23/01/27(金)08:59:33 俺はマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/27(金)08:59:33 No.1019866885
俺はマニュアル読むけど貴様は?
1 23/01/27(金)09:03:18 No.1019867415
読んでも分からないじゃなくて 読み(見)方が分からないってタイプの人もいる
2 23/01/27(金)09:05:35 No.1019867758
マニュアルのここがわからない 許容 マニュアル読みたくないしわかんない 不許
3 23/01/27(金)09:05:44 No.1019867782
俺はマニュアル読まないで使って壊す派
4 23/01/27(金)09:06:59 No.1019867989
Gコードって今でもあるのかな
5 23/01/27(金)09:07:11 No.1019868028
下の方があってよかった
6 23/01/27(金)09:07:53 No.1019868153
新しいAV機器のマニュアル読むの大好きだった
7 23/01/27(金)09:09:03 No.1019868343
読むのはクソ面倒くさいと思ってるけど知らない機能有るの勿体無く感じる
8 23/01/27(金)09:10:21 No.1019868573
実は俺もスマホにだいぶ助けられてる
9 23/01/27(金)09:10:31 No.1019868605
マニュアル読む気ないけど私に教えろでしかないからな
10 23/01/27(金)09:10:34 No.1019868611
マニュアルに読み方とか無いんだよね 初めから読んだらわかるように書いてあるんだから
11 23/01/27(金)09:11:01 No.1019868707
なんなら実際買う前にマニュアル読んで使い勝手が良さそうかどうか見繕う
12 23/01/27(金)09:11:30 No.1019868800
スレ画はただの勘違いクズだよ…
13 23/01/27(金)09:11:47 No.1019868841
マニュアル読まなくても何となく操作わかるくらいユーザーフレンドリーになれ…
14 23/01/27(金)09:12:05 No.1019868890
>実は俺もスマホにだいぶ助けられてる 検索すると出てくるのが有り難い… 動画もあったりするともう有り難くて涙が出らあ
15 23/01/27(金)09:12:09 No.1019868899
>読んでも分からないじゃなくて >読み(見)方が分からないってタイプの人もいる 苦手意識が強すぎる人は読む習慣なんてつかないしな
16 23/01/27(金)09:12:12 No.1019868907
そもそも読む行為が面倒で他人にやらせたいだけだから
17 23/01/27(金)09:12:19 No.1019868924
読まない理由がないだろ
18 23/01/27(金)09:13:57 No.1019869244
ちょっと趣旨から外れるけどTVレコーダーってたまにインターフェースがマジでクソなやつあるよね
19 23/01/27(金)09:14:24 No.1019869323
文字を読むのめんどくさいからお前がやれでしかないよ
20 23/01/27(金)09:14:30 No.1019869333
>マニュアル読まなくても何となく操作わかるくらいユーザーフレンドリーになれ… だから何となくわかるものだけ使って読まないとわからないものは人に頼る
21 23/01/27(金)09:14:48 No.1019869384
聞いた方が早いし効率的じゃん! 尚この時の聞かれた側の時間の損失は考えないものとする
22 23/01/27(金)09:15:08 No.1019869439
バカにでも解るように書いてあるマニュアルの読み方わからないって相当だぞ
23 23/01/27(金)09:15:18 No.1019869463
覚えるとか調べてみるを端折ってまたあいつに聞けばいいか!はちょっと..
24 23/01/27(金)09:15:29 No.1019869495
やる前に諦める系はマジでイラっとするな
25 23/01/27(金)09:16:02 No.1019869572
分からなくなったら読む
26 23/01/27(金)09:18:27 No.1019869989
マニュアル読んでもよくわからない物が多くて困る諦める
27 23/01/27(金)09:19:39 No.1019870207
こんなん読むわけねえだろってレベルのマニュアルは勘弁してほしい だいたい検索性も悪い
28 23/01/27(金)09:19:46 No.1019870230
>バカにでも解るように書いてあるマニュアルの読み方わからないって相当だぞ ちょっと冷たいと思わないの!?
29 23/01/27(金)09:19:58 No.1019870284
触ってなんとなく理解するを繰り返していけば基本マニュアル要らずになるけど理解力を鍛えるって概念がない人は…よく今まで生きてこられたなお前
30 23/01/27(金)09:20:40 No.1019870403
>バカにでも解るように書いてあるマニュアルの読み方わからないって相当だぞ 文字があるじゃん めんどくせーからお前が読んでよ冷たいやつだな
31 23/01/27(金)09:21:38 No.1019870575
コンシューマー向けなんて特に操作もマニュアルも分かりやすく作ってるんだから自分でやれよマジで
32 23/01/27(金)09:21:55 No.1019870617
旦那はこんなしょうもないことでキレるなよ…
33 23/01/27(金)09:22:10 No.1019870666
>文字があるじゃん 日本人は識字率高いからこういう人への配慮が足りない!
34 23/01/27(金)09:22:39 No.1019870758
>>文字があるじゃん >日本人は識字率高いからこういう人への配慮が足りない! やっぱり国が悪いよなー
35 23/01/27(金)09:23:03 No.1019870821
>旦那はこんなしょうもないことでキレるなよ… 嫁のレス
36 23/01/27(金)09:23:28 No.1019870891
パソコンのここがわからないって質問されるけど パソコン使って調べろやってなる
37 23/01/27(金)09:23:34 No.1019870917
用語がわからないとかいう ググれ むかしは辞書とか用語集用意してたんだぞ
38 23/01/27(金)09:23:59 No.1019870995
>バカにでも解るように書いてあるマニュアルの読み方わからないって相当だぞ バカをなめるな
39 23/01/27(金)09:24:48 No.1019871135
まずキレてんのは嫁じゃない?
40 23/01/27(金)09:24:49 No.1019871142
>旦那はこんなしょうもないことでキレるなよ… 妻に自分否定されて怒りもしないのは相当では?
41 23/01/27(金)09:26:15 No.1019871383
どっちもキレてないが…
42 23/01/27(金)09:28:06 No.1019871702
>どっちもキレてないが… キレてないのに床殴るな
43 23/01/27(金)09:28:10 No.1019871710
マニュアルは読まないけどたぶんこの辺のメニューに何かあるだろ…たぶん… できたわ…たぶん…
44 23/01/27(金)09:28:26 No.1019871755
捨てていいマニュアルかどうか判断するために一旦全部読む
45 23/01/27(金)09:28:29 No.1019871768
>キレてないのに指差すな
46 23/01/27(金)09:28:36 No.1019871788
つーか今でも調べてる
47 23/01/27(金)09:28:58 No.1019871846
こんな短い漫画すら読めない人がいるんだぞ 分厚いマニュアルなんかもっと無理
48 23/01/27(金)09:29:44 No.1019871980
マニュアルはたぶん捨てたからぐぐる
49 23/01/27(金)09:29:54 No.1019872012
さんま御殿で「え?説明書って捨てるものじゃないんですか?」と言った人がいた
50 23/01/27(金)09:30:12 No.1019872063
触って覚えるが出来なきゃどうせこの先も聞き倒すぞ
51 23/01/27(金)09:30:24 No.1019872112
>マニュアルはたぶん捨てたからぐぐる 検索したらメーカーのページでマニュアル公開してくれてるの本当にありがたい
52 23/01/27(金)09:30:30 No.1019872134
探す意思がないというか検索ができない人世の中に多すぎ
53 23/01/27(金)09:30:33 No.1019872142
紙の説明書を無くしたゲーム類
54 23/01/27(金)09:30:38 No.1019872159
どんなに丁寧に書いても読めないやつやそもそも読まないやついるからな だから引継ぎ書は適当で良い
55 23/01/27(金)09:31:28 No.1019872312
先輩から「俺はGoogleじゃねぇから」って言われて調べてやったら3000万の機械壊した
56 23/01/27(金)09:31:45 No.1019872362
>検索したらメーカーのページでマニュアル公開してくれてるの本当にありがたい ダウンロード(要会員登録)
57 23/01/27(金)09:32:07 No.1019872422
お姉さま説明書はわからなくなったら読めばいいのよ
58 23/01/27(金)09:32:21 No.1019872469
せめて読んで分からなかったら聞くとかで…
59 23/01/27(金)09:32:23 No.1019872475
>紙の説明書を無くしたゲーム類 そもそも説明書読まないとまともにプレイできないゲームならそれはゲームの作りが悪い 真っ当なゲームなら何もわからないまま始めてもプレイできるように作られてる
60 23/01/27(金)09:32:38 No.1019872516
>>マニュアルはたぶん捨てたからぐぐる >検索したらメーカーのページでマニュアル公開してくれてるの本当にありがたい 古い製品でも出てくるからありがたい
61 23/01/27(金)09:32:39 No.1019872519
>>マニュアルはたぶん捨てたからぐぐる >検索したらメーカーのページでマニュアル公開してくれてるの本当にありがたい webだとやりたいこととかで検索かけれるからマジでありがたいよね
62 23/01/27(金)09:32:48 No.1019872554
>真っ当なゲームなら何もわからないまま始めてもプレイできるように作られてる まあ最近のはね… 昔のは許したってくれんか
63 23/01/27(金)09:33:02 No.1019872593
ウチの家族全員コレで自分が優秀だと勘違いしてSEになったら社会にボコボコにされちゃった
64 23/01/27(金)09:33:31 No.1019872685
スーパーマリオブラザーズ1は1-1に色々詰まってるな
65 23/01/27(金)09:33:31 No.1019872686
>真っ当なゲームなら何もわからないまま始めてもプレイできるように作られてる ボードゲームやカードゲームでもそう言えるかな?
66 23/01/27(金)09:33:38 No.1019872701
>真っ当なゲームなら何もわからないまま始めてもプレイできるように作られてる 目が覚めたようだな 自分の名前は言えるか? よーし上下を見てくれ…次は左右だ それじゃ机の上の銃を手に取りそこの捕虜を撃ち殺すんだ
67 23/01/27(金)09:33:44 No.1019872718
>ウチの家族全員コレで自分が優秀だと勘違いしてSEになったら社会にボコボコにされちゃった 自分で調べられるやつがボコボコになるような仕事でもねぇだろSE
68 23/01/27(金)09:33:58 No.1019872753
説明書がないからネットで探すか…じゃなくて機械と訳の分からないまま半日格闘したり家中の引き出し開けて何時間も説明書探したりする人は普通にいるからな
69 23/01/27(金)09:34:39 No.1019872880
>そもそも説明書読まないとまともにプレイできないゲームならそれはゲームの作りが悪い >真っ当なゲームなら何もわからないまま始めてもプレイできるように作られてる 説明書(魔導書)ってゲームがあってな…
70 23/01/27(金)09:35:21 No.1019872996
マニュアルも電源が入らないんだけど?のQ&Aにちゃんとコンセント入ってる?みたいな解答書くくらい易しく書かれてるのに…
71 23/01/27(金)09:35:33 No.1019873026
スレ画はマニュアル読もうとすらしていないから嫁が悪いよ
72 23/01/27(金)09:35:58 No.1019873104
検索できない人の検索してる様子を見させてもらうと主要素とそれ以外(広告とか)の違いがわからなくて右往左往しててこりゃ人に聞いた方が早いよなって思った
73 23/01/27(金)09:36:14 No.1019873165
スイッチの64オンラインは説明書がない上に時代的にまともにチュートリアルがないので非常に苦労してる
74 23/01/27(金)09:36:20 No.1019873193
教えても覚えないんじゃ教えてもらえんよ…
75 23/01/27(金)09:36:34 No.1019873246
>スレ画はマニュアル読もうとすらしていないから嫁が悪いよ 結局文字読むのがめんどくさいんだろうしな…
76 23/01/27(金)09:36:51 No.1019873296
なんで自分の横着を認めずに相手を否定し始めるんだろうな…
77 23/01/27(金)09:37:01 No.1019873334
ゲームはある程度他のゲームに触れたことあるだろう…で作ってあるところもあるからゲーム歴0で子供ほど柔軟性ないと割とひっかかかるよ
78 23/01/27(金)09:37:13 No.1019873367
>検索できない人の検索してる様子を見させてもらうと主要素とそれ以外(広告とか)の違いがわからなくて右往左往しててこりゃ人に聞いた方が早いよなって思った 誤認させてクリック誘うようなものもあるし確かに…
79 23/01/27(金)09:37:47 No.1019873480
>マニュアルも電源が入らないんだけど?のQ&Aにちゃんとコンセント入ってる?みたいな解答書くくらい易しく書かれてるのに… 困ったらまず説明書のそういうのを読むねえ
80 23/01/27(金)09:38:04 No.1019873532
知りたい事がマニュアルに載ってない派
81 23/01/27(金)09:38:08 No.1019873551
PCからプリントアウトするのに印刷の設定変えたい!でプリンター本体側の設定いじるのはどうかと思った それスキャナー使ったコピー機能の出力設定じゃん マニュアル斜め読みする人もいる
82 23/01/27(金)09:38:10 No.1019873559
まあ俺も保険内容の確認とか任せっぱなしにするから 機械の話でわかるなら対応するけど
83 23/01/27(金)09:38:53 No.1019873702
>知りたい事がマニュアルに載ってない派 これ以上は電話してくれになってることたまにあるな まあだいたい故障なんだが
84 23/01/27(金)09:39:12 No.1019873755
画像化されたPDFマニュアル滅べ
85 23/01/27(金)09:39:19 No.1019873776
人間自分に向けて書かれてないと判断した文字は見えていても認識できない
86 23/01/27(金)09:40:15 No.1019873957
アプリゲーのお知らせを見ないでアプリゲースレで質問する人よくいる
87 23/01/27(金)09:40:18 No.1019873966
>まあ俺も保険内容の確認とか任せっぱなしにするから >機械の話でわかるなら対応するけど いちいち文字読むのがめんどくさいはまあみんなあるからな 素直にそう言うならまだわかるけど
88 23/01/27(金)09:40:31 No.1019874010
困ったときはマニュアル読むけど困らない間はマニュアル読まないから知らない昨日が一杯ある スマホとか車とか洗濯機とか電子レンジとか冷蔵庫とか
89 23/01/27(金)09:41:20 No.1019874152
これただの惚気話だほ
90 23/01/27(金)09:41:35 No.1019874187
>人間自分に向けて書かれてないと判断した文字は見えていても認識できない 他国語がこれホントに言語として成立してるの…?ってなるのと一緒だな
91 23/01/27(金)09:42:09 No.1019874290
>困ったときはマニュアル読むけど困らない間はマニュアル読まないから知らない昨日が一杯ある >スマホとか車とか洗濯機とか電子レンジとか冷蔵庫とか 使って数年してから「隠された真の機能」が解き放たれることがよくある
92 23/01/27(金)09:42:17 No.1019874313
とあるソフトが動かない!で調べたらFLASH製でサポート切れなせいだったことある・・・ メーカー製アプリはほんと地雷ばっか
93 23/01/27(金)09:42:54 No.1019874423
>使って数年してから「隠された真の機能」が解き放たれることがよくある 遊戯王のカードとか隠された能力結構ある
94 23/01/27(金)09:43:28 No.1019874515
マニュアルから該当ページ探すのが大変だからわかる人に聞きてえ
95 23/01/27(金)09:43:58 No.1019874608
レコーダーの予約機能とか一番使われる機能だからメーカーとしても使いにくくする意味無いからわかりやすいのにね
96 23/01/27(金)09:44:15 No.1019874674
>これただの惚気話だほ どちらかと言うとただのマッチポンプ
97 23/01/27(金)09:44:59 No.1019874851
CLIP STUDIO PAINTはマニュアル一通り読んでも知らない機能ある
98 23/01/27(金)09:47:30 No.1019875406
俺はマニュアルよんで動かしたのになぜか動かないマン! エンジンのほうが壊れてるじゃないかクソ!!!
99 23/01/27(金)09:47:53 No.1019875480
料理とかに関して同じこと旦那が言ったら泣いてキレそう
100 23/01/27(金)09:48:52 No.1019875675
現代の若い人でもマニュアル読まない読めない人多いけどか動画解説なら理解できるんだよね
101 23/01/27(金)09:49:18 No.1019875749
別に全部俺がやって教えてももいいけどそれじゃ俺がいないときに困るでしょ だからやり方じゃなくてやれるようになる方法を教えてる
102 23/01/27(金)09:49:39 No.1019875816
マニュアル読まない ググらない まず自分から調べようとしない
103 23/01/27(金)09:49:50 No.1019875841
>現代の若い人でもマニュアル読まない読めない人多いけどか動画解説なら理解できるんだよね 動画は自分のペースで見られないから苦手だ…
104 23/01/27(金)09:49:50 No.1019875843
どんなに分厚くてもこんな時はどうする?って索引とか表紙からこのページ開けばいいよ!って書かれてんだから ありがたくて家電のマニュアル作る人には本当に頭が下がる
105 23/01/27(金)09:50:13 No.1019875918
>現代の若い人でもマニュアル読まない読めない人多いけどか動画解説なら理解できるんだよね 実際マニュアルの図解だと書いてある言葉の指してるものがこっちなのかあっちなのかはわかんないみたいなケースあるから気持ちはわかる
106 23/01/27(金)09:50:28 No.1019875977
>現代の若い人でもマニュアル読まない読めない人多いけどか動画解説なら理解できるんだよね 実際動かしながらやってみないとわからないことって多々あるし…
107 23/01/27(金)09:50:37 No.1019876006
マニュアルはどこも割りと読みやすく作ってて企業努力とノウハウの蓄積を感じる ただ故障の事例と対応はもっと充実させて欲しい
108 23/01/27(金)09:51:04 No.1019876098
マニュアル読むの苦手って感覚がマニュアル読める人はわからないんだろうな 冒頭になんか記号付きで色々書いてるところに英語とかが混じっててもうダメって人もいる どこは読み飛ばしても良くてどこを読めば自分の知りたいことが書いてあるかを探す力がない人がいる 小さい子に絵本の読み聞かせをしたりするみたいにまずは一緒に読んであげて読み方の感覚を掴ませるのが大事
109 23/01/27(金)09:51:05 No.1019876105
自分にできる範囲の努力してから人に頼ってほしい
110 23/01/27(金)09:51:18 No.1019876151
マニュアル読むけどなんか微妙に色んなところすっ飛ばしてるマニュアルも多いなと感じる
111 23/01/27(金)09:51:30 No.1019876198
>読んでも分からないじゃなくて >読み(見)方が分からないってタイプの人もいる というかまともな文を読むってことを何年もしてないせいで機能的非識字になってるんだろうな…
112 23/01/27(金)09:51:35 No.1019876221
使い方をYoutubeで公開中!って文言とともにQRコード載せてるのはさすがだなって思う
113 23/01/27(金)09:51:47 No.1019876266
マニュアル読まないで大抵の家電触れるけどそれは過去にマニュアル読んできた蓄積からだし それでもなおマニュアル読むと知らない機能が出てきたりする
114 23/01/27(金)09:51:57 No.1019876303
>ちょっと趣旨から外れるけどTVレコーダーってたまにインターフェースがマジでクソなやつあるよね なんなら前の機種より劣化したりする
115 23/01/27(金)09:52:03 No.1019876327
今は紙のマニュアルを電子化してるから読まない人は更に読まない状況に
116 23/01/27(金)09:52:39 No.1019876479
トリセツってアプリ滅茶苦茶便利よ 家電登録すれば説明書も公式サイトもサッと見せてくれる
117 23/01/27(金)09:52:55 No.1019876533
パソコンとかで突然変な機能が生えたりとかむかつく機能消すときとかに他人が備忘録として公開してる個人サイトまじで神
118 23/01/27(金)09:53:40 No.1019876686
>捨てていいマニュアルかどうか判断するために一旦全部読む たまに「これは覚えらんないし機械側の表記みても書いてないからそれには思い至らない」って組み合わせのボタン操作要求する機械あるよね
119 23/01/27(金)09:54:02 No.1019876761
>というかまともな文を読むってことを何年もしてないせいで機能的非識字になってるんだろうな… ネットで他人の文章読めない人とかいるからあまりに適当なことやってると認識できなくなるんだろうか 恐ろしい
120 23/01/27(金)09:54:34 No.1019876862
とりあえずマニュアル読まずに触って楽しむ 触りながらマニュアル読む
121 23/01/27(金)09:54:57 No.1019876944
>マニュアルも電源が入らないんだけど?のQ&Aにちゃんとコンセント入ってる?みたいな解答書くくらい易しく書かれてるのに… マニュアル読むとかコンセントのケーブル繋がってるか確認する手間より電話する手の方が早い人種が怖い
122 23/01/27(金)09:55:26 No.1019877049
>トリセツってアプリ滅茶苦茶便利よ >家電登録すれば説明書も公式サイトもサッと見せてくれる でもこいつは読まない
123 23/01/27(金)09:56:26 No.1019877244
マニュアル読んでないからTVのリモコンとか機能の2割くらいしかまともに使ってないぜ
124 23/01/27(金)09:56:32 No.1019877260
>とりあえずマニュアル読まずに触って楽しむ >触りながらマニュアル読む マニュアル読む前に全機能使えてたら俺の勝ちみたいなゲーム感覚はある
125 23/01/27(金)09:57:31 No.1019877440
マニュアルが分厚いのは大体業者が設置するときの注意事項だったりするし 実際に読むのは設置した後の使い方とか保管方法とかトラブルシューティングで結構薄くなると思う
126 23/01/27(金)09:57:32 No.1019877444
エラーコードの内容が書いてないマニュアルはクソだと思った
127 23/01/27(金)09:58:08 No.1019877537
マニュアル読むぞ! 英語か…
128 23/01/27(金)09:58:31 No.1019877602
iPhoneで困ったらググると大体載ってる が…バージョンで結構変わるので該当バージョンの記事を見つけるまでに時間かかる事ある
129 23/01/27(金)09:58:32 No.1019877607
普通読むだろマニュアル こういう命を守るマニュアルすら読めない愚民を大量生産した政府は反省しろ
130 23/01/27(金)09:59:24 No.1019877759
ADV系ノベルゲーも最初から攻略サイト見ながらやるんだお前みたいなやつは
131 23/01/27(金)10:00:02 No.1019877877
>iPhoneで困ったらググると大体載ってる >が…バージョンで結構変わるので該当バージョンの記事を見つけるまでに時間かかる事ある そんな項目ない…アップデートで名前だったり階層だったりが変わってる… この操作方法しても出てこない…アップデートで変わってる…
132 23/01/27(金)10:00:24 No.1019877954
>ADV系ノベルゲーも最初から攻略サイト見ながらやるんだお前みたいなやつは 時短になってお得!
133 23/01/27(金)10:01:06 No.1019878082
説明書無くしちゃった!中古で買ったら入ってない!って時も検索したら普通に出てくるのありがたい
134 23/01/27(金)10:01:10 No.1019878097
ちょっと厚めの取説がでてきたぞ! 日本語のページだけ見たら薄いな…
135 23/01/27(金)10:01:35 No.1019878165
動画制作のフリーソフトの不具合の原因がわからんくてヒでボヤいたら作者が反応してお互いにわからん…わからん…ってなったことある わかったのは1年以上かかった後に何気ない操作した時だった
136 23/01/27(金)10:03:12 No.1019878424
>ちょっと厚めの取説がでてきたぞ! >日本語のページだけ見たら薄いな… (和訳できてない…)
137 23/01/27(金)10:03:29 No.1019878470
車のナビのマニュアルは死ねってちょっとだけ思うよ
138 23/01/27(金)10:03:32 No.1019878476
>実は俺もスマホにだいぶ助けられてる PCのパーツ交換はスマホがないと無理だったかもしれん
139 23/01/27(金)10:03:44 No.1019878511
お母さんとかオーブンレンジや洗濯機は使いこなすので わからないって言ってる家電は自分の担当じゃないと思ってるよね
140 23/01/27(金)10:03:45 No.1019878516
マリオワールドの三角ブロックは「顔だ!」「足だ!」と言い合ってる時に公式の取り扱い説明書を見る fu1862340.jpg
141 23/01/27(金)10:04:12 No.1019878591
>パソコンとかで突然変な機能が生えたりとかむかつく機能消すときとかに他人が備忘録として公開してる個人サイトまじで神 ○○の問題が起きた時の対処法を調べました! (広告混じりのクソ長いページ) 現在では対処する方法がないみたいです! いかがでしたか?
142 23/01/27(金)10:04:56 No.1019878720
>動画制作のフリーソフトの不具合の原因がわからんくてヒでボヤいたら作者が反応してお互いにわからん…わからん…ってなったことある 作者の人優しくてよかったね >わかったのは1年以上かかった後に何気ない操作した時だった こんなにも長く時間がかかってしまった
143 23/01/27(金)10:05:15 No.1019878777
>お母さんとかオーブンレンジや洗濯機は使いこなすので >わからないって言ってる家電は自分の担当じゃないと思ってるよね あの辺の家電はバカチョンでできてるから…
144 23/01/27(金)10:06:25 No.1019879004
分からない…俺は雰囲気でaviutlを使っている…
145 23/01/27(金)10:06:30 No.1019879023
>いかがでしたか? 死ね!
146 23/01/27(金)10:06:53 No.1019879087
>>お母さんとかオーブンレンジや洗濯機は使いこなすので >>わからないって言ってる家電は自分の担当じゃないと思ってるよね >あの辺の家電はバカチョンでできてるから… 電子レンジの使い方わかんねえってカチカチに冷えた飯食ってた親父がそれ以下だと!?
147 23/01/27(金)10:06:57 No.1019879101
このエラーメッセージはなんだ? フィルター詰まりか?オイル切れか?説明書で調べてみよう! なるほどメーカーに問い合わせしろってか…
148 23/01/27(金)10:07:47 No.1019879261
現代だと製品の型番とかで検索すると説明書が見れたりもするので アホな家族が説明書捨ててた場合は大いに活用しよう
149 23/01/27(金)10:07:48 No.1019879263
>>>お母さんとかオーブンレンジや洗濯機は使いこなすので >>>わからないって言ってる家電は自分の担当じゃないと思ってるよね >>あの辺の家電はバカチョンでできてるから… >電子レンジの使い方わかんねえってカチカチに冷えた飯食ってた親父がそれ以下だと!? それはもう家電の使い方以前に脳が…
150 23/01/27(金)10:07:57 No.1019879300
マイクロソフトコミュニティのQ&Aのゴミ率なんなの?
151 23/01/27(金)10:08:31 No.1019879416
プラモデルのスレはたまにここの事を相談サービスかなんかと勘違いしてそうなのがいる
152 23/01/27(金)10:08:33 No.1019879422
国産製品贔屓にする理由はマニュアルが日本語で具体的に書いてるから
153 23/01/27(金)10:08:57 No.1019879501
>マイクロソフトコミュニティのQ&Aのゴミ率なんなの? あーそれWindowsインストールしなおしたらなおりますねー
154 23/01/27(金)10:09:02 No.1019879521
>マイクロソフトコミュニティのQ&Aのゴミ率なんなの? デバッグの大切さを物語っている
155 23/01/27(金)10:09:14 No.1019879564
海外産の製品の変な日本語のマニュアル見ると英語版見せてくれって思う
156 23/01/27(金)10:09:24 No.1019879595
30年ぶりくらいに電子レンジを買い替えたら電子レンジが喋りまくるので父親が気味悪がってた
157 23/01/27(金)10:09:25 No.1019879603
>マイクロソフトコミュニティのQ&Aのゴミ率なんなの? Q.これこれこういうエラーが起きて困ってるんです A.私も同様のトラブルが起きてます。早く対応してほしいですね 解決策だけ書き込めや!
158 23/01/27(金)10:09:57 No.1019879698
最近のマニュアルは英語とか韓国語とか全部乗ってるから鬱陶しい
159 23/01/27(金)10:10:04 No.1019879719
家具の組み立て説明書で絵だけで説明試みるのやめろ
160 23/01/27(金)10:10:06 No.1019879722
>プラモデルのスレはたまにここの事を相談サービスかなんかと勘違いしてそうなのがいる でも初心者を沼に引きずり込むの楽しくない?
161 23/01/27(金)10:10:08 No.1019879727
>マイクロソフトコミュニティのQ&Aのゴミ率なんなの? (喧嘩しだす回答者) (質問者から返事がないことにキレる回答者) (過去に同じ質問がありますよと説教する回答者(同じではない))
162 23/01/27(金)10:10:23 No.1019879775
>現在では対処する方法がないみたいです! >いかがでしたか? こう言い切れる根拠書いてくれてるやつは諦めがつく分まだいいほうで ひどいのはとても目的達成とは言えない代替案書いて終わってるやつ
163 23/01/27(金)10:10:25 No.1019879781
>マイクロソフトコミュニティのQ&Aのゴミ率なんなの? ~~のページで既出です でURL飛んだら解決してねえじゃねーか!がよくある
164 23/01/27(金)10:10:28 No.1019879788
電子レンジは自動あたためと時間とワット指定するやつ以外何もわからん…
165 23/01/27(金)10:10:57 No.1019879889
あれ?お父さんの方がだいぶやばいな…
166 23/01/27(金)10:12:03 No.1019880093
>プラモデルのスレはたまにここの事を相談サービスかなんかと勘違いしてそうなのがいる まぁ別にそれはいいんじゃないか 頼られて満更でもないやつが多いだろ
167 23/01/27(金)10:12:39 No.1019880204
自分がKindle Fire HDのサムネが表示されない事をヒでボヤいたら公式アカウントが反応したので質問したけど解決方法が「一旦ログアウトします」だった Fire HDでそれやるとダウンロードしたものがみんな消えてしまうので躊躇ったけどやった直った
168 23/01/27(金)10:12:41 No.1019880210
>家具の組み立て説明書で絵だけで説明試みるのやめろ
169 23/01/27(金)10:13:07 No.1019880296
>電子レンジは自動あたためと時間とワット指定するやつ以外何もわからん… 牛乳の項目を使ってみたけど普通にあっためた方がいいやこれ…
170 23/01/27(金)10:13:20 No.1019880339
キッチン家電はお母さんが簡単に覚えてお父さんが覚えない!
171 23/01/27(金)10:14:28 No.1019880552
わからないというか なんとなくわかってはいるけど壊れるかもしれなくて怖いから担保してほしい だと思う
172 23/01/27(金)10:14:30 No.1019880556
リアル世界もチュートリアル対応して欲しい
173 23/01/27(金)10:14:34 No.1019880580
だから「」はモテないんだぞ
174 23/01/27(金)10:14:42 No.1019880607
団塊の世代はな かなりやばいぞ
175 23/01/27(金)10:15:11 No.1019880692
電子レンジの自動温めに任せるのやめなよパパ あっつくなりすぎたり時間かかるでしょパパ ボタン一つ押せば動くけどあと二回くらいの手間で程よく温められるのよパパ ほらプラスチックのトレイ溶けた
176 23/01/27(金)10:15:29 No.1019880758
Amazonで買った日本語怪しい中国製製品の説明書はたまに困る
177 23/01/27(金)10:15:50 No.1019880827
>リアル世界もチュートリアル対応して欲しい ナイフのチュートリアル 自分に使うことができます
178 23/01/27(金)10:16:21 No.1019880928
>わからないというか >なんとなくわかってはいるけど壊れるかもしれなくて怖いから担保してほしい >だと思う それをやらされるのがもう何回目だろうという話
179 23/01/27(金)10:16:28 No.1019880953
電子レンジの扉に30個くらい項目書いてあるけどどれも使わない
180 23/01/27(金)10:17:02 No.1019881050
>電子レンジの自動温めに任せるのやめなよパパ >あっつくなりすぎたり時間かかるでしょパパ >ボタン一つ押せば動くけどあと二回くらいの手間で程よく温められるのよパパ >ほらプラスチックのトレイ溶けた それはでも自動温めで程よくならないのが悪いのでは?
181 23/01/27(金)10:17:16 No.1019881084
ウチの母は1週間分の地上波?TV番組全部録る機能(1週間経ったら消える)をうまく活用して見たい時に見たい番組見てるな…
182 23/01/27(金)10:17:21 No.1019881099
歳を取って老眼になると文字を読むことすら辛くなるというのもあるかもしれん
183 23/01/27(金)10:17:38 No.1019881151
マニュアル読めないタイプのやつは仕事やってても誰かの承認が取れるまでピクリとも動こうとしない傾向ある気がする
184 23/01/27(金)10:17:40 No.1019881156
女の人ってこういうところで世話やいてもらいたがるとこあるよね
185 23/01/27(金)10:19:33 No.1019881549
30項目あるってオーブンレンジかなんかか? なぜ買った
186 23/01/27(金)10:19:36 No.1019881558
説明書読んでもエアコンのタイマーセット出来なくて故障かなと思って買ったところに相談した事はある… 実際タイマー押して決定ボタン押さなきゃいけなかった…説明書にもちゃんと書いてあった…
187 23/01/27(金)10:20:07 No.1019881673
世の企業はUIデザイナーにもうちょっと金出すべきだと思う
188 23/01/27(金)10:20:07 No.1019881674
最近うちのかーちゃんもググること覚えたので大分楽になり申した…
189 23/01/27(金)10:20:20 No.1019881707
レコーダーってカラーの絵付きで基本的な操作全部書いてるマニュアル付いて来るよね A3を四つ折りにしたような奴
190 23/01/27(金)10:21:25 No.1019881919
>30項目あるってオーブンレンジかなんかか? >なぜ買った 「」以外の家の人が使ってたりリース品だったりかな
191 23/01/27(金)10:21:46 No.1019881970
多機能の電子レンジってタッチパネルでかなり項目あるよな
192 23/01/27(金)10:21:57 No.1019882004
家具家電は便利になったのは良いけどそれぞれが脳のリソースを要求し過ぎなところあると思う 1つの動作は1の労力で出来るとしても他所が全部同じくらい要求してきたら100にも1000にもなるわけで 結局必要に迫られて自分の使う最低限の動作しか覚えられない
193 23/01/27(金)10:22:28 No.1019882110
わからないことをゼロからやるのって結構苦痛だからこの奥さんの気持ちもちょっとわかる… この前コロナの傷病の申請出す時もうひとつひとつ目の前で教えてもらいながらやりてえ…ってなったもん
194 23/01/27(金)10:23:02 No.1019882199
毎年忘れる年末調整のやり方
195 23/01/27(金)10:23:05 No.1019882210
文章を正しく読めるって結構高等な能力だよね
196 23/01/27(金)10:24:02 No.1019882386
正しく読んだ上でなお2つの意味に取れる言葉があったりする
197 23/01/27(金)10:24:57 No.1019882565
挙動が正しいかどうかマニュアルだけじゃわからねえ
198 23/01/27(金)10:25:50 No.1019882739
>最近うちのかーちゃんもググること覚えたので大分楽になり申した… 正直俺がググってもクソみたいな知恵袋とかアフィサイトを除ける作業入るから 素人が必要な情報拾えなくても仕方ないと思ってる
199 23/01/27(金)10:26:26 No.1019882850
俺は他人にもマニュアルにも頼らない!
200 23/01/27(金)10:27:50 No.1019883100
何も知らん人が読んで理解できる手順が書いてあるのがマニュアルなので知識が必要な場合はマニュアルではないと思う人です
201 23/01/27(金)10:28:13 No.1019883169
Q. エプソンのスキャナーソフトが起動しません A. 〇〇年〇〇月以降はATOKのソフトが入ってると起動しないことがあります 本当にATOKを標準のIMEに切り替えたら起動した…
202 23/01/27(金)10:28:14 No.1019883173
私のために教えてほしいの 私のために時間を使って欲しいの 教える、教えてもらうことで共感やコミュニケーションを取りたいの ってことじゃなかろうか
203 23/01/27(金)10:28:34 No.1019883231
聞けばいいや思ってる人は同じ事を何回も聞いてくるからげんなりする やっぱり自分でマニュアル見て試行錯誤しながらじゃないと覚えないわ
204 23/01/27(金)10:28:53 No.1019883276
動画があるときっちり締めるのきっちりってこれくらいか?とかがわかるのでいい
205 23/01/27(金)10:29:02 No.1019883314
>>リアル世界もチュートリアル対応して欲しい >ナイフのチュートリアル >自分に使うことができます ○ボタンを離すな
206 23/01/27(金)10:29:25 No.1019883385
まあ教えて教えてってコミュニケーション取りたいだけの場合もあるから妻なら許してあげても… 職場のおっさんはダメだ
207 23/01/27(金)10:29:39 No.1019883423
>Q. エプソンのスキャナーソフトが起動しません >A. 〇〇年〇〇月以降はATOKのソフトが入ってると起動しないことがあります >本当にATOKを標準のIMEに切り替えたら起動した… canonのスキャナで環境変数いじらないとtwainドライバ認識しないってのもあったな… twainの方がやれること多くて好きなのに…
208 23/01/27(金)10:30:21 No.1019883538
>聞けばいいや思ってる人は同じ事を何回も聞いてくるからげんなりする >やっぱり自分でマニュアル見て試行錯誤しながらじゃないと覚えないわ その場で解決することが目的だから手段を覚えるより都度聞く方が楽なんやな
209 23/01/27(金)10:30:52 No.1019883629
夫婦ならまあ家族サービスと思ってやればいいからお得
210 23/01/27(金)10:32:11 No.1019883900
こっちも知らないようなことを聞かれて説明書を読むように言っても読まない そしてこっちが説明書を読んで理解するっていうのが最悪
211 23/01/27(金)10:32:15 No.1019883908
>夫婦ならまあ家族サービスと思ってやればいいからお得 いないときに困るだろってスレ画でも指摘されてる!
212 23/01/27(金)10:32:23 No.1019883936
スレ画みたいに「マニュアル読めばわかるだろ!」って思ってた俺も NEC謹製クソクソ社内システムと富士通謹製クソクソCADを使う苦行を経たら考えが変わった
213 23/01/27(金)10:33:18 No.1019884116
いつまでもNotes使う某社とかな…
214 23/01/27(金)10:33:37 No.1019884181
パソコンの場合は他社の製品まで干渉してくるから物凄く困る
215 23/01/27(金)10:33:58 No.1019884241
パソコン関係は今起こってる異常をきちんとググれる言葉にする時点でまあまあ篩にかけられる気がする
216 23/01/27(金)10:34:11 No.1019884277
マニュアルの品質が担保されているかは別の話 クソシステムとクソマニュアルの悪魔合体やめろ
217 23/01/27(金)10:34:55 No.1019884406
子供に「お母さんなんでこんなことも出来ないの?」でキレだすまでがワンセット
218 23/01/27(金)10:35:38 No.1019884545
>パソコン関係は今起こってる異常をきちんとググれる言葉にする時点でまあまあ篩にかけられる気がする 実家のお袋のサポートしてると「画面が映らなくなっちゃった」としか言わないから困る
219 23/01/27(金)10:36:25 No.1019884705
>この前コロナの傷病の申請出す時もうひとつひとつ目の前で教えてもらいながらやりてえ…ってなったもん それは市役所行けばひとつひとつ目の前で教えてもらいながらやれない?
220 23/01/27(金)10:36:50 No.1019884782
俺も家事の仕方分かんないから全部やってくれよな!
221 23/01/27(金)10:37:34 No.1019884937
画面が映らなくなりました 直前の操作は特に画面に関連するものはありません PCの電源長押しによる再起動と差し直しを行いましたが起動しません インジケータランプは点灯しています
222 23/01/27(金)10:37:38 No.1019884951
動画プレイヤーを起動するとたまにドライバが再起動する現象に遭遇したことがあってググったら 「IEをアクティブにしながら動画プレイヤーを動かすとなることある」と書いてた 自分はIEじゃなくてEDGE使ってたけども試しにChromeに変えたら発生しなくなった こういうのは本当にわからねえ
223 23/01/27(金)10:37:40 No.1019884959
こんなのと四六時中付き合わんといかんのは罰ゲームが過ぎる…
224 23/01/27(金)10:37:49 No.1019884989
>Q. エプソンのスキャナーソフトが起動しません >A. 〇〇年〇〇月以降はATOKのソフトが入ってると起動しないことがあります >本当にATOKを標準のIMEに切り替えたら起動した… こういう稀な例もちゃんとカバーできてるFAQ作れてるところは感心する ただその前になんでそんなことで影響すんの…?とも思う
225 23/01/27(金)10:38:16 No.1019885092
試行錯誤するって頭がない bashのerrorログとかめっちゃここあかんでって書いてるのに なにも読まずにとまりましたぁあああああもうできませえええええんんn って言ってくる
226 23/01/27(金)10:38:34 No.1019885139
馬鹿だな 本当の面倒くさがりは人に聞く事すら諦めて投げ出すぞ
227 23/01/27(金)10:38:53 No.1019885198
>こんなのと四六時中付き合わんといかんのは罰ゲームが過ぎる… お前と付き合う人のこと?
228 23/01/27(金)10:39:15 No.1019885256
>画面が映らなくなりました >直前の操作は特に画面に関連するものはありません >PCの電源長押しによる再起動と差し直しを行いましたが起動しません >インジケータランプは点灯しています サポセンに初手でこれやると順番に再確認されてすごいもどかしい
229 23/01/27(金)10:39:37 No.1019885329
ChatGPTくんに説明書全部読み込ませて質問すると良さそう
230 23/01/27(金)10:40:14 No.1019885435
俺がこの世で1番嫌いなのは言うことを聞かない機械だ
231 23/01/27(金)10:40:16 No.1019885441
すいません日本語のマニュアルください
232 23/01/27(金)10:41:00 No.1019885575
>馬鹿だな >本当の面倒くさがりは人に聞く事すら諦めて投げ出すぞ 自分の目的を諦めてそれで困らないんならその方がだいぶマシ
233 23/01/27(金)10:41:13 No.1019885620
>すいません日本語のマニュアルください 英語教育何年やってたんだよ
234 23/01/27(金)10:41:25 No.1019885654
>ChatGPTくんに説明書全部読み込ませて質問すると良さそう (自信満々にデタラメを言うChatGPTくん)
235 23/01/27(金)10:41:35 No.1019885689
>ただその前になんでそんなことで影響すんの…?とも思う 例のNECのクソシステムもSkypeインストールすると起動しなくなるとか インストール時にProgramFilesがデフォルトの場所だと動かないとか クソみたいな罠いっぱい仕掛けてあったな…
236 23/01/27(金)10:42:09 No.1019885778
製品番号で検索したら大抵マニュアルダウンロードできるから失くしたも言い訳にならんぞ
237 23/01/27(金)10:42:12 No.1019885788
>>馬鹿だな >>本当の面倒くさがりは人に聞く事すら諦めて投げ出すぞ >自分の目的を諦めてそれで困らないんならその方がだいぶマシ だいたい納期直前に周りのみんなが困ることになるやつ
238 23/01/27(金)10:42:45 No.1019885893
>製品番号で検索したら大抵マニュアルダウンロードできるから失くしたも言い訳にならんぞ その発想に辿り着ける時点でかなり上澄みになるんだ…
239 23/01/27(金)10:43:09 No.1019885960
>俺がこの世で1番嫌いなのは言うことを聞かない機械だ 指示内容を明確にしてください
240 23/01/27(金)10:43:31 No.1019886048
>>ChatGPTくんに説明書全部読み込ませて質問すると良さそう >(自信満々にデタラメを言うChatGPTくん) AIの言う事聞いたのに壊れた!
241 23/01/27(金)10:43:57 No.1019886122
>>すいません日本語のマニュアルください >英語教育何年やってたんだよ 何年やってても専門的な単語出されると途端に分かりづらくなるよ
242 23/01/27(金)10:44:03 No.1019886154
分厚いマニュアルを1から全部頭に叩き込めと言われたら気が滅入るかもしれないが 使いたい機能があるなら読むのも苦ではないだろう
243 23/01/27(金)10:44:16 No.1019886190
英語読めない…
244 23/01/27(金)10:44:45 No.1019886284
一度マニュアルを読んでみてください 次からは2度目になりますよ
245 23/01/27(金)10:45:40 No.1019886484
最近「図で説明すれば多言語書かなくていいよね」みたいなマニュアル増えてて嫌になる 家具でよくあるけどたまに電化製品でも見かける…
246 23/01/27(金)10:46:06 No.1019886563
>俺はマニュアル読むけど貴様は? 我は基本読まずにとりあえず一通り動かして見る派 そしてよくわからない部分や必要がでたら引っ張り出して眺めてみる 設置の時はさすがに読んでから設置はやるが…
247 23/01/27(金)10:47:14 No.1019886770
文章読めない人って実は結構いるんだよな 仕事とかどうしてるんだろうか
248 23/01/27(金)10:48:48 No.1019887032
>仕事とかどうしてるんだろうか 仕事は仕事 これはこれ
249 23/01/27(金)10:49:29 No.1019887167
>一度マニュアルを読んでみてください >次からは2度目になりますよ シンジローはそんな意味のあること言わない
250 23/01/27(金)10:50:14 No.1019887305
>文章読めない人って実は結構いるんだよな >仕事とかどうしてるんだろうか 仕事がまさに人から手順聞いてやれる程度のことしかしてないとか あるいは主婦とか老人
251 23/01/27(金)10:50:35 No.1019887373
社内のマニュアルとか規程とか読まずに聞いてくる人には丁寧に格納場所を教えてあげる
252 23/01/27(金)10:51:00 No.1019887445
ゼロからの時はファルシのルシ状態になるから説明書読んでも頭に入ってこないのわかるよ…
253 23/01/27(金)10:51:47 No.1019887599
>社内のマニュアルとか規程とか読まずに聞いてくる人には丁寧に格納場所を教えてあげる (やなやつ…)
254 23/01/27(金)10:53:15 No.1019887882
スマホ使いこなせる老人以下だぞ オバサン
255 23/01/27(金)10:54:46 No.1019888197
>>社内のマニュアルとか規程とか読まずに聞いてくる人には丁寧に格納場所を教えてあげる >(やなやつ…) (後でマニュアル修正の作業指示が来る)
256 23/01/27(金)10:55:49 No.1019888416
うちの上司もマニュアル読まない人で 新車の除雪車を納車当日に不動産にしてくれたよ
257 23/01/27(金)10:57:00 No.1019888666
>新車の除雪車を納車当日に不動産にしてくれたよ すげぇ!
258 23/01/27(金)10:57:03 No.1019888674
車の取説読まない奴はユーザーの8割ぐらい居ると思う
259 23/01/27(金)10:57:08 No.1019888689
e-taxの基本ソフト入れるときにTEMPの指定がデフォルト以外だとインストールが先に進まない罠もあった
260 23/01/27(金)10:57:17 No.1019888718
マニュアル読まなきゃ動かせない時点で欠陥品
261 23/01/27(金)10:57:27 No.1019888755
これ親戚からも言われすぎてインターネットでやり方乗ってるからこのサイト見てぐらいまでしかサポートしないようにしたわ
262 23/01/27(金)10:57:38 No.1019888786
>車の取説読まない奴はユーザーの8割ぐらい居ると思う スマホも然り
263 23/01/27(金)10:58:33 No.1019888976
>すげぇ! なんかインパネ弄ってサービス呼んでね状態にしてくれた 地元の整備屋もダメでメーカー待ち
264 23/01/27(金)10:59:09 No.1019889098
マニュアルを斜め読みして誤った使い方をしてるのに後々気付くのが俺
265 23/01/27(金)10:59:28 No.1019889164
動産である除雪車を土地や家屋の不動産と交換したの?
266 23/01/27(金)10:59:53 No.1019889238
わからないんじゃなくていつまでもわかろうとしないのが嫌なんだよね 最初の何回かは教えながらやるけど必要になる度やってやっては流石にね
267 23/01/27(金)11:00:23 No.1019889349
ニセサイバラ
268 23/01/27(金)11:00:35 No.1019889391
>動産である除雪車を土地や家屋の不動産と交換したの? 除雪車が動かなくなって不動産に
269 23/01/27(金)11:01:34 No.1019889576
(ギャグのつもりで言ってるのか本当に言葉の意味わかってないのか微妙なところだな…)
270 23/01/27(金)11:01:37 No.1019889588
わかる人に聞くってのならいいんだけど聞かれる方も今からマニュアル読むんですよって状況はほんと嫌
271 23/01/27(金)11:02:22 No.1019889731
自分の知りたいことを自覚して照らし合わせながら目次を読むってちょっと高等技術だよね できない人は割といる
272 23/01/27(金)11:02:37 No.1019889785
バカは話が理解できないんじゃなくて そもそも話を聞く気が無い
273 23/01/27(金)11:04:30 No.1019890112
マニュアルに全ての事が書いてあるとは限らないというのは事実だけどマニュアル読まない人間が言う言葉じゃねえ
274 23/01/27(金)11:04:44 No.1019890156
でも脚の出来物切開したら医者が 自分で治そうとするんじゃねえ!って…
275 23/01/27(金)11:05:23 No.1019890290
パソコンソフトやスマホの操作方法がわからん言われてもヘルプ読めとしか…そもそも今時の奴は大体直感で動かせるUIだろ!
276 23/01/27(金)11:05:33 No.1019890330
仕事でドキュメント書いたりしてるとB2Cの製品のマニュアルって凄いちゃんと親切に書いてあるなって思う
277 23/01/27(金)11:05:33 No.1019890331
人にお願いする時にこんな粘り方する!? 心狭いからちょっと冷たいと思わないのまで言われたら絶対助けたくない…
278 23/01/27(金)11:05:46 No.1019890380
取説すら読まない人間はわかりません 何がわからないのかわかりません みたいなタイプだからな…
279 23/01/27(金)11:06:18 No.1019890484
>でも脚の出来物切開したら医者が >自分で治そうとするんじゃねえ!って… 資格がある人が手順に従ってする作業を資格ないやつが勝手にやるのは話が違う…
280 23/01/27(金)11:06:18 No.1019890485
理解力が無いんじゃない 理解する気が無いんだ
281 23/01/27(金)11:06:45 No.1019890562
調べる手間を外注してるだけだしな 金取れば多少は自分で調べるとかの意欲もつくんだろうけど
282 23/01/27(金)11:07:37 No.1019890735
>調べる手間を外注してるだけだしな >金取れば多少は自分で調べるとかの意欲もつくんだろうけど そんぐらいタダでやってよ
283 23/01/27(金)11:07:58 No.1019890811
一番嫌なのはなんでやってくれないの!?ケチ!みたいな頼まれた時点で気分悪くなるのがわかってるお願い
284 23/01/27(金)11:08:19 No.1019890884
取説読まないとまず自分が何が分からんかすら分かってないだろ俺はエスパーじゃねぇぞ
285 23/01/27(金)11:08:53 No.1019890996
>>調べる手間を外注してるだけだしな >>金取れば多少は自分で調べるとかの意欲もつくんだろうけど >そんぐらいタダでやってよ 俺の時間と労力はタダなの?
286 23/01/27(金)11:09:05 No.1019891034
その点iPhoneは凄いよなぁ マニュアルなんて読まなくても直感的に使えちゃうんだから
287 23/01/27(金)11:09:29 No.1019891127
ちゃんとしたマニュアルがあるだけ恵まれているんだぞ
288 23/01/27(金)11:09:58 No.1019891205
説明書読めないって学校の教科書読めないみたいなレベルだもんな
289 23/01/27(金)11:10:21 No.1019891272
教えても覚えないならマニュアル読む癖つけろってなるわな… コミュニケーションの一環として教育をお願いするってのはわからんでもないけど限度があるし
290 23/01/27(金)11:10:39 No.1019891323
別にやるのはいいんだけど 誰でもできるようなことをいつまでもやらせようとしてくるならその態度に怒ると思う
291 23/01/27(金)11:10:39 No.1019891324
料理だって最初はレシピ読むだろ読め
292 23/01/27(金)11:11:07 No.1019891415
自分でスマホのマニュアル本みたいなの買ったのに1ページも読まずに息子に聞く親父がいる 捲らなくても教えてくれるマニュアルが近くにいるなら本は要らないんだな…
293 23/01/27(金)11:11:18 No.1019891455
何回聞いても自分で出来ないなら諦めてやらないでくれ
294 23/01/27(金)11:12:27 No.1019891652
知的障害でも無い限り読めば分かるんだよさっさと読めと言いたいけど別分野でめんどいからできる人に丸投げってことは自分もあるかもしれないから強くは言えない
295 23/01/27(金)11:13:08 No.1019891798
マニュアルしっかり読んだ上でここわかんねぇ! なら旦那も普通に教えてくれると思うよ
296 23/01/27(金)11:16:10 No.1019892391
>捲らなくても教えてくれるマニュアルが近くにいるなら本は要らないんだな… こういうのはそもそもマニュアル引きだすために必要なワードを選んで覚えなきゃ無意味だからそこでくじけるし だいたい言葉で忌避感覚えたり壊したらどうしようみたいなので絶対やらない
297 23/01/27(金)11:16:14 No.1019892406
なので いやーすんません俺もわかんないっす で逃げる
298 23/01/27(金)11:16:22 No.1019892430
iPhoneは最近はユーザーが知らない緊急通報機能が自動的に消防署に通報しまくって消防署が困ってるみたいだな
299 23/01/27(金)11:16:54 No.1019892566
年寄り向けのらくらくホンはマニュアルとかユーザーインターフェースはらくらくにしてあるんだけどスレ画みたいな事態になるとこっちが使ってるそれと別物すぎて全然らくらくじゃない
300 23/01/27(金)11:17:02 No.1019892595
だからメモを取る必要があったんですね
301 23/01/27(金)11:17:55 No.1019892769
>iPhoneは最近はユーザーが知らない緊急通報機能が自動的に消防署に通報しまくって消防署が困ってるみたいだな 衝撃与えてから一定時間操作ないと自動的に通報するシステムはスマホユーザーを過信しすぎだと思う なんで画面がバキバキなのか考えたら絶対実装しない
302 23/01/27(金)11:20:57 No.1019893392
当時Bluetoothというものを初めて知ってイヤホン買って感動してたけど 普通に自分が乗ってる車にもBluetooth機能ついてた
303 23/01/27(金)11:21:53 No.1019893576
ソフトウェアが使えなくなった! って客先行ったらアルコール52%入っててね…
304 23/01/27(金)11:23:07 No.1019893816
用語索引とかトラブルシューティングとか便利なのに
305 23/01/27(金)11:25:41 No.1019894333
やってもらって当然という態度はよくないな
306 23/01/27(金)11:25:47 No.1019894354
エアロバイク買ったら漕ぐたびカッコンカッコン音が鳴って初期不良かよクソが…と思ってたけど ボルトをきつく締めろって書いてあってその通りにしたら異音無くなったから説明書読むの大事
307 23/01/27(金)11:25:59 No.1019894389
>用語索引とかトラブルシューティングとか便利なのに 知らない概念はこの世に存在しないと同義なんだ
308 23/01/27(金)11:28:37 No.1019894976
>用語索引とかトラブルシューティングとか便利なのに そこに辿り着ける人間が半分居るかどうかなんだ
309 23/01/27(金)11:34:08 No.1019896115
うちの母親とかマニュアル読んでもわからないって言うので 俺がマニュアル音読したのをノートに書き取って操作を覚える
310 23/01/27(金)11:36:19 No.1019896571
>うちの母親とかマニュアル読んでもわからないって言うので >俺がマニュアル音読したのをノートに書き取って操作を覚える 江戸時代の普請か何かか
311 23/01/27(金)11:36:21 No.1019896576
嫁は機械の使い方聞きたいんじゃなくてイチャイチャする時間がほしいんだよ