虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/27(金)05:38:57 この娘... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/27(金)05:38:57 No.1019848505

この娘好きになっちゃったんだけど扱い悪過ぎない?

1 23/01/27(金)05:39:36 No.1019848519

横領でエリドゥ作った設定いる?

2 23/01/27(金)05:44:43 No.1019848698

一人で抱え込むな

3 23/01/27(金)05:47:42 No.1019848797

シュンさんもだけどこの見た目でJKは無理があるだろ!

4 23/01/27(金)05:47:47 No.1019848799

ユウカに怒られたくないからって逃げるのかわいいね

5 23/01/27(金)05:48:00 No.1019848807

ASMR「…」

6 23/01/27(金)05:49:08 No.1019848839

怒らないから戻ってきてよ あなたが危惧していたキヴォトスの危機ですよ

7 23/01/27(金)05:49:24 ID:iFOdQdqc iFOdQdqc No.1019848852

削除依頼によって隔離されました >シュンさんもだけどこの見た目でJKは無理があるだろ! いいじゃんこのゲームなんて30代どころか50近いやつが声やってるんだぞ

8 23/01/27(金)05:49:33 No.1019848863

お話の都合上悪役にされた感ある

9 23/01/27(金)05:50:39 No.1019848886

パワーローダーはカッコいいのに前衛芸術が

10 23/01/27(金)05:52:22 No.1019848941

アバンギャルド君以外に友達いなさそう

11 23/01/27(金)05:54:31 No.1019849011

トキが慕ってるっぽいのが救い

12 23/01/27(金)05:55:54 No.1019849053

こういうぶきっちょな娘好き

13 23/01/27(金)05:57:48 No.1019849139

メインに出て来るのは間違いないし真・アバンギャルド君で無双してくれるよ

14 23/01/27(金)05:59:20 No.1019849207

ヒマリの悪口ずっと気にしてたりうわダッサ!って言われて傷ついてたり不器用すぎるかわいいね…

15 23/01/27(金)05:59:36 No.1019849220

仮に加入するとしたら他の四天王と同じテックジャケット着て加入するのかスーツで加入するのか

16 23/01/27(金)06:00:11 No.1019849244

あまりにも人望がない…

17 23/01/27(金)06:00:36 No.1019849259

パヴァーヌでも最終編でも舞台装置させられてる その分能力が無茶苦茶高いことになってるけど

18 23/01/27(金)06:00:49 No.1019849267

>あまりにも人望がない… 本人も諦めてる感があるからな…

19 23/01/27(金)06:01:13 No.1019849283

>ユウカに怒られたくないからって逃げるのかわいいね 失踪は責任を取るためって書いてるから

20 23/01/27(金)06:01:33 No.1019849296

ひと段落したコユキと一緒に正座説教されてほしい

21 23/01/27(金)06:02:38 No.1019849331

手柄上げないと帰り辛いのはわかる

22 23/01/27(金)06:05:27 No.1019849456

想定してた有事が来て有識者からは評価上がってきてるから…

23 23/01/27(金)06:06:55 No.1019849519

原作知らないけどスレ画エロいから好き 最近見るハイグレシスターも好き

24 23/01/27(金)06:07:21 No.1019849537

>一人で抱え込むな でもいきなり色彩がきてキヴォトスの危機が来るから都市一個作って対策するって言っても信じてもらえないし データはあるけど誰にも分かってもらえなさそうだし

25 23/01/27(金)06:08:23 No.1019849585

最終編でも生徒会からの要請を無視して誰にも連絡しないしセキュリティ残したままホド攻略し辛くさせてるしで本当に…反省してるならせめてそこら辺引き継ぎはしてから失踪してくれ

26 23/01/27(金)06:09:02 ID:XukDOqsw XukDOqsw No.1019849614

削除依頼によって隔離されました >原作知らないけどスレ画エロいから好き >最近見るハイグレシスターも好き ブルーアーカイブだよ 今imgでも流行ってるし始めようよ

27 23/01/27(金)06:09:24 ID:XukDOqsw XukDOqsw No.1019849626

削除依頼によって隔離されました なんなら他のソシャゲと比べて格段に面白いから始め時だよ本当

28 23/01/27(金)06:10:34 No.1019849674

>最終編でも生徒会からの要請を無視して誰にも連絡しないしセキュリティ残したままホド攻略し辛くさせてるしで本当に…反省してるならせめてそこら辺引き継ぎはしてから失踪してくれ そこでヴェリタスとコユキ活躍させるために失踪させられた感じ

29 23/01/27(金)06:11:46 No.1019849725

そういう突き進むところも魅力なんじゃないか 扱いが悪いとは言い切れないと思う

30 23/01/27(金)06:12:26 No.1019849744

2章でも露骨に本人出てこないから後々なんか重要な出番ありそう

31 23/01/27(金)06:13:38 No.1019849808

最終編が早々に来たからどっかしらで活躍の場出てきそうだけど

32 23/01/27(金)06:15:11 No.1019849866

ハード面は一人で都市建設にアバンギャルド君とエンジニア部並みで ソフト面はヴェリタス総出でも梃子摺るという両方共トップクラスでその上名もなき神の技術を利用してるというゲマトリア並みに凄い事してる でも一人で抱え込もうとしちゃったからね…

33 23/01/27(金)06:16:15 No.1019849906

ユウカって怒るとそんなに怖いのか

34 23/01/27(金)06:20:23 No.1019850079

>ユウカって怒るとそんなに怖いのか なんせ因数分解してくるからなぁ

35 23/01/27(金)06:25:52 No.1019850365

ギャグ堕ちが似合う女 早く帰ってきてフリフリの服着ろ

36 23/01/27(金)06:30:57 No.1019850626

>なんせ因数分解してくるからなぁ 存在バラしてくるみたいだな……

37 23/01/27(金)06:31:27 No.1019850659

>最終編が早々に来たからどっかしらで活躍の場出てきそうだけど 最終編だらってメインストーリーが終わりとは限らないし…

38 23/01/27(金)06:32:03 No.1019850695

同じように一人でどっか行ったサオリだってあのツラ下げて帰ってきたんだ もう同級生たちにはバレてるからとっとと戻れ

39 23/01/27(金)06:32:33 No.1019850715

リオが復帰しちゃうとミレニアムが強すぎるし戻って来ないんじゃないかな ヒマリと組ませるとそれだけで全部終わりかねない

40 23/01/27(金)06:33:05 No.1019850743

一人で色々抱えた結果やらかしても逃げ出さなかったミカだっているんだぞ

41 23/01/27(金)06:34:50 No.1019850840

生徒会長相当キャラは基本的にミカみたいにもう辞めちゃったとかでもないと とりあえずこの件片付くまで実装出来なさそうだし…

42 23/01/27(金)06:35:44 No.1019850886

お話の都合です

43 23/01/27(金)06:35:49 No.1019850891

>生徒会長相当キャラは基本的にミカみたいにもう辞めちゃったとかでもないと >とりあえずこの件片付くまで実装出来なさそうだし… つまり生徒会長もゲマトリアも降ろされた私が実装される…ということですね

44 23/01/27(金)06:36:51 No.1019850954

>生徒会長相当キャラは基本的にミカみたいにもう辞めちゃったとかでもないと >とりあえずこの件片付くまで実装出来なさそうだし… 今既に実装されてるヒゲのことこの状況下でいても役に立たなそうって言った?

45 23/01/27(金)06:38:07 No.1019851026

報告連絡相談をしろ

46 23/01/27(金)06:40:06 No.1019851147

なんというか何でただの会計担当のユウカが連邦生徒会はじめ外部との調整にいちいち駆り出されてるかよくわかった ユウカのためならしょうがないで動いてくれる人はリオの言い方じゃ絶対に動かないし協力もしてくれない…

47 23/01/27(金)06:42:46 No.1019851318

出して来るデータが同じでも完全に言い方!ってなるからなあ…

48 23/01/27(金)06:43:48 No.1019851375

リオはなんかいろいろなんでもやってるから逆に何がすごいのかわからない

49 23/01/27(金)06:44:40 No.1019851423

>なんというか何でただの会計担当のユウカが連邦生徒会はじめ外部との調整にいちいち駆り出されてるかよくわかった >ユウカのためならしょうがないで動いてくれる人はリオの言い方じゃ絶対に動かないし協力もしてくれない… 誰も動かさなくても協力なくても自分だけで全部解決できる能力があったので

50 23/01/27(金)06:45:03 No.1019851456

徳も無い…

51 23/01/27(金)06:45:17 No.1019851473

>2章でも露骨に本人出てこないから後々なんか重要な出番ありそう ドローンでこっそり支援してる辺り顔出しづらいのは分かる

52 23/01/27(金)06:46:59 No.1019851577

無愛想とか無神経とかじゃなくて嫌われて悪役になる覚悟とかあるせいで余計に態度悪くなる

53 23/01/27(金)06:48:30 No.1019851673

>リオはなんかいろいろなんでもやってるから逆に何がすごいのかわからない 都市とか武装ドローンとか作ったりアバンギャルド君が切り札なの見るにヒマリとは逆にハードが超すごい でもソフトもちーちゃんが手こずるぐらいにはすごい

54 23/01/27(金)06:48:41 No.1019851685

>リオはなんかいろいろなんでもやってるから逆に何がすごいのかわからない 直接戦闘能力以外は全部すごそうだけど1番はハードウェア方面じゃないかな 雑魚とはいえ先生指揮バフが乗ったゲーム部に勝つアバンギャルド君だけでも強いのに 無名の神の能力を利用したトキアーマーまで作ってるしエリドゥの都市建設までできる

55 23/01/27(金)06:51:14 No.1019851862

>>リオはなんかいろいろなんでもやってるから逆に何がすごいのかわからない >都市とか武装ドローンとか作ったりアバンギャルド君が切り札なの見るにヒマリとは逆にハードが超すごい >でもソフトもちーちゃんが手こずるぐらいにはすごい ヒマリもアビエシュフに手を加えられるくらいにはハードも強い いいから手を組めお前ら

56 23/01/27(金)06:51:57 No.1019851914

>誰も動かさなくても協力なくても自分だけで全部解決できる能力があったので それで一人で何もかもやろうとした結果が現状の有様だからつらい

57 23/01/27(金)06:52:13 No.1019851935

>雑魚とはいえ先生指揮バフが乗ったゲーム部に勝つアバンギャルド君だけでも強いのに これちょっとした快挙なのに見た目がアレすぎてそう見えない 指揮ありに真っ向勝負で勝った敵そうそういないはずなんだが…

58 23/01/27(金)06:52:27 No.1019851954

ヒマリと並んだら顔面偏差値がヤバいことになる

59 23/01/27(金)06:52:45 No.1019851979

>ヒマリもアビエシュフに手を加えられるくらいにはハードも強い >いいから手を組めお前ら ヒマリはともかくリオは職人レベル高すぎて他人と協力できるような子じゃなかったから…

60 23/01/27(金)06:53:58 No.1019852047

エンジニア部よりすごいのかなと思ったけど エンジニア部の連中は逆に戦闘目的の戦闘兵器作らないからわかんねえな おい……なんで案内応援ロボに戦闘力をつける

61 23/01/27(金)06:54:36 No.1019852081

>ヒマリはともかくリオは職人レベル高すぎて他人と協力できるような子じゃなかったから… リオとヒマリは単純に性格の面で相性悪そう

62 23/01/27(金)06:54:38 No.1019852086

>エンジニア部よりすごいのかなと思ったけど >エンジニア部の連中は逆に戦闘目的の戦闘兵器作らないからわかんねえな >おい……なんで案内応援ロボに戦闘力をつける …?暴徒が暴れた際に鎮圧する能力は必要だろう?

63 23/01/27(金)06:55:30 No.1019852140

横領しなきゃなんともならねぇ資金繰りをどうにかできてるとは言い難い…

64 23/01/27(金)06:55:39 No.1019852155

>リオとヒマリは単純に性格の面で相性悪そう なんだかんだ柔軟でいい加減な部分の多いヒマリと違って リオはガッチガチで四角四面なんだからそりゃ相性がいいわけがない

65 23/01/27(金)06:56:15 No.1019852197

でも多分ヒマリはリオのこと大好きだと思うよ

66 23/01/27(金)06:56:53 No.1019852238

>リオとヒマリは単純に性格の面で相性悪そう 周りからどう思われようがやるべきと思ったこと絶対一人でやる奴と太陽すら嫉妬する天才病弱美少女(仲間を大事にする)は水と油だな…

67 23/01/27(金)06:58:04 No.1019852320

エンジニア部とリオの最大の差は予算だ

68 23/01/27(金)06:58:36 No.1019852358

生徒を庇う先生に大人なんだから寝言は大概にしろって声張り上げてましたよね

69 23/01/27(金)06:59:19 No.1019852404

何やかんや和解した後アリスにちょくちょく怖がられて無限に曇って欲しい

70 23/01/27(金)07:00:55 No.1019852522

アバンギャルド君が量産できてたらそれだけで大概の危機は乗り越えられそう

71 23/01/27(金)07:00:58 No.1019852529

徳だけがない

72 23/01/27(金)07:02:01 No.1019852609

堅物すぎて周囲に合わせられなくて孤立してるっていうのがリアルな生徒感あって好き

73 23/01/27(金)07:02:05 No.1019852618

復帰した時にはセイアみたいに何らかのデバフはかかってそう スペックそのままだと強すぎて話が回しにくい

74 23/01/27(金)07:02:06 No.1019852621

仮に能力ある子だとして何があったらここまで報連相したくない性格になったのか知りたい

75 23/01/27(金)07:02:45 No.1019852662

まあ名もなき神と色彩の情報入手してるところに女王が身内に来てしかも暴れたとなると焦るのも無理ないとは思う でも正直に言っても脳内設定語るのやめなよで終わるしなあ 実際に起きないと信じてもらえないのは辛い

76 23/01/27(金)07:03:56 No.1019852738

自分の考えや自分のやり方が一番正しくて他人はそれに従うのが最善って思い込みがある限り どんなに優秀でもトラブルにしかならないよ…

77 23/01/27(金)07:04:25 No.1019852773

女王と仲がいい生徒達と先生を見てるから自分の徳じゃ説得できねえーってなったのかね

78 23/01/27(金)07:06:13 No.1019852905

>仮に能力ある子だとして何があったらここまで報連相したくない性格になったのか知りたい ちょっとオカルトっぽいけど無視できないし会議しましょう?で集まった前半会議見るとね… 人によっちゃああこれ話し合っても無駄だわってなる

79 23/01/27(金)07:07:36 No.1019853003

結局リオが残したシェルターやアバンギャルド君やデータのおかげでミレニアムが1番上手く対応出来てる

80 23/01/27(金)07:10:00 No.1019853174

アバンギャルド君、発進──

81 23/01/27(金)07:11:38 No.1019853285

元々ワンマンだったのと危惧するモノと対策として行動する内容的に相談したら心配されるか妨害されるかだろうから じゃあ全部自分でやるわ出来るしってなるのもまあ仕方ない

82 23/01/27(金)07:12:51 No.1019853380

>復帰した時にはセイアみたいに何らかのデバフはかかってそう >スペックそのままだと強すぎて話が回しにくい オーバースペックな子達沢山いるけど十分話回ってるから大丈夫だろう

83 23/01/27(金)07:16:16 No.1019853635

ブルアカの家元

84 23/01/27(金)07:16:47 No.1019853674

一度乱れたら依存しそう

85 23/01/27(金)07:17:03 No.1019853690

>復帰した時にはセイアみたいに何らかのデバフはかかってそう >スペックそのままだと強すぎて話が回しにくい 話のスペックとゲームスペックなんて別物だよ見ろよ風紀委員会

86 23/01/27(金)07:17:30 No.1019853724

>>復帰した時にはセイアみたいに何らかのデバフはかかってそう >>スペックそのままだと強すぎて話が回しにくい >話のスペックとゲームスペックなんて別物だよ見ろよ風紀委員会 全員強いようにしか見えない…

87 23/01/27(金)07:19:43 No.1019853884

ビッグマザーの称号はちょっと…

88 23/01/27(金)07:20:13 No.1019853928

>ブルアカの家元 ふしだらなアバンギャルドくんと笑いなさい

89 23/01/27(金)07:20:17 No.1019853935

>ビッグマザーの称号はちょっと… ふしだらな母と笑いなさい…

90 23/01/27(金)07:22:04 No.1019854104

ガチでダサいのにすごい強いアバンギャルドくん 趣味入れないとトキみたいなのは作れる

91 23/01/27(金)07:22:16 No.1019854118

>横領でエリドゥ作った設定いる? めちゃくちゃいる 横領しないと色彩によるキヴォトス崩壊に対抗するための都市を作るなんて誰にも理解されないから リオのアイデンティティの一つが「誰かのために頑張っても自分は誰にも理解されない」だから

92 23/01/27(金)07:22:25 No.1019854131

他に手段が思いつかないから拉致監禁して殺そうとしたのに素直に人募ったらあっさり止まりましたはもう失踪しても仕方ないし…

93 23/01/27(金)07:22:57 No.1019854173

>>復帰した時にはセイアみたいに何らかのデバフはかかってそう >>スペックそのままだと強すぎて話が回しにくい >話のスペックとゲームスペックなんて別物だよ見ろよ風紀委員会 見ろよコハル

94 23/01/27(金)07:24:24 No.1019854270

……見た目は関係ないわ

95 23/01/27(金)07:24:48 No.1019854302

ゲーム部編の初期から顔見せしてればなあ あの頃はキャラ作りが固まってなかったのかな

96 23/01/27(金)07:25:54 No.1019854392

>ビッグマザーの称号はちょっと… シスター!シスターです!

97 23/01/27(金)07:25:58 No.1019854397

みんな最後にはわかってくれるよね…?で行動してるのはすごいいじましいけど あふれる能力と行動力のせいでちょっと待てぇ!ってなる

98 23/01/27(金)07:27:14 No.1019854512

トキ衣装のセンスは貴女のものですか?

99 23/01/27(金)07:27:41 No.1019854545

>ゲーム部編の初期から顔見せしてればなあ >あの頃はキャラ作りが固まってなかったのかな タイミングは今のままで良かったかな

100 <a href="mailto:ごめんなさい">23/01/27(金)07:27:59</a> [ごめんなさい] No.1019854578

>他に手段が思いつかないから拉致監禁して殺そうとしたのに素直に人募ったらあっさり止まりましたはもう失踪しても仕方ないし… ごめんなさい

101 23/01/27(金)07:28:11 No.1019854593

>ブルアカの家元 モモイみたいな若い子の服着てガニ股ダンスするのが似合うっていうんですか

102 23/01/27(金)07:30:29 No.1019854790

セミナー制服着せるだけでコスプレ感出ると思う セミナー一般部員のリオですよろしくおねがいします

103 23/01/27(金)07:32:03 No.1019854915

あのダボダボジャケット着てほしい

104 23/01/27(金)07:33:28 No.1019855043

先生がそれが君の優しさなんだねってちゃんと理解示したのはよかった

105 23/01/27(金)07:33:55 No.1019855078

>セミナー制服着せるだけでコスプレ感出ると思う >セミナー一般部員のリオですよろしくおねがいします リオってあの学校制服の上着着てたっけ 上着着るだけでだいぶマイルドになるような気はする ユウカも上着ないとめちゃくちゃ硬い服になるし

106 23/01/27(金)07:36:15 No.1019855291

リオだけミレニアムのジャケット着てないからか4人並べると戦隊ものの指揮官っぽく見える

107 23/01/27(金)07:37:03 No.1019855352

リオヒマとナギミカはどっちがラブラブなの?

108 23/01/27(金)07:37:18 No.1019855374

>みんな最後にはわかってくれるよね…?で行動してるのはすごいいじましいけど >あふれる能力と行動力のせいでちょっと待てぇ!ってなる 誰かに言われてもブレーキ絶対踏まないな…

109 23/01/27(金)07:38:34 No.1019855489

トロッコのレバー絶対引くウーマン

110 23/01/27(金)07:39:04 No.1019855538

横領殺人未遂がなんだ 防衛室のカヤさんを見ろ!マジで次どの面下げて出てくるんだって状態だぞ今!

111 23/01/27(金)07:39:32 No.1019855587

責任を取るのは良いけどなぜユウカに丸投げを…

112 23/01/27(金)07:41:29 No.1019855801

>責任を取るのは良いけどなぜユウカに丸投げを… ユウカにはごめんなさいしかしてないよ 丸投げはヒマリ

113 23/01/27(金)07:41:40 No.1019855826

>トロッコのレバーを引いて絶対に数が多い方を助けるウーマン

114 23/01/27(金)07:42:13 No.1019855879

思考がダークヒーロー

115 23/01/27(金)07:44:26 No.1019856131

ミレニアムの予算から横領した程度であんな大要塞築けるならもうアリスより危険なんよ

116 23/01/27(金)07:46:41 No.1019856370

>ミレニアムの予算から横領した程度であんな大要塞築けるならもうアリスより危険なんよ コユキ…全て貴方の横領よ ごめんなさい

117 23/01/27(金)07:47:32 No.1019856464

墨と筆で報連相の3文字を30枚ぐらい書かせる罰を与えたい

118 23/01/27(金)07:48:31 No.1019856563

>ミレニアムの予算から横領した程度であんな大要塞築けるならもうアリスより危険なんよ そこは流石にケイちゃんの方が危険

119 23/01/27(金)07:49:53 No.1019856712

元々極端な子だとは思うけど間違いなくいい子だからそんなリオが人殺しと罵られるかもしれなくてもそれでも私がやらなきゃ!ってなったのはアリスほっといた先生の責任でもあるから責められん リオの悪いところはもちろんあるけど先生もなんもやってねえから俺の尻拭いさせてすまん……って気持ちになってしまう

120 23/01/27(金)07:51:28 No.1019856893

直属の割にはダブルオーの戦闘力あんま知らなさそうだったのなんなの

121 23/01/27(金)07:52:13 No.1019856979

アバンギャルド君実装!

122 23/01/27(金)07:52:57 No.1019857056

結局色彩関係まで予見してたならあの時の神経質な対応は間違いじゃないけど言い方ァ!なんだよな… 体が不自由故誰かを頼る選択肢があるヒマリとワンマンで基本何でもこなせるリオの差だよな

123 23/01/27(金)07:53:07 No.1019857075

やること済んだら謝罪するって何度も言ってたけどどんな形で謝るつもりだったんだろうか

124 23/01/27(金)07:53:17 No.1019857096

ミレニアムもセミナーも基本的に出番と扱いかなり良いし倫理破綻者なコユキも今回良い出番貰えてるから復帰したら普通に良い出番貰えるとは思う会長

125 23/01/27(金)07:53:29 No.1019857125

むしろ大人とか関係なく先生もミレニアムの全生徒ボコボコにしてほとんど完勝するのは扱い良すぎる 間違いなく最強

126 23/01/27(金)07:54:05 No.1019857180

>アバンギャルド君実装! T.S.で実装されてほしい めちゃくちゃドヤ顔で呼び出してほしい

127 23/01/27(金)07:54:12 No.1019857201

>直属の割にはダブルオーの戦闘力あんま知らなさそうだったのなんなの あの子その場その場のノリで戦闘力激変しすぎるから計測すること自体ほぼ無意味というか

128 23/01/27(金)07:54:52 No.1019857274

(まぁ…コユキならこれくらい無断横領するわね) なあたりコユキはヤバいわ

129 23/01/27(金)07:54:54 No.1019857281

アバンギャルド君もいいけどあのハイレグチート装甲くれよ!みんなに着せるからさ!

130 23/01/27(金)07:56:19 No.1019857434

>アバンギャルド君もいいけどあのハイレグチート装甲くれよ!みんなに着せるからさ! 1人あたり大都市ひとつ分の演算能力使うから無理

131 23/01/27(金)07:56:20 No.1019857436

横領都市が業者周りからバレなかったのが一番すごいと思ってる

132 23/01/27(金)07:57:11 No.1019857528

>>アバンギャルド君もいいけどあのハイレグチート装甲くれよ!みんなに着せるからさ! >1人あたり大都市ひとつ分の演算能力使うから無理 着せるだけだから…

133 23/01/27(金)07:58:58 No.1019857732

>横領都市が業者周りからバレなかったのが一番すごいと思ってる ミレニアムはロボットの素材で大量に資材買い付けてそうだし誰も気にしなかったのかな

134 23/01/27(金)08:00:30 No.1019857922

>横領都市が業者周りからバレなかったのが一番すごいと思ってる 一応エンジニア部は絡んでたような

135 23/01/27(金)08:01:07 No.1019858013

ロボが手伝うようになった!見てるんだ! いやバニーがハッキングで使えるようにしただけか…

136 23/01/27(金)08:02:39 No.1019858212

>ロボが手伝うようになった!見てるんだ! >いやバニーがハッキングで使えるようにしただけか… いやコユキは関係ないよあれ

137 23/01/27(金)08:03:16 No.1019858296

>ロボが手伝うようになった!見てるんだ! > >いやバニーがハッキングで使えるようにしただけか… コユキがハッキングしたのはエリドゥ地下の防壁でしょ

138 23/01/27(金)08:05:43 No.1019858643

責任感じてるなら会長にも「覚悟」決めてもらわないと

139 23/01/27(金)08:06:26 No.1019858733

計算狂いまくりで可愛い

140 23/01/27(金)08:07:30 No.1019858888

>責任感じてるなら会長にも「覚悟」決めてもらわないと トキに結構エグめの「覚悟」決めさせてたし その上司が「覚悟」できないのはおかしいと思う

141 23/01/27(金)08:07:35 No.1019858899

ぶっちゃけリオみたいなやつは自分が何やってるにしてもミレニアム見てないわけないし… 雲隠れしておきながら最低限の責任は果たさないと気がすまないの不器用でかわいいね…オラッさっさと出てこい下水女がよ

142 23/01/27(金)08:08:21 No.1019859015

ふしだらな会長と笑いなさい

143 23/01/27(金)08:09:05 No.1019859130

唯一の理解者になってめちゃくちゃ依存されてぇ~~~

144 23/01/27(金)08:09:23 No.1019859181

一応慕われてたりするんだよね? ゲヘナと違って会長の名前も知らねえぐらいじゃないよね?

145 23/01/27(金)08:10:17 No.1019859325

>(まぁ…コユキならこれくらい無断横領するわね) >なあたりコユキはヤバいわ ミレニアムいちのクラッキング能力を持ちながらやる事が横領してカジノで溶かすだけの極めつけのバカだから金額が青天井だと考えるのは自然な流れだと思われる

146 23/01/27(金)08:11:26 No.1019859511

>一応慕われてたりするんだよね? >ゲヘナと違って会長の名前も知らねえぐらいじゃないよね? どっちかというとビッグシスターの名とともに恐れられてる   少なくともセミナーのユウカからはアリス殺しかけてもお説教程度の距離感だから本人のイメージの数倍は慕われてそう

147 23/01/27(金)08:12:17 No.1019859664

>一応慕われてたりするんだよね? >ゲヘナと違って会長の名前も知らねえぐらいじゃないよね? モモミドは知らなかったのでトリニティやゲヘナと同じくらいの認知度じゃない?

148 23/01/27(金)08:13:49 No.1019859889

>モモミドは知らなかったのでトリニティやゲヘナと同じくらいの認知度じゃない? モモミドがあれだから知らないだけで多分ミレニアム生の大半知ってると思うよ

149 23/01/27(金)08:14:07 No.1019859924

リオに「覚悟」させると絶対ハミデヤンになるし…

150 23/01/27(金)08:14:08 No.1019859925

次に出てくる時はメイドの格好してるよ 信じて

151 23/01/27(金)08:14:52 No.1019860054

嫌われても憎まれてでも自分のところは守るわで大鉈振るった末に 無責任に好きなことやれば勝手に結果がついてくるを目の前で全部通された以上 責任取る以上に自分の存在意義に悩んで失踪したんじゃねとすら思う 結果責任放り投げる事になっても危機自体には黙って手を貸しに来るし おつらいでしょう…おつらぁい…

152 23/01/27(金)08:15:43 No.1019860193

どこの学校も一般生徒は会長の顔知らんのだろうね 例外はクーデタークーデター返しの応酬が日常になってる赤冬

153 23/01/27(金)08:16:22 No.1019860287

>例外はクーデタークーデター返しの応酬が日常になってる赤冬 この学園結果的に一番健全じゃねえか?

154 23/01/27(金)08:16:40 No.1019860326

>例外はクーデタークーデター返しの応酬が日常になってる赤冬 パワーバランスがいいな

155 23/01/27(金)08:17:57 No.1019860525

>嫌われても憎まれてでも自分のところは守るわで大鉈振るった末に >無責任に好きなことやれば勝手に結果がついてくるを目の前で全部通された以上 別に無責任じゃなくてみんな明確にアリス殺してちんぽを隠すくらいなら私はちんぽを出すって覚悟はあったと思うよ

156 23/01/27(金)08:18:23 No.1019860575

赤冬はもう実質民主主義だろ

157 23/01/27(金)08:18:34 No.1019860597

ヒマリもトキもユウカノアもアイツは理解不能なマシーン!みたいな扱いではないから本人が思ってるほど人間味ないわけではないと思う

158 23/01/27(金)08:21:09 No.1019860982

でもよ ネーミングセンスが無いぜ?

159 23/01/27(金)08:21:20 No.1019861012

>赤冬はもう実質民主主義だろ 団結して勝てるぐらいのパワーバランスなら普通にバランスいい

160 23/01/27(金)08:21:44 No.1019861067

クーデターの毎日なら多分あそこどこよりも結束硬いと思う

161 23/01/27(金)08:22:10 No.1019861115

>でもよ >ネーミングセンスが無いぜ? 趣味入れず仕事だとトキみたいな感じの作れるから

162 23/01/27(金)08:23:16 No.1019861269

>でもよ >ネーミングセンスが無いぜ? 要塞都市エリドゥ アビ・エシュフ アバンギャルド君

163 23/01/27(金)08:23:21 No.1019861281

学園単位ならともかくとして温泉部の結束は鋼のように硬いと思う

164 23/01/27(金)08:23:53 No.1019861364

エリドゥとかアビエシェフが無名の司祭に繋がってるとするなら 逆に言えば明らかに最強だったアバンギャルドくんはフルでリオの自作ということになるんだよな

165 23/01/27(金)08:25:29 No.1019861592

まず勝手に結果がついてきたわけではなく各分野で役に立ちそうな人材を先生とアリスの人徳で片っ端から引っ張ってくるという会長がやろうともしなかったことをやった結果として解決しただけの話だからな…

166 23/01/27(金)08:25:50 No.1019861645

キヴォトスの設定的に生徒会長って生徒会長と言いつつ市長みたいなもんだよな

167 23/01/27(金)08:26:35 No.1019861782

>キヴォトスの設定的に生徒会長って生徒会長と言いつつ市長みたいなもんだよな 学園都市だし大人いないから権力が1人に集まってるからそうなる

168 23/01/27(金)08:27:10 No.1019861852

>キヴォトスの設定的に生徒会長って生徒会長と言いつつ市長みたいなもんだよな デャア!

169 23/01/27(金)08:27:20 No.1019861887

リオっぱいん

170 23/01/27(金)08:27:44 No.1019861941

アバンギャルド君は単体戦力なら最低でも学園最強クラスかたぶんそれより強いくらいのロボットです

171 23/01/27(金)08:28:23 No.1019862030

>アバンギャルド君は単体戦力なら最低でも学園最強クラスかたぶんそれより強いくらいのロボットです エリドゥ建設費用で量産しろ

172 23/01/27(金)08:28:23 No.1019862032

>まず勝手に結果がついてきたわけではなく各分野で役に立ちそうな人材を先生とアリスの人徳で片っ端から引っ張ってくるという会長がやろうともしなかったことをやった結果として解決しただけの話だからな… 難題解決のために集結したミレニアムが全員揃って超えられない問題なんてあるわけねえんだ リオは生真面目すぎてそのことを忘れてたんだ

173 23/01/27(金)08:28:24 No.1019862035

>エリドゥとかアビエシェフが無名の司祭に繋がってるとするなら >逆に言えば明らかに最強だったアバンギャルドくんはフルでリオの自作ということになるんだよな 先生の指揮に真正面から勝ったあいつ本当に傑作機だと思うよ…性能はね

174 23/01/27(金)08:28:57 No.1019862116

>>エリドゥとかアビエシェフが無名の司祭に繋がってるとするなら >>逆に言えば明らかに最強だったアバンギャルドくんはフルでリオの自作ということになるんだよな >先生の指揮に真正面から勝ったあいつ本当に傑作機だと思うよ…性能はね デザインがね…

175 23/01/27(金)08:28:59 No.1019862119

ヒマリとかは最初からアリスのことをかわいい後輩って言ってたからな… 周りの力を信じてたかそうでないかの表しなんだと思う

176 23/01/27(金)08:29:14 No.1019862165

>先生の指揮に真正面から勝ったあいつ本当に傑作機だと思うよ…性能はね 見た目と名前もそんなに悪くないと思うけど…

177 23/01/27(金)08:29:21 No.1019862182

許してくれるでしょうか 許してくれなくても別に構わないわ グッドトリップ

178 23/01/27(金)08:29:23 No.1019862194

>アバンギャルド君は単体戦力なら最低でも学園最強クラスかたぶんそれより強いくらいのロボットです 暴走したトリニティの生徒会長の武闘派なら勝てるかも

179 23/01/27(金)08:29:24 No.1019862196

>アバンギャルド君は単体戦力なら最低でも学園最強クラスかたぶんそれより強いくらいのロボットです ネルとアバンギャルド君どっちが強い?って聞いてみたい

180 23/01/27(金)08:29:58 No.1019862294

>>先生の指揮に真正面から勝ったあいつ本当に傑作機だと思うよ…性能はね >見た目と名前もそんなに悪くないと思うけど… リオのレス

181 23/01/27(金)08:30:06 No.1019862313

>>アバンギャルド君は単体戦力なら最低でも学園最強クラスかたぶんそれより強いくらいのロボットです >ネルとアバンギャルド君どっちが強い?って聞いてみたい 流石にトキぶっ殺したネルには勝てないんじゃないか?

182 23/01/27(金)08:30:55 No.1019862433

>>>アバンギャルド君は単体戦力なら最低でも学園最強クラスかたぶんそれより強いくらいのロボットです >>ネルとアバンギャルド君どっちが強い?って聞いてみたい >流石にトキぶっ殺したネルには勝てないんじゃないか? ネルは勝つまでやるから

183 23/01/27(金)08:31:09 No.1019862490

>見た目と名前もそんなに悪くないと思うけど… リオ戻ってきて

184 23/01/27(金)08:31:45 No.1019862586

まあ連邦生徒会長もいなくなってるしいいだろ

185 23/01/27(金)08:32:28 No.1019862704

>見た目と名前もそんなに悪くないと思うけど… 学校行かずにいもげとか良い身分だなリオ

186 23/01/27(金)08:32:36 No.1019862729

背負いこみすぎるだけで良い子だから、絆ストーリーの先生は結構甘々になりそう

187 23/01/27(金)08:33:41 No.1019862915

ユズ操作アバンギャルド君は戦力的な期待値はヒナアリスに並べられる程度にはあるんだよな…

188 23/01/27(金)08:34:23 No.1019863027

>背負いこみすぎるだけで良い子だから、絆ストーリーの先生は結構甘々になりそう 別に強硬姿勢はフォローしなくてもいいけど 先生くらいアバンギャルドくんに理解を示してやってほしい

189 23/01/27(金)08:34:51 No.1019863108

>ユズ操作アバンギャルド君は戦力的な期待値はヒナアリスに並べられる程度にはあるんだよな… 単純にゲーム的な戦力でヒナアリスよりも頼れるのはダメだった

190 23/01/27(金)08:36:03 No.1019863293

4PVのアリス見ると全力エリドゥでもケイちゃんに負けてたっぽいな

191 23/01/27(金)08:36:07 No.1019863304

>ユズ操作アバンギャルド君は戦力的な期待値はヒナアリスに並べられる程度にはあるんだよな… 最高の反射神経と観察力をもってるので足りないのは武力

192 23/01/27(金)08:37:13 No.1019863493

ヒエロニムスが落ちてた リオのせいだろこれ

193 23/01/27(金)08:39:09 No.1019863778

>ヒエロニムスが落ちてた >リオのせいだろこれ 第四サンクトゥムを破壊したのは覚悟完了したサクラコ様

194 23/01/27(金)08:39:33 No.1019863847

>4PVのアリス見ると全力エリドゥでもケイちゃんに負けてたっぽいな そもそもあの場面でミレニアム勢が不自然なほど映ってないしエリドゥ作ってたのかそもそもミレニアムが存在してたのかどうかも割と謎ではある

195 23/01/27(金)08:40:40 No.1019864021

核心に迫り過ぎて全知のヒマリが割り食ってない?

196 23/01/27(金)08:41:41 No.1019864190

>>4PVのアリス見ると全力エリドゥでもケイちゃんに負けてたっぽいな >そもそもあの場面でミレニアム勢が不自然なほど映ってないしエリドゥ作ってたのかそもそもミレニアムが存在してたのかどうかも割と謎ではある 流石にミレニアムはあるでしょ ただゲーム部が廃墟に忍び込んでアリス起動する事がなかったからおそらく黒服の手によって起こされたって感じかと

197 23/01/27(金)08:41:53 No.1019864218

>4PVのアリス見ると全力エリドゥでもケイちゃんに負けてたっぽいな パヴァーヌでkeyちゃんにエリドゥ乗っ取られかけてたから、おそらくエリドゥを逆利用されてアリスの周囲の謎の機械にされたと思われる

198 23/01/27(金)08:42:31 No.1019864329

ケイちゃんというかアリスは下手すりゃ色彩と同等の脅威だからやっぱり異質よね

199 23/01/27(金)08:44:35 No.1019864636

要塞都市って言ってたから今回何かあるのかと…いやシェルターがあったな

200 23/01/27(金)08:45:51 No.1019864828

>一人で色々抱えた結果やらかしても逃げ出さなかったミカだっているんだぞ リオは100%善意な上にトキ以外誰も味方がいない文字通りの孤軍奮闘だったんだ 一緒にするのはやめよう

201 23/01/27(金)08:46:00 No.1019864850

都市動かして迷路にするやつってあれ人以外に効果あるんだろうか

202 23/01/27(金)08:46:29 No.1019864907

>核心に迫り過ぎて全知のヒマリが割り食ってない? ホラーものによくある真実を言ってるのに周囲に理解されないポジションになったからな…

203 23/01/27(金)08:46:54 No.1019864972

>核心に迫り過ぎて全知のヒマリが割り食ってない? 安易に同格に頼れない原因がヒマリの存在だったから シナリオ上のバランスとしてはしゃーない

204 23/01/27(金)08:47:55 No.1019865128

核心に迫ってたんだからそれこそヒマリにでも相談しておけばもっと対策できてたね

205 23/01/27(金)08:48:33 No.1019865218

>都市動かして迷路にするやつってあれ人以外に効果あるんだろうか 陸路で来るやつに関しては真っ直ぐ来れる道を曲がりくねらせたりするのは間違いなく時間稼ぎ出来るでしょ 迷子にさせるのはあくまで副次的効果かと

206 23/01/27(金)08:48:36 No.1019865228

エリドゥに呼び寄せてしまったって後悔してたけど電源オフが通ったのもスタンドアローン都市であったからこそなんだよな もしミレニアム都市で変成起こされたら普通詰みじゃないか

207 23/01/27(金)08:49:38 No.1019865391

とにかく誰にも相談しない一人で抱え込むリオが 先生に相談とかするようになるのを楽しみにしてますよ俺は

208 23/01/27(金)08:51:17 No.1019865647

>エリドゥに呼び寄せてしまったって後悔してたけど電源オフが通ったのもスタンドアローン都市であったからこそなんだよな >もしミレニアム都市で変成起こされたら普通詰みじゃないか 同時に要塞都市な分都市自体の戦闘力も高いから五分五分って感じ どっちのほうが悪かったって言うには曖昧

209 23/01/27(金)08:51:21 No.1019865659

はい!アバンギャルド君はすごかったです!されろ

210 23/01/27(金)08:51:43 No.1019865724

>エリドゥに呼び寄せてしまったって後悔してたけど電源オフが通ったのもスタンドアローン都市であったからこそなんだよな >もしミレニアム都市で変成起こされたら普通詰みじゃないか それが前回かもだから今回は要塞都市建設しようとしたとか

211 23/01/27(金)08:51:46 No.1019865731

ファッションセンスも最悪であってほしい

212 23/01/27(金)08:52:23 No.1019865822

>核心に迫ってたんだからそれこそヒマリにでも相談しておけばもっと対策できてたね 互いに知り得た情報は同じなのに出した結論が真逆だから相入れなかったんじゃなかったっけ

213 23/01/27(金)08:53:40 No.1019866006

>>一人で色々抱えた結果やらかしても逃げ出さなかったミカだっているんだぞ >リオは100%善意な上にトキ以外誰も味方がいない文字通りの孤軍奮闘だったんだ >一緒にするのはやめよう 比較対象にはならないからな…

214 23/01/27(金)08:54:04 No.1019866069

>>ロボが手伝うようになった!見てるんだ! >>いやバニーがハッキングで使えるようにしただけか… >いやコユキは関係ないよあれ まじ?やった

215 23/01/27(金)08:54:08 No.1019866079

>互いに知り得た情報は同じなのに出した結論が真逆だから相入れなかったんじゃなかったっけ どうもリオは今回の色彩の件にまで迫ってたみたいでヒマリはそこは全然知らなかった

216 23/01/27(金)08:54:45 No.1019866174

>核心に迫ってたんだからそれこそヒマリにでも相談しておけばもっと対策できてたね ちゃらんぽらんで意見対立したら即なんか仕掛けてくるのが 同格以上の能力持ってる 意見聞ける上の大人とかがそもそもこれまで居なかった 少なくとも頼るって土壌が育たなかったのは分かる

217 23/01/27(金)08:54:59 No.1019866219

>ヒマリもトキもユウカノアもアイツは理解不能なマシーン!みたいな扱いではないから本人が思ってるほど人間味ないわけではないと思う 顔は出さないけどこっそりAMIS送ってミレニアム支援してるのいいよね…

218 23/01/27(金)08:55:39 No.1019866320

セミナー全員マジで優秀だよね…

219 23/01/27(金)08:56:18 No.1019866406

>>核心に迫り過ぎて全知のヒマリが割り食ってない? >安易に同格に頼れない原因がヒマリの存在だったから >シナリオ上のバランスとしてはしゃーない ヒマリには頼れていたんだよ 特異現象捜査部もアリスの観察(vol. 2 第一章)も でも肝心のところでやっぱり理解されてなかった…ってなったし 自分がいなくなってもユウカとノアとヒマリとC&Cがいるから去ったし

220 23/01/27(金)08:56:27 No.1019866429

一体リオはどこで無名やら色彩を知ったんだろうか 未来から変なメール受信したりした?

221 23/01/27(金)08:56:52 No.1019866506

ノアよりも神話のノアに近い立ち位置の子だと感じる どっちかというと必死で人類救済の道を探したエンキ神の方だろうけど

222 23/01/27(金)08:57:39 No.1019866636

>どうもリオは今回の色彩の件にまで迫ってたみたいでヒマリはそこは全然知らなかった 見落としてたかもしれん… また読んでくるか

223 23/01/27(金)08:57:54 No.1019866680

5万通未読女

224 23/01/27(金)08:58:24 No.1019866728

>一体リオはどこで無名やら色彩を知ったんだろうか >未来から変なメール受信したりした? データを集めてそこから強引な推論と論理の飛躍で知ったってヒマリが言ってなかったっけ

225 23/01/27(金)08:58:45 No.1019866780

憎まれてもいいっての割と逃げだしな

226 23/01/27(金)08:59:54 No.1019866937

>一体リオはどこで無名やら色彩を知ったんだろうか >未来から変なメール受信したりした? 無名の司祭の遺産は色んなところに転がってるから何処かで見つけたりしたんじゃないか それこそアリスがいた廃墟とか

227 23/01/27(金)09:00:10 No.1019866970

こう……幼い頃から周囲と知能に差がありすぎて孤立していったリオ会長を想像すると甘やかしたくなりますね 自作のロボットしか友達がいないリオ(幼女)実装いい?

228 23/01/27(金)09:00:29 No.1019867009

>憎まれてもいいっての割と逃げだしな 理解してもらおうと思わないっては散々失敗した上での諦めだもんな…

229 23/01/27(金)09:00:45 No.1019867044

>どうもリオは今回の色彩の件にまで迫ってたみたいでヒマリはそこは全然知らなかった 結局強引な推論とか言われてたから 事が起きないと信じてもらえなかったって分かってただけだと思うよ

230 23/01/27(金)09:01:03 No.1019867077

>5万通未読女 色彩追い返してもユウカが死ぬなこれとなった ちゃんと引き継ぎしてから消えろや!

231 23/01/27(金)09:02:24 No.1019867265

五万未通女

232 23/01/27(金)09:02:45 No.1019867317

セミナー視点だと会長が横領して都市作ってて生徒拉致して殺そうとして失敗して引継ぎせず消えた感じになるのか…

233 23/01/27(金)09:04:01 No.1019867518

>セミナー視点だと会長が横領して都市作ってて生徒拉致して殺そうとして失敗して引継ぎせず消えた感じになるのか… 言い方!

234 23/01/27(金)09:05:24 No.1019867727

無名の司祭と色彩ってまったく別物じゃない?

235 23/01/27(金)09:05:45 No.1019867785

先生はとにかく話し合いをしろというスタンスだから 話し合い拒否してるリオを引っ張り出すには実力行使しかなかった 逃げた

236 23/01/27(金)09:06:35 No.1019867925

生徒がノーミスだと先生の役割がなくなるので…

237 23/01/27(金)09:07:19 No.1019868048

>先生はとにかく話し合いをしろというスタンスだから >話し合い拒否してるリオを引っ張り出すには実力行使しかなかった >逃げた まぁ先生はアリスを連れてきたこと話し合わなかったやけどなブヘヘ

238 23/01/27(金)09:09:22 No.1019868395

>まぁ先生はアリスを連れてきたこと話し合わなかったやけどなブヘヘ アリスがどういう存在が知ってたのかよえーっ

239 23/01/27(金)09:10:46 No.1019868659

まあでも特殊作戦でヒマリと行動してアリスが問題ないことについては先生も聞いてたからその辺動いてないわけではないんだよね一応

240 23/01/27(金)09:11:25 No.1019868786

2章実装時には結構リオ会長さぁ…って感じでネガティブな意見多かったけど 最終編で思ったより大変なことになってこれ予見できたリオ会長そりゃ焦るわと思った 横領はダメだけども

241 23/01/27(金)09:12:03 No.1019868888

>アリスがどういう存在が知ってたのかよえーっ よくわからないものを拾ってくるな

242 23/01/27(金)09:12:12 No.1019868910

あんなハッキングさえ受けなければぶっちゃけちゃんとした防衛都市だよね 反転したホドが地下に潜って逆に防壁で守られてるの見て流石にリオちゃんせっかく作ったのにかわうそ…ってなった

243 23/01/27(金)09:12:24 No.1019868938

情報集めて分析して対策するとこまで1人でやったのが悪い ヒマリにも偏執的と言われるぐらいだし一般生徒からどう見えてたのかはそりゃなぁ

244 23/01/27(金)09:14:15 No.1019869293

一人であんだけやれてあんだけ不器用ならそりゃ突っ走っちゃうよねと納得はいった 横領だけはやめろ!

245 23/01/27(金)09:14:20 No.1019869312

色彩とのバトル佳境で窮地に陥った先生たちの前に決定的な逆転手段を携えて現れてくれると信じてる ボロボロのマント羽織った旅人衣装で

246 23/01/27(金)09:15:01 No.1019869424

>色彩とのバトル佳境で窮地に陥った先生たちの前に決定的な逆転手段を携えて現れてくれると信じてる >ボロボロのマント羽織った旅人衣装で サオリみたいにギャグ堕ちしながら再開しそうだな…

247 23/01/27(金)09:15:53 No.1019869558

もしかして生徒会長って役職にまともな人はいないので?

248 23/01/27(金)09:16:15 No.1019869604

逆にセミナー服で参戦してくるかもしれん…

249 23/01/27(金)09:17:18 No.1019869781

ユウカに正直に話すと横領したの怒られるかもしれないから怖いし詰んでる…

250 23/01/27(金)09:18:08 No.1019869931

説明はするけど相手の納得を待つのは無駄だからしないのが そこらの有象無象相手ならまだしもセミナー幹部陣すらその対象で相談なく一人で突っ走っちゃうのは本当お前ー!ってなる

251 23/01/27(金)09:18:11 No.1019869946

因数分解されちゃうんだ…

252 23/01/27(金)09:18:23 No.1019869976

>もしかして生徒会長って役職にまともな人はいないので? 書記長を見習ってほしいものだなカムラッド!

253 23/01/27(金)09:18:40 No.1019870021

名もなき神々の王女が動き出すまで秒読みだったし 予算まわりに余裕があるわけじゃないなかで 都市つくるだけの予算を確保するのたいへんだろうからね… 議論にあげたらキヴォトスの危機なら連邦生徒会案件なんじゃないのとかってなって だらだら時間かかるだろうし…

254 23/01/27(金)09:19:27 No.1019870164

>ユウカに正直に話すと横領したの怒られるかもしれないから怖いし詰んでる… かーちゃんは一回怒られたらちゃんと謝罪行脚にも付き合ってくれるだろうし…

255 23/01/27(金)09:19:29 No.1019870170

ガチ一人ならまだしも全面的イエスマンのトキは側に置いてるのがな

256 23/01/27(金)09:19:43 No.1019870221

エデン条約編が重かったからその後のストーリーとしてはちょうどいい悪役だった 悪役というより損な役だけど

257 23/01/27(金)09:20:10 No.1019870321

アリス関連の言い分は終始正当でゲーム制作部が悪者になりかねないから 横領というマイナス要素を無理やり付けた感じ

258 23/01/27(金)09:20:28 No.1019870365

>ガチ一人ならまだしも全面的イエスマンのトキは側に置いてるのがな むぅ…全肯定音声が好きな引きこもりリオちゃん…

259 23/01/27(金)09:20:31 No.1019870373

>都市つくるだけの予算を確保するのたいへんだろうからね… ユウカがミスの補填に稼いで取り返した予算の3倍くらいだもんな…

260 23/01/27(金)09:21:12 No.1019870495

>ガチ一人ならまだしも全面的イエスマンのトキは側に置いてるのがな 最終編でも分かる通り他人の協力なんてほぼほぼ見込めないんだから指示に従うイエスマンだけそばに置くのは当然だろ

261 23/01/27(金)09:21:23 No.1019870536

会計的には横領されてた事に気づけなかったので更に怒りが増えるんだ

262 23/01/27(金)09:22:22 No.1019870709

ヒマリと協力するのが最善手だったのにお互い先入観あった上で 話し合いが深いところに入る前に煽り合いに変わったからチクショウ!

263 23/01/27(金)09:22:34 No.1019870743

書き込みをした人によって削除されました

264 23/01/27(金)09:22:53 No.1019870795

連邦生徒会長ルートだとリオの側に協力してる可能性ありそう

265 23/01/27(金)09:23:08 No.1019870837

会話を見てる限り人間関係を構築することや他人に頼ることが極端に苦手なようだし トキという唯一の協力者も生徒会長として任命しただけなんだよな… とても救いを描く余地が大きい生徒だと思う

266 23/01/27(金)09:23:39 No.1019870932

細かい話は置いといて おっぱいデカくてアナル弱そうだから早く来い

267 23/01/27(金)09:24:00 No.1019871000

トキは今でも慕ってるし悪い人ではないんだよな

268 23/01/27(金)09:24:05 No.1019871017

ヒマリ部長は敵がリオかリオの尻ぬぐいの時しか出てこなさそうではある

269 23/01/27(金)09:24:40 No.1019871107

>会計的には横領されてた事に気づけなかったので更に怒りが増えるんだ 気づかないレベルの少額じゃないだろうにちょっと展開ありきで笑っちゃうんだよ リオが万が一一年生から動いててもおかしいだろ! ミレニアム校内以外でも資金稼ぎしてただろうけど

270 23/01/27(金)09:24:58 No.1019871174

ユウカに怒られるの怖がってるなんて描写全く無いのに

271 23/01/27(金)09:25:32 No.1019871251

そのビジュアルでプリーツスカート履くな お前はタイトスカートって見た目だろ

272 23/01/27(金)09:25:44 No.1019871293

横領してた事実のせいでユウカに怒られるの怖いから逃げた感が出てしまう不具合

273 23/01/27(金)09:26:14 No.1019871381

怒られるのが怖くないなら申請して予算使え

274 23/01/27(金)09:26:44 No.1019871458

セミナーの服も着崩さず着てそう

275 23/01/27(金)09:27:02 No.1019871504

あのアバンギャルドくん像いつ作ったんだろ

276 23/01/27(金)09:27:03 No.1019871506

ヒマリとトキには理解はされてたから謝ればそれで終わりだったよね

277 23/01/27(金)09:27:15 No.1019871538

>とても救いを描く余地が大きい生徒だと思う ここがすごい大事だよねブルアカの世界は

278 23/01/27(金)09:27:16 No.1019871547

>ユウカに怒られるの怖がってるなんて描写全く無いのに ユウカがぷんすかしてるときにごめんなさいのメッセージだけ残して消えるのがね…

279 23/01/27(金)09:27:26 No.1019871584

>ユウカに怒られるの怖がってるなんて描写全く無いのに だって怒られる前にスッと姿消したし

280 23/01/27(金)09:27:26 No.1019871585

ミレニアムの予算使ってる時点で全然自分一人の力じゃないんだよな…

281 23/01/27(金)09:27:58 No.1019871679

>怒られるのが怖くないなら申請して予算使え 本当に必要ならなんとか予算を捻り出してくれそうなユウカだから余計にね…

282 23/01/27(金)09:28:53 No.1019871837

>ミレニアムの予算使ってる時点で全然自分一人の力じゃないんだよな… 一人で使えるようなお金の管理してるならそれは自分の金だし それ使うのは自分の力だよってコユキが言ってた

283 23/01/27(金)09:29:13 No.1019871885

まず困ってたらユウカが対応してくれるだろってのがプレイヤー目線だとあるから…

284 23/01/27(金)09:30:18 No.1019872088

>>ミレニアムの予算使ってる時点で全然自分一人の力じゃないんだよな… >一人で使えるようなお金の管理してるならそれは自分の金だし >それ使うのは自分の力だよってコユキが言ってた うんまあお前に関してはお前一人の力でいいだろうな…

285 23/01/27(金)09:30:20 No.1019872098

一貫してブルアカは他人を信じる・向き合うってのが重要なテーマだと思うから失踪して責任取るのは普通によくないと思う 正面から一度しっかり叱られて向き合うパートが今後来るかな

286 23/01/27(金)09:32:50 No.1019872559

ユウカに予算申請してた世界線がPV4だ!

287 23/01/27(金)09:32:57 No.1019872575

横領の件は真面目に突き詰めると気付かないユウカもポンコツすぎるとか別の弊害を生み出しかねないし 登場人物の咎じゃなくシナリオの粗としてサッと流した方がいいやつのような気もする…

288 23/01/27(金)09:33:13 No.1019872631

ブルアカシナリオ大好きだがそれでもやっぱゲーム部2章は作り荒くて浮いてると思う

289 23/01/27(金)09:34:36 No.1019872873

先生はなにかと仕方なくやってるって子にやりたくもないことやるのやめようよ!!!ガキなんだからさぁ!!!!ってお説教するよね

290 23/01/27(金)09:34:41 No.1019872884

リオも生徒の一人なので彼女の話は他人を巻き込みたくない信じきれない所をちょっとずつ直していく話になるんだろう 生徒会長キャラって1人を除いて実装されてないしまだ導入部分だ

291 23/01/27(金)09:34:48 No.1019872900

ヒマリの占いマシーンにヒマリ製だしこれはいけるかんぺき~ってなるし ユウカはもともと結構ふんわりしたとこあるから…

292 23/01/27(金)09:34:55 No.1019872925

>横領の件は真面目に突き詰めると気付かないユウカもポンコツすぎるとか別の弊害を生み出しかねないし >登場人物の咎じゃなくシナリオの粗としてサッと流した方がいいやつのような気もする… なりふり構ってられない感が出るから横領の描写は良いと思うよ

293 23/01/27(金)09:35:38 No.1019873040

功罪多くて良い悪いと一言で決められない生徒だよな 勝手にするなと言えば確かにそうだけど 勝手にやったからこそ最終編で努力が最大限に活かされてる 話し合いとかで周りと折り合いつけてたら間に合わなかっただろうし

294 23/01/27(金)09:35:47 No.1019873069

>ヒマリの占いマシーンにヒマリ製だしこれはいけるかんぺき~ってなるし >ユウカはもともと結構ふんわりしたとこあるから… 計算が得意だけど計算をする過程がプロフェッショナルってわけじゃないからな そこが優秀なのはむしろリオだから出し抜かれるのも妥当というか…

295 23/01/27(金)09:35:54 No.1019873088

そこで!なんかここに都合よくある没入マシーン!

296 23/01/27(金)09:36:01 No.1019873114

ヒマリはわりと融通きくとこあるよね病弱美少女だけど

297 23/01/27(金)09:36:19 No.1019873184

そもそもコユキがデータ弄ってるんだからユウカで気付くのは無理だ 能力云々の問題じゃなくて適正の問題で

298 23/01/27(金)09:36:31 No.1019873233

自分一人で生きていけないことをよくわかってるからな

299 23/01/27(金)09:36:37 No.1019873259

>功罪多くて良い悪いと一言で決められない生徒だよな >勝手にするなと言えば確かにそうだけど >勝手にやったからこそ最終編で努力が最大限に活かされてる >話し合いとかで周りと折り合いつけてたら間に合わなかっただろうし でもエンジニア部に手伝わせてヒマリに守らせてユウカノアに管理させてたらもっとデカくて派手なもん作れてたんじゃないか?

300 23/01/27(金)09:36:49 No.1019873291

報連相しないのはそこで説教してるヒマリも大概だからな

301 23/01/27(金)09:36:58 No.1019873319

コユキが横領額も使った額も全く把握してないのが全部悪い

302 23/01/27(金)09:37:11 No.1019873360

>ヒマリはわりと融通きくとこあるよね病弱美少女だけど 性格クソ悪いけど性格いいからね

303 23/01/27(金)09:37:18 No.1019873384

>先生はなにかと仕方なくやってるって子にやりたくもないことやるのやめようよ!!!ガキなんだからさぁ!!!!ってお説教するよね ヤバいよこれ!ってなったら大人に頼ろうね!ってスタンスなんだけど 先生が異常者なだけで基本キヴォトスの大人にそこまでの信頼ないからな…

304 23/01/27(金)09:37:31 No.1019873431

>そもそもコユキがデータ弄ってるんだからユウカで気付くのは無理だ >能力云々の問題じゃなくて適正の問題で データ弄ったのは本人!本人です!

305 23/01/27(金)09:37:45 No.1019873470

>報連相しないのはそこで説教してるヒマリも大概だからな 優しい後輩二人に相談した結果見事に逃げ出してるじゃねーか!

306 23/01/27(金)09:38:37 No.1019873653

この家元が出る話は完成度あんまり高くなかったな モモイは即復活するし

307 23/01/27(金)09:38:58 No.1019873715

先生以外の大人(獣かロボ)はだいたい悪役か小市民だからな…

308 23/01/27(金)09:39:39 No.1019873847

>データ弄ったのは本人!本人です! 余計無理だ…

309 23/01/27(金)09:39:39 No.1019873848

>報連相しないのはそこで説教してるヒマリも大概だからな いやそれはミステリアスな美少女を演出するための必要経費だから仕方ないんだ 超重要ポイントなんだわかってくれるだろうかわかってくれるねありがとう

310 23/01/27(金)09:39:59 No.1019873908

アリスは…いえ、今はその話はやめましょう

311 23/01/27(金)09:40:15 No.1019873958

リオは守ってくれなかったのにミカは守る先生には本当に腹が立つ なんなんだよおまえ…

312 23/01/27(金)09:40:38 No.1019874034

アリスが危険なのは事実なので結論出すところで冗談返したヒマリも悪い とはいえ危険だけど壊すのは性急すぎるとかマジレスしても結局トキに拉致されそうな気もするけど

313 23/01/27(金)09:40:42 No.1019874044

モモイ「モモイ…」

314 23/01/27(金)09:40:45 No.1019874055

まず話し合えつってんだろ

315 23/01/27(金)09:41:34 No.1019874185

>リオは守ってくれなかったのにミカは守る先生には本当に腹が立つ リオの性格でアリス殺してから失敗したら雲隠れなんてもんじゃないからむしろ守ってると思うよ…

316 23/01/27(金)09:41:49 No.1019874230

まぁ話し合ってたら色彩に間に合わなかったんですけどね…

317 23/01/27(金)09:41:49 No.1019874231

まだリオで荒してるの?

318 23/01/27(金)09:41:54 No.1019874245

>リオは守ってくれなかったのにミカは守る先生には本当に腹が立つ >なんなんだよおまえ… スクワッドにもエデン3章ラストで逃げられたし 姿くらませたらどうしようもないんじゃない?

319 23/01/27(金)09:41:56 No.1019874248

何でゲーム部編の先生無能なん? 一章も度々いるはずなのに霊圧消失してたよね

320 23/01/27(金)09:42:10 No.1019874293

>モモイは即復活するし やっぱりモモイに重い障害が残る話が必要か…

321 23/01/27(金)09:42:20 No.1019874323

奇数章と偶数章でライター違うのかな…って思ってる 1章と3章は話に横の繋がりがあったし

322 23/01/27(金)09:42:40 No.1019874379

ワンパターン荒らしでもう飽きたよ

323 23/01/27(金)09:42:52 No.1019874419

急に?

324 23/01/27(金)09:43:19 No.1019874488

>リオは守ってくれなかったのにミカは守る先生には本当に腹が立つ >なんなんだよおまえ… 横領したやつを守れって言われてもなぁ… そもそもリオを責めたりしないと思うけどな先生

325 23/01/27(金)09:43:26 No.1019874512

>リオは守ってくれなかったのにミカは守る先生には本当に腹が立つ >なんなんだよおまえ… ミカだって最初は投獄されてんじゃん ミレニアムのストーリーはまだその段階だよ

326 23/01/27(金)09:43:49 No.1019874579

リオやっちゃったけど大変だったよね…って話してるところに わかりやすいのがくるから色彩に発見されたセイアちゃんくらい目立つ

327 23/01/27(金)09:43:56 No.1019874598

守る守らない以前にどっか行っちまったもんをどうしろってんだ

328 23/01/27(金)09:44:18 No.1019874685

最終編入る前にスレ画とか色々見たい話はあったからどこかでやってほしい

329 23/01/27(金)09:44:28 No.1019874730

>スクワッドにもエデン3章ラストで逃げられたし >姿くらませたらどうしようもないんじゃない? 頑張ってるけどただの人間ってのはずっと描写されてるよね

330 23/01/27(金)09:44:42 No.1019874781

どうせ活躍したら手のひら返すよ

331 23/01/27(金)09:44:52 No.1019874811

>何でゲーム部編の先生無能なん? >一章も度々いるはずなのに霊圧消失してたよね 一章に関してはマジで途中いると思わなくてビビった

332 23/01/27(金)09:45:05 No.1019874866

リオとパヴァーヌ二章が憎くて憎くてたまらない異常者は退出願います

333 23/01/27(金)09:45:19 No.1019874902

ゲーム部周りの話は大体カタ付いたし今後ミレニアムの話やるなら中心になるのはセミナーっぽいから会長の話もそこかなーとは思う

334 23/01/27(金)09:45:25 No.1019874923

>リオやっちゃったけど大変だったよね…って話してるところに >わかりやすいのがくるから色彩に発見されたセイアちゃんくらい目立つ 俺色彩の気持ちわかった!

335 23/01/27(金)09:45:32 No.1019874950

>どうせ活躍したら手のひら返すよ 返すも何も不器用でかわいいね…としか思われてない なんなら作中のミレニアム生からもそんな感じの扱いされてる…

336 23/01/27(金)09:45:39 No.1019874976

ミカが好き勝手してる段階で必死に叩く奴居たな

337 23/01/27(金)09:45:51 No.1019875025

>まぁ話し合ってたら色彩に間に合わなかったんですけどね… リオの頑張りに意味があって本当に良かった ちゃんと生徒として救済が残されてて

338 23/01/27(金)09:45:53 No.1019875035

今来たんだなってのが本当にめちゃくちゃわかりやすくてダメだった

339 23/01/27(金)09:46:15 No.1019875111

>俺色彩の気持ちわかった! 世紀の大発見だからゲマトリア入った方がいいよ

340 23/01/27(金)09:46:20 No.1019875127

モモイが元気で自由でしかも仲間にも頼れるせいで先生はモモイいいなぁ…ってニコニコしてるくらいしかやることがない

341 23/01/27(金)09:46:21 No.1019875130

ゲーム部編メンツは割と最初から自立してるから先生する事ないのはある

342 23/01/27(金)09:46:30 No.1019875156

>>俺色彩の気持ちわかった! >世紀の大発見だからゲマトリア入った方がいいよ 壊滅してる…

343 23/01/27(金)09:46:36 No.1019875186

他校に比べてミレニアムって能力とか人格面に問題ある生徒少ないから良くも悪くも先生が介在する余地があんまりないってのは大きいと思う

344 23/01/27(金)09:46:45 No.1019875221

別に悪かって言われると理解されねえだろうなって思いながらも彼女なりに頑張った結果がアレだったってだけですし

345 23/01/27(金)09:47:18 No.1019875353

禊のためにブラックマーケットでアルバイトしないとな…

346 23/01/27(金)09:47:45 No.1019875452

先生いないとAL1Sが安置されてる部屋入れないからゲーム部廃部決定!ディヴィジョン起動!ブルーアーカイブ完!になること忘れられがち

347 23/01/27(金)09:47:54 No.1019875481

>禊のためにブラックマーケットでアルバイトしないとな… そんなところで遊んでないで早く仕事に戻ってください!!!!!!!!

348 23/01/27(金)09:48:14 No.1019875539

ばにばにヘルメット団ナンバー2の調月リオよ

349 23/01/27(金)09:49:12 No.1019875730

>先生いないとAL1Sが安置されてる部屋入れないからゲーム部廃部決定!ディヴィジョン起動!ブルーアーカイブ完!になること忘れられがち 1章時点のゲーム部は潰れてもいいんじゃねえかな

350 23/01/27(金)09:49:58 No.1019875866

>先生いないとAL1Sが安置されてる部屋入れないからゲーム部廃部決定!ディヴィジョン起動!ブルーアーカイブ完!になること忘れられがち 逆にそれで役割ほぼ終えちゃうから…

351 23/01/27(金)09:49:59 No.1019875869

ゲーム部編はそもそも何もしてないゲーム部に冷酷なる算術使いが突然廃部を通告するという 極悪非道をゲーム部と先生が正すお話じゃん!

352 23/01/27(金)09:50:16 No.1019875926

あの工場ディビジョンのだろうになんで先生接触許可対象だったんだろう… 一番接触させちゃいけない気がする それとも廃墟はアロナ会長が封鎖してたからあそこもアロナの手が入ってたのかな

353 23/01/27(金)09:50:25 No.1019875955

所確幸とか温泉開発部辺りで変わり果てた姿で発見されそう

354 23/01/27(金)09:50:35 No.1019875991

ぶっちゃけ横領してた件叱られるだけだから先生が守るも糞もないよな 無理矢理引っ張り出せばいいもんでもないし 今更出ていきづらくて先生に相談するリオいい?

355 23/01/27(金)09:50:36 No.1019876000

>1章時点のゲーム部は潰れてもいいんじゃねえかな 似た話を学校単位のアビドスで既にしてるし…

356 23/01/27(金)09:50:51 No.1019876052

>ゲーム部編はそもそも何もしてないゲーム部に冷酷なる算術使いが突然廃部を通告するという >極悪非道をゲーム部と先生が正すお話じゃん! 古代史研究会になんか言うことあるよなモモイ

357 23/01/27(金)09:50:53 No.1019876064

>ゲーム部編はそもそも何もしてないゲーム部に冷酷なる算術使いが突然廃部を通告するという ちゃんと何かしろ

358 23/01/27(金)09:51:29 No.1019876194

大人の事情で廃校に追い込まれる可哀想なアビドスとサボりが原因で廃部に追い込まれるゲーム部を比べるのはさすがに…

359 23/01/27(金)09:52:12 No.1019876361

>大人の事情で廃校に追い込まれる可哀想なアビドスとサボりが原因で廃部に追い込まれるゲーム部を比べるのはさすがに… サボりじゃなくて部員不足が原因なので一緒よ

360 23/01/27(金)09:52:12 No.1019876363

>ぶっちゃけ横領してた件叱られるだけだから先生が守るも糞もないよな >無理矢理引っ張り出せばいいもんでもないし >今更出ていきづらくて先生に相談するリオいい? いいよ こっそりユウカも呼ぶけど

361 23/01/27(金)09:52:44 No.1019876500

部長は引きこもりでライターは破綻したシナリオばかり書く よく今までやってこれたな

362 23/01/27(金)09:52:50 No.1019876516

>>大人の事情で廃校に追い込まれる可哀想なアビドスとサボりが原因で廃部に追い込まれるゲーム部を比べるのはさすがに… >黒服もユウカも一緒よ

363 23/01/27(金)09:52:57 No.1019876539

>サボりじゃなくて部員不足が原因なので一緒よ 勧誘活動とかは…?

364 23/01/27(金)09:53:02 No.1019876557

>あの工場ディビジョンのだろうになんで先生接触許可対象だったんだろう… >一番接触させちゃいけない気がする >それとも廃墟はアロナ会長が封鎖してたからあそこもアロナの手が入ってたのかな 前ループでアロナが封印なり破壊なり試みたけど失敗して結局keyとして起動しちゃったから先生になんとかしてもらおうって感じかなあと

365 23/01/27(金)09:53:04 No.1019876565

ユウカのあのクソ甘い猶予貰ってようやく何とかなったんだからゲーム部は一回土下座しに行ってもいいレベルだよ

366 23/01/27(金)09:53:14 No.1019876591

>部長は引きこもりでライターは破綻したシナリオばかり書く >よく今までやってこれたな 1年生だし…

367 23/01/27(金)09:53:22 No.1019876619

>>大人の事情で廃校に追い込まれる可哀想なアビドスとサボりが原因で廃部に追い込まれるゲーム部を比べるのはさすがに… >サボりじゃなくて部員不足が原因なので一緒よ 部員いても成果なけりゃ廃部って言ったでしょ!ユズ出席してなかったけど!!

368 23/01/27(金)09:53:27 No.1019876641

>部長は引きこもりでライターは破綻したシナリオばかり書く >よく今までやってこれたな やってこれてない!

369 23/01/27(金)09:53:34 No.1019876663

>横領したやつを守れって言われてもなぁ… >そもそもリオを責めたりしないと思うけどな先生 ミカは投獄後即ケアに言ってるけどリオは失踪までスルーしてんの納得出来ないだろ アリスの件については先生側が悪いのに

370 23/01/27(金)09:54:54 No.1019876933

>ミカは投獄後即ケアに言ってるけどリオは失踪までスルーしてんの納得出来ないだろ 行方不明の人間にどう会いに行くんだよ…

371 23/01/27(金)09:54:59 No.1019876954

>ミカは投獄後即ケアに言ってるけどリオは失踪までスルーしてんの納得出来ないだろ >アリスの件については先生側が悪いのに ユウカも追いつけないレベルの猛スピードで失踪してるからスルーも何も…

372 23/01/27(金)09:55:19 No.1019877023

>ミカは投獄後即ケアに言ってるけどリオは失踪までスルーしてんの納得出来ないだろ >アリスの件については先生側が悪いのに わかりましたでは居場所を教えてください

373 23/01/27(金)09:55:26 No.1019877050

部員数言い出したらトレーニング部とかどうなる 脳筋の人以外にいるのか

374 23/01/27(金)09:55:35 No.1019877076

>>横領したやつを守れって言われてもなぁ… >>そもそもリオを責めたりしないと思うけどな先生 >ミカは投獄後即ケアに言ってるけどリオは失踪までスルーしてんの納得出来ないだろ >アリスの件については先生側が悪いのに 失踪したのどうすりゃいいんだよ探してるほど暇じゃないぞ 逆にミカはなんかのついでにトリニティ行った時に会える

375 23/01/27(金)09:55:43 No.1019877106

コユキへの甘々対応でコユキがまた速攻つけ上がってるの見るとユウカの優しさは時に欠点だよな

376 23/01/27(金)09:55:52 No.1019877141

先生はセミナー襲撃や銀行強盗やヴァルキューレ襲撃をさして悪いことだと思ってないので そもそもアリスの学籍偽装黙認してるのを悪行だとたぶん思ってすらいないよ あの人わりと頭キヴォトス倫理で動いてるから

377 23/01/27(金)09:56:01 No.1019877171

冷酷なる算術使いとは言うけど別に冷酷じゃないし算術使ってるとこも見たことない

378 23/01/27(金)09:56:18 No.1019877216

>生徒がノーミスだと先生の役割がなくなるので… ゲーム開発部は致命的なミスなしで仲間作ってでゲーム作って特別賞もらったからな… 戦闘指揮もしたけど側にいてあげることしかできない…

379 23/01/27(金)09:56:22 No.1019877233

>コユキへの甘々対応でコユキがまた速攻つけ上がってるの見るとユウカの優しさは時に欠点だよな だからノアがサポートしてかんぺき~な感じに

380 23/01/27(金)09:56:28 No.1019877247

>冷酷なる算術使いとは言うけど別に冷酷じゃないし算術使ってるとこも見たことない Exスキルでなんか計算してる!

381 23/01/27(金)09:56:29 No.1019877252

>コユキへの甘々対応でコユキがまた速攻つけ上がってるの見るとユウカの優しさは時に欠点だよな まあそのためにノアとかリオがいたわけで …リオいなくなっちゃった

382 23/01/27(金)09:56:46 No.1019877297

リオとコユキはなんかほとんど喋った事なさそうな気がする

383 23/01/27(金)09:56:48 No.1019877303

横領にグチグチいってたらワカモとかどうすればいいんだよ

384 23/01/27(金)09:56:51 No.1019877317

>冷酷なる算術使いとは言うけど別に冷酷じゃないし算術使ってるとこも見たことない 悲しみも怒りも全て因数分解してやるわ!

385 23/01/27(金)09:57:10 No.1019877361

>ミカは投獄後即ケアに言ってるけどリオは失踪までスルーしてんの納得出来ないだろ >アリスの件については先生側が悪いのに もう正しい悪いの話でいつまでもムキムキすんなよ…

386 23/01/27(金)09:57:10 No.1019877362

>冷酷なる算術使いとは言うけど別に冷酷じゃないし算術使ってるとこも見たことない 確定申告!

387 23/01/27(金)09:57:18 No.1019877396

>冷酷なる算術使いとは言うけど別に冷酷じゃないし算術使ってるとこも見たことない 先生の趣味を許さない冷酷さもかわりに算術してくれるメモロビもあるだろ

388 23/01/27(金)09:57:39 No.1019877456

>冷酷なる算術使いとは言うけど別に冷酷じゃないし算術使ってるとこも見たことない あの規模の予算を一人で管理したうえでシャーレまで手を出してるのはバケモンってレベルでは無いと思う

389 23/01/27(金)09:57:40 No.1019877457

>もう正しい悪いの話でいつまでもムキムキすんなよ… SRT受験して落ちたんだろう

390 23/01/27(金)09:57:44 No.1019877468

どう考えても強力な電子戦能力を持つであろうケイを内在してるアリスを何で要塞都市に監禁しちゃったんですか… 先生来なくても消されようとしたら抵抗してもっと酷いことになってたに決まってるじゃないですか…

391 23/01/27(金)09:57:48 No.1019877472

>横領にグチグチいってたらワカモとかどうすればいいんだよ 思いを伝えることには何も問題ありませんねどうぞお通りください

392 23/01/27(金)09:57:55 No.1019877498

責任だの説教はもういいから早くリオはみんなの前に戻ってこい 世界がやべーのにラジコンしてる場合かよ!!!

393 23/01/27(金)09:58:20 No.1019877565

>どう考えても強力な電子戦能力を持つであろうケイを内在してるアリスを何で要塞都市に監禁しちゃったんですか… >先生来なくても消されようとしたら抵抗してもっと酷いことになってたに決まってるじゃないですか… …ケイたんの存在知ってるか怪しくない?

394 23/01/27(金)09:58:36 No.1019877615

>>横領にグチグチいってたらワカモとかどうすればいいんだよ >思いを伝えることには何も問題ありませんねどうぞお通りください その後救護するけどな!!

395 23/01/27(金)09:58:40 No.1019877625

>責任だの説教はもういいから早くリオはみんなの前に戻ってこい >世界がやべーのにラジコンしてる場合かよ!!! むしろ世界がやべーから忙しくてラジコンしか使えないんじゃないのか

396 23/01/27(金)09:58:43 No.1019877634

リオはあのアバンギャルド君みてどう思うんだ

397 23/01/27(金)09:58:54 No.1019877667

>行方不明の人間にどう会いに行くんだよ… それまでに目の前にいただろ

398 23/01/27(金)09:59:28 No.1019877771

>…ケイたんの存在知ってるか怪しくない? 少なくともタコ呼んでる時点でアリスじゃない制御システムは無線通信可能なの分かるのに…

399 23/01/27(金)09:59:29 No.1019877773

>むしろ世界がやべーから忙しくてラジコンしか使えないんじゃないのか セキュリティの引き継ぎしてくだち!

400 23/01/27(金)09:59:29 No.1019877778

>責任だの説教はもういいから早くリオはみんなの前に戻ってこい >世界がやべーのにラジコンしてる場合かよ!!! ハード面で強いから遠隔支援は正解かもしれん…

401 23/01/27(金)09:59:36 No.1019877792

>リオはあのアバンギャルド君みてどう思うんだ なんて合理的な動き…!って喜んでるよ

402 23/01/27(金)09:59:54 No.1019877857

>どう考えても強力な電子戦能力を持つであろうケイを内在してるアリスを何で要塞都市に監禁しちゃったんですか… >先生来なくても消されようとしたら抵抗してもっと酷いことになってたに決まってるじゃないですか… ちゃんとハッキング対策はしてるんじゃない? まあデカマラとかもコンマ何秒でハッキングかまして預言者化しちゃうんですけどね

403 23/01/27(金)10:00:09 No.1019877898

自分はどの面だから顔出せないけど 防衛戦にARMSでちゃんと参加するの偉いと思う 真面目過ぎるんよ

404 23/01/27(金)10:00:15 No.1019877913

>>むしろ世界がやべーから忙しくてラジコンしか使えないんじゃないのか >セキュリティの引き継ぎしてくだち! 先生に言われた通り他人を信じることを覚えたからコユキやヒマリに任せてるんだろ?

405 23/01/27(金)10:00:18 No.1019877932

>>行方不明の人間にどう会いに行くんだよ… >それまでに目の前にいただろ ?????

406 23/01/27(金)10:00:34 No.1019877984

>どう考えても強力な電子戦能力を持つであろうケイを内在してるアリスを何で要塞都市に監禁しちゃったんですか… >先生来なくても消されようとしたら抵抗してもっと酷いことになってたに決まってるじゃないですか… まず破壊するためにあそこの設備が必要だからそこについてはどうしようもないと思う アリス破壊できる場所ならということで位置特定もしてるし

407 23/01/27(金)10:00:35 No.1019877987

>自分はどの面だから顔出せないけど >防衛戦にARMSでちゃんと参加するの偉いと思う >真面目過ぎるんよ あのARMSそういう事なの!?

408 23/01/27(金)10:00:53 No.1019878043

やばい多少の粗が自分の中でどんどん大きくなってムキムキしてるやつだ…

409 23/01/27(金)10:00:54 No.1019878046

>もう正しい悪いの話でいつまでもムキムキすんなよ… そんな話はしてない

410 23/01/27(金)10:01:20 No.1019878122

最前線にガッツリ突入してる残りのセミナー三人がおかしいだけで後方支援やるのはまあ適材適所ではある気がする会長

411 23/01/27(金)10:01:21 No.1019878123

AMASくんは多分自律行動させながら何かやってるんだろうな はよ出てきて!

412 23/01/27(金)10:01:21 No.1019878124

横領の額よりもリオ一人であれだけの設備と街を作ったという非現実さ コミュ力以外スーパーウーマンすぎる

413 23/01/27(金)10:01:27 No.1019878136

そもそも居なくなっタ理由が明確じゃないから本当に顔見せられなくて云々とは限らないからなぁ

414 23/01/27(金)10:01:39 No.1019878179

単純にディビジョン相手にするのにフルアーマートキ居るのもあるしな こっちについてはヒマリが割と勝てるかもという評価出してるし

415 23/01/27(金)10:01:45 No.1019878195

デカグラマトン相手にハブが1秒もたなかったの知ってるから 無名の司祭の超科学は警戒してたはずだけど想定超えられた感じなのかな

416 23/01/27(金)10:01:48 No.1019878204

>>リオはあのアバンギャルド君みてどう思うんだ >なんて合理的な動き…!って喜んでるよ データが取れて大喜びだろうな アバンギャルド君はもっと強くなれる

417 23/01/27(金)10:02:11 No.1019878261

>横領の額よりもリオ一人であれだけの設備と街を作ったという非現実さ >コミュ力以外スーパーウーマンすぎる ただエンジニア部やらヴェリタスやらがいる学園の生徒会長となると妥当としか言えないよね

418 23/01/27(金)10:02:16 No.1019878281

この期に及んでも一切他人と関わろうとしないワカモはなんなの…

419 23/01/27(金)10:02:20 No.1019878290

先生がどの面下げてって話あるけど 先生がアリス助けに行かなかったら要塞都市全部ディビジョンに取られて完全にミレニアム終わってた

↑Top