虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ダメだった のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/27(金)01:54:30 No.1019831554

    ダメだった

    1 23/01/27(金)02:01:32 No.1019832914

    姿態って言葉初めて知ったけどえっちだな!

    2 23/01/27(金)02:02:41 No.1019833124

    えっちな抱きまくら所持の罪

    3 23/01/27(金)02:03:32 No.1019833247

    これ転売でなくてバッタもん取り扱い業者なのでは

    4 23/01/27(金)02:03:34 No.1019833253

    名前あげる必要あるかなぁ!?

    5 23/01/27(金)02:04:04 No.1019833338

    ムービーをDVDにして誰か買うのか…?

    6 23/01/27(金)02:04:34 No.1019833439

    ヤフオクに居る8割くらいのパチモン抱きまくら業者摘発してくれ

    7 23/01/27(金)02:04:46 No.1019833492

    ちゃんと押収品並べて撮影してほしい

    8 23/01/27(金)02:04:54 No.1019833516

    逮捕容疑は著作権法違反でいいのかな?

    9 23/01/27(金)02:05:24 No.1019833613

    アマゾンで売ってる怪しいやつ掴んだら逮捕されるってことか

    10 23/01/27(金)02:06:22 No.1019833810

    コエテクはずっと厳しいね

    11 23/01/27(金)02:06:32 No.1019833836

    Amazonにもこれ明らかに許可取ってねえだろってアニメグッズあるわ 野放し状態

    12 23/01/27(金)02:06:55 No.1019833912

    販売目的

    13 23/01/27(金)02:07:11 No.1019833952

    >これ転売でなくてバッタもん取り扱い業者なのでは この数は中国パチもんの転売っぽくないか? 逮捕するのに数え上げたのがこれだけってことかもしれんが

    14 23/01/27(金)02:07:17 No.1019833973

    書き込みをした人によって削除されました

    15 23/01/27(金)02:07:31 No.1019834018

    絵描きの人も勝手にタペストリーとかにされて売られてるのどうにかならないものかね

    16 23/01/27(金)02:07:35 No.1019834027

    >ロンにゃ! >2000点ももらえたにゃ! ?

    17 23/01/27(金)02:08:57 No.1019834275

    >コエテクはずっと厳しいね 厳しいっていうかこれが当たり前なんだよ

    18 23/01/27(金)02:09:46 No.1019834422

    フリマアプリとかで転売しようとしたのかな?

    19 23/01/27(金)02:11:23 No.1019834681

    イナゴがライザのグッズ作ったらダメよされて喚いていたけどダメよで済んで良かったね

    20 23/01/27(金)02:12:02 No.1019834782

    虎や尼でも誰かが勝手に作った枕カバーが売ってるんだがなんで捕まらないのか謎だ

    21 23/01/27(金)02:14:06 No.1019835152

    >虎や尼でも誰かが勝手に作った枕カバーが売ってるんだがなんで捕まらないのか謎だ ゲーセンとかで定期的に逮捕者出てない? それ以上のペースで湧いて出てくるだけで

    22 23/01/27(金)02:14:07 No.1019835153

    当然の権利のもとダメよしたら厳しいと言われるオタク界隈ってのもなかなかやばいきがする

    23 23/01/27(金)02:16:20 No.1019835491

    スレ画の文章だと公式絵のコラの話じゃないか?

    24 23/01/27(金)02:17:06 No.1019835594

    つまり一回AI通せば無罪ってことだな

    25 23/01/27(金)02:17:25 No.1019835640

    >つまり一回AI通せば無罪ってことだな うーん?

    26 23/01/27(金)02:18:18 No.1019835774

    コソ泥と乞食は一掃しろ

    27 23/01/27(金)02:19:35 No.1019835954

    >つまり一回AI通せば無罪ってことだな 似てると裁判所に判断されたら終わり どうなるかはやってみないとわからない リスクに見合わないので普通はやらない

    28 23/01/27(金)02:22:36 No.1019836457

    同じ捕まるかもしれないことするなら確実に儲かって手間かからない方にするだろうしわざわざAI 使わないだろうなぁ

    29 23/01/27(金)02:23:32 No.1019836596

    逆にAIは本物で通るくらい似るので人間のギリギリ別人になる個性が必要

    30 23/01/27(金)02:23:45 No.1019836622

    被服削除等の翻案って面白いな 剥ぎコラってことか

    31 23/01/27(金)02:25:54 No.1019836942

    >つまり一回AI通せば無罪ってことだな 誤認させるのが良くない 制作集団は関係ない

    32 23/01/27(金)02:29:57 No.1019837500

    これ同じやつが二年前にも割れDVDで捕まっててまたやったって事か

    33 23/01/27(金)02:30:26 No.1019837563

    コエテクはぶっこぬきされたからな そらキレる

    34 23/01/27(金)02:31:02 No.1019837645

    裁判官は機械じゃ無いんだからパクったという意図が見抜かれたらアウトだぞ

    35 23/01/27(金)02:44:08 No.1019839238

    グッズ関連は今や製作会社の大きな収入源の一つだからマジで殺していいよ

    36 23/01/27(金)02:46:26 No.1019839476

    二次創作のグッズどうどうと販売してる人普通にいるから怖いよね

    37 23/01/27(金)02:47:54 No.1019839655

    全メーカー見習って一人残らず処してほしいところ

    38 23/01/27(金)02:48:59 No.1019839780

    いつまでも暗黙の了解がとか言ってないでちゃんと要許諾制にしよ

    39 23/01/27(金)02:50:47 No.1019839951

    公式と間違えるような同人グッズ作ってる人割と見かけて大丈夫か?ってたまに思う

    40 23/01/27(金)02:51:50 No.1019840062

    同人グッズは公式と絵柄が違うとは言っても 公式でデフォルメしたデザインのグッズ出すことも多いからな…

    41 23/01/27(金)02:52:19 No.1019840114

    >名前あげる必要あるかなぁ!? 画像を載せる以上出典を明記しないと訴えられるかもしれんだろ

    42 23/01/27(金)02:54:35 No.1019840343

    >いつまでも暗黙の了解がとか言ってないでちゃんと要許諾制にしよ それで一番困るのはメーカーなんで…

    43 23/01/27(金)02:56:24 No.1019840522

    スレ画は二次創作ですら無い コラとかぶっこ抜きやコピーの類

    44 23/01/27(金)02:56:34 No.1019840544

    >いつまでも暗黙の了解がとか言ってないでちゃんと要許諾制にしよ 誰も得しねえ

    45 23/01/27(金)02:57:12 No.1019840624

    >いつまでも暗黙の了解がとか言ってないでちゃんと要許諾制にしよ これマジで言ってそうなのが…

    46 23/01/27(金)02:58:42 No.1019840769

    Amazonってもう闇市みたいなもんでは

    47 23/01/27(金)02:59:16 No.1019840815

    そもそもスレ画みたいなのは暗黙の了解もクソも公式データ使ってるから完全アウトなんですよ

    48 23/01/27(金)02:59:49 No.1019840858

    >つまり一回AI通せば無罪ってことだな 描いてるのがAIか人かは関係なく許可なく二次創作グッズ売ったらダメよされる

    49 23/01/27(金)03:01:38 No.1019841036

    >いつまでも暗黙の了解がとか言ってないでちゃんと要許諾制にしよ ワンフェスとかはそうなんだけどね

    50 23/01/27(金)03:03:32 No.1019841213

    https://news.yahoo.co.jp/articles/fd80be768d4db19fbc8aab49d1a0e9ae9b9e82df 中国あたりのパチもん買って転売してたのか 年収300万は人生かけるにしちゃ安すぎ

    51 23/01/27(金)03:04:33 No.1019841311

    今さら変えられないしグレーでやってくしかねえ

    52 23/01/27(金)03:07:34 No.1019841551

    完全に利益目的であろう二次創作の制作物とかどうなんそれって思うことはある

    53 23/01/27(金)03:08:32 ID:zUApL6Qw zUApL6Qw No.1019841635

    >これ転売でなくてバッタもん取り扱い業者なのでは 誰一人転売なんて言ってなくね?

    54 23/01/27(金)03:08:57 No.1019841687

    >ワンフェスとかはそうなんだけどね 許諾性にするデメリットはあまりにも申請作業が膨大過ぎて メーカーの本業に差し障りがあるからってのがあるからね… そこを1日だけってことでワンフェスに間に入ってもらってるから成り立ってる 今はピラミッドとかみたいに同人イベントでも許諾受け付けてる所もあるけど

    55 23/01/27(金)03:09:27 No.1019841738

    >年収300万は人生かけるにしちゃ安すぎ 自営業ってあるけどこれ…

    56 23/01/27(金)03:09:38 No.1019841752

    >完全に利益目的であろう二次創作の制作物とかどうなんそれって思うことはある とはいえ二次創作で負債を抱えるにはグッズ制作の初期費用はデカすぎるから…

    57 23/01/27(金)03:09:47 No.1019841764

    DOAは公式ぶっこ抜かれてばっかりだな…

    58 23/01/27(金)03:10:12 No.1019841787

    >>これ転売でなくてバッタもん取り扱い業者なのでは >誰一人転売なんて言ってなくね? なんか二次創作全般の話に持っていこうとしてるのがいるから…

    59 23/01/27(金)03:10:15 No.1019841792

    ヤフオクの海賊版抱きまくらもなくならないねぇ…

    60 23/01/27(金)03:10:33 No.1019841818

    僕もデッド・オア・アライブのキャラクタでなにをぶっこ抜くことがよくあります

    61 23/01/27(金)03:10:37 No.1019841828

    >DOAは公式ぶっこ抜かれてばっかりだな… 抜きやすいのが悪いよ

    62 23/01/27(金)03:12:16 No.1019841968

    そりゃあ抜きやすいのは確かだが

    63 23/01/27(金)03:13:43 No.1019842094

    >とはいえ二次創作で負債を抱えるにはグッズ制作の初期費用はデカすぎるから… つまり作らなければいいのでは…?

    64 23/01/27(金)03:13:54 No.1019842115

    >公式と間違えるような同人グッズ作ってる人割と見かけて大丈夫か?ってたまに思う 公式が絶対出さないレベルの出番のキャラのファンとかには有難いから面倒だな 今回のはそういう方向じゃない普通の犯罪行為っぽいが

    65 23/01/27(金)03:15:36 No.1019842264

    渋で検索するとぶっこ抜きみたいなのばっかり引っかかるのコエテクリニンサンどうにかしてくだち!

    66 23/01/27(金)03:17:51 No.1019842453

    同人絵を勝手にグッズ化するやつも厄介だよね…

    67 23/01/27(金)03:18:44 No.1019842519

    どっかの販売サイトで見た抱き枕のサンプル画像が超高解像度で透かしもなくて大丈夫か?って思った

    68 23/01/27(金)03:21:31 No.1019842721

    漫画やイラストは公式と客の奪い合いになりにくいから基本見逃してもらえたり良いよしてくれる所あるけど立体物はフィギュアにしろアクスタにしろ抱きまくらにしろ大体公式商品の類似商品にしかならないしな…

    69 23/01/27(金)03:22:51 No.1019842828

    本もロゴとか使ったりして公式と勘違いさせたり似せるようなことするとガッツリ怒られる

    70 23/01/27(金)03:23:10 No.1019842851

    コミケで抱き枕とかタオルとか海賊版グッズ買う「」はまさかいないよな?

    71 23/01/27(金)03:26:53 No.1019843114

    相手が悪いというか一番敵に回しちゃ駄目なとこだよねコーエーテクモ 一昔前はコナミが厳しい印象あったけど

    72 23/01/27(金)03:29:02 ID:zUApL6Qw zUApL6Qw No.1019843247

    >相手が悪いというか一番敵に回しちゃ駄目なとこだよねコーエーテクモ >一昔前はコナミが厳しい印象あったけど コナミとか任天堂とかやたら槍玉に挙げられるけど別に特別厳しくもないんだよ… 任天堂はポケモン同人誌のアレ一件とコナミはどぎまぎイマジネーション事件があっただけだし

    73 23/01/27(金)03:31:08 No.1019843374

    どこのどんなメーカーでも大々的に金儲けしてやるぜー!って姿勢でやれば潰しに来ると思うよ 同人は同人って規模だからお目こぼしされてるだけで

    74 23/01/27(金)03:31:28 No.1019843400

    ポケモンは京都府警が暴走気味だったみたいな話が出てたが コナミはときメモオンラインでスクショすら載せるなみたいな事してたんでうn…

    75 23/01/27(金)03:37:05 No.1019843761

    こういうのの対応って手続きとかに手間がかかるのに一つ潰したところで減っても絶えるわけでもなくイタチごっこになるから一々訴えるのも面倒なんだよ だからよっぽど目立つ問題が無ければそうそう対応しきれない コーエーはそのよっぽどの問題があった歴史まであるわけだが

    76 23/01/27(金)03:39:05 No.1019843887

    >二次創作のグッズどうどうと販売してる人普通にいるから怖いよね 海賊版だよね

    77 23/01/27(金)03:46:50 No.1019844339

    海外のエロ動画とかだと他にバイオとかトゥームレイダーとかスカイリムとか格ゲーならストリートファイターもよく見るけど ああいうのも全部ブッコ抜きなんかな リアル寄りの3Dってあんまり区別つかなくてよくわかんない

    78 23/01/27(金)03:56:35 No.1019844863

    >ムービーをDVDにして誰か買うのか…? モデルぶっこぬいてエロ画像作って売ったやつが捕まった件じゃね?

    79 23/01/27(金)03:57:25 No.1019844907

    どじんは絵でとりあえずわかるけどグッズ類はわかんないからな 公式品だと思って大クレームされると最悪

    80 23/01/27(金)04:00:16 No.1019845059

    数あるキャラからのチョイスは何なのか気になる それしか回って来なかったのかそもそも製造段階から支度がないのか 製造者の趣味なのか問屋のこだわりセレクトなのか

    81 23/01/27(金)04:09:11 No.1019845469

    >>DOAは公式ぶっこ抜かれてばっかりだな… >抜きやすいのが悪いよ 抜くってそういう…

    82 23/01/27(金)04:16:44 No.1019845761

    >ああいうのも全部ブッコ抜きなんかな ぶっこぬきとなんと表現していいか微妙だけどみためだけモデル複製みたいな2種あったはず どこが違うかというとデータ量 前者はモデルそのままだから変わりないけど 後者は見た目をそのままをコピーだけって感じだけど最適化されてないのでクソデカ容量になるとかそんなの とか昔スカイリム系のMODで中華系のパクりMODの説明で聞いた覚えがある

    83 23/01/27(金)04:49:51 No.1019846965

    薄い本以外全部二次創作は販売禁止で逮捕一発実刑スリーアウトで死刑でいいんじゃねーかな…

    84 23/01/27(金)04:53:14 No.1019847072

    薄い本だって嫌がってる所あるからな

    85 23/01/27(金)05:42:01 No.1019848601

    また二次創作と勘違いして叩いてる馬鹿がいるのか 公式剥ぎコラとゲームのムービーぶっこぬきだっての

    86 23/01/27(金)05:57:02 No.1019849110

    書き込みをした人によって削除されました

    87 23/01/27(金)05:58:40 No.1019849176

    >薄い本以外全部二次創作は販売禁止で逮捕一発実刑スリーアウトで死刑でいいんじゃねーかな… 良くないよ…クリエイターが病むだろ

    88 23/01/27(金)06:01:52 No.1019849309

    立件するには公式絵を転用しないとダメなのはそうなんだろうけど思ったより微妙な抱き枕でダメだった これ抱き枕にする必要あったか…?

    89 23/01/27(金)06:05:33 No.1019849462

    マリーはみんなのセックスシンボルだろ…!?

    90 23/01/27(金)06:06:34 No.1019849505

    DOAに毀損される品位なんてありませぇぇん!

    91 23/01/27(金)06:07:19 No.1019849536

    ◯。◯ー◯◯◯なんかも海外合わせてヤバいイメージだけど 日本で実際に手の速さが伴ったヤバさなのはしましま◯◯の◯◯◯◯◯なんじゃないかなと思う ただ検索してもファンアートが出てこないくらいに たまに出てくる

    92 23/01/27(金)06:07:22 No.1019849539

    >薄い本以外全部二次創作は販売禁止で逮捕一発実刑スリーアウトで死刑でいいんじゃねーかな… 薄い本がオーケーで抱き枕ダメとかガバガバだろ

    93 23/01/27(金)06:08:26 No.1019849591

    趣味で出してるものと販売目的じゃ全然違うだろ

    94 23/01/27(金)06:09:36 No.1019849634

    なにその伏せ字

    95 23/01/27(金)06:10:00 No.1019849645

    ぶっこ抜きって知らないからかめっちゃ賞賛されとるのもあるよね youtubeのjohnsandwich55のスプラ動画みたいな

    96 23/01/27(金)06:10:00 No.1019849647

    >ああいうのも全部ブッコ抜きなんかな >リアル寄りの3Dってあんまり区別つかなくてよくわかんない この辺り誤解されてそうな所なんだがデータのブッコ抜きじゃなければいいか…ってわけでもない 例えば模写とかで見ながら1から描いたとしても第三者から見て酷似していると認識される状態ならただのコピーに等しいと判断される ブッコ抜きでなくても区別がつかないレベルの3Dモデルなら例え1から自分で作ってても第三者から区別がつかないならただのコピー品だと判断されうるし複製権だとかに抵触する 区別がつきにくいならアウトか良くても黒寄りのグレーなんだ

    97 23/01/27(金)06:10:06 No.1019849650

    同人は昔からの流れでお目溢しされてるだけで二次創作で商売するなら許可いるからな…

    98 23/01/27(金)06:22:35 No.1019850182

    >同人は昔からの流れでお目溢しされてるだけで二次創作で商売するなら許可いるからな… そして許可取りに行くと絶対にエロは不許可 例え作者が自分の作品の薄い本出すにしても

    99 23/01/27(金)06:29:40 No.1019850564

    とにかく記者がマリーローズ推しなのはわかった

    100 23/01/27(金)06:35:51 No.1019850894

    コエテクの二次創作してれば勝手に商品化するクズを公式が自動で捕まえてくれるのか

    101 23/01/27(金)06:40:13 No.1019851156

    著作権を害したことじゃなくて著作物の品位を貶めたってなってるのが面白過ぎる エロバレーに品位あるのか

    102 23/01/27(金)06:48:58 No.1019851699

    訴える理由は賠償請求の額に関わってくるからな 作品のイメージを毀損したって認められればその分額を増やせる

    103 23/01/27(金)06:53:12 No.1019852003

    Fランエロバレーゲームに守るべき品位などありませええええん!

    104 23/01/27(金)06:54:08 No.1019852052

    コエテクもゲーム作ってるよりそこらの業者訴えた方が儲かることに気付いたか…

    105 23/01/27(金)07:01:23 No.1019852562

    >コエテクの二次創作してれば勝手に商品化するクズを公式が自動で捕まえてくれるのか モデル物故抜きで同人CGを作ってた奴がいて二次創作そのものが禁止になったよ

    106 23/01/27(金)07:05:39 No.1019852855

    厳しいっていうか過去にもモデルデータぶっこぬきで売りさばいてたやつがいたから当然だよ

    107 23/01/27(金)07:07:12 No.1019852978

    グッズはどこでもやばいのになぜか作りたがる奴が多いんだよな

    108 23/01/27(金)07:21:22 No.1019854050

    コーエーテクモは何度も 「こういう子とされると同人全般を禁止せざる得なくなるから止めろ」 って警告だしたよそれでも無視されてモデルぶっこぬきされたから切れて全面禁止になった

    109 23/01/27(金)07:26:07 No.1019854410

    これも多分ぶっこぬきデータだろうし…

    110 23/01/27(金)07:31:38 No.1019854881

    ヤフオクでちょっと気になって覗いたらDLsiteとかで売ってる同人エロアニメとか同人エロ3DCG動画をDVDに焼いて売ってる人とかゴロゴロいたな もちろん売ってる人は動画作った人と無関係でいろんなサークルのを焼いて売ってた

    111 23/01/27(金)07:39:49 No.1019855620

    抱きまくらカバーは同人扱いするのすら烏滸がましいものだらけだろ Booth販売とかのやつは自分で描いてるからともかくメルカリとかに出てるのは大体コピー品だし

    112 23/01/27(金)07:49:38 No.1019856688

    >当社著作物の品位 品位…?

    113 23/01/27(金)07:51:29 No.1019856895

    お色気レベルでや~ん位の作品やってるのと実際にお乳首おまんこ出してるのとではそりゃ品位に差はあるよ

    114 23/01/27(金)07:57:01 No.1019857513

    二次創作でもタペストリーとかトートバッグはなんか緩く作ってるよな… 赤字だからセーフ理論もたまに見る

    115 23/01/27(金)07:57:34 No.1019857577

    薄い本もグレーと言うより許可出してるとこ少ないだろうし許可取りに行く奴なんてほぼいないんだよな 怒られないからセーフ!ってのもおかしい気もしなくもないが

    116 23/01/27(金)08:00:50 No.1019857965

    >これも多分ぶっこぬきデータだろうし… 抱き枕はそんなのしなくてもそこらへんから拾ってきた絵だろう

    117 23/01/27(金)08:03:23 No.1019858317

    海賊グッズは公式絵だけだなくファンアートを無断で使用してたりしててそっち方面でも根が深い問題なのよね…

    118 23/01/27(金)08:07:42 No.1019858918

    尼で当たり前に売られてる2次絵無断利用の海外グッズ全然取り締まって無いよね…

    119 23/01/27(金)08:08:19 No.1019859012

    コーエーは信長の野望等の作品でNHKの教育番組に技術提供している品格ある企業です

    120 23/01/27(金)08:09:06 No.1019859135

    マリーローズの抱き枕作っても作品の品位とイメージは損なわないだろ

    121 23/01/27(金)08:18:13 No.1019860558

    カスタム品です!だの海外製です!だの

    122 23/01/27(金)08:19:46 No.1019860778

    >尼で当たり前に売られてる2次絵無断利用の海外グッズ全然取り締まって無いよね… 国内なら国内法で裁けるけど海外でやられると手続きと手間を秤にかけることになる