虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/27(金)12:53:12 怪しい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/27(金)12:53:12 No.1019917912

怪しい台湾料理屋さんいいよね… 今日行ったところは台湾炒飯+豚骨ラーメンで825円でした チャーハンがボリューミーでそこそこ食べれる自分でも満腹になりました チャーハンの油の使用量は見ない事にしました

1 23/01/27(金)12:58:24 No.1019919446

←ぞうども奥[P]

2 23/01/27(金)13:01:39 No.1019920330

とりあえずビールセット(ドリンク+大盛りおつまみ2品)だろ

3 23/01/27(金)13:03:13 No.1019920720

最近行ってないから今日の夜にでも行こうかなーと思ってる あんまり遅くなると露骨に帰れオーラ出してくるからムカつくけど 接客が大陸的すぎんだよ

4 23/01/27(金)13:04:09 No.1019920956

うちの近所のコンビニ跡はみんなコンビニかピザ屋になってるのでこういう店ちょっと憧れる

5 23/01/27(金)13:04:43 No.1019921098

セットって半ラー半飯じゃないんだ…ってなるやつ

6 23/01/27(金)13:12:24 No.1019922904

定食についてくる小皿の揚げ物がメニュー写真と全然違う!なんかデカい!

7 23/01/27(金)13:12:25 No.1019922914

>セットって半ラー半飯じゃないんだ…ってなるやつ お嫌いですか?

8 23/01/27(金)13:14:42 No.1019923496

材料費と言うか仕入れルートが不安になる安さ

9 23/01/27(金)13:15:18 No.1019923658

>最近行ってないから今日の夜にでも行こうかなーと思ってる >あんまり遅くなると露骨に帰れオーラ出してくるからムカつくけど >接客が大陸的すぎんだよ じゃあ行かなきゃいいだろ… 店員も大陸の人間なんだし安いんだからそれなりの接客にもなるだろ

10 23/01/27(金)13:16:46 No.1019924021

>じゃあ行かなきゃいいだろ… うまいから行く ムカつくババアとのムカつく関係それなりに楽しんでるんだから口を出すな

11 23/01/27(金)13:16:57 No.1019924067

>材料費と言うか仕入れルートが不安になる安さこの手の店の米の出自を知ってしまって行けなくなった 全部がそうではないんだろうけどさ…

12 23/01/27(金)13:19:14 No.1019924632

唐揚げが拳くらいデカい

13 23/01/27(金)13:20:18 No.1019924925

うちの近所は麺+飯のセットに唐揚げも付くんだけど その唐揚げもきっちり一人前出てくるんだよね

14 23/01/27(金)13:21:31 No.1019925234

象ドライバーに優しい専用駐車場

15 23/01/27(金)13:25:18 No.1019926157

もうどの辺が怪しいかわからん...

16 23/01/27(金)13:26:26 No.1019926454

秋テナントにスッと入ってくるフットワークの軽さは怪しかった でも前入ってた店より評判よかったり

17 23/01/27(金)13:27:12 No.1019926661

怪しいけど美味いからな...

18 23/01/27(金)13:28:17 No.1019926943

街に溢れすぎて怪しいと思ったことがない 古すぎる日本人がやってる中華料理屋のほうが いまとなっては怪しいぐらいだ

19 23/01/27(金)13:31:53 No.1019927897

下手な飲み屋の数倍マシなんだけどなんか謎台湾選ぶのは負けた気にもなる

20 23/01/27(金)13:35:26 No.1019928749

>ムカつくババアとのムカつく関係それなりに楽しんでるんだから口を出すな 付き合ってるのかお前ら?

21 23/01/27(金)13:38:11 No.1019929388

だいたいどこも似たような雰囲気とメニューだけど ラーメン以外の味は差がかなりあるしサービスも 店によってだいぶ違うから楽しい

22 23/01/27(金)13:39:34 No.1019929743

だいたいどこもお釣り間違えるけどな

23 23/01/27(金)13:40:30 No.1019929929

>だいたいどこもお釣り間違えるけどな それは経験ないぞ

24 23/01/27(金)13:41:48 No.1019930218

たまに子供がおかず持ってきてくれる

25 23/01/27(金)13:46:41 No.1019931371

>たまに子供がおかず持ってきてくれる 空きテーブルで勉強してたりする

26 23/01/27(金)13:47:28 No.1019931526

>>たまに子供がおかず持ってきてくれる >空きテーブルで勉強してたりする 仲良くなったら裏メニューが…?

27 23/01/27(金)13:48:15 No.1019931706

台湾料理屋にもランクがある 量が少ないところもあるしちゃんと接客してくれるところもある

28 23/01/27(金)13:48:52 No.1019931833

>空きテーブルで勉強してたりする これは本当によく見た

29 23/01/27(金)13:49:18 No.1019931930

>量が少ないところもあるしちゃんと接客してくれるところもある うちのところは接客以外はパーフェクトだわ うまいし多いしスレ画見る限りスレ画より安い

30 23/01/27(金)13:50:58 No.1019932281

ちょうど今はいったよ 台湾豚骨ラーメンと台湾チャーハンで800円 うま…多い…

31 23/01/27(金)13:51:56 No.1019932489

お手伝いしながらちゃんとお勉強しててえらいね…

32 23/01/27(金)13:52:11 No.1019932544

エビマヨ定食780円の店みつけた だいたい980円はするのに ただしめちゃくちゃ暗くて汚い!

33 23/01/27(金)13:57:36 No.1019933733

セブンイレブンだったところに入ったみたいな店舗だな

34 23/01/27(金)13:59:58 No.1019934253

角煮定食出してて旨かった店がなくなったのホント哀しい

35 23/01/27(金)14:01:32 No.1019934593

ほぼ中国人オンリーみたいな雰囲気で居心地悪い…ってなったりもする

36 23/01/27(金)14:02:38 No.1019934823

象どもはあっちだよ!しっしっ!

37 23/01/27(金)14:03:21 No.1019934993

トマトトタマゴイタメターノ頼んでみるといいよ 店によって結構違う

38 23/01/27(金)14:04:37 No.1019935236

こういうところは安くて旨いの多いよね

39 23/01/27(金)14:07:00 No.1019935763

レバニラ脅威のハズレ率 探せばうまいとこあるんだろうが

40 23/01/27(金)14:08:56 No.1019936169

カタコトでしか現地の言葉喋れない状態で異国に飛び込んで料理屋開くバイタリティは真面目に見習いたい

41 23/01/27(金)14:10:27 No.1019936454

どういう系列店なんだろうな? 東北は四号線沿い各県に1~2件ずつある気がする

42 23/01/27(金)14:10:30 No.1019936462

>カタコトでしか現地の言葉喋れない状態で異国に飛び込んで料理屋開くバイタリティは真面目に見習いたい こういうビジネスモデルを斡旋して儲けてる元締めがいるのかな

43 23/01/27(金)14:11:18 No.1019936643

地元にもある レタスチャーハン好き

44 23/01/27(金)14:12:46 No.1019936923

絶滅危惧種となりつつある早い美味い安いを揃える店は評判良くて当然ともいえる 安いならサービスの悪さは二の次でいいし食材気になる奴はそもそも行かないしで三方よし

45 23/01/27(金)14:14:11 No.1019937236

地元の台湾料理屋は腰低かったな 「コップ汚れてるんで交換して下さい」と頼んだらちゃんと交換してもらえて謝罪もされたし料理持ってきたあとも「炒飯…あじ…うすい?作り直す?」と心配そうに聞かれてこっちが申し訳なくなった

46 23/01/27(金)14:14:24 No.1019937290

トレーの凸凹跡がくっきり残った豆腐いいよね…

47 23/01/27(金)14:16:49 No.1019937813

冷麺としてキムチ入った冷やし中華出されてから避けるようになっちゃってる

48 23/01/27(金)14:17:15 No.1019937901

うちの近所には餃子の王将か個人店しかない… 個人店はいつも客がいっぱいか誰もいないので入りにくい…

49 23/01/27(金)14:20:20 No.1019938554

よだれ鶏は地元の店の味が一番好き 辛すぎず甘すぎずナッツ多めで本当にうまい

50 23/01/27(金)14:20:35 No.1019938611

>どういう系列店なんだろうな? >東北は四号線沿い各県に1~2件ずつある気がする 系列というかネパール人のインドカレー屋みたいに出店コンサルがいるんではないだろうか?

51 23/01/27(金)14:22:33 No.1019939023

ググッたら斡旋業者の仲介で日本に来て労働ピザで働いて永住権欲しい人がやってるのか んで中国は平均年収が都市部以外はめちゃくちゃ安いから日本で働いた方がマシと…

52 23/01/27(金)14:22:39 No.1019939050

点心は美味くない

53 23/01/27(金)14:23:21 No.1019939187

135とかマルヤスの系列好き いい歳コイて行く店ではないけど…

54 23/01/27(金)14:23:27 No.1019939219

ピザじゃなくて中華だろ

55 23/01/27(金)14:24:08 No.1019939375

俺のとこだと阿福って店しかないな

56 23/01/27(金)14:24:17 No.1019939422

定食のスープを100円でラーメンに変更できるお店あるんで試してみた 予想はしてたが普通に1人前出たデブ

57 23/01/27(金)14:24:24 No.1019939445

近くにあったとこの砂肝炒めがめちゃめちゃ美味かったけど家族の都合で無くなっちゃった

58 23/01/27(金)14:24:44 No.1019939521

隣町にあるけど凄い腰低いし毎回コーヒー飲む?って聞いて来る 外食で中華っぽいの食べたい時よく行くわ

59 23/01/27(金)14:26:24 No.1019939912

>定食のスープを100円でラーメンに変更できるお店あるんで試してみた >予想はしてたが普通に1人前出たデブ 角煮食べたいなぁ…980円で高いけど頼もう!って頼んだら3~4人前の大皿で来てさ 死ぬかと思った

60 23/01/27(金)14:27:34 No.1019940239

怪しい台湾料理と怪しいインド人っぽいカレー屋があればいい

61 23/01/27(金)14:30:19 No.1019940873

ランチメニュー以外の中華料理も普通にあるよね フカヒレとかナマコとか頼む人いるんだろうかっていつも思う

62 23/01/27(金)14:31:09 No.1019941063

うちの近くにも似たような看板の店あるな 名前も似てるし系列かもしれない

63 23/01/27(金)14:32:33 No.1019941360

結構好き

64 23/01/27(金)14:33:10 No.1019941509

中華料理と台湾料理の違いがわからん

65 23/01/27(金)14:34:06 No.1019941718

なんかもう一周回って怪しくない

66 23/01/27(金)14:35:54 No.1019942125

台湾料理は八角多用するイメージ 画像みたいな台湾料理屋は台湾料理出さない

67 23/01/27(金)14:36:18 No.1019942210

スレ画元セブンイレブンなのかな…

68 23/01/27(金)14:36:20 No.1019942226

多彩なメニューをちょっとずつつまみつつ飲みたいが 流石に人数揃えないと叶わぬ夢

69 23/01/27(金)14:36:29 No.1019942270

中華料理と中国料理でまた違う

70 23/01/27(金)14:37:15 No.1019942444

やたら看板が新しくて綺麗な所は逆に信用しない

71 23/01/27(金)14:37:21 No.1019942470

>中華料理と中国料理でまた違う それは与太話

72 23/01/27(金)14:38:28 No.1019942738

台湾料理(中華)屋で台湾(名古屋)ラーメンだったりキムチチャーハンだったりカレーチャーハンだったり四川風煮込みだのごちゃ混ぜなの好き

73 23/01/27(金)14:38:45 No.1019942803

中国人が作る町中華を出すのが台湾料理屋だからな…

74 23/01/27(金)14:40:13 No.1019943118

大皿で青椒肉絲が食いたい時に行く

75 23/01/27(金)14:40:25 No.1019943165

そもそも台湾ラーメンは日本発祥だしな...

76 23/01/27(金)14:40:41 No.1019943218

昔この手の店でマーボーラーメン頼んだらマァプゥラァミェって返されて本場の発音だ…ってなった

77 23/01/27(金)14:41:29 No.1019943408

週1くらいで通ってたら店のおばちゃんと仲良くなってこの前餃子一皿サービスしてくれた

78 23/01/27(金)14:42:06 No.1019943532

持ち帰りできるから嬉しい

79 23/01/27(金)14:42:26 No.1019943609

メニューみてるだけで楽しい でもランチしか食べてない...

80 23/01/27(金)14:42:30 No.1019943631

なんとも言えないチャーハンとなんとも言えないラーメンのセットがボリューミーで悪くないんだ

81 23/01/27(金)14:43:10 No.1019943767

大体の中華は看板関係なく四川料理中心のところが多いからな

82 23/01/27(金)14:43:11 No.1019943776

やっぱどこでもセットのラーメンはフルサイズなんだな

83 23/01/27(金)14:44:27 No.1019944079

近所の店はチャーハンは身体に悪そうだけどちゃんと美味くてありがたい ラーメンはまあ…学食みたいで懐かしいよ

84 23/01/27(金)14:44:58 No.1019944197

こういう店マジで歩ける距離に1件欲しい

85 23/01/27(金)14:45:34 No.1019944343

この手の店の近くでは自転車に乗った黒髪の若者の集団がよく目撃される

86 23/01/27(金)14:46:51 No.1019944628

>持ち帰りできるから嬉しい 頼んだら持ち帰り容器貰えるのいいよね これで大皿料理頼んでも安心デブぅ

87 23/01/27(金)14:47:10 No.1019944701

店内に子供が居るのと 店員が暇なとき堂々とスマホいじってるのはあるあるだな

88 23/01/27(金)14:47:32 No.1019944788

どっかで情報まとめて欲しい

89 23/01/27(金)14:47:42 No.1019944828

こういう台湾料理屋じゃなくて普通の中華料理屋でも台湾ラーメンが今あるんだよね どれだけ台湾広まってるんだ

90 23/01/27(金)14:48:19 No.1019944979

デザートに大学芋でもってオーダーしたらさらに山盛り出されてこまった

91 23/01/27(金)14:48:48 No.1019945093

台湾料理屋も四川系のところ多い気がする 一応台湾風四川らしいけど

92 23/01/27(金)14:48:54 No.1019945123

近所にあってよく行ってたんだけどコロナで客来ないからか閉店してて哀しい

93 23/01/27(金)14:49:19 No.1019945214

>店内に子供が居るのと >店員が暇なとき堂々とスマホいじってるのはあるあるだな 日本の店もこれくらいのゆるさでいいと思う 座って接客もっと流行ってほしい

94 23/01/27(金)14:49:46 No.1019945304

今の時期だと春節で母国帰ってるのか閉まってて残念だ

95 23/01/27(金)14:49:51 No.1019945323

地元の四季紅はめちゃめちゃ美味しかった

96 23/01/27(金)14:50:15 No.1019945408

近所の店では結構な頻度で店長が電話で誰かと母国語で喧嘩してるけどそういう雰囲気も含めて嫌いじゃない ちゃんと食べたいときは普通の店に行くし…

97 23/01/27(金)14:51:35 No.1019945686

>こういうビジネスモデルを斡旋して儲けてる元締めがいるのかな 華僑系の食材屋がそれ で、ウチが食材安く入れるからよろしくみたいな感じ

98 23/01/27(金)14:51:39 No.1019945705

>今の時期だと春節で母国帰ってるのか閉まってて残念だ 代わりに元日でも営業してたり

99 23/01/27(金)14:55:07 No.1019946482

>店内に子供が居るのと >店員が暇なとき堂々とスマホいじってるのはあるあるだな 近所の接客のおばちゃん厨房のおっちゃんは注文入ってない時客席で普通にメシ食っててわむ

100 23/01/27(金)14:55:56 No.1019946690

中華飯とか天津飯がすき

101 23/01/27(金)14:56:55 No.1019946895

夜行ってみ、看板がゲーミングな電飾になってて笑う

102 23/01/27(金)15:00:48 No.1019947830

喧嘩とかでももう嫌になるけど皿割る音とかするとあーさっさと帰りてえってなる

↑Top