虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/27(金)18:58:43 冠名使... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/27(金)18:58:43 No.1020010408

冠名使うとコレジャナイ感がしてきてだんだんダレてくるの何とかなりませんかね…

1 23/01/27(金)18:59:30 No.1020010742

冠名の自由変更はお便りに書きました 他の私もよかったら書いてください

2 23/01/27(金)19:00:11 No.1020010996

あと20年くらいしてくると難易度specialでも牝馬クラシック楽勝になってGI勝ちまくりにしまうのもダレてくる要因になりますね…あれどうにかならないでしょうか

3 23/01/27(金)19:00:43 No.1020011197

何周も同じ冠名ランダム馬名でプレイしてると「この世界線のこの名前はどうかな…」とかなります

4 23/01/27(金)19:02:56 No.1020011991

年代が進むといつのまにかモブ社台軍団からダイナ冠が消えてるのを見て羨ましさを感じます

5 23/01/27(金)19:03:08 No.1020012063

そう考えるとダイワとかメイショウ冠とか実際の冠名って凄いですね どの子達も収まりよくてしっくりきます

6 23/01/27(金)19:10:44 No.1020014791

冠名は使いますが期待馬には個別で命名して 血統繁殖用や確率種牡馬用は冠ランダム名にしてます

7 23/01/27(金)19:13:18 No.1020015780

他の冠名使ってる方に聞きたいんですけど冠名に付ける名前って何から取ってます?人名とかですかね?

8 23/01/27(金)19:14:26 No.1020016174

今やってるデータのクラブは牡はスペで牝はシャル冠ですね

9 23/01/27(金)19:14:47 No.1020016310

>他の冠名使ってる方に聞きたいんですけど冠名に付ける名前って何から取ってます?人名とかですかね? 普段使ってるハンドルネームのもじりですね 最近確認したら現実で同じ冠名使ってる馬主さんがいたのでもう私は何を信じれば良いのかわかりません

10 23/01/27(金)19:14:54 No.1020016356

>他の冠名使ってる方に聞きたいんですけど冠名に付ける名前って何から取ってます?人名とかですかね? やはり地名しかあるまいて

11 23/01/27(金)19:15:19 No.1020016521

冠名 ネオメジロ

12 23/01/27(金)19:15:51 No.1020016715

>やはり地名しかあるまいて やはりマチカネですか…

13 23/01/27(金)19:15:52 No.1020016721

現実の冠名のように収まりよくしたくてもなかなか… エイシンとかシチーが好きですねえ

14 23/01/27(金)19:16:27 No.1020016943

fu1863575.jpg ウララちゃんは頑張ってるよ

15 23/01/27(金)19:16:57 No.1020017123

通ってた高校の住所から取りますか…ジッチャク!

16 23/01/27(金)19:18:04 No.1020017535

>通ってた高校の名前から取りますか…ナダ!

17 23/01/27(金)19:18:37 No.1020017752

勢理客ってコレ読めなくないですか!

18 23/01/27(金)19:18:51 No.1020017838

通っていた学校は統廃合で潰れたんで演技悪いです!

19 23/01/27(金)19:18:52 No.1020017850

>通ってた高校の名前から取りますか…カイセイ!

20 23/01/27(金)19:19:11 No.1020017966

すごい転落人生な名前どんどん出てきたら困惑するからやめましょう

21 23/01/27(金)19:19:58 No.1020018278

自家生産海外馬にも英字18字までの名前つけられるようになりませんかね

22 23/01/27(金)19:20:15 No.1020018402

私はシゲル方式で年度別に野菜の名前とかつけてます 冠名はコトシノです

23 23/01/27(金)19:20:27 No.1020018471

テイエムみたいにイニシャルから取る手もありますが場合によっては変な響きになりますね

24 23/01/27(金)19:20:46 No.1020018579

たまーに史実馬から良い感じの子が出てきた時は冠名をなりすますことがあります よしよし…あなたも今日からメジロ家の一員よ…服の色違うけど…

25 23/01/27(金)19:21:33 No.1020018877

オーナー名をその年の大河ドラマの主役にして 牧場名やオーナーのあだ名に冠もそれに関連付けたのにするんで 10はどうなることか…

26 23/01/27(金)19:21:38 No.1020018901

両親の名前をくっつけましょう…いけーっメジロシンボリ!

27 23/01/27(金)19:22:01 No.1020019043

皆さんの冠名教えてください 私はナインでしたし今年からはテンです

28 23/01/27(金)19:22:43 No.1020019298

イモゲホースマンクラブ

29 23/01/27(金)19:22:47 No.1020019316

>両親の名前をくっつけましょう…いけーっメジロシンボリ! 全然西山さんと関係ないセイウンワンダーみたいですね…

30 23/01/27(金)19:22:50 No.1020019342

ホンマです!

31 23/01/27(金)19:22:58 No.1020019402

リアルでも飽きたのかたくさん冠名使ったり無くしたりする馬主さんいますね スズカさんのオーナーさんは昔はスリーだのサンだのレイホーだのメルシーだのいろいろ使ってましたよ

32 23/01/27(金)19:23:28 No.1020019605

>両親の名前をくっつけましょう…いけーっメジロシンボリ! サクラシンボリ! オグリトウショウ! シャダイカグラ! シルクサンライズ! テイエムリキサン! 我ら!

33 23/01/27(金)19:23:31 No.1020019622

>たまーに史実馬から良い感じの子が出てきた時は冠名をなりすますことがあります >よしよし…あなたも今日からメジロ家の一員よ…服の色違うけど… 史実馬でもですが半持ちでこっちが服とってあっちが名前取ったことにしてます

34 23/01/27(金)19:24:15 No.1020019861

勝手に知らないメジロ軍団やサクラ軍団が生えてくるのはよくあることです

35 23/01/27(金)19:24:27 No.1020019952

私は担当アイドルを冠名にしてますね クラシックはオイカワとタクミで独占です!

36 23/01/27(金)19:24:30 No.1020019975

>他の冠名使ってる方に聞きたいんですけど冠名に付ける名前って何から取ってます?人名とかですかね? メグロでやってますね 9はメジロの支配地域ですしたし

37 23/01/27(金)19:24:42 No.1020020054

どうして1600のG1を3勝してるのにドバイ1800で連勝しただけで非根幹がつくんでしょう? おかげで古馬欧州マイル路線に向かわせた流星が負けまくりです!

38 23/01/27(金)19:24:48 No.1020020097

>スズカさんのオーナーさんは昔はスリーだのサンだのレイホーだのメルシーだのいろいろ使ってましたよ 今でもスリーとサンレイは使ってますね

39 23/01/27(金)19:25:14 No.1020020233

>皆さんの冠名教えてください >私はナインでしたし今年からはテンです テン乗りばっかになりそうです! 冠名はドン ドナを使ってましたね前者は男性のボス 後者は女性のボス的な意味です

40 23/01/27(金)19:25:48 No.1020020442

>私は担当アイドルを冠名にしてますね >クラシックはオイカワとタクミで独占です! ドトウさんとか好きそうなわたし!

41 23/01/27(金)19:26:10 No.1020020562

>リアルでも飽きたのかたくさん冠名使ったり無くしたりする馬主さんいますね >スズカさんのオーナーさんは昔はスリーだのサンだのレイホーだのメルシーだのいろいろ使ってましたよ 今でもサンレイとミスズは使ってますね あと突然サワヤカが飛び出したりもします

42 23/01/27(金)19:26:30 No.1020020684

コルトでやってます

43 23/01/27(金)19:26:49 No.1020020798

>>スズカさんのオーナーさんは昔はスリーだのサンだのレイホーだのメルシーだのいろいろ使ってましたよ >今でもスリーとサンレイは使ってますね スリーは永井商事側の冠なので一緒だけど違う微妙なポジションのやつです!

44 23/01/27(金)19:27:24 No.1020020987

私はアオイですね 理由は名前順でソートすると上に来るからです

45 23/01/27(金)19:27:25 No.1020020990

フクノでした 次からはなんかもっと面白いやつ使います

46 23/01/27(金)19:27:56 No.1020021163

>オーナー名をその年の大河ドラマの主役にして >牧場名やオーナーのあだ名に冠もそれに関連付けたのにするんで >10はどうなることか… 徳川の末裔が馬産に手を出したことにしましょう

47 23/01/27(金)19:28:03 No.1020021203

牝馬は牝系毎に冠名モドキを設定して手作業で入れてってます

48 23/01/27(金)19:28:06 No.1020021220

>スリーは永井商事側の冠なので一緒だけど違う微妙なポジションのやつです! そう考えるとクラブに冠名つけられるのに近いですね

49 23/01/27(金)19:28:39 No.1020021413

ギリギリ卑猥な冠としてデカパイが通るのであれば 日頃お世話になっているので10ではそれでイきたいと思いますウ

50 23/01/27(金)19:29:21 No.1020021653

>両親の名前をくっつけましょう…いけーっメジロシンボリ! パーソロンが2*2とかしてそうです…

51 23/01/27(金)19:29:45 No.1020021773

デカパイブルボン…

52 23/01/27(金)19:29:46 No.1020021777

大物だけ父母から関連性ある名前にして後はランダムです

53 23/01/27(金)19:29:49 No.1020021786

ダイワって大輪ですから実質デカパイじゃないですか?

54 23/01/27(金)19:30:00 No.1020021857

適当な馬→冠名 素質馬→自分で入力 って感じで分けてますね 冠名の方から強いのが出てもそれはそれで面白いです

55 23/01/27(金)19:30:42 No.1020022089

アオチューを許すな

56 23/01/27(金)19:30:50 No.1020022135

冠名じゃないですがクラブ馬は銀英伝から全部取ってますね 牡馬は同盟で牝馬は帝国で

57 23/01/27(金)19:31:10 No.1020022239

最初はロジシステムでやってましたがあれはオーナーブリーダーでやっちゃいけないやつでした あっという間にネタが枯渇します

58 23/01/27(金)19:31:15 No.1020022268

そういや10って春アプデまでパス対戦もできないんでしょうか サンゼンエン記念やろうとおもってたんですが

59 23/01/27(金)19:31:20 No.1020022302

冠名に親の名前つけるパターンですが素質馬がダブるとだんだん苦しくなりますね…

60 23/01/27(金)19:31:29 No.1020022349

>アオチューを許すな 史実有力馬をアオチューにするには勇気が足りない

61 23/01/27(金)19:31:41 No.1020022416

>アオチューを許すな いいですよね容赦なくプイを指名するアイドル 今日から君はアオチューインパクトです!

62 23/01/27(金)19:32:07 No.1020022561

>>アオチューを許すな >いいですよね容赦なくプイを指名するアイドル >今日から君はアオチューインパクトです! 文字数!

63 23/01/27(金)19:32:26 No.1020022669

>何周も同じ冠名ランダム馬名でプレイしてると「この世界線のこの名前はどうかな…」とかなります 私のダンジグクガートは3回くらい金殿堂入りしてますよ!何回出て来てんですかあなたは!

64 23/01/27(金)19:32:57 No.1020022849

>スズカさんのオーナーさんは昔はスリーだのサンだのレイホーだのメルシーだのいろいろ使ってましたよ へー…メルシーステージ参戦あるかもですか…

65 23/01/27(金)19:33:01 No.1020022864

>適当な馬→テンマ冠 素質馬→自分で入力 って感じで分けてますね

66 23/01/27(金)19:33:27 No.1020022993

>あと20年くらいしてくると難易度specialでも牝馬クラシック楽勝になってGI勝ちまくりにしまうのもダレてくる要因になりますね…あれどうにかならないでしょうか 私はそういう時使い分けせず自分の有力馬をどんとん対決させますね 勝ち負けを楽しむゲームじゃなくてデモプレイを眺める楽しみ方でしょうか ライバルにずっと惜敗していた馬が引退有馬で唯一の勝利を挙げた時とかおおって声がでました

67 23/01/27(金)19:33:39 No.1020023059

繁殖用にクラブに冠名付けてましたけど長年やってるとテンマ冠名と同種のウザさなのでやめた方がいいと思いました

68 23/01/27(金)19:33:49 No.1020023128

両親の名前に因んだり真面目に由来を考えるのは楽しいものです あっ息子生まれたんですかあなたは長男なのでユーイチです次男は次男なのでリュージです

69 23/01/27(金)19:33:51 No.1020023141

めんどくさくなって全兄弟とかだと冠号+αがα+冠号みたいに入れ替えるだけになったり…

70 23/01/27(金)19:33:54 No.1020023165

昔実際にいましたねメグロ冠 当然バッタモン扱いされてました

71 23/01/27(金)19:34:12 No.1020023262

系統毎に関連付けすると名前考えやすくなりました ミスプロ系は全部野菜でテスコボーイ系は全部お菓子にする感じです

72 23/01/27(金)19:34:34 No.1020023390

うちの世界はバックパサー好きすぎて凄い数のバックパサーの3×4が集まってる!ってなりました

73 23/01/27(金)19:34:39 No.1020023417

牡馬だとお父さんの頭文字をあから順に50音でずらしていってます

74 23/01/27(金)19:34:48 No.1020023469

>テンマ冠名 デンマ冠名に見えた私の心は汚れています

75 23/01/27(金)19:34:55 No.1020023503

とりあえずダスカに親父をつけていけーっ!タニノレッドアイ!ダイワスピリタス!することはあります

76 23/01/27(金)19:35:20 No.1020023646

>>テンマ冠名 >デンマ冠名に見えた私の心は汚れています デンマブルブル!

77 23/01/27(金)19:35:27 No.1020023704

>とりあえずダスカに親父をつけていけーっ!タニノレッドアイ!ダイワスピリタス!することはあります 俺は親父をどつきまわした。

78 23/01/27(金)19:35:32 No.1020023735

>>テンマ冠名 >デンマ冠名に見えた私の心は汚れています テンマを見間違えるなんてなかなか図太いですね

79 23/01/27(金)19:36:06 No.1020023912

冠名 タフ

80 23/01/27(金)19:36:16 No.1020023989

名前がマンネリ化したら絶えた冠名使ってますね インターとかメジロとかバンブーとか

81 23/01/27(金)19:36:25 No.1020024031

10が楽しみでもあり恐怖でもあり

82 23/01/27(金)19:36:29 No.1020024049

冠名とは違うんですが流行りの種牡馬がいた時にその父名が付いた馬が冠名のように大量発生するのが好きです 具体的に言えば76シナリオ序盤の〇〇テスコたちとか…

83 23/01/27(金)19:36:31 No.1020024057

どれくらい血統汚染できるか試しましたが私の世界はバックパサー系が世界支配率42%まで行きましてその後に無事に分離して親バックパサーの親系統が5個出来ました

84 23/01/27(金)19:37:00 No.1020024230

能力エディットはなさそうです あるんなら真っ先にあるって言いますから

85 23/01/27(金)19:37:02 No.1020024241

話変わりますけど史実牝馬の因子追加ってアレ能力じゃなくて戦績だけでも因子増えてないです?

86 23/01/27(金)19:38:03 No.1020024576

書き込みをした人によって削除されました

87 23/01/27(金)19:38:46 No.1020024825

>能力エディットはなさそうです >あるんなら真っ先にあるって言いますから 名前エディットって言ってる以上ないですよねえ… もう予約しちゃいましたけど

88 23/01/27(金)19:39:16 No.1020024988

>話変わりますけど史実牝馬の因子追加ってアレ能力じゃなくて戦績だけでも因子増えてないです? GI3勝以上してるとか親が因子持ちだとランダムでつく可能性あるみたいですね

89 23/01/27(金)19:39:33 No.1020025094

ダート番組変更も来年以降っぽいので見送ります

90 23/01/27(金)19:39:33 No.1020025099

「冠名+○○」の○○部分って何使ってます?ネタ集めとして聞いてみたいです!

91 23/01/27(金)19:39:47 No.1020025187

9無印の時がEDIT無かったんでしたっけ?

92 23/01/27(金)19:40:00 No.1020025257

>ダート番組変更も来年以降っぽいので見送ります 南関三冠だけでも一足先につかないですかねえ

93 23/01/27(金)19:40:09 No.1020025305

>マチカネフクキタル系世界一位プレイで冠名フクキタのクラブ冠名ラッキーでやってますが >フクキタル系以外要らねえんだよってなって他全部売るプレイが当然の気持ちになれます そうやってレッドゴッドの血を拡散するんですね…

94 23/01/27(金)19:40:20 No.1020025376

>話変わりますけど史実牝馬の因子追加ってアレ能力じゃなくて戦績だけでも因子増えてないです? それなら70年代二因子付き牝馬がもう少しいていいはずですよ 国内だけで牝馬限定G1は5個あるのでG1を3勝する馬は結構いるはずです

95 23/01/27(金)19:41:11 No.1020025650

マルゼンスキー牝馬に桜花賞勝たせてトニービン付けてミドリマキバオーすることは多いです その産駒の素質馬は○○マキバオーかミドリ○○にしていきます

96 23/01/27(金)19:41:40 No.1020025804

>「冠名+○○」の○○部分って何使ってます?ネタ集めとして聞いてみたいです! 親の名前から連想した名前ですかね ミスターシービー産駒だと○○ケッチとか○○ゼットとか

97 23/01/27(金)19:41:59 No.1020025924

なんだかんだ面倒で実名化データ放り込む以外エディットほとんどしないでやっちゃってるのでエディット無しでも買っちゃいそうです

98 23/01/27(金)19:42:17 No.1020026015

>「冠名+○○」の○○部分って何使ってます?ネタ集めとして聞いてみたいです! 父の名前取るのも限界があるんですよねこれ…父の名前に関連するものも段々きつくなってきます

99 23/01/27(金)19:42:24 No.1020026063

>9無印の時がEDIT無かったんでしたっけ? 91年スタートでエディットなしなので攻略法がかなり限定されてました

100 23/01/27(金)19:42:37 No.1020026136

ヤヤマズイ+食べ物です

101 23/01/27(金)19:42:44 No.1020026189

今更エディット縛りますかね?もちろん無印と考えてでも 自分は名前エディットって史実馬の名前変えれるってドステの条件変わってロジャーバローズの代わりの架空いるからそいつの名前変えろって感じだと思ってるんですが

102 23/01/27(金)19:43:06 No.1020026308

メジロさんとこみたいに毎年テーマ決めて付けてみるのも面白いかもしれません

103 23/01/27(金)19:43:19 No.1020026378

なんか架空馬で○○ダンジグって馬よく見るんですけど高確率でダンジグの血入ってなくて馬主は何を考えてこんな名前つけたんですかね

104 23/01/27(金)19:43:49 No.1020026555

なんだかんだ面倒でエディットそこまでしないでやっちゃってるのでエディット無しくらいなら誘惑に負けて買っちゃいそうです

105 23/01/27(金)19:43:53 No.1020026587

オグリキャップ期待産駒にオグリキャツプとかですね

106 23/01/27(金)19:44:15 No.1020026726

>「冠名+○○」の○○部分って何使ってます?ネタ集めとして聞いてみたいです! 父、父父、母、母母、母母母あたりですかねえ… 母父とか使うとなんか違うのでそこは使ってないです

107 23/01/27(金)19:44:16 No.1020026736

牝馬は母親から連想するものを付けてますけど フラワーパークとニシノフラワーで花関係が被ります!

108 23/01/27(金)19:44:34 No.1020026838

ここで配信する人が増えないかなって思ってます

109 23/01/27(金)19:44:40 No.1020026880

>今更エディット縛りますかね?もちろん無印と考えてでも >自分は名前エディットって史実馬の名前変えれるってドステの条件変わってロジャーバローズの代わりの架空いるからそいつの名前変えろって感じだと思ってるんですが だってコーエーですし…で全て完結してしまうくらいには今までが今までですし…

110 23/01/27(金)19:44:50 No.1020026938

〇〇アファームドでアファームド入ってないとかありますね…

111 23/01/27(金)19:44:58 No.1020026992

>なんか架空馬で○○ダンジグって馬よく見るんですけど高確率でダンジグの血入ってなくて馬主は何を考えてこんな名前つけたんですかね 名馬の名前を適当に拝借してるだけですから気にせず シンダー一切関係ない〇〇シンダーをめちゃくちゃ見かけます

112 23/01/27(金)19:45:38 No.1020027237

DLCでもいいんでエディットでSP系統とか付けれるようにしてください!

113 23/01/27(金)19:45:39 No.1020027245

エディット機能有料DLCとかの暴挙に出ない限り大丈夫です 三国志の時にやったような記憶がありますが

114 23/01/27(金)19:45:53 No.1020027312

>それなら70年代二因子付き牝馬がもう少しいていいはずですよ >国内だけで牝馬限定G1は5個あるのでG1を3勝する馬は結構いるはずです うーむそれは確かに… しかしEDITしてないはずなのに野良のグッバイヘイローが根性因子持ってたから スピード74とかとは別条件になってるんじゃないかとは思うんですよね…

115 23/01/27(金)19:46:08 No.1020027411

明らかに他の馬から取ってきた奴同士の組み合わせで好きだったのはネヴァーシンセイキですね!

116 23/01/27(金)19:46:21 No.1020027495

>どれくらい血統汚染できるか試しましたが私の世界はバックパサー系が世界支配率42%まで行きましてその後に無事に分離して親バックパサーの親系統が5個出来ました 10なら世界系統になるんでしょうね

117 23/01/27(金)19:46:39 No.1020027583

>エディット機能有料DLCとかの暴挙に出ない限り大丈夫です >三国志の時にやったような記憶がありますが まあコーエーの場合PUKまでエディットついてないとかだったので原点回帰っちゃ原点回帰です

118 23/01/27(金)19:46:44 No.1020027618

期待馬だけに冠名なしとかやりたいなーと思いつつ1982年まで来ました

119 23/01/27(金)19:47:32 No.1020027885

コーエー的に年数付きのウイポはシブサワコウさんちのPK扱いなんでしょうか 無印はお互い同じで それならエディット外すのも慣れ親しんだアレ感あります

120 23/01/27(金)19:47:52 No.1020028021

>しかしEDITしてないはずなのに野良のグッバイヘイローが根性因子持ってたから >スピード74とかとは別条件になってるんじゃないかとは思うんですよね… 父と父父もしくは母と母母で共通の因子を持ってると確率で付くのでそれだと思います

121 23/01/27(金)19:47:55 No.1020028046

>うーむそれは確かに… >しかしEDITしてないはずなのに野良のグッバイヘイローが根性因子持ってたから >スピード74とかとは別条件になってるんじゃないかとは思うんですよね… 史実馬は能力関係なしに因子持つ馬は決まってます

122 23/01/27(金)19:48:44 No.1020028316

チンチンデンチャとか下ネタネーム付けたいですね

123 23/01/27(金)19:49:32 No.1020028606

その時代に流行ったものを名前に入れたりしますね ロッキードいけーっ!

124 23/01/27(金)19:49:42 No.1020028667

>史実馬は能力関係なしに因子持つ馬は決まってます なので無因子のはずのグッバイヘイローが持ってたから困惑してるんです…

125 23/01/27(金)19:50:11 No.1020028847

冠名をあ行にしてソートしやすくするかオーナー名を犠牲にするか決めたいです…

126 23/01/27(金)19:50:29 No.1020028948

>史実馬は能力関係なしに因子持つ馬は決まってます グッバイヘイローはデフォだと因子ついてませんよ まあおそらくG1勝ちとヘイルトゥリーズンとヘイローが根性因子なんでそこからランダムでついたやつかと

127 23/01/27(金)19:50:37 No.1020028997

>>史実馬は能力関係なしに因子持つ馬は決まってます >なので無因子のはずのグッバイヘイローが持ってたから困惑してるんです… ヘイローとヘイルトゥリーズンが根性持ってるので継承したんだと思いますよ

128 23/01/27(金)19:50:50 No.1020029079

グッバイヘイローデフォで根付いてなかったですかね? うーん闇競馬買ったとかですかね

129 23/01/27(金)19:50:53 No.1020029100

>史実馬は能力関係なしに因子持つ馬は決まってます トウショウボーイとダンジグとミスプロのスピスピ因子が序盤は強いですね

130 23/01/27(金)19:51:33 No.1020029358

冠目はフタバかイモゲにしています

131 23/01/27(金)19:51:52 No.1020029456

ウイポならコメントとかで実力ある程度推定できますが現実の何もわからないお馬さんに洒落た名前付けるのってかなり相馬眼いりませんか?

132 23/01/27(金)19:51:58 No.1020029478

グッバイヘイローの牝系が名牝になってた可能性はないですかね?

133 23/01/27(金)19:52:01 No.1020029499

>コーエー的に年数付きのウイポはシブサワコウさんちのPK扱いなんでしょうか >無印はお互い同じで >それならエディット外すのも慣れ親しんだアレ感あります PK単体購入して無印に適用ができないのでそういう意味ではPKではないですが年度版が始まった7は無印→PK→マキシマム(年数表記)→(年数表記)の流れでしたから受け継いでるならPK扱いと言えばPK扱いなんじゃないですかね

134 23/01/27(金)19:52:08 No.1020029540

>グッバイヘイローデフォで根付いてなかったですかね? >うーん闇競馬買ったとかですかね 私も記事書くためにグッバイヘイロー調べるまで無因子って知りませんでしたね… いやGⅠ7勝なら付いてるだろうと…

135 23/01/27(金)19:53:18 No.1020029991

グッピーヘイローは戦績付与じゃない?

136 23/01/27(金)19:53:29 No.1020030059

>ウイポならコメントとかで実力ある程度推定できますが現実の何もわからないお馬さんに洒落た名前付けるのってかなり相馬眼いりませんか? 能力はおろか馬場適性も距離適性も分からない状態からスタートですから現実の関係者には頭が上がりませんね ほら舎弟!あなたも頭を下げるんですよ!

137 23/01/27(金)19:53:36 No.1020030106

>ウイポならコメントとかで実力ある程度推定できますが現実の何もわからないお馬さんに洒落た名前付けるのってかなり相馬眼いりませんか? たいてい超良血か育成牧場のイチオシです たまにフォイヤーヴェルクのような悲劇を招きます

138 23/01/27(金)19:54:22 No.1020030420

グッバイヘイローが成長してSP74越えてた可能性もあります

139 23/01/27(金)19:54:37 No.1020030493

>ウイポならコメントとかで実力ある程度推定できますが現実の何もわからないお馬さんに洒落た名前付けるのってかなり相馬眼いりませんか? まあ現実でも調教師が期待馬かどうかはある程度教えてくれたりはするみたいですけど それでもこの名前二代目みたいなお馬さんはいますね

140 23/01/27(金)19:55:07 No.1020030674

あまり変な名前の馬が活躍しないの見ると現実にも命名時点で何らかの振り分けあるような錯覚しますね…

141 23/01/27(金)19:55:14 No.1020030719

>たまにフォイヤーヴェルクのような悲劇を招きます フォイヤーヴェルクくんは当初の跳びが大きくて滞空時間が長いという評価に違わず見事な障害重賞勝ちをしてくれたので最終的にギリギリセーフです!

142 23/01/27(金)19:55:24 No.1020030791

だんだんしょぼくなるヒシマサルに悲しい過去…

143 23/01/27(金)19:55:38 No.1020030864

>あまり変な名前の馬が活躍しないの見ると現実にも命名時点で何らかの振り分けあるような錯覚しますね… オレハマッテルゼ…

144 <a href="mailto:オレハマッテルゼ">23/01/27(金)19:55:41</a> [オレハマッテルゼ] No.1020030883

>あまり変な名前の馬が活躍しないの見ると現実にも命名時点で何らかの振り分けあるような錯覚しますね… そうかなあ…

145 23/01/27(金)19:55:58 No.1020030972

>あまり変な名前の馬が活躍しないの見ると現実にも命名時点で何らかの振り分けあるような錯覚しますね… ポテオトー「分かる!!」

146 23/01/27(金)19:56:08 No.1020031042

ポテイトーズって偉大な馬がいますからね…

147 <a href="mailto:永田ラッパ">23/01/27(金)19:56:16</a> [永田ラッパ] No.1020031090

>ウイポならコメントとかで実力ある程度推定できますが現実の何もわからないお馬さんに洒落た名前付けるのってかなり相馬眼いりませんか? パーフェクト…?そんな奴知らんぞ

148 23/01/27(金)19:56:32 No.1020031197

名馬だと多少変な名前でも良い感じに見えてきちゃう罠があります 何ですかディープインパクトって

149 23/01/27(金)19:56:46 No.1020031284

現実でも1歳のときに柵を飛び越えるような仔や群れのリーダーをやる仔がいて見極めるんでしょうか

150 23/01/27(金)19:56:59 No.1020031375

トムフールとバックパサーはすごい変な名前だと思います

151 23/01/27(金)19:57:10 No.1020031442

三代目ヒシマサルはエディットすればセクレタリアト確立に役立ちます

152 23/01/27(金)19:57:26 No.1020031539

>トムフールとバックパサーはすごい変な名前だと思います 本当の意味を知って一番ショック受けたのはセクレタリアトでした

153 23/01/27(金)19:57:39 No.1020031626

バックパサーとかミスタープロスペクターも変な名前ですよ

154 <a href="mailto:Panty Raid">23/01/27(金)19:57:43</a> [Panty Raid] No.1020031649

Panty Raid

155 23/01/27(金)19:57:47 No.1020031672

トウショウボーイみたいな名前でストレートに強いのいいですよね…

156 23/01/27(金)19:58:21 No.1020031869

クソバカ→責任逃れ→メイワパッサー

157 23/01/27(金)19:58:40 No.1020031988

キングカメハメハとか強かったから許されてる感 まぁ金子馬はみんなそんな感じですけど

158 23/01/27(金)19:58:55 No.1020032073

ミスプロさんは子孫の命名が代々ウマくて好きです

159 23/01/27(金)19:59:00 No.1020032109

うちのバックパサーの代表産駒はヨニゲです

160 23/01/27(金)19:59:01 No.1020032116

カッコいい名前の名馬を生むにはいい馬を引くか命名センスが尽きるかの勝負に勝たなくてはなりません

161 23/01/27(金)19:59:23 No.1020032236

まあ最悪冠名関係ない馬名にすればいいんですよ

162 23/01/27(金)20:00:01 No.1020032460

4か月間の収穫を祝う休息の期間から名前をつけられた馬があんな長く現役続けるのって皮肉な話ですよね

163 23/01/27(金)20:00:03 No.1020032474

ウチのバリーモス唯一の後継はヘラクレスです 因子がパワーパワーになりました

164 23/01/27(金)20:00:43 No.1020032732

>PK単体購入して無印に適用ができないのでそういう意味ではPKではないですが年度版が始まった7は無印→PK→マキシマム(年数表記)→(年数表記)の流れでしたから受け継いでるならPK扱いと言えばPK扱いなんじゃないですかね 実はウイニングポスト2→ウイニングポスト2(96)→ウイニングポスト2ファイナル97って年度版仕様は昔からあったりします

165 23/01/27(金)20:00:51 No.1020032780

>キングカメハメハとか強かったから許されてる感 >まぁ金子馬はみんなそんな感じですけど 大王なのに…

166 23/01/27(金)20:01:34 No.1020033033

ミスプロは母親がどうして…ってなりますがそこからの流れとしては小粋です

167 23/01/27(金)20:01:49 No.1020033134

採掘者さん一族 それは空気にあります ファ!?ピアノ 征服者シエロ 金を探してる 西へ行った 49年の奴 フシャイッチペガシャース

168 23/01/27(金)20:01:53 No.1020033163

>大王なのに… 大体悟空さが悪いんです 次点でキン肉マン

169 23/01/27(金)20:01:55 No.1020033180

良い名前思い付いたと思ったら合成音声の発音がどうも良くならなくて変えることもあります

170 23/01/27(金)20:02:15 No.1020033286

馬名なんて自由でいいんですよ https://db.sp.netkeiba.com/horse/2007104969/

171 23/01/27(金)20:02:16 No.1020033298

ふーさーいーちーペガサス!

172 23/01/27(金)20:02:35 No.1020033425

キンキラキンのフサイチペガサスの像は好きです

173 23/01/27(金)20:02:54 No.1020033535

>馬名なんて自由でいいんですよ >https://db.sp.netkeiba.com/horse/2007104969/ よくオッケー出ましたね…

174 23/01/27(金)20:02:57 No.1020033561

フサイチペガサス何が凄いって血筋残ってることです

175 23/01/27(金)20:03:41 No.1020033876

>良い名前思い付いたと思ったら合成音声の発音がどうも良くならなくて変えることもあります もう少し微調整させてください真面目に…

176 23/01/27(金)20:04:02 No.1020034002

ミスプロ直系のケンタッキーダービー馬ですからね…

177 23/01/27(金)20:04:09 No.1020034045

>馬名なんて自由でいいんですよ >https://db.sp.netkeiba.com/horse/2007104969/ この馬がレースでも繁殖でも大成功してたらややこしくなってましたね…

178 <a href="mailto:オーナー">23/01/27(金)20:04:41</a> [オーナー] No.1020034250

今年のシンボリ軍団は王の名前から取るってやつだから仕方ないけど…ルドルフって言いづらくないかね君

179 23/01/27(金)20:04:46 No.1020034283

フサローはコンコルドの頃のすげー馬主ってオーラがホウオーの頃には疲れたおっさんって感じになっていて悲しかったです

180 23/01/27(金)20:05:12 No.1020034453

音声実況もいい加減一新してほしいんですよね 何年使い回してるんだって話です

181 23/01/27(金)20:06:12 No.1020034864

まめちんとか史実馬でも実況の発音変なのいません?

182 23/01/27(金)20:06:32 No.1020034996

ちなみにウイポの機械音声してるおじいさんが最後に競馬実況したのは20年前です

183 23/01/27(金)20:06:38 No.1020035026

じゃあシンボリアーサーにしますか …現実にいそうですねシンボリアーサー

184 23/01/27(金)20:06:41 No.1020035048

それこそ実況追加パックとかDLCででも出してくれるなら挙ってお布施するんですがねえ

185 23/01/27(金)20:06:45 No.1020035083

フサイチペガサスってお父ちゃんが16億なのに87億円でアメリカに売れたんですよね…

186 23/01/27(金)20:06:49 No.1020035105

バカみたいな移籍金払っての種牡馬入りだからがっかり扱いされるだけでケンタッキーダービー馬として考えたら種牡馬成績は全然悪くないですけどねフ・サ・イ・チ・ペガサス

187 23/01/27(金)20:06:59 No.1020035164

中野雷太さんが実況してくれると嬉しいです

188 23/01/27(金)20:07:00 No.1020035166

>じゃあシンボリアーサーにしますか >…現実にいそうですねシンボリアーサー ビッグアーサー産駒でしょうか

189 23/01/27(金)20:07:18 No.1020035277

実況も面目保ちすぎって言われて消えたりしたのである程度変わってるんでしょうか

190 23/01/27(金)20:07:47 No.1020035473

>じゃあシンボリ○○ヒトにしますか

191 23/01/27(金)20:08:21 No.1020035698

フサイチって末期は支払い滞ったせいでセレクトセール出禁食らっているんですよね…

192 23/01/27(金)20:08:21 No.1020035702

ストームキャット系にフサローを意識したっぽいミスター関口いますよね

193 23/01/27(金)20:08:54 No.1020035929

最終的な成績はなんともお金の割にではありましたがそれでも悪くはないので 母父とかどっかのタイミングでいい感じに作用するはふつーにありえそうなんですよねぇふぺぐ

194 23/01/27(金)20:10:02 No.1020036431

>フサイチって末期は支払い滞ったせいでセレクトセール出禁食らっているんですよね… マンハッタンカフェ買っていたり頑張っているんですがね…

195 23/01/27(金)20:10:34 No.1020036649

いけー!シンボリヒロヒトーっ!!

196 23/01/27(金)20:10:49 No.1020036758

母父フサイチペガサスって現実だとウインマリリンですね

197 23/01/27(金)20:11:26 No.1020037007

アリダー ナシダー ナシヨリノアリダー アリヨリノナシダー

198 23/01/27(金)20:11:27 No.1020037012

>いけー!シンボリヒロヒトーっ!! 確かにエンペラーですが…

199 23/01/27(金)20:11:47 No.1020037158

フサイチのままだったらめちゃくちゃカッコいいカフェさんの名前変わってたと思うとすごい怖いですね…

200 23/01/27(金)20:12:03 No.1020037280

アメリカ帰ったので向こうのお馬さんの母系に入ってたりしますよねフサイチペガサス

201 23/01/27(金)20:12:06 No.1020037298

年何頭持つかによってかなり名前の付け方変わりますよね 軌道に乗ったら毎年15頭は持ってひたすら出走パズルやるので基準作ってもすぐ枯渇します

202 23/01/27(金)20:12:53 No.1020037626

そんなにカッコいいですかね? マンハッタン喫茶

203 23/01/27(金)20:13:03 No.1020037683

>アメリカ帰ったので向こうのお馬さんの母系に入ってたりしますよねフサイチペガサス 帰ったもクソも元々アメリカで走ってたお馬さんですよ

204 23/01/27(金)20:13:03 No.1020037688

変な名前でも活躍したらかっこよく見えるものです

205 23/01/27(金)20:13:15 No.1020037783

なんならウインマリリンの母父なんですよね 成績的にはどう見ても父親の影響が色濃いと思いますが

206 23/01/27(金)20:13:32 No.1020037905

>フサイチのままだったらめちゃくちゃカッコいいカフェさんの名前変わってたと思うとすごい怖いですね… あれはあれでマンハッタン+冠名なんですがね 強いとかっこよく聞こえるって奴ですね

207 23/01/27(金)20:13:33 No.1020037915

ソダシ!

208 23/01/27(金)20:14:08 No.1020038169

日の丸特攻隊サクラシンゲキ…

209 23/01/27(金)20:14:14 No.1020038209

ナリタブライアンなんてナリタさんちのブライアンズタイム産駒ですよ でもすっげえカッコいいですよね…

210 23/01/27(金)20:14:22 No.1020038271

あ、日本で走ってたのはコンコルドでしたか…

211 23/01/27(金)20:14:30 No.1020038341

>ストームキャット系にフサローを意識したっぽいミスター関口いますよね ミスターセキグチは意識したというかフサローの馬じゃなかったですか

212 23/01/27(金)20:14:37 No.1020038368

>変な名前でも活躍したらかっこよく見えるものです 正直ナリタブライアンって冠名+父名の一部でありきたりな馬名ですよね それでも強いとかっこよく見えるから不思議です

213 23/01/27(金)20:15:11 No.1020038618

貴様の冠名はオースミであろう

214 23/01/27(金)20:15:23 No.1020038712

プイプイはぶっちゃけ金子さんのセンスからは出てこなさそうなネーミングだったから助かりました

215 23/01/27(金)20:15:26 No.1020038739

>日の丸特攻隊サクラシンゲキ… サクラに相応しい散り具合ですね…

216 23/01/27(金)20:15:36 No.1020038801

>あれはあれでマンハッタン+冠名なんですがね >強いとかっこよく聞こえるって奴ですね カフェはまあわりと冠名でもオシャレに聞こえますからね…カフェファラオとか

217 23/01/27(金)20:15:53 No.1020038920

カフェファラオはまったくおしゃれに聞こえません

218 23/01/27(金)20:16:07 No.1020038994

経緯としてはエーピーインディと似たようなもんですかね

219 23/01/27(金)20:16:14 No.1020039047

咲いた花なら散るのは覚悟!日の丸特攻隊サクラシンゲキ!

220 23/01/27(金)20:16:27 No.1020039126

ぽてえいとおーず…

221 23/01/27(金)20:16:44 No.1020039263

イーグルカフェはなんかシュッとしてますよね

222 23/01/27(金)20:16:51 No.1020039318

金子さんだってブラックホークとかは普通にカッコいいでしょう!?

223 23/01/27(金)20:17:03 No.1020039405

強いとわりとよく聞こえるの典型がオグリキャップな気はします

224 23/01/27(金)20:17:10 No.1020039448

冠名カフェなのに馬主さんの本業全然飲食関係ないんですよね

225 23/01/27(金)20:17:10 No.1020039449

カフェファラオはちゃんと父の綴り受け継いでるところが好きです

226 23/01/27(金)20:17:28 No.1020039590

かふぇふぇーろー…

227 23/01/27(金)20:17:39 No.1020039663

>金子さんだってブラックホークとかは普通にカッコいいでしょう!? 何でランダムで日本人の耳と相性悪い名づけするんでしょうねあの人…

228 23/01/27(金)20:17:44 No.1020039696

>経緯としてはエーピーインディと似たようなもんですかね APINDYとAPJETはとっちも持って帰りたかったけど輸送費がなくてどっちかだけになった みたいな話だった気が

229 23/01/27(金)20:17:55 No.1020039758

>冠名カフェなのに馬主さんの本業全然飲食関係ないんですよね 関係あったら宣伝でアウトなのかもしれません

230 23/01/27(金)20:18:27 No.1020039981

アメリカンファラオとか名前負けしない実績込みで普通にカッコいいのにスペルミスでお笑いネームに…

231 23/01/27(金)20:18:49 No.1020040111

ブラックホークはダウンしそうです

↑Top