23/01/27(金)11:47:37 ライド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/27(金)11:47:37 No.1019899039
ライドウって面白いの? 曲というかOPは死ぬほどかっこいいと思う
1 23/01/27(金)11:49:03 No.1019899336
アクションRPGゲーとして見るとそこまででもないよ キャラとかとして代えがたい物ではあるんだが
2 23/01/27(金)11:53:52 No.1019900448
初代はちょっと戦闘が辛かったがスレ画はしっかり面白い ストーリーはどっちもいい特に真女神転生やってると
3 23/01/27(金)11:56:56 No.1019901158
1がヒロインが仲間になったと思ったら間を置かずに最終決戦だから ヒロイン含めた3人+一匹体制の探偵事務所生活を40時間くらい遊べるようにはしてほしかった
4 23/01/27(金)11:57:36 No.1019901321
世界観はいい 戦闘システムはつらい
5 23/01/27(金)11:58:37 No.1019901566
まかり間違ってフルボイスでリメイクしたりしねぇかな
6 23/01/27(金)11:59:20 No.1019901736
ダンジョンもつらい
7 23/01/27(金)11:59:50 No.1019901850
戦闘はスレ画の方はだいぶマシな方だよ 前作はマジでレゲー感強くてキッツい
8 23/01/27(金)12:01:49 No.1019902355
調理器はともかくアバ王のストーリーはどうだろう…
9 23/01/27(金)12:02:21 No.1019902477
雰囲気を知りたいならコミック版がとても良い
10 23/01/27(金)12:03:07 No.1019902676
超力のテンションでアバドン王のシステムの続編が欲しい
11 23/01/27(金)12:05:20 No.1019903213
初代はストーリーが好きだけどアバドン王はあんまりだったな アクションも言うほど良くないし
12 23/01/27(金)12:07:09 No.1019903640
ゲーム内容自体はそこそこ キャラと世界観にハマったファンは多い そろそろライドウアニメ化なりドラマ化すべきだと思う
13 23/01/27(金)12:08:05 No.1019903893
超力はまがりなりにも磯貝が監修してるからな
14 23/01/27(金)12:08:44 No.1019904065
アバ王はアクションはアレだけど合体周りとかRPG的なゲームの楽しさはあると思う 超力はアクションだとか以前にゲームとしても不親切でキツい部分多い
15 23/01/27(金)12:09:33 No.1019904269
なんでここでシリーズ止まったのか、正直分からない そんなに売れなかったのか
16 23/01/27(金)12:13:12 No.1019905288
もう金子さんが絵のお仕事してないみたいだから 復活させるとしてもビジュアル的に難しい部分はあるかもと思う …漫画版の人にやってもらえばいいか
17 23/01/27(金)12:14:09 No.1019905541
>ドラマ化すべきだと思う 岸辺露伴は動かないみたいなノリでNHKが作ってくれないかなー!
18 23/01/27(金)12:14:31 No.1019905648
近代日本を舞台にデビルサマナーとして活躍できるアクションRPGとかそれだけで価値はあるんだが ゲームとしてちゃんと活かせていたかというと
19 23/01/27(金)12:14:44 No.1019905711
超力のお話でアバドン王のゲーム性だったら完璧
20 23/01/27(金)12:15:13 No.1019905852
>…漫画版の人にやってもらえばいいか あんな続きそうな終わり方させて何も無いのは駄目だから責任とって欲しい
21 23/01/27(金)12:15:14 No.1019905855
一周目は面白いよ 二週目から捜査がめんどくさくなってくる
22 23/01/27(金)12:15:40 No.1019905994
漫画もノベルも面白かったな
23 23/01/27(金)12:15:49 No.1019906033
アトラス悪魔と共闘できるゲームとしては無二だからなあ
24 23/01/27(金)12:17:16 No.1019906430
売れてるか売れてないかで言うとまぁ続編出すまではいかないくらいの売れ行きですかね ペルソナが売れすぎってのもあるけど
25 23/01/27(金)12:17:20 No.1019906462
悪魔と麻雀出来るだけで偉い! 天和国士無双!ふざけんな!!
26 23/01/27(金)12:18:13 No.1019906714
なんかすごい胸糞な話だった記憶がある
27 23/01/27(金)12:20:00 No.1019907239
これの話好きならデモンズゲートもやってもらいたいがサービス終了してるんだよな…
28 23/01/27(金)12:21:47 No.1019907802
漫画版の人は最近ここで見るリビルドワールドの作画だから無理だ
29 23/01/27(金)12:24:04 No.1019908517
>ペルソナが売れすぎってのもあるけど ペルソナみたいな感じにして現代舞台でライドウやったら良いんじゃないか
30 23/01/27(金)12:25:14 No.1019908913
>ペルソナみたいな感じにして現代舞台でライドウやったら良いんじゃないか それは多分ライドウには求められてない気がする
31 23/01/27(金)12:27:34 No.1019909675
アバドン王は横溝正史あたりがモチーフになってそうな暗い話だよな…アクションは超力よりパワーアップしてるんだが…
32 23/01/27(金)12:28:00 No.1019909810
戦闘エリアがほぼ正方形の空間しかないってところで中小メーカーの地力の無さを感じた
33 23/01/27(金)12:28:44 No.1019910062
ライドウじゃなくて現代舞台のデビサマ新作はやりたいけど ライドウの名を冠するなら現代でやる必要性は薄いと思う
34 23/01/27(金)12:30:14 No.1019910565
大神とかもそうなんだがPS2時代はまだフィールドのビジュアルの良さに比べてバトルフィールドが狭くて戦闘も単調になりがちなタイトルがちらほら
35 23/01/27(金)12:30:18 No.1019910586
如くと混ぜよう
36 23/01/27(金)12:31:17 No.1019910895
P3があんなにスマッシュヒット飛ばすとはね…
37 23/01/27(金)12:32:44 No.1019911345
P3時点でそんなウケてたっけ…?
38 23/01/27(金)12:33:13 No.1019911508
もうあんまり覚えてないけど大分暗い話だった気がする ラスボスのビジュアルはしっかり覚えてる
39 23/01/27(金)12:34:36 No.1019911970
ラスダンでひたすら捨てるのだ言われるのがクソうざかった思い出
40 23/01/27(金)12:35:03 No.1019912091
P3の時点だとそれまでの人気作と同程度には成功って感じでハジけたのはP4からだったと思う
41 23/01/27(金)12:35:27 No.1019912215
超力は巨大ロボと正面から斬り合う絵面でなんかすべて許せるけど アバドンはそういうのが無かったな
42 23/01/27(金)12:36:20 No.1019912494
>これの話好きならデモンズゲートもやってもらいたいがサービス終了してるんだよな… あれは商売が下手くそすぎた
43 23/01/27(金)12:36:23 No.1019912526
>P3の時点だとそれまでの人気作と同程度には成功って感じでハジけたのはP4からだったと思う P4時点だとP1>P4>P3=P2くらいだよ 明らかに売上跳ねたのはP5であれだけ別次元
44 23/01/27(金)12:36:33 No.1019912579
>P3時点でそんなウケてたっけ…? 20万超えで真3にちょっと及ばないくらい 超力が10万行ってないからまあアトラス的には売れたって感じか
45 23/01/27(金)12:37:25 No.1019912861
>P4時点だとP1>P4>P3=P2くらいだよ >明らかに売上跳ねたのはP5であれだけ別次元 女神異聞録が地味にベスト入りも早い売れ行きだったんだよね
46 23/01/27(金)12:38:25 No.1019913184
超力の話はなんとなくこんな内容だったよって聞いててアバドン王から入ったけど面白かった 終盤辺りの捨てろ捨てろコールはしつこいな…ってなった
47 23/01/27(金)12:38:34 No.1019913229
売り上げは時代も考えないとややこしいのだ
48 23/01/27(金)12:39:36 No.1019913569
>明らかに売上跳ねたのはP5であれだけ別次元 番長が頑張ったおかげじゃないか…!
49 23/01/27(金)12:40:27 No.1019913834
調理器をネタバレ抜きで遊べたのは幸せだった
50 23/01/27(金)12:40:42 No.1019913924
センセイはマジで会社支えてた気がするわ…
51 23/01/27(金)12:41:06 No.1019914055
まあまずP3がウケたからP4で爆発したわけで P3はしばらく売りきれ状態で数足りてなかった
52 23/01/27(金)12:41:08 No.1019914060
>番長が頑張ったおかげじゃないか…! それならP4スピンオフ周りがもっと売れててもよさそうだけどね…
53 23/01/27(金)12:42:06 No.1019914377
FF7のあとの8も大層売れたしな
54 23/01/27(金)12:42:15 No.1019914436
アカラナ回廊と歴史の補正はその後のメガテンでもなんとか拾おうとした気がする 真4の途中の展開すごくそれっぽいし
55 23/01/27(金)12:44:15 No.1019915089
>それならP4スピンオフ周りがもっと売れててもよさそうだけどね… スピンオフで格ゲー!売れるかなあ…
56 23/01/27(金)12:45:40 No.1019915555
>まあまずP3がウケたからP4で爆発したわけで >P3はしばらく売りきれ状態で数足りてなかった 前作キャラほぼ続投でFES出してPも出たしたいがいに擦られてるか…
57 23/01/27(金)12:46:56 No.1019915955
>スピンオフでリズムゲー!売れるかなあ…
58 23/01/27(金)12:47:56 No.1019916285
P345と間空いてる割に順調に客が増えたのだ…
59 23/01/27(金)12:47:56 No.1019916287
雰囲気ゲーとしては個人的に最高だけどゲーム自体は問題点あるタイプの佳作良作くらい シナリオに関しては超力は程ほどにバカバカしくていいけどゴウトがいつも次どうすればいいかを言っちゃうのが難点だと思った
60 23/01/27(金)12:48:39 No.1019916513
>P345と間空いてる割に順調に客が増えたのだ… P3と4は殆ど空いてなくない?
61 23/01/27(金)12:49:00 No.1019916615
超力のオープニング見たらもう一斉召喚みたいなの期待しちゃうじゃん?
62 23/01/27(金)12:49:03 No.1019916630
>超力は巨大ロボと正面から斬り合う絵面でなんかすべて許せるけど >アバドンはそういうのが無かったな アバドンは横溝小説っぽいジメジメした因習のある田舎をライドウの世界観でやりましたみたいなところはある
63 23/01/27(金)12:49:35 No.1019916798
ポップミュージック論のアレ好きだった
64 23/01/27(金)12:49:51 No.1019916898
>超力のオープニング見たらもう一斉召喚みたいなの期待しちゃうじゃん? 今のスペックならなあ…って思う事がいっぱいある
65 23/01/27(金)12:49:57 No.1019916925
>ゲーム内容自体はそこそこ >キャラと世界観にハマったファンは多い >そろそろライドウアニメ化なりドラマ化すべきだと思う デビルサマナーの実写ドラマはあったんだがな…
66 23/01/27(金)12:50:27 No.1019917083
3と3フェスと4の間それぞれ1年しか空いてなくてそんだけってなる
67 23/01/27(金)12:51:07 No.1019917300
>デビルサマナーの実写ドラマはあったんだがな… ブルースワットの人のやつか
68 23/01/27(金)12:51:38 No.1019917450
なんかペルソナシリーズがバカ売れしてるだけでアトラス自体は固定ファン向けにマニアックなゲーム出したつつ時々ヒットするって感じのメーカーだったからなあ… 開発力に関してはDSとかPS2~PS3くらいがこの会社の限界だったと思う
69 23/01/27(金)12:51:49 No.1019917498
デビルサマナーの自分が知らなかっただけですでに街は悪魔に侵食されていたって雰囲気は最高に好き
70 23/01/27(金)12:51:55 No.1019917522
金子一馬の美術や世界観はマニア層に深く強く刺さり 一般層にはそうでもない
71 23/01/27(金)12:51:58 No.1019917537
>3と3フェスと4の間それぞれ1年しか空いてなくてそんだけってなる メディアミックスでトリニティソウルやったりずっと推してた気はする時期
72 23/01/27(金)12:52:19 No.1019917636
ノクターンマニアクスの付録としてはかなり面白いと思う
73 23/01/27(金)12:52:38 No.1019917731
ゲイりん師弟は好きだった
74 23/01/27(金)12:52:59 No.1019917843
ソウルハッカーズ2は雰囲気がコレじゃない感じで回避した
75 23/01/27(金)12:53:19 No.1019917945
真女神Ⅲでクソ強いのは説得力しかないよねこの人
76 23/01/27(金)12:54:14 No.1019918223
説教部屋で怒られるゲームーオーバーとか妙なところがツボに入る
77 23/01/27(金)12:54:40 No.1019918342
ラスボス戦の曲は今でもよく聴くくらい好き
78 23/01/27(金)12:56:01 No.1019918730
書き込みをした人によって削除されました
79 23/01/27(金)12:57:22 No.1019919145
いまリメイクしたらソウル系アクションになるのかね?
80 23/01/27(金)13:01:52 No.1019920383
キャライメージとしてライドウは無双するようなタイプだしソウル系は合わないんじゃないか
81 23/01/27(金)13:02:44 No.1019920609
>キャライメージとしてライドウは無双するようなタイプだしソウル系は合わないんじゃないか アバドンのせいで無双するようなイメージない…
82 23/01/27(金)13:07:34 No.1019921766
漫画の人はもう別の連載やってるから…
83 23/01/27(金)13:12:36 No.1019922967
P5Sな感じでライドウ新作やりたいって声よく聞く
84 23/01/27(金)13:12:38 No.1019922974
伽耶ちゃん当時怖いってネタにされてたけど作中では終始被害者過ぎる…
85 23/01/27(金)13:16:07 No.1019923857
まあ怖いのはだいたい子孫のせいだし…
86 23/01/27(金)13:16:39 No.1019923998
こっちもいいけどアバチュをリマスターしてくれ あれは現代でも通用するだろ
87 23/01/27(金)13:18:33 No.1019924460
ライドウリマスターしたらペルソナなんか目じゃないくらい売れるよなぁ
88 23/01/27(金)13:23:07 No.1019925637
アバドン王の方がいろんな意味でプレイしやすいんだけど 超力でしか得られない成分も少なからずあるから困る
89 23/01/27(金)13:25:31 No.1019926210
真面目に今新作作るなら絵柄も変わるだろうし14代目主人公じゃなさそう
90 23/01/27(金)13:26:41 No.1019926527
まぁ出るとしたらハッカーズ2みたいに別物になるだろうね
91 23/01/27(金)13:29:29 No.1019927273
黒ロング御嬢様女学生の髪をざっくり切り落とすだけでも未来人絶許案件