虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/01/27(金)15:00:05 昔の名... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/27(金)15:00:05 No.1019947657

昔の名作って面白いと言われても何かの機会がないと中々自分から積極的に見ることって少ないよね

1 23/01/27(金)15:01:25 No.1019947976

何でもそうなのでは? 積極的になるなんてよっぽどきっかけがあってこそじゃん

2 23/01/27(金)15:02:56 No.1019948325

ABEMAのロボアニメ毎日放送は楽しかったなぁ…

3 23/01/27(金)15:03:29 No.1019948463

現行作品でも別に同じじゃねえかな サブスクでかつてよりはハードル下がってるけど

4 23/01/27(金)15:03:38 No.1019948505

同時視聴会を開こう!

5 23/01/27(金)15:04:15 No.1019948650

まず話数が多い…

6 23/01/27(金)15:04:51 No.1019948782

今や名作となるような作品が多すぎて 名作だからってだけだとあんまり見るきっかけにはならない

7 23/01/27(金)15:05:46 No.1019948997

好きなジャンルの古典的名作は知識として履修しておくことはたまにある

8 23/01/27(金)15:06:30 No.1019949170

話数で敬遠してたダグラムめちゃくちゃ面白くて一気見したな…

9 23/01/27(金)15:06:39 No.1019949211

トライガンなんかはリメイクがきっかけで旧アニメ見ようってひとはいただろうな まあ俺なんだけど

10 23/01/27(金)15:06:40 No.1019949217

リアルタイム放映中ならともかく過去の名作とかなかなか今話してるとこもないし 急に話題に出したらえっなにみたいなリアクションになりそうでな

11 23/01/27(金)15:07:22 No.1019949384

50話程度ならまだ見れる 200話超えてくるともうダメ

12 23/01/27(金)15:07:25 No.1019949401

青空文庫めっちゃありがたい…

13 23/01/27(金)15:07:39 No.1019949450

>青空文庫めっちゃありがたい… 過去がすぎる…

14 23/01/27(金)15:09:25 No.1019949922

長くて有名な銀英伝は見始めると止まらないけどキッズ系で何クールもやってるようなのはまた別…

15 23/01/27(金)15:10:34 No.1019950236

配信サイトでクラナド全話見ようとしたらアフターストーリーはクソ画質しかない…

16 23/01/27(金)15:11:12 No.1019950387

俺も乳首片方切り落としていいから好きな配信者にスクライド同時視聴やって欲しい

17 23/01/27(金)15:11:14 No.1019950393

gyaoで期限1週間の毎日更新だったからダイやボトムズ見れたけど サブスクでそのままどかんと置かれてたらいつでも見れるからまた今度ってなってそう なってる

18 23/01/27(金)15:12:02 No.1019950578

時代を変えた名作見てもよく見るやつ!ってなって終わりそう

19 23/01/27(金)15:12:13 No.1019950622

>gyaoで期限1週間の毎日更新だったからダイやボトムズ見れたけど >サブスクでそのままどかんと置かれてたらいつでも見れるからまた今度ってなってそう なってる すげーわかる

20 23/01/27(金)15:13:05 No.1019950806

秋スタートに名作多くてアニメ結構見てたけど1月から控えめだから駄ニメで過去作見てる 手始めに今、そこにいる僕を見た ハードすぎた…

21 23/01/27(金)15:13:14 No.1019950843

エロゲはOS がね…

22 23/01/27(金)15:13:15 No.1019950847

クラナド全話見た後にすればおっぱいめちゃめちゃとか考えられないほどのメンタルになりそう

23 23/01/27(金)15:13:23 No.1019950876

過去の名作を見るっていうとメンタル的に鑑賞ってより履修のが近くなる

24 23/01/27(金)15:14:49 No.1019951226

これでアニメだけならいいけど実際は漫画映画音楽ゲームとあらゆるジャンルに大量の昔の名作があるからな… 有名な名作だから見てて当然!みたいな口はとても叩けない

25 23/01/27(金)15:14:58 No.1019951255

パイオニア的な作品ってフォロワーも沢山生まれるから フォロワーを先に履修しちゃってると原典見てもそこまで感動しなかったりするよね…

26 23/01/27(金)15:15:29 No.1019951384

ファイトクラブ見たけどああそのパターンねで終わった

27 23/01/27(金)15:15:42 No.1019951438

歳を取るほど使える時間って限られてくるからな…

28 23/01/27(金)15:16:31 No.1019951644

見てる間おっぱいめちゃくちゃにされててくれたらおっぱいめちゃくちゃにされてるのとクラナドどっちが好きかはっきりすると思う

29 23/01/27(金)15:16:39 No.1019951682

一挙放送か何かでまとめて見た最初のガンダムはちゃんと面白かった 長期シリーズできるだけはある

30 23/01/27(金)15:16:40 No.1019951687

FF7もこのグラ適当すぎねぇ?って思っちゃう 当時の人の気持ちは蔑ろにするつもりはない

31 23/01/27(金)15:17:09 No.1019951806

2クールアニメくらい普通に見てやれ

32 23/01/27(金)15:17:19 No.1019951853

現在の名作も追加されていくからまずもって全部見るのが不可能だしな…

33 23/01/27(金)15:17:34 No.1019951911

>話数で敬遠してたダグラムめちゃくちゃ面白くて一気見したな… ダグラムを一気に!?

34 23/01/27(金)15:17:59 No.1019952019

キッズ向けは今回はこの感じねで先読めちゃうから見るの辛い いやポケモン見たいんだけどね…

35 23/01/27(金)15:18:03 No.1019952030

こないだやってたボトムズは途中で見るのやめちゃった

36 23/01/27(金)15:18:10 No.1019952060

おっぱいは揉みくちゃにされるだけなのかもしくはニプルファック可能になるとか人体改造の域までいくのかどっちかによるな

37 23/01/27(金)15:18:15 No.1019952077

リヴァイアスも一気見したから見れたと思うっていうか…

38 23/01/27(金)15:18:37 No.1019952154

CLANNADとは言わないからAIR観て 夏前に観て

39 23/01/27(金)15:18:41 No.1019952164

>おっぱいは揉みくちゃにされるだけなのかもしくはニプルファック可能になるとか人体改造の域までいくのかどっちかによるな されたら見てくれるんだよね?

40 23/01/27(金)15:18:47 No.1019952183

この触手にちんこめちゃくちゃにされたら 銀河英雄伝説を全話みてくれるんだよね?

41 23/01/27(金)15:19:00 No.1019952229

おすすめしようと思ったけど全話面白いかって言われると序盤微妙とかあの話はな…とかハードルを考えてしまって 勝手に心の中で頓挫することがある

42 23/01/27(金)15:19:22 No.1019952305

尿道をこの触手に滅茶苦茶にされたら天地無用全部見てくれるんだよね?

43 23/01/27(金)15:19:55 No.1019952417

CLANNAD長いんよアニメでさえ

44 23/01/27(金)15:20:00 No.1019952434

>こないだやってたボトムズは途中で見るのやめちゃった ボトムズはしゃーない 俺は数年前にMXかどっかでやってた再放送で週1で見てたけどそれくらいで見るのが丁度良い

45 23/01/27(金)15:20:01 No.1019952440

>この触手にちんこめちゃくちゃにされたら >銀河英雄伝説を全話みてくれるんだよね? その程度で銀英伝全部なんて見るわけねえだろ!

46 23/01/27(金)15:20:57 No.1019952652

海外名作小説とかもそうだけど知っとくべきものが多すぎてどうせ全てを知ることはできない時点でやる気がなくなる

47 23/01/27(金)15:21:15 No.1019952727

過去の名作って時間と共に増えるからめんどい

48 23/01/27(金)15:21:40 No.1019952818

ボトムズはクメン出て他所の星でイプシロンと戯れあってる期間以外は面白いからまだいい

49 23/01/27(金)15:21:40 No.1019952821

>過去の名作って時間と共に増えるからめんどい 過去は時間とともに増えるからな…

50 23/01/27(金)15:21:47 No.1019952845

大抵それも見たならこっちもと付属していく 時間が足りない!

51 23/01/27(金)15:21:47 No.1019952846

友人とおすすめしあって二つの作品をウォッチパーティーによる上映会をするの逃げられなくていいよ

52 23/01/27(金)15:21:56 No.1019952877

>過去の名作って時間と共に増えるからめんどい アナルをこの触手に犯されたら白鯨読んでくれるんだよね?

53 23/01/27(金)15:22:00 No.1019952890

>ファイトクラブ見たけどああそのパターンねで終わった 役者や演出、台詞、作中内の出来事などの細部を見ないで作品の構造だけしか見てないお前みたいな奴よくいるよな

54 23/01/27(金)15:22:05 No.1019952906

アラビアのロレンス見よう

55 23/01/27(金)15:22:10 No.1019952925

あんまり世代じゃなかった名作はふとしたきっかけで見ることあるけど 世代ドンピシャにも関わらず興味無くてスルーしたようなものは基本二度と見ること無いな

56 23/01/27(金)15:22:17 No.1019952946

緊急事態宣言の時に色々安くなってたから昔のエロゲー遊んだけど捨てたもんじゃないなと思った

57 23/01/27(金)15:22:27 No.1019952983

みんな見てネタにしてるから一回は見とくといいよ! 実写デビルマン

58 23/01/27(金)15:22:27 No.1019952985

ボトムズとダンバインは総集編があるからそれだけ見た

59 23/01/27(金)15:22:31 No.1019953000

俺も海外ドラマの24色んな人に勧めてるけど誰も観てくれない 海外ドラマは重いのかなぁ 24は洋ドラ特有のシーズンまたぎの適当な引き伸ばしなくて観やすいのに

60 23/01/27(金)15:22:42 No.1019953036

クラナドくらいならまぁ 銀魂とかガンダム系列はマジ勘弁

61 23/01/27(金)15:23:08 No.1019953137

>役者や演出、台詞、作中内の出来事などの細部を見ないで作品の構造だけしか見てないお前みたいな奴よくいるよな これ言われたらもう二度とその人のおすすめは見ないかな…

62 23/01/27(金)15:23:11 No.1019953151

ちょっと待ってCLANNADが昔の名作? いや名作な部分には異論はないが

63 23/01/27(金)15:23:14 No.1019953162

最近サタデーナイトフィーバーを見てみたら想像と違う!!とはなった トニー女性関係は荒いけど仕事もしっかりするいい奴だね

64 23/01/27(金)15:23:17 No.1019953170

おっぱいめちゃくちゃにされたらMDガイスト見てくれるんだよね?

65 23/01/27(金)15:23:28 No.1019953220

SWもエピソード4~6が長くて今見ようとするとちょっとツラい

66 23/01/27(金)15:23:36 No.1019953260

昔は時間の淘汰で名作すらも淘汰されたからいいけど今はなんでもかんでも残り過ぎる

67 23/01/27(金)15:23:48 No.1019953304

ダンクーガは昔見ようとして延々とダンクーガにならないからギブアップしたなあ

68 23/01/27(金)15:23:53 No.1019953327

海外ドラマ勢は話数に対する感覚がバグってんだよ!

69 23/01/27(金)15:23:58 No.1019953343

特撮とかプリキュアとかたまに無料配信とかしてるけど見るには話数が多くてなぁってなっちゃう そもそも最初の1話か2話だけ見て判断すればいいのに

70 23/01/27(金)15:24:13 No.1019953406

>SWもエピソード4~6が長くて今見ようとするとちょっとツラい 3が山場すぎた

71 23/01/27(金)15:24:17 No.1019953421

>ちょっと待ってCLANNADが昔の名作? 20年経つような作品はそろそろ昔って認めよう?

72 23/01/27(金)15:24:20 No.1019953430

>昔は時間の淘汰で名作すらも淘汰されたからいいけど今はなんでもかんでも残り過ぎる 昔の微妙アニメですら配信で見れるからな…違法な手段とかお金を駆使すればほぼ見れないものがない…

73 23/01/27(金)15:24:47 No.1019953542

洋ドラとか面白いと言われても全8シーズンあるとかだと手を出せねぇわ 面白いとなったら1シーズンごとサクサク見れるんだろうが…

74 23/01/27(金)15:25:10 No.1019953642

海外ドラマは絶対に綺麗に完結しないジレンマがね 人気なら永遠に完結しないし不人気になるまで終わらない

75 23/01/27(金)15:25:20 No.1019953676

ウルトラセブンが今でこそ名作扱いなのは全話履修じゃなくて 面白い回だけ摘まんでるひとばっかだと思う 律義に1週ごとに全話観たら初放映当時の不人気もわかる

76 23/01/27(金)15:25:29 No.1019953710

おっぱいめちゃくちゃにされたら特撮全部履修してくれるんだよね!?

77 23/01/27(金)15:25:50 No.1019953781

>おっぱいめちゃくちゃにされたら特撮全部履修してくれるんだよね!? お前の主語の幅どうなってんだよ!!

78 23/01/27(金)15:26:00 No.1019953836

>洋ドラとか面白いと言われても全8シーズンあるとかだと手を出せねぇわ >面白いとなったら1シーズンごとサクサク見れるんだろうが… 完結してればそれほど苦じゃないなあ 完結してないの途中まで見て続き待ってる間に話忘れるを何度繰り返したか ウォーキングデッドてめえだよ

79 23/01/27(金)15:26:03 No.1019953851

>おっぱいめちゃくちゃにされたら特撮全部履修してくれるんだよね!? いくらなんでも広すぎるだろ

80 23/01/27(金)15:26:04 No.1019953853

名作とも言えないようなマイナー漫画は出版社が潰れたりして電子書籍化もされていないし マンガ図書館zにアップロードされてないものに関しては気になっても読む手段がないのが勿体ない

81 23/01/27(金)15:26:10 No.1019953880

>特撮全部 範囲広すぎない?自分も全部履修した?

82 23/01/27(金)15:26:23 No.1019953931

>人気なら永遠に完結しないし不人気になるまで終わらない さすがにそれは大昔の話だよ… 今は人気あってもサクッと終るぞ

83 23/01/27(金)15:26:28 No.1019953949

ほとんどドラマ観ない俺もスリキンは楽しく見れたけど まあ長いわな普通に…

84 23/01/27(金)15:26:42 No.1019954002

私がおっぱいめちゃくちゃにされたらネオランガ履修してくれるんだよね…!?

85 23/01/27(金)15:26:54 No.1019954054

そこで24なのよ あれはどのシーズンから見ても基本的に繋がりないからスッキリ観れる 基本的にシーズン毎にキチっと全部解決してくれる 前のシーズンからのキャラとかいても大体すぐ死ぬから大丈夫

86 23/01/27(金)15:27:00 No.1019954071

洋ドラもナイトライダーとかエアーウルフみたいに連続性ない昔のならまだな・・・

87 23/01/27(金)15:27:14 No.1019954136

>私がおっぱいめちゃくちゃにされたらネオランガ履修してくれるんだよね…!? 見せてくれるなら見たい…

88 23/01/27(金)15:27:26 No.1019954179

FSSの漫画が結構良かったからちょっと見たけどエルガイムって本当に面白くないな

89 23/01/27(金)15:27:30 No.1019954194

クラナドのアニメ版は頭身が高くて普通にエロい

90 23/01/27(金)15:27:34 No.1019954220

本当に面白いやつは10話くらい見て貰えばいける

91 23/01/27(金)15:27:36 No.1019954232

なんか名言集見てるだけでこんな展開だったなってダイジェストで機能するよね…だいたい面白い

92 23/01/27(金)15:27:43 No.1019954261

>ダグラムを一気に!? 流石に3日に分けたかな… ごめんちょっと盛った

93 23/01/27(金)15:27:45 No.1019954265

>役者や演出、台詞、作中内の出来事などの細部を見ないで作品の構造だけしか見てないお前みたいな奴よくいるよな そういう細かい違いを楽しめてこそオタクって感じするけど それを他人に強要し始めたら悪いオタクって感じ

94 23/01/27(金)15:27:47 No.1019954272

>前のシーズンからのキャラとかいても大体すぐ死ぬから大丈夫 私洋ドラ嫌い!

95 23/01/27(金)15:27:50 No.1019954284

アニメや漫画はまだいい ゲームはもう

96 23/01/27(金)15:27:53 No.1019954296

最近読んだ昔の名作だとドッジ弾平 ドッジ弾子読んでるのと無料公開だったから…過去作への誘導が上手かった

97 23/01/27(金)15:28:13 No.1019954376

私が24履修したら遊戯王アニメシリーズ履修してくれるんだよね…!?

98 23/01/27(金)15:28:20 No.1019954402

>>前のシーズンからのキャラとかいても大体すぐ死ぬから大丈夫 >私洋ドラ嫌い! 本当にすまないと思ってる…

99 23/01/27(金)15:28:27 No.1019954427

WW1とWW2ならどっちが見応えある?

100 23/01/27(金)15:28:30 No.1019954438

>そこで24なのよ >あれはどのシーズンから見ても基本的に繋がりないからスッキリ観れる >基本的にシーズン毎にキチっと全部解決してくれる >前のシーズンからのキャラとかいても大体すぐ死ぬから大丈夫 それならこち亀かドラえもん見てる方がマシかなって思っちゃう

101 23/01/27(金)15:28:33 No.1019954453

web漫画は無料公開の期限のおかげでこう気分を乗せやすい

102 23/01/27(金)15:28:37 No.1019954472

>前のシーズンからのキャラとかいても大体すぐ死ぬから大丈夫 海外ドラマ特有の最終話の在庫処分いいよね… 凄いどうでもいい理由でどんどん死んでく

103 23/01/27(金)15:28:51 No.1019954520

洋ドラが延々と続くような時代はもう終わったんじゃ

104 23/01/27(金)15:29:03 No.1019954574

ダグラム一気はしたことある 武装神姫六本木最後の蔵出しの前日にやった

105 23/01/27(金)15:29:07 No.1019954588

kindleにロボット三等兵あるくせにのらくろねえな… なんでだ

106 23/01/27(金)15:29:17 No.1019954624

リアルタイム世代だったけどエヴァ見なさいと当時から勧められてたのに何か押し付けがましくて見ず ここ最近の映画完結だけ初めて見た あとからTV版を保管した

107 23/01/27(金)15:29:18 No.1019954629

>アニメや漫画はまだいい >ゲームはもう 昔のゲーム ユーザーフレンドリーじゃ なさすぎ問題

108 23/01/27(金)15:29:20 No.1019954634

俺が1万円募金箱に入れたらゴーストトリックプレイしてくれるんだよね…!?

109 23/01/27(金)15:29:21 No.1019954640

ハワイファイブオーは途中まで見てたけど結構好きだったよ 夫婦が無事なら脇が抜けても気持ち的に変わらないのも大きい

110 23/01/27(金)15:29:33 No.1019954686

>web漫画は無料公開の期限のおかげでこう気分を乗せやすい ここで盛り上がりやすいから良いよね…

111 23/01/27(金)15:29:35 No.1019954700

JJエイブラムスが関わってる長編ものはみるな まじで

112 23/01/27(金)15:29:49 No.1019954761

エルガイムは総集編をBSで見てどういうことってなった 全話見てもわからないから安心しろとも言われた

113 23/01/27(金)15:30:07 No.1019954827

PS1自体の名作は今やるとだいたい辛い 最新機種向けにロード時間とか改善されたやつならやれたりするけど

114 23/01/27(金)15:30:26 No.1019954892

アニメはまだしもゲームは既に正規の手段じゃ起動さえ厳しいものも多々あるだろ

115 23/01/27(金)15:30:29 No.1019954912

>>アニメや漫画はまだいい >>ゲームはもう >昔のゲーム >ユーザーフレンドリーじゃ >なさすぎ問題 更にPS1とかPS3でしか出来ねぇみたいなまず環境揃えるのが辛いみたいなのもチラホラあるしな

116 23/01/27(金)15:30:36 No.1019954944

>ハワイファイブオーは途中まで見てたけど結構好きだったよ 俺もテレ東がお昼に流してくれてたから見てた ここで実況もしたな懐かしい…

117 23/01/27(金)15:30:38 No.1019954948

漫画はどんだけ古くなっても無料公開盛り上がったりしたらスレ勃つし売れるのはすごいと思う

118 23/01/27(金)15:30:53 No.1019955021

正月にザブングルグラフィティつべでやってたけど コレテレビ版観てないとわかんねえやつだわってすぐ切った

119 23/01/27(金)15:31:02 No.1019955055

ゲームは技術革新の余波を受けやすいからなぁ… コマンド式のゲームとかやる気になれんぞ

120 23/01/27(金)15:31:05 No.1019955069

昔の名作って昔の本はヤケてたりしてきったね!っての多かった でも電子書籍に移行してそういうの気にならなくなってから結構読むようになった

121 23/01/27(金)15:31:10 No.1019955087

銀英伝はキルヒアイス死ぬとこまで見ちゃったら後は続きが気になって最後まで見ることになるから実はハードル低いよ

122 23/01/27(金)15:31:30 No.1019955164

>>役者や演出、台詞、作中内の出来事などの細部を見ないで作品の構造だけしか見てないお前みたいな奴よくいるよな >そういう細かい違いを楽しめてこそオタクって感じするけど >それを他人に強要し始めたら悪いオタクって感じ 直接は言わないけどまあ「ああそのパターンね」だけで済ますような人とはもう作品について話さないかな…

123 23/01/27(金)15:31:30 No.1019955166

そこで快適に移植されたキングダムハーツ! 1作やっただけで力尽きる…

124 23/01/27(金)15:31:36 No.1019955187

>リアルタイム世代だったけどエヴァ見なさいと当時から勧められてたのに何か押し付けがましくて見ず >ここ最近の映画完結だけ初めて見た >あとからTV版を保管した ぶっちゃけ見たいとこから入り口にすんのが一番だよね 好きじゃないと続かない

125 23/01/27(金)15:31:47 No.1019955224

>昔の名作って昔の本はヤケてたりしてきったね!っての多かった >でも電子書籍に移行してそういうの気にならなくなってから結構読むようになった ヤケたり臭かったりパリパリだったり落書きがないのが素晴らしい…

126 23/01/27(金)15:31:53 No.1019955240

金玉片方潰すからEVER17プレイしてくれな 絶対にネタバレは見るなよ NEVER7からやってくれるならもう片方も潰す

127 23/01/27(金)15:32:08 No.1019955321

最近蟲師見たけど凄かった…

128 23/01/27(金)15:32:32 No.1019955412

>金玉片方潰すからEVER17プレイしてくれな >絶対にネタバレは見るなよ >NEVER7からやってくれるならもう片方も潰す 俺の金玉もやるから極限脱出シリーズとAIソムニウムファイルシリーズもよろしく

129 23/01/27(金)15:32:35 No.1019955425

>>リアルタイム世代だったけどエヴァ見なさいと当時から勧められてたのに何か押し付けがましくて見ず >>ここ最近の映画完結だけ初めて見た >>あとからTV版を保管した >ぶっちゃけ見たいとこから入り口にすんのが一番だよね >好きじゃないと続かない よくガンダム初心者だけど何から見ればいいって質問あるけど 縁があったのから入ればいいんだよななんだっていい

130 23/01/27(金)15:32:45 No.1019955467

配信解禁でダンガンロンパの話が出来てウレシイウレシイ

131 23/01/27(金)15:32:53 No.1019955496

>銀英伝はキルヒアイス死ぬとこまで見ちゃったら後は続きが気になって最後まで見ることになるから実はハードル低いよ 歴史ものとかもそうだけど気分が乗れば行けちゃうよね 一度飽きると基本無理

132 23/01/27(金)15:32:56 No.1019955509

>おっぱいめちゃくちゃにされたらワンス・アポン・ア・タイムイン・アメリカ履修してくれるんだよね?

133 23/01/27(金)15:32:59 No.1019955521

イデオン発動編見てほしいけど万全で見るにはテレビ版の視聴が必要になるから進めづらい

134 23/01/27(金)15:33:03 No.1019955541

>WW1とWW2ならどっちが見応えある? 民間人の死体の山を見たいなら断然WW2 都市への無差別爆撃や核爆弾投下や市民を収容所に集めて虐殺など ありとあらゆる手段で兵士以外の市民も殺そうとした一大スペクタクル

135 23/01/27(金)15:33:10 No.1019955579

死ぬまでに 一度は見たい ウルトラマンシリーズ全話履修

136 23/01/27(金)15:33:11 No.1019955582

ダンロンは配信解禁というきっかけでまたブーム再燃してるのはすごいなと感じる

137 23/01/27(金)15:33:20 No.1019955627

ゲームはロードだけじゃない全体のテンポもきつい アニメも音響とか画質とかいろいろある 漫画が一番古くても見れるな

138 23/01/27(金)15:33:41 No.1019955725

>>おっぱいめちゃくちゃにされたらワンス・アポン・ア・タイムイン・アメリカ履修してくれるんだよね? なぜそうまでして世界を憎み他人を不幸にしたがるんだ

139 23/01/27(金)15:33:54 No.1019955787

こないだトップガンテレビでやってたけどなんか見る気起きなくて

140 23/01/27(金)15:34:00 No.1019955806

>ゲームは技術革新の余波を受けやすいからなぁ… >コマンド式のゲームとかやる気になれんぞ ドラクエはほんと無理だった FFは6やったけど普通に面白かった

141 23/01/27(金)15:34:01 No.1019955813

>金玉片方潰すからEVER17プレイしてくれな 長丁場そうで日々シナリオ忘れそうなんだが感想書きながらやった方が良いかな?

142 23/01/27(金)15:34:03 No.1019955826

>イデオン発動編見てほしいけど万全で見るにはテレビ版の視聴が必要になるから進めづらい 接触編じゃダメなの?テレビ版のオチを踏まえて見てほしいってことか?

143 23/01/27(金)15:34:17 No.1019955885

>銀英伝はキルヒアイス死ぬとこまで見ちゃったら後は続きが気になって最後まで見ることになるから実はハードル低いよ 見るの止まったのはヤン死んだ所だったな… 1年位寝かせてしまった

144 23/01/27(金)15:34:21 No.1019955902

>ゲームはロードだけじゃない全体のテンポもきつい スクエニのリマスター系はだいたい倍速モードとか付いてて助かる 逆によくこんなテンポかったるいの昔やってたなとも感じる

145 23/01/27(金)15:34:30 No.1019955944

>最近蟲師見たけど凄かった… 蟲師はリアルタイムだったけどド深夜にやってた効果もデカかったな… 暗くて静かな環境で見たいから見返すときも大体深夜にしてる

146 23/01/27(金)15:34:35 No.1019955972

>長丁場そうで日々シナリオ忘れそうなんだが感想書きながらやった方が良いかな? それは最上級の楽しみ方だね

147 23/01/27(金)15:34:39 No.1019955985

なんだかんだでアニメやドラマは受動的に垂れ流せるんで環境さえあえばながら見からで一番見やすい 昔の長いアニメとか一回始めればダラダラ観れると美味しんぼとかで学んだ

148 23/01/27(金)15:35:10 No.1019956107

ガンダムは今から追うの無理だなあと思ってる

149 23/01/27(金)15:35:14 No.1019956127

昔のものを若者が見てハマることはある あるがおっさんの幻想という前提でいろ

150 23/01/27(金)15:35:24 No.1019956179

極限脱出シリーズは半年ぐらい前にSteamで1作目2作目買ってみたよ 1作目は結構好きだったけど2作目はなんであんな囚人のジレンマの2択で どっちもギスギスした空気になるのを延々と繰り返さないといけないんだよ!

151 23/01/27(金)15:35:28 No.1019956197

俺も映画は感想帳つけてるけど読み返すと延々と読んじゃう

152 23/01/27(金)15:35:36 No.1019956226

ナデシコ観たけどこれギャグっぽいノリで誤魔化してるけど結構人死んでない?

153 23/01/27(金)15:35:51 No.1019956286

>ガンダムは今から追うの無理だなあと思ってる 追わなくていい追わなくていい 見たいのだけ見るそれでいい

154 23/01/27(金)15:36:04 No.1019956334

>>イデオン発動編見てほしいけど万全で見るにはテレビ版の視聴が必要になるから進めづらい >接触編じゃダメなの?テレビ版のオチを踏まえて見てほしいってことか? 接触編やっぱり端折りすぎだし…

155 23/01/27(金)15:36:10 No.1019956367

>ゲームはロードだけじゃない全体のテンポもきつい クロス探偵物語はPSゲーなのに謎技術使っててロードないからシステム的には全然違和感なかったな ロードとかUI周りってなんだかんだ言っててかなり進化してるんでマジ大事

156 23/01/27(金)15:36:13 No.1019956370

>ガンダムは今から追うの無理だなあと思ってる 全部見てる人なんてごく少数派だよ

157 23/01/27(金)15:36:18 No.1019956385

>どっちもギスギスした空気になるのを延々と繰り返さないといけないんだよ! まぁ三作目で最終的にはなんやかんや良い感じに終わるから…

158 23/01/27(金)15:36:42 No.1019956488

>ナデシコ観たけどこれギャグっぽいノリで誤魔化してるけど結構人死んでない? 劇場版も観ような!

159 23/01/27(金)15:36:46 No.1019956497

オタクは知識を持ってれば持ってるほど偉いみたいなとこあるけど人間の脳の限界と可処分時間が足りなすぎる

160 23/01/27(金)15:36:47 No.1019956500

MXで仮面ライダー初代からやって今Xだ 昭和コンプできるだろうか

161 23/01/27(金)15:37:02 No.1019956572

不朽の名作ってガチで不朽なことも多々あるけど さ…流石に今の時代にこれ見せられてもな…って物も正直めちゃくちゃある エンターテイメントも時代と共に研究されて洗練されて進歩してるから

162 23/01/27(金)15:37:07 No.1019956593

オタクになれるジャンルなんてそんなに多くなくていい

163 23/01/27(金)15:37:12 No.1019956618

興奮するとお尻が光る人がいるんだっけナデシコ

164 23/01/27(金)15:37:14 No.1019956629

ガンダムはアニメの前後の話が別媒体で続いたりするけど みんな追わんからね

165 23/01/27(金)15:37:17 No.1019956645

ランスシリーズやってないのは人生損してると思う って自分では思ってても6とか今やると古くて面倒臭いんだよなあ 何から入らせるのが正解なんだろう…01~03→6以降とかなのかな

166 23/01/27(金)15:37:18 No.1019956646

>>ナデシコ観たけどこれギャグっぽいノリで誤魔化してるけど結構人死んでない? >劇場版も観ような! ンーッ!!!

167 23/01/27(金)15:37:25 No.1019956673

俺はいい歳だしそろそろパトレイバー劇場版見なきゃ行けない気がしているアラサー

168 23/01/27(金)15:37:39 No.1019956733

原点に触れてみてえっていうなら劇場版3つ見るだけだからハードルは低いぞガンダム

169 23/01/27(金)15:37:47 No.1019956765

ガンダムは入り口いっぱいあるからな… 昔はまだ見れる範囲だったから全部見ろって言うのも多かったけどもう無理なの皆わかってるから言わない

170 23/01/27(金)15:37:48 No.1019956770

>ランスシリーズやってないのは人生損してると思う >って自分では思ってても6とか今やると古くて面倒臭いんだよなあ >何から入らせるのが正解なんだろう…01~03→6以降とかなのかな 4でしょ 2023年1月なら4でしょ

171 23/01/27(金)15:37:48 No.1019956771

>追わなくていい追わなくていい >見たいのだけ見るそれでいい 何故かガンダムシリーズってどれも独立してる作品なのに1stから見なきゃ って思い込んでる人多いよね

172 23/01/27(金)15:37:55 No.1019956793

加奈~いもうと~の知的エンドで号泣したから誰かにやって欲しいけどハードの問題やら何やらで進めにくい… 移植してくれ

173 23/01/27(金)15:38:03 No.1019956827

ジョジョもSBR連載時くらいに3部から読んだけど結果的に全部読んだな

174 23/01/27(金)15:38:14 No.1019956865

>何から入らせるのが正解なんだろう…01~03→6以降とかなのかな とりあえず大量に新規が入った戦国やらせて興味持ったら過去作やらせるのルートじゃない?

175 23/01/27(金)15:38:24 No.1019956900

>私がおっぱいめちゃくちゃにされたら書淫履修してくれるんだよね…!?

176 23/01/27(金)15:38:25 No.1019956905

>何故かガンダムシリーズってどれも独立してる作品なのに1stから見なきゃ >って思い込んでる人多いよね まぁ知らなかったらそういうこともわからんしな

177 23/01/27(金)15:38:26 No.1019956913

別に自分が見たいものをマイペースに見ればいい つまんないなというか俺には合わんなと思ったら今の時代コンテンツ多いし話したい会話だってネットだと選べるんで誰に憚ることなく即切りしていいし

178 23/01/27(金)15:38:29 No.1019956920

>加奈~いもうと~の知的エンドで号泣したから誰かにやって欲しいけどハードの問題やら何やらで進めにくい… >知的エンド 絶対判事案件じゃん

179 23/01/27(金)15:38:39 No.1019956962

>4でしょ >2023年1月なら4でしょ そもそも俺が4やってないンだわ…リメイクを待ってたから…

180 23/01/27(金)15:38:43 No.1019956990

>俺はいい歳だしそろそろパトレイバー劇場版見なきゃ行けない気がしているアラサー 劇場版だけなら2つだけだから楽だろ

181 23/01/27(金)15:38:52 No.1019957030

ジョジョは結局アニメで見た 7部からは分からないけど

182 23/01/27(金)15:38:58 No.1019957055

昔の名作推す人いるけど その人がその名作の今やってる続きまで追ってるかというと全然そんな事なかったりする 途中で飽きてるもの他人に推すのはよくない

183 23/01/27(金)15:39:01 No.1019957065

ガンダムは初代を履修してないからUC系?の作品全部なんとなく追いにくいってのがある

184 23/01/27(金)15:39:02 No.1019957069

>何故かガンダムシリーズってどれも独立してる作品なのに1stから見なきゃ >って思い込んでる人多いよね 学生時代の俺…もう今は00とか水星進めてる

185 23/01/27(金)15:39:09 No.1019957104

Toheartのアニメ見よう見ようと思いつつまだ見れてない

186 23/01/27(金)15:39:10 No.1019957110

ナンバリングタイトルは全部やってないとにわかだと思われるし… なら触ってないってことにしておく…

187 23/01/27(金)15:39:13 No.1019957120

>何故かガンダムシリーズってどれも独立してる作品なのに1stから見なきゃ >って思い込んでる人多いよね 中学の時に連ジにハマって自然と1st履修できたのは良かったと思ってる いやまあ別に良い悪いではないけど

188 23/01/27(金)15:39:20 No.1019957150

>とりあえず大量に新規が入った戦国やらせて興味持ったら過去作やらせるのルートじゃない? 友人に初ランスは戦国がオススメ!って言ってやらせたら 面白かったけどランスの性格がクソムカつくって言って8以降やってくれなかった!

189 23/01/27(金)15:39:33 No.1019957188

>昔の名作推す人いるけど >その人がその名作の今やってる続きまで追ってるかというと全然そんな事なかったりする >途中で飽きてるもの他人に推すのはよくない なので今やってる名作を進めてるな最近

190 23/01/27(金)15:39:39 No.1019957224

>エンターテイメントも時代と共に研究されて洗練されて進歩してるから 昔の古典を見るときはそういうのを頭の隅に置いとくのは大事だけど ガチの名作ってそんなちゃちなもん突き抜けて感動与えてくるから好きだわ この前アラビアのロレンス見たけど長い分感動も大きかった

191 23/01/27(金)15:39:51 No.1019957278

>>4でしょ >>2023年1月なら4でしょ >そもそも俺が4やってないンだわ…リメイクを待ってたから… だからwin10移植が来たじゃんランス4 今週 だからランス4なんだろ今なら

192 23/01/27(金)15:39:57 No.1019957302

>中学の時に連ジにハマって自然と1st履修できたのは良かったと思ってる >いやまあ別に良い悪いではないけど TV版と劇場版どっち見たの?

193 23/01/27(金)15:40:03 No.1019957320

>昔の名作推す人いるけど >その人がその名作の今やってる続きまで追ってるかというと全然そんな事なかったりする >途中で飽きてるもの他人に推すのはよくない 続きには興味なくてもその作品が過去の一作で完結してるならその過去作推してもいいんじゃね? そういう人の方が大多数だろうし

194 23/01/27(金)15:40:04 No.1019957325

>>加奈~いもうと~の知的エンドで号泣したから誰かにやって欲しいけどハードの問題やら何やらで進めにくい… >>知的エンド >絶対判事案件じゃん やってくれ 頼む

195 23/01/27(金)15:40:10 No.1019957351

エロゲも当時だから面白かったな…ってのも多いから今から新規には勧められない… だから記憶がぼんやりしたおじさん同士であれよかったよねして楽しむ

196 23/01/27(金)15:40:12 No.1019957362

ガンダムは1stのラストが完璧だからそれだけでいいよ あとはF91だけ見ればいい

197 23/01/27(金)15:40:13 No.1019957363

>ナンバリングタイトルは全部やってないとにわかだと思われるし… >なら触ってないってことにしておく… 後から入ってきたやつは全員にわかだから気にするだけ無駄なんだ!

198 23/01/27(金)15:40:13 No.1019957364

サザエさん一期から見るやついないでしょ

199 23/01/27(金)15:40:15 No.1019957373

>>とりあえず大量に新規が入った戦国やらせて興味持ったら過去作やらせるのルートじゃない? >友人に初ランスは戦国がオススメ!って言ってやらせたら >面白かったけどランスの性格がクソムカつくって言って8以降やってくれなかった! それはもうランスが合わないからダメじゃん!!

200 23/01/27(金)15:40:20 No.1019957391

コナンのおかげでファーストガンダム見る人が増えたように 何かそういう元ネタ辿れるきっかけがほしい

201 23/01/27(金)15:40:28 No.1019957422

>だからwin10移植が来たじゃんランス4 >今週 >だからランス4なんだろ今なら マジ!? 戦国公認MOD以来界隈離れてたから知らなかった…

202 23/01/27(金)15:40:32 No.1019957440

ガンダム全部見てる人はもうすごいレベルのアニメファンだ

203 23/01/27(金)15:40:32 No.1019957444

打越作品を人に進める時はever17よりAIソムニウムファイルの方を挙げるわ

204 23/01/27(金)15:40:36 No.1019957461

プリパラ全話かアイカツ全話見てくれるなら1万円くらいなら払うよマジで

205 23/01/27(金)15:41:12 No.1019957592

プリキュア全話は勘弁してくだち…

206 23/01/27(金)15:41:13 No.1019957596

俺はガンダムはクロスボーンガンダムにどハマりしてクロスボーンガンダムの外伝としてゲームや前後のアニメとか小説とかに手を出したから 色んなところから入れるのがガンダムの良さよ そして案外ガノタも専門誌のダムエー買わないんだな

207 23/01/27(金)15:41:14 No.1019957600

>プリパラ全話 拷問か?

208 23/01/27(金)15:41:26 No.1019957644

>プリパラ全話かアイカツ全話見てくれるなら1万円くらいなら払うよマジで その二つ合わせて500話超えてくるんでしょ! 分かってるんだから!

209 23/01/27(金)15:41:28 No.1019957651

イースとかはどこからでも入れるよってよく言われるけど やっぱりなんとなく途中から入りにくいのがある

210 23/01/27(金)15:41:38 No.1019957691

>>中学の時に連ジにハマって自然と1st履修できたのは良かったと思ってる >>いやまあ別に良い悪いではないけど >TV版と劇場版どっち見たの? 劇場版見て「あっこれTV版じゃないと出ないMSとかMAあるじゃん!」 ってなってレンタルビデオでTV版順々に借りて全部見た

211 23/01/27(金)15:41:55 No.1019957769

名作でエポックメイキングではあるけど後世で同じ表現研鑽されまくって今見るとショボくなった作品と今見ても面白い名作分けたリストをオタクに作らせたい

212 23/01/27(金)15:42:04 No.1019957810

最初に見たガンダムは拳で殴り合うロボットだったからなんか鉄砲持って戦争しててびっくりした小さい頃

213 23/01/27(金)15:42:11 No.1019957835

安室とシャーがたたかう話くらいの認識のままずっといるから1st観たいなと思ってるけどまあ見る機会ない

214 23/01/27(金)15:42:18 No.1019957853

>名作でエポックメイキングではあるけど後世で同じ表現研鑽されまくって今見るとショボくなった作品と今見ても面白い名作分けたリストをオタクに作らせたい 戦争になるからやめーや

215 23/01/27(金)15:42:25 No.1019957881

ここ10年のコナンのアムロ赤井の女性人気でガンダム回帰は良い流れだった

216 23/01/27(金)15:42:28 No.1019957895

>最初に見たガンダムは拳で殴り合うロボットだったからなんか鉄砲持って戦争しててびっくりした小さい頃 (Gだな…)

217 23/01/27(金)15:42:30 No.1019957899

>名作でエポックメイキングではあるけど後世で同じ表現研鑽されまくって今見るとショボくなった作品と今見ても面白い名作分けたリストをオタクに作らせたい 絶対荒れるわ

218 23/01/27(金)15:42:49 No.1019957991

何したらリトバスアニメ全話見てくれる?金か?

219 23/01/27(金)15:42:55 No.1019958021

1st映画のめぐり逢い宇宙のPV今見ても傑作だと思う 語りがめちゃいいし名曲だし言うことない

220 23/01/27(金)15:43:01 No.1019958048

うみねこをいつかやろうやろうと思っている

221 23/01/27(金)15:43:03 No.1019958059

エンタメ多すぎてもうここ10年の名作アニメ見てるだけでもえらいと思う

222 23/01/27(金)15:43:06 No.1019958074

>安室とシャーがたたかう話くらいの認識のままずっといるから1st観たいなと思ってるけどまあ見る機会ない 今だと漫画のオリジンってのが去年フルカラー版出たのよ なんと全ページの着色を安彦良和が7年かけて指導した力作 おすすめ

223 23/01/27(金)15:43:10 No.1019958086

ウテナとアルジェントソーマの実況楽しかった

224 23/01/27(金)15:43:21 No.1019958138

>プリパラ全話かアイカツ全話見てくれるなら1万円くらいなら払うよマジで お前俺の友人だろ…同じこと言ってきたぞ…

225 23/01/27(金)15:43:25 No.1019958157

>名作でエポックメイキングではあるけど後世で同じ表現研鑽されまくって今見るとショボくなった作品と今見ても面白い名作分けたリストをオタクに作らせたい 絶対荒れるからダメだけど言いたい事はよくわかる

226 23/01/27(金)15:43:29 No.1019958174

俺の時代はボンボンがあってSDガンダムがあってそこからだな…

227 23/01/27(金)15:43:32 No.1019958183

>プリキュア全話は勘弁してくだち… 今合計何話なんだろう…初代ぐらいしか見てないけど すっげえ気合入ってて最高に面白かった回と 明らかに箸休めの省力回でつまんなかった話の2種で結構見るのつらかったんだよな

228 23/01/27(金)15:43:33 No.1019958189

>名作でエポックメイキングではあるけど後世で同じ表現研鑽されまくって今見るとショボくなった作品と今見ても面白い名作分けたリストをオタクに作らせたい 10年20年もすればガラッと変わりそうなリストだな

229 23/01/27(金)15:43:35 No.1019958200

昔のラブコメ漫画とかは当時は大好きだったんだけど さすがに今の倫理観やら読書姿勢で臨まれるとオススメしない方がいいよなぁ…とは思う

230 23/01/27(金)15:43:38 No.1019958212

一万出したら座頭市シリーズ見てくれるか?

231 23/01/27(金)15:44:04 No.1019958305

スターウォーズは4が一番面白いよ一番目の作品だし4から見るといいよ ってスターウォーズ好きの奴全員言うから4を見たけど う…うn…って思った

232 23/01/27(金)15:44:08 No.1019958319

>>プリパラ全話かアイカツ全話見てくれるなら1万円くらいなら払うよマジで >お前俺の友人だろ…同じこと言ってきたぞ… プリパラおじさんとアイカツおじさんにはよくある事だ

233 23/01/27(金)15:44:13 No.1019958341

自分が多感な時期に触れたかどうかみたいなのもでかいよね 感受性って大事

234 23/01/27(金)15:44:16 No.1019958364

実写デビルマンと実写ドラゴンボール見なきゃなあ…

235 23/01/27(金)15:44:19 No.1019958374

「」なんだからギャラクシーエンジェルのアニメ全話見させようとしろよ 後舞HiMEシリーズとローゼンのアニメ

236 23/01/27(金)15:44:24 No.1019958390

>うみねこをいつかやろうやろうと思っている 漫画でもいいぞ ほんの50巻くらいで読める

237 23/01/27(金)15:44:28 No.1019958407

まあGガンダムはいいもんだけどさ

238 23/01/27(金)15:44:36 No.1019958437

タイトルは書かんけど フォロワーで興味持ってくれたらAmazonギフト券三千円分放り投げたりはしてる これでKindleで買いなされ的な

239 23/01/27(金)15:44:38 No.1019958449

金銭でやりとりせずお互い交換条件で作品を見せ合うのが平和よ

240 23/01/27(金)15:44:41 No.1019958457

>すっげえ気合入ってて最高に面白かった回と >明らかに箸休めの省力回でつまんなかった話の2種で結構見るのつらかったんだよな 一年間やるアニメはどうしてもね…

241 23/01/27(金)15:44:41 No.1019958461

そういや友人に送りつけられたワートリ読んでないな…

242 23/01/27(金)15:44:45 No.1019958470

>昔のラブコメ漫画とかは当時は大好きだったんだけど >さすがに今の倫理観やら読書姿勢で臨まれるとオススメしない方がいいよなぁ…とは思う 漫画はまだいいけどドラマは結構ヤバそう いまのコンプラだと絶対放送でき無さそうなやつそこそこあるでしょ…

243 23/01/27(金)15:44:45 No.1019958472

>実写デビルマンと実写ドラゴンボール見なきゃなあ… デビルマンはともかくDBの方はただの虚無だから見たら時間無駄にするだけだよ

244 23/01/27(金)15:44:47 No.1019958482

というか欲を言えば若者に自分と同じタイミングで履修してほしい作品だってある

245 23/01/27(金)15:44:49 No.1019958489

マリみて全部追ったわけじゃないけど 百合が好きな人がいたらおすすめしたくなる

246 23/01/27(金)15:44:50 No.1019958490

>「」なんだからギャラクシーエンジェルのアニメ​全話見させようとしろよ >後舞HiMEシリーズとローゼンのアニメ まーじーぽーーかーーー!!

247 23/01/27(金)15:44:55 No.1019958511

敷居高くて触りずらいファイヤーエンブレムシリーズ!

248 23/01/27(金)15:45:16 No.1019958604

ひぐらしとうみねこは見たいなと思いつつアニメも漫画もなげぇなって…

249 23/01/27(金)15:45:16 No.1019958605

>今だと漫画のオリジンってのが去年フルカラー版出たのよ >なんと全ページの着色を安彦良和が7年かけて指導した力作 >おすすめ まあネタで言ってんだろうけどあの漫画はファン以外きついよね アニメの方が断然おもしれえ

250 23/01/27(金)15:45:25 No.1019958638

>敷居高くて触りずらいファイヤーエンブレムシリーズ! ファイアーエムブレム

251 23/01/27(金)15:45:44 No.1019958696

>そういや友人に送りつけられたワートリ読んでないな… 面白いから読んで❤️ そして完結するか分からない恐怖に怯えて❤️

252 23/01/27(金)15:45:49 No.1019958709

>>敷居高くて触りずらいファイヤーエンブレムシリーズ! >ファイアーエムブレム ほら来た!

253 23/01/27(金)15:45:57 No.1019958750

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト全話観せてやる!

254 23/01/27(金)15:46:00 No.1019958768

Q:魔法騎士レイアースは今見ても楽しいんですか?

255 23/01/27(金)15:46:02 No.1019958773

世界中探したらサザエさん全話見てるやつ一人くらいいるんじゃねーかな 全部じゃなくとも9割くらいなら

256 23/01/27(金)15:46:17 No.1019958823

俺も連ジから1stガンダム履修者だけど あのゲームは1stガンダムの入り口に丁度いいよね

257 23/01/27(金)15:46:17 No.1019958828

ギャラクシーエンジェルはギャグで1話1話が短いから気軽に観れると思う 1期からより名作回から観た方がいいかもな

258 23/01/27(金)15:46:23 No.1019958840

ちょっとだけ興味を持ちつつもシリーズ膨大すぎて手が出ないのが ファルコムの軌跡シリーズ

259 23/01/27(金)15:46:24 No.1019958846

>昔の名作って面白いと言われても何かの機会がないと中々自分から積極的に見ることって少ないよね しかしそんな機会はこないので自分で重い腰を上げるしかないのだ

260 23/01/27(金)15:46:30 No.1019958877

>そういや友人に送りつけられたワートリ読んでないな… 早く読んで

261 23/01/27(金)15:46:37 No.1019958907

>まあネタで言ってんだろうけどあの漫画はファン以外きついよね >アニメの方が断然おもしれえ あ?

262 23/01/27(金)15:46:40 No.1019958922

その作家まだ新作出してるんすよ みたいに全盛期で止まってる人に今の作品推したい事の方が多い 好きな作家はだいたいもっと面白い作品を後から産むけど面白いだけでは売れないんだ

263 23/01/27(金)15:46:42 No.1019958931

ぶっちゃけ今の時代には今の時代に一番合ったエンタメがいっぱい作られてるんだから おじいさんたちの言葉に従って過去の作品とか観る必要はあんまりない

264 23/01/27(金)15:46:43 No.1019958934

>敷居高くて触りずらいファイヤーエンブレムシリーズ! あれも別に1作目からストーリー続いてる訳じゃなくて 基本全部独立作だから好きなのからやれ

265 23/01/27(金)15:46:44 No.1019958938

銀英伝とか全話見るの苦じゃないどころか身体が続きを求めるから

266 23/01/27(金)15:46:47 No.1019958950

>そういや友人に送りつけられたワートリ読んでないな… スレ閉じろ

267 23/01/27(金)15:47:04 No.1019959008

>Q:魔法騎士レイアースは今見ても楽しいんですか? A:海chanがkawaii

268 23/01/27(金)15:47:07 No.1019959017

うめうめしか知らなかった狂四郎2030を最近初めて読んだけどめちゃくちゃ面白かった

269 23/01/27(金)15:47:27 No.1019959099

アマプラとかでアニメ見ようと思うけどもう2クール分あるだけで尻込みしちゃう 昔は2クール少ない4クール当たり前って感じだったのに

270 23/01/27(金)15:47:28 No.1019959101

こうスレを見てると人気ものになる秘訣はオススメされたものを見まくって感想言えればすごいいいんだろうなってなる 無理

271 23/01/27(金)15:47:36 No.1019959139

>金銭でやりとりせずお互い交換条件で作品を見せ合うのが平和よ 全178話や191話あるアニメと釣り合う交換条件って何だ…?

272 23/01/27(金)15:47:44 No.1019959171

>うめうめしか知らなかった狂四郎2030を最近初めて読んだけどめちゃくちゃ面白かった あれ幾多の漫画の中でもトップクラスの名作だと思うんだけど エログロ下ネタが激しすぎて人に勧めづらい…

273 23/01/27(金)15:47:59 No.1019959237

>銀英伝とか全話見るの苦じゃないどころか身体が続きを求めるから 銀英伝ミリしらだけどウルトラジャンプで毎月楽しく読んでる 楽しいけど美形は優秀で見た目悪い奴は愚鈍みたいなのやや古いなこの作品

274 23/01/27(金)15:48:04 No.1019959253

>俺も連ジから1stガンダム履修者だけど >あのゲームは1stガンダムの入り口に丁度いいよね ギレンとかジージェネ系もあったけど やっぱり友達と軽く遊べるアクションだったのは入門としてよかった

275 23/01/27(金)15:48:07 No.1019959261

>ぶっちゃけ今の時代には今の時代に一番合ったエンタメがいっぱい作られてるんだから >おじいさんたちの言葉に従って過去の作品とか観る必要はあんまりない 今の時代にあったエンタメが自分にも一番あってるかはわからないからな 観て初めて合わないことがわかるんだ

276 23/01/27(金)15:48:09 No.1019959266

>こうスレを見てると人気ものになる秘訣はオススメされたものを見まくって感想言えればすごいいいんだろうなってなる >無理 いや別になれないと思うよ…

277 23/01/27(金)15:48:11 No.1019959275

ファフナーめっちゃ推してくる友人がいるけど2クール2本とOVA2本と映画5本は多いよ…

278 23/01/27(金)15:48:13 No.1019959288

この間遊戯王5Ds初めてちゃんと見終わったよ バイクって理由で切った俺が馬鹿だった

279 23/01/27(金)15:48:16 No.1019959301

>全178話や191話あるアニメと釣り合う交換条件って何だ…? 金かも…

280 23/01/27(金)15:48:21 No.1019959316

>こうスレを見てると人気ものになる秘訣はオススメされたものを見まくって感想言えればすごいいいんだろうなってなる >無理 昔ならともかく今娯楽に関わってるだけで人生終わりまで余裕な現代じゃマジで無理

281 23/01/27(金)15:48:23 No.1019959323

>おじいさんたちの言葉に従って過去の作品とか観る必要はあんまりない 元ネタみたいな形で参照されるタイプの古典的作品はチェックしておかないと 作品の意図するものが何なのか理解せずに表面的なところだけ見るようになっちゃうぞ

282 23/01/27(金)15:48:23 No.1019959326

今はコンテンツ多すぎて若い子は倍速モードで視聴するのが基本みたいな話を聞いたけど 最近それが少し理解できるようになってきた

283 23/01/27(金)15:48:24 No.1019959329

>あれも別に1作目からストーリー続いてる訳じゃなくて >基本全部独立作だから好きなのからやれ それは言い過ぎ割と続編ある

284 23/01/27(金)15:48:39 No.1019959399

>金銭でやりとりせずお互い交換条件で作品を見せ合うのが平和よ 1年モノのアニメになると釣り合う条件がなかなか見つからないから金に走るしかないのだ…

285 23/01/27(金)15:48:40 No.1019959401

配信サービスは大抵のやつ倍速機能あるのありがたいよね

286 23/01/27(金)15:48:50 No.1019959447

「」だかとしあきだかにおすすめされたリベリオンが面白かったよ 途中で寝てしまったけど

287 23/01/27(金)15:48:54 No.1019959462

>今はコンテンツ多すぎて若い子は倍速モードで視聴するのが基本みたいな話を聞いたけど >最近それが少し理解できるようになってきた 認めたくはないけどここまで多いとな…!

288 23/01/27(金)15:48:55 No.1019959466

なんだろうな オススメされると身構えるというか逆にマイナー志向になってしまうのは 逆張りってわけじゃないけどこう自分の感性で選んでこそって気持ちが

289 23/01/27(金)15:49:07 No.1019959505

>この間遊戯王5Ds初めてちゃんと見終わったよ それぞれ走っていって道路が分かれてるとこいいよね

290 23/01/27(金)15:49:08 No.1019959511

>それは言い過ぎ割と続編ある 封印烈火と蒼炎暁ぐらいじゃないか?後暗黒竜紋章

291 23/01/27(金)15:49:11 No.1019959521

ロボットという名詞の原典であるRURだけど コレの作者の山椒魚戦争のほうが一般にイメージされてる 叛乱ものの話に近いと思うので読んで

292 23/01/27(金)15:49:30 No.1019959607

リアル友人に勧められると見てる時にそいつの顔がチラついて嫌なんだよ

293 23/01/27(金)15:49:35 No.1019959629

漫画履修済みの奴はわざわざアニメ見なくてもな…ってなる

294 23/01/27(金)15:49:45 No.1019959663

話数多いけど無料なのと全話実況あったからドラゴンクエストってアニメ全話観た 勇者アベルってのが主役のやつ 実況あると面白いよね

295 23/01/27(金)15:49:48 No.1019959676

>「」だかとしあきだかにおすすめされたリベリオンが面白かったよ >途中で寝てしまったけど アクションシーン起きてたならいいよ

296 23/01/27(金)15:49:50 No.1019959683

>>金銭でやりとりせずお互い交換条件で作品を見せ合うのが平和よ >全178話や191話あるアニメと釣り合う交換条件って何だ…? 全26話のアニメを全話観て1話ごとに感想書いたイラスト描いてとか

297 23/01/27(金)15:49:57 No.1019959709

>リアル友人に勧められると見てる時にそいつの顔がチラついて嫌なんだよ なんて生き辛そうな奴なんだ

298 23/01/27(金)15:50:08 No.1019959758

どうしてもマルチプレイやってみたくてシヴィライゼーション6を2人にプレゼントした 2人とも楽しんでくれてよかった マルチはクソ長くて決着つかなかったけど楽しかった

299 23/01/27(金)15:50:11 No.1019959767

>>おじいさんたちの言葉に従って過去の作品とか観る必要はあんまりない >元ネタみたいな形で参照されるタイプの古典的作品はチェックしておかないと >作品の意図するものが何なのか理解せずに表面的なところだけ見るようになっちゃうぞ 別に ええ!

300 23/01/27(金)15:50:15 No.1019959781

>リアル友人に勧められると見てる時にそいつの顔がチラついて嫌なんだよ わかる

301 23/01/27(金)15:50:17 No.1019959792

>リアル友人に勧められると見てる時にそいつの顔がチラついて嫌なんだよ 念 エッチなシーンでシコれないのが困るよね

302 23/01/27(金)15:50:17 No.1019959795

>漫画履修済みの奴はわざわざアニメ見なくてもな…ってなる 原作が好きでたまらない作品とかだと アニメがよっぽど出来よくない限りコレジャナイってなりがちだったりもするから基本見ないわ

303 23/01/27(金)15:50:39 No.1019959878

昔のギャルゲーアニメは友人キャラがちょっとウザく感じるかも

304 23/01/27(金)15:50:42 No.1019959890

俺FEシリーズ結構な時間遊んだはずなんだけどストーリー全く覚えてなくて愕然とした

305 23/01/27(金)15:50:52 No.1019959921

今だとさあ…自分が追いかけてるVが触れた作品は自分がやった扱いしてもいいかなあ…?

306 23/01/27(金)15:50:58 No.1019959941

ディズニープラスの無料期間でアベンジャーズ全作を見てくれた友人はありがたかった

307 23/01/27(金)15:51:05 No.1019959969

昔友人がCCさくらの原作全巻とVHS全部持って押し掛けて置いてった 原作途中でギブして返したけどあの熱意はなんだったんだ

308 23/01/27(金)15:51:21 No.1019960025

>今だとさあ…自分が追いかけてるVが触れた作品は自分がやった扱いしてもいいかなあ…? 知った風なクチ聞かないならいいよ

309 23/01/27(金)15:51:22 No.1019960030

>今だとさあ…自分が追いかけてるVが触れた作品は自分がやった扱いしてもいいかなあ…? 自分がそれやられて許せるなら

310 23/01/27(金)15:51:23 No.1019960033

じゃあこうしよう 俺はクラナド全話見る お前はトロピカルージュプリキュアを全話見る

311 23/01/27(金)15:51:29 No.1019960072

>こうスレを見てると人気ものになる秘訣はオススメされたものを見まくって感想言えればすごいいいんだろうなってなる >無理 実際ジス○ロッ○とかはこのパターンだな 過去の名作とか見たりプレイしたりしてnoteに感想書いてるうちにライターになるやつ

312 23/01/27(金)15:51:39 No.1019960120

BTTFを最近初めて観たんだけど え…えー…めっちゃ面白…ええー…ってなった

313 23/01/27(金)15:51:39 No.1019960121

違う話だけど高校の頃アーマード・コア勧めてきた友人が俺がやる気になったタイミングで子供産まれちゃって俺だけでやることになっちゃった…

314 23/01/27(金)15:51:43 No.1019960136

貴殿らのおすすめアニメを見たらおすすめのVtuberのアーカイブを未編集の雑談配信ふくめ見てくれるのか…?

315 23/01/27(金)15:51:45 No.1019960144

コロナ禍の時にプリキュア全映画を「」とルール決めて視聴したの楽しかったな スレは同じ「」が2回連続で立ててはダメで 翌日に残ってる作品から何やるかは立候補した「」が決めるみたいなルールで全映画見返したし初見の反応も楽しんだ

316 23/01/27(金)15:51:53 No.1019960176

>昔のギャルゲーアニメは友人キャラがちょっとウザく感じるかも バッチグーいい奴だろ!

317 23/01/27(金)15:51:57 No.1019960187

どうせなら世間の評価じゃなくて自分が名作だと思うのを薦めて欲しい

318 23/01/27(金)15:51:58 No.1019960192

>今だとさあ…自分が追いかけてるVが触れた作品は自分がやった扱いしてもいいかなあ…? 作品による

319 23/01/27(金)15:51:59 No.1019960197

>今だとさあ…自分が追いかけてるVが触れた作品は自分がやった扱いしてもいいかなあ…? 並列化できんのかよタチコマかよすげえな

320 23/01/27(金)15:52:07 No.1019960226

オタクになると自分の好きなものをオタ友に布教したいって気持ちは誰しも湧くよね? でもその推し方が度を過ぎるとウザくて交友関係にヒビ入れてくる奴って居るよね?

321 23/01/27(金)15:52:14 No.1019960254

>貴殿らのおすすめアニメを見たらおすすめのVtuberのアーカイブを未編集の雑談配信ふくめ見てくれるのか…? え… 嫌……

322 23/01/27(金)15:52:36 No.1019960358

>封印烈火と蒼炎暁ぐらいじゃないか?後暗黒竜紋章 外伝とトラキアを最初に進めるのも変だし ストーリーで言うと14作品だからどれでもってわけじゃないと思う

323 23/01/27(金)15:52:46 No.1019960407

>貴殿らのおすすめアニメを見たらおすすめのVtuberのアーカイブを未編集の雑談配信ふくめ見てくれるのか…? ここそういうスレじゃないけど

324 23/01/27(金)15:52:51 No.1019960422

高校時代俺にHR/HM薦めてきた友人が 大学生の時に再会したらまだあんなの聞いてんの? とか言って俺は

325 23/01/27(金)15:53:02 No.1019960459

おっぱいめちゃくちゃにされたら推しV追いかけてって言われてもちょっとってなるな

326 23/01/27(金)15:53:04 No.1019960468

頑張って勧められれば勧められるほどにハードル上がるからなあ…

327 23/01/27(金)15:53:08 No.1019960486

名作だから!って勧められた寄生獣がびっくりするほど古臭くてつまんなかったので昔の名作ってワードがもう信用できない 今の新しいコンテンツの方が百倍おもろい

328 23/01/27(金)15:53:12 No.1019960504

>高校時代俺にHR/HM薦めてきた友人が >大学生の時に再会したらまだあんなの聞いてんの? >とか言って俺は 殺人事件に発展した?

329 23/01/27(金)15:53:18 No.1019960522

全世界のコンテンツ合体させまくって数を減らして視聴時間を減らそう

330 23/01/27(金)15:53:30 No.1019960575

>昔友人がCCさくらの原作全巻とVHS全部持って押し掛けて置いてった >原作途中でギブして返したけどあの熱意はなんだったんだ 今連載中の原作がクライマックスだけど 話が暗いし地味だし幼女向けの割にはしんどいんだよな 桃矢兄貴がスター・プラチナ・ザ・ワールドを身につけた時はちょい話題になったけどあんまネットで話題にならんし なかよしの売り上げ落ちてるのを実感するわ

331 23/01/27(金)15:53:33 No.1019960584

>おっぱいめちゃくちゃにされたら推しV追いかけてって言われてもちょっとってなるな そういえばそんなスレ画だった…

332 23/01/27(金)15:53:45 No.1019960616

エアプを馬鹿にするわけでもないけどある程度の話が通じるならいいと思う ただ自分がプレイした時の感想のアレ悩んだとかコレトラウマだよなってとこで共感してるとこあるからそこには入れないとは思う

333 23/01/27(金)15:53:46 No.1019960629

>名作だから!って勧められた寄生獣がびっくりするほど古臭くてつまんなかったので昔の名作ってワードがもう信用できない >今の新しいコンテンツの方が百倍おもろい 昔の名作ってのは合ってるでしょ 今の感性に合うかは別ってだけで

334 23/01/27(金)15:54:02 No.1019960692

これ「お前が勧めるやつ見るからおっぱいメチャクチャにされてくれ」でもいけるかな

335 23/01/27(金)15:54:03 No.1019960701

>名作だから!って勧められた寄生獣がびっくりするほど古臭くてつまんなかったので昔の名作ってワードがもう信用できない >今の新しいコンテンツの方が百倍おもろい え…原作読んだんだよね? 俺も寄生獣が漫画作品だと一番好きだから悲しいんだけどその感想…

336 23/01/27(金)15:54:05 No.1019960705

>CLANNAD長いんよアニメでさえ ゲームだと全員攻略しないと真ルートいけないからな…

337 23/01/27(金)15:54:14 No.1019960731

>>おっぱいめちゃくちゃにされたら推しV追いかけてって言われてもちょっとってなるな >そういえばそんなスレ画だった… 急に何言い出したんだコイツって思った

338 23/01/27(金)15:54:30 No.1019960789

>>名作だから!って勧められた寄生獣がびっくりするほど古臭くてつまんなかったので昔の名作ってワードがもう信用できない >>今の新しいコンテンツの方が百倍おもろい >昔の名作ってのは合ってるでしょ あんなつまんないのが名作って言われても困る

339 23/01/27(金)15:54:47 No.1019960854

何年か前に再放送されてたGガンダムはありえんくらい面白かったな 終盤は毎週ドバドバ泣いてた コンセプトがトンチキなだけで中身は結構真面目なアニメだったんだなGガンダム

340 23/01/27(金)15:54:54 No.1019960880

パワポケやりたいんだけど多くて…

341 23/01/27(金)15:54:55 No.1019960886

語気が強い奴が出たらもうおしまいだぞ!

342 23/01/27(金)15:54:56 No.1019960888

熱心にハマるようなのはだいたいクセが強いのがカチッとハマってる奴だからな 広くウケるような奴は俺はあいつらとは違う補正が効かないし

343 23/01/27(金)15:54:57 No.1019960894

>あんなつまんないのが名作って言われても困る しつけえ奴だな…

344 23/01/27(金)15:55:00 No.1019960903

>あんなつまんないのが名作って言われても困る imgって寄生獣信者多いけど戦争がしたいのか?

345 23/01/27(金)15:55:00 No.1019960905

寄生獣読んだの去年だけど普通に面白かったわ

346 23/01/27(金)15:55:09 No.1019960942

今更だけどおっぱい滅茶苦茶にされるならCLANNADの原作薦めるぐらいいいだろう

347 23/01/27(金)15:55:10 No.1019960949

>今連載中の原作がクライマックスだけど 原作やってんの!? 俺が友人に勧められたのVHSの時代よ

348 23/01/27(金)15:55:10 No.1019960951

ガンアクションだと床にマガジン滑らせて撃ちつつリロードするシーンあって良かった みたくオススメシーン添えられるとかなり見やすくなった そこ気になるし見ようかなって感じで

349 23/01/27(金)15:55:19 No.1019960989

クラナドもそうだが当時の感動系ゲームのシナリオはエロゲオタ界隈が異常に持ち上げてただけで 今見ると…どころか当時ですらひたすらチープでエロゲやってる奴らの感性が幼いだけだった

350 23/01/27(金)15:55:22 No.1019961000

>これ「お前が勧めるやつ見るからおっぱいメチャクチャにされてくれ」でもいけるかな やってやらぁ!!って言ったら「その言葉が聞きたかった」って言って視聴もするしおっぱい助けてくれるんでしょ?

351 23/01/27(金)15:55:30 No.1019961025

>あんなつまんないのが名作って言われても困る お前が合わなかったら名作も名作じゃなくなるのか…

352 23/01/27(金)15:55:45 No.1019961080

>あんなつまんないのが名作って言われても困る なんかこいつの人間性が歪み切ってるだけな気がしてきたぞ

353 23/01/27(金)15:55:46 No.1019961083

>高校時代俺にI'vesound薦めてきた友人が >大学生の時に再会したらまだエロゲやってんの? >とか言って俺は

354 23/01/27(金)15:55:49 No.1019961095

>>あんなつまんないのが名作って言われても困る >しつけえ奴だな… しつこいのは俺の感想に急に文句つけてきた方だと思うけど

355 23/01/27(金)15:55:50 No.1019961099

自分の感性が絶対だと思ってるやつが喧嘩ふっかけ始めるともう終わる imgはその程度で荒れてしまう脆弱な掲示板なんだ

356 23/01/27(金)15:55:57 No.1019961131

>クラナドもそうだが当時の感動系ゲームのシナリオはエロゲオタ界隈が異常に持ち上げてただけで >今見ると…どころか当時ですらひたすらチープでエロゲやってる奴らの感性が幼いだけだった 俺もそう思うけどそういう言い方は良くない

357 23/01/27(金)15:56:08 No.1019961171

NARUTO無料で盛り上がったのは嬉しいけど ~七代目火影と緋色の花つ月~まで合わせてNARUTOなので あとたった1巻だけでいいから読んでくれよ…BORUTO読めとか言わんから…ってなった

358 23/01/27(金)15:56:39 No.1019961293

どこを見てほしいのか言える人間はタイトルしか言えない人間と見てもらえる確率がだいぶ違う

359 23/01/27(金)15:56:45 No.1019961316

>パワポケやりたいんだけど多くて… 9~あたりがゲームとしてもシナリオとしても丁度いいと思うよ スイッチの1は一番触りやすいけどうわさに聞くパワポケを求めてやると物足りないと思う

360 23/01/27(金)15:56:48 No.1019961327

昔押し付けられてAIRやったけど昔のオタクはこれで泣きながらシコってたのかよって思っちゃったな… ものすごい勢いで布教されたからその分期待しすぎた

361 23/01/27(金)15:56:50 No.1019961335

>しつこいのは俺の感想に急に文句つけてきた方だと思うけど >なんかこいつの人間性が歪み切ってるだけな気がしてきたぞ

362 23/01/27(金)15:56:58 No.1019961382

そもそも過去の名作ってだいたい絵柄古いじゃないですか? 今から見ようとするとそこでウワキツってなりますよね

363 23/01/27(金)15:56:59 No.1019961386

ターンAはガンダム関係なく面白い なんだったら別に戦争してなくても面白い

364 23/01/27(金)15:56:59 No.1019961389

クラナドはやったことないけどエアーやった感じだとシチュはチープだけど音楽で殴りつけてる感じあるからゲームアニメ向きだと思った

365 23/01/27(金)15:57:00 No.1019961394

>どこを見てほしいのか言える人間はタイトルしか言えない人間と見てもらえる確率がだいぶ違う タイトルのみの人はやる気ねえよな

366 23/01/27(金)15:57:04 No.1019961406

>ファフナーめっちゃ推してくる友人がいるけど2クール2本とOVA2本と映画5本は多いよ… 最近つべで無料公開してたから一期とROLと映画見たけど序盤かなりきっついからな… ハマっちゃえば後の方はいいんだけど

367 23/01/27(金)15:57:05 No.1019961415

>クラナドもそうだが当時の感動系ゲームのシナリオはエロゲオタ界隈が異常に持ち上げてただけで >今見ると…どころか当時ですらひたすらチープでエロゲやってる奴らの感性が幼いだけだった こういうの感動系のものに関してなんでもかんでもチープだからクソと言い出すやつがいるから真に受けられん

368 23/01/27(金)15:57:11 No.1019961432

>自分の感性が絶対だと思ってるやつが喧嘩ふっかけ始めるともう終わる じゃあ聞くがお前は他人の感性で漫画読んだりアニメ見てるのか? 俺は自分の感性でもの判断してるだけだわ

369 23/01/27(金)15:57:11 No.1019961433

こいつ多分色んなスレに口汚く書き込んでるわ さっきまで見てた犬のスレに似たようなのいる

370 23/01/27(金)15:57:33 No.1019961525

感動モノに関しては入り込み方で変わってくる 昔のしかも乗り気じゃない感動モノは受け取り方がひねくれてしまう

371 23/01/27(金)15:57:34 No.1019961528

>そもそも過去の名作ってだいたい絵柄古いじゃないですか? >今から見ようとするとそこでウワキツってなりますよね ブラックジャックおもしれぇ~~~~

372 23/01/27(金)15:57:37 No.1019961542

>そもそも過去の名作ってだいたい絵柄古いじゃないですか? >今から見ようとするとそこでウワキツってなりますよね 実写やフォトリアルな作品はこの辺強いな アッダメだゲームシステムがゴミクソ過ぎる

373 23/01/27(金)15:57:44 No.1019961567

>こいつ多分色んなスレに口汚く書き込んでるわ >さっきまで見てた犬のスレに似たようなのいる 匿名掲示板でも文体であああいつ別のスレにも居るなって気づけちゃうよね

374 23/01/27(金)15:57:56 No.1019961621

寄生獣つまんないって言ってる人の感性が気になるから本人まだ居たら何かおすすめ作品2,3本おしえてくれ……

375 23/01/27(金)15:58:19 No.1019961733

>>あんなつまんないのが名作って言われても困る >お前が合わなかったら名作も名作じゃなくなるのか… このスレでも昔の名作なんて見ても古くてつまんないって意見いっぱいあるじゃない なんで俺にだけしつこく突っかかってくるんだ

376 23/01/27(金)15:58:34 No.1019961801

>そもそも過去の名作ってだいたい絵柄古いじゃないですか? >今から見ようとするとそこでウワキツってなりますよね わかる ガンダム見ててファンネルで手抜きーとか言ってるの見てちょっと前のガンダム見たら作画もアクションもショボくて何言ってたんだあれはってなった

377 23/01/27(金)15:58:36 No.1019961808

>寄生獣つまんないって言ってる人の感性が気になるから本人まだ居たら何かおすすめ作品2,3本おしえてくれ…… 混ぜっ返したいだけだからそいつにはなにもないよ

378 23/01/27(金)15:58:37 No.1019961812

今売れてる作品も突然ポッと出てきたわけではなくて昔の作品を参照しながら作ってるんだから 昔の作品を鑑賞するのも今売れてる作品をより深く理解するための手段の一つだと思うけどね

379 23/01/27(金)15:58:40 No.1019961817

大番長が大シリーズで一番好きなんだけど 今やると画面デカく出来なくてつらい

380 23/01/27(金)15:59:04 No.1019961921

そろそろお開きということで

381 23/01/27(金)15:59:07 No.1019961931

個人的にはクラナドよりAIRの方だけど まあどうでもいいか

382 23/01/27(金)15:59:14 No.1019961964

>寄生獣つまんないって言ってる人の感性が気になるから本人まだ居たら何かおすすめ作品2,3本おしえてくれ…… チェンソーマン

383 23/01/27(金)15:59:20 No.1019961992

>寄生獣つまんないって言ってる人の感性が気になるから本人まだ居たら何かおすすめ作品2,3本おしえてくれ…… 俺はむしろ自分の感性が信じられんわ 漫画の売り上げランキングとか見てて思う 好きな作品売り上げショボくて 画力も話もイマイチな作品売り上げ高くて

384 23/01/27(金)15:59:56 No.1019962118

>このスレでも昔の名作なんて見ても古くてつまんないって意見いっぱいあるじゃない >なんで俺にだけしつこく突っかかってくるんだ いっぱいあるのにお前だけ違うならお前が悪いんだと思うぜ

385 23/01/27(金)16:00:02 No.1019962138

本当に切羽詰まってる人なら Skebとかで有料で感想を書くリクエストを受けてる人とか居るからそういう人に金をぶつければいいんじゃねぇかな 信頼できる友人にお勧めしたい場合はそうだね……

386 23/01/27(金)16:00:06 No.1019962147

いるよな 他人がハマってるものに対して自分が合わなかったからといって冷やかしに来るやつ

387 23/01/27(金)16:00:12 No.1019962182

>そろそろお開きということで 荒らしてえって意思の奴が来るだけで楽しい話ができなくなるのって 管理放棄された虹裏の弱点だよね…

388 23/01/27(金)16:00:18 No.1019962209

>俺はむしろ自分の感性が信じられんわ >漫画の売り上げランキングとか見てて思う >好きな作品売り上げショボくて >画力も話もイマイチな作品売り上げ高くて 自分を疑えて偉い!

389 23/01/27(金)16:00:23 No.1019962235

>今売れてる作品も突然ポッと出てきたわけではなくて昔の作品を参照しながら作ってるんだから >昔の作品を鑑賞するのも今売れてる作品をより深く理解するための手段の一つだと思うけどね オタクらしいいい意見だと思う その今の作品を見て好きになって掘り下げたいと思った時に見るから

390 23/01/27(金)16:00:26 No.1019962248

いつまでも文句ばっか言い続ける奴ってつまんねえよなぁ

391 23/01/27(金)16:00:29 No.1019962257

上のほうのは今見るとキツいかもなとかでしかなくてつまんねぇとは言ってないが…

392 23/01/27(金)16:00:43 No.1019962314

チェンソーマンとか洋画・漫画オマージュおおいんだから 元ネタになった過去の作品に触れないと作者が何を伝えようとしているのか何もわからないでしょ

393 23/01/27(金)16:01:03 No.1019962389

漫画ゲームアニメ音楽全てで 売り上げランキング見ると病むぞ 理解できないぐらい売れてる作品と相性悪いとさらに病む

394 23/01/27(金)16:01:13 No.1019962435

昔の画風のやつ今あえて見ようとするときついんだよな… 一度読み始めると引き込まれることが多いんだが

395 23/01/27(金)16:01:38 No.1019962541

>チェンソーマンとか洋画・漫画オマージュおおいんだから >元ネタになった過去の作品に触れないと作者が何を伝えようとしているのか何もわからないでしょ わざとらしすぎるぞ

396 23/01/27(金)16:02:04 No.1019962652

つまんないのは本人がつまらないからってオチかなこれは

397 23/01/27(金)16:02:09 No.1019962676

ハーメルンのバイオリン弾きみたいに今も続いてるものはほんと他人に推せない 俺が原作ラストで止まってるから

398 23/01/27(金)16:02:11 No.1019962679

>チェンソーマンとか洋画・漫画オマージュおおいんだから >元ネタになった過去の作品に触れないと作者が何を伝えようとしているのか何もわからないでしょ オマージュするということはオマージュ元の何かしら優れた個所なんだからいちいち元に触れなくても伝わるものはあるだろ 何もない平坦な部分コピペしてるわけじゃないんだから

399 23/01/27(金)16:02:15 No.1019962701

このスレ見てAIソムニウムが打越鋼太郎って知って即購入したぞ さあ勧めたやつおっぱいめちゃくちゃになってくれ

400 23/01/27(金)16:02:18 No.1019962711

好きならルーツ辿れ理論を間に受けた結果ビートルズ聴いてた ビートルズ良いよ

401 23/01/27(金)16:02:20 No.1019962719

昔の名作って懐古趣味のオタクが勧める作品じゃなくてシェイクスピアとか…あとほらなんかとか…じゃないんですか…?

402 23/01/27(金)16:02:20 No.1019962721

H2は名台詞多すぎる 一番あだち作品で好き

403 23/01/27(金)16:02:48 No.1019962818

>このスレ見てAIソムニウムが打越鋼太郎って知って即購入したぞ >さあ勧めたやつおっぱいめちゃくちゃになってくれ 打越鋼太郎作品は一部除いて面白い中の上澄みだからな ソムニウム

404 23/01/27(金)16:03:21 No.1019962958

>昔の名作って懐古趣味のオタクが勧める作品じゃなくてシェイクスピアとか…あとほらなんかとか…じゃないんですか…? 新訳聖書な

405 23/01/27(金)16:03:30 No.1019962996

>理解できないぐらい売れてる作品と相性悪いとさらに病む 感性が違う層に売れてるんだからしょうがない 転生最強チートとか大嫌いだけど そういうの好きな層が多いから売れてるんだろうし

406 23/01/27(金)16:03:38 No.1019963027

>H2は名台詞多すぎる >一番あだち作品で好き 念過ぎる…

407 23/01/27(金)16:03:38 No.1019963029

世間では名作だけど自分にとってはつまらなかった だけで終わってりゃたぶんそこまで文句言われない話

408 23/01/27(金)16:03:54 No.1019963090

>いちいち元に触れなくても伝わるものはあるだろ >何もない平坦な部分コピペしてるわけじゃないんだから 大した自信だ… 自分の感性が優れているという驕りが伝わってくる

409 23/01/27(金)16:03:59 No.1019963107

ニコニコで配信されなければ黄金バットと出会うことはなかった

410 23/01/27(金)16:04:00 No.1019963110

>>昔の名作って懐古趣味のオタクが勧める作品じゃなくてシェイクスピアとか…あとほらなんかとか…じゃないんですか…? >新訳聖書な マジつまんねぇのに2000年名作扱いなのおかしいだろ…

411 23/01/27(金)16:04:10 No.1019963150

打越鋼太郎って人の作品は他の作品で例えるとどんなのが好きな人におすすめなんだい

412 23/01/27(金)16:04:14 No.1019963170

>ニコニコで配信されなければ黄金バットと出会うことはなかった (今週の横穴)

413 23/01/27(金)16:04:15 No.1019963173

手塚と永井作品は自分には古典って感じであんま見る気起きない

414 23/01/27(金)16:04:22 No.1019963201

結局自分の好きな作品について語らなかった辺りマジでただの荒らしたいだけの奴だったんだな…

415 23/01/27(金)16:04:28 No.1019963225

>マジつまんねぇのに2000年名作扱いなのおかしいだろ… 信者どもがお布施してんだろ

416 23/01/27(金)16:04:34 No.1019963254

>個人的にはクラナドよりAIRの方だけど >まあどうでもいいか 個人的にはCLANNADよりAIRよりKanonなのでマジでどうでもいいと思うし人にはCLANNAD勧めてる

417 23/01/27(金)16:04:35 No.1019963255

古典SFは現代の作品でもオマージュされすぎてて読んで元ネタこれか!すっげぇ!ってなるよね

418 23/01/27(金)16:04:43 No.1019963289

何度かに分けて銀英伝全話見たよ外伝含めて 正直今の目線でも滅茶苦茶面白かった

419 23/01/27(金)16:04:45 No.1019963297

オペラ座の怪人読んだら主人公が普通にクソキモストーカー男で 好きな女の部屋に不法侵入したり今だったら犯罪って事平然とするので り…倫理…って思った

420 23/01/27(金)16:05:14 No.1019963428

>打越鋼太郎って人の作品は他の作品で例えるとどんなのが好きな人におすすめなんだい 流れを汲んだ作品で有名どころだとシュタインズゲートかな

421 23/01/27(金)16:05:14 No.1019963430

ファントムは作中でもやばいやつの扱いだろ!

422 23/01/27(金)16:05:23 No.1019963467

>打越鋼太郎って人の作品は他の作品で例えるとどんなのが好きな人におすすめなんだい 十三機兵とかダンロンとかレイジングループとかグノーシアとかかな ゲームだからこそ出来るトリックを仕掛けてくる感じ ジャンルを大雑把に括るならSFミステリとかの括り

423 23/01/27(金)16:05:47 No.1019963572

エヴァをより理解するために義務感にかられて聖書読もうとして挫折したオタクはそれなりにいると思ってる

424 23/01/27(金)16:05:57 No.1019963600

>打越鋼太郎って人の作品は他の作品で例えるとどんなのが好きな人におすすめなんだい あくまでゲームなので ゲームにシナリオがくっついてる プレイヤーは違和感を感じてなかった正体が最後にわかって 今まで感じてた全てのものに説明がつく三人称で主人公見えてない主観のみの作品って漫画やアニメだとほぼできなくて かなり独特

425 23/01/27(金)16:06:07 No.1019963640

この前読んだのだとリュウの道が面白かった石ノ森作品だとあまり話題にならないけど

426 23/01/27(金)16:06:14 No.1019963666

>マジつまんねぇのに2000年名作扱いなのおかしいだろ… 大学のとき文学部でキリスト教関係ない専攻だったけどとにかく読んどけって言われたわ 読まなかったわ…

427 23/01/27(金)16:06:14 No.1019963667

>>個人的にはクラナドよりAIRの方だけど >>まあどうでもいいか >個人的にはCLANNADよりAIRよりKanonなのでマジでどうでもいいと思うし人にはCLANNAD勧めてる お前とは良い酒を飲めそうだな

428 23/01/27(金)16:06:28 No.1019963719

> 転生最強チートとか大嫌いだけど >そういうの好きな層が多いから売れてるんだろうし あれはかっこいい~と思うものじゃなくてくだらなくてバカみたいなものだと思えば楽しめたよ C級映画と同じノリみたいな感じで

429 23/01/27(金)16:06:31 No.1019963727

俺がどんなジャンルや作品布教しても無駄なことを思い知ったから人に見ろなんて言うのはやめた

430 23/01/27(金)16:06:32 No.1019963733

>オペラ座の怪人読んだら主人公が普通にクソキモストーカー男で >好きな女の部屋に不法侵入したり今だったら犯罪って事平然とするので >り…倫理…って思った 今の価値観を以て過去の作品を断罪する事ほど愚かな事ないぞ

431 23/01/27(金)16:06:38 No.1019963768

シェイクスピアの時代からユダヤ人のステレオタイプぶれなさすぎる

432 23/01/27(金)16:07:02 No.1019963857

>俺がどんなジャンルや作品布教しても無駄なことを思い知ったから人に見ろなんて言うのはやめた 折角だしここで吐き出すだけ吐き出していいんだぞ

433 23/01/27(金)16:07:21 No.1019963933

>俺がどんなジャンルや作品布教しても無駄なことを思い知ったから人に見ろなんて言うのはやめた なんかそれ勧めてる自分自身の好感度とか人格に問題がありそうな…

434 23/01/27(金)16:07:46 No.1019964043

何とは言わんけど すげー好きだけど結局のところ打ち切りで終わった作品 他人に勧められんよね

435 23/01/27(金)16:07:56 No.1019964076

学生の時分にドストエフスキーの罪と罰読んだけど重ぇー!辛ぇー!ってなりながら読了した ただまあ出た時代を考えると受け入れられたのも分かる気が…いややっぱ重いよこれ…

436 23/01/27(金)16:08:03 No.1019964100

古典SFは銀河系間ワープできる高性能宇宙ボートがパンチカードで動いてたり 自律思考型アンドロイドが普及してる時代の最先端技術がテレビ電話だったりで 今読むから逆に面白い部分ある

437 23/01/27(金)16:08:11 No.1019964136

>マジつまんねぇのに2000年名作扱いなのおかしいだろ… 本当につまんねぇもんの二次創作が2000年に渡って山ほど作られるわけもなく…

438 23/01/27(金)16:08:15 No.1019964152

>俺がどんなジャンルや作品布教しても無駄なことを思い知ったから人に見ろなんて言うのはやめた 今のネットの観点だと自分の好きなものを晒すのは弱点になるってのはあるかもしれん もし自分が誰かの逆鱗に触れたら相手は俺の逆鱗である好きな作品を貶してくると思う

439 23/01/27(金)16:08:17 No.1019964159

聖書は一応チェックしておかないとキリスト教圏の作品の理解度落ちるよ あいつらドラマや映画にキリスト教ネタを入れるの好きすぎる

440 23/01/27(金)16:08:45 No.1019964246

>>打越鋼太郎って人の作品は他の作品で例えるとどんなのが好きな人におすすめなんだい >流れを汲んだ作品で有名どころだとシュタインズゲートかな >十三機兵とかダンロンとかレイジングループとかグノーシアとかかな >ゲームだからこそ出来るトリックを仕掛けてくる感じ >ジャンルを大雑把に括るならSFミステリとかの括り ダンロンレイジングループグノーシアはやったことあるから終盤に急加速して うおぉ!ってなる感じのタイプだなってのはなんとなく分かった! ソムニウムとかいうのセールになったら買ってみるよ

441 23/01/27(金)16:09:13 No.1019964354

アメリカ人も聖書ネタ入れるのはカッコいいと思ってんのかな?

442 23/01/27(金)16:09:20 No.1019964376

KanonはKanosoだのU1だの流行ったけどエアーは鳥の歌受けたくらいクラナドは人生だけで信者の声が大きくなっただけでコンテンツ力としては落ちてってると思う

443 23/01/27(金)16:09:32 No.1019964423

>すげー好きだけど結局のところ打ち切りで終わった作品 >他人に勧められんよね お前も俺と同じ苦しみを味合わせてやるって言って 打ち切りや中断で終わった面白い作品推すの面白いよ

444 23/01/27(金)16:09:34 No.1019964430

昔の文学とか難しい書き方してそうってイメージだったけど 太宰とか芥川とか普通に今風?というかフランクな感じで読みやすく面白かったな

445 23/01/27(金)16:09:45 No.1019964471

リアイベの朗読会とか行っても書籍か映像化かなんかで出してくれないと語りづらいいいいい!

446 23/01/27(金)16:09:46 No.1019964473

ソムニウムはニルヴァーナのほうが続編のほうだからそっちは後でやれよ

447 23/01/27(金)16:09:47 No.1019964480

クローンウォーズ勧めたいけど映画と違って見る手段少ないし話数多いから勧められない 戦闘シーンは制約無しだから爽快だし敵はコミカルだし声優は吹き替えと同じ

448 23/01/27(金)16:09:47 No.1019964483

乱歩は今読んでも面白かった 逆に適度な古さでツッコミどころもこの時代はそんなもんなのかなと流せた可能性がある

449 23/01/27(金)16:09:57 No.1019964524

友達にちょい申し訳ない事した時にお詫びと布教兼ねてディアブロ3渡したらどハマりしてくれて嬉しかった 彼は今もリフト回してる

450 23/01/27(金)16:10:00 No.1019964529

>今の価値観を以て過去の作品を断罪する事ほど愚かな事ないぞ それは理解してるけど 価値観違いすぎてキツい…!って思っちゃうのもまた仕方なかろう

451 23/01/27(金)16:10:08 No.1019964569

聖書ネタ多すぎて現地でも不評だったコンスタンティンとか…

452 23/01/27(金)16:10:18 No.1019964604

>聖書は一応チェックしておかないとキリスト教圏の作品の理解度落ちるよ >あいつらドラマや映画にキリスト教ネタを入れるの好きすぎる 韓国映画とかもしれっとキリスト教要素入ってくるからな

453 23/01/27(金)16:10:27 No.1019964631

>友達にちょい申し訳ない事した時にお詫びと布教兼ねてディアブロ3渡したらどハマりしてくれて嬉しかった >彼は今もリフト回してる まじふざけんなよ…ちなみにスイッチ版?

454 23/01/27(金)16:10:50 No.1019964711

>聖書は一応チェックしておかないとキリスト教圏の作品の理解度落ちるよ >あいつらドラマや映画にキリスト教ネタを入れるの好きすぎる 本編だけチェックしてても分からない暗黙の了解みたいなネタも多いのマジふざけんなよ…

455 23/01/27(金)16:10:51 No.1019964715

>もし自分が誰かの逆鱗に触れたら相手は俺の逆鱗である好きな作品を貶してくると思う 「CLANNADとか好きそう」は煽りレベルだいぶ高い

456 23/01/27(金)16:10:52 No.1019964724

名作映画やってくれる近年の金ローがありがたい…

457 23/01/27(金)16:11:07 No.1019964774

NHKアニメは「これ見とかないと」って言ってくるオタクが多い

458 23/01/27(金)16:11:17 No.1019964807

人生延々と面白いものを探す旅だから 自身がつまらないと感じるものに執着する必要なんてないよね

459 23/01/27(金)16:11:19 No.1019964812

>すげー好きだけど結局のところ打ち切りで終わった作品 >他人に勧められんよね 吸血聖女キリエの布教していい? めちゃくちゃ面白いのに何故か2巻で終わりになっちゃったんだけど

460 23/01/27(金)16:11:31 No.1019964851

>価値観違いすぎてキツい…!って思っちゃうのもまた仕方なかろう 逆に考えると今は主人公の行動とかヒロインの行動とかをフィクションとして受け取ってないのかもしれない 切り離して楽しむのだ

461 23/01/27(金)16:11:32 No.1019964856

>>友達にちょい申し訳ない事した時にお詫びと布教兼ねてディアブロ3渡したらどハマりしてくれて嬉しかった >>彼は今もリフト回してる >まじふざけんなよ…ちなみにスイッチ版? いやps4版 もう2年前になる

462 23/01/27(金)16:11:42 No.1019964890

AKIRAとか読みたいというより読まなきゃいけないような気持ちでいる

463 23/01/27(金)16:11:54 No.1019964930

>人生延々と面白いものを探す旅だから >自身がつまらないと感じるものに執着する必要なんてないよね imgも流石に飽きたのに惰性でやめらんない助けて

464 23/01/27(金)16:11:55 No.1019964931

>NHKアニメは「これ見とかないと」って言ってくるオタクが多い ロボットパルタ!ニャッキ!

465 23/01/27(金)16:11:58 No.1019964942

天使と悪魔とか何から何までキリスト教ネタだもんな…まあそのお陰でコンクラーベとか余計な知識つけることできたけど

466 23/01/27(金)16:11:59 No.1019964951

>いやps4版 >もう2年前になる コンシューマー版いいよね 俺もリフト回してくるか…

467 23/01/27(金)16:12:23 No.1019965045

>AKIRAとか読みたいというより読まなきゃいけないような気持ちでいる 同じように勉強気分で読んだナウシカは面白かった

468 23/01/27(金)16:12:30 No.1019965066

>AKIRAとか読みたいというより読まなきゃいけないような気持ちでいる あの分厚い大型の冊子を本棚に収めておくことで得られる何かがある…

469 23/01/27(金)16:12:53 No.1019965127

ちなみにロボットパルタは今でも新作がちょくちょく放映されているぞ

470 23/01/27(金)16:12:56 No.1019965139

>乱歩は今読んでも面白かった >逆に適度な古さでツッコミどころもこの時代はそんなもんなのかなと流せた可能性がある 闇に蠢くが一番好き なんか段々話が違うものへと変わっていってでもオチは凄いキレイで あとがきみたら作者があらすじ考えずに勢いで書いてたらこんな話になっちまったとかあって笑ってしまった

471 23/01/27(金)16:12:58 No.1019965153

>>人生延々と面白いものを探す旅だから >>自身がつまらないと感じるものに執着する必要なんてないよね >imgも流石に飽きたのに惰性でやめらんない助けて imgで面白いものみつけりゃいいだろ!

472 23/01/27(金)16:13:06 No.1019965177

江戸川乱歩好きを公言してる作家の作品が面白かったから 元ネタの作品読んでみたら流石に古臭くて読みにくかったけど面白いことは面白かったな でもやっぱり読みにくかったから他の作品全部を読む気にまではなれなかった

473 23/01/27(金)16:13:07 No.1019965187

ハリーポッターは原作読んでないけど映画を金ローで見たから履修済みってことでいいよね!

474 23/01/27(金)16:13:09 No.1019965193

名作かもしれないけどファニーゲームは悪役に都合よすぎて嫌いだった

475 23/01/27(金)16:13:20 No.1019965230

「お前クラナドとかやってそうな顔してるよな」

476 23/01/27(金)16:13:35 No.1019965288

ゆーて日本も今はやりの転生ものの根幹は仏教だしな…

477 23/01/27(金)16:13:46 No.1019965317

>imgで面白いものみつけりゃいいだろ! わりとimgから趣味増やしてる楽しい

478 23/01/27(金)16:13:47 No.1019965318

>ハリーポッターは原作読んでないけど映画を金ローで見たから履修済みってことでいいよね! 映画だけの人結構いると思うよ

479 23/01/27(金)16:14:21 No.1019965462

個人的にはAKIRAより童夢の方が好みだった

480 23/01/27(金)16:14:31 No.1019965504

割と翻訳の精度の面で小説版の評判悪いからなハリーポッター

481 23/01/27(金)16:14:36 No.1019965516

>ハリーポッターは原作読んでないけど映画を金ローで見たから履修済みってことでいいよね! 原作ファンには秘密の部屋が一番評価低いらしいんだよね 映画だとダントツで出来がいいのに

482 23/01/27(金)16:14:40 No.1019965542

言葉遣いが独特すぎるのはキツい 時計仕掛けのオレンジとか

483 23/01/27(金)16:15:17 No.1019965680

ハリーポッターは読む機会逃したらもう無理だよな

484 23/01/27(金)16:15:18 No.1019965683

>割と翻訳の精度の面で小説版の評判悪いからなハリーポッター なので映画だけでいいんじゃないかは割とあるよね

485 23/01/27(金)16:15:32 No.1019965738

昔の作品のよくないところ 今電子になってないのがおすぎ

486 23/01/27(金)16:15:42 No.1019965770

>言葉遣いが独特すぎるのはキツい >時計仕掛けのオレンジとか 見た!よくわからん!レイプ未遂シーンだけエロかった

487 23/01/27(金)16:15:54 No.1019965815

>今電子になってないのがおすぎ なによっ!

488 23/01/27(金)16:16:20 No.1019965916

>「お前クラナドとかやってそうな顔してるよな」 ネットの中でもいもげとかヒとかじゃなくてやきうのお兄さんのノリだな…

489 23/01/27(金)16:16:25 No.1019965930

こういう本音を言っても荒れない場はいいなってなる おかしいのは大抵口汚いだけだしそこは弁えてるならいいよ

490 23/01/27(金)16:16:42 No.1019966006

クレしん映画はよく話されてることあるからいつかは見たい

491 23/01/27(金)16:17:00 No.1019966090

ローゼンとかholicとかオカルト学園とかなんとなくしか知らない奴いつか見たい

492 23/01/27(金)16:17:05 No.1019966106

>クレしん映画はよく話されてることあるからいつかは見たい 映画館行くのが1番気楽だぞ

493 23/01/27(金)16:17:08 No.1019966123

攻殻の原作も教養として読んでみたけどノリが…ノリが90年代!特に枠外の情報量が!

494 23/01/27(金)16:17:24 No.1019966189

自分にとっては微妙だったくらいの話調ならそんなには荒れないよね お前の好きなやつクソだよって言い始めると喧嘩になるけど

495 23/01/27(金)16:17:44 No.1019966265

昔のアニメはこの声優いい声してるけどもう鬼籍なんだよね…ってなる

496 23/01/27(金)16:17:59 No.1019966319

>ローゼンとかholicとかオカルト学園とかなんとなくしか知らない奴いつか見たい 結構面白いからおすすめしとくよ

497 23/01/27(金)16:18:04 No.1019966341

プリキュアとライダーと戦隊ヒーローだけで履修に何日掛かるのだろうか

498 23/01/27(金)16:18:10 No.1019966365

>>クレしん映画はよく話されてることあるからいつかは見たい >映画館行くのが1番気楽だぞ Abemaでよく配信しているからそっちで観るのもいいぞ

499 23/01/27(金)16:18:17 No.1019966390

>攻殻の原作も教養として読んでみたけどノリが…ノリが90年代!特に枠外の情報量が! 正直アニメでいいよ…あれは…

500 23/01/27(金)16:18:18 No.1019966391

MONSTER面白いよ!って友達に言われたけど長い…

501 23/01/27(金)16:18:23 No.1019966416

マンガとかは割りとimgで気になる1ページが貼られるのをきっかけに読み始めることが多い

502 23/01/27(金)16:18:23 No.1019966417

アニメは昔のやつは作画もコマ数も音もうわきつ多いけど漫画は結構余裕なの多いな

503 23/01/27(金)16:18:23 No.1019966421

アキラは映画はなんというか凄いパワーを感じたから面白かったけど 漫画はなんというか絵が綺麗だけど普通だなあって

504 23/01/27(金)16:18:35 No.1019966466

>>攻殻の原作も教養として読んでみたけどノリが…ノリが90年代!特に枠外の情報量が! >正直アニメでいいよ…あれは… いいやここはPS版を…

505 23/01/27(金)16:18:41 No.1019966496

マクロス7を耐えられるかは指標に使えそう

506 23/01/27(金)16:18:46 No.1019966516

今読むとノリがキツいとかバスタードの悪口はやめてくれ

507 23/01/27(金)16:18:47 No.1019966519

まだ展開続いてる奴を昔の知識だけであーだこーだ言ってくるのもムカつく!せめて見てから言ってくれ!

508 23/01/27(金)16:18:50 No.1019966527

>攻殻の原作も教養として読んでみたけどノリが…ノリが90年代!特に枠外の情報量が! 今やってる紅殻のパンドラだと その枠外の量が30倍ぐらいの巻末特典になってて 文字だらけだと読みづらいからと電子版のみ目に優しい緑色だ 当時はちゃんと説明しなかった熱光学明細の仕組みも説明された

509 23/01/27(金)16:18:59 No.1019966561

>攻殻の原作も教養として読んでみたけどノリが…ノリが90年代!特に枠外の情報量が! あれは年代とかよりも士郎正宗が悪い! いや悪くはないんだけど

510 23/01/27(金)16:19:02 No.1019966574

>プリキュアとライダーと戦隊ヒーローだけで履修に何日掛かるのだろうか 半年以上はいるんじゃないか?

511 23/01/27(金)16:19:33 No.1019966705

なんなら種ですらキャラデザの時点で敬遠されそうだもんな若い子には

512 23/01/27(金)16:19:44 No.1019966751

これは読んでおかなきゃみたいな昔の作品を義務感で読むことはそう悪いもんでもないと個人的には思うけど趣味でそういうことする必要は特にない

513 23/01/27(金)16:19:46 No.1019966763

アトラスのシリーズものは昔の作品の方がストーリーとか面白そうなんだけど システムがちょっと見てるだけできつすぎる

514 23/01/27(金)16:20:06 No.1019966839

>まだ展開続いてる奴を昔の知識だけであーだこーだ言ってくるのもムカつく!せめて見てから言ってくれ! アニメ化した作品はアニメ終わったあとの部分で結構そうなる…

515 23/01/27(金)16:20:10 No.1019966855

>今読むとノリがキツいとかスレイヤーズの悪口はやめてくれ

516 23/01/27(金)16:20:16 No.1019966885

ニチアサ系列は仕事をやめてどっぷり一気に見るでもなければ生涯レベルの趣味になりそうな気がする

517 23/01/27(金)16:20:19 No.1019966897

よく古さを感じないと言われる00も実際今の目線で見たらどうだろうな

518 23/01/27(金)16:20:21 No.1019966904

でもね今の紅殻のパンドラが攻殻機動隊と繋がりをみせって最高に面白くなってるので少しでも読んでて欲しいという願いもある

519 23/01/27(金)16:20:21 No.1019966905

>逆に考えると今は主人公の行動とかヒロインの行動とかをフィクションとして受け取ってないのかもしれない >切り離して楽しむのだ 当時の人にとっては共感できたし楽しめたから娯楽足り得たってものが 現代は価値観が変わった分当時と同じように楽しむのムズイってことで フィクションと現実を混同してるとかそういう話ではない

520 23/01/27(金)16:20:25 No.1019966916

アニメから入ったけど攻殻原作も好きだけどな… むしろ最初の映画版辛気臭すぎる!

521 23/01/27(金)16:20:29 No.1019966933

シロマサの枠外はアレが良いし重要なんだ プロフェッショナル同士の会話なのにいちいち専門用語の説明しながら喋ったりせず 会話の雰囲気を守りながら説明はキッチリしてくれてるんだから

522 23/01/27(金)16:21:16 No.1019967109

>>プリキュアとライダーと戦隊ヒーローだけで履修に何日掛かるのだろうか >半年以上はいるんじゃないか? 可処分時間と睡眠学習でいいよね?ダメ?

523 23/01/27(金)16:21:21 No.1019967128

>でもね今の紅殻のパンドラが攻殻機動隊と繋がりをみせって最高に面白くなってるので少しでも読んでて欲しいという願いもある そろそろ触りたいんだよね

524 23/01/27(金)16:22:00 No.1019967302

>よく古さを感じないと言われる00も実際今の目線で見たらどうだろうな ガンチャン?で1話だけ見た感想だけど電波しか感じなかった

525 23/01/27(金)16:22:29 No.1019967406

>よく古さを感じないと言われる00も実際今の目線で見たらどうだろうな 何年か前アベマ一挙の時にここのガンダムおじさん達と実況してたけど 良くも悪くもガンダムだなあって感想

526 23/01/27(金)16:23:06 No.1019967558

押井の作品は俺は好きなんだけどまあ教養枠だよなあ…って 初見で一回は寝るのも含めて2001年と同じ枠

527 23/01/27(金)16:23:09 No.1019967573

>そろそろ触りたいんだよね もう20巻以上出てるから気軽にお勧めできないんだよなあ 結構スロースターターだし

528 23/01/27(金)16:23:32 No.1019967649

劣化しない身体と記憶容量限界のない脳と不労所得が欲しい

529 23/01/27(金)16:23:45 No.1019967688

むしろここ数年の作品でもすごい数のとかあるしな…

530 23/01/27(金)16:23:48 No.1019967698

おじさん側が言う古さを感じないは何の説得力も無い

531 23/01/27(金)16:24:00 No.1019967741

紅殻アニメで見たけど基本ギャグでふざけてるのに最近の他の攻殻よりも攻殻っぽさがあったのが面白かった

532 23/01/27(金)16:24:07 No.1019967774

あの美少女アニメと機動隊ってつながりあるの!?

533 23/01/27(金)16:24:20 No.1019967816

>よく古さを感じないと言われる00も実際今の目線で見たらどうだろうな えっ映像も話も古いだろ

534 23/01/27(金)16:24:22 No.1019967824

なんなら子供の頃めっちゃ好きだった作品とかでも 今見るとあれ…?あんまり…ってなる事もある

535 23/01/27(金)16:24:27 No.1019967840

子供の頃夕方にガンバとかベルばらとか宝島の再放送があってよかった あれがなかったら絶対に履修出来てない

536 23/01/27(金)16:24:33 No.1019967857

>あの美少女アニメと機動隊ってつながりあるの!? 同じ世界っすね

537 23/01/27(金)16:24:35 No.1019967868

今じゃなきゃ履修できないって危機感を抱かないとなかなか腰が上がらないみたいなね いつでも読めるいつでも見れるいつでもプレイできるって環境だとまあおいおいねって気持ちが先に来る

538 23/01/27(金)16:24:54 No.1019967943

>まだ展開続いてる奴を昔の知識だけであーだこーだ言ってくるのもムカつく!せめて見てから言ってくれ! わかるわ 他人に推すならせめて今やってるのまでは楽しんでほしい

539 23/01/27(金)16:25:05 No.1019967993

>押井の作品は俺は好きなんだけどまあ教養枠だよなあ…って >初見で一回は寝るのも含めて2001年と同じ枠 イノセンスは当時子供だったけど友達に誘われて劇場見に行ったわ SACしか履修してなかったから映像美だけ堪能して脳みそ完全に止めてた…

540 23/01/27(金)16:25:09 No.1019968017

>あの美少女アニメと機動隊ってつながりあるの!? 正直アニメのところだけではそこまでいけなかったので 頑張って原作の最新まで読んで欲しい

541 23/01/27(金)16:25:11 No.1019968029

序盤が一番つまらない作品は難しいよね キン肉マンとか

542 23/01/27(金)16:25:25 No.1019968090

>押井の作品は俺は好きなんだけどまあ教養枠だよなあ…って >初見で一回は寝るのも含めて2001年と同じ枠 よく言われるが何度見ても一度も寝たこと無いから正直その感覚前提で言われると場合によっては喧嘩売ってんのかってなる

543 23/01/27(金)16:25:25 No.1019968091

ガラスの仮面や王家の紋章は古い上に少女漫画で敷居高いけど今読んでも面白いよ まだ終わってないけど

544 23/01/27(金)16:25:26 No.1019968096

じゃあ今から進撃の巨人見ようかって言ってもそこそこきついし…

545 23/01/27(金)16:25:29 No.1019968106

コブラがアマプラに居たときは気楽にラグボール編だけ見ようぜ!って薦めれたんだけどな

546 23/01/27(金)16:26:02 No.1019968246

銀英伝は本当に少し見ただけで止まらなくなった 声優の演技が耳に心地良すぎる

547 23/01/27(金)16:26:07 No.1019968265

俺が触手でメチャクチャにされたら 「」はアイカツシリーズを等倍速で全話見てくれる?

548 23/01/27(金)16:26:14 No.1019968288

>コブラがアマプラに居たときは気楽にラグボール編だけ見ようぜ!って薦めれたんだけどな 有名なシーンから進めるの賢い

549 23/01/27(金)16:26:18 No.1019968297

>おじさん側が言う古さを感じないは何の説得力も無い 自分の親世代が若者だった頃の人気作見て楽しめるかどうかで考えたらそりゃそうだよな…ってなるよね

550 23/01/27(金)16:26:22 No.1019968312

>じゃあ今から進撃の巨人見ようかって言ってもそこそこきついし… この前やっと消化できたわ…

551 23/01/27(金)16:26:38 No.1019968379

>俺が触手でメチャクチャにされたら >「」はアイカツシリーズを等倍速で全話見てくれる? 長げぇよ…

552 23/01/27(金)16:26:38 No.1019968384

>じゃあ今から進撃の巨人見ようかって言ってもそこそこきついし… 最近読んだけど最初からずっと面白かったから全然苦じゃなかったわ

553 23/01/27(金)16:26:43 No.1019968401

>そろそろ触りたいんだよね 今最終章 ゴーストって何なのか 人形使いって何だったのか 荒巻課長のモチベの源泉は? 熱光学迷彩とは何か アップルシードとは何か ジェイムスン社長のパーソナリティ 全部墓に入る前に明かして死ぬ覚悟だ

554 23/01/27(金)16:26:44 No.1019968409

>俺が触手でメチャクチャにされたら >「」はアイカツシリーズを等倍速で全話見てくれる? 200話以内なら…

555 23/01/27(金)16:26:51 No.1019968436

>俺が触手でメチャクチャにされたら >「」はアイカツシリーズを等倍速で全話見てくれる? 触手でメチャクチャにされてから言え

556 23/01/27(金)16:26:55 No.1019968448

>>じゃあ今から進撃の巨人見ようかって言ってもそこそこきついし… >この前やっと消化できたわ… アニメ最終話に間に合ったな…

557 23/01/27(金)16:27:13 No.1019968521

>>そろそろ触りたいんだよね >今最終章 >ゴーストって何なのか >人形使いって何だったのか >荒巻課長のモチベの源泉は? >熱光学迷彩とは何か >アップルシードとは何か >ジェイムスン社長のパーソナリティ >全部墓に入る前に明かして死ぬ覚悟だ 多い…多いな!!

558 23/01/27(金)16:27:16 No.1019968533

俺にとっての古いは俺の青春時代よりも前のことを指すので ここ20年くらいのものはすべて古くない判定になったりする

559 23/01/27(金)16:27:17 No.1019968537

ゲームとかだとメタルギアシリーズとかもシリーズ多いから大変

560 23/01/27(金)16:27:29 No.1019968581

いいねいいねこういう自分の分からないのをお勧めできる場は楽しい

561 23/01/27(金)16:27:52 No.1019968696

滅茶苦茶にされなくて良いからこのすば見てくれるんだよね?

562 23/01/27(金)16:28:02 No.1019968741

>今最終章 >ゴーストって何なのか >人形使いって何だったのか >荒巻課長のモチベの源泉は? >熱光学迷彩とは何か >アップルシードとは何か >ジェイムスン社長のパーソナリティ >全部墓に入る前に明かして死ぬ覚悟だ まじかよめっちゃ気になってきた

563 23/01/27(金)16:28:14 No.1019968795

お互いのおすすめを見合えばいいし…

564 23/01/27(金)16:28:26 No.1019968832

スタートレックは見たいようなそうでもないような…

565 23/01/27(金)16:28:32 No.1019968861

どうせ誰も見ねえだろって前提で雑にオススメしてるけど たまに乗ってくれる人が出ると嬉しくなっちゃうよね

566 23/01/27(金)16:28:36 No.1019968884

>ガラスの仮面 最初の20巻くらいまではこれ以上テンポのいい漫画知らんわっていうくらい読みやすかった 古いのは当然だし少女漫画特有?の演出が逆に新鮮で楽しい

567 23/01/27(金)16:28:46 No.1019968922

バンダイチャンネル2か月分の金を払ってダイ・ガードを見てもらったことはある トータルでは楽しかったけど命令違反とかして正当化されるのはダメじゃない? っていわれてそこはうんそうだね……ってしんみりした気持ちになった

568 23/01/27(金)16:28:49 No.1019968939

>今最終章 >ゴーストって何なのか >人形使いって何だったのか >荒巻課長のモチベの源泉は? >熱光学迷彩とは何か >アップルシードとは何か >ジェイムスン社長のパーソナリティ >全部墓に入る前に明かして死ぬ覚悟だ あーーーこれは本腰入れるか…

569 23/01/27(金)16:28:51 No.1019968946

ボンバーマンジェッターズもう一度見たい

570 23/01/27(金)16:29:00 No.1019968973

今の子にはアニメハルヒの絵が古臭く映るのかどうかすら俺には判別できない

571 23/01/27(金)16:29:10 No.1019969007

ガラスの仮面は完結したら読もうと思ってるが完結せずに作者死ぬんじゃないの…?

572 23/01/27(金)16:29:22 No.1019969066

女児アニメがちょくちょく出てきてるから この辺でプリンセスチュチュもお薦めしとこうか… 女児アニメかなこれ…

573 23/01/27(金)16:29:36 No.1019969128

古いけど魔法使いさんお静かには短いし面白いぞ!

574 23/01/27(金)16:29:46 No.1019969163

メタルギアとか特にだけど旧ハード引っ張り出さないと遊べないゲームはキツイね…

575 23/01/27(金)16:30:03 No.1019969219

>今の子にはアニメハルヒの絵が古臭く映るのかどうかすら俺には判別できない 自分で見返してどう思う? 俺はこの前何かの拍子にちらっと見て古いなって思った

576 23/01/27(金)16:30:22 No.1019969295

>滅茶苦茶にされなくて良いからこのすば見てくれるんだよね? アニメはめっちゃ見てた人多いけど原作になるとやっぱり読んだ人は減る感じがある

577 23/01/27(金)16:30:32 No.1019969333

ストーリーだけ追いたくても古いRPGはつらい

578 23/01/27(金)16:31:00 No.1019969460

>ガラスの仮面は完結したら読もうと思ってるが完結せずに作者死ぬんじゃないの…? まぁ後はラストバトルだけだし一応相思相愛なのも分かったし

579 23/01/27(金)16:31:11 No.1019969510

>スタートレックは見たいようなそうでもないような… 最初のシリーズは古臭いだけだからみんでいいよって言われたけど 見てみたら普通に古典SFドラマとして面白かったな それで満足しちゃって以降のシリーズ見てないけど

580 23/01/27(金)16:31:12 No.1019969512

このぼくらのに感情ぐちゃがちゃにされたらデジモンテイマーズ全話見てくれるんだよね?

581 23/01/27(金)16:31:13 No.1019969513

互いにおすすめしあって見合うバトルするしかねぇんだ…

582 23/01/27(金)16:31:23 No.1019969558

中国ではぼっちざろっくが大人気になって 同じきららのバンド漫画・アニメ繋がりでけいおん!も何故かリバイバル人気

583 23/01/27(金)16:31:28 No.1019969574

>ストーリーだけ追いたくても古いRPGはつらい 最近は配信とか動画で過去作追いかけて最新作だけやっちゃうことも増えた

584 23/01/27(金)16:31:29 No.1019969576

まどかマギカとかもまだ3年前くらいの気分だけど もう全然知らないって子いっぱい居ておかしくないくらい年月経ってるもんな まどかマギカ見た方がいいよ!とか言わないおじさんであるように心がけないとな

585 23/01/27(金)16:31:36 No.1019969603

>今の子にはアニメハルヒの絵が古臭く映るのかどうかすら俺には判別できない 俺でさえ見返すと古く見えるから間違いないぞ

586 23/01/27(金)16:31:46 No.1019969633

わかったクラナドやるからスマガやってくれるよね?

587 23/01/27(金)16:31:53 No.1019969662

古いとは少し違うけどあれだけ絶賛されてるリゼロを15分で視聴断念してしまったときに自分の老いを突きつけられた気分になったよ…

588 23/01/27(金)16:31:56 No.1019969670

>このぼくらのに感情ぐちゃがちゃにされたらデジモンテイマーズ全話見てくれるんだよね? なるたるはどうした

589 23/01/27(金)16:32:06 No.1019969722

そして古いRPGは実際プレイしたところでストーリーうっす!となりがち 俺の頭の中にあったあの壮大なストーリーと濃密なキャラ同士のやりとりは一体…

590 23/01/27(金)16:32:12 No.1019969756

ハルヒは流石に古味感じる

591 23/01/27(金)16:32:33 No.1019969844

>わかったクラナドやるからハロワやってくれるよね?

592 23/01/27(金)16:32:41 No.1019969876

テイマーズ見せたいならJSの乳首が見えることをアピールした方がいい

593 23/01/27(金)16:32:49 No.1019969906

17年前のアニメが古くないわけなかろう

594 23/01/27(金)16:32:54 No.1019969923

>古いとは少し違うけどあれだけ絶賛されてるリゼロを15分で視聴断念してしまったときに自分の老いを突きつけられた気分になったよ… あれは面白いと思うけどそのぶんキツい描写も多いから仕方ないのでは?

595 23/01/27(金)16:33:02 No.1019969948

最近でもないけど長く語られる作品には触れないとな…ってSAOをちょっとみたら こいつめっちゃウジウジしとる!!クソゲー!!って叫びながら頑張るタイプのアニメじゃないの!?ってなった

596 23/01/27(金)16:33:12 No.1019969992

DQって天空シリーズとか特にだけど案外遊ぶ手段少ないんだよな…スマホでやればいいって言われればそりゃそうなんだけど

597 23/01/27(金)16:33:17 No.1019970007

留姫は今でもシコれると思う

598 23/01/27(金)16:33:24 No.1019970044

アニメハルヒは元がいとうのいぢだから当時でも古臭く感じそうな絵柄じゃん

599 23/01/27(金)16:33:43 No.1019970122

絵柄の移り変わりは随時発生してるから10年空いたら古く見えちゃうよ流石に

600 23/01/27(金)16:33:48 No.1019970141

>古いとは少し違うけどあれだけ絶賛されてるリゼロを15分で視聴断念してしまったときに自分の老いを突きつけられた気分になったよ… 主人公のノリきっつ…はだいたいの視聴者が思うことだから安心しろ

601 23/01/27(金)16:33:48 No.1019970142

>アニメハルヒは元がいとうのいぢだから当時でも古臭く感じそうな絵柄じゃん ギリギリセーフじゃない…?

602 23/01/27(金)16:34:02 No.1019970196

書き込みをした人によって削除されました

603 23/01/27(金)16:34:13 No.1019970246

>そして古いRPGは実際プレイしたところでストーリーうっす!となりがち >俺の頭の中にあったあの壮大なストーリーと濃密なキャラ同士のやりとりは一体… ほぼ全てがマザー2の方が出来がいいし人気あるのはわかるけど 1の終盤の方が心に残ったな

604 23/01/27(金)16:34:16 No.1019970265

最近アニメ見るようになったから充実してる

605 23/01/27(金)16:34:17 No.1019970269

もうアス比の時点であっこれ古いなってなるから

606 23/01/27(金)16:34:19 No.1019970274

ウジウジはそういうのやってた過去作の反動で今はスッパリ系に今なった気がする 気がするだけ

607 23/01/27(金)16:34:30 No.1019970313

>そして古いRPGは実際プレイしたところでストーリーうっす!となりがち >俺の頭の中にあったあの壮大なストーリーと濃密なキャラ同士のやりとりは一体… 容量がね…

608 23/01/27(金)16:34:35 No.1019970334

最新作なのに超今風な絵柄の作品もあったりするけど こういうのは10年後にどう見られるんだろうなって思ったりする

609 23/01/27(金)16:34:50 No.1019970393

テイマーズは留姫がエロいで乗り切れるかもしれん…

610 23/01/27(金)16:34:55 No.1019970415

>主人公のノリきっつ…はだいたいの視聴者が思うことだから安心しろ このノリの主人公がどうなっていくのか がキモの部分でもあるからな…

611 23/01/27(金)16:35:03 No.1019970434

>ウジウジはそういうのやってた過去作の反動で今はスッパリ系に今なった気がする >気がするだけ はい?

612 23/01/27(金)16:35:13 No.1019970472

>もうアス比の時点であっこれ古いなってなるから 4:3と16:9の区切りは明確に時代の変わりを感じるよね…

613 23/01/27(金)16:35:30 No.1019970530

宣伝で分母稼いだタイプはまた別だからね

614 23/01/27(金)16:35:32 No.1019970538

デジモンなら今やってるの見せるのが1番よ 過去作全部で「人間界にデジタルワールドとのゲート開くの防ごう」ってのがモチベになってたのが 主人公も知らん所で開いちゃった後の話なのが今やってるゴーストゲーム 完全に開いてなくて来てるやつも様々なんだけど 後はゲームのサヴァイヴもすごいぞ 10人の少年少女がデジタルワールドに入って 人間界に生還するまでに6人死ぬ

615 23/01/27(金)16:35:35 No.1019970550

名作だからって無理して過去の作品見なくてもいいんじゃない? このシーンは古典作品のオマージュだとか作者の過去作のパロディだとかオタクが解説してくれるじゃんね

616 23/01/27(金)16:35:46 No.1019970577

微妙に古いアニメ見返すとえっこれ4:3だったっけ…ってなるよね

617 23/01/27(金)16:35:50 No.1019970595

なんでみんなレナモン無視するんだよ 進化バンク一人だけ優遇されてるんだぞエロいんだぞ

618 23/01/27(金)16:35:53 No.1019970608

>最新作なのに超今風な絵柄の作品もあったりするけど >こういうのは10年後にどう見られるんだろうなって思ったりする ときメモは本家もGSもそういうのを考慮されたデザインになってたりする

619 23/01/27(金)16:35:55 No.1019970614

>>古いとは少し違うけどあれだけ絶賛されてるリゼロを15分で視聴断念してしまったときに自分の老いを突きつけられた気分になったよ… >あれは面白いと思うけどそのぶんキツい描写も多いから仕方ないのでは? ああいうのは生き残って付いてきている鍛えられた原作読者が絶賛していたりするから いきなりアニメから入ってきた人とは感想が違う

620 23/01/27(金)16:35:58 No.1019970622

正月に親戚の子と話した感じだと今の子もまどマギは知ってるよ なのはは駄目だったけど

621 23/01/27(金)16:36:09 No.1019970662

じゃあ、刃牙を名作だと語るには相撲編も読まないといかんのか

622 23/01/27(金)16:36:10 No.1019970664

オバロこのすばリゼロ幼女戦記を全部見てくれたって!?俺の尻穴を捧げるよ…

623 23/01/27(金)16:36:24 No.1019970726

キリコの大河ドラマみたいな所あるせいかそれ以外のボトムズは薦めづらい

624 23/01/27(金)16:36:31 No.1019970755

なのは完売スレを最後に見たのは何年前だったか

625 23/01/27(金)16:36:43 No.1019970810

>オバロこのすばリゼロ幼女戦記を全部見てくれたって!?俺の尻穴を捧げるよ… 若そうな尻の穴だな!

626 23/01/27(金)16:36:48 No.1019970829

>後はゲームのサヴァイヴもすごいぞ >10人の少年少女がデジタルワールドに入って いつもの >人間界に生還するまでに6人死ぬ 死!!!?

627 23/01/27(金)16:36:51 No.1019970837

>なんでみんなレナモン無視するんだよ >進化バンク一人だけ優遇されてるんだぞエロいんだぞ 無視されてないだろう こないだ2万のサクヤモン出たし デジモンサヴァイヴだと10匹いるパートナーデジモンの1人だし

628 23/01/27(金)16:36:56 No.1019970861

なのはの絵柄が古臭いだと…?

629 23/01/27(金)16:37:06 No.1019970897

なのはの話題ふってくるおじさん嫌だな…

630 23/01/27(金)16:37:21 No.1019970954

>>オバロこのすばリゼロ幼女戦記を全部見てくれたって!?俺の尻穴を捧げるよ… >若そうな尻の穴だな! もうそこそこな年齢じゃない?社会人BLだと思う

631 23/01/27(金)16:37:22 No.1019970960

>なのはの絵柄が古臭いだと…? 放送当時ですら古臭い前髪だったろ!

632 23/01/27(金)16:37:26 No.1019970972

>なのはの絵柄が古臭いだと…? 当時からキツイ部類だよ…

633 23/01/27(金)16:37:29 No.1019970983

>>オバロこのすばリゼロ幼女戦記を全部見てくれたって!?俺の尻穴を捧げるよ… >若そうな尻の穴だな! そいつら言うて10年選手の作品群だから 多分そこまで若く…

634 23/01/27(金)16:37:46 No.1019971045

>>>オバロこのすばリゼロ幼女戦記を全部見てくれたって!?俺の尻穴を捧げるよ… >>若そうな尻の穴だな! >もうそこそこな年齢じゃない?社会人BLだと思う BL!?

635 23/01/27(金)16:37:46 No.1019971046

>なんでみんなレナモン無視するんだよ レナモンがシコいのは言うまでもないから

636 23/01/27(金)16:37:56 No.1019971085

>そいつら言うて10年選手の作品群だから >多分そこまで若く… まぁ35歳くらいの尻穴だろうな

637 23/01/27(金)16:38:08 No.1019971122

とあるを全部見ろとは流石に言えない

638 23/01/27(金)16:38:33 No.1019971207

デジモンのゲームのサイスルとハカメモやって!

639 23/01/27(金)16:38:44 No.1019971251

らきすたとかうろ覚えだからまた見ようかな

640 23/01/27(金)16:38:52 No.1019971278

>死!!!? 1番悪いエンドだと9人死ぬし世界は滅ぶ 初代の設定作った角銅さん公認で推されてる作品 PSP版デジアドの時に企画された難産作品

641 23/01/27(金)16:38:52 No.1019971279

俺はお題絵で興味持ってダンバイン全話見たりしたな お禿げ特有のワードチョイスが節々に見られたけど 最初から最後まで楽しく見ることができた OPカッコいいし

642 23/01/27(金)16:39:08 No.1019971331

当時から古かったもあるから面倒だ…

643 23/01/27(金)16:39:11 No.1019971342

>らきすたとかうろ覚えだからまた見ようかな 当時のあるあるネタで死んでしまう

644 23/01/27(金)16:39:31 No.1019971426

無職盾転スラ謙虚蜘蛛全話読んでくれたら俺の尻好きにしていいよ

645 23/01/27(金)16:39:53 No.1019971524

>とあるを全部見ろとは流石に言えない 最近インデックスの方見返して絵柄はそこまででもないし話も楽しめたけど ギャグとかのノリがだいぶ懐かしくてそこだけちょっと… あと一番新しいやつが…

646 23/01/27(金)16:40:04 No.1019971555

魔法少女モノはまどマギ以降でかいコンテンツが生まれてないので 今でもなんとなく話題に出るのに対して その一つ前のなのはが割食ってる面はある

647 23/01/27(金)16:40:18 No.1019971610

>無職盾転スラ謙虚蜘蛛全話読んでくれたら俺の尻好きにしていいよ 結構竿役いそうだけどな…

648 23/01/27(金)16:40:32 No.1019971665

封神演義とか面白いと言われつつもまだ読んでないわ…アニメでいいか…

649 23/01/27(金)16:40:35 No.1019971677

今絶望先生とか見直したら流石にううn…って気持ちになるかな

650 23/01/27(金)16:40:45 No.1019971707

>>無職盾転スラ謙虚蜘蛛全話読んでくれたら俺の尻好きにしていいよ >結構竿役いそうだけどな… ガバケツ野郎の誘い文句かもしれん

651 23/01/27(金)16:40:48 No.1019971716

絶望先生みたいなのはもう今見ても面白いとかつまらないとかよりも当時の時事ネタこんなのあったわ…って感想しか浮かばないから若い世代が見てどう思うのかは本当に想像つかない

652 23/01/27(金)16:40:50 No.1019971725

>魔法少女モノはまどマギ以降でかいコンテンツが生まれてないので >今でもなんとなく話題に出るのに対して >その一つ前のなのはが割食ってる面はある CCさくらまだ続いてて 新しいもの産まれてないのはまぁそうだな

653 23/01/27(金)16:40:50 No.1019971726

>らきすたとかうろ覚えだからまた見ようかな 覚えるところ別にない…

654 23/01/27(金)16:40:54 No.1019971740

>封神演義とか面白いと言われつつもまだ読んでないわ…アニメでいいか… 本当によくないやつやめろ

655 23/01/27(金)16:40:57 No.1019971752

とあるのノリは当時からしてというか 主人公がね…で見るのやめる人結構いなかったか

656 23/01/27(金)16:41:05 No.1019971788

魔法少女育成計画! アニメはそうだね……

657 23/01/27(金)16:41:19 No.1019971849

>とあるのノリは当時からしてというか >主人公がね…で見るのやめる人結構いなかったか 当時からネタにはされてたな…

658 23/01/27(金)16:41:21 No.1019971854

>>なのはの絵柄が古臭いだと…? >当時からキツイ部類だよ… 最初の頃はキャラが子供だったからまだ可愛く見えてたけど 大人になったらかなりキツくて勘弁して欲しくなった

659 23/01/27(金)16:41:23 No.1019971864

BLOOD Cとかアニマックスでなんかやってた記憶はあるけどちゃんと見てないや

660 23/01/27(金)16:41:37 No.1019971907

>俺はお題絵で興味持ってダンバイン全話見たりしたな >お禿げ特有のワードチョイスが節々に見られたけど >最初から最後まで楽しく見ることができた >OPカッコいいし ダンバインはいまも全然見れる名作筆頭だと思う

661 23/01/27(金)16:41:41 No.1019971918

デジモンは一年ちょい前までやってた初代リメイクも今やってるゴーストゲームも安定して面白いのに全く話題性がないのちょっと悔しく感じることはある

662 23/01/27(金)16:41:51 No.1019971948

俺の屍を越えていけ面白いんだけどいろんな要素で本当に勧めにくい…!

663 23/01/27(金)16:42:01 No.1019971983

スクライドはまだいけるだろ……いけるよね

664 23/01/27(金)16:42:22 No.1019972053

平井絵はくどいって!

665 23/01/27(金)16:42:29 No.1019972084

書き込みをした人によって削除されました

666 23/01/27(金)16:42:29 No.1019972086

絵柄でちょっと…はゴードギアスだな ジョジョも昔はそうだったけどアニメが面白かった

667 23/01/27(金)16:42:49 No.1019972152

>スクライドはまだいけるだろ……いけるよね 漫画話題になったしいける…いける?

668 23/01/27(金)16:42:50 No.1019972157

>とあるのノリは当時からしてというか >主人公がね…で見るのやめる人結構いなかったか ある程度そういう感想もあっただろうけど やっぱり今見るとより厳しいと思うよ まあお話の作りも移り変わりはあるからね

669 23/01/27(金)16:43:15 No.1019972266

>BLOOD Cとかアニマックスでなんかやってた記憶はあるけどちゃんと見てないや あのギャグも今ではシラケてしまうかもな

670 23/01/27(金)16:43:18 No.1019972271

リアルタイムで楽しんでおくのが ええ!

671 23/01/27(金)16:43:39 No.1019972348

エウレカも口ずさむとflowしか覚えてないしいつか全部見ないと

672 23/01/27(金)16:43:39 No.1019972352

無職リゼロこのすばは当時から好きで読んでたけど リゼロはいつになったら終わってくれますかね

673 23/01/27(金)16:43:47 No.1019972381

>スクライドはまだいけるだろ……いけるよね 漫画版はレス画像になっているシーンが面白いけど こうも感じたから買うのを迷った… >絶望先生みたいなのはもう今見ても面白いとかつまらないとかよりも当時の時事ネタこんなのあったわ…って感想しか浮かばないから若い世代が見てどう思うのかは本当に想像つかない

674 23/01/27(金)16:43:53 No.1019972398

>デジモンは一年ちょい前までやってた初代リメイクも今やってるゴーストゲームも安定して面白いのに全く話題性がないのちょっと悔しく感じることはある 結構あるけどな話題性 クソでかいオメガモン発売とか とにかく高額立体物出まくり液晶玩具新作盛り沢山で嬉しい悲鳴だ

675 23/01/27(金)16:43:53 No.1019972399

>リアルタイムで楽しんでおくのが >ええ! リアルタイムの熱で見るのは良いよね

676 23/01/27(金)16:43:58 No.1019972419

>スクライドはまだいけるだろ……いけるよね 映画でダメなのは分かっただろ!

677 23/01/27(金)16:44:01 No.1019972426

メダロットのアニメは今でも結構楽しいと思う!! 思いたい!!

678 23/01/27(金)16:44:11 No.1019972458

ハガレンは古い方がおもしろかったな 新しいやつが原作なぞってるらしいけど

679 23/01/27(金)16:44:22 No.1019972499

転スラはwebのしか読んだことなかったんだけどスピンオフおすぎ!

680 23/01/27(金)16:44:28 No.1019972520

>ダンバインはいまも全然見れる名作筆頭だと思う キャラデザがカッコいいと古くなっても気にならずに見れるな

681 23/01/27(金)16:44:29 No.1019972527

スクライドは少なくとも俺はめっちゃ楽しめたな 作画の振れ幅とかには時代~って感じたけど デザインも話もすごい好き

682 23/01/27(金)16:44:39 No.1019972553

>ハガレンは古い方がおもしろかったな >新しいやつが原作なぞってるらしいけど よく言われる

683 23/01/27(金)16:44:42 No.1019972567

>メダロットのアニメは今でも結構楽しいと思う!! >思いたい!! 魂も?

684 23/01/27(金)16:44:47 No.1019972590

化物語とかもやっぱアニメもうやんなくなると一気に昔の作品になった感はある まあマガジンで今漫画版やってるのはわかるんだが…

685 23/01/27(金)16:44:59 No.1019972641

リアルタイムの最大の良さが話題を共有できる相手がいるところだからな…

686 23/01/27(金)16:45:09 No.1019972668

>ハガレンは古い方がおもしろかったな >新しいやつが原作なぞってるらしいけど 伝聞系ってことは見てないのに比較してんのかよ! 新しいやつもデキいいから見てね!

687 23/01/27(金)16:45:13 No.1019972687

マイメロの一挙放送は普通に受けてたな

688 23/01/27(金)16:45:19 No.1019972708

デジモンはウォーゲームから入るといいと思う

689 23/01/27(金)16:45:41 No.1019972782

金ローで天使にラブソングを…10数年ぶりに見てやっぱ面白えなってなったから地上波で名作どんどんやってほしい

690 23/01/27(金)16:45:45 No.1019972805

>デジモンはウォーゲームから入るといいと思う 古臭すぎる

691 23/01/27(金)16:45:58 No.1019972850

>リアルタイムの最大の良さが話題を共有できる相手がいるところだからな… だから漫画無料公開でかいよね…

692 23/01/27(金)16:46:14 No.1019972908

>転スラはwebのしか読んだことなかったんだけどスピンオフおすぎ! 古のなろう作品はスピンオフまで全部終えてる奴そうそう居ないよな

693 23/01/27(金)16:46:15 No.1019972909

>伝聞系ってことは見てないのに比較してんのかよ! >新しいやつもデキいいから見てね! 原作は見てないってことだわよ

694 23/01/27(金)16:46:22 No.1019972926

>リアルタイムで楽しんでおくのが >ええ! 俺は逆に話が中途半端なところでお預けされるの耐えられないから完結してからじゃないと無理だわ

695 23/01/27(金)16:46:39 No.1019972997

>新しいやつもデキいいから見てね! 新しいやつも面白いし最後までやってくれたから文句がない…

696 23/01/27(金)16:46:42 No.1019973018

>リアルタイムの最大の良さが話題を共有できる相手がいるところだからな… ブーム?過ぎてからの方が冷静に見れる気がしてリアルタイムで見るのほぼ無いな

697 23/01/27(金)16:46:45 No.1019973028

>エウレカも口ずさむとflowしか覚えてないしいつか全部見ないと 高校の邦ロックに興味ない友人がカラオケでスーパーカー歌ってて ビックリしたから聞いてみたらエウレカの挿入歌に使われたらしく驚いた思い出

698 23/01/27(金)16:46:51 No.1019973047

>原作は見てないってことだわよ 見てないのはそっちかよ…盲点だった…

699 23/01/27(金)16:46:55 No.1019973074

アニメよりも映画のほうが勧めやすいよね

700 23/01/27(金)16:47:06 No.1019973119

>化物語とかもやっぱアニメもうやんなくなると一気に昔の作品になった感はある >まあマガジンで今漫画版やってるのはわかるんだが… 西尾は伝説シリーズで結構スベった後どうにも立て直せないままって感じ

701 23/01/27(金)16:47:24 No.1019973173

>そして古いRPGは実際プレイしたところでストーリーうっす!となりがち >俺の頭の中にあったあの壮大なストーリーと濃密なキャラ同士のやりとりは一体… それが公式だったのか二次創作だったのか己の妄想だったのか解らなくなるヤツ

702 23/01/27(金)16:47:25 No.1019973180

imgのせいでマンガ・アニメ・ゲームは発売日とかリアルタイムとか1週遅れ程度で追いかけるようになったな…

703 23/01/27(金)16:47:39 No.1019973231

>>メダロットのアニメは今でも結構楽しいと思う!! >>思いたい!! >魂も? 初代と比べて変わってしまった部分が多いからそこまで勧めはしないけどOPEDは結構好きかな… 個人的には初代だけでいいよって進め方すると思う

704 23/01/27(金)16:47:46 No.1019973258

化は昔シャフトが物語シリーズ全アニメ化とか言ってたなって…

705 23/01/27(金)16:47:59 No.1019973312

最先端のVFX!とかがウリだった映画はどうしても古くなってしまうよな そういうのあまり関係ないヒューマンドラマ系とかだとあんまり朽ちない

706 23/01/27(金)16:48:10 No.1019973365

パチンコ化したとかで触って俺より詳しい非オタクの友人がいる

707 23/01/27(金)16:48:11 No.1019973369

>まあマガジンで今漫画版やってるのはわかるんだが… 大暮という時点でやっぱ古くなるよ

708 23/01/27(金)16:48:21 No.1019973399

西尾はジャンプの新しい作品が今週ちょっとだけ盛り上がってたな 主に主人公がエッチだねという部分で

709 23/01/27(金)16:48:38 No.1019973456

ソードワールドRPGリプレイとか面白いから読んでね! まあへっぽこだけでいいよ

710 23/01/27(金)16:48:54 No.1019973511

映画といえばhouseは割と最近見て何この…何?ってなったけど当時としてもナニコレだったのかな

711 23/01/27(金)16:49:04 No.1019973550

あのさあ!現在進行形で作品増えすぎて追いきれない!img見てる場合じゃねえ!

712 23/01/27(金)16:49:24 No.1019973627

リアル調の絵柄だとなんとなく時代を感じない気がするけど それでもやっぱり古臭さは出るんだろうな

713 23/01/27(金)16:49:47 No.1019973709

自分の一番好きな作品一つ選んでそれ以外はプライオリティ下げたら ええ

714 23/01/27(金)16:49:52 No.1019973736

>最先端のVFX!とかがウリだった映画はどうしても古くなってしまうよな >そういうのあまり関係ないヒューマンドラマ系とかだとあんまり朽ちない 当時にコレ作れるのスゲーとはなる

715 23/01/27(金)16:50:13 No.1019973812

大学生の子に遊戯王のアニメシリーズ推されて履修したけど 幼少期にリアルタイムで観た世代の方が熱量高いみたいなところもあるな

716 23/01/27(金)16:50:15 No.1019973818

面白いと思っているのか面白かったという思い出を摂取しているのか自分でも分からない

717 23/01/27(金)16:50:16 No.1019973821

愚痴になるけどカイジファイナルゲームは見た後のガッカリ感凄かった

718 23/01/27(金)16:50:27 No.1019973871

コラ漫画程度の認識だった神々の霊峰ここでアマプラに来たから見ようぜ!に参加して本当に良かった 映画めっちゃすげえ…音響すげえ…山の描写すげえ…って感動したよ 声優がMGS2なのが気になったが

719 23/01/27(金)16:50:43 No.1019973925

別にRPGの話とかなんでもいいなとなるけど昔のRPGで育ったからだと思ってる

720 23/01/27(金)16:50:43 No.1019973927

>西尾は伝説シリーズで結構スベった後どうにも立て直せないままって感じ ジャンプ作家に返り咲いたところなのにひどい…

721 23/01/27(金)16:50:48 No.1019973954

嘘喰いの漫画全部…

722 23/01/27(金)16:50:56 No.1019973981

Fate stay nightにFGO経由でハマって 今はHF以後の冬木市を描く氷室の天地 HF以後の遠坂凛りが参戦する聖杯戦争のFake UBW以後の遠坂凛を描くエルメロイⅡ世の冒険 ここらへん楽しんでる

723 23/01/27(金)16:51:16 No.1019974050

俺はオーフェンがとても好きだったんだけどアニメがとてもつまらなくて 思い出の中で勝手に美化して妄想で膨らませてただけだったのか何なのかよくわからなくなってきている

724 23/01/27(金)16:51:20 No.1019974064

西尾維新の推理漫画は推理に参加しても無駄なんだろうなって気持ちが強すぎる

725 23/01/27(金)16:51:33 No.1019974115

書き込みをした人によって削除されました

726 23/01/27(金)16:51:40 No.1019974137

カード以前の遊戯王アニメのほうもまじで面白いから見てくれ!って言っても今見る手段あったっけ…ってなる辛さ

727 23/01/27(金)16:51:48 No.1019974163

今でも発刊ペースおかしいよ西尾は…

728 23/01/27(金)16:51:53 No.1019974191

>ジャンプ作家に返り咲いたところなのにひどい… ここでファンが少しスレ立てるくらいで流行ってる形跡まるでないもの

729 23/01/27(金)16:52:01 No.1019974228

>西尾維新の推理漫画は推理に参加しても無駄なんだろうなって気持ちが強すぎる よくわかんねぇけど主人公可愛いからまぁいいかぁという気持ちで読んでいる

730 23/01/27(金)16:52:07 No.1019974251

マクロス7は「」による見所解説付きだと全話面白かったよ

731 23/01/27(金)16:52:25 No.1019974332

>大学生の子に遊戯王のアニメシリーズ推されて履修したけど >幼少期にリアルタイムで観た世代の方が熱量高いみたいなところもあるな カードもセットで触ってるからね 何も知らない人になら5Dsおすすめしちゃう

732 23/01/27(金)16:52:28 No.1019974341

漫画版のゲッター読んで欲しいけど電子あったっけ

733 23/01/27(金)16:52:36 No.1019974373

攻殻SACを数年前に見ておもしれー映像すげー全然古く感じないなって思ったけど パカパカ携帯が出てきてあっ!歴史の歪み!歴史の歪みだ!!って嬉しくなった

734 23/01/27(金)16:52:43 No.1019974402

大菩薩峠読んだけど面白くなくて挫折した 本当に流行ったのか?

735 23/01/27(金)16:52:43 No.1019974404

キスをしますのとこまで行ったぞマガジンの化物語

736 23/01/27(金)16:52:46 No.1019974414

ロボ物はスパロボがあるから初見にはありがたいね

737 23/01/27(金)16:52:51 No.1019974437

>ここでファンが少しスレ立てるくらいで流行ってる形跡まるでないもの ジャンプ連載がすごいのはわかるんだけど人気出ないとねえ…

738 23/01/27(金)16:53:08 No.1019974495

おちんちんでシコる趣味ないから 主人公よりヒロイン可愛くしてくれって思ってる

739 23/01/27(金)16:53:34 No.1019974568

>攻殻SACを数年前に見ておもしれー映像すげー全然古く感じないなって思ったけど >パカパカ携帯が出てきてあっ!歴史の歪み!歴史の歪みだ!!って嬉しくなった ゼーガペインは劇場版でスマホになってて面白かった

740 23/01/27(金)16:54:08 No.1019974683

>おちんちんでシコる趣味ないから >主人公よりヒロイン可愛くしてくれって思ってる ヒロインがイケメンすぎてまぁ流行らんなという雰囲気は感じている なんだよあのベジータみたいな顔した冬優子

741 23/01/27(金)16:54:10 No.1019974691

ジャンプで連載するだけじゃなくて打ち切り漫画になるかどうかのラインがあるからな…

742 23/01/27(金)16:54:13 No.1019974707

>大菩薩峠読んだけど面白くなくて挫折した >本当に流行ったのか? 読む前に「長すぎるからこれはパス」しなかったのが驚きだよ

743 23/01/27(金)16:54:27 No.1019974767

>西尾維新の推理漫画は推理に参加しても無駄なんだろうなって気持ちが強すぎる 一度でも読者や視聴者をそういう気持ちにさせてしまったら 後は何をやろうとも話の筋を真面目に追ってもらえなくなるよね はいはい茶番茶番って感じで

744 23/01/27(金)16:54:51 No.1019974874

>俺はオーフェンがとても好きだったんだけどアニメがとてもつまらなくて >思い出の中で勝手に美化して妄想で膨らませてただけだったのか何なのかよくわからなくなってきている 無謀編コミカライズを読んで見つめなおせ

745 23/01/27(金)16:54:56 No.1019974893

>>攻殻SACを数年前に見ておもしれー映像すげー全然古く感じないなって思ったけど >>パカパカ携帯が出てきてあっ!歴史の歪み!歴史の歪みだ!!って嬉しくなった >ゼーガペインは劇場版でスマホになってて面白かった 何で逆行してるのかも説明あるしああいうのを演出に反映できるのは凄いと思う

746 23/01/27(金)16:55:01 No.1019974911

>俺はオーフェンがとても好きだったんだけどアニメがとてもつまらなくて >思い出の中で勝手に美化して妄想で膨らませてただけだったのか何なのかよくわからなくなってきている 媒体違うと別物なんだからそういうもんだろう 俺も原作超好きだけどアニメ糞つまらねぇと思う作品何作かあるし

747 23/01/27(金)16:55:04 No.1019974920

もうあれは全部読むようなもんじゃないんだろうけどゴルゴとかつまんで読んでも結構面白い

748 23/01/27(金)16:55:07 No.1019974932

>大菩薩峠読んだけど面白くなくて挫折した >本当に流行ったのか? 小説41巻…?よく読んだなぁ

749 23/01/27(金)16:55:25 No.1019975012

カウボーイビバップってどんな感じ? 古いやつだけど独特のセンスが面白い系? 土日にみようかと考えてる

750 23/01/27(金)16:55:45 No.1019975084

まあペリーローダンなんかも読んでる人は絶対いるんだろうな…

751 23/01/27(金)16:56:07 No.1019975158

>カウボーイビバップってどんな感じ? >古いやつだけど独特のセンスが面白い系? >土日にみようかと考えてる アメリカの映画みたいなSFアニメだよ

752 23/01/27(金)16:56:13 No.1019975185

>>西尾維新の推理漫画は推理に参加しても無駄なんだろうなって気持ちが強すぎる >一度でも読者や視聴者をそういう気持ちにさせてしまったら >後は何をやろうとも話の筋を真面目に追ってもらえなくなるよね >はいはい茶番茶番って感じで 自分は販促アニメでメインキャラの子どもや若者キャラをコケにして サブキャラのおっさんおばさんばかりスポット当てると知ってから 作品を追わなくなったアニメスタッフがいるな…

753 23/01/27(金)16:56:16 No.1019975198

>カウボーイビバップってどんな感じ? >古いやつだけど独特のセンスが面白い系? >土日にみようかと考えてる では先にダンディ見ようぜ

754 23/01/27(金)16:56:18 No.1019975205

ビバップは雰囲気を楽しむところもある

755 23/01/27(金)16:56:36 No.1019975265

>カウボーイビバップってどんな感じ? >古いやつだけど独特のセンスが面白い系? >土日にみようかと考えてる スペースダンディ楽しめるなら楽しめると思う

756 23/01/27(金)16:56:37 No.1019975271

>アメリカの映画みたいなSFアニメだよ 分かった見るわありがと

757 23/01/27(金)16:56:41 No.1019975292

>もうあれは全部読むようなもんじゃないんだろうけどゴルゴとかつまんで読んでも結構面白い どこから見てもいい単話ものはありがたい

758 23/01/27(金)16:57:00 No.1019975366

何なら今やってるアニメでも他人に面白いと言われても知らない原作とか知らない会社だと見る気しないぞ

759 23/01/27(金)16:57:01 No.1019975370

>大菩薩峠読んだけど面白くなくて挫折した >本当に流行ったのか? それはクリフハンガーの走りみたいなのだっけ? 最後は作者が飽きたとか書けなくなったとかで未完打ち切りだから これこそ当時リアルタイムで読んでいないと面白さが分からない作品なのだろうな

760 23/01/27(金)16:57:03 No.1019975375

>カウボーイビバップってどんな感じ? >古いやつだけど独特のセンスが面白い系? >土日にみようかと考えてる スタイリッシュな裏稼業ものを想像してSFにエッセンスが入ると大体あってると思う エドワードってキャラがエッチだからそこまでみるといい

761 23/01/27(金)16:57:04 No.1019975376

ニューロマンサーとか…

762 23/01/27(金)16:57:04 No.1019975377

大河はリアルタイムで見てこそだなってなる

763 23/01/27(金)16:57:05 No.1019975386

K2とか…

764 23/01/27(金)16:57:11 No.1019975412

ビバップは談話オムニバス形式だから骨子はダンディと同じなんだよな…

765 23/01/27(金)16:57:42 No.1019975530

ビバップは単話多くて見やすいのでオススメしやすい

766 23/01/27(金)16:57:51 No.1019975563

ビバップはあんまりよく分かんなかった サムライチャンプルーはめっちゃ面白かった サムライチャンプルーすごい好き

767 23/01/27(金)16:58:07 No.1019975623

>大河はリアルタイムで見てこそだなってなる NHKが公式サイトやYoutubeの動画を消したり 出演者の不祥事で配信停止したりするから 案外後から追いにくいがね…

768 23/01/27(金)16:58:17 No.1019975654

単話完結が好きなら「風まかせ月影蘭」いいですよ…!

769 23/01/27(金)16:58:20 No.1019975670

書き込みをした人によって削除されました

770 23/01/27(金)16:58:50 No.1019975783

ビバップはまだ見やすいとは思う

771 23/01/27(金)16:59:02 No.1019975834

>ニューロマンサーとか… まだバルドフォース勧めるとかの方が良いかもしれん…

772 23/01/27(金)16:59:17 No.1019975901

>単話完結が好きなら「風まかせ月影蘭」いいですよ…! 面白いけど地味なんだよね ちょっと疲れた時にゆっくり見ると染みるかもしれん…

773 23/01/27(金)16:59:27 No.1019975936

ぶっちゃけダンディのが好き

774 23/01/27(金)17:00:07 No.1019976098

>ニューロマンサー これカタログでずっと秀夫のパッケコラだと思ってたの俺だけじゃないだろ

775 23/01/27(金)17:00:11 No.1019976117

>単話完結が好きなら「風まかせ月影蘭」いいですよ…! 本当にただ時代劇をアニメにしただけだからこれって点をすすめづらい…!

776 23/01/27(金)17:00:12 No.1019976119

Abemaでマクロスシリーズ毎日3話やってた頃は実況が楽しくてしょうがなかった 毎日スレ「」が色んな画作ってくるのも面白かった

777 23/01/27(金)17:00:36 No.1019976207

>まあペリーローダンなんかも読んでる人は絶対いるんだろうな… アメコミヒーロー物と同じで全部読む必要ないのに…

778 23/01/27(金)17:03:13 No.1019976801

ダイの大冒険は布教チャンスだ! って思ったけど新装版売れなくて 最大の敵が古本屋だった

↑Top