虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 3分以上... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/27(金)01:05:16 No.1019820229

    3分以上活動できるウルトラマンいないの?

    1 23/01/27(金)01:05:54 No.1019820403

    セブン

    2 23/01/27(金)01:06:23 No.1019820538

    ガイアとか明確な時間制限じゃないウルトラマンはちょこちょこいるよね

    3 23/01/27(金)01:06:31 No.1019820582

    ガイアは活動制限無いよ 胸のアレは体力の残りを示してる

    4 23/01/27(金)01:06:32 No.1019820585

    レオもじゃなかったっけ

    5 23/01/27(金)01:07:06 No.1019820754

    >レオもじゃなかったっけ レオはむしろ他より短い2分40秒

    6 23/01/27(金)01:07:10 No.1019820776

    ゼロも腕につけてる奴使えると時間制限無制限になってる

    7 23/01/27(金)01:07:13 No.1019820788

    >レオもじゃなかったっけ 3分未満だよう

    8 23/01/27(金)01:07:34 No.1019820877

    レオはむしろ2分40秒だぞ

    9 23/01/27(金)01:07:51 No.1019820967

    ウルティメイトファイナルのジード

    10 23/01/27(金)01:07:53 No.1019820978

    初代も別に明言されてはいない

    11 23/01/27(金)01:08:25 No.1019821115

    シュワッチって帰るときに脚捕まれたらウルトラマン死ぬの?

    12 23/01/27(金)01:08:34 No.1019821164

    ネクサスも制限ない

    13 23/01/27(金)01:09:14 No.1019821343

    最早制限時間は本人のテンションでしかない

    14 23/01/27(金)01:09:22 No.1019821383

    ネクサスって変身自体の制限時間はあったっけ ジュネッスのアレはメタフィールドの展開可能時間だった気がするし

    15 23/01/27(金)01:09:36 No.1019821451

    >シュワッチって帰るときに脚捕まれたらウルトラマン死ぬの? 捕まれたやつはいるけど時間残ってたから死にはしなかった

    16 23/01/27(金)01:09:37 No.1019821456

    ジョーニアスは4分 ガイアアグルはあの地球なら無制限 一寸法師サイズに変えられたレオは数時間維持できた

    17 23/01/27(金)01:10:05 No.1019821589

    大体3分くらいで限界が来るだけでやり方によっては全員イケるんじゃない?

    18 23/01/27(金)01:11:30 No.1019821979

    >最早制限時間は本人のテンションでしかない ジードとかロッソブルとか変身時間よりも次の変身までの期間の方を明言されがちな気はする 作劇が変わって1話で何度も変身したりするからかね

    19 23/01/27(金)01:13:15 No.1019822431

    >初代も別に明言されてはいない ウルトラマンを支える太陽エネルギーは地球上では急速に消耗する エネルギーた残り少なくなると胸のカラータイマーが点滅を始める そしてもしカラータイマーが消えてしまったらウルトラマンは二度と再び立ち上がる力を失ってしまうのである

    20 23/01/27(金)01:13:41 No.1019822546

    >ネクサスって変身自体の制限時間はあったっけ >ジュネッスのアレはメタフィールドの展開可能時間だった気がするし アンファンスは中の人の体力が続けば無限に行けるはず

    21 23/01/27(金)01:14:04 No.1019822655

    >そしてもしカラータイマーが消えてしまったらウルトラマンは二度と再び立ち上がる力を失ってしまうのである ウルトラマーン!!

    22 23/01/27(金)01:14:44 No.1019822843

    >ジードとかロッソブルとか変身時間よりも次の変身までの期間の方を明言されがちな気はする >作劇が変わって1話で何度も変身したりするからかね ジードはインターバル設定結構しっかり守ってたよね

    23 23/01/27(金)01:15:12 No.1019822951

    ぶっちゃけ3分くらい目安というだけで実際の時間とは異なる場合もあります程度だろ

    24 23/01/27(金)01:15:23 No.1019823001

    >ジードはインターバル設定結構しっかり守ってたよね 映画だとそこに視点置かれたよね

    25 23/01/27(金)01:16:36 No.1019823289

    三分言われたのジャックだけでしょ?

    26 23/01/27(金)01:16:59 No.1019823384

    マン兄さんが3分と明言されないネタは確か「本編中では明言されないけど放送開始時のパンフには明記されてた」だったと記憶してるけど そのパンフの画像どっかにやったのでちょっと自信がない

    27 23/01/27(金)01:17:00 No.1019823391

    >ぶっちゃけ3分くらい目安というだけで実際の時間とは異なる場合もあります程度だろ 映画だとマジで長い エネルギー消費してるはずのウルトラ兄弟ですら長い

    28 23/01/27(金)01:17:53 No.1019823630

    劇中で言及ないだけで設定上は基本みんな3分だよ

    29 23/01/27(金)01:18:52 No.1019823881

    エネルギー切れで変身解けたけど改めて変身したらまた青からってのもあるよね

    30 23/01/27(金)01:19:09 No.1019823972

    3分が5分でも10分でも特に話に問題はないというかそんな重点置く設定じゃないからな カラータイマー鳴らした瞬間にその時間経過したことにすればいいんだし

    31 23/01/27(金)01:19:37 No.1019824076

    ナイスとか1分だし…

    32 23/01/27(金)01:21:08 No.1019824435

    >映画だとマジで長い >エネルギー消費してるはずのウルトラ兄弟ですら長い メビウス&6兄弟はいったい何時間戦っているんだ君たちってなる 磔中はカウント停止状態なんじゃろか

    33 23/01/27(金)01:21:11 No.1019824448

    昔は地球では体力消耗激しいけど宇宙では無敵なのかと思ってた 意外と宇宙でも苦戦してた

    34 23/01/27(金)01:22:24 No.1019824742

    >>映画だとマジで長い >>エネルギー消費してるはずのウルトラ兄弟ですら長い >メビウス&6兄弟はいったい何時間戦っているんだ君たちってなる >磔中はカウント停止状態なんじゃろか 兄弟思いっきり磔の状態から吸われてるんですけど...

    35 23/01/27(金)01:22:36 No.1019824803

    >ナイスとか1分だし… CM枠だからしゃあないけど厳しすぎる…

    36 23/01/27(金)01:22:45 No.1019824837

    >ナイスとか1分だし… CMの尺的に1分フルで戦わせて貰えること稀なのがね…

    37 23/01/27(金)01:22:57 No.1019824895

    初代の時点で地球上じゃない話があるからな…

    38 23/01/27(金)01:23:13 No.1019824969

    映像としては3分くらいだけど背景は日が暮れたり時空が歪んでる回たまにあるよね

    39 23/01/27(金)01:23:51 No.1019825134

    グレートみたいに地球じゃなきゃ平気みたいな設定してるパターンが一番ややこしい

    40 23/01/27(金)01:24:56 No.1019825405

    レオは2分40秒って設定だけどレンボラーと何ラウンドもボクシングやってたよね しかもきっちりラウンド間の休憩も取って

    41 23/01/27(金)01:25:10 No.1019825453

    カラータイマーが点滅し始めて更にピンチになると点滅が速くなるウルトラマンって意外と居ないよね 初代くらい?

    42 23/01/27(金)01:25:37 No.1019825555

    ウルトラマンのエネルギーに変換出来る太陽光を遮るって話をどれかでやってたけどどれだったか…

    43 23/01/27(金)01:26:06 No.1019825653

    >カラータイマーが点滅し始めて更にピンチになると点滅が速くなるウルトラマンって意外と居ないよね >初代くらい? 結構いるよティガとか五月蝿え!ってくらい鳴ることあるし ゼットも最終回クソ早くなってたし

    44 23/01/27(金)01:26:51 No.1019825814

    焦ったり必殺技かましたらすぐ消耗するから本当にスタミナみたいなもんよね

    45 23/01/27(金)01:26:55 No.1019825823

    ナイスは開幕光線撃つからなんとかなってるけど普通だったら1分は無理だよね

    46 23/01/27(金)01:27:07 No.1019825869

    >グレートみたいに地球じゃなきゃ平気みたいな設定してるパターンが一番ややこしい みんな地球じゃなきゃ平気だろ!?

    47 23/01/27(金)01:27:55 No.1019826066

    地球どころか地元の地球以外だと速攻ガス欠するガイアくんもいるんですよ!

    48 23/01/27(金)01:28:17 No.1019826145

    >ウルトラマンのエネルギーに変換出来る太陽光を遮るって話をどれかでやってたけどどれだったか… 地球を闇に覆う的なのなら タロウのムルロアとかメビウスのエンペラ―星人とか?

    49 23/01/27(金)01:29:37 No.1019826437

    地球でだけダメだとするとなんでそこまでして守ってくれるんだろうなってなるよね 他の星でも地球並に制限食らったり時には地球以上に制限食らったりするならまあわからないでもないけど

    50 23/01/27(金)01:29:40 No.1019826444

    小さい頃にカラータイマー鳴り始めたら太陽まで飛んで回復してるウルトラマンを見た記憶があるんだけど あれはどのウルトラマンだったんだろう

    51 23/01/27(金)01:30:12 No.1019826562

    3秒過ぎたら苦しそうな反応するけど死にはしないんだな

    52 23/01/27(金)01:30:17 No.1019826580

    >小さい頃にカラータイマー鳴り始めたら太陽まで飛んで回復してるウルトラマンを見た記憶があるんだけど >あれはどのウルトラマンだったんだろう 帰ってきたウルトラマンじゃね?

    53 23/01/27(金)01:30:30 No.1019826637

    >小さい頃にカラータイマー鳴り始めたら太陽まで飛んで回復してるウルトラマンを見た記憶があるんだけど >あれはどのウルトラマンだったんだろう 帰ってきたのベムスター回?

    54 23/01/27(金)01:30:53 No.1019826724

    >初代も別に明言されてはいない テレビシリーズで明言されてないだけで帰りマン以降に制作された映画とかでは明言されてるよ

    55 23/01/27(金)01:31:13 No.1019826811

    >三分言われたのジャックだけでしょ? いやたくさんいるが メビウスとか

    56 23/01/27(金)01:31:18 No.1019826831

    困ったら即必殺技ブッパするからカラータイマーも幽体離脱も早いオーブ

    57 23/01/27(金)01:32:01 No.1019827000

    >地球でだけダメだとするとなんでそこまでして守ってくれるんだろうなってなるよね >他の星でも地球並に制限食らったり時には地球以上に制限食らったりするならまあわからないでもないけど 一応そこらへんは説明されててウルトラマンが基本的にみんなすごい善良なのと元々の姿が近いらしくて地球人に親近感覚えてるのと協力の歴史が時代や時空問わず共有されてるからとか

    58 23/01/27(金)01:32:06 No.1019827020

    カラータイマー点滅したから敵の光線とか代用エネルギー使って回復とかもチョイチョイやってるよね

    59 23/01/27(金)01:32:14 No.1019827048

    キングは特に時間制限設定されてなかったと思う ネクサスもメタフィールド張らなきゃ制限無いんじゃね?

    60 23/01/27(金)01:32:22 No.1019827077

    >3秒過ぎたら苦しそうな反応するけど死にはしないんだな 3秒で死ぬのはもう諦めようよ…変身するなよ…

    61 23/01/27(金)01:32:59 No.1019827204

    なんというか昭和ほどノリが強くて平成以降の作品になるほど設定は守ろうって気持ちが強いように思う

    62 23/01/27(金)01:33:08 No.1019827231

    >ナイスは開幕光線撃つからなんとかなってるけど普通だったら1分は無理だよね チョコ一個でそんだけ戦えるのもコスパおかしい気もする

    63 23/01/27(金)01:33:09 No.1019827235

    >地球でだけダメだとするとなんでそこまでして守ってくれるんだろうなってなるよね >他の星でも地球並に制限食らったり時には地球以上に制限食らったりするならまあわからないでもないけど 理由なんざねえよ!

    64 23/01/27(金)01:33:15 No.1019827257

    まぁ…いいことだ

    65 23/01/27(金)01:33:17 No.1019827269

    ネクサスって命の危機になると鳴る仕組みじゃなかった?

    66 23/01/27(金)01:33:18 No.1019827270

    ウルトラマンに毎回1話でやられてる怪獣って設定では強いんだけどね

    67 23/01/27(金)01:33:27 No.1019827297

    地味にエネルギー受け渡し演出が多いコスモス

    68 23/01/27(金)01:33:29 No.1019827303

    >なんというか昭和ほどノリが強くて平成以降の作品になるほど設定は守ろうって気持ちが強いように思う まあそんなもんだろ昔ほど雑だ

    69 23/01/27(金)01:33:52 No.1019827396

    マックスのモエタランガ回見てるとエネルギー消費を考えず戦って数十秒でダウンしてたから ペース配分とダメージ次第で10分だろうが1時間だろうがなんとかできそう

    70 23/01/27(金)01:34:18 No.1019827478

    >ネクサスって命の危機になると鳴る仕組みじゃなかった? 上と下で用途違わなかったっけ

    71 23/01/27(金)01:34:23 No.1019827494

    >ネクサスって命の危機になると鳴る仕組みじゃなかった? 胸のY字型の部分はそう ジュネッスはそれに通常のカラータイマーも加わっててこちらはメタフィールドの制限時間

    72 23/01/27(金)01:34:28 No.1019827514

    ウルトラコンバーターみんな付けてた方がよくない?

    73 23/01/27(金)01:34:33 No.1019827538

    >>3秒過ぎたら苦しそうな反応するけど死にはしないんだな >3秒で死ぬのはもう諦めようよ…変身するなよ… すまん3分と間違えたわ

    74 23/01/27(金)01:34:42 No.1019827572

    マックスは巨大化更にしたらエネルギー減ってるのもあるからまあ無理した分消耗する体力でしかない

    75 23/01/27(金)01:35:14 No.1019827691

    >マックスのモエタランガ回見てるとエネルギー消費を考えず戦って数十秒でダウンしてたから >ペース配分とダメージ次第で10分だろうが1時間だろうがなんとかできそう いやエネルギー消費と時間制限は別だ 何もしてなくても3分経てば終わる

    76 23/01/27(金)01:35:32 No.1019827752

    シンウルトラマンは地球だからというより人間と一体化したから時間制限出来たって感じに見えた

    77 23/01/27(金)01:35:47 No.1019827805

    あんま関係ないけどセブンは寒いとこ苦手らしいけどよく宇宙観測隊できるな

    78 23/01/27(金)01:36:31 No.1019827936

    ドラゴンボールのフュージョン30分とか言うけど切れたときが30分経過した時でそれまでは何話戦おうが30分ではない というようなもんだ

    79 23/01/27(金)01:38:42 No.1019828338

    よくよく考えると人間だって地球上で三分間全力で戦ったらそれなりに疲れると思う

    80 23/01/27(金)01:39:51 No.1019828554

    レオって2分40秒から2分30秒に短くなってたよね きりは良くなったけど10秒減らすことになにか意味があったのか

    81 23/01/27(金)01:40:01 No.1019828593

    >あんま関係ないけどセブンは寒いとこ苦手らしいけどよく宇宙観測隊できるな 絶対吹雪なんかより宇宙の何もないところのほうが寒い

    82 23/01/27(金)01:41:05 No.1019828799

    >レオって2分40秒から2分30秒に短くなってたよね >きりは良くなったけど10秒減らすことになにか意味があったのか 初めて聞いたわそんな話

    83 23/01/27(金)01:44:49 No.1019829555

    >あんま関係ないけどセブンは寒いとこ苦手らしいけどよく宇宙観測隊できるな 熱を伝える媒体がある方がキツいんじゃない?

    84 23/01/27(金)01:45:22 No.1019829667

    >絶対吹雪なんかより宇宙の何もないところのほうが寒い 温度は確かに低いんだけど ほぼ真空なので温度を伝える媒体がなくて体感的には寒くないんだ

    85 23/01/27(金)01:49:08 No.1019830486

    >よくよく考えると人間だって地球上で三分間全力で戦ったらそれなりに疲れると思う 3分全力で動きながらスペシウム光線とかよく出せるよなってなる

    86 23/01/27(金)01:50:58 No.1019830840

    一回太陽消滅してその星系に太陽が存在しないのもあるけどウル銀だとプラズマスパークしてすぐにウルトラ戦士がみんな凍結したからウルトラマンって種族自体が寒さに割と弱い説もある

    87 23/01/27(金)01:51:23 No.1019830916

    ギャラファイとかの宇宙舞台の話では片っ端から怪獣瞬殺してるの見ると本来のスペックはこっちなんだろうなってなる

    88 23/01/27(金)01:52:13 No.1019831071

    体の大きさによるよねウルトラマンの滞在時間

    89 23/01/27(金)01:54:44 No.1019831590

    制限時間て金のかかる戦闘シーン短くするためのもの?

    90 23/01/27(金)01:55:52 No.1019831837

    原則として太陽光がエネルギー源なのは変わりないんだけど そうすると地球圏はまだしもより遠くへ行くと太陽光ほぼ浴びられないよね?外宇宙とかエネルギー皆無じゃない?という疑問が湧く

    91 23/01/27(金)01:56:02 No.1019831875

    >制限時間て金のかかる戦闘シーン短くするためのもの? あとは無敵のヒーローなんか見ててつまんねーな弱点でも付けようぜ!ってした

    92 23/01/27(金)01:57:14 No.1019832114

    >原則として太陽光がエネルギー源なのは変わりないんだけど >そうすると地球圏はまだしもより遠くへ行くと太陽光ほぼ浴びられないよね?外宇宙とかエネルギー皆無じゃない?という疑問が湧く 地球上で活動するから太陽エネルギーって言ってるだけで実際は恒星のエネルギーで動いてるんじゃない? 別の宇宙だと話は変わるけど

    93 23/01/27(金)01:59:24 No.1019832531

    >地球上で活動するから太陽エネルギーって言ってるだけで実際は恒星のエネルギーで動いてるんじゃない? その恒星エネルギーがほとんど得られないんじゃないかなって…ある程度離れてしまうと空に瞬く星々くらいの光しか来ない まぁ作中設定のディファレーター光線がこう…都合のいい存在なのかもしれない

    94 23/01/27(金)01:59:49 No.1019832605

    地球のウルトラマンが地球の環境で弱るわけないもんな

    95 23/01/27(金)02:01:54 No.1019832987

    擬態解除するときにかなりのエネルギー消耗して活動時間も減るのかも知れない 変身時になんか超光ってボワーってエフェクト出るし

    96 23/01/27(金)02:02:36 No.1019833115

    制限時間詐欺してるギンガ

    97 23/01/27(金)02:04:07 No.1019833346

    実時間で3分じゃきかないくらい戦ってるのは結構ある

    98 23/01/27(金)02:05:56 No.1019833720

    アストラが身体小さくしてから怪獣の体内に入り込んで巨大化してそのエネルギーで倒してた覚えがある

    99 23/01/27(金)02:09:21 No.1019834349

    >アストラが身体小さくしてから怪獣の体内に入り込んで巨大化してそのエネルギーで倒してた覚えがある アストラは巨大化せずそのまま倒してる タロウはやった fu1861966.mp4

    100 23/01/27(金)02:14:07 No.1019835154

    冥王星とか海王星とか太陽光届くわけないじゃん!!!ってなるよね

    101 23/01/27(金)02:17:12 No.1019835608

    >fu1861966.mp4 ヒッポリト星人グロ死してウルトラ兄弟若干引いてない?

    102 23/01/27(金)02:18:42 No.1019835825

    >ヒッポリト星人グロ死してウルトラ兄弟若干引いてない? テンペラー星人だよ 引いてるのはそうね

    103 23/01/27(金)02:18:54 No.1019835863

    まぁコイツは影武者だから… 本物は両手を捥いでウルトラ胴上げしたあと全員の光線技で爆殺する

    104 23/01/27(金)02:21:54 No.1019836340

    テンペラ―星人回は前後編ともなんかいろいろとおかしい…

    105 23/01/27(金)02:21:58 No.1019836354

    タロウとか最近にもなると周りの若手全員タイマー鳴ってるのに一人だけ丸一日地球で動いて尚点滅してないとかあるしな… 単純に体力が桁外れなのか地球耐性が滅茶苦茶付いてるのかわからないけど

    106 23/01/27(金)02:23:11 No.1019836536

    亜空間でベリアルアトロシアスと23時間取っ組み合い続けてカラータイマー青のままなのにベリアルに「老いた」と言われる父いいよね

    107 23/01/27(金)02:26:37 No.1019837042

    最近の作品だと体力的な方向になってんのかなカラータイマー点滅

    108 23/01/27(金)02:41:28 No.1019838948

    光の国で技術革新があってその辺ちょくちょく改良してんのかもな

    109 23/01/27(金)02:43:39 No.1019839184

    そもそも体内エネルギーの目安だから具体的なタイムリミットがあるのがおかしい感じではある それこそ地球の大気が本質的に合わないとかでない限り

    110 23/01/27(金)02:44:20 No.1019839263

    ギャラファイはピンチならタイマー鳴らせっていつも思う おかげで緊迫感に欠ける

    111 23/01/27(金)02:44:48 No.1019839311

    >ギャラファイはピンチならタイマー鳴らせっていつも思う >おかげで緊迫感に欠ける (後ろで死んでるリブット)

    112 23/01/27(金)02:47:56 No.1019839659

    >>ギャラファイはピンチならタイマー鳴らせっていつも思う >>おかげで緊迫感に欠ける >(後ろで死んでるリブット) 諦めるな

    113 23/01/27(金)02:50:23 No.1019839911

    ギャラファイでタイマー鳴ってる時は特に敵に苦戦してるとかそういうのじゃないな…

    114 23/01/27(金)02:50:32 No.1019839921

    >>>ギャラファイはピンチならタイマー鳴らせっていつも思う >>>おかげで緊迫感に欠ける >>(後ろで死んでるリブット) >諦めるな 前を見ろ

    115 23/01/27(金)02:54:22 No.1019840322

    ギャラファイは基本複数人で戦うから同時に鳴らすと喧しいしからだろうな…

    116 23/01/27(金)03:14:08 No.1019842136

    セブンはミクラスとかに時間稼ぎしてもらってる間に雲の上行って太陽光でチャージしてくる話とかあった気がする

    117 23/01/27(金)03:30:53 No.1019843360

    設定では3分だけど描写的に明らかに数時間戦ってるだろって回も多いよね

    118 23/01/27(金)03:33:56 No.1019843558

    セブンとかエースとか隕石の爆発の光とか空が晴れて太陽光が差したくらいで回復する回あるけどそれできるなら日が出てれば回復しほうだいで3分以上余裕に戦えるのでは?と思う

    119 23/01/27(金)03:37:34 No.1019843793

    最後の3分が30分以上にわたるのって原作に忠実だったのか

    120 23/01/27(金)04:08:12 No.1019845429

    なんなら太陽エネルギー以前にレオ兄さんが夜中に3分以上戦ってた覚えがある

    121 23/01/27(金)04:50:04 No.1019846970

    >セブンとかエースとか隕石の爆発の光とか空が晴れて太陽光が差したくらいで回復する回あるけどそれできるなら日が出てれば回復しほうだいで3分以上余裕に戦えるのでは?と思う ずっと太陽光浴びてると慣れちゃって…

    122 23/01/27(金)04:51:24 No.1019847007

    出て来て3分で片付けてるってとんでもない強さだよね

    123 23/01/27(金)04:53:51 No.1019847091

    地球の人達がなす術もなく避難するしかない相手を必ず3分以内に倒す謎のデカい人って 普通の感覚だとそっちのデカい人に恐怖すると思う地球人

    124 23/01/27(金)05:34:33 No.1019848370

    初代は明言されてないおかげで3分以上戦う回がある

    125 23/01/27(金)06:05:23 No.1019849449

    >地球の人達がなす術もなく避難するしかない相手を必ず3分以内に倒す謎のデカい人って >なす術もなく 実はそうでもない