23/01/27(金)02:41:44 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/27(金)02:41:44 No.1019838981
なんか一瞬で話題にならなくなったような
1 23/01/27(金)02:47:46 No.1019839643
人んちの家庭事情にいつまでも興奮してられるほど余裕ある世界じゃないからな
2 23/01/27(金)02:49:17 No.1019839802
いい年した大人が兄がこんな酷いことしたー って世界中に言いふらされても…
3 23/01/27(金)02:49:55 No.1019839860
しかもこいつの方がアレなのは側から見て明らかだからな…
4 23/01/27(金)02:50:32 No.1019839924
ボクサー?
5 23/01/27(金)02:53:27 No.1019840249
まだプリンスなんだ
6 23/01/27(金)02:53:37 No.1019840261
自分から話題を終わらせたという感じ
7 23/01/27(金)03:08:30 No.1019841632
調べたらわかるような嘘書いてたら他が本当でも信用されんわ…
8 23/01/27(金)03:11:27 No.1019841898
>まだプリンスなんだ 爵位返上して王籍離脱したけど王子って名乗ってる
9 23/01/27(金)03:57:43 No.1019844916
いくらなんでも出すのが遅過ぎるだろ
10 23/01/27(金)04:08:27 No.1019845438
最後搾り取られてるんじゃないの
11 23/01/27(金)04:09:26 No.1019845481
多かれ少なかれ誰の家でもあるような事じゃん…
12 23/01/27(金)04:45:03 No.1019846786
別に王室を憎んで恨み言をぶちまけるの自体は良いんだけど 同時に爵位は使いたいし王室イベントには出させてーってのが何ともみっともない
13 23/01/27(金)04:55:49 No.1019847142
>別に王室を憎んで恨み言をぶちまけるの自体は良いんだけど >同時に爵位は使いたいし王室イベントには出させてーってのが何ともみっともない 結局王室から出たくても王室以外の生活を知らない方なんだから振る舞い方も全然分からないんだろうな
14 23/01/27(金)04:57:45 No.1019847189
まだ後4冊出すんですけお!
15 23/01/27(金)04:59:53 No.1019847248
スレ画はスペアじゃなくなったんだから喜べよ 恨み言とかみっともないわ
16 23/01/27(金)05:01:16 No.1019847297
クソくだらないから読む気微塵もないけど聞こえてくる嫁の性質がうちの弟の嫁そのもので噴く 祖父様の葬式でブランド被りでキレたのとかそのまんますぎる…
17 23/01/27(金)05:02:03 No.1019847327
>クソくだらないから読む気微塵もないけど聞こえてくる嫁の性質がうちの弟の嫁そのもので噴く >祖父様の葬式でブランド被りでキレたのとかそのまんますぎる… ウェールズ公ウィリアムのレス初めて見た
18 23/01/27(金)05:02:39 No.1019847348
リップ貸してくれない奴だから叩けとか言われても困る
19 23/01/27(金)05:03:34 No.1019847379
あの回顧録シモの話とかも普通に出しまくってて二人に割りと好意的だったアメリカでもドン引かれたってね
20 23/01/27(金)05:25:01 No.1019848075
自分語りばかりで中身薄すぎだからツマンネ…
21 23/01/27(金)05:27:19 No.1019848154
二児持ちのアラフォーが未だにママンを亡くして可哀想な弟ちゃん扱いされてるのはやっぱ厳しいって…
22 23/01/27(金)05:29:27 No.1019848211
祖母亡くしたタイミングでやる事かよ
23 23/01/27(金)05:32:31 No.1019848307
>祖母亡くしたタイミングでやる事かよ 喪が明けるまで待ってたら賞味期限切れちゃうでしょ!
24 23/01/27(金)05:33:04 No.1019848327
>あの回顧録シモの話とかも普通に出しまくってて二人に割りと好意的だったアメリカでもドン引かれたってね とうとう米の世論調査でも好きより嫌いが大幅に上回ったからな ちなみに英だとメーガンの人気はもはやカミラ以下
25 23/01/27(金)05:34:58 No.1019848384
反王室だけど王室への憧れも持ってるとか訳分からん存在だからな米国民
26 23/01/27(金)05:35:00 No.1019848387
ニュースになってる分だけ読んでも器の小ささがわかるから王族とか無理なんでしょうね…
27 23/01/27(金)05:48:33 No.1019848823
>反王室だけど王室への憧れも持ってるとか訳分からん存在だからな米国民 国として若いから伝統的なものに対する憧れが強いと聞いた
28 23/01/27(金)05:52:27 No.1019848945
でもタリバンが俺らの兵士の命を駒扱いしないで欲しいんですけお!ってけおるのはおもしろ過ぎるから許すよ 駒扱いでまだマシじゃねーかテロリスト共が!
29 23/01/27(金)05:53:49 No.1019848991
お兄ちゃんはこんな弟のせいで苦労がたたってハゲになってしまったのか…
30 23/01/27(金)05:57:29 No.1019849123
世間一般の家庭がどういうものか知らないわがままなボンボン弟という印象が強まってそう
31 23/01/27(金)06:05:14 No.1019849440
>でもタリバンが俺らの兵士の命を駒扱いしないで欲しいんですけお!ってけおるのはおもしろ過ぎるから許すよ >駒扱いでまだマシじゃねーかテロリスト共が! むしろあんな書き方したらあっちの連中に報復されても知らねえぞとしか
32 23/01/27(金)06:06:18 No.1019849493
殺した相手の兵士に敬意を表さないのは貴族として失格すぎる…
33 23/01/27(金)06:07:06 No.1019849528
Xbox買って貰った!
34 23/01/27(金)06:10:20 No.1019849661
fu1862113.jpg
35 23/01/27(金)06:11:16 No.1019849700
てぃんぽ!
36 23/01/27(金)06:11:18 No.1019849703
ガキの頃は兄や姉にとって弟は玩具か奴隷なのは国や社会階級に関係なく一緒なんだなって思った 俺も弟だから分かるよ
37 23/01/27(金)06:11:45 No.1019849723
>fu1862113.jpg 思ったより分厚いんだな
38 23/01/27(金)06:12:34 No.1019849749
>ガキの頃は兄や姉にとって弟は玩具か奴隷なのは国や社会階級に関係なく一緒なんだなって思った >俺も弟だから分かるよ 信じ切る奴初めて見た
39 23/01/27(金)06:12:40 No.1019849758
なんか無駄に分厚い本だな そんなに暴露する内容あったんか
40 23/01/27(金)06:13:10 No.1019849784
騒動始まったあたりでMI5だか6がダイアナしなかったのが悪い
41 23/01/27(金)06:14:04 No.1019849826
お遊戯的な事なら他でやってくれないかな
42 23/01/27(金)06:14:17 No.1019849834
嫁のせいでこうなったのか 元々こうだったのかすら どうでも良くなってしまう…
43 23/01/27(金)06:15:12 No.1019849867
>>ガキの頃は兄や姉にとって弟は玩具か奴隷なのは国や社会階級に関係なく一緒なんだなって思った >>俺も弟だから分かるよ >信じ切る奴初めて見た 読んでないけどお兄ちゃんから虐められてましたーって内容でしょ? 真偽どちらにせよガキのうちならよくある事で新鮮あじもないし育ってからは何言ってんだオメェって感じで共感もない
44 23/01/27(金)06:15:20 No.1019849874
>騒動始まったあたりでMI5だか6がダイアナしなかったのが悪い コイツほっといてもマッハで自滅するやろ…って高度な判断があったんだよきっと
45 23/01/27(金)06:15:27 No.1019849876
王籍離脱してもめっちゃ自宅に警備配備されてるのかな
46 23/01/27(金)06:16:03 No.1019849894
恵まれた環境で育っても聡明さが身につくとは限らないんだな
47 23/01/27(金)06:16:04 No.1019849895
>嫁のせいでこうなったのか >元々こうだったのかすら >どうでも良くなってしまう… 兄貴が悪い親父が悪いの次は嫁が悪いとか言い出したら印象最悪を更新するとは思う
48 23/01/27(金)06:18:13 No.1019849989
>殺した相手の兵士に敬意を表さないのは貴族として失格すぎる… 相手がエロリストだから敬意持てないってのは置いておいても こいつ自分が可哀そうが99割くせえし…
49 23/01/27(金)06:20:46 No.1019850095
こんな可哀想な自分ですが一生懸命頑張ってますとかならまだ良かったけどアイツがー!ばっかりだと飽きるんだよね
50 23/01/27(金)06:23:00 No.1019850217
兄のせい~家のせい~国のせい~
51 23/01/27(金)06:24:08 No.1019850277
しかし英国民もよくパパとカミラを許したね
52 23/01/27(金)06:26:35 No.1019850406
itと呼ばれた子に比べてあまりにもパンチがない…
53 23/01/27(金)06:27:08 No.1019850432
面倒な前例にすると後世が大変なので殺したり飛ばしたりしないだけでチャールズは早くくたばれとおもわれてるよ
54 23/01/27(金)06:28:14 No.1019850493
>兄貴が悪い親父が悪いの次は嫁が悪いとか言い出したら印象最悪を更新するとは思う やってくれそう 俺は洗脳されてたんだって出戻り
55 23/01/27(金)06:28:38 No.1019850515
こいつが長男じゃなくてよかった
56 23/01/27(金)06:29:00 No.1019850530
>兄のせい~家のせい~国のせい~ 名称のところ変えたらよくいる感じだな…
57 23/01/27(金)06:29:00 No.1019850531
よくあるでしょ チャールズよりウィリアムに期待してるのさ 治世も長くないだろうからね
58 23/01/27(金)06:29:05 No.1019850536
兄の大人になれていないって評価がドンピシャだな 加えて自己顕示欲MAXのバカ恐妻を迎えて限界突破した
59 23/01/27(金)06:29:10 No.1019850548
貴族の中の貴族なのにノブレス・オブリージュとかないんか?
60 23/01/27(金)06:31:05 No.1019850635
チンポの仕事してる?
61 23/01/27(金)06:31:16 No.1019850650
>>兄のせい~家のせい~国のせい~ >名称のところ変えたらよくいる感じだな… 壺のせい~
62 23/01/27(金)06:32:03 No.1019850696
偉大なおばあちゃんが生前色々忠告してたのにこれかあ…
63 23/01/27(金)06:32:55 No.1019850734
>貴族の中の貴族なのにノブレス・オブリージュとかないんか? は!?アフガンでタリバン殺したんだが!? 危険な最前線に立ったんだが!? はー!駒いっぱい殺したのになぁ!
64 23/01/27(金)06:34:04 No.1019850796
>はー!駒いっぱい殺したのになぁ! 人の上に立たなきゃいけない身分の割に思慮が浅すぎるんよ…
65 23/01/27(金)06:35:04 No.1019850858
>貴族の中の貴族なのにノブレス・オブリージュとかないんか? 現代欧州貴族の中でノブレスオブリージュ保ってるの本当にごく少数だと思う
66 23/01/27(金)06:35:36 No.1019850877
>は!?アフガンでタリバン殺したんだが!? >危険な最前線に立ったんだが!? >はー!駒いっぱい殺したのになぁ! ニュースのでしか知らないけど敵兵を駒として見ないと殺せないって書いてなかった?だからなに?ってなるけど
67 23/01/27(金)06:36:10 No.1019850914
>人の上に立たなきゃいけない身分の割に思慮が浅すぎるんよ… 王族としての重責から開放された故での発言なのでセーフ…セーフか?
68 23/01/27(金)06:36:59 No.1019850959
ぶっちゃけ王家出てくれてよかったんじゃ?
69 23/01/27(金)06:37:22 No.1019850986
完全に禿げてから出直せ
70 23/01/27(金)06:37:56 No.1019851017
王族ディスり芸以外ないんか
71 23/01/27(金)06:38:24 No.1019851046
スペアにもなれて無いすぎる…
72 23/01/27(金)06:38:24 No.1019851047
親父はまだ甘いけど兄貴が王様になったらお前らマジで終わるぞ…
73 23/01/27(金)06:38:31 No.1019851056
>恵まれた環境で育っても聡明さが身につくとは限らないんだな 恵まれたって言っても周囲が甘やかした結果じゃねえのコレ
74 23/01/27(金)06:39:27 No.1019851108
ラックランドの誇りだよ
75 23/01/27(金)06:39:47 No.1019851124
歴史上で偶に出てくる暗愚って現実だとこんな感じなんですかね…
76 23/01/27(金)06:40:04 No.1019851142
数百年前とか王族に本物の権力ある時代にこういうのあったら戦争起きそう
77 23/01/27(金)06:40:05 No.1019851145
>駒扱いでまだマシじゃねーかテロリスト共が! タリバンとアルカイダごっちゃになってない?
78 23/01/27(金)06:40:44 No.1019851184
>歴史上で偶に出てくる暗愚って現実だとこんな感じなんですかね… 欧州系だとこれにめっちゃ性的にだらしない 中華系だとこれにめっちゃ殺しまくる
79 23/01/27(金)06:41:02 No.1019851215
夫妻「謝罪汁!」 英国民「何を…?」 夫妻「謝罪汁!」 米国民「何を…?」 夫妻「謝罪汁!」 世界「???」 をマジでやってんのが面白すぎる
80 23/01/27(金)06:41:14 No.1019851225
>数百年前とか王族に本物の権力ある時代にこういうのあったら戦争起きそう 外国勢力に担がれて侵略の神輿になってそう
81 23/01/27(金)06:41:37 No.1019851249
汁て
82 23/01/27(金)06:42:07 No.1019851275
王族批判しつつ王族ブランド利用してるのが最高にダサい
83 23/01/27(金)06:43:07 No.1019851339
>夫妻「謝罪汁!」 20年前からタイムスリップでもしてきたのか?
84 23/01/27(金)06:43:34 No.1019851360
黒人嫁にたぶらかされたボンボンと思ったら黒人嫁とこいつの倍々ゲームだった
85 23/01/27(金)06:43:40 No.1019851366
ノリはそんな感じだろ
86 23/01/27(金)06:43:59 No.1019851389
日本はまだ小室圭さんとかでワイドショーがキャッキャしてたけど世界はレベル違うな!ってなった…
87 23/01/27(金)06:44:05 No.1019851392
ぽまいらマターリ汁
88 23/01/27(金)06:45:01 No.1019851454
どうせこいつが早くに生まれて兄になっててもエドワード八世みたいに好き勝手やって今みたいに文句たれてるだろうなという信頼がある
89 23/01/27(金)06:46:41 No.1019851559
>日本はまだ小室圭さんとかでワイドショーがキャッキャしてたけど世界はレベル違うな!ってなった… 弁護士資格取れたけど仕事あるのかな… 俺なら何回も試験落ちた外国人に自分の弁護はしてもらいたくないかな…
90 23/01/27(金)06:48:59 No.1019851702
>日本はまだ小室圭さんとかでワイドショーがキャッキャしてたけど世界はレベル違うな!ってなった… 変に暴露とかもせず静かに暮らしてるだけ全然大人だと思った
91 23/01/27(金)06:49:39 No.1019851743
やっぱり貴族のボンボンはだめだな…ってなって面白かった…絵に描いたようなバカボンなんだもん…嫁がやばいやつなのも含めて
92 23/01/27(金)06:50:33 No.1019851803
>変に暴露とかもせず静かに暮らしてるだけ全然大人だと思った 何だかんだ幸せに暮らして欲しいんですよ
93 23/01/27(金)06:52:22 No.1019851951
>何だかんだ(こっちに迷惑かけないように)幸せに暮らして欲しいんですよ
94 23/01/27(金)06:52:27 No.1019851956
本自体は爆売れしたらしいな
95 23/01/27(金)06:52:46 No.1019851980
日本去る時の会見の恨み節凄まじかったけどな… まぁ元から騒ぎすぎてうんざりしたのはわかるしもう一般人なんだしマスコミも追いかけず放っておいてあげて欲しい
96 23/01/27(金)06:52:56 No.1019851987
小室氏もヘンリーのように皇室に一矢報いますぞー! これは差別と虐げれて来た者の正当な権利ですぞー! と一部界隈が盛り上げようとして静かにしていたのは賢い
97 23/01/27(金)06:52:56 No.1019851989
自分の切り売りってこういうやつを言うんだな
98 23/01/27(金)06:54:37 No.1019852082
ヘンリーの方がやばすぎてメーガンが影薄くなってるのはびっくりだよ
99 23/01/27(金)06:54:48 No.1019852099
あんまりにもしょうもないので英国人以外はああ…うn…したし 英国人はこれ突いてもジョークにすらならんなってすぐ気づいた感
100 23/01/27(金)06:55:07 No.1019852116
肩書のせいでCHIMPOが何か言ってらーってなる
101 23/01/27(金)06:55:43 No.1019852164
>どうせこいつが早くに生まれて兄になっててもエドワード八世みたいに好き勝手やって今みたいに文句たれてるだろうなという信頼がある 英国王のスピーチに出てくるクソ兄貴にしかなれないよね…
102 23/01/27(金)06:56:39 No.1019852215
>>数百年前とか王族に本物の権力ある時代にこういうのあったら戦争起きそう >外国勢力に担がれて侵略の神輿になってそう 曾祖父の代に英国王室離脱した王子がヒトラーと親しげに写真撮った話が…
103 23/01/27(金)06:57:34 No.1019852284
>やってくれそう >俺は洗脳されてたんだって出戻り 女王生きてた頃なら国民からブーイング起きても王室は受け入れてただろうけど 今となってはもう帰る国は無いと思う
104 23/01/27(金)06:57:35 No.1019852288
いつものノリでネタにしたらその毒舌は時代に合わねぇんだよされたジェレミーだけが可哀想
105 23/01/27(金)06:59:40 No.1019852430
CHIMPOは流石にあんまりだったのかあまりネタにされなかったな
106 23/01/27(金)07:00:25 No.1019852492
小室は試験通って弁護士になれたんだからええやろ つーか皇室抜けたんだからもう言う事ないでしょ 税金云々騒いでるやつ見る度に怖くなるわ
107 23/01/27(金)07:01:36 No.1019852581
>恵まれた環境で育っても聡明さが身につくとは限らないんだな 親ガチャ理論の否定材料がまた一つ
108 23/01/27(金)07:01:42 No.1019852586
次男がスペアとか世界中の人間が知ってるようなことを言われても困る
109 23/01/27(金)07:03:45 No.1019852730
コムケイは試験受かるのまじ凄いわ…上昇志向に行動と結果が付いて行ってるもんあそこまで行くと行けるところまでがんばってくださいとしか言えん…
110 23/01/27(金)07:04:32 No.1019852779
小室さんは母親が金にだらしなくなかったらあそこまで言われなかったはずたから母親が悪い
111 23/01/27(金)07:04:47 No.1019852800
>親ガチャ理論の否定材料がまた一つ あのエリザベス女王も子供が全員立派かというと全然そうじゃないからな
112 23/01/27(金)07:05:06 No.1019852823
>親ガチャ理論の否定材料がまた一つ 子は親を選べないが親も子を選べないからな…
113 23/01/27(金)07:05:10 No.1019852825
ゴーストライターが書いた木っ端芸人の初動売り切りのネタ本だし
114 23/01/27(金)07:05:50 No.1019852869
>CHIMPOは流石にあんまりだったのかあまりネタにされなかったな チンポは日本のスラングだからまあ流行らん
115 23/01/27(金)07:06:19 No.1019852913
と言ってもウェールズもあれだったしエリザベスおばあちゃんがURなだけだわ
116 23/01/27(金)07:08:18 No.1019853051
愛子様が小さい頃から週刊誌や「」に酷い事言われながら歪まずにちょっとシニカルな大人に育ってるのをみるとやっぱ根の強さが必要なのかなって
117 23/01/27(金)07:09:00 No.1019853100
ぶっちゃけ王族に生まれるのって罰ゲームだろ 昔も今もな
118 23/01/27(金)07:09:12 No.1019853113
「王子は心の病気」
119 23/01/27(金)07:09:16 No.1019853122
>祖母亡くしたタイミングでやる事かよ 死ぬタイミングまでエリザベス女王が有能で感心する
120 23/01/27(金)07:10:23 No.1019853198
これで戴冠式出たら面の皮厚すぎて逆に尊敬するわ
121 23/01/27(金)07:12:46 No.1019853373
これだけ話題になった理由の一つにスペインの出版社が発売日ヨシッ!(違う)して 1週間近く先行販売の形になったのがあるのが面白い
122 23/01/27(金)07:15:50 No.1019853601
田舎の金持ち貴族ぐらいが1番美味い汁吸えるよな
123 23/01/27(金)07:16:11 No.1019853629
皇族は自分から情報発信したがらないのも若干時代遅れだとは思う
124 23/01/27(金)07:17:52 No.1019853749
>皇族は自分から情報発信したがらないのも若干時代遅れだとは思う 開かれた王室路線の所が軒並み駄目王族排出して恥晒してるのに 未だにその後追いすべきっていうのただの馬鹿だと思う
125 23/01/27(金)07:18:00 No.1019853761
>皇族は自分から情報発信したがらないのも若干時代遅れだとは思う しないのが100%正解だろ 日本の天皇に求められるのは文字通り象徴としての役割であって個性ではないわけ
126 23/01/27(金)07:19:49 No.1019853893
若い皇族がネットで真実を知ってまさはるに目覚めたら悲惨だろ
127 23/01/27(金)07:20:39 No.1019853977
昭仁さんとか学術論文は書いてないっけ
128 23/01/27(金)07:21:48 No.1019854088
>しないのが100%正解だろ >日本の天皇に求められるのは文字通り象徴としての役割であって個性ではないわけ 神秘のベールに包まれてる方が今みたいな週刊誌やネットの攻撃も起きないし 皇族にも遥かに優しいんだよな
129 23/01/27(金)07:24:53 No.1019854309
当たり障りのない感想を拝察してもらうくらいでちょうどいいのかもしれない
130 23/01/27(金)07:25:03 No.1019854331
イギリスの王子ってチンポに頭支配されてるか陰キャの2択って偏見がある
131 23/01/27(金)07:27:17 No.1019854516
>皇族は自分から情報発信したがらないのも若干時代遅れだとは思う SNSで情報発信自体は来年度から始まるんじゃなかったっけ 自分でじゃなくて宮内庁がやるっぽいが
132 23/01/27(金)07:27:47 No.1019854551
小室圭は何度も弁護士試験落ちた上で合格したから許された感あるな なんか苦労したから良いだろ的な
133 23/01/27(金)07:30:56 No.1019854823
>皇族は自分から情報発信したがらないのも若干時代遅れだとは思う 余計なことを言う方が実際まずいことになる実例腐る程転がってるのに時代遅れとか馬鹿じゃないの?
134 23/01/27(金)07:33:51 No.1019855071
小室は母親さえ出てこなかったらここまでややこしくなってなかったと思うよ…
135 23/01/27(金)07:37:58 No.1019855428
>イギリスの王子ってチンポに頭支配されてるか陰キャの2択って偏見がある 男ってだいたいその二択じゃないか
136 23/01/27(金)07:38:06 No.1019855441
貴族どころかSNSでセルフ情報発信して成功してる有名人や創作者の方が圧倒的少数でしょ… 上手く行ってるのは大半があくまで宣伝に割り切ってるか発言に事務所チェック掛けてる人で 本音が剥き出しになってる人は絶対に数年程度で交流失敗しておかしくなる
137 23/01/27(金)07:41:21 No.1019855780
食客として兄王と敵対する国の宮廷で保護してもらいながら王位の請求するみたいな王家の次子のテンプレート
138 23/01/27(金)07:46:43 No.1019856373
>ヘンリーの方がやばすぎてメーガンが影薄くなってるのはびっくりだよ 嫁の影響はあるにしても本人の逆恨みの強さは擁護しようがないよね
139 23/01/27(金)07:52:10 No.1019856971
>>恵まれた環境で育っても聡明さが身につくとは限らないんだな >恵まれたって言っても周囲が甘やかした結果じゃねえのコレ 周囲に甘やかされ増長しつつ兄という蓋があってそれだけはどうしようもなかったからコンプレックス爆発させてる感じ 自分の思い通りに行くのが(周りが頑張ってくれたから)当然でそうじゃないとストレス貯めてそう 恵まれまくってるのに自分が世界一不幸なうちの一人だと思ってそうなタイプ まあ聡明さはないね
140 23/01/27(金)07:53:23 No.1019857109
王室離脱した後出版した自伝にスペアとかすごい名前つけたね
141 23/01/27(金)07:56:15 No.1019857428
ずいぶん前の話だけどパーティーにナチの格好して来てバッシングされてたしチヤホヤされて当たり前って思ってそう
142 23/01/27(金)07:56:23 No.1019857445
なんでこんな感じになったんだろい
143 23/01/27(金)08:01:11 No.1019858024
スペア未満さん
144 23/01/27(金)08:01:59 No.1019858130
>ずいぶん前の話だけどパーティーにナチの格好して来てバッシングされてたしチヤホヤされて当たり前って思ってそう 兄貴夫婦が着ろって言ったんですけおおおお
145 23/01/27(金)08:02:34 No.1019858203
>>ずいぶん前の話だけどパーティーにナチの格好して来てバッシングされてたしチヤホヤされて当たり前って思ってそう >兄貴夫婦が着ろって言ったんですけおおおお マジでこれ言ってるの…?
146 23/01/27(金)08:03:08 No.1019858280
いい加減仲良くしろや!!!
147 23/01/27(金)08:03:15 No.1019858294
中世なら戦争になってたのがただうざいセレブってだけの存在だから現代で良かった
148 23/01/27(金)08:05:26 No.1019858607
従軍経験?後方でゲームみたいにリモコンで殺すの楽しかったわ
149 23/01/27(金)08:06:34 No.1019858751
時代が時代なら担がれて紛争の火種になる奴…序盤で速攻で死ぬけど
150 23/01/27(金)08:07:58 No.1019858965
>従軍経験?後方でゲームみたいにリモコンで殺すの楽しかったわ 最終的に兄貴か英国民か米国民のせいで言ったことになりそう
151 23/01/27(金)08:08:21 No.1019859017
銀英伝に出てくるような馬鹿貴族をみれた感動 こいつは元王族だけど
152 23/01/27(金)08:08:48 No.1019859089
>時代が時代なら担がれて紛争の火種になる奴…序盤で速攻で死ぬけど 軽い神輿として終盤まで使われる奴だと思う
153 23/01/27(金)08:08:56 No.1019859112
ガキの頃から麻薬やってるアル中なのは擁護しようがないんよ
154 23/01/27(金)08:10:54 No.1019859422
戦争ゲーム感覚発言すら過去のやらかしの中では霞んでしまうという強者
155 23/01/27(金)08:12:05 No.1019859630
英国王のスピーチの兄の人こんな感じだったのかな…
156 23/01/27(金)08:17:49 No.1019860500
コイツはアレだが嫁がもっとアレ
157 23/01/27(金)08:18:00 No.1019860531
まぁ今後はアメリカのお騒がせバカセレブと同程度の存在だよな たまにやらかして三面記事を賑やかす程度の
158 23/01/27(金)08:18:47 No.1019860630
いつまでカネせびり続けられるかどこで王室キレるかの興味はある
159 23/01/27(金)08:19:39 No.1019860764
>コイツはアレだが嫁がもっとアレ 今まではそうだったけどこの本で逆転したと思う もう悪妻に騙されてる可哀想な次男扱いは無理でしょ
160 23/01/27(金)08:20:32 No.1019860891
お似合い夫婦
161 23/01/27(金)08:21:05 No.1019860971
>もう悪妻に騙されてる可哀想な次男扱いは無理でしょ クズ嫁とクズ夫でバランスもいい
162 23/01/27(金)08:22:36 No.1019861169
一応謝れって言ってるのは王室に馴染めず嫌がらせされたことって話じゃないのか まあその嫌がらせ自体王室には認知されてないが
163 23/01/27(金)08:24:30 No.1019861446
>いつまでカネせびり続けられるかどこで王室キレるかの興味はある 少なくとも英国民はとっくの昔にブチギレてるな…
164 23/01/27(金)08:24:33 No.1019861458
この夫婦はどうなりたかったのか よくわからない
165 23/01/27(金)08:24:57 No.1019861506
>英国王のスピーチの兄の人こんな感じだったのかな… あっちは兄貴なのに頭チンポだからもっと悪いかもしれない
166 23/01/27(金)08:25:10 No.1019861539
暴露本発売日当日半額セールはいぎりすじんらしい
167 23/01/27(金)08:26:04 No.1019861688
メーガンとSUITSみたいに喧嘩してるのかな
168 23/01/27(金)08:26:32 No.1019861765
プロボウラーさん
169 23/01/27(金)08:26:50 No.1019861809
>この夫婦はどうなりたかったのか >よくわからない あっちのほうが王に相応しいよね~って英国民から褒め称えられつつ王座につかないで責任なく贅沢な暮らししてぇ~~!! 何しても家族に愛されてロイヤルファミリーとしての仕事は果たさず栄誉と敬意だけ貰って生きていきてぇ~!!
170 23/01/27(金)08:27:13 No.1019861860
この夫婦はともかく息子たちがどう生きるのか気になる
171 23/01/27(金)08:29:10 No.1019862155
>この夫婦はともかく息子たちがどう生きるのか気になる メーガンの勘違いっぷりがしっかり教育で受け継がれたら 王位請求とかしちゃうんじゃねえかな…
172 23/01/27(金)08:31:00 No.1019862458
まあでもこの本で一生暮らせるぐらいの金は入っただろうしおとなしくなるんじゃね
173 23/01/27(金)08:32:25 No.1019862698
>まあでもこの本で一生暮らせるぐらいの金は入っただろうしおとなしくなるんじゃね この手のタイプは足るを知らない
174 23/01/27(金)08:32:46 No.1019862758
セレブの生活を本一冊で賄えないでしょ 年取ってから母国に泣きつくんじゃない?
175 23/01/27(金)08:33:02 No.1019862808
故女王に楯突いたのは不味かったね
176 23/01/27(金)08:35:03 No.1019863138
(おれが叩かれることで親父の批判を逸らす…これでいいんだろう?兄貴)
177 23/01/27(金)08:36:34 No.1019863386
王室と同じような暮らしを続けようと思ったら本の印税だけじゃ足りないだろう
178 23/01/27(金)08:38:38 No.1019863694
そもそもこの本出したのはなんてつらい人生を歩んだ人なの…!って同情と愛を全身に浴びたかったのが本命だし 現状英国民ほとんど全員からバーカ!されてるのですぐまたけおり出すと思う
179 23/01/27(金)08:39:04 No.1019863759
>(おれが叩かれることで親父の批判を逸らす…これでいいんだろう?兄貴) (躾がなってない親父も悪いことになってるぞ弟)
180 23/01/27(金)08:40:06 No.1019863933
この年齢で王族でこの有様だと親父は何をしてたんだされるのは仕方ない
181 23/01/27(金)08:40:16 No.1019863958
予想よりかなり世間知らずで頭も悪かった
182 23/01/27(金)08:41:34 No.1019864170
>真偽どちらにせよガキのうちならよくある事で新鮮あじもないし育ってからは何言ってんだオメェって感じで共感もない 兄の直接的な部分は兄が怒って喧嘩したくらいしか書いてない上 なぜ怒ったのか書いてないメチャクチャこすい書き方だぞ
183 23/01/27(金)08:43:00 No.1019864398
お母さんのことで同情的に見られるのも限度がある
184 23/01/27(金)08:43:42 No.1019864503
歴史にちょいちょい出てくる愚弟そのもの!って感動してる こういうの神輿にして軍動かすやつが出てくるんだ
185 23/01/27(金)08:46:18 No.1019864888
結局親父どころかダイアナもだめだったんじゃねえ?くらいまで飛び火すんぞどうすんだおめえ
186 23/01/27(金)08:47:08 No.1019865006
タリバン殺して駒だしまぁいいや…して心を守りたかったのはわかるよ 書くなよいい大人が何年経ってると思ってんだ!
187 23/01/27(金)08:47:50 No.1019865124
いつ離婚するかのブックメーカーとかイギリス人だからやりそうだけどないのかな 俺なら3年以内に賭ける
188 23/01/27(金)08:47:58 No.1019865137
いい感じの表紙なので 忘れた頃にネタにしていきそう
189 23/01/27(金)08:48:58 No.1019865289
既にミル貝で寄付求めてたやつと混同してた 適当に赤くしようぜ
190 23/01/27(金)08:49:24 No.1019865348
>結局親父どころかダイアナもだめだったんじゃねえ?くらいまで飛び火すんぞどうすんだおめえ 兄貴いるんだから遺伝も環境も関係なくどシンプルにこいつがダメなだけだぞ
191 23/01/27(金)08:50:28 No.1019865525
クリス・プラットと見間違える
192 23/01/27(金)08:53:18 No.1019865948
頭チンポな父とヤリマンな母の間に生まれてその母を幼いときに亡くした為に母性を求めてしまい変な女に引っかかった愚かな弟
193 23/01/27(金)08:53:27 No.1019865974
>お母さんのことで同情的に見られるのも限度がある 元々の性格もだけど母ちゃんの話題出せば同情引けたり相手が(気遣って)黙ってくれるから余計なんか勘違いしたんだろうな…
194 23/01/27(金)08:53:38 No.1019865998
居酒屋で武勇伝語ってイキる中年みたいな王子だな…
195 23/01/27(金)08:55:18 No.1019866274
あのお婆ちゃんが王室のイメージ高くしすぎた説
196 23/01/27(金)08:55:50 No.1019866356
>居酒屋で武勇伝語ってイキる中年みたいな王子だな… 英国鳥貴族
197 23/01/27(金)08:56:14 No.1019866400
王室のゴタゴタ見ると欧州の歴史みたいでワクワクする
198 23/01/27(金)08:56:52 No.1019866507
なんやかんやで兄貴が偉業したら確実に兄と王族の足を引っ張るしかなかったバカ弟として映画とか小説になる位置になった
199 23/01/27(金)08:57:07 No.1019866557
普通どんなノータリンのクズでも表面上は紳士的にかっこつけて見せるはずじゃん? それすらしないのすげえよこいつ…
200 23/01/27(金)08:58:21 No.1019866722
まぁこの程度のバカなんてよく居るしそのバカがたまたまイギリス王家に生まれただけの話だよ
201 23/01/27(金)08:59:27 No.1019866876
>いつまでカネせびり続けられるかどこで王室キレるかの興味はある 親父の罪悪感に漬け込んで親父の個人資産から大金援助させてたけどドラマ契約した時点で打ち切られたはず その腹いせか今は父親の嫁を自分の嫁いじめの黒幕呼ばわりして叩いてるから和解も無理だと思う
202 23/01/27(金)09:05:01 No.1019867670
エリザベス女王陛下が存命中に和解できてればなあ…
203 23/01/27(金)09:05:19 No.1019867712
わかものじゃなくておっさんだからな…
204 23/01/27(金)09:09:24 No.1019868407
日本は皇室の弟キャラはまともなのばっかで良かった
205 23/01/27(金)09:11:27 No.1019868792
次男のくせに爵位返上と王室離脱してもまだ王子名乗れるなんて貴族の次男三男からしたら羨ましいだろうな