虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/27(金)11:36:53 http://... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/27(金)11:36:53 No.1019896677

http://www.kenoh.com/2023/01/25_diy.html みんな待ってるよ!

1 23/01/27(金)11:38:12 No.1019896964

2月の新潟って雪で大変そうなイメージだけど三条市はそんなでもないので?

2 23/01/27(金)11:38:17 No.1019896981

寒そう

3 23/01/27(金)11:39:30 No.1019897243

一番冷え込む時期かも

4 23/01/27(金)11:41:18 No.1019897650

都内からなら3時間かからないし行けるな…

5 23/01/27(金)11:41:44 No.1019897746

参加してる店がものすごい地域密着感あるな

6 23/01/27(金)11:42:23 No.1019897875

観光ついでに美味しいものけ

7 23/01/27(金)11:42:51 No.1019897992

愛知からはものすごく行きにくいんだよなあ

8 23/01/27(金)11:43:04 No.1019898042

カレーラーメンがいいよ

9 23/01/27(金)11:43:20 No.1019898110

寄っても何買えばいいんだよ!的な対象店舗が多すぎて飯能みたいだ

10 23/01/27(金)11:43:52 No.1019898222

フルーツサンドぐらいしか買う物ない気がする

11 23/01/27(金)11:44:10 No.1019898281

>2月の新潟って雪で大変そうなイメージだけど三条市はそんなでもないので? 長岡とかに比べたらまあ…

12 23/01/27(金)11:45:39 No.1019898620

>寄っても何買えばいいんだよ!的な対象店舗が多すぎて飯能みたいだ なんかDIYっぽいグッズとか置いてるだろう多分

13 23/01/27(金)11:47:38 No.1019899041

蕎麦屋でDIYか…

14 23/01/27(金)11:48:26 No.1019899208

頑なにスルーする地元ホームセンター

15 23/01/27(金)11:49:44 No.1019899492

>都内からなら3時間かからないし行けるな… 雪国へいくのなら時間は大目に見といた方がいいぞ あと車ならえらく汚れる

16 23/01/27(金)11:50:35 No.1019899699

車と新幹線どちらがいいかな?

17 23/01/27(金)11:53:15 No.1019900313

ひま少でもやってた極寒スタンプラリー…

18 23/01/27(金)11:54:06 No.1019900496

観光資源がねぇご当地アニメってこうなるんだな…って悩ましさがある それでも行きはするとは思うけどぉ…

19 23/01/27(金)11:54:53 No.1019900664

三条なんて新潟と長岡の間にあるただの古い街だからなあ… 本当にこれといったものがない

20 23/01/27(金)11:55:20 No.1019900780

時計屋はともかく呉服屋で買うもんねえな‥と思ったら購入しなくてもスタンプもらえるのね ありがたい

21 23/01/27(金)11:56:14 No.1019900973

ハンバーガー屋さんがすごい頑張ろうとしてるから続いてほしいな…

22 23/01/27(金)11:57:08 No.1019901202

fu1862500.jpg fu1862501.jpg 俺は新潟県民 今は三条市街から5キロ圏内でもこう

23 23/01/27(金)11:57:44 No.1019901352

運転中に撮影を!?

24 23/01/27(金)11:57:49 No.1019901373

真っ白で綺麗だねぇ

25 23/01/27(金)11:57:55 No.1019901398

取り敢えず2月頭に行く

26 23/01/27(金)11:58:14 No.1019901473

>fu1862500.jpg >fu1862501.jpg これってひま少みたいだ…

27 23/01/27(金)11:59:04 No.1019901676

欲を言えばそれぞれの店で買いやすいDIYっぽい絡みの物を売ってくれれば気軽に手を出せるけど そういうノウハウも無いだろうしな…

28 23/01/27(金)11:59:19 No.1019901734

夏の話だろうが!

29 23/01/27(金)11:59:27 No.1019901757

この時期の日本海側はきついよな

30 23/01/27(金)11:59:54 No.1019901865

>運転中に撮影を!? 誰もいないから流石に停めてだ

31 23/01/27(金)12:00:05 No.1019901909

>夏の話だろうが! つまり二期は冬の話って事だろ?

32 23/01/27(金)12:00:24 No.1019902001

>>夏の話だろうが! >つまり二期は冬の話って事だろ? まってます…2期…

33 23/01/27(金)12:00:33 No.1019902035

飯能のヤマノススメスタンプラリーなんかは本当に買えるものなかったな…ミシン屋とか建築業とかあったし

34 23/01/27(金)12:00:56 No.1019902132

どうやって いけば よいのだろう…

35 23/01/27(金)12:00:57 No.1019902140

>fu1862500.jpg >fu1862501.jpg この天気でラリーはハードだねえ

36 23/01/27(金)12:01:40 No.1019902317

WRC的なスノーラリー?

37 23/01/27(金)12:01:41 No.1019902324

どうせ 行っても 雪だらけだよ

38 23/01/27(金)12:01:41 No.1019902329

アニメに倣って地元の人の手作りアクセサリーだよ

39 23/01/27(金)12:01:52 No.1019902369

>飯能のヤマノススメスタンプラリーなんかは本当に買えるものなかったな…ミシン屋とか建築業とかあったし 建てるか…家…

40 23/01/27(金)12:02:01 No.1019902405

>飯能のヤマノススメスタンプラリーなんかは本当に買えるものなかったな…ミシン屋とか建築業とかあったし 建設業はなぜ参加したって感じだな…

41 23/01/27(金)12:02:39 No.1019902554

新潟をDIYだ!

42 23/01/27(金)12:03:39 No.1019902813

こっちのスタンプラリーも印刷業者とかエントリーしてるぞ!

43 23/01/27(金)12:03:52 No.1019902870

2月には雪も解けてたりしません?

44 23/01/27(金)12:04:13 No.1019902947

スタンプだけもらう心苦しさを考えると何かしら買いたいから持ってくれよ俺の胃袋…

45 23/01/27(金)12:04:44 No.1019903075

>2月には雪も解けてたりしません? 更に積もってる

46 23/01/27(金)12:05:08 No.1019903171

温泉とか周辺にある?

47 23/01/27(金)12:05:09 No.1019903176

こういうのはちょっとしたアニメグッズがあれば一番嬉しいんだけどな…

48 23/01/27(金)12:05:47 No.1019903304

>2月には雪も解けてたりしません? そうそう降り続きはしないんだけど 3月半ばまでは不意打ちのようにどかっと降ることはある…

49 23/01/27(金)12:05:50 No.1019903314

都会者が下手に車で行くと帰れなくなりそうだな…

50 23/01/27(金)12:05:52 No.1019903323

>温泉とか周辺にある? 田上の方まで行けば…

51 23/01/27(金)12:05:54 No.1019903327

ヤマノススメのスタンプラリーの時は団子とかケーキとか飲み食いしつつお酒買って練り歩いたな

52 23/01/27(金)12:06:12 No.1019903406

巻機山登ったついでに行くか…

53 23/01/27(金)12:06:12 No.1019903408

グッズ作るとそれはそれで面倒になるからな 数少ないと苦情すごいし

54 23/01/27(金)12:06:40 No.1019903527

D だれも I いないとか Y やめてよね

55 23/01/27(金)12:06:51 No.1019903570

>温泉とか周辺にある? ああ、ちゃんとあるよ「三条市内」に

56 23/01/27(金)12:07:20 No.1019903697

殺す気か

57 23/01/27(金)12:07:27 No.1019903722

アニメまんまの絵やな

58 23/01/27(金)12:07:52 No.1019903837

>こういうのはちょっとしたアニメグッズがあれば一番嬉しいんだけどな… 高儀の電動工具などいかが

59 23/01/27(金)12:08:00 No.1019903880

>アニメまんまの絵やな アニメ描いてた人の絵だし…

60 23/01/27(金)12:08:38 No.1019904026

あのカレー屋行ってみたい

61 23/01/27(金)12:08:51 No.1019904096

マイカー勢はノーマルタイヤで行くなよ絶対!

62 23/01/27(金)12:08:54 No.1019904108

>ヤマノススメのスタンプラリーの時は団子とかケーキとか飲み食いしつつお酒買って練り歩いたな いいなあ こっちは練り歩くのきつそ…

63 23/01/27(金)12:09:10 No.1019904173

>高儀の電動工具などいかが もう必要なものはマキタとデッカーで持ってる…旋盤なら欲しい

64 23/01/27(金)12:09:31 No.1019904255

除雪はされてるから安全運転に気をつけていれば死ぬことはないよ

65 23/01/27(金)12:09:32 No.1019904267

>ああ、ちゃんとあるよ「三条市内」に 豪雪の下田まで行かすなよ!

66 23/01/27(金)12:09:33 No.1019904268

>>こういうのはちょっとしたアニメグッズがあれば一番嬉しいんだけどな… >高儀の電動工具などいかが たっけえ!

67 23/01/27(金)12:10:35 No.1019904570

二月はちょっとチャレンジングすぎないか!?

68 23/01/27(金)12:10:54 No.1019904637

>温泉とか周辺にある? https://www.saginoyu.net/ そこそこ距離あるけどバス出てる 隣の加茂や長岡にもいい湯があるし3駅ぐらい離れた田上は温泉郷だよ

69 23/01/27(金)12:11:07 No.1019904698

時期があまりにも悪い

70 23/01/27(金)12:11:11 No.1019904706

新潟はそもそも快晴の日が少な過ぎる…

71 23/01/27(金)12:11:21 No.1019904762

これオリジナルアニメだったんだ 漫画原作かと…

72 23/01/27(金)12:11:24 No.1019904776

仕事干されて2月ヒマだから行くかな…そのまま新潟の子になっちゃおうかな

73 23/01/27(金)12:11:28 No.1019904798

2期やってほしいしイベントで閑散とするのは悲しいから賑わってほしいけど極寒の地で2月にやることかよ!とは思う…

74 23/01/27(金)12:11:51 No.1019904911

>新潟はそもそも快晴の日が少な過ぎる… 晴れ(曇り)

75 23/01/27(金)12:11:53 No.1019904916

ツリーハウス潰れちゃう!

76 23/01/27(金)12:12:13 No.1019905009

三条かぁ…三条市街ってどこだ?新潟県民でも知らんぞ

77 23/01/27(金)12:12:29 No.1019905080

新幹線の駅はあるけど新幹線あまり停まらないよね

78 23/01/27(金)12:12:30 No.1019905087

>二月はちょっとチャレンジングすぎないか!? 鉄は熱いうちに打たないと冷めちゃうから…

79 23/01/27(金)12:12:31 No.1019905091

近所だから行くけどマジで買うもんないぞ… そばとフルーツサンドとバーガーくらいか

80 23/01/27(金)12:12:57 No.1019905204

新潟の真の姿を知ってほしいという計らい

81 23/01/27(金)12:13:01 No.1019905221

時期が悪くても人を呼びやすいのがタイアップ企画だし…

82 23/01/27(金)12:13:17 No.1019905313

秋~冬クールに放送するんじゃなくて春~夏にやってたらちょうどよかったんだけどね 作中と季節合うし

83 23/01/27(金)12:13:20 No.1019905318

冬の新潟は永遠に曇ってるからな

84 23/01/27(金)12:13:22 No.1019905319

新潟なら米食いたい米

85 23/01/27(金)12:13:50 No.1019905452

車で移動出来んのはつらいで

86 23/01/27(金)12:14:11 No.1019905550

日本酒と米と冬の魚を食べるついでだと思えば

87 23/01/27(金)12:15:11 No.1019905845

新潟は良い山があるのにガスってることが多いのがつらあじ

88 23/01/27(金)12:15:48 No.1019906025

あのツリーハウス冬になったらどうなるんだろうな…

89 23/01/27(金)12:16:34 No.1019906243

D どうにも I 田舎は Y 雪だらけ

90 23/01/27(金)12:17:07 No.1019906391

2期は豪雪の中補強修理するようなお話になるが途端に神々の山嶺みたいなトーンになってしまう

91 23/01/27(金)12:17:49 No.1019906595

一ノ木戸商店街なんか車で来ても停めるとこないぞ

92 23/01/27(金)12:17:51 No.1019906611

寿司食うなら燕三条駅そばの鼓響がいいよ

93 23/01/27(金)12:18:24 No.1019906764

行ったら弥彦山でも見てこようかな

94 23/01/27(金)12:18:36 No.1019906823

>あのツリーハウス冬になったらどうなるんだろうな… 屋根にだいぶ勾配ついてたから積雪で潰れたりはしないんじゃないかな… 材の強度は知らんが

95 23/01/27(金)12:18:39 No.1019906837

一之木戸商店街の近くだから行ってほしい所があるんだけど クリヤマモケイって店なんだけど、なかなか品揃えのいい店

96 23/01/27(金)12:19:32 No.1019907098

アニメ本編で冬の描写全然無かったし雪の時期に行っても聖地観無いのでは…

97 23/01/27(金)12:19:32 No.1019907099

クレープ屋のフランボワーズもいいよ

98 23/01/27(金)12:19:35 No.1019907109

新幹線停まる駅から結構距離あるのね商店街

99 23/01/27(金)12:19:55 No.1019907211

ドローンが飛んでないんですけど!

100 23/01/27(金)12:20:31 No.1019907413

2月には流石に雪解けてるでしょ

101 23/01/27(金)12:21:09 No.1019907618

>新幹線停まる駅から結構距離あるのね商店街 弥彦線乗り換えで北三条まで来ればカレー屋は目の前だしウインドチャイム交換してた八幡宮のベンチも近いよ

102 23/01/27(金)12:21:58 No.1019907876

そもそもあの作品世界は近未来だし…

103 23/01/27(金)12:22:25 No.1019907999

>2月には流石に雪解けてるでしょ 俺は太平洋側にしか住まったことのない人間だがさすがにそれは見通しが甘いような気がするぜ

104 23/01/27(金)12:22:37 No.1019908065

>2月には流石に雪解けてるでしょ 本当に?また大雪降らない?

105 23/01/27(金)12:23:32 No.1019908342

三条ってご当地ラーメンと刃物くらいしか名物知らない

106 23/01/27(金)12:24:36 No.1019908715

>三条ってご当地ラーメンと刃物くらいしか名物知らない それしか無いが?

107 23/01/27(金)12:25:15 No.1019908922

2つもあれば十分でしょ

108 23/01/27(金)12:25:58 No.1019909146

まぁイオンでイタリアンでも食ってげさ

109 23/01/27(金)12:27:21 No.1019909611

三条にはひま少もDIYの聖地もある

110 23/01/27(金)12:27:35 No.1019909683

>三条ってご当地ラーメンと刃物くらいしか名物知らない 工具とか…あと何かあったかな

111 23/01/27(金)12:28:46 No.1019910072

なんもないからこそ上手いことハマればしばらくDIYでしゃぶるっていう期待がある!

112 23/01/27(金)12:28:51 No.1019910095

作中のツリーハウスでも作れば強いネタになるけど雪があるからなあ…

113 23/01/27(金)12:29:05 No.1019910173

竜王戦をした嵐渓荘っていうでかい旅館もあるけど豪雪地帯の下田なんだよなあ

114 23/01/27(金)12:29:44 No.1019910398

アニメはすごい良かったし行きたいけど冬の新潟はちょっと…

115 23/01/27(金)12:30:02 No.1019910484

>一ノ木戸商店街なんか車で来ても停めるとこないぞ 北銀かパルムならかなり止められない? かねぎフルーツも一応駐車場あるし

116 23/01/27(金)12:30:36 No.1019910682

ストックバスターズもいいぞ ちょっと遠いぞ

117 23/01/27(金)12:30:51 No.1019910764

雪に慣れてない観光客集めた結果地元の警察とか消防団に怒られないように気を付けてほしい

118 23/01/27(金)12:31:07 No.1019910840

夏なら自然豊かだし近郊に温泉も多いから真面目に観光にはおすすめなんだがな…

119 23/01/27(金)12:31:52 No.1019911078

アニメの舞台は一学期だったんだから春にイベントをやればよくない…? この時期にやっても県外の人が行くの躊躇って地域活性にならない気がするけど

120 23/01/27(金)12:31:54 No.1019911091

三条は…なんだっけ黒いカレーもあるんだっけ…

121 <a href="mailto:燕市">23/01/27(金)12:32:33</a> [燕市] No.1019911283

>ストックバスターズもいいぞ >ちょっと遠いぞ ああ?うちのだろ

122 23/01/27(金)12:32:44 No.1019911347

>アニメはすごい良かったし行きたいけど冬の新潟はちょっと… 冬に気軽に行くと雪による影響で帰れなくなったりするからな…

123 23/01/27(金)12:33:07 No.1019911462

冬の新潟でわざわざ来る県外の人間はスキー客か登山客かグルメ目的の人とかじゃないかな…

124 23/01/27(金)12:33:11 No.1019911492

>アニメの舞台は一学期だったんだから春にイベントをやればよくない…? >この時期にやっても県外の人が行くの躊躇って地域活性にならない気がするけど とりあえずやる気を示しておくだけでもまあ…って感じかもしれん アニオタとしてはうn…?って印象だけど政治的な根回しなんかもあるだろうし

125 23/01/27(金)12:33:38 No.1019911653

ひま少みたいだ

126 23/01/27(金)12:34:16 No.1019911873

とりあえず金券ショップで丁度いい新幹線あるか見ておこっと

127 23/01/27(金)12:34:32 No.1019911940

新潟の雪のニュース流れる度にDIY部は冬どうしてるんだと思って見てる

128 23/01/27(金)12:35:42 No.1019912293

あの校舎の配置だと雪が吹き込んで部室のあたりエラいことになってそうだな…

129 23/01/27(金)12:35:57 No.1019912369

>新潟の雪のニュース流れる度にDIY部は冬どうしてるんだと思って見てる まず部室が悲惨なことになってそう

130 23/01/27(金)12:36:06 No.1019912423

>新潟の雪のニュース流れる度にDIY部は冬どうしてるんだと思って見てる ひま少のアニメ視聴と小説朗読会

131 23/01/27(金)12:36:36 No.1019912600

ジョブ子はアメリカのどこ育ちなんだろうか 場所によってはまあこんなものよね…になるし場所によってはFワードを漏らすかもしれない

132 <a href="mailto:sage">23/01/27(金)12:36:37</a> [sage] No.1019912607

劇中で映ってたカレーの店は対象外なのか

133 23/01/27(金)12:36:41 No.1019912631

ジョブ子!しー!1月の新潟に来い!

134 23/01/27(金)12:36:49 No.1019912680

三条ラーメン美味そうだな 語尾にデブー付けないといけなくなりそうだけど

135 23/01/27(金)12:37:12 No.1019912791

地域の人が乗り気になってるのは嬉しいしできれば協力はしたいけど旅行と割り切りがたい場所感があってな 商店街の通販サイトとかあったらもっと気軽に買ったんだが

136 23/01/27(金)12:37:40 No.1019912947

愛知からだと電車で5時間かかる! 飛行機なら1時間!4万円!無理!

137 23/01/27(金)12:37:52 No.1019913006

何が売ってるのかとかも出して欲しいね…

138 23/01/27(金)12:39:07 No.1019913400

やっぱつえぇぜ…大洗!

139 23/01/27(金)12:40:16 No.1019913772

元より観光資源持っててプラスαでガルパンも扱うか!な大洗はやっぱ強いね…

140 23/01/27(金)12:41:09 No.1019914065

こういうイベントやるの慣れてなさそう感あるけど次に繋げる為に成功してほしい

141 23/01/27(金)12:41:24 No.1019914158

ツリーハウスのために破壊されたせいで隙間風すごそうだしかと言ってツリーハウスも温かいわけではないだろうし冬が大変だ

142 23/01/27(金)12:41:45 No.1019914267

三条いま晴れてるよ 日の光差してるし

143 23/01/27(金)12:43:07 No.1019914720

三条は単純に観光資源が少ないのがネック 燕から弥彦あたりも巻き込めれば一気に広がるんだが

144 23/01/27(金)12:44:18 No.1019915108

>三条いま晴れてるよ >日の光差してるし 気温は?

145 23/01/27(金)12:46:13 No.1019915736

ついでにプレイハウスエリナとか「」なら好きそう まぁ車は必須や

146 23/01/27(金)12:46:15 No.1019915741

>>三条いま晴れてるよ >>日の光差してるし >気温は? まぁまぁだ

147 23/01/27(金)12:49:16 No.1019916703

>冬の新潟でわざわざ来る県外の人間はスキー客か登山客かグルメ目的の人とかじゃないかな… この県酒飲みのイベントが多い印象

148 23/01/27(金)12:49:55 No.1019916919

今年は酒の陣やれるのかな

149 23/01/27(金)12:52:42 No.1019917746

燕三条は刃物が有名だったはず 実家で使ってた爪切りがめっちゃ使いやすかった

150 23/01/27(金)12:52:55 No.1019917812

>今年は酒の陣やれるのかな 完全チケット制かつ午前午後の2交代でやるよ

151 23/01/27(金)12:53:54 No.1019918121

関東から来るんだろ? なら三条の雪なんかないようなもんだ トンネル抜けたら雪やべぇってなるけど 三条辺りはその1/10くらいしかないから

152 23/01/27(金)12:54:25 No.1019918281

>燕三条は刃物が有名だったはず 刃物とか工具は三条かな 燕はハウスウェアとかキッチン用品が多い あと金属系の伝統工芸品

153 23/01/27(金)12:55:13 No.1019918505

道路の汚さに驚いてほしい

154 23/01/27(金)12:55:22 No.1019918538

ひま少で見た雪です

155 23/01/27(金)12:57:15 No.1019919116

夏なら三条巡ったあと弥彦とか他地域もってやりやすそうだが2月か…

156 23/01/27(金)12:57:25 No.1019919166

オタク八甲田山として今も語り草になっているひま少地獄のスタンプラリーみたいです…

157 23/01/27(金)12:58:12 No.1019919396

>燕三条は刃物が有名だったはず >実家で使ってた爪切りがめっちゃ使いやすかった 金物全般が得意だからあの辺 あとはその発展でアウトドア系のスノピやらキャプテンスタッグ(パール金属)とか 暖房機器のコロナとかダイキンの創業地だったりする

158 23/01/27(金)13:04:05 No.1019920936

燕三条製アイス用スプーン買ったら31食うのが捗るようになった そんな高くもないしおすすめ

159 23/01/27(金)13:07:59 No.1019921862

でもゾンビはろくな観光地ない佐賀でうまいこと観光させたので 作中にお店や観光スポットのステマしとくのは地域振興目的なら必須なんだろう

160 23/01/27(金)13:09:27 No.1019922195

アニメ地域振興の最大の成功例はいろはちゃんだと思ってる

161 23/01/27(金)13:12:23 No.1019922903

新潟も新潟県全体で言えば越後湯沢とか長岡とかあるもん…!

162 23/01/27(金)13:12:57 No.1019923049

https://ngt-kome.com/ 米食い放題イベントあるよ 多分三条市民にもあんまり伝わってないよ

163 23/01/27(金)13:13:50 No.1019923248

イベント始まったらオススメ挙げたスレでも立てておくれ

164 23/01/27(金)13:17:23 No.1019924184

あと二週間くらいで雪片付くかね

165 23/01/27(金)13:17:28 No.1019924208

>新潟も新潟県全体で言えば越後湯沢とか長岡とかあるもん…! 広すぎない?

166 23/01/27(金)13:18:20 No.1019924408

>あと二週間くらいで雪片付くかね 無理

167 23/01/27(金)13:18:52 No.1019924551

北陸でも五月ぐらいまで雪残る所はあるからな

168 23/01/27(金)13:19:10 No.1019924613

ぼんぼり祭りはコロナで無くならないか心配だったけど無事続けていけるようでよかったねえ

169 23/01/27(金)13:19:59 No.1019924847

せめて3月以降やろうっていう人いなかったのか?

170 23/01/27(金)13:24:07 No.1019925863

三条市はいいとこだよ イオンとかあるし

171 23/01/27(金)13:24:18 No.1019925909

ケンオードットコムでスレ立ってるの初めて見た

172 23/01/27(金)13:24:46 No.1019926032

燕と三条って違うの?

173 23/01/27(金)13:26:02 No.1019926351

>燕と三条って違うの? 気軽に火種を撒くのはやめろ

↑Top