戦者なのにベルト保持者にそんなのやらねーよ言われたらどうしようも無いだろ
37 23/01/27(金)22:09:09 No.1020087709
>鷹木にちゃんと言ったのは良かったけどな >あれは逆に鷹木が引いたのがほんとだめだった 名古屋の客がクソなのが悪いんですよ
38 23/01/27(金)22:09:25 No.1020087833
>V14はファレ以外はみんな面白いから見てくれよな そうかい俺はファレ戦好きだぜ 締めのマイクも見事 それを踏まえてのG1EVIL戦での敗戦も見事
39 23/01/27(金)22:09:52 No.1020088039
むしろオカダは鷹木にもジェイにも負けてるし絶対王者路線じゃないけどな
40 23/01/27(金)22:10:03 No.1020088119
>俺初めて書いたんだけど前もいたの? ゴメン何か一時期今の棚橋とオカダさんは晩年の馬場レベルって「」がいたんだ それで警戒しちゃった
41 23/01/27(金)22:10:15 No.1020088194
最近妙にオカダアンチ的なスレが立つようになったけどムタファイナルの影響か
42 23/01/27(金)22:10:44 No.1020088399
試合関係ないけど 新日に金の雨が降るぞー!で嬉しいのは選手と新日であって観客は金取られてる側だろといつも思う
43 23/01/27(金)22:11:16 No.1020088605
マネークリップはG1のオーエンズ戦で見せたグラウンド式が好き
44 23/01/27(金)22:11:20 No.1020088632
>マネークリップやってた頃は本当に暗黒期だった やるのはいいけど露骨にレインメーカー封印してたのがね… 模索期ってのは理解出来るけどそれはそれとしておう…ってなる感じだったんだよな 立ちそのままは微妙だけどグラウンド仕様のアナコンダバイスみたいになるのは一気に強く見える
45 23/01/27(金)22:11:39 No.1020088746
延髄斬りはちょっとアレだったけど ブレードランナーは割とよかったんじゃないかな
46 23/01/27(金)22:11:43 No.1020088776
むしろ鷹木のおじさんがリング外で強すぎる
47 23/01/27(金)22:11:44 No.1020088783
>試合関係ないけど >新日に金の雨が降るぞー!で嬉しいのは選手と新日であって観客は金取られてる側だろといつも思う 俺はテーマ曲のイントロでチャリンチャリン…って聞こえてくるの小銭じゃん!っていつも心の中でツッコんで笑ってる
48 23/01/27(金)22:11:47 No.1020088825
>新日に金の雨が降るぞー!で嬉しいのは選手と新日であって観客は金取られてる側だろといつも思う なるほどなあそう言う考え方もあるんだ 暗黒期経験すると違う印象になるよ
49 23/01/27(金)22:12:01 No.1020088906
馬場レベルは言い過ぎたけどまぁ言いたいことは分からんでもない
50 <a href="mailto:ジョニーエース">23/01/27(金)22:12:05</a> [ジョニーエース] No.1020088935
そのまま投げれば説得力抜群だろ
51 23/01/27(金)22:12:21 No.1020089039
>>マネークリップやってた頃は本当に暗黒期だった >最早全然使わないしなんだったのあれ >体調悪いなら無理せず休んでおけばよかったのに 使ってるけど…
52 23/01/27(金)22:12:22 No.1020089044
マネークリップ決めながらバックブリーカー に入るのエグくて好きなんだよな
53 23/01/27(金)22:12:40 No.1020089155
やる気ないレインメーカーとタイトル戦でのレインメーカーが露骨に違うのはもう少し上手くやって欲しい
54 23/01/27(金)22:12:55 No.1020089255
>やるのはいいけど露骨にレインメーカー封印してたのがね… だってみんな >序盤相手選手が一方的に痛めつける→レインメーカー3回ぐらい失敗する→最後に決めて終わり こういうこと言うんだもん
55 23/01/27(金)22:13:16 No.1020089405
>なるほどなあそう言う考え方もあるんだ >暗黒期経験すると違う印象になるよ オカダは暗黒期経験してない選手だからオカダが言ってもそういう目線になれんのよ… 棚橋なら「よかったね…!ほんとよかったね…!!」ってなるんだけど
56 23/01/27(金)22:13:53 No.1020089640
>オカダは暗黒期経験してない選手 そうかな… ギリギリ暗黒期の辺りにヤングライオンじゃなかったか…
57 23/01/27(金)22:13:54 No.1020089646
バチバチにやり合えるライバルがいないのは可哀想
58 23/01/27(金)22:14:07 No.1020089726
>>やるのはいいけど露骨にレインメーカー封印してたのがね… >だってみんな >>序盤相手選手が一方的に痛めつける→レインメーカー3回ぐらい失敗する→最後に決めて終わり >こういうこと言うんだもん マネクリ時代だって同じだったろ!
59 23/01/27(金)22:15:05 No.1020090106
俺が新日を!猪木さんを引き継ぐ!ってなってた時は正直キャラじゃないだろと思ってた
60 23/01/27(金)22:15:08 No.1020090130
>オカダは暗黒期経験してない選手だからオカダが言ってもそういう目線になれんのよ… タイチが新日来て暗黒期だ!っていつも言う2007年は辺りは十分暗黒だから経験してるぞ
61 23/01/27(金)22:15:11 No.1020090152
>バチバチにやり合えるライバルがいないのは可哀想 腰が悪すぎて他の選手が遠慮してる状態じゃねーか!
62 23/01/27(金)22:15:15 No.1020090181
オカダは風船持って入場したり唐突にレインメーカー使わなくなったり何があったの!?と言いたくなるときがある
63 23/01/27(金)22:15:16 No.1020090189
>この人の試合つまらないのに何でこんなに推されてるの? ノワの試合よりはおもしろいよ?
64 23/01/27(金)22:15:24 No.1020090243
>バチバチにやり合えるライバルがいないのは可哀想 SANAやんがいつの間にかライバルからフェードアウトしてしまった…
65 23/01/27(金)22:15:36 No.1020090333
立役者の一人なのに門外漢扱いされてかわうそ…
66 23/01/27(金)22:16:06 No.1020090554
会社のバックアップありで登りつめたオカダより自力で八合目辺りまで登ってきた内藤の方が人気あるのは分かるよ…
67 23/01/27(金)22:16:13 No.1020090609
新日はぶっちゃけもう日本人選手でこれってのがいない… 外人選手は凄い
68 23/01/27(金)22:16:40 No.1020090780
>ノワの試合よりはおもしろいよ? ノワって誰?
69 23/01/27(金)22:16:48 No.1020090826
逸材が逸材なのが悪い部分はあると思う
70 23/01/27(金)22:17:08 No.1020090963
>新日はぶっちゃけもう日本人選手でこれってのがいない… 始まってんだよ!世代交代!
71 23/01/27(金)22:17:44 No.1020091213
>バチバチにやり合えるライバルがいないのは可哀想 バチバチばっかになると今度は城ホールやドームで石井ちゃんがやってからだと被るのが良くない AEWのカーン社長はオカダが新しい物を見せてくれるって言うのでFDとか力貸してくれたってくらいのオカダ好きだし
72 23/01/27(金)22:17:45 No.1020091218
時々飛んでくれるの好き fu1864143.jpg fu1864144.jpg
73 23/01/27(金)22:18:16 No.1020091413
レインメーカーは歳食っても使えるいい技だよね…
74 23/01/27(金)22:18:49 No.1020091646
一番因縁深いのは内藤なんだろうけど内藤は絶対エース側への反逆キャラだから特にオカダってわけでもないんだよな そういう意味じゃ候補はジェイかオスプレイになるのか
75 23/01/27(金)22:18:54 No.1020091686
今は若手組がちょっと面白いね DOUKIと成田がどこまで行けるか楽しみ 海野くんは内藤さん倒すのはまだちょっと早いかな…
76 23/01/27(金)22:18:54 No.1020091687
ベビー時代の内藤にブーイングしてた新日ファンって頭おかしくないか?
77 23/01/27(金)22:19:00 No.1020091739
そろそろ館長にやられて欲しい
78 23/01/27(金)22:19:06 No.1020091780
生で見るとデケェしイケメンだしでそりゃメイン張るわってなる
79 23/01/27(金)22:19:22 No.1020091886
>時々飛んでくれるの好き ドームはトペコンヒーロはまあよかったと思います
80 23/01/27(金)22:19:29 No.1020091949
海野の息子が清春みたいな顔と棚橋みたいな身体でなんか面白い
81 23/01/27(金)22:20:07 No.1020092177
>海野の息子が清春みたいな顔と棚橋みたいな身体でなんか面白い 髪型も棚橋に似せてて紛らわしい…!
82 23/01/27(金)22:20:29 No.1020092346
個人的に一番ライバル感あったのケニーだった
83 23/01/27(金)22:20:43 No.1020092440
>ベビー時代の内藤にブーイングしてた新日ファンって頭おかしくないか? あの頃のプロレスは懐古主義の塊みたいなのしか居なかったんだと思う
84 23/01/27(金)22:20:49 No.1020092482
声が若干高いからドス効かせるような場面で迫力出ないのはかわいい
85 23/01/27(金)22:20:52 No.1020092503
>一番因縁深いのは内藤なんだろうけど内藤は絶対エース側への反逆キャラだから特にオカダってわけでもないんだよな >そういう意味じゃ候補はジェイかオスプレイになるのか どっちも元CHAOSだしな… ジェイはまあこれ時間の問題なのかって感じで爆速で裏切ったし元CHAOS感ないけど
86 23/01/27(金)22:21:07 No.1020092603
石井ちゃんと殿とサナやんあたりはもうシングルでヘビー戴冠チャンスないのかな
87 23/01/27(金)22:21:26 No.1020092755
>そろそろ館長にやられて欲しい 館長が倒し方言った時は盛り上がったな そうかそうかのフラグ回収したら来るんだろうけど問題なのはジェイから回収するタイミングが今度のヒクレオ戦しかないって所だ
88 23/01/27(金)22:21:31 No.1020092791
fu1864161.jpg fu1864163.jpg 若干角度悪いけど雪崩式ドラゴンと人でなしドライバー 本気でオカダさんが死んだと思った
89 23/01/27(金)22:21:39 No.1020092839
外様なのに元気すぎるだろ鷹木のおじさん…
90 23/01/27(金)22:21:57 No.1020092955
>>海野の息子が清春みたいな顔と棚橋みたいな身体でなんか面白い >髪型も棚橋に似せてて紛らわしい…! 髪はガウンとか着てると棚っぽいけど脱いで試合中なんかは内藤っぽく見えるなって思った まあ長髪だからなのはあるか
91 23/01/27(金)22:21:58 No.1020092961
>ベビー時代の内藤にブーイングしてた新日ファンって頭おかしくないか? なんか間がなくてしょっぱかった覚えがある ヒールターンして寝っ転がったりしたら緩急が付いていい感じになった
92 23/01/27(金)22:22:08 No.1020093011
>外様なのに元気すぎるだろ鷹木のおじさん… ただ去年はG1とか精彩を欠いてたかな…と思ったな
93 23/01/27(金)22:22:30 No.1020093177
>会社のバックアップありで登りつめたオカダより自力で八合目辺りまで登ってきた内藤の方が人気あるのは分かるよ… とはいえプロレスラーになるため中卒で闘龍門にいった行動力はやべえよ
94 23/01/27(金)22:22:42 No.1020093255
>>海野の息子が清春みたいな顔と棚橋みたいな身体でなんか面白い >髪型も棚橋に似せてて紛らわしい…! 上村はもっと似てるぞ!今は海外だから肉付けてるけどバッキバキにしたら息子かってくらい似てる
95 23/01/27(金)22:22:51 No.1020093325
>外様なのに元気すぎるだろ鷹木のおじさん… ドラゲーに凱旋した時観客が微妙に白けてて鷹木も「もっと盛り上がると思ったんだけどなぁ…」って苦笑いしててダメだった
96 23/01/27(金)22:22:53 No.1020093347
絡み有る上で格下認定して団体交流戦みたいなことしてそれでも絡み無かった相手に 奇襲で顔蹴られたらマッチ組むってまじふざけんなよ…ってスレ画の主張はごもっともすぎるんだ
97 23/01/27(金)22:23:03 No.1020093399
もっとスクビドゥビドゥーって言え
98 23/01/27(金)22:23:09 No.1020093432
>外様なのに元気すぎるだろ鷹木のおじさん… youtubeも精力的でかわいいぞおじさん 見てやってくれ
99 23/01/27(金)22:23:25 No.1020093531
オカダは一度余とIWGPタイトル戦やって殻を破った方がいいと思う余
100 23/01/27(金)22:23:28 No.1020093554
裏の教育テレビで三輪さん出てる
101 23/01/27(金)22:23:31 No.1020093575
>ただ去年はG1とか精彩を欠いてたかな…と思ったな オスプ戦は良かったけど他は珍しくそんなにだったね 出ずっぱで調整出来る時間無かったんだとは思うけどあのおっさん40なんだよな…
102 23/01/27(金)22:23:38 No.1020093629
海外とかインディー見てると新日は若いの取らないのやめればって思う 歴20年で肉体的には最盛期みたいな選手見たあとに30の若手見るとうーんってなる
103 23/01/27(金)22:23:51 No.1020093706
>石井ちゃんと殿とサナやんあたりはもうシングルでヘビー戴冠チャンスないのかな 殿のヘビーの話題だと年末のくりいむ思い出して駄目
104 23/01/27(金)22:23:52 No.1020093709
レインメーカーショックは絶対に必要だったのはとてもわかるけどその後思ったより日本人が続かなかった
105 23/01/27(金)22:23:56 No.1020093742
古すぎるけど藤浪と長州のいいとこ取りしてるみたいなポジのレスラーがオカダだからな…
106 23/01/27(金)22:24:18 No.1020093912
>殿のヘビーの話題だと年末のくりいむ思い出して駄目 OAまでには取ってるかもしれない!
107 23/01/27(金)22:24:48 No.1020094129
書き込みをした人によって削除されました
108 23/01/27(金)22:24:57 No.1020094198
>石井ちゃんと殿とサナやんあたりはもうシングルでヘビー戴冠チャンスないのかな 殿はお疲れ様戴冠ありそう 石井ちゃんは海外からも人気あるのでNEVER以外にオールアトランティックでも問題ない SANADAは…こればっかりはどうなるのか
109 23/01/27(金)22:25:05 No.1020094265
誰が言ったか殿がiwgp取れてる世界線は1.4後楽園ホール 相手はコジ
110 23/01/27(金)22:25:05 No.1020094266
ハツラツおじさんは未だにラストオブドラゴンに説得力持たせてるのはすごいと思う
111 23/01/27(金)22:25:12 No.1020094317
>古すぎるけど藤浪と長州のいいとこ取りしてるみたいなポジのレスラーがオカダだからな… 一人でやったらライバル欠くじゃねーか!
112 23/01/27(金)22:25:34 No.1020094453
>海外とかインディー見てると新日は若いの取らないのやめればって思う >歴20年で肉体的には最盛期みたいな選手見たあとに30の若手見るとうーんってなる 高校大学で実績ある人しか新日来ないのよ その辺の実績ない人が入って跳ねるって幻想だから
113 23/01/27(金)22:25:54 No.1020094588
最近のインタビュー見てると引退早そうだなあって
114 23/01/27(金)22:25:55 No.1020094599
サナやん今挫折からの覚醒フラグがビンビンじゃん!?
115 23/01/27(金)22:25:58 No.1020094619
>レインメーカーショックは絶対に必要だったのはとてもわかるけどその後思ったより日本人が続かなかった ジュニアはヒロム凱旋があったけどヘビーじゃないしね ジュニア側も3Kが力量もだけど立場がジュニアのタッグって所がなぁ
116 23/01/27(金)22:26:07 No.1020094688
>>古すぎるけど藤浪と長州のいいとこ取りしてるみたいなポジのレスラーがオカダだからな… >一人でやったらライバル欠くじゃねーか! だから今色々困ってんだよ!!!
117 23/01/27(金)22:26:09 No.1020094706
>ベビー時代の内藤にブーイングしてた新日ファンって頭おかしくないか? 新日ファンというかプロレスファン自体が会社からもうプッシュ受けてるタイプの選手に反発しようとする歴史がある ザ・ロックですら最初のベビー時代末期になるとボロクソだった
118 23/01/27(金)22:26:31 No.1020094907
>レインメーカーに限らず今の新日は決めポーズを取ると必ず失敗するからカタルシスがないね… >誰が言ったか殿がiwgp取れてる世界線は1.4後楽園ホール >相手はコジ 全日行けよもう
119 23/01/27(金)22:26:37 No.1020094946
>ドラゲーに凱旋した時観客が微妙に白けてて鷹木も「もっと盛り上がると思ったんだけどなぁ…」って苦笑いしててダメだった GLEATに先上がられてるからなあ しかもあっちは辞めてからツイッターで馬鹿にしてたCIMAだったしインパクトあったのは仕方ない
120 23/01/27(金)22:26:42 No.1020094990
>絡み有る上で格下認定して団体交流戦みたいなことしてそれでも絡み無かった相手に >奇襲で顔蹴られたらマッチ組むってまじふざけんなよ…ってスレ画の主張はごもっともすぎるんだ でも武藤の引退興行に穴あけるわけにもいかないしっていう事情も透けて見えてしまうんだよな
121 23/01/27(金)22:26:56 No.1020095079
サナやん今年はなんかやってくれそうな感はあるから期待してる とりあえずLIJ抜けろ…
122 23/01/27(金)22:27:04 No.1020095132
>全日行けよもう 外敵コジからiwgp奪還とか燃えるシチュエーションじゃないですか!
123 23/01/27(金)22:27:04 No.1020095136
>石井ちゃんと殿とサナやんあたりはもうシングルでヘビー戴冠チャンスないのかな ぶっちゃけどこかで石井ちゃんUS取りそうな気もするけど世界ヘビーはキツそう
124 23/01/27(金)22:27:06 No.1020095149
>誰が言ったか殿がiwgp取れてる世界線は1.4後楽園ホール >相手はコジ 寒い寒い言いながら後楽園の前に並んでドーム指さして「昔は1.4って言ったらあっちだったんだけどね~」って
125 23/01/27(金)22:27:13 No.1020095191
ヤングライオン制度が曲がり角に来てるのは確か とはいえそこを徹底してるのは新日のよそにはできない強みだと思うけど
126 23/01/27(金)22:27:17 No.1020095227
>レインメーカーショックは絶対に必要だったのはとてもわかるけどその後思ったより日本人が続かなかった ロッポンギ3Kでコケてこの路線は乱発すべきでないと判断したと思われる
127 23/01/27(金)22:27:31 No.1020095319
>ザ・ロックですら最初のベビー時代末期になるとボロクソだった 最初のベビーの頃ってマジでしょうもないベビーだったじゃねえか!
128 23/01/27(金)22:27:39 No.1020095367
>>外様なのに元気すぎるだろ鷹木のおじさん… >ドラゲーに凱旋した時観客が微妙に白けてて鷹木も「もっと盛り上がると思ったんだけどなぁ…」って苦笑いしててダメだった ドラゲーファンとして言わせてもらうと スター選手の鷹木が抜けて痛手だったけど残ったメンバーや若手が頑張ってまた盛り上げてるとこにいきなり来て何でいまさら?ってのと 復帰(?)試合やるためのシナリオみたいなのも全くなかったからマジで困惑の方が強かったんだ
129 23/01/27(金)22:27:55 No.1020095470
>最初のベビーの頃ってマジでしょうもないベビーだったじゃねえか! https://www.youtube.com/watch?v=vsei2mtBzVA&ab_channel=WWE
130 23/01/27(金)22:28:28 No.1020095708
>サナやん今年はなんかやってくれそう 言い続けて早7年
131 23/01/27(金)22:28:36 No.1020095759
>とりあえずLIJ抜けろ… EVILが微妙にコケたせいで出るに出れず…
132 23/01/27(金)22:28:54 No.1020095895
>海外とかインディー見てると新日は若いの取らないのやめればって思う >歴20年で肉体的には最盛期みたいな選手見たあとに30の若手見るとうーんってなる 金光や本城みたく怪我でやめた時に会社が責任持てないからね 大卒だったら取り返しが付くけど高卒だからきついからライガーとか上部から大学卒業しろと言われる
133 23/01/27(金)22:29:31 No.1020096155
オカダは中卒なのに…
134 23/01/27(金)22:29:33 No.1020096164
>寒い寒い言いながら後楽園の前に並んでドーム指さして「昔は1.4って言ったらあっちだったんだけどね~」って でもドーム始まるまでは1.4は後楽園の時代もあったし…
135 23/01/27(金)22:30:25 No.1020096522
アメリカみたいに各地にプロレススクールがあって団体があって試合をこなしてキャリアアップというシステムがない以上は新弟子を養成する他ない
136 23/01/27(金)22:30:49 No.1020096680
須山がDDTサイトのコラムでも書いてたけど あそこの若手ってデビュー即タッグやらで先輩と一緒に試合するようになるから若手同士でほとんどシングルをしないんだけど それはそれでどうかとは思うので難しいよなあ若手の育て方
137 23/01/27(金)22:30:51 No.1020096696
サナやんはまず介護役つけてもろて
138 23/01/27(金)22:31:12 No.1020096840
オカダさんのスタイルとジェイのスタイルってあんまり相性良くない気がする
139 23/01/27(金)22:31:19 No.1020096891
>でも武藤の引退興行に穴あけるわけにもいかないしっていう事情も透けて見えてしまうんだよな 実際問題やるなら今しかない 今後FD2やってジュニアオールスターズ中に再編する新生ストロング取って戻ってきたらすぐG1でその後またストロングで1.4に向かうからマジで予定ないぞ
140 23/01/27(金)22:31:33 No.1020096977
>>とりあえずLIJ抜けろ… >EVILが微妙にコケたせいで出るに出れず… ヒールにするのは良いんだけど拷問の館をコメディユニットにしたのはちょっと勿体なかったかな…
141 23/01/27(金)22:31:39 No.1020097020
オカダさん今のままだと新日から日本人で活きのいい出てこないとずっと鷹木かオスプレイとやり合うしかないと思うし 外敵として清宮出てきたのはいいと思うんだけどね
142 23/01/27(金)22:32:01 No.1020097172
>オカダさんのスタイルとジェイのスタイルってあんまり相性良くない気がする MSGの時は結構いい感じだった あとはレインメーカー復活のドームでジェイが勝ったのも好き
143 23/01/27(金)22:32:10 No.1020097236
>須山がDDTサイトのコラムでも書いてたけど >あそこの若手ってデビュー即タッグやらで先輩と一緒に試合するようになるから若手同士でほとんどシングルをしないんだけど >それはそれでどうかとは思うので難しいよなあ若手の育て方 一応今度若手のリーグやるけどまあ先輩とで組むのは自然でもあるしなぁ
144 23/01/27(金)22:32:20 No.1020097298
LIJに居る限りはハネる事ないだろ ティタンみたく海外メインで戦うとかなら別だろうけど
145 23/01/27(金)22:32:49 No.1020097487
>殿のヘビーの話題だと年末のくりいむ思い出して駄目 あれ周りの反応で笑っちゃった 坂井唖然としてるしユリオカと勝俣は笑い堪えてるし もっとあったろボブ・サップとかケニーとか飯伏とか中邑とかさぁ!
146 23/01/27(金)22:32:50 No.1020097491
>オカダは中卒なのに… メキシコでウルティモドラゴンからお前には(長身だから)ハイフライヤーは出来ないと捨てられたからね そこをライガーが上手く拾ってきたんだがライガーのスカウトだから逆らえる奴がおらん
147 23/01/27(金)22:32:59 No.1020097531
>ヒールにするのは良いんだけど拷問の館をコメディユニットにしたのはちょっと勿体なかったかな… でもSHOは今の方が好きだわ
148 23/01/27(金)22:33:20 No.1020097670
俺あんまり選手としての残り時間ないから誰か出てきてくれよってオカダさんからの圧はすごく感じる
149 23/01/27(金)22:33:20 No.1020097674
>外敵として清宮出てきたのはいいと思うんだけどね 現状の清宮はオカダ相手に盛り上がれる試合できる気がしないんだよなあ まだ経験値が足りてない
150 23/01/27(金)22:33:32 No.1020097746
>ヒールにするのは良いんだけど拷問の館をコメディユニットにしたのはちょっと勿体なかったかな… 開幕から肛門館だったのも持ってないよ…
151 23/01/27(金)22:33:33 No.1020097751
>でもドーム始まるまでは1.4は後楽園の時代もあったし… ドームが定着する前の正月ってそんな感じだったんだ もっと遡ると元旦興行とかあったらしいけど
152 23/01/27(金)22:33:40 No.1020097797
今の状況でLIJと金剛の5対5対抗戦やったら内藤鷹木ヒロムは負けさせれないからサナやんと唐揚げが負けるしかないじゃん?
153 23/01/27(金)22:33:40 No.1020097799
飽きられてきたらキャラ変すること多いよねアメリカのプロレス 日本だとキャラが受けたらずっとそのままで通すし無理に変えようとしたら大帝迷走する
154 23/01/27(金)22:34:14 No.1020098043
>オカダさん今のままだと新日から日本人で活きのいい出てこないとずっと鷹木かオスプレイとやり合うしかないと思うし >外敵として清宮出てきたのはいいと思うんだけどね そもそも外敵っぽい外敵昨今の情勢や雰囲気で全然だったからなあ 正直あの展開ちょっと感動すらした
155 23/01/27(金)22:34:15 No.1020098047
>俺あんまり選手としての残り時間ないから誰か出てきてくれよってオカダさんからの圧はすごく感じる 今海野くん育ててるから待ってて
156 23/01/27(金)22:34:22 No.1020098094
>MSGの時は結構いい感じだった >あとはレインメーカー復活のドームでジェイが勝ったのも好き FDでべいべおじさんが脳震盪やって即決めたのはあの二人じゃなきゃだめだったな あれすぐ気付いたジェイもさすがだけどすぐ食らったオカダも判断早かった
157 23/01/27(金)22:34:40 No.1020098217
>でもSHOは今の方が好きだわ ヒールになるならYOHって雰囲気からの荒れはしびれるね…
158 23/01/27(金)22:34:48 No.1020098280
>飽きられてきたらキャラ変すること多いよねアメリカのプロレス >日本だとキャラが受けたらずっとそのままで通すし無理に変えようとしたら大帝迷走する アメプロもだいたいキャラ変の大半は失敗に終わるぞ 特にタッグチームは解散して上手く言った試しがほとんどねえ!
159 23/01/27(金)22:35:15 No.1020098466
>開幕から肛門館だったのも持ってないよ… 逆にもうあれわざとだろ!ってレベルで攻撃力高い誤植すぎる…
160 23/01/27(金)22:35:17 No.1020098481
>飽きられてきたらキャラ変すること多いよねアメリカのプロレス >日本だとキャラが受けたらずっとそのままで通すし無理に変えようとしたら大帝迷走する マイバッハ…キャプテン…
161 23/01/27(金)22:35:34 No.1020098600
ヒールがお笑い路線に行くキャラ変は割とうまくいきがち
162 23/01/27(金)22:35:41 No.1020098652
SHOの狂い方はマジで見てて面白い 言動全部面白い
163 23/01/27(金)22:36:12 No.1020098863
KENTAはよくあそこから盛り返したよ…ってなる
164 23/01/27(金)22:36:14 No.1020098879
>SHOの狂い方はマジで見てて面白い https://www.youtube.com/watch?v=IwBi89EHb_4&ab_channel=NJPWWORLDOfficial
165 23/01/27(金)22:36:16 No.1020098899
>キャプテン… キャップはあれはどうなったんですか?なんか気が付くといなくなってたけど
166 23/01/27(金)22:36:30 No.1020099002
海野くんの絶妙に応援したくならない感じは何なんだろう
167 23/01/27(金)22:36:39 No.1020099071
>でもSHOは今の方が好きだわ なぜか低いのによく通る声でチンピラムーブやれるのは持って生まれたものな所あるからな… 方向性としてはターン初期の序盤はやたら言動だけは丁寧だったのが好きだった
168 23/01/27(金)22:36:51 No.1020099157
>俺あんまり選手としての残り時間ないから誰か出てきてくれよってオカダさんからの圧はすごく感じる 上村は棚橋路線だから辻がどうなるかだな 辻はその場シューティングスターとかあの身体でやってるからインパクトあるけど飛び技は膝痛めるからなあ…
169 23/01/27(金)22:36:54 No.1020099181
>>キャプテン… >キャップはあれはどうなったんですか?なんか気が付くといなくなってたけど どっかで先生やってるらしいよ
170 23/01/27(金)22:37:05 No.1020099257
>KENTAはよくあそこから盛り返したよ…ってなる ヨシハシもだけどコロナの長期にわたる休場がいい方向に向いた
171 23/01/27(金)22:37:09 No.1020099273
>海野くんの絶妙に応援したくならない感じは何なんだろう 運営の思い通りになりたくないファンの反発心じゃないの
172 23/01/27(金)22:37:29 No.1020099418
>KENTAはよくあそこから盛り返したよ…ってなる KENTA一時期試合もコンディションもあまりにも最悪すぎて逆に心配だったよ G2Sふらふらだし上げれない当てれないでフォローしようがなかったよね
173 23/01/27(金)22:37:33 No.1020099457
>言動全部面白い 帰れお前らー規制退場にご協力くださーい はコロナ下のジョークって感じだ
174 23/01/27(金)22:37:44 No.1020099537
拷問軍の仲良し家族感は何なんだ 一応純ヒールなのに
175 23/01/27(金)22:37:52 No.1020099602
chaosはクズの集まり
176 23/01/27(金)22:38:14 No.1020099749
>>海野くんの絶妙に応援したくならない感じは何なんだろう >運営の思い通りになりたくないファンの反発心じゃないの あとはまあ赤靴の息子さんかついきなりオスプやってそこから内藤かよってのもありそう 異名の割にファンサの鬼すぎるだろ!
177 23/01/27(金)22:38:15 No.1020099760
>KENTA一時期試合もコンディションもあまりにも最悪すぎて逆に心配だったよ 酷かったね石井ちゃんとの試合で何か脳震盪起こしたっぽくてコーナーに上がるのもなんか怪しかったの…
178 23/01/27(金)22:38:20 No.1020099796
>どっかで先生やってるらしいよ 元気でいてくれてるならそれでいいや
179 23/01/27(金)22:38:40 No.1020099950
>>海野くんの絶妙に応援したくならない感じは何なんだろう >運営の思い通りになりたくないファンの反発心じゃないの DDTで竹下をどんだけ持ち上げでも客がのってこなかったの思い出す AEWで居場所できて良かったよ本当
180 23/01/27(金)22:38:43 No.1020099977
蚊帳の外の監督
181 23/01/27(金)22:39:05 No.1020100152
この人の試合は結局見慣れてる(見飽きてる)というのが一番な問題な気がする 特にビッグマッチは試合時間長いのもあって「前も見たよこれ…」ってなる 鷹木がヘビーに出張ってきた時とか去年のジョナとか目新しい要素があると楽しいんだけどね
182 23/01/27(金)22:39:20 No.1020100263
>帰れお前らー規制退場にご協力くださーい >はコロナ下のジョークって感じだ あれ声震えたりしないで言い切ってたのが怖いまである
183 23/01/27(金)22:39:29 No.1020100350
>G2Sふらふらだし上げれない当てれないでフォローしようがなかったよね G2Sはノア時代から純粋なヘビー級相手にフラフラしてて危なっかしかったからなあ…
184 23/01/27(金)22:39:31 No.1020100367
>あそこの若手ってデビュー即タッグやらで先輩と一緒に試合するようになるから若手同士でほとんどシングルをしないんだけど >それはそれでどうかとは思うので難しいよなあ若手の育て方 実際問題秋山来てほんと新人のレベルは上がったけど面白さの質はかなり下がったと思う 若手みんなが全日化してあすなろ杯出たら面白そうと思う反面DDTらしさが皆無になってガンプロがDDTが目指したい所になってしまった
185 23/01/27(金)22:39:31 No.1020100368
おのれ義信好き
186 23/01/27(金)22:39:34 No.1020100386
YOHもファルコン牛殺しとダイレクトドライブって新技とハイフライヤー系のパートナーを得た事で普通に見栄えのいいレスラーになったと思う SHOが悪いというよりタッグチームとして見た目以外あまりにも地味だった
187 23/01/27(金)22:39:44 No.1020100480
>蚊帳の外の監督 永田さんとは違う意味でヒの使い方がヒヤヒヤするようになるとは思わなかった
188 23/01/27(金)22:40:12 No.1020100664
>永田さんとは違う意味でヒの使い方がヒヤヒヤするようになるとは思わなかった 実は地元出身じゃなかったことも暴露しちゃってとてもつらい
189 23/01/27(金)22:40:48 No.1020100892
>拷問軍の仲良し家族感は何なんだ >一応純ヒールなのに 1.4でSHOのピンチに駆けつけるプリンセスEVILは面白すぎた
190 23/01/27(金)22:41:05 No.1020101021
海野は露骨な売出しと二世ってのがまぁ反発も食らうでしょそりゃ 真に才能のあるレスラーならそれこそ内藤みたいに跳ね除けて人気になるし
191 23/01/27(金)22:41:31 No.1020101200
>この人の試合は結局見慣れてる(見飽きてる)というのが一番な問題な気がする >特にビッグマッチは試合時間長いのもあって「前も見たよこれ…」ってなる そこら辺は難しいんだよね 常にワールドで試合見てるとそうなるのもわかるけど人によっては平日全く見れなくてビッグマッチだけ見に会場に来る人もいるから 変に試合構成変えちゃうと付いていけないってなるのもまた問題だし
192 23/01/27(金)22:41:42 No.1020101283
>KENTAはよくあそこから盛り返したよ…ってなる 身体ボロボロなんてもんじゃないけど路線の変更が超上手かったのはあるかもね 自伝見てると身体能力はそこまでだけどアイデアと努力でどうにかしてきたからこそなんだろうけど
193 23/01/27(金)22:42:06 No.1020101482
>海野は露骨な売出しと二世ってのがまぁ反発も食らうでしょそりゃ >真に才能のあるレスラーならそれこそ内藤みたいに跳ね除けて人気になるし 大地みたいに親と関係の薄いとこ行った方がいいのかもね
194 23/01/27(金)22:42:29 No.1020101647
やはり次なる日本人エースの存在が急務か…オカダさん言うてもまだ35だけど
195 23/01/27(金)22:42:42 No.1020101745
kentaまだgtsできるっけ もうゲームオーバーとブサイクへの膝蹴り主体だっけ?
196 23/01/27(金)22:42:53 No.1020101817
ストロングマシーン平田の息子も今ドラゲーだしな
197 23/01/27(金)22:43:01 No.1020101880
>帰れお前らー規制退場にご協力くださーい >はコロナ下のジョークって感じだ ヒール軍団なのに福島の試合中の地震で客を避難誘導して落ち着かせる奴…
198 23/01/27(金)22:43:05 No.1020101903
技の数が少ないからつまらないのか・・?というのはある
199 23/01/27(金)22:43:20 No.1020102031
海野別に悪くないと思うけどな 単にお気に入りの選手が踏み台にされて気に入らないだけじゃないの
200 23/01/27(金)22:43:33 No.1020102121
時々忘れる拷問の館がヒールユニットだった事
201 23/01/27(金)22:43:33 No.1020102124
内藤なんて三十過ぎてもブーブー言われてたしなんならロスインゴ化初期も本格的に終わったレスラー扱いされかけたからな 数年あれこれ言われるのは宿命
202 23/01/27(金)22:43:47 No.1020102217
成田ワト海野が20代だっけ? この組となんか一緒みたいな扱いになる30代のDOUKI
203 23/01/27(金)22:43:51 No.1020102241
>やはり次なる日本人エースの存在が急務か…オカダさん言うてもまだ35だけど デビュー年でいうならアラフォー組と同じだから…
204 23/01/27(金)22:44:36 No.1020102571
KENTAフラフラしながら無理やりG2Sしたけど完全に当たってなかったのに3カウント取ったりしてた頃はまじで大丈夫かこれ…ってなった
205 23/01/27(金)22:44:38 No.1020102579
>もっとあったろボブ・サップとかケニーとか飯伏とか中邑とかさぁ! ボブ・サップ出せるのなんて暗黒期見てねえとわかんねえよ!
206 23/01/27(金)22:44:44 No.1020102620
>技の数が少ないからつまらないのか・・?というのはある ホラ!イフヤヒアミ!
207 23/01/27(金)22:44:50 No.1020102676
>kentaまだgtsできるっけ >もうゲームオーバーとブサイクへの膝蹴り主体だっけ? 出来るけど相手によって安定しないのと最近ゲームオーバーはなんかあんまりやらないなあ ラフスタイルにこっちが慣れたのもあるし正直その2つとGTS並列でもよくね感あるけど
208 23/01/27(金)22:45:01 No.1020102754
凱旋から10年近くトップに居たんだからそりゃ飽きられるのもしょうがなくはある そりゃ頼りすぎたって言われる
209 23/01/27(金)22:45:09 No.1020102813
内藤が叩かれてたのは内藤自身がどうこうよりもめっちゃお膳立てされて会社にプッシュされてた事への反発心よね
210 23/01/27(金)22:45:32 No.1020102981
>YOHもファルコン牛殺しとダイレクトドライブって新技とハイフライヤー系のパートナーを得た事で普通に見栄えのいいレスラーになったと思う >SHOが悪いというよりタッグチームとして見た目以外あまりにも地味だった 超問題児のリオラッシュを手懐けてはいなくてもちゃんとタッグ組んでたのには外人ですらびっくりしてたな 寒い言われてた選手煽りもリンダマン戦から面白くなってきたしベルト取ったらそれはそれで楽しみだな
211 23/01/27(金)22:45:34 No.1020102988
>ストロングマシーン平田の息子も今ドラゲーだしな 逆に望月の息子が今デビューしてドラゲーでやってるけど 親父とニコイチだし親父の方が目立ってるしでやっぱり二世は別団体でやる方がいいのかも
212 23/01/27(金)22:45:42 No.1020103047
>内藤なんて三十過ぎてもブーブー言われてたしなんならロスインゴ化初期も本格的に終わったレスラー扱いされかけたからな >数年あれこれ言われるのは宿命 あれこれ言われるのがスタートラインて感じ そこから先どうなるかが本人次第
213 23/01/27(金)22:45:56 No.1020103156
監督はもう69代取ってやりたい事は全部やっただろ
214 23/01/27(金)22:45:58 No.1020103175
海野がどうこうというよりもSANADAお前もうちょっとさぁ!
215 23/01/27(金)22:46:00 No.1020103187
>特にタッグチームは解散して上手く言った試しがほとんどねえ! タッグはシングルのステップみたいに考えてるけどタッグのままの方が良かったやつの方が多いよね たまに歴史に残るトップスター生まれるからやめられないけど
216 23/01/27(金)22:46:15 No.1020103316
>技の数が少ないからつまらないのか・・?というのはある 逆に多すぎるとアレ良かったなぁ…やらないけどみたいにもなるから丁度いいのが難しいね 館長は逆に数絞りまくっててどれも説得力抜群になってるけど路線的にバンシーマズル解禁しろや!って感じ
217 23/01/27(金)22:46:19 No.1020103338
>海野がどうこうというよりもSANADAお前もうちょっとさぁ! 時間をください…
218 23/01/27(金)22:46:30 No.1020103429
そういやさなやん成田にも負けてたか…
219 23/01/27(金)22:46:32 No.1020103448
>内藤が叩かれてたのは内藤自身がどうこうよりもめっちゃお膳立てされて会社にプッシュされてた事への反発心よね それで代わりに会社プッシュのオカダ出てきたのに受け入れてるファンおかしすぎるだろ…
220 23/01/27(金)22:47:11 No.1020103692
>逆に望月の息子が今デビューしてドラゲーでやってるけど >親父とニコイチだし親父の方が目立ってるしでやっぱり二世は別団体でやる方がいいのかも ドラゴン2世もアレだしねえ 百田ファミリーくらい突き抜けるとアレはアレで微笑ましいけど
221 23/01/27(金)22:47:28 No.1020103827
>>内藤が叩かれてたのは内藤自身がどうこうよりもめっちゃお膳立てされて会社にプッシュされてた事への反発心よね >それで代わりに会社プッシュのオカダ出てきたのに受け入れてるファンおかしすぎるだろ… 受け入れてたら中邑棚橋にドームのメイン取られてないわ
222 23/01/27(金)22:47:53 No.1020104016
前半はジェイがヘラヘラおちょくってストレスを溜めて~みたいな構成は別に間違ってないし サプライズの逆ブレードランナーもまあよかったんで及第点ではあったとは思う なんか放送でオスプレイvsケニー見た後だから疲れちゃったってのもあるし、現地で見てたなら尚更だったろうね
223 23/01/27(金)22:47:54 No.1020104028
館長EVILが完成度高いからな… カウンターし易いされやすいフィニッシャーは便利
224 23/01/27(金)22:47:58 No.1020104063
でも俺天龍戦きっかけで今の新日見始めたよ
225 23/01/27(金)22:48:26 No.1020104264
SANADA負けた事が言われがちだけどこの前の征矢戦はすごくよかったと思うよ征矢
226 23/01/27(金)22:48:29 No.1020104294
>技の数が少ないからつまらないのか・・?というのはある 常に試合見れるようになった弊害でもあると思う 昔は土曜のみだったのが今じゃ地方大会も見れるから週4も5試合も見りゃそりゃ誰でも飽きる言ってもおかしくない
227 23/01/27(金)22:48:57 No.1020104516
SANADAなんか一個必殺技級の打撃増やしてもっかいオカダに吹っ掛けにいこうよ と思ってたのに海野と成田から進めないといけないのはもう…
228 23/01/27(金)22:49:02 No.1020104560
いろいろやりつつ必殺技だけは一貫するのが一番いいのかな
229 23/01/27(金)22:49:08 No.1020104602
SANAやんはあんだけ鍛えてるのに決め技が絞め技と固め技なのが…
230 23/01/27(金)22:49:59 No.1020104993
オカダさんコロナ後くらいからマイク上手になったような気がする
231 23/01/27(金)22:50:01 No.1020105008
>ホラ!イフヤヒアミ! ネタにされてる試合も技の数自体はまあまあ多いよ ちょっと打撃とベリートゥベリーの比率が高すぎるだけで
232 23/01/27(金)22:50:06 No.1020105050
オカダは技の数以前にほぼ投げない飛ばない技出さないじゃね…? 東京ドームとかビッグマッチだと流石に飛ぶけど
233 23/01/27(金)22:50:06 No.1020105052
>SANAやんはあんだけ鍛えてるのに決め技が絞め技と固め技なのが… 身体能力だけに頼らない武藤イズムなのかな 飛んでるだけだと飽きられちゃうし
234 23/01/27(金)22:50:15 No.1020105113
会社推しの選手ムカつく!ってどこから出てきた風潮なんだろ ジョンシナ棚橋あたりからのイメージだけど
235 23/01/27(金)22:50:17 No.1020105134
>前半はジェイがヘラヘラおちょくってストレスを溜めて~みたいな構成は別に間違ってないし >サプライズの逆ブレードランナーもまあよかったんで及第点ではあったとは思う >なんか放送でオスプレイvsケニー見た後だから疲れちゃったってのもあるし、現地で見てたなら尚更だったろうね 正直かなりいい口休めになったというか逆にオスプケニーで終わってたらどういう気持ちで帰ればいいんだって感じだったな… 締めのマイクコロナ禍で上手くなったのはオカダ大きいと思う
236 23/01/27(金)22:50:33 No.1020105262
鷹木負けからの 「じゃあLIJから俺がいこう」 って展開にできるじゃん! 何やってんだSANADAお前…
237 23/01/27(金)22:50:35 No.1020105279
>監督はもう69代取ってやりたい事は全部やっただろ ツイッターでデビちゃんとオールスター戦でやりたい言ってたぞ まあ国内だけでWWEAEWRPWインパクトがない悲しさ
238 23/01/27(金)22:50:54 No.1020105438
>オカダさんコロナ後くらいからマイク上手になったような気がする 嫁に仕込まれたわけじゃないんだろうなあ 嫁もマイク塩だから
239 23/01/27(金)22:51:12 No.1020105580
>オカダは技の数以前にほぼ投げない飛ばない技出さないじゃね…? ヘビーレイン フラップジャック ハングドマンDDT ジャーマン(これも最近はやらない気が) 鉄柵越えプランチャ トペ まあ少ないな
240 23/01/27(金)22:51:21 No.1020105652
SANADA… お前はJ4Gの柱になれ……
241 23/01/27(金)22:51:25 No.1020105687
>会社推しの選手ムカつく!ってどこから出てきた風潮なんだろ >ジョンシナ棚橋あたりからのイメージだけど 別にプロレスとかに限らずゴリ押しの匂い感じたら嫌われるもんだと思う 実際にゴリ押しされてるかどうかはともかくとして 声優の松岡くんも出始めの頃ゴリ押しって叩かれてたし 女優だと剛力とか
242 23/01/27(金)22:51:28 No.1020105709
>マネークリップやってた頃は本当に暗黒期だった 奥さんが実験台になってまで完成させたのにな…
243 23/01/27(金)22:51:36 No.1020105760
SANADAはその恵まれた身体能力とパワーを決め技に使う方向性に行かないのがなんかもう
244 23/01/27(金)22:51:44 No.1020105827
>館長EVILが完成度高いからな… >カウンターし易いされやすいフィニッシャーは便利 ブレードランナーにレインメーカーもだけどそれで攻防作れて食らったら終了ってのはシンプルイズベストなんだよな EVILは大喜利にも使えるのが良くも悪くもではあるけど技の格は一貫してるし
245 <a href="mailto:吉田さん">23/01/27(金)22:51:48</a> [吉田さん] No.1020105862
>会社推しの選手ムカつく!ってどこから出てきた風潮なんだろ 俺はおまえのかませ犬じゃないんだ!
246 23/01/27(金)22:52:08 No.1020106030
オスプレイケニーは入場は本当最高なんだ 試合は本当にすごいけど気軽には見返したくない
247 23/01/27(金)22:52:14 No.1020106072
ケニーの凄いんだけど危ない怖いって感情も4割位有る試合を久々に見ると疲れるよね AEWでも割りとセコンド介入させたがる小悪党ヒール風キャラでいることが多かったから海外でもかなり反響があったっぽい
248 23/01/27(金)22:52:21 No.1020106116
>ネタにされてる試合も技の数自体はまあまあ多いよ >ちょっと打撃とベリートゥベリーの比率が高すぎるだけで 当時のトップスターのストンコの方が技少ないもんな
249 23/01/27(金)22:52:23 No.1020106145
>いろいろやりつつ必殺技だけは一貫するのが一番いいのかな しかも大会場で遠いお客様からもこれから仕掛けるとわかる技が一番いいのだ そう思うとレインメーカーは切り返しも含めて超優秀な技
250 <a href="mailto:ドラゴン">23/01/27(金)22:52:33</a> [ドラゴン] No.1020106230
>俺はおまえのかませ犬じゃないんだ! お前の方が学歴上だろ!
251 23/01/27(金)22:52:48 No.1020106351
SANADAはスカルエンド外してボディプレスでカウンター喰らう流れやめろ スカルエンド使ったら自分から離すなバカ
252 23/01/27(金)22:52:54 No.1020106389
ケニー・オメガ久しぶりに見て身体だるんだるんになったなぁー… って思ってたらあの試合見せられてマジで震えたよ…
253 23/01/27(金)22:53:10 No.1020106527
>別にプロレスとかに限らずゴリ押しの匂い感じたら嫌われるもんだと思う >実際にゴリ押しされてるかどうかはともかくとして でも三銃士とか会社のゴリ推しなのにめっちゃ受け入れられてたんじゃん
254 23/01/27(金)22:53:15 No.1020106582
なんだかんだ収まりのいい王者は必要だし…
255 23/01/27(金)22:53:16 No.1020106594
シナへのブーイングはもう愛情表現みたいなもんだから!
256 23/01/27(金)22:53:33 No.1020106735
>お前の方が学歴上だろ! 大卒五輪代表と中卒だからね
257 <a href="mailto:タイチ">23/01/27(金)22:53:35</a> [タイチ] No.1020106764
>お前はJ4Gの柱になれ…… TAKAいらない
258 23/01/27(金)22:53:39 No.1020106788
シングルのオカダさんは相手の技を受け続けるから勝っても相手の格落ちた感じしないんだよな 対戦相手ファンの見たいものを見せた上で勝つのは凄いよ
259 23/01/27(金)22:53:44 No.1020106839
>カートへのYou suckはもう愛情表現みたいなもんだから!
260 23/01/27(金)22:53:57 No.1020106952
>>別にプロレスとかに限らずゴリ押しの匂い感じたら嫌われるもんだと思う >>実際にゴリ押しされてるかどうかはともかくとして >でも三銃士とか会社のゴリ推しなのにめっちゃ受け入れられてたんじゃん 時代が違うとかゴリ押しでも何でも魅力があったりゴリ押しを感じさせなかったら受け入れるだろうそりゃ
261 23/01/27(金)22:54:02 No.1020107000
武道館で飯伏とシングルやったときはこういう路線を続けたら死ぬからもうやらないって二人とも言ってたのになあ…
262 23/01/27(金)22:54:09 No.1020107060
レインズへのブーイングはガチ
263 23/01/27(金)22:54:19 No.1020107156
>シングルのオカダさんは相手の技を受け続けるから勝っても相手の格落ちた感じしないんだよな >対戦相手ファンの見たいものを見せた上で勝つのは凄いよ 勝つのはブックだからだろ
264 23/01/27(金)22:54:31 No.1020107255
>レインズへのブーイングはもう愛情表現みたいなもんだから!
265 23/01/27(金)22:54:35 No.1020107293
レインメーカーとかデスティーノとかブレードランナーとかわかりやすいのは良いよね その点サナやんはスカルエンドだから地味というか じゃあなんで昇天とかGTRあるのに殿は
266 23/01/27(金)22:54:37 No.1020107311
>ネタにされてる試合も技の数自体はまあまあ多いよ >ちょっと打撃とベリートゥベリーの比率が高すぎるだけで 連発にしても魅せ方あるだろって思う
267 23/01/27(金)22:54:44 No.1020107373
>>カートへのYou suckはもう愛情表現みたいなもんだから! ベビーの時は相手に向かって言ってんだよ!
268 23/01/27(金)22:54:48 No.1020107401
まあサナやんLIJ離脱なのかなとは思う今の流れ そこから海外武者修行にでも行かせてさ
269 23/01/27(金)22:54:51 No.1020107429
>レインズへのブーイングはもう愛情表現みたいなもんだから! ううn
270 23/01/27(金)22:54:54 No.1020107446
>じゃあなんで昇天とかGTRあるのに殿は マイクがね…
271 23/01/27(金)22:55:02 No.1020107504
>SANADAはその恵まれた身体能力とパワーを決め技に使う方向性に行かないのがなんかもう アンチ四天王プロレス思考な所はかなり理解出来るけど一応エース格のスカルエンドが解除からの流れがテンプレ化してて全然エンドじゃなさすぎる…
272 23/01/27(金)22:55:16 No.1020107622
それこそハイフライフローは超わかりやすいもんな
273 23/01/27(金)22:55:22 No.1020107662
>マイクがね… 今年のG1内藤戦のマイクはしびれたよ…
274 23/01/27(金)22:55:44 No.1020107806
今年のG1まだですよ
275 23/01/27(金)22:55:47 No.1020107836
結局俺何言いたいかって言うと
276 23/01/27(金)22:56:06 No.1020107961
世界で一番
277 23/01/27(金)22:56:13 No.1020108020
>今年のG1まだですよ こんなしょっぱい認知力ですみません!
278 23/01/27(金)22:56:17 No.1020108058
サナやんお前武藤ファイナルにどこかで名前ないといけない男だろ…
279 23/01/27(金)22:56:18 No.1020108060
ドーム楽しみだよねってこと!
280 23/01/27(金)22:56:22 No.1020108090
>シングルのオカダさんは相手の技を受け続けるから勝っても相手の格落ちた感じしないんだよな >対戦相手ファンの見たいものを見せた上で勝つのは凄いよ そして対オスプだと急に攻め手が増えるのも面白い
281 23/01/27(金)22:56:23 No.1020108097
棒が好きってこと
282 23/01/27(金)22:56:33 No.1020108164
団体がヤバいときのゴリ押しはファン側も危機意識があるから割と乗ってくれるイメージ
283 23/01/27(金)22:56:33 No.1020108165
いや「」太ってんな!
284 23/01/27(金)22:56:40 No.1020108220
>サナやんお前武藤ファイナルにどこかで名前ないといけない男だろ… セレモニーで花束くらいは…
285 23/01/27(金)22:56:51 No.1020108315
>結局俺何言いたいかって言うと これでまとめるのずるい
286 23/01/27(金)22:57:09 No.1020108431
世界で一番imgが好きです
287 23/01/27(金)22:57:12 No.1020108449
世界で1番ここ
288 23/01/27(金)22:57:19 No.1020108497
消灯!
289 23/01/27(金)22:57:26 No.1020108564
余の話題がなかった
290 23/01/27(金)22:57:31 No.1020108594
「」爪長くない?ちゃんと切りな!
291 23/01/27(金)22:57:34 No.1020108613
>世界で一番imgが好きです 告白ゥー!!!!!
292 23/01/27(金)22:57:44 No.1020108693
奈落!
293 23/01/27(金)22:57:54 No.1020108762
消灯!
294 23/01/27(金)22:57:57 No.1020108786
>シナへのブーイングはもう愛情表現みたいなもんだから! 末期はそうかもしれんが本気で会場全てが敵になってた時が複数回あったからなあの人…