虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • マッシ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/26(木)23:16:14 No.1019780692

    マッシュルファンって居るのかわからんけど 延々とこいつと戦ってる状況どう思ってるんだろうか

    1 23/01/26(木)23:17:25 No.1019781136

    久しぶりにマッシュルの絵見たけどこれが最新? 下手くそなままだな

    2 23/01/26(木)23:17:48 No.1019781264

    こいつつまんね…

    3 23/01/26(木)23:17:49 No.1019781268

    ひたすらネジ回してたときよりはマシだと思ってるんじゃないの

    4 23/01/26(木)23:18:00 No.1019781333

    足がマッチみたい

    5 23/01/26(木)23:18:46 No.1019781618

    本気を出す…! を何回やるんだよ上の人

    6 23/01/26(木)23:19:26 No.1019781872

    いくらなんでも長すぎる長男

    7 23/01/26(木)23:20:12 No.1019782147

    だいたいその時の敵とターン制で毎回一か月戦ってるようなのだし 久しぶりに主人公が出てきてるから良いんじゃないか?

    8 23/01/26(木)23:20:14 No.1019782161

    まだ親父が控えてるのに長男ごときと長々戦いやがって

    9 23/01/26(木)23:20:16 No.1019782173

    お前もガキの頃こんな漫画一つはあったろ その枠なんだよこれは

    10 23/01/26(木)23:20:38 No.1019782297

    このカードは面白いけど見方が真面目に戦った後にやるべきじゃないとは思ってる

    11 23/01/26(木)23:21:25 No.1019782611

    つまらない時のブリーチを延々と続けてるみたいな感じ

    12 23/01/26(木)23:21:39 No.1019782704

    アニメまでは続けんと

    13 23/01/26(木)23:22:12 No.1019782932

    >ひたすらネジ回してたときよりはマシだと思ってるんじゃないの 本気を刻みながらダスのもにたようなものじゃねーかな

    14 23/01/26(木)23:22:34 No.1019783088

    こんなに実力出すのに刻んできた奴あんま見ないな ギャグ漫画日和並だ

    15 23/01/26(木)23:23:12 No.1019783330

    アニメ化バリア張られたからどれほどつまらなくしてもよい

    16 23/01/26(木)23:23:14 No.1019783338

    テンプレ展開を超えた何かを見せられている

    17 23/01/26(木)23:24:00 No.1019783585

    やってることがネジ回す前となんもかわらんからなんであんな長々ネジ回してたんだって感じ

    18 23/01/26(木)23:24:54 No.1019783902

    これが90%だ… 100%だ… 短時間だが限界を超えた力を出すぞ… これがサーズだ…

    19 23/01/26(木)23:25:00 No.1019783940

    ワンパンマンにない修行パート的なもん挟んだせいで…

    20 23/01/26(木)23:25:24 No.1019784075

    遅れてやってきたわりにはそんなに強くもないので瞬殺とかは無理な男

    21 23/01/26(木)23:26:32 No.1019784462

    久々にチラ見したらまだ戦っててビビったしまだ実力小出ししててビビった

    22 23/01/26(木)23:26:34 No.1019784475

    こんなあからさまな引き延ばしは昔のジャンプが戻ってきたという安心感がある

    23 23/01/26(木)23:26:53 No.1019784582

    これとかあれとかただの話数稼ぎ捨て話見せられるほどつまらないものはない

    24 23/01/26(木)23:27:56 No.1019784975

    ずらしたような主人公のリアクションも毎度だとうざったいんですよね…

    25 23/01/26(木)23:28:00 No.1019785005

    ラスボス戦で人気ピークからのアニメ化ドーン!したいから延ばしてるのかな

    26 23/01/26(木)23:28:48 No.1019785302

    >ラスボス戦で人気ピークからのアニメ化ドーン!したいから延ばしてるのかな こんなんやってたら人気ピークどころか落ちそうなもんだが

    27 23/01/26(木)23:28:49 No.1019785306

    >ラスボス戦で人気ピークからのアニメ化ドーン!したいから延ばしてるのかな 引き伸ばしすぎると先に逆方向のピークに到達しそうだぞ

    28 23/01/26(木)23:28:51 No.1019785315

    >こんなあからさまな引き延ばしは昔のジャンプが戻ってきたという安心感がある 中堅どころのゆらぎ層とか鬼滅とか色々切ったあげくガチャ失敗しまくってこんなマンガでこんな引き延ばしするような自体なってるの酷すぎんだろ

    29 23/01/26(木)23:28:58 No.1019785351

    むしろよくここまで連載続いたわと驚いてる

    30 23/01/26(木)23:29:04 No.1019785396

    まだラスボス控えてんのに再登場してワンパンしなくてどうすんだよ ナッパやリクーム枠じゃねぇのか上の人

    31 23/01/26(木)23:29:29 No.1019785545

    >>こんなあからさまな引き延ばしは昔のジャンプが戻ってきたという安心感がある >中堅どころのゆらぎ層とか鬼滅とか色々切ったあげくガチャ失敗しまくってこんなマンガでこんな引き延ばしするような自体なってるの酷すぎんだろ ゆわぎや鬼滅をきった…?どこの世界のジャンプよ

    32 23/01/26(木)23:29:42 No.1019785627

    なんか打ち切り逃れたらアニメまで行っちゃって作者が一番困惑してそう

    33 23/01/26(木)23:29:45 No.1019785642

    こんな長くやるもんじゃないよなこれ

    34 23/01/26(木)23:29:58 No.1019785731

    >マッシュルファンって居るのかわからんけど >延々とこいつと戦ってる状況どう思ってるんだろうか マッシュルファンって大体女の人だから好きなキャラが戦ってれば濡れてるよ

    35 23/01/26(木)23:30:36 No.1019785987

    >むしろよくここまで連載続いたわと驚いてる テンプレ、ワンパ展開漫画といえばそれまでだけど 様式美といえなくもないからな 兎に角主人公が敵倒してスカっとさせてた…で人気出た漫画なのに それをやらずぐだぐだ戦ってるからな

    36 23/01/26(木)23:30:36 No.1019785991

    >こんな長くやるもんじゃないよなこれ マッシュがサクサク敵倒すのが良かったみたいな作品だからこそ長男に時間かけてるのはな…

    37 23/01/26(木)23:30:39 No.1019786006

    好きな漫画にあげるほどではないけど ちょっと前までは好きだったけど

    38 23/01/26(木)23:30:45 ID:4Z4Sblqs 4Z4Sblqs No.1019786040

    現代のリボーンだよ いつもある女の子向け少年漫画枠

    39 23/01/26(木)23:30:55 No.1019786122

    一応読んでるけど光の人に殺されとけよと思った

    40 23/01/26(木)23:31:03 No.1019786184

    >本気を出す…! >を何回やるんだよ上の人 下の人もなんか知らんけど強くなって物理で突破するの何回もやってるし…

    41 23/01/26(木)23:31:11 No.1019786220

    >現代のリボーンだよ >いつもある女の子向け少年漫画枠 リボーンへの侮辱過ぎる

    42 23/01/26(木)23:31:15 ID:4Z4Sblqs 4Z4Sblqs No.1019786238

    アンデラ マッシュル 夜桜 次世代ジャンプの看板だぞ

    43 23/01/26(木)23:31:15 No.1019786241

    >現代のリボーンだよ >いつもある女の子向け少年漫画枠 これ読んでリボーン読んだら同じことは言えねえぞテメェ!

    44 23/01/26(木)23:31:27 ID:4Z4Sblqs 4Z4Sblqs No.1019786328

    削除依頼によって隔離されました >>現代のリボーンだよ >>いつもある女の子向け少年漫画枠 >リボーンへの侮辱過ぎる 好きなの?なんかごめんね?

    45 23/01/26(木)23:31:39 No.1019786414

    >現代のリボーンだよ >いつもある女の子向け少年漫画枠 リボーンもっとちゃんと少年漫画してたし面白かったが…

    46 23/01/26(木)23:31:47 No.1019786455

    リボーンはウケが悪かったらスパっと止めてたからな…

    47 23/01/26(木)23:31:51 No.1019786483

    これでラスボス戦こいつ以下の尺でも酷いしこいつ以上の尺でも酷い何やっても酷いことにしかならない状態になってる 逆にラスボスこいつ以上に実力の小出しマンになったらどんどけつまらなくなるのか興味すらわいてきた

    48 23/01/26(木)23:31:51 No.1019786487

    好きな人がいるのも分かるけどまあ酷いもんだよなって

    49 23/01/26(木)23:32:08 No.1019786606

    修行のねじ巻き終わって満を持して主人公登場! なのになんでぐだぐだたたかってるの? 月どころか年またいでるよね

    50 23/01/26(木)23:32:12 No.1019786636

    魔法のネーミング悪いよね イモゲフタバ・セコンドとかそんな感じのたいして意味ない似たような技ばっかだし

    51 23/01/26(木)23:32:25 No.1019786727

    勢いだけの漫画でまぁそれもいいと思ってたけど上の人来てからは爽快感無いしテンプレひどいし味方の株が下がり続けるしで本当ひどい

    52 23/01/26(木)23:32:32 No.1019786776

    ハリポタパロみたいなもんがよう続いたよ

    53 23/01/26(木)23:32:34 No.1019786788

    リボーンは絵柄がああいう感じなだけで中身は基本男塾だからな

    54 23/01/26(木)23:32:38 No.1019786808

    神覚者になるのが最終目的だったのに何の感慨もなく神覚者を超えてるのはいいんだろうか…

    55 23/01/26(木)23:32:44 No.1019786852

    マッシュル最初はつまんなかったけど 途中からあれ?良くなった?と思ってたら やっぱ駄目だった

    56 23/01/26(木)23:33:00 No.1019786950

    ここまで時間かけたんたならマッシュがワンパンしとけよ なんでまだ力残してんだよ

    57 23/01/26(木)23:33:01 No.1019786960

    アニメ化決まってから明らかにグダってんのがな…

    58 23/01/26(木)23:33:03 No.1019786966

    まぁでもイメージ的にはべるぜバブとかリボーン枠だわ

    59 23/01/26(木)23:33:05 ID:4Z4Sblqs 4Z4Sblqs No.1019786985

    >>現代のリボーンだよ >>いつもある女の子向け少年漫画枠 >リボーンもっとちゃんと少年漫画してたし面白かったが… いや変わんねーって…あっちの作画は嫁さんで元腐女子だからより女の子向けって言えるくらいよ

    60 23/01/26(木)23:33:20 No.1019787068

    やはり時代はレッドフードとマムライ8だったな…

    61 23/01/26(木)23:33:24 No.1019787093

    リボーンダラダラやってたのは精々未来編のダメな時くらいだろ

    62 23/01/26(木)23:33:24 No.1019787095

    >アンデラ マッシュル 夜桜 >次世代ジャンプの看板だぞ 他二つはここまで引き延ばしで間延びしてないだろ

    63 23/01/26(木)23:33:29 ID:4Z4Sblqs 4Z4Sblqs No.1019787124

    リボーンは好きだけどマッシュルはクソみたいな人結構いんの?おもろいな

    64 23/01/26(木)23:33:48 ID:4Z4Sblqs 4Z4Sblqs No.1019787267

    >>アンデラ マッシュル 夜桜 >>次世代ジャンプの看板だぞ >他二つはここまで引き延ばしで間延びしてないだろ んーどんぐりの背比べじゃないすか?

    65 23/01/26(木)23:33:59 No.1019787334

    ねじ回すのにほぼ1年かかってたらしいな

    66 23/01/26(木)23:34:05 No.1019787361

    腕のいいアシ抜けたのかな

    67 23/01/26(木)23:34:09 No.1019787393

    >むしろよくここまで連載続いたわと驚いてる マジでなんでアニメ化まで…

    68 23/01/26(木)23:34:24 ID:4Z4Sblqs 4Z4Sblqs No.1019787478

    すげぇ…マッシュル読んでる「」こんなにいたのか

    69 23/01/26(木)23:34:29 No.1019787517

    これ見てからサカモトデイズのアクションシーン見ると格差が酷すぎる

    70 23/01/26(木)23:34:31 No.1019787539

    >アンデラ マッシュル 夜桜 >次世代ジャンプの看板だぞ マッシュルいがいぐだって無いから別に

    71 23/01/26(木)23:34:41 No.1019787608

    1話からテンプレとパクリだけで出来てる漫画

    72 23/01/26(木)23:34:52 No.1019787671

    >すげぇ…マッシュル読んでる「」こんなにいたのか 腐っても天下のジャンプ連載だからな

    73 23/01/26(木)23:34:54 ID:4Z4Sblqs 4Z4Sblqs No.1019787682

    >腕のいいアシ抜けたのかな いや作画自体は別に変わってないっつーか初期の上手くなった!すごい!って言われてた時期より良くなってんだろ

    74 23/01/26(木)23:34:58 No.1019787706

    >ねじ回すのにほぼ1年かかってたらしいな なそにん

    75 23/01/26(木)23:35:03 No.1019787735

    >これ見てからサカモトデイズのアクションシーン見ると格差が酷すぎる あっちも監督周りでちょっと話のダメなところ出てきてる気がする

    76 23/01/26(木)23:35:06 No.1019787756

    この漫画の覚えてる設定何か言ってみて

    77 23/01/26(木)23:35:11 No.1019787797

    >1話からテンプレとパクリだけで出来てる漫画 どうせなら声も小野賢章だったらな…

    78 23/01/26(木)23:35:34 No.1019787952

    >この漫画の覚えてる設定何か言ってみて 魔法にはセコンズとサーズがある

    79 23/01/26(木)23:35:44 No.1019788032

    >この漫画の覚えてる設定何か言ってみて サーズがなんか一番強い技らしいことしか覚えてない

    80 23/01/26(木)23:35:51 No.1019788083

    >1話からテンプレとパクリだけで出来てる漫画 パクリ元に苦戦や修行引き延ばしなかったにやったばかりに…

    81 23/01/26(木)23:35:56 No.1019788112

    光の神覚者が長男倒してもよかったと思う マッシュはそのままラスボス直行で

    82 23/01/26(木)23:36:00 No.1019788148

    筋肉ダルマが「俺は〇割しか本気を出していない」ってかれこれ10回くらい言ってないか

    83 23/01/26(木)23:36:07 No.1019788174

    >この漫画の覚えてる設定何か言ってみて 大体ハリーポッター

    84 23/01/26(木)23:36:19 No.1019788268

    主人公が圧倒的に強いのはいいけど敵を小馬鹿にするのを繰り返すのが若干不快

    85 23/01/26(木)23:36:20 No.1019788272

    悪いやつ!悲しい過去…ぶっ飛ばしてなんか良い感じになった!をほぼ2話で消化してた序盤のスピード感が好きだった

    86 23/01/26(木)23:36:34 No.1019788372

    >>ねじ回すのにほぼ1年かかってたらしいな >なそにん 毎回同じような展開で引き伸ばしてラストはネジがどうので締めるのずーっとやってたよね 原作追い付いたドラゴンボールのアニメかよ

    87 23/01/26(木)23:36:34 No.1019788376

    ハリポタ世界を筋肉で無双みたいなことしか覚えてない

    88 23/01/26(木)23:36:38 No.1019788405

    >>腕のいいアシ抜けたのかな >いや作画自体は別に変わってないっつーか初期の上手くなった!すごい!って言われてた時期より良くなってんだろ 一年ぐらい前までは見開きでバーンとするのうまかったけど最近はそれすら奮わないし 他の部分は手抜きだから論外だし

    89 23/01/26(木)23:36:41 No.1019788423

    >すげぇ…マッシュル読んでる「」こんなにいたのか こう言ったら語弊があるけど好きな漫画ではある

    90 23/01/26(木)23:36:56 No.1019788520

    こいつマッシュルがナチュラル煽りかましても全然動揺しないからつまんない

    91 23/01/26(木)23:36:57 No.1019788523

    ホグワーツで筋肉無双してみたSSみたいな内容でよかったのに…

    92 23/01/26(木)23:37:07 No.1019788571

    これが打ち切られずアニメ化までされるのが今のジャンプだからな

    93 23/01/26(木)23:37:13 No.1019788599

    そんなに面白くはないけどお約束やるのは別にいいんだよ うざい敵を主人公がぶん殴ってモブが目玉飛び出して驚いときゃいいのにクソみたいなバトルを無駄に繰り返すから…

    94 23/01/26(木)23:37:31 No.1019788723

    短期で終わらせるつもりがアニメ化決定してしまったせいで全てを犠牲にして引き延ばしてる

    95 23/01/26(木)23:37:33 No.1019788734

    主人公が長期間でないこと自体はいいんだよジャンプ漫画だと結構あることだから 四男三男次男のバトルが尽くいまいちだったのが致命傷だった

    96 23/01/26(木)23:37:34 No.1019788739

    巻末コメントといいなんかスベってるノリが好きな人なのかなとは思う

    97 23/01/26(木)23:37:34 No.1019788745

    作者どうやって引き伸ばすかしか考えてなさそうだからどうしようもないだろ

    98 23/01/26(木)23:37:35 No.1019788751

    >ハリポタ世界を筋肉で無双みたいなことしか覚えてない 鍛えた結果ではなく単純に肉体強化魔法が常時かかってるみたいな感じだからなこいつ

    99 23/01/26(木)23:37:39 No.1019788783

    なんか上の人ゲームかなんかで見たことあるような…

    100 23/01/26(木)23:37:49 No.1019788858

    >こいつマッシュルがナチュラル煽りかましても全然動揺しないからつまんない 展開がどうとか以前にそもそもこの長男がつまらないのかもしれない

    101 23/01/26(木)23:38:02 No.1019788939

    正直まだやってたんだ…って思った

    102 23/01/26(木)23:38:02 No.1019788940

    魔法使ってるけど正直能力バトル感皆無じゃない? 主人公関わらなくても最終的にバトル全部ゴリ押しな印象

    103 23/01/26(木)23:38:07 No.1019788981

    >これが打ち切られずアニメ化までされるのが今のジャンプだからな 地獄楽のアニメ化を待たずに容赦なくぶった切られたアヤシモン…

    104 23/01/26(木)23:38:08 No.1019788987

    いけ好かない奴を主人公がぶっ飛ばすシンプルさが受けたのに 最近(というほど最近でもないが)はグダグダグダグダ時間かけて戦闘してて全然カタルシスがないのが辛い

    105 23/01/26(木)23:38:17 No.1019789047

    2年くらい前は賞味期限まだ切れてなくて面白かったと思うマッシュル 最終章は悪い意味ですごい 特にスレ画上がすごい マジで何週間戦ってるんだこいつ

    106 23/01/26(木)23:38:19 No.1019789060

    >主人公が圧倒的に強いのはいいけど敵を小馬鹿にするのを繰り返すのが若干不快 その圧倒的さもスレ画相手だとそこまで無双できず相手も刻むから不快感がすごい

    107 23/01/26(木)23:38:25 No.1019789105

    アニメ化発表のカラーに合わせて主人公復活だと思ってたよ そこからさらに掛かるとは

    108 23/01/26(木)23:38:40 No.1019789223

    明らかにアニメ化決まってから引き伸ばしてるけど終わらせて良かっただろと思ってる

    109 23/01/26(木)23:38:56 No.1019789343

    大体2022年の20号くらいからずっとねじまいてたはず

    110 23/01/26(木)23:38:56 No.1019789348

    これでも連載中作品だと売上マシな方なんだよな

    111 23/01/26(木)23:39:01 No.1019789377

    サカモトが始まってからずっと下位互換状態だと思う サカモトも監督みたいな不快レギュラーが出てきたけど

    112 23/01/26(木)23:39:02 No.1019789384

    キャラ造形のパターンがすんげえ貧弱…

    113 23/01/26(木)23:39:05 No.1019789410

    なんかバレーとか魔法界に存在しない単語をマッシュが使ってるという設定があったけどもうどうでもいいや

    114 23/01/26(木)23:39:17 No.1019789477

    >短期で終わらせるつもりがアニメ化決定してしまったせいで全てを犠牲にして引き延ばしてる 鬼滅という前例があるからどうしても終わらせたくないんだろう…

    115 23/01/26(木)23:39:20 No.1019789498

    ここまで露骨な引き伸ばしと確信できる話読んだの割と久々かもしれないってレベルの引き伸ばし

    116 23/01/26(木)23:39:34 No.1019789595

    マジでお父様とのバトルとマッシュル修行編に入るまでは面白かったんすよ・・・

    117 23/01/26(木)23:39:44 No.1019789665

    >なんか上の人ゲームかなんかで見たことあるような… 逆転裁判?

    118 23/01/26(木)23:39:48 No.1019789685

    20%で十分だ 侮っていてすまない…30%の力を出そう まさか私に40%の力を出させるとは感服したよ 敬意を表して私の50%の力で相手をしてやろう 長男はこんなんばっかなので今まででも1,2を争う塩試合メーカーだと思う

    119 23/01/26(木)23:39:56 No.1019789726

    >いけ好かない奴を主人公がぶっ飛ばすシンプルさが受けたのに >最近(というほど最近でもないが)はグダグダグダグダ時間かけて戦闘してて全然カタルシスがないのが辛い 楽しんで読んでたのが読み飛ばし気味になりページを眺める程度になりそのうち >正直まだやってたんだ…って思った になった

    120 23/01/26(木)23:39:58 No.1019789738

    >サカモトが始まってからずっと下位互換状態だと思う >サカモトも監督みたいな不快レギュラーが出てきたけど 互換で言ったらサカモトよりブラクロじゃないか

    121 23/01/26(木)23:39:58 No.1019789743

    アニメドラゴンボールみたいなのを漫画でやるとこうなるのかなって感じ

    122 23/01/26(木)23:40:12 No.1019789856

    ジャンプは引き延ばし減ったって言われてるけども ワノ国始めたブラクロとか今のマッシュル見るとそんなでもねーなーって

    123 23/01/26(木)23:40:22 No.1019789923

    光の人にやられとけば良かったと思う長男

    124 23/01/26(木)23:40:26 No.1019789949

    >この漫画の覚えてる設定何か言ってみて エビフライはタルタルソースを食べるための道具

    125 23/01/26(木)23:40:34 No.1019790004

    >互換で言ったらサカモトよりブラクロじゃないか これ引き合いに出せるほどあっちも面白くないから今…

    126 23/01/26(木)23:40:40 No.1019790054

    ここ数ヶ月はアニメドラゴンボールより引き伸ばしてると思う

    127 23/01/26(木)23:41:07 No.1019790239

    >主人公が圧倒的に強いのはいいけど敵を小馬鹿にするのを繰り返すのが若干不快 個人的には単なる正義感がある真面目な主人公ではなく 意外と口が悪かったり煽ったりする図太さも含めて珍しいタイプの主人公で好きだったりする

    128 23/01/26(木)23:41:07 No.1019790243

    もうあまり覚えてないけどコイン奪い合いしてたときは良かったよ

    129 23/01/26(木)23:41:16 No.1019790310

    校長とお父様とのバトルとそこに乱入する辺りまでがピークだった

    130 23/01/26(木)23:41:30 No.1019790383

    実際なんでマッシュに上ワンパンさせなかったんだろ

    131 23/01/26(木)23:41:36 No.1019790420

    >互換で言ったらサカモトよりブラクロじゃないか ブラクロはなんというか…悲しい…

    132 23/01/26(木)23:41:50 No.1019790533

    >ワノ国始めたブラクロとか今のマッシュル見るとそんなでもねーなーって ブラクロはいくらなんでも展開早すぎだろ!ってくらいのスピード感だったのが見る影もないな

    133 23/01/26(木)23:41:57 No.1019790583

    >これ引き合いに出せるほどあっちも面白くないから今… あっちもそんなにだけど流石に今のスレ画レベルでは無いと思う…

    134 23/01/26(木)23:42:00 No.1019790609

    あんまワンパンさせると4月のアニメにまで持たないから…

    135 23/01/26(木)23:42:03 No.1019790631

    >20%で十分だ >侮っていてすまない…30%の力を出そう >まさか私に40%の力を出させるとは感服したよ >敬意を表して私の50%の力で相手をしてやろう ギャグみたいな力の出し方してんなこいつ

    136 23/01/26(木)23:42:06 No.1019790651

    マッシュルの魅力といえば嫌なやつが出てくるマッシュが力で魔法粉砕して撃破!が全てなのでただただ強いだけの長男の時点で塩なのにさらに10%ずつ解放していくから流石につまんなさすぎる

    137 23/01/26(木)23:42:11 No.1019790697

    昔の引き伸ばしって新展開入れて無理やり続けさせるけど 今は一つの展開を延々伸ばしてるじゃん

    138 23/01/26(木)23:42:14 No.1019790708

    >ジャンプは引き延ばし減ったって言われてるけども >ワノ国始めたブラクロとか今のマッシュル見るとそんなでもねーなーって ワンピでワノ国編が終わったと思ったらブラクロで日ノ国編が始まったって当時ここで見てダメだった

    139 23/01/26(木)23:42:15 No.1019790714

    >実際なんでマッシュに上ワンパンさせなかったんだろ 神覚者様をかませにしたからワンパンするとそっちの株が下がっちゃうだろ

    140 23/01/26(木)23:42:18 No.1019790740

    光の神格者は気持ちいいキャラだった

    141 23/01/26(木)23:42:19 No.1019790745

    >>主人公が圧倒的に強いのはいいけど敵を小馬鹿にするのを繰り返すのが若干不快 >個人的には単なる正義感がある真面目な主人公ではなく >意外と口が悪かったり煽ったりする図太さも含めて珍しいタイプの主人公で好きだったりする 最初はいいんだけど長期連載になると煽り主人公やっぱキツくなるんだよ…

    142 23/01/26(木)23:42:24 No.1019790786

    ドラゴンボールは外で戦ってて戦闘も派手だけどこいつらは何ヵ月一個の部屋の中で戦いつづけてんだ なんか凄いバトルしてるようだけど部屋一個すら吹き飛ばない地味バトルなんだよなこれ

    143 23/01/26(木)23:42:25 No.1019790797

    >>互換で言ったらサカモトよりブラクロじゃないか >これ引き合いに出せるほどあっちも面白くないから今… 実績帝ラスボス!シスター闇落ち!!までは良かったと思う そっからはうn

    144 23/01/26(木)23:42:41 No.1019790906

    敵として面白いキャラならともかくリアクション薄くてつまんねぇんだよ長男

    145 23/01/26(木)23:42:53 No.1019790978

    ブラクロは休載と唐突なわの国修行偏がよくない

    146 23/01/26(木)23:42:53 No.1019790980

    >実際なんでマッシュに上ワンパンさせなかったんだろ アニメ化するのに原作終了するわけにはいかないから

    147 23/01/26(木)23:43:02 No.1019791031

    >サカモトが始まってからずっと下位互換状態だと思う >サカモトも監督みたいな不快レギュラーが出てきたけど でも監督戦の決着はよかったと思うよ なんかまだ生きてたけど

    148 23/01/26(木)23:43:14 No.1019791126

    ブラクロはワノ国で出してきた絶天とかいう呪術みたいな技面白くないねん…

    149 23/01/26(木)23:43:18 No.1019791145

    長男とマッシュルのノリの違いでギャグやりたいのかもしれんけど滑ってると思う 友達やられてキレてるなら普通に戦え

    150 23/01/26(木)23:43:21 No.1019791177

    >神覚者様をかませにしたからワンパンするとそっちの株が下がっちゃうだろ あってないようなもんだろそんなの

    151 23/01/26(木)23:43:31 No.1019791236

    当初の分かりやすさや爽快感が減ってきたのは確かだけど その中でもスレ画のバトルのつまんなさが群を抜いているのがなぁ…

    152 23/01/26(木)23:43:37 No.1019791277

    本気の本気!捨て身のフルパワーもありそう

    153 23/01/26(木)23:43:55 No.1019791400

    >>実際なんでマッシュに上ワンパンさせなかったんだろ >アニメ化するのに原作終了するわけにはいかないから いや親父とのバトルだったらいくらでも引き伸ばしてもいいけど その前座でスッ転びすぎなんよ・・・

    154 23/01/26(木)23:43:55 No.1019791409

    サカモトの監督生き残ったのはああいう漫画でも長期連載になってくるとキャラ殺し辛くなるのかね…

    155 23/01/26(木)23:43:57 No.1019791422

    >ブラクロはワノ国で出してきた絶天とかいう呪術みたいな技面白くないねん… 面白い面白くないは別にいいんだけど書式があんまりかっこよくない 太字の方がいいと思う

    156 23/01/26(木)23:43:57 No.1019791424

    ブラクロはそもそも和の国いる?

    157 23/01/26(木)23:43:57 No.1019791428

    100%中の100%だ!

    158 23/01/26(木)23:43:59 No.1019791431

    キャラの性格は全体的に好きなんだけど展開の引き出しが少なすぎてな

    159 23/01/26(木)23:44:20 No.1019791573

    ブラクロは主人公最強フォームをろくに使いこなせず時間制限有りのまままた新たな新フォームゲットとかなんかもう…

    160 23/01/26(木)23:44:21 No.1019791584

    >でも監督戦の決着はよかったと思うよ 超カッコいい戦闘シーン!主人公のキメ台詞! からの実はやられた振りしてて主人公負傷するのはさあ…

    161 23/01/26(木)23:44:30 No.1019791632

    話が停滞しすぎて今なんで戦ってんだっけ?となってる

    162 23/01/26(木)23:44:36 No.1019791679

    マッシュルは凄い漫画力があるとか実は画力高いとかみたいな褒め方されてた初期がちょっとよく分からなかった

    163 23/01/26(木)23:44:36 No.1019791683

    光さんすごくいいキャラだったし相討ちくらいにはさせてほしかった

    164 23/01/26(木)23:44:38 No.1019791690

    言っちゃなんだけど打ち切られておくべきだったギャグ漫画がバトル漫画で生き残っちゃった結果を見せられてる感ある

    165 23/01/26(木)23:44:45 No.1019791746

    刻んでると最後はよ見せろやって過程飛ばしたくなっちゃうのよね

    166 23/01/26(木)23:44:49 No.1019791777

    学園対抗祭までは純粋に楽しんでたよ なんなら敵の本拠地入る直前までは楽しんでた 本格的にバトルが始まってからうーんってなった

    167 23/01/26(木)23:44:59 No.1019791842

    >長男とマッシュルのノリの違いでギャグやりたいのかもしれんけど滑ってると思う >友達やられてキレてるなら普通に戦え 戦いを侮辱するのか…(ピキピキ)みたいにある程度挑発に乗ってくれればまだマシなんだけど マッシュの挑発一切聞いてないからつまんね…ってなる

    168 23/01/26(木)23:45:04 No.1019791867

    ブラクロは正直盛り下がる展開だったけど あのままじゃアスタさんが魔法帝に勝てるわけがないから修行やるしかねえって理屈はまだわかるから つまんねえけどまあ…うん…って感じ

    169 23/01/26(木)23:45:06 No.1019791884

    ブラクロは最終章最高の引きで突入したのにワノ国でびっくりするほどブレーキかかった…

    170 23/01/26(木)23:45:13 No.1019791935

    私の身体さえ破壊する究極の本気を見せてやろう…

    171 23/01/26(木)23:45:15 No.1019791952

    てかこれラスボスの前座だろ?何週間かけてるんだ確実にラスボスの方が早く死ぬだろこれ

    172 23/01/26(木)23:45:17 No.1019791967

    サカモトも映画監督引っ張る辺りがなんか嫌な予感しかしないから駄目

    173 23/01/26(木)23:45:30 No.1019792053

    長男倒したら後親父だけだから引き伸ばしてんだろうなとは… さっさと終わらせてアニメに合わせて新作短編とかの方が良かったんじゃないだろうか

    174 23/01/26(木)23:45:44 No.1019792150

    >言っちゃなんだけど打ち切られておくべきだったギャグ漫画がバトル漫画で生き残っちゃった結果を見せられてる感ある 一発ネタSSが続いてしまってあってないような設定の羅列を見せられている…

    175 23/01/26(木)23:45:46 No.1019792165

    >>>実際なんでマッシュに上ワンパンさせなかったんだろ >>アニメ化するのに原作終了するわけにはいかないから >いや親父とのバトルだったらいくらでも引き伸ばしてもいいけど >その前座でスッ転びすぎなんよ・・・ 親父とのバトルも同じぐらい引き延ばすに決まってるだろ

    176 23/01/26(木)23:45:50 No.1019792195

    ブラクロはワノ国の人達がヤミ団長より強そう強いのがよくない

    177 23/01/26(木)23:45:54 No.1019792232

    ハンターハンター目的で読み始めたけど休載するまでずっとスレ画と戦ってたな

    178 23/01/26(木)23:45:54 No.1019792233

    >ブラクロは正直盛り下がる展開だったけど >あのままじゃアスタさんが魔法帝に勝てるわけがないから修行やるしかねえって理屈はまだわかるから >つまんねえけどまあ…うん…って感じ バカ真面目に修行シーンなんか描くもんじゃねえなって思った

    179 23/01/26(木)23:46:12 No.1019792353

    サカモトは正直言うとストーリーにもキャラにもほぼ興味無いしアクションが魅力の9割9分だと思ってるから今の展開がどうこうとかは割とどうでもいい というかそんなもん期待するなよあれに

    180 23/01/26(木)23:46:23 No.1019792416

    なんで鬼滅あんなにスパッと終わらせたのにこんな惨状になってんの?って思う

    181 23/01/26(木)23:46:31 No.1019792467

    >敵として面白いキャラならともかくリアクション薄くてつまんねぇんだよ長男 薄いリアクションで煽るマッシュルに対してノーリアクションの長男でこれは…

    182 23/01/26(木)23:46:32 No.1019792478

    ブラクロは唐突な修行偏も荘だけどそれ以上に団長の妹が可愛くない

    183 23/01/26(木)23:46:51 No.1019792605

    >光の神格者は気持ちいいキャラだった ラスボスの見せしめを無傷で凌いでたとこは格好良かった

    184 23/01/26(木)23:46:59 No.1019792660

    サカモトの映画監督も飛行機墜落させて「たっ…楽しぃぃぃ!!!」とかしてる時は好きだったよ

    185 23/01/26(木)23:47:02 No.1019792686

    >ブラクロは唐突な修行偏も荘だけどそれ以上に団長の妹が可愛くない ビジュアルもうちょい頑張ってくれたらな…

    186 23/01/26(木)23:47:03 No.1019792694

    ブラクロはヤミ団長の故郷とか妹とか出すの自体は良いと思うんだけど それ以外のワノ国の精鋭たちのキャラには特に興味持てないのと ワノ国の精鋭たちのアスタさんを上回るスペックの高さ見せられてもワクワクしないのと…

    187 23/01/26(木)23:47:13 No.1019792770

    スパッと終わらせたからこそじゃない?

    188 23/01/26(木)23:47:20 No.1019792815

    >サカモトは正直言うとストーリーにもキャラにもほぼ興味無いしアクションが魅力の9割9分だと思ってるから今の展開がどうこうとかは割とどうでもいい >というかそんなもん期待するなよあれに お前が興味ないだけで他の人にきたいするなよってのはおかしいだろ

    189 23/01/26(木)23:47:25 No.1019792857

    >なんで鬼滅あんなにスパッと終わらせたのにこんな惨状になってんの?って思う 作者の意向じゃね? 鬼滅はワニが終わらせたかったから終わっただけで

    190 23/01/26(木)23:47:27 No.1019792864

    >>光の神格者は気持ちいいキャラだった >ラスボスの見せしめを無傷で凌いでたとこは格好良かった スレ画と相打ちで良かったよな

    191 23/01/26(木)23:47:31 No.1019792891

    >なんで鬼滅あんなにスパッと終わらせたのにこんな惨状になってんの?って思う 編集が何言おうと最終的に漫画描くのは作者なんで…

    192 23/01/26(木)23:47:32 No.1019792903

    >なんで鬼滅あんなにスパッと終わらせたのにこんな惨状になってんの?って思う 綺麗に終わらせたい鬼滅の作者とジャンプ作家としてしがみつきたいという差じゃないの

    193 23/01/26(木)23:47:38 No.1019792928

    あかね囃子もアオハコもどうも停滞感がある

    194 23/01/26(木)23:47:50 No.1019793009

    >バカ真面目に修行シーンなんか描くもんじゃねえなって思った というか修行新パワー苦戦苦戦なんとかギリギリ倒せたでさらなる強敵新パワーの強さ見せる前に修行って構成が下手くそすぎんだ

    195 23/01/26(木)23:47:56 No.1019793047

    >光の神格者は気持ちいいキャラだった サブキャラが活躍する展開好きなんだけど そうやって時間稼いだ割にそんなに状況好転しないな…ってのがガッカリ感ある

    196 23/01/26(木)23:48:08 No.1019793096

    以前は見開きバーンのページスレ画にして絶賛されてたのに…

    197 23/01/26(木)23:48:08 No.1019793104

    >サカモトの映画監督も飛行機墜落させて「たっ…楽しぃぃぃ!!!」とかしてる時は好きだったよ そこら辺はあんま否定する人もいないと思う 今回で終わらず生きててなんかなぁ…ってのがアレで

    198 23/01/26(木)23:48:15 No.1019793168

    >お前が興味ないだけで他の人にきたいするなよってのはおかしいだろ 別に他の要素大して面白くないのになんか変に持ち上げてた感凄かったからまあそらそうなるだろって感じ これマッシュルでも同じことやってるから繰り返すよね「」って

    199 23/01/26(木)23:48:21 No.1019793210

    長男は魅力がなさすぎてヤバい

    200 23/01/26(木)23:48:27 No.1019793265

    >あかね囃子もアオハコもどうも停滞感がある アオハコは話の全体の今どこなのか全然分かんねえからファンはよくあれ終えるなって

    201 23/01/26(木)23:48:47 No.1019793421

    >あかね囃子もアオハコもどうも停滞感がある よくも悪くも日常系はどうしてもね…

    202 23/01/26(木)23:48:51 No.1019793456

    何だこのスレ!全方位アンチか何かか!?

    203 23/01/26(木)23:48:55 No.1019793485

    ラスボスは5%刻みで力開放すればいいじゃん!

    204 23/01/26(木)23:49:01 No.1019793530

    もうちょっと外連味と勢いのあるバトル漫画が欲しいところ 王道外しが多すぎて素直に乗れない奴が多い

    205 23/01/26(木)23:49:07 No.1019793560

    >以前は見開きバーンのページスレ画にして絶賛されてたのに… いやそこら辺は実際面白かったし 別に今つまらなくても昔面白かったのは否定せんよ

    206 23/01/26(木)23:49:11 No.1019793583

    >薄いリアクションで煽るマッシュルに対してノーリアクションの長男でこれは… 何も面白くねえ…

    207 23/01/26(木)23:49:12 No.1019793589

    鬼滅はあのタイミングで終わったからこその盛り上がりがあったけどマッシュルが今終わった所でアニメの人困るだけだし…

    208 23/01/26(木)23:49:13 No.1019793600

    >綺麗に終わらせたい鬼滅の作者とジャンプ作家としてしがみつきたいという差じゃないの 人生何回分だよってくらい稼げばもう未練もないだろうしな グダグダでも続いてさえいれば飯の種にはなるだろうし

    209 23/01/26(木)23:49:32 No.1019793713

    >あかね囃子もアオハコもどうも停滞感がある あかね噺は今の修行パート面白くない というか話の導入がイヤミな先輩の嫌がらせから尾を引き続けてるから単純に展開遅い

    210 23/01/26(木)23:49:35 No.1019793737

    >以前は見開きバーンのページスレ画にして絶賛されてたのに… 正直その辺も滅茶苦茶持ち上げるほどではなかったけど まあ当時はそこそこ面白かったのは事実だから

    211 23/01/26(木)23:50:09 No.1019793954

    ぶっちゃけ作者の人バトル漫画描くつもり無かったよね?

    212 23/01/26(木)23:50:11 No.1019793971

    サカモトはかっけーアクション見るだけの漫画だろ!って論調自体は割と理解もできるけど だからこそ『「アスタラビスタベイビー」なんて映画のセリフ引用して決着付けたと思ったら実は言うほどダメージ入ってなかった』は かっけーアクションかっけーキメ方が台無しだと思う

    213 23/01/26(木)23:50:12 No.1019793981

    >もうちょっと外連味と勢いのあるバトル漫画が欲しいところ >王道外しが多すぎて素直に乗れない奴が多い 画力がまあ追いつかない

    214 23/01/26(木)23:50:13 No.1019793985

    映画監督の大人しく死んどけ感はテラフォーマーズ思い出した

    215 23/01/26(木)23:50:15 No.1019793995

    ぶっちゃけスレ画もサカモトも悪役を超強い味方キャラがスカッとアクションで成敗が楽しまれてたんだから 不快な悪役を取り逃したりずっと同じ奴と戦ってる展開が不評なのは当然だろ

    216 23/01/26(木)23:50:43 No.1019794177

    >以前は見開きバーンのページスレ画にして絶賛されてたのに… 作者も言ってるけど嫌なやつが出てきてマッシュルがボコる!の一点張りでここまで来たからその見開きバーンがスカッとしなくなったら終わりなんだ

    217 23/01/26(木)23:50:43 No.1019794179

    監督が生きてるのはともかくずいぶん余力があってサカモトも大したことねぇなってなる

    218 23/01/26(木)23:50:55 No.1019794253

    >ぶっちゃけ作者の人バトル漫画描くつもり無かったよね? ジャンプだからバトル以外での魅力がなかったらバトルになるよ

    219 23/01/26(木)23:51:18 No.1019794395

    >そこら辺はあんま否定する人もいないと思う >今回で終わらず生きててなんかなぁ…ってのがアレで 一言で言うと短い登場シーンでインパクト残してさっさと死んで 俺アイツ好きだったな~!ってなるタイプのキャラなんだよな監督 なんで生きてんだろう…

    220 23/01/26(木)23:51:24 No.1019794433

    起きてからはさっさと倒して欲しかった…

    221 23/01/26(木)23:51:43 No.1019794559

    >監督が生きてるのはともかくずいぶん余力があってサカモトも大したことねぇなってなる 痩せたら圧倒しないとだめだよな…

    222 23/01/26(木)23:51:44 No.1019794563

    >監督が生きてるのはともかくずいぶん余力があってサカモトも大したことねぇなってなる 急にイキり出した晶ちゃんに邪魔扱いされだしたのは頭痛くなった

    223 23/01/26(木)23:51:56 No.1019794654

    >映画監督の大人しく死んどけ感はテラフォーマーズ思い出した 再度出番があったときにフリーザ並みにあっさり処分されてくれれば別にいいんだが そういう展開はありえないだろうからなあ

    224 23/01/26(木)23:51:57 No.1019794662

    アオハコはもう恋愛は決着ついたしスポーツはフレーバー要素だし 後は2人が青春してるの見るだけだしな

    225 23/01/26(木)23:51:59 No.1019794672

    >アオハコは話の全体の今どこなのか全然分かんねえからファンはよくあれ終えるなって ラブコメなんて全体見えなくない? むしろ雛ちゃんブッ飛ばされて先輩の哀しき過去…に入ったから明確に進んでるし

    226 23/01/26(木)23:52:06 No.1019794709

    まぁ言うなれば鬼滅に兄上みたいなもんだから... なげぇとは思う

    227 23/01/26(木)23:52:15 No.1019794791

    >サカモトはかっけーアクション見るだけの漫画だろ!って論調自体は割と理解もできるけど >だからこそ『「アスタラビスタベイビー」なんて映画のセリフ引用して決着付けたと思ったら実は言うほどダメージ入ってなかった』は >かっけーアクションかっけーキメ方が台無しだと思う あの監督はこれからターミネーター3以降みたいにグダグダにするつもりなのかもしれない

    228 23/01/26(木)23:52:28 No.1019794863

    中弛みがいろんな漫画で併発してるのは打ち切りレースがヌルゲーになって緊張感消えたからなんだろうか…

    229 23/01/26(木)23:52:36 No.1019794919

    単純にキャラに魅力ないんだよなそんな魅力ない奴らがスパッとやられるから漫画としてなりたってたのに唯一の魅力のスパッとやられるシーンなくしてキャラクターメインにしたらそりゃこうなるサカモトも

    230 23/01/26(木)23:52:37 No.1019794929

    >まぁ言うなれば鬼滅に兄上みたいなもんだから... >なげぇとは思う というか正直その兄上戦も大概だったし こんな酷くはねえけど

    231 23/01/26(木)23:52:41 No.1019794956

    作者だけ盛り上がってるんじゃねえか…?って展開とかキャラが目立って来たらやばい

    232 23/01/26(木)23:52:56 No.1019795041

    今ジャンプで好きなの逃げ若とロボコくらいだわ

    233 23/01/26(木)23:53:15 No.1019795173

    >単純にキャラに魅力ないんだよなそんな魅力ない奴らがスパッとやられるから漫画としてなりたってたのに唯一の魅力のスパッとやられるシーンなくしてキャラクターメインにしたらそりゃこうなるサカモトも まあちゃんとアクション描いてるから現状はまだ大丈夫だよサカモト アクションから逃げたら終わりだけど

    234 23/01/26(木)23:53:27 No.1019795247

    鬼滅で言うなら無惨が赤ん坊になるあたりとかですらはよ死ねってなってたからな

    235 23/01/26(木)23:53:39 No.1019795321

    というか敵のターンが長いと不評になるのはマッシュルやサカモトに限った話じゃない ヒロアカとか呪術も敵に都合良すぎって言われてるしそんなもんだよ

    236 23/01/26(木)23:53:53 No.1019795427

    坂本「『地獄で会おうぜベイビー』」 監督「なんだお前…本当は映画好きじゃないか…」 ってこの前の展開は「不快に思う事もあったけどまあ格好良く終わったし良いキャラだったね」な気持ちになってたよ俺 終われよ!

    237 23/01/26(木)23:53:54 No.1019795428

    監督はORDERだし坂本も痩せてパワーアップは良くないみたいな前フリもあったんだよね 1度坂本の圧勝みたいな感じで話を終わらせたのが良くない

    238 23/01/26(木)23:53:55 No.1019795436

    >急にイキり出した晶ちゃんに邪魔扱いされだしたのは頭痛くなった というか晶ちゃんあんなキャラだったっけ…

    239 23/01/26(木)23:54:01 No.1019795482

    ブラクロは春に劇場版控えてるから 映画控えた末期銀魂みたいなゾーン入ってる

    240 23/01/26(木)23:54:07 No.1019795509

    ppppppは参っただんだん話が分からなくなってきたって思いながら何ヶ月か経った

    241 23/01/26(木)23:54:17 No.1019795578

    >中弛みがいろんな漫画で併発してるのは打ち切りレースがヌルゲーになって緊張感消えたからなんだろうか… とりあえずアンケやばいから別展開始めましょう!とかやらなくて済んでる気がする 現行を落とせる新規連載が全然出て来ないし

    242 23/01/26(木)23:54:17 No.1019795579

    >鬼滅で言うなら無惨が赤ん坊になるあたりとかですらはよ死ねってなってたからな ですらっていうか 無惨戦はぶっちゃけ鬼滅で1番つまらんまであるとこだろ

    243 23/01/26(木)23:54:23 No.1019795624

    >ヒロアカとか呪術も敵に都合良すぎって言われてるしそんなもんだよ そういやヒロアカはラスボス戦いつまでやってんだ そもそもラスボス戦でいいのか

    244 23/01/26(木)23:55:03 No.1019795907

    >ppppppは参っただんだん話が分からなくなってきたって思いながら何ヶ月か経った 追おうと頑張ったけど無理になってしばらく経つ そろそろ終わるんじゃないか

    245 23/01/26(木)23:55:10 No.1019795944

    シールと下位互換が出てきたちょっと前まで底だったアンデラはここ最近はようやく昔の勢い戻ってきた気がする

    246 23/01/26(木)23:55:34 No.1019796103

    >映画控えた末期銀魂みたいなゾーン入ってる 最悪じゃねーか

    247 23/01/26(木)23:55:38 No.1019796124

    大人になれない僕らのわがままをたくさん聞いてくれ

    248 23/01/26(木)23:55:38 No.1019796126

    >>鬼滅で言うなら無惨が赤ん坊になるあたりとかですらはよ死ねってなってたからな >ですらっていうか >無惨戦はぶっちゃけ鬼滅で1番つまらんまであるとこだろ 個人的には一番は里で視点変更繰り返しながら同時バトルしてたところだけど無惨様もひたすら耐久バトルだから耐久してる間は...ってのはわかる

    249 23/01/26(木)23:55:42 No.1019796153

    >>ヒロアカとか呪術も敵に都合良すぎって言われてるしそんなもんだよ >そういやヒロアカはラスボス戦いつまでやってんだ >そもそもラスボス戦でいいのか 第二次決戦とか言ってるし第三次もアリうるんじゃね

    250 23/01/26(木)23:55:43 No.1019796160

    >そういやヒロアカはラスボス戦いつまでやってんだ >そもそもラスボス戦でいいのか ラスボス戦でいいはずだけどまあラスボス以外にも取り巻きいるからこんなもんじゃないか

    251 23/01/26(木)23:55:47 No.1019796174

    言うほどマッシュルの内容自体が変わったとは正直思えないんだよな 俺含めて読者の方がこの漫画に飽きたんじゃないかと思う

    252 23/01/26(木)23:55:50 No.1019796190

    呪術は休めるうちに休むのは賛成だけど休んでる割に絵が荒れてるのが気になる

    253 23/01/26(木)23:55:58 No.1019796230

    >>もうちょっと外連味と勢いのあるバトル漫画が欲しいところ >>王道外しが多すぎて素直に乗れない奴が多い >画力がまあ追いつかない 週刊はやっぱきついな…と思う ジャンプラの方は逆に絵の力で引っ張ってる奴多いな

    254 23/01/26(木)23:56:07 No.1019796277

    読み切りだけど死んだ後宝石にする作品が最近のジャンプで一番良かったかもしれん

    255 23/01/26(木)23:56:08 No.1019796281

    鬼滅って悲しき過去がメインの漫画だからバトルは本気でしょーもないぞ

    256 23/01/26(木)23:56:08 No.1019796291

    >>鬼滅で言うなら無惨が赤ん坊になるあたりとかですらはよ死ねってなってたからな >ですらっていうか >無惨戦はぶっちゃけ鬼滅で1番つまらんまであるとこだろ 強いし性格的にああいう戦い方になるのは分かる 面白くはない

    257 23/01/26(木)23:56:09 No.1019796297

    ppppppこの前一気に読んだけど アクタージュの後釜狙ってたのかな…

    258 23/01/26(木)23:56:22 No.1019796369

    >シールと下位互換が出てきたちょっと前まで底だったアンデラはここ最近はようやく昔の勢い戻ってきた気がする ループしてからは今までのキャラの悲劇ぶっ飛ばす流れだからそりゃ面白い ババアとかボイドさんとか最序盤で退場したキャラバリバリ活躍してるし

    259 23/01/26(木)23:56:23 No.1019796373

    ひっっっっっっさびさに跳馬の技で相手を翻弄しつつ倒す初期みたいなノリが戻ってきたと思ったらまたグダるの酷すぎる

    260 23/01/26(木)23:56:28 No.1019796408

    >以前は見開きバーンのページスレ画にして絶賛されてたのに… だから長男も見開きバーンで倒して欲しいんですよ!

    261 23/01/26(木)23:56:29 No.1019796414

    >言うほどマッシュルの内容自体が変わったとは正直思えないんだよな >俺含めて読者の方がこの漫画に飽きたんじゃないかと思う いやまぁそれはそうだとは思うけど でもそれ抜きにしてスレ画はおかしいよ 何ヶ月こいつで使ってんだよ

    262 23/01/26(木)23:56:31 No.1019796431

    長男戦は作者の都合で長引かせてる感は凄い 他の子供達なんてサッと覚醒してあとはすぐ仕留めたのに

    263 23/01/26(木)23:56:33 No.1019796443

    >>ヒロアカとか呪術も敵に都合良すぎって言われてるしそんなもんだよ >そういやヒロアカはラスボス戦いつまでやってんだ >そもそもラスボス戦でいいのか 最終決戦ではなく第二次ってわざわざ銘打ってる辺り第三次するつもりじゃない なんかこの期に及んで敵増えたし

    264 23/01/26(木)23:56:42 No.1019796504

    >俺含めて読者の方がこの漫画に飽きたんじゃないかと思う ジャンプに置ける刃森漫画みたいなもんだよね

    265 23/01/26(木)23:56:42 No.1019796508

    >ppppppこの前一気に読んだけど >アクタージュの後釜狙ってたのかな… あれは流石に少女漫画すぎてきびしくね? そろそろ終わるっぽいけど

    266 23/01/26(木)23:56:44 No.1019796519

    >シールと下位互換が出てきたちょっと前まで底だったアンデラはここ最近はようやく昔の勢い戻ってきた気がする そこまでファンじゃない個人的目線から言うと一番面白かったのがジーナ編まででそこからずっと落ちてく感じだったけどループしてから初めてその時の面白さ越えられるくらいまで戻ってきた感覚 溜めなげえ

    267 23/01/26(木)23:56:48 No.1019796544

    >シールと下位互換が出てきたちょっと前まで底だったアンデラはここ最近はようやく昔の勢い戻ってきた気がする アンデッドアンヘルシーやってた時期はヤバかったがよく持ち直してたと思う

    268 23/01/26(木)23:56:58 No.1019796597

    >ですらっていうか >無惨戦はぶっちゃけ鬼滅で1番つまらんまであるとこだろ でもまあ無惨様はしぶといのもキャラとして合ってるから… 読んでてはよ死ねとは思ってたけど

    269 23/01/26(木)23:57:01 No.1019796612

    >呪術は休めるうちに休むのは賛成だけど休んでる割に絵が荒れてるのが気になる ジャンプにはハンターハンターよりマシという地獄の下限があるし…

    270 23/01/26(木)23:57:03 No.1019796635

    アンデラは強くてニューゲームだからそりゃ面白いよなって ただそこまで付いて来れた読者が多くはない

    271 23/01/26(木)23:57:10 No.1019796670

    >言うほどマッシュルの内容自体が変わったとは正直思えないんだよな >俺含めて読者の方がこの漫画に飽きたんじゃないかと思う まあここまで続けるようなネタじゃなかったよねって 短く終わってたら今頃名作って持ち上げられてたと思う

    272 23/01/26(木)23:57:16 No.1019796707

    サカモトもこれも凡漫画にちょっと光る物があったってのを過大評価し過ぎたのかもしれない

    273 23/01/26(木)23:57:17 No.1019796714

    >言うほどマッシュルの内容自体が変わったとは正直思えないんだよな >俺含めて読者の方がこの漫画に飽きたんじゃないかと思う それもそうとは思うけどさすがに最近…というかここ1年くらいぐだぐだすぎる気がして…

    274 23/01/26(木)23:57:19 No.1019796724

    マッシュルはこのあと恐らく親父との戦闘もあるんだよな…

    275 23/01/26(木)23:57:28 No.1019796775

    >言うほどマッシュルの内容自体が変わったとは正直思えないんだよな >俺含めて読者の方がこの漫画に飽きたんじゃないかと思う 賞味期限切れたのは確かだよ ただ賞味期限切れたのもう1年以上は前でスレ画のバトルまで来ると完全に腐ってるよこれ

    276 23/01/26(木)23:57:32 No.1019796794

    PPPは作者のオナニーを止めれる編集が必要だった

    277 23/01/26(木)23:57:33 No.1019796801

    >>>鬼滅で言うなら無惨が赤ん坊になるあたりとかですらはよ死ねってなってたからな >>ですらっていうか >>無惨戦はぶっちゃけ鬼滅で1番つまらんまであるとこだろ >強いし性格的にああいう戦い方になるのは分かる >面白くはない 最終決戦の前の試合くらいが一番実力的にも釣り合ってる分 その消耗も相待って最終決戦はジリ貧の消耗戦になりがち

    278 23/01/26(木)23:57:35 No.1019796815

    あれもこれもこれが看板の下にいる層の漫画ならちょうどいいくらいの面白さとつまらなさなのにアニメ化でジャンプ支えようとしてるんだもんな

    279 23/01/26(木)23:57:39 No.1019796832

    >マッシュルはこのあと恐らく親父との戦闘もあるんだよな… まずは1%からだ…

    280 23/01/26(木)23:57:40 No.1019796844

    過去作とはいえアニメ化バリア突き破ったアヤシモンは凄かったんだな

    281 23/01/26(木)23:57:45 No.1019796869

    >>俺含めて読者の方がこの漫画に飽きたんじゃないかと思う >ジャンプに置ける刃森漫画みたいなもんだよね へ?

    282 23/01/26(木)23:57:46 No.1019796878

    アンデラもあれ話数調整でグダったのかなって

    283 23/01/26(木)23:57:50 No.1019796902

    歴代ジャンプの長期連載作品が中だるみしまくってる時の完全な再現してて感心する まるで銀魂最終章のようだしBLEACHのザエルアポロのようだ

    284 23/01/26(木)23:58:01 No.1019796964

    >言うほどマッシュルの内容自体が変わったとは正直思えないんだよな >俺含めて読者の方がこの漫画に飽きたんじゃないかと思う 別に最初からとそう変わってないよね漫画の面白さ

    285 23/01/26(木)23:58:09 No.1019797016

    無惨と鬼殺隊との力量差ありすぎて正直ちょっと萎えたよ

    286 23/01/26(木)23:58:14 No.1019797043

    ヒロアカも毎回過去キャラ引っ張ってきてテンポ悪いよな やりたいことはわかるけど尺取りすぎ

    287 23/01/26(木)23:58:26 No.1019797103

    2本線でも難しい杖の能力を解放するセコンズが早々にインフレに置いて行かれて 3本線でも習得した者がほぼいない〇〇の神を召喚するサーズもぶっちゃけ型落ちしてきてる今どうやってインフレさせるんだ…ってずっと思ってる

    288 23/01/26(木)23:58:27 No.1019797107

    ワンピースってすごいんだな

    289 23/01/26(木)23:58:33 No.1019797135

    >鬼滅って悲しき過去がメインの漫画だからバトルは本気でしょーもないぞ そこに美麗な映像とカッコいいアクションが得意なufotableがスーッと効いて……

    290 23/01/26(木)23:58:34 No.1019797140

    長男は 「俺の本気の○割程度だな…」 で引きするの4回くらいやってない?

    291 23/01/26(木)23:58:39 No.1019797163

    >ヒロアカも毎回過去エンデヴァー引っ張ってきてテンポ悪いよな >やりたいことはわかるけど尺取りすぎ

    292 23/01/26(木)23:58:42 No.1019797177

    >サカモトもこれも凡漫画にちょっと光る物があったってのを過大評価し過ぎたのかもしれない オーダーサイドはキッチリ敵にケリつけつつ今後の伏線になるキャラも出せてるから 単純に監督周りがおもいきり便利に使いすぎて滑ってるだけじゃないかと思う

    293 23/01/26(木)23:58:44 No.1019797189

    アニメ化したら鬼滅や進撃の巨人のように社会現象大ヒットになるし…

    294 23/01/26(木)23:58:53 No.1019797237

    >サカモトもこれも凡漫画にちょっと光る物があったってのを過大評価し過ぎたのかもしれない 自分が飽きてきたからって過去の盛り上がりを改竄するのは「」の悪い癖だよ!

    295 23/01/26(木)23:58:57 No.1019797260

    昔はよかったとか長年付き合ってる恋人みたいなこと言うのやめてもらえます?ちょっと重いんで…

    296 23/01/26(木)23:59:00 No.1019797269

    >シールと下位互換が出てきたちょっと前まで底だったアンデラはここ最近はようやく昔の勢い戻ってきた気がする ニコの裏切りとかいや積み重ねなさすぎ唐突すぎて全然ノれんわ…って感じだった まさかそれが今の積み重ねなんて読めるか今面白れ!

    297 23/01/26(木)23:59:07 No.1019797304

    >ワンピースってすごいんだな ワンピもワノ国散々言われてただろ

    298 23/01/26(木)23:59:11 No.1019797324

    >ワンピースってすごいんだな そんなワンピースでもまぁ時期によって浮き沈みはある

    299 23/01/26(木)23:59:17 No.1019797353

    >2本線でも難しい杖の能力を解放するセコンズが早々にインフレに置いて行かれて >3本線でも習得した者がほぼいない〇〇の神を召喚するサーズもぶっちゃけ型落ちしてきてる今どうやってインフレさせるんだ…ってずっと思ってる 4本線出すだけだよ

    300 23/01/26(木)23:59:19 No.1019797360

    ヒロアカが今の最終決戦で終わると思ってる人はたぶんファンでもそんないないんじゃないか 2回目もあるなら3回目も間違いなくあるよ

    301 23/01/26(木)23:59:26 No.1019797393

    >昔はよかったとか長年付き合ってる恋人みたいなこと言うのやめてもらえます?ちょっと重いんで… ……

    302 23/01/26(木)23:59:28 No.1019797402

    サカモトはまだアクション良いしこっから先の展開次第だと思うし全然どうにかなると思う マッシュルは大丈夫かお前

    303 23/01/26(木)23:59:35 No.1019797461

    ヒロアカはもうラストバトルで過去キャラ総登場なんだろうしこんなもんでは

    304 23/01/26(木)23:59:36 No.1019797468

    良くも悪くもしょうもないというか読み捨てる漫画だよなマッシュル 末長く語られるとかそういう作品じゃあない

    305 23/01/26(木)23:59:37 No.1019797476

    夜桜の父でも坂本の監督でも思うんだけど やったか!?で次号に続くからのやってませんでした~!って別に読者嬉しくないし溜め息しかつかないからあんまやってほしくはないんだよね

    306 23/01/26(木)23:59:38 No.1019797490

    >ヒロアカも毎回過去キャラ引っ張ってきてテンポ悪いよな >やりたいことはわかるけど尺取りすぎ でも前は過去キャラ登場!…駄目でしたの連続だったから 今の過去キャラがちゃんと活躍してるのは良いと思う

    307 23/01/26(木)23:59:55 No.1019797568

    >そこに美麗な映像とカッコいいアクションが得意なufotableがスーッと効いて…… 最高のアニメ化ってことだな!

    308 23/01/26(木)23:59:59 No.1019797594

    呪術は今のところそんな不満は無いけどとりあえずメロンパンの無様な顔は三田井かなって

    309 23/01/27(金)00:00:26 No.1019797793

    だんだんマッシュルが思うほど無双できなくなるにつれてつまらなく感じてきたけど長男戦は次元が違う こいつにこんな尺取るくせに切り札が認識阻害するだけのピエロはなんなんだよ

    310 23/01/27(金)00:00:32 No.1019797826

    >>ワンピースってすごいんだな >ワンピもワノ国散々言われてただろ 共通するのはグダグダやってる時はうーんってなるとこだ カイドウには時間かけてたからな その分ジンベエらが幹部バカバカ倒すところはそこそこ盛り上がった

    311 23/01/27(金)00:00:36 No.1019797847

    ウィッチウォッチが一番面白いかもしれん

    312 23/01/27(金)00:00:41 No.1019797874

    >夜桜の父でも坂本の監督でも思うんだけど >やったか!?で次号に続くからのやってませんでした~!って別に読者嬉しくないし溜め息しかつかないからあんまやってほしくはないんだよね キスしてもいい?で次号に続いて寝てたりキムチだと勘違いしたりするのは?

    313 23/01/27(金)00:00:45 No.1019797900

    マッシュルはバトルとギャグでメリハリつけて仲間との友情描いとけばそれなりの需要は満たせるのになんかダラダラと戦い続けてる

    314 23/01/27(金)00:00:50 No.1019797940

    鬼滅は兄上辺りからの本来一番盛り上がってほしい戦闘が一番アレだったのが

    315 23/01/27(金)00:00:55 No.1019797973

    今週のサカモトは監督しつこいし坂本弱いし晶ちゃんウザいしその他のキャラは案の定戦力外だしで 皆の印象下がったからマジで酷い

    316 23/01/27(金)00:01:03 No.1019798028

    >言うほどマッシュルの内容自体が変わったとは正直思えないんだよな >俺含めて読者の方がこの漫画に飽きたんじゃないかと思う やってることは変わってないけどテンポの良さがキモの作品だったから...

    317 23/01/27(金)00:01:07 No.1019798051

    >ワンピースってすごいんだな 看板でもアンケ悪かったらちゃんと掲載順は落ちるジャンプで25年上位なんだから凄い

    318 23/01/27(金)00:01:09 No.1019798063

    >>>ワンピースってすごいんだな >>ワンピもワノ国散々言われてただろ >共通するのはグダグダやってる時はうーんってなるとこだ >カイドウには時間かけてたからな >その分ジンベエらが幹部バカバカ倒すところはそこそこ盛り上がった ニカとはなんだ

    319 23/01/27(金)00:01:11 No.1019798074

    ワンピはわの国終わりとレッドでまた語れるようになったのがで会

    320 23/01/27(金)00:01:12 No.1019798079

    というかサカモトはアクションと構図全振りでそれで成立する面白さだから 話の内容に関しては誰も期待してない

    321 23/01/27(金)00:01:16 No.1019798122

    ワンピは引き伸ばしというか やりたいこと詰め込み過ぎて尺がパンパンに膨れ上がってるように見える

    322 23/01/27(金)00:01:22 No.1019798148

    ヒロアカテンポ早くしたらラストバトル終わっちゃって さらにやばいじゃん!

    323 23/01/27(金)00:01:27 No.1019798193

    スレ画の長男は長いのもだけど何よりワンパの神過ぎてヤバい ここまで面白くないだけの敵は珍しい

    324 23/01/27(金)00:01:41 No.1019798282

    >長男は >「俺の本気の○割程度だな…」 >で引きするの4回くらいやってない? もっとやってると思う

    325 23/01/27(金)00:01:49 No.1019798332

    呪術はなんか少しずつ確実に俺が苦手な方向にいってて悲しい

    326 23/01/27(金)00:01:49 No.1019798335

    >>夜桜の父でも坂本の監督でも思うんだけど >>やったか!?で次号に続くからのやってませんでした~!って別に読者嬉しくないし溜め息しかつかないからあんまやってほしくはないんだよね >キスしてもいい?で次号に続いて寝てたりキムチだと勘違いしたりするのは? 同じく 要は引きのシーンで読者がうおおお!!ってなって一週間ここいいよねされた熱を次の週で悪い方向にひっくり返しちゃうわけだから冷め方もひとしお

    327 23/01/27(金)00:01:51 No.1019798345

    >ヒロアカテンポ早くしたらラストバトル終わっちゃって >さらにやばいじゃん! 終わってくれ 終章開始してからもうどんだけ経ってると思うんだ長すぎだグダリすぎだ

    328 23/01/27(金)00:02:08 No.1019798442

    >というかサカモトはアクションと構図全振りでそれで成立する面白さだから >話の内容に関しては誰も期待してない そのアクションや構図でキッチリ決めたと思ったら直後に泥ぶちまけられたから不満出てるんじゃねえか

    329 23/01/27(金)00:02:09 No.1019798454

    >ヒロアカテンポ早くしたらラストバトル終わっちゃって >さらにやばいじゃん! 別にいいじゃん

    330 23/01/27(金)00:02:12 No.1019798471

    >夜桜の父でも坂本の監督でも思うんだけど >やったか!?で次号に続くからのやってませんでした~!って別に読者嬉しくないし溜め息しかつかないからあんまやってほしくはないんだよね ブラクロはやりにいくまでのスピード感凄かったけどやったか!?を何回も往復しすぎ

    331 23/01/27(金)00:02:32 No.1019798576

    >ワンピはわの国終わりとレッドでまた語れるようになったのがで会 レッドの影響大きいわな

    332 23/01/27(金)00:02:34 No.1019798586

    漫画の格全然違うのに長期連載の引き延ばし末期状態なの面白いよなヒロアカとマッシュル こんなマンガであのビッグタイトル達みたいな扱いしないといけないんだな今のジャンプって悲しくなる

    333 23/01/27(金)00:02:35 No.1019798588

    アンデラ看板時代そろそろ来そう

    334 23/01/27(金)00:02:35 No.1019798593

    >呪術はなんか少しずつ確実に俺が苦手な方向にいってて悲しい スポンサーやれば?

    335 23/01/27(金)00:02:58 No.1019798727

    >呪術はなんか少しずつ確実に俺が苦手な方向にいってて悲しい もしかして単に「」がジャンプの感性に合わなくなってきたんじゃないか…? 少年ジャンプを卒業する日が来たんじゃないか…

    336 23/01/27(金)00:02:59 No.1019798734

    強キャラとして出したジャパニーズホラーも負けたし何で映画監督をそこまで強くしたがるのかが謎

    337 23/01/27(金)00:03:02 No.1019798755

    >呪術はなんか少しずつ確実に俺が苦手な方向にいってて悲しい 今の話最初はノリノリで描いてたのかもしれないけど今どういう心境で描いてんだ?って思わんこともない

    338 23/01/27(金)00:03:11 No.1019798809

    >アンデラ看板時代そろそろ来そう マガジンとサンデーに抜かれるぞ…

    339 23/01/27(金)00:03:24 No.1019798880

    コピペの方が気になるんだよなマッシュル…

    340 23/01/27(金)00:03:26 No.1019798888

    >アンデラ看板時代そろそろ来そう 画力もう少し上がって屁理屈バトル減らしたいな

    341 23/01/27(金)00:03:36 No.1019798954

    ワンピはつっまんねえ時期マジで長いけどたまーーーにうおおおおおもしれえ!ってなれる瞬間がある そこは凄いことだと思うよ

    342 23/01/27(金)00:03:41 No.1019798986

    >アンデラ看板時代そろそろ来そう ジャンプ廃刊の日だろそれ

    343 23/01/27(金)00:03:43 No.1019798993

    今割とマジでジャンプで面白いのワンピースとアンデラと呪術とウィッチウォッチくらいしか無いな… 4つありゃ十分と言えば十分かもだけど

    344 23/01/27(金)00:03:45 No.1019799011

    アンデラは好きだけど万人受けしないのは変わらないし理解してるからそこはどーにもならん

    345 23/01/27(金)00:03:52 No.1019799056

    呪術は無駄に出し惜しみしてないで釘宮だせ

    346 23/01/27(金)00:03:53 No.1019799063

    アンデラは看板になる前に終わるだろ

    347 23/01/27(金)00:03:54 No.1019799075

    無惨もまあうんこバトルだったけどそれでもラスボス戦だから仕方ねえかな…とはなった ヒロアカとマッシュルはいい加減ラスボスの前座相手に時間かけるのやめて…

    348 23/01/27(金)00:03:55 No.1019799077

    アンデラ何年やってもマジで絵下手だからきついねん

    349 23/01/27(金)00:03:59 No.1019799097

    ヒロアカはもうあとは芦戸ちゃんの主役回だけやってくれればいいよ …わざわざ相手生やしたんだからやるよね…?

    350 23/01/27(金)00:04:00 No.1019799103

    ドラゴンボールのオリ引き伸ばしみたいなことを本編でやってるに尽きる

    351 23/01/27(金)00:04:00 No.1019799104

    アンデラは溜めパートアニメにしたら長すぎてヤバいことになるから カタルシスは減るけどある程度ネタバレした方がプラスに働く気がする…

    352 23/01/27(金)00:04:06 No.1019799137

    PPPPPPはミーミン編まではわかりやすかったんだけどな いつの間にかセリフも抽象的なものになって心象風景ばかりやるようになって置いてけぼり食らったわ 「」の考察見れば納得できる点もあったんだけどもやっぱ作中でもう少し詳しくやってほしかった

    353 23/01/27(金)00:04:06 No.1019799139

    >ワンピはつっまんねえ時期マジで長いけどたまーーーにうおおおおおもしれえ!ってなれる瞬間がある >そこは凄いことだと思うよ 幕間の話全部ワクワクすんのすごいなって

    354 23/01/27(金)00:04:07 No.1019799141

    >強キャラとして出したジャパニーズホラーも負けたし何で映画監督をそこまで強くしたがるのかが謎 監督気に入り過ぎてるんだと思う

    355 23/01/27(金)00:04:16 No.1019799189

    >>アンデラ看板時代そろそろ来そう >マガジンとサンデーに抜かれるぞ… マガジンはともかくサンデーは無いな…

    356 23/01/27(金)00:04:16 No.1019799190

    >ワンピは引き伸ばしというか >やりたいこと詰め込み過ぎて尺がパンパンに膨れ上がってるように見える 本人がワンピに全部詰め込むとは言ってたけど画面もギチギチすぎる お金は無限にあるんだから終わってから好きなように描いた方がいいよ…

    357 23/01/27(金)00:04:18 No.1019799196

    ハンター再開したあたりはマジでハンター楽しんで読んでたからやっぱハンターすげえなって思った

    358 23/01/27(金)00:04:24 No.1019799232

    >今割とマジでジャンプで面白いのワンピースとアンデラと呪術とウィッチウォッチくらいしか無いな… >4つありゃ十分と言えば十分かもだけど そこにロボ子たしたら俺だな

    359 23/01/27(金)00:04:34 No.1019799289

    >呪術は無駄に出し惜しみしてないで釘宮だせ 今更桃ちゃん先輩出てきても死ぬだけだろ!

    360 23/01/27(金)00:04:35 No.1019799300

    >アンデラ何年やってもマジで絵下手だからきついねん 逃げ若

    361 23/01/27(金)00:04:38 No.1019799316

    >PPPPPPはミーミン編まではわかりやすかったんだけどな >いつの間にかセリフも抽象的なものになって心象風景ばかりやるようになって置いてけぼり食らったわ >「」の考察見れば納得できる点もあったんだけどもやっぱ作中でもう少し詳しくやってほしかった あれはがっつり少女漫画なんだよ 似たような作品だけど全部モノローグとナレーションで解説する鬼滅はちゃんとしてたな

    362 23/01/27(金)00:04:43 No.1019799352

    >ワンピはつっまんねえ時期マジで長いけどたまーーーにうおおおおおもしれえ!ってなれる瞬間がある >そこは凄いことだと思うよ いいよね尾田は 若手なんてそんなチャンスもないんだもん

    363 23/01/27(金)00:04:52 No.1019799415

    ワンピとか呪術とかはダレてもまだ面白くなりそうな展開が見えるからまだいいんだよ スレ画は全く見えないのが悪い

    364 23/01/27(金)00:04:57 No.1019799438

    マッシュルは主役がほどほどイケメンな若年向けジェネリックワンパンマンって最初の印象から 結構年数経ってもそう外れてないから良いんじゃね?とは思う

    365 23/01/27(金)00:05:00 No.1019799455

    ワンピはこの15年間で面白かった部分2年分くらいなんだけど過去の貯金がありすぎる

    366 23/01/27(金)00:05:06 No.1019799498

    >呪術は無駄に出し惜しみしてないで釘宮だせ 別に出し惜しみはしてないだろう!?

    367 23/01/27(金)00:05:06 No.1019799499

    ワンピはワノ国最終決戦は文句言われながらも何だかんだでカイドウ戦は描ききったから最終的な評価はいい感じになったと思う

    368 23/01/27(金)00:05:08 No.1019799512

    >>アンデラ何年やってもマジで絵下手だからきついねん >逃げ若 きっついねん 面白くないギャグはやめましょうと言いつつギャグ辛いし

    369 23/01/27(金)00:05:09 No.1019799514

    今まで頑張ってきたからこそちょっとしかやらない真相に触れるエピソードでも盛り上がってそのあとルッチで盛り下がるしなワンピ

    370 23/01/27(金)00:05:11 No.1019799521

    >ワンピはつっまんねえ時期マジで長いけどたまーーーにうおおおおおもしれえ!ってなれる瞬間がある >そこは凄いことだと思うよ なんというか盛り上げ方をちゃんとわかってるよな 漫画としてヒキの使い方が上手い

    371 23/01/27(金)00:05:29 No.1019799630

    >釘宮だせ 誰だよ!

    372 23/01/27(金)00:05:49 No.1019799739

    >>釘宮だせ >誰だよ! 箒跨って攻撃してくるやつ

    373 23/01/27(金)00:05:58 No.1019799783

    サンデー看板が休載過ぎてまじでいちごちゃんしか読む物ない号めっちゃある

    374 23/01/27(金)00:05:59 No.1019799792

    絵のあれこれはまあ個人の好みだし

    375 23/01/27(金)00:06:01 No.1019799802

    >長男は >「俺の本気の○割程度だな…」 >で引きするの4回くらいやってない? 剣の神格者にやって砂の神格者にもやって剣の人と弟のコンビにやってマッシュルのお仲間全員合わせて光の神格者さらに光の神格者の実力を見てさらに光の神格者のサーズでさらにマッシュル登場して本気モード出してさらに本気の本気モード入ってる 引き以外のところも入ってると思うけど引きだけで確実にそれ以上やってる

    376 23/01/27(金)00:06:06 No.1019799822

    ワンピ後3年は絶対ムリだから5年くらいは続く物と考えてる

    377 23/01/27(金)00:06:07 No.1019799842

    アンデラは画力が本当になんとも言えないままここまで来たのはむしろレアすぎる 何もかもが固いままだ

    378 23/01/27(金)00:06:12 No.1019799869

    >似たような作品だけど全部モノローグとナレーションで解説する鬼滅はちゃんとしてたな 首がぽんぽん飛ぶ少女漫画は嫌だよ!

    379 23/01/27(金)00:06:15 No.1019799897

    >今まで頑張ってきたからこそちょっとしかやらない真相に触れるエピソードでも盛り上がってそのあとルッチで盛り下がるしなワンピ 来週盛り上がれそうだな

    380 23/01/27(金)00:06:18 No.1019799923

    今のマッシュルの引き伸ばし感のマズさは 「敵が」ワンパターンな事が一番大きいんじゃないかな 信じられないくらいつまんねえよスレ画…

    381 23/01/27(金)00:06:18 No.1019799926

    >逃げ若 時行やガキたちがバトルしてるパートが一番つまんないのは暗殺教室からずっと変わんねえなって…

    382 23/01/27(金)00:06:27 No.1019799986

    ワンピは奇形おじさん出すの禁止にしろアホンダラ

    383 23/01/27(金)00:06:30 No.1019799995

    呪術は後一年くらいっていう自分で決めた期限守るために必要な描写もカット始めてない?後展開がイキってた時の真人二号

    384 23/01/27(金)00:06:35 No.1019800030

    逃げ若は大河補正かかるうちに弾けてくれないかなと思ってたけど叶わなかった

    385 23/01/27(金)00:06:42 No.1019800065

    >ワンピはワノ国最終決戦は文句言われながらも何だかんだでカイドウ戦は描ききったから最終的な評価はいい感じになったと思う 最終的に「モモいいよね」「がんばれ…」的な気持ちで終えられたのも個人的にデカい

    386 23/01/27(金)00:07:00 No.1019800165

    >>今まで頑張ってきたからこそちょっとしかやらない真相に触れるエピソードでも盛り上がってそのあとルッチで盛り下がるしなワンピ >来週盛り上がれそうだな これ見聞色?

    387 23/01/27(金)00:07:01 No.1019800168

    劇とかで実際の情景が見えるよう描写するのをありえそうだけど ピアノで実際の情景を浮かばせるってのは無茶だと思う… しかも曲のイメージと全然と違う情景

    388 23/01/27(金)00:07:10 No.1019800209

    >時行やガキたちがバトルしてるパートが一番つまんないのは暗殺教室からずっと変わんねえなって… 少年ジャンプなんだからやらないわけにはいかんだろう 若い子に受けてるかは知らん

    389 23/01/27(金)00:07:20 No.1019800282

    逃げ若はつまんないわけじゃないんだけどキャラのフックに欠ける気がする

    390 23/01/27(金)00:07:28 No.1019800346

    >今のマッシュルの引き伸ばし感のマズさは >「敵が」ワンパターンな事が一番大きいんじゃないかな >信じられないくらいつまんねえよスレ画… 展開がワンパとかならそれこそ他の漫画もよくあるんだけどキャラ自体がワンパなんだよなマッシュ… 言っちゃなんだけどキャラ人気くらいしかない漫画でそれはもう終わりじゃねえかなって…

    391 23/01/27(金)00:07:36 No.1019800392

    >ワンピ後3年は絶対ムリだから5年くらいは続く物と考えてる 楽園編に600話使ったから新世界編にも600話使うとするとちょうどあと2年半くらいなんだ >絶対ムリ

    392 23/01/27(金)00:07:39 No.1019800400

    ぶっちゃけジャンプラの方が面白いマンガ多い…

    393 23/01/27(金)00:07:44 No.1019800428

    3年後のジャンプで続いてそうなのが ワンピサカモトアオハコあかねくらいしかないの編集部頭抱えるな

    394 23/01/27(金)00:08:06 No.1019800567

    他の漫画のあれな部分もだいぶ語られてるけどやっぱマッシュルのダメさは別格すぎるわ

    395 23/01/27(金)00:08:09 No.1019800584

    逃げ若はつまんなくはないと思うよ 面白い!って胸を張ってはちょっと言えない

    396 23/01/27(金)00:08:15 No.1019800623

    >ぶっちゃけジャンプラの方が面白いマンガ多い… バンオウ本誌きてくれー!!

    397 23/01/27(金)00:08:16 No.1019800635

    >アンデラは画力が本当になんとも言えないままここまで来たのはむしろレアすぎる >何もかもが固いままだ 次連載するなら作画担当付いたらいい感じになりそう 初連載で何とかなってるのは凄いんだけどね

    398 23/01/27(金)00:08:19 No.1019800661

    >呪術は後一年くらいっていう自分で決めた期限守るために必要な描写もカット始めてない?後展開がイキってた時の真人二号 漫画家の後何年で終わる発言とか読者は全く信用してないんだからカットするぐらいならやってほしいよな

    399 23/01/27(金)00:08:23 No.1019800686

    ワンピースはなんだかんだ変化球狙いじゃなくてちゃんと王道で面白くしようとしてるのはやっぱりすごいと思う あんまり上手く言語化できんが

    400 23/01/27(金)00:08:36 No.1019800775

    ハリポタもどきが続きすぎた

    401 23/01/27(金)00:08:49 No.1019800862

    >時行やガキたちがバトルしてるパートが一番つまんないのは暗殺教室からずっと変わんねえなって… 暗殺は設定の根幹がすでにファンタジーだから(まだ)子どもがプロ相手に勝つって流れも飲み込めるんだけど一応歴史ものの逃げ若でやられるとキツい

    402 23/01/27(金)00:08:52 No.1019800883

    確かにアンデラもう3年目なのに絵上手くならんかったな いや絵はうまいけど古いのか

    403 23/01/27(金)00:08:53 No.1019800895

    既視感の塊みたいな漫画だったな

    404 23/01/27(金)00:08:59 No.1019800933

    >逃げ若はつまんないわけじゃないんだけどキャラのフックに欠ける気がする 目玉のおっさん辺りは良かったんだけどなぁ

    405 23/01/27(金)00:09:02 No.1019800954

    >他の漫画のあれな部分もだいぶ語られてるけどやっぱマッシュルのダメさは別格すぎるわ 他漫画はそれこそそれがあっても光るモノがあるって評価に落ち着くけど マッシュはそのダメな部分が光る部分蝕んでるというか…

    406 23/01/27(金)00:09:06 No.1019801001

    >No.1019799802 流石に盛ってるだろと思ったけど長男戦の印象薄すぎて覚えてないや…

    407 23/01/27(金)00:09:27 No.1019801137

    ワンピは世界観の説明を面白くやってる時は本当にビビり散らかすくらい面白い 突然のニカ解説みたいなもったいないやり方もたまにある

    408 23/01/27(金)00:09:30 No.1019801153

    >逃げ若はつまんないわけじゃないんだけどキャラのフックに欠ける気がする 基本的に面白い奴が敵陣営なのがな…味方のキャラが弱く感じてしまう

    409 23/01/27(金)00:09:31 No.1019801160

    ジャンプの看板なだけあって画力も漫画力もすごいと思うワンピ

    410 23/01/27(金)00:09:32 No.1019801168

    >ぶっちゃけジャンプラの方が面白いマンガ多い… 本誌は全連載一通り読むとかもザラだけどジャンプラはつまんなかったらそもそもはなから読まないから印象良くなってるだけじゃない?

    411 23/01/27(金)00:09:36 No.1019801183

    >呪術は後一年くらいっていう自分で決めた期限守るために必要な描写もカット始めてない?後展開がイキってた時の真人二号 誰だよ真人二号って…

    412 23/01/27(金)00:09:40 No.1019801209

    知らん人がアニメみたら またなろう原作か…扱いされるまである

    413 23/01/27(金)00:09:44 No.1019801231

    この作者は巻末コメントすら他漫画のパクリだったからもう自分じゃ何も作れないんだなあってなんか萎えた

    414 23/01/27(金)00:09:46 No.1019801246

    アンデラが絵が下手だとあんま思ったことないな… 絵柄がなんかバタ臭いというか古臭いのはそうだね

    415 23/01/27(金)00:09:53 No.1019801290

    ワンピースが実際にいつ終わるかは分からんけども 何だかんだ終わりに近づいてるんだなぁ…な気持ちはここ最近だいぶあって ちょっとこわいような感覚が押し寄せる 俺のマンガ人生=ワンピースの連載期間みたいなとこ有るからワンピースの無い世界が想像できない

    416 23/01/27(金)00:09:54 No.1019801298

    松井先生やっぱり変化球とかテクニック的な部分は上手いけど ストレートに真面目な展開やろうとすると下手だね

    417 23/01/27(金)00:10:02 No.1019801345

    駄目な時の銀魂も引きのワンパさ指摘されてたけど もうそんなレベル軽々こえてるよな今のマッシュル…

    418 23/01/27(金)00:10:04 No.1019801363

    >3年後のジャンプで続いてそうなのが >ワンピサカモトアオハコあかねくらいしかないの編集部頭抱えるな なあにハンターが3年後くらいにまた10週やる可能性はあるさ

    419 23/01/27(金)00:10:16 No.1019801453

    >ぶっちゃけジャンプラの方が面白いマンガ多い… 数が多いのと見るつもりないものは目に入れずにいるから印象が無なだけであってつまらない漫画も鬼ほどあるよあっちにも

    420 23/01/27(金)00:10:25 No.1019801526

    >既視感の塊みたいな漫画だったな まだ過去形にするな

    421 23/01/27(金)00:10:26 No.1019801538

    >逃げ若はつまんないわけじゃないんだけどキャラのフックに欠ける気がする 正直敵の方が魅力的よね それでも必要以上にひっぱらずケリつけるのは連載3作目の貫禄か

    422 23/01/27(金)00:10:37 No.1019801609

    マッシュルはアニメ制作が今混乱を極めてるA-1なのも終わってる まともに放送できるかどうかすら怪しい

    423 23/01/27(金)00:10:49 No.1019801714

    アンデラは正直濃いファンが追いかけてんだろうなって思う ジーナはともかくボクサーとか説明されても思い出せなかったわ

    424 23/01/27(金)00:10:56 No.1019801766

    >アンデラが絵が下手だとあんま思ったことないな… >絵柄がなんかバタ臭いというか古臭いのはそうだね 下手っていうより垢抜けないって感じ

    425 23/01/27(金)00:10:57 No.1019801771

    アンデラみたいに絵がちょっと…ってタイプはアニメで化ける可能性があるから

    426 23/01/27(金)00:11:01 No.1019801792

    https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331707131076 アンデラ序盤の方が描き込んでる気がする

    427 23/01/27(金)00:11:04 No.1019801809

    マッシュルは次男が透明になるだけの能力だったのはええ...ってなったよ

    428 23/01/27(金)00:11:04 No.1019801810

    >アンデラが絵が下手だとあんま思ったことないな… >絵柄がなんかバタ臭いというか古臭いのはそうだね 濃いかなって時はある

    429 23/01/27(金)00:11:10 No.1019801846

    ジャンプラで本誌と同じように金取られたらこれ以上にヘイト向けそうなやついっぱいあるから比較出来ない

    430 23/01/27(金)00:11:17 No.1019801898

    >アンデラが絵が下手だとあんま思ったことないな… >絵柄がなんかバタ臭いというか古臭いのはそうだね 下手かと言われたら下手と思ったことはない 古いしあんま可愛くないのはそうだね…

    431 23/01/27(金)00:11:30 No.1019801980

    >松井先生やっぱり変化球とかテクニック的な部分は上手いけど >ストレートに真面目な展開やろうとすると下手だね 変人出して盛り上げるとか緩急つけて驚かせるやり方は流石だけど 暗殺の終盤とか逃げ若の一行持ち上げパートはそういう誤魔化しできないからな

    432 23/01/27(金)00:11:53 No.1019802152

    >>アンデラが絵が下手だとあんま思ったことないな… >>絵柄がなんかバタ臭いというか古臭いのはそうだね >下手かと言われたら下手と思ったことはない >古いしあんま可愛くないのはそうだね… おばさまは可愛いし…

    433 23/01/27(金)00:11:54 No.1019802168

    >アンデラみたいに絵がちょっと…ってタイプはアニメで化ける可能性があるから PVの絵割と原作まんまじゃない…?

    434 23/01/27(金)00:11:55 No.1019802175

    書き込みをした人によって削除されました

    435 23/01/27(金)00:11:58 No.1019802203

    アンデラは迫力あるコマも演出もあって見ててワクワクするけど画風はうん…アレだと思う 自分は慣れて愛着が湧いたからこの画風でも全然ありがたいけど新規の食指が伸びるかと言われると多分伸びんだろうなあ

    436 23/01/27(金)00:12:00 No.1019802209

    >絵のあれこれはまあ個人の好みだし いや明確にうんこだから跳ねないんだよアンデラ

    437 23/01/27(金)00:12:15 No.1019802313

    腐っても商業連載なのにクィディッチとか丸パクリしてたのが めちゃくちゃ印象悪いまま

    438 23/01/27(金)00:12:43 No.1019802490

    今もうワンピースとウィッチウォッチと逃げ若しか楽しみな作品なくて悲しい ロボ子とか前はもうちょい面白く読んでた気がするんだけどなあ

    439 23/01/27(金)00:12:45 No.1019802504

    ここで触れられすらしない新規連載組…

    440 23/01/27(金)00:12:48 No.1019802532

    俺も人の事言えないけどさ もういい加減ジャンプ卒業の時期なんじゃないか「」…

    441 23/01/27(金)00:12:53 No.1019802564

    >腐っても商業連載なのにクィディッチとか丸パクリしてたのが >めちゃくちゃ印象悪いまま アレも絶賛する人はしてたし それすら半端だったが

    442 23/01/27(金)00:12:53 No.1019802570

    まあプラスの方は興味ないのわざわざ読まないからな… おかげでほぼ何も見るものない曜日もあるけど

    443 23/01/27(金)00:13:02 No.1019802630

    ジャンプラはシンプルに母数が多いので面白いのも多けりゃクソつまんないのもめっっちゃ多いよ

    444 23/01/27(金)00:13:17 No.1019802724

    これ面白くないの? 読んでないけどアニメ化するみたいだし面白いよって勧めちゃったけど…

    445 23/01/27(金)00:13:21 No.1019802760

    プラスは今のところ水曜日が戦力過多すぎる

    446 23/01/27(金)00:13:31 No.1019802823

    ロボ子人気だけど俺は全く合わんから読んでないや

    447 23/01/27(金)00:13:34 No.1019802844

    ジャンプは買ってるから折角だから読むけど ジャンプラは興味無い奴ガン無視というかそもそも視界にすら入ってないからな

    448 23/01/27(金)00:13:34 No.1019802845

    長男は引き伸ばしのためだけに力1割ずつ解放するだけでなく盲目にまでなったんだぞ 光の神格者に勝つためだけにそんな設定がいきなり出てきてビックリしたよ

    449 23/01/27(金)00:13:34 No.1019802846

    個人的にはアンデラの絵全然気にならないな 当然と言えば当然だけど人それぞれか

    450 23/01/27(金)00:13:35 No.1019802849

    >腐っても商業連載なのにクィディッチとか丸パクリしてたのが >めちゃくちゃ印象悪いまま これに限らず明らかなパクリを止めない編集部の印象は結構悪い

    451 23/01/27(金)00:13:35 No.1019802851

    >これ面白くないの? >読んでないけどアニメ化するみたいだし面白いよって勧めちゃったけど… なんで呼んでないのに薦めちゃったんだよ

    452 23/01/27(金)00:13:37 No.1019802865

    >>アンデラみたいに絵がちょっと…ってタイプはアニメで化ける可能性があるから >PVの絵割と原作まんまじゃない…? そこがアニメの不安要素なのは割と言われてる でも作画自体は良さそうなんだよな

    453 23/01/27(金)00:13:38 No.1019802871

    >ここで触れられすらしない新規連載組… だって凄ーくストレートに落ちてそのまま切られて終わり以外の未来がないじゃん

    454 23/01/27(金)00:13:42 No.1019802905

    二ヶ月前から読み始めたから当然なんだけどPPPPは何やってるのか本当にわからない 単純なピアノ演奏が舞台の話なのか能力モノなんだろうか…

    455 23/01/27(金)00:13:44 No.1019802919

    >読んでないけどアニメ化するみたいだし面白いよって勧めちゃったけど… 俺にはお前の行動が理解出来ないよ…

    456 23/01/27(金)00:13:46 No.1019802929

    パワーアップ直後の戦闘くらい瞬殺しろってずっと思ってる

    457 23/01/27(金)00:13:48 No.1019802942

    >これ面白くないの? >読んでないけどアニメ化するみたいだし面白いよって勧めちゃったけど… 読んでもないもん面白いと断言して勧めんなハゲ

    458 23/01/27(金)00:13:50 No.1019802951

    >読んでないけどアニメ化するみたいだし面白いよって勧めちゃったけど… 色々ツッコミどころはあるけどまず読んでねえものを薦めるなや!

    459 23/01/27(金)00:13:58 No.1019802997

    >俺も人の事言えないけどさ >もういい加減ジャンプ卒業の時期なんじゃないか「」… ワンピース終わったら卒業する

    460 23/01/27(金)00:14:05 No.1019803049

    >腐っても商業連載なのにクィディッチとか丸パクリしてたのが >めちゃくちゃ印象悪いまま 創作にパクり言い出したらジョジョはどうなんだよになっちゃうからそこは構わん 今の展開は単純にマッシュがぶっ飛ばしてスッキリする展開から程遠すぎるだけだ

    461 23/01/27(金)00:14:06 No.1019803054

    >プラスは今のところ水曜日が戦力過多すぎる マガジンを…潰す!

    462 23/01/27(金)00:14:10 No.1019803097

    >俺も人の事言えないけどさ >もういい加減ジャンプ卒業の時期なんじゃないか「」… もう何十年も浪人してる者たちばかりだ

    463 23/01/27(金)00:14:17 No.1019803153

    >個人的にはアンデラの絵全然気にならないな >当然と言えば当然だけど人それぞれか 気にならん人もいればうんこと断言する人もいるのだ

    464 23/01/27(金)00:14:27 No.1019803223

    アンデラがなんで売れてないか考えると絵以外考えられないし 話は十二分に面白いんだから

    465 23/01/27(金)00:14:29 No.1019803237

    アンデラ設定ごちゃごちゃしてて長いこと読み流してたけど 二周目始めてからは面白いわ

    466 23/01/27(金)00:14:36 No.1019803275

    呪術の最近の回は今までの展開と先の展開に向けた説明的な回が続くなぁとは思うけどまだ何か致命的にダメとは思ったことないな…

    467 23/01/27(金)00:14:44 No.1019803325

    >プラスは今のところ水曜日が戦力過多すぎる なんでチェンソーマンとエクソシストで悪魔殺す作品被らせてるんだろうな

    468 23/01/27(金)00:14:50 No.1019803360

    >ここで触れられすらしない新規連載組… 暗号学園と…まああと人造人間は生き残るかなってくらいで正直ギンリューと鬼嫁伝とイチゴーキと一ノ瀬家はもう駄目だろあれ

    469 23/01/27(金)00:14:58 No.1019803416

    ジャンプラで面白いのは個人的には今のとこ チェン2スパイ忘却2.5次元スレイブひみつ盤王阿波連オサムマジカルミエインフレマリッジトキシン… おいめっちゃるな!?

    470 23/01/27(金)00:15:06 No.1019803479

    言っちゃ悪いけどアニメプロテクトに胡座かいてるみたいで印象悪い

    471 23/01/27(金)00:15:08 No.1019803487

    >話は十二分に面白いんだから 面白いのはそうなんだけど展開が急すぎたり明らかに人選ぶのもあるからそこも結構大きいんじゃねえかな…

    472 23/01/27(金)00:15:20 No.1019803555

    >>プラスは今のところ水曜日が戦力過多すぎる >なんでジャンケットバンクとエクソシストで神父被らせてるんだろうな

    473 23/01/27(金)00:15:21 No.1019803566

    >アンデラがなんで売れてないか考えると絵以外考えられないし >話は十二分に面白いんだから 話で言うなら季節戦辺りは結構な脱落者産んでた記憶だ

    474 23/01/27(金)00:15:32 No.1019803630

    ロボコの触れられなさがすごい

    475 23/01/27(金)00:15:35 No.1019803649

    >言っちゃ悪いけどアニメプロテクトに胡座かいてるみたいで印象悪い 油断は絶対してるよな

    476 23/01/27(金)00:15:40 No.1019803692

    でも個人的には今一番本誌で意味がわからないのはpppppp 何を読ませられてるのか全然分からん

    477 23/01/27(金)00:15:40 No.1019803697

    チェンソーも途中不安だったけど押さえるところはちゃんと押さえてて経験者は違うなって

    478 23/01/27(金)00:15:44 No.1019803719

    次男戦まではストレートに新技や覚醒して撃破!で進んでて個人的には面白かったのに長男だけ1割ずつ力解放するわ面白いこと何も言わないわでつまらなさすぎる

    479 23/01/27(金)00:15:52 No.1019803766

    >アンデラがなんで売れてないか考えると絵以外考えられないし >話は十二分に面白いんだから いや絵が微妙だろうが本当に話面白かったら売れる例たくさんあるから十二分では無いと思う 七~八分目で絵が良くないから足りてない

    480 23/01/27(金)00:15:53 No.1019803771

    >ロボコの触れられなさがすごい 良くも悪くも安定してるからなんかあんま語ることもない…

    481 23/01/27(金)00:15:54 No.1019803777

    季節編はアニメで観るのが楽しみすぎる 秋と夏は特に

    482 23/01/27(金)00:15:56 No.1019803787

    >なんでマジルミエとエクソシストで魔法少女はもれなく非処女

    483 23/01/27(金)00:15:59 No.1019803807

    >話で言うなら季節戦辺りは結構な脱落者産んでた記憶だ まああの辺はうn シールとかもきつかったろう

    484 23/01/27(金)00:16:08 No.1019803852

    >創作にパクり言い出したらジョジョはどうなんだよになっちゃうからそこは構わん >今の展開は単純にマッシュがぶっ飛ばしてスッキリする展開から程遠すぎるだけだ ジョジョもエピソードとかポーズとかパクりまくりだけどこっちは味方全体の服装とか更に根幹的なところがパクりじゃね?

    485 23/01/27(金)00:16:11 No.1019803868

    >ロボコの触れられなさがすごい アニメやってるからかもしれんけどジワジワとクオリティ落ちてきてるのはちょっと心配 かるた回くらいしか最近面白かった話がない

    486 23/01/27(金)00:16:25 No.1019803981

    アンデラは基本流し読みだったけど2週目からは雰囲気いいから割とちゃんと読んでるな

    487 23/01/27(金)00:16:33 No.1019804036

    >言っちゃ悪いけどアニメプロテクトに胡座かいてるみたいで印象悪い でも地獄楽アニメ控えてるのに同じ作者のタイトル覚えてないあれはちゃんと打ち切られたぜ

    488 23/01/27(金)00:16:33 No.1019804038

    暗号は考える気すら起きないけど 真面目な読者はちゃんと考えて読んでるの?

    489 23/01/27(金)00:16:37 No.1019804066

    >呪術の最近の回は今までの展開と先の展開に向けた説明的な回が続くなぁとは思うけどまだ何か致命的にダメとは思ったことないな… ぶっちゃけ呪術に関しては昔よりテンポ悪くなったなってところが一番引っかかるかな 定期休載は仕方ないことなんだけどかなりテンポ削いでる

    490 23/01/27(金)00:16:49 No.1019804154

    >アンデラがなんで売れてないか考えると絵以外考えられないし >話は十二分に面白いんだから アンデラ文句なしに面白いの円卓奪取まででしょ そこから先はとりあえず読める程度の面白さはあるけど 予想を超える展開がなくて来週が気にならない

    491 23/01/27(金)00:16:57 No.1019804200

    安定はしてるけど当たり外れでかいからなロボ子

    492 23/01/27(金)00:16:58 No.1019804208

    パクリだろうが面白けりゃ受けると思うよ パクリ方がヘタ過ぎるんだよ

    493 23/01/27(金)00:17:06 No.1019804255

    連載本数半分に削った方が残ったやつらも死にものぐるいになるんじゃないか

    494 23/01/27(金)00:17:20 No.1019804355

    PPPはまあそりゃ終わるよなって感じ 面白いつまらない以前に意味が分からない話が増えた

    495 23/01/27(金)00:17:32 No.1019804452

    夜桜読んでるけど親父がわざと気狂いになったけど本当は家族のために動いてましたは感動したらいいのかどうなのかわからなくて複雑な気分になった 「」はどうだった?

    496 23/01/27(金)00:17:35 No.1019804469

    アニメ楽しみだね

    497 23/01/27(金)00:17:38 No.1019804489

    マッシュマジでつまらん どうにかならんのかこれと思って読んではいるけど本当につまらん

    498 23/01/27(金)00:17:39 No.1019804497

    ロボコはどう転んでも色物枠だから期待値も低い

    499 23/01/27(金)00:18:06 No.1019804668

    ハリポタパクるならせめてレモンちゃんぐらいには咀嚼し直してからお出ししてほしい

    500 23/01/27(金)00:18:16 No.1019804743

    今のジャンプがマジでワンピと呪術以外読むもんない

    501 23/01/27(金)00:18:19 No.1019804768

    ハリポタのパクりが気に食わんって言うけどマッドマックスパクるのは良いのかよ!?

    502 23/01/27(金)00:18:19 No.1019804778

    >ここで触れられすらしない新規連載組… 人造人間はキャラデザ変更が不安だったけど変更をしっかり生かしてて思ってたよりいい感じ

    503 23/01/27(金)00:18:24 No.1019804813

    >夜桜読んでるけど親父がわざと気狂いになったけど本当は家族のために動いてましたは感動したらいいのかどうなのかわからなくて複雑な気分になった >「」はどうだった? とりあえず親父の出番ようやく終わってくれてよかった

    504 23/01/27(金)00:18:26 No.1019804824

    Dr.STONEとか絵の上手さで言えばクソ上手いけどデザインの方向性は明らかにジャンプで受けるタイプじゃなかったじゃん でもウケたんだから本当に話面白ければその辺吹っ飛ばせるよ

    505 23/01/27(金)00:18:26 No.1019804829

    >ぶっちゃけ呪術に関しては昔よりテンポ悪くなったなってところが一番引っかかるかな >定期休載は仕方ないことなんだけどかなりテンポ削いでる 真人周りはウザかったけど一つ一つのエピソードはシャキシャキ進んでたよね

    506 23/01/27(金)00:18:32 No.1019804867

    ロボコはたまにホラー回みたいな豪速球ぶち込んでほしい

    507 23/01/27(金)00:18:33 No.1019804875

    ロボコってなんかロボコ回がつまんなくなってない? ロボコを扱いきれてないというか

    508 23/01/27(金)00:18:40 No.1019804921

    3年前くらいから新連載の本数増やしまくってるんで一本一本の出来が以前より落ちるのはしょうがない

    509 23/01/27(金)00:18:54 No.1019805014

    ああするべきこうするべき編集ごっこしたがりの「」にすらウケないんだからヤバいよなマッシュル

    510 23/01/27(金)00:18:55 No.1019805016

    根幹に関わる部分が他所からの借り物なのは印象悪いよね 名前忘れたけどジャンプラでやってた映画キャラが敵として出てくるやつも架空の映画にすりゃいいのに現実の映画パロだったから印象悪かった

    511 23/01/27(金)00:19:19 No.1019805195

    今言うと後出しになっちゃうけど正直当時から世界観丸パクってそれ良いの!?色々ダメじゃない!!?とは思ってた まあ今の問題はそんなことじゃなくシンプルに展開がつまんないことだけども…

    512 23/01/27(金)00:19:25 No.1019805234

    >夜桜読んでるけど親父がわざと気狂いになったけど本当は家族のために動いてましたは感動したらいいのかどうなのかわからなくて複雑な気分になった >「」はどうだった? とりあえず親父終わって良かったけど真の黒幕ルートかぁスッキリしねぇなぁと思った

    513 23/01/27(金)00:19:26 No.1019805238

    >ロボコはたまにホラー回みたいな豪速球ぶち込んでほしい ロボコのホラー回は本当に怖い…

    514 23/01/27(金)00:19:30 No.1019805265

    マッシュルはこれ〇〇で見たやつだ!ってなるよね

    515 23/01/27(金)00:19:41 No.1019805367

    >ああするべきこうするべき編集ごっこしたがりの「」にすらウケないんだからヤバいよなマッシュル 編集気取りとしては テンポの良さだけが強みだったのにテンポ殺してんじゃねえよってのに尽きる

    516 23/01/27(金)00:19:46 No.1019805418

    >ハリポタのパクりが気に食わんって言うけどマッドマックスパクるのは良いのかよ!? 時代が違いすぎるわ

    517 23/01/27(金)00:19:50 No.1019805444

    >今言うと後出しになっちゃうけど正直当時から世界観丸パクってそれ良いの!?色々ダメじゃない!!?とは思ってた それはそもそも最初から言われてるから別に後出しでもどうでもいいことだ そして今つまらんのは本当になんも関係ない部分だ

    518 23/01/27(金)00:19:58 No.1019805510

    >根幹に関わる部分が他所からの借り物なのは印象悪いよね >名前忘れたけどジャンプラでやってた映画キャラが敵として出てくるやつも架空の映画にすりゃいいのに現実の映画パロだったから印象悪かった キネマキア?

    519 23/01/27(金)00:19:59 No.1019805520

    こんなとこにいられるか!おれまで後ろ向きな思考になる!

    520 23/01/27(金)00:20:01 No.1019805536

    マッシュルとPPPPPPPPPPPは正直キャラの区別ついてないです

    521 23/01/27(金)00:20:05 No.1019805548

    >PPPはまあそりゃ終わるよなって感じ >面白いつまらない以前に意味が分からない話が増えた ラッキーの人格とか親父の心境とかぼんやりとは推測できて何から何まで分からないわけではないのがもどかしい ちゃんとした形で読ませてくれよ!!

    522 23/01/27(金)00:20:08 No.1019805571

    >今言うと後出しになっちゃうけど正直当時から世界観丸パクってそれ良いの!?色々ダメじゃない!!?とは思ってた これ連載当初から結構言われてた気がする

    523 23/01/27(金)00:20:09 No.1019805578

    >PPPはまあそりゃ終わるよなって感じ >面白いつまらない以前に意味が分からない話が増えた ミーミンとソラチカとファンタが今の団体戦でスポット当たった兄弟で 母親が死にそうだから兄弟姉妹仲直りしよう!ってラッキーの目標も母親死んだ事で無くなってミーミンとソラチカはともかくファンタはもう修復不可能なくらい拗らせててもう終わりだ猫の家族

    524 23/01/27(金)00:20:25 No.1019805680

    >3年前くらいから新連載の本数増やしまくってるんで一本一本の出来が以前より落ちるのはしょうがない 去年と10年前で本数変わってないぞ

    525 23/01/27(金)00:20:31 No.1019805722

    マッシュルは悪い意味で既視感漫画って感じ

    526 23/01/27(金)00:20:33 No.1019805734

    >今言うと後出しになっちゃうけど正直当時から世界観丸パクってそれ良いの!?色々ダメじゃない!!?とは思ってた >まあ今の問題はそんなことじゃなくシンプルに展開がつまんないことだけども… 後出しも何もめっちゃ言われてたし

    527 23/01/27(金)00:21:02 No.1019805975

    マッシュルは長男戦まではまあいつも通りの展開だったのに長男戦だけ引き伸ばしがえげつないからな 今更マッシュルに何か言うとしたら長男はよ死ねぐらいしか言うことがない

    528 23/01/27(金)00:21:03 No.1019805986

    炎尾先生が言ってたそれをそのまんま描け!をやってるよなマッシュル

    529 23/01/27(金)00:21:04 No.1019805995

    ワンピ完結するまでに次の看板見つかるだろうか

    530 23/01/27(金)00:21:08 No.1019806020

    >ああするべきこうするべき編集ごっこしたがりの「」にすらウケないんだからヤバいよなマッシュル というか面白かった展開がはっきりしてるからそれやって?以上に言えることもないんだ こういう伸ばしかたで薄める題材じゃねえもの

    531 23/01/27(金)00:21:10 No.1019806033

    まあ確かに今のマッシュルははよ終われとしか思わん

    532 23/01/27(金)00:21:10 No.1019806035

    光の人と戦ってる時は良かったよ… 何であそこから負けるんだよ… 主人公登場しても何でグダグダ伸ばしてるんだよ…

    533 23/01/27(金)00:21:11 No.1019806041

    ジャンプラは怪獣八号がジャンプで連載してたら滅茶苦茶叩かれてたんだろうなって思った

    534 23/01/27(金)00:21:25 No.1019806133

    >炎尾先生が言ってたそれをそのまんま描け!をやってるよなマッシュル そのまんま描くな もうちょっとガワ変えろ

    535 23/01/27(金)00:21:30 No.1019806170

    >マッシュルは悪い意味で既視感漫画って感じ 既視感もうまく調理すればいわゆるこういうのでいいんだよこういうので…って安心して読めるような作品にはなるんだけどな…

    536 23/01/27(金)00:21:31 No.1019806174

    >ワンピ完結するまでに次の看板見つかるだろうか 跡継ぎは無理だろ…

    537 23/01/27(金)00:21:37 No.1019806214

    >ジャンプラは怪獣八号がジャンプで連載してたら滅茶苦茶叩かれてたんだろうなって思った 今以上に…!?

    538 23/01/27(金)00:21:40 No.1019806239

    >ワンピ完結するまでに次の看板見つかるだろうか ワンピの後釜はジャンプに限らずどこにも見つからないと思う

    539 23/01/27(金)00:21:44 No.1019806261

    そもそもマッシュル復活のために引き伸ばししてたんだよ 復活してからも長男とダラダラ戦ってるんだよ

    540 23/01/27(金)00:21:53 No.1019806334

    >ジャンプラは怪獣八号がジャンプで連載してたら滅茶苦茶叩かれてたんだろうなって思った まるで今は叩かれてないみたいな…

    541 23/01/27(金)00:22:00 No.1019806406

    >ジャンプラは怪獣八号がジャンプで連載してたら滅茶苦茶叩かれてたんだろうなって思った 現状で滅茶苦茶叩かれてんじゃん

    542 23/01/27(金)00:22:04 No.1019806432

    >ジャンプラは怪獣八号がジャンプで連載してたら滅茶苦茶叩かれてたんだろうなって思った 俺は初期の勢いが好きだったおじさん

    543 23/01/27(金)00:22:14 No.1019806489

    >ジャンプラは怪獣八号がジャンプで連載してたら滅茶苦茶叩かれてたんだろうなって思った そもそも元から…

    544 23/01/27(金)00:22:15 No.1019806494

    >ジャンプラは怪獣八号がジャンプで連載してたら滅茶苦茶叩かれてたんだろうなって思った あの…

    545 23/01/27(金)00:22:15 No.1019806500

    >ジャンプラは怪獣八号がジャンプで連載してたら滅茶苦茶叩かれてたんだろうなって思った あれこそ色々もったいねえ漫画だな…って思う なんか面白くすることいっぱい出来たろうに

    546 23/01/27(金)00:22:17 No.1019806509

    >ワンピ完結するまでに次の看板見つかるだろうか 見つかっても次の看板がワンピより先に終わるよ

    547 23/01/27(金)00:22:21 No.1019806530

    >まるで今は叩かれてないみたいな… 叩かれてるって言うか話題にすらなってないような

    548 23/01/27(金)00:22:33 No.1019806617

    >マッシュルは悪い意味で既視感漫画って感じ もう少し面白くなりそうで期待しつつもならないままずっと続いてる感じ

    549 23/01/27(金)00:22:33 No.1019806621

    怪8最初はすげぇ面白そうな雰囲気あった

    550 23/01/27(金)00:22:38 No.1019806679

    ワンピの後釜って売上だけで行っても単行本億売らないといけないじゃん 00年代入ってそれ達成したのワンピナルトブリーチ鬼滅だけだろそれ

    551 23/01/27(金)00:22:38 No.1019806680

    新連載も打率低すぎて打ち切りの順番待ちが長そう

    552 23/01/27(金)00:22:39 No.1019806688

    >そもそもマッシュル復活のために引き伸ばししてたんだよ ここまではファンでもまあ仕方ないかって諦めてた感じだよね多分 >復活してからも長男とダラダラ戦ってるんだよ ファンもアンチも普通の読者もびっくりなんだよね

    553 23/01/27(金)00:22:45 No.1019806734

    期待された主人公が遅れて登場して戦うのは 悟空と一緒だけど 前座扱いのやつを瞬殺しないから悪いんだろうな…

    554 23/01/27(金)00:22:46 No.1019806744

    >マッシュルは悪い意味で既視感漫画って感じ いい意味の既視感漫画って?

    555 23/01/27(金)00:22:52 No.1019806775

    面白さ マッシュル 八号 ワンピ dice3d100=2 57 100 (159)

    556 23/01/27(金)00:22:54 No.1019806784

    あの漫画はもう怪獣9号か四飲み四ノ宮キコルに名前変えたほうがいいよ

    557 23/01/27(金)00:22:58 No.1019806805

    ワンピとかコナンとかあの辺のレベルはもう出すの難しいんじゃないか 娯楽が多様化しすぎたというか

    558 23/01/27(金)00:23:14 No.1019806897

    >面白さ >マッシュル 八号 ワンピ >dice3d100=2 57 100 (159) うn…

    559 23/01/27(金)00:23:14 No.1019806902

    まあ一番の問題は筋肉無双の漫画で無双できてないテンポの悪さだと思う 話なんて元からハリポタパクリ世界な時点で期待してないし

    560 23/01/27(金)00:23:17 No.1019806916

    >いい意味の既視感漫画って? 呪術?

    561 23/01/27(金)00:23:22 No.1019806943

    >叩かれてるって言うか話題にすらなってないような 話がマジで全く進まんからな しかもそれが隔週だから話題になるわけがない 情報が増えない以上は語りようがないんだよ怪獣

    562 23/01/27(金)00:23:23 No.1019806945

    >>そもそもマッシュル復活のために引き伸ばししてたんだよ >ここまではファンでもまあ仕方ないかって諦めてた感じだよね多分 >>復活してからも長男とダラダラ戦ってるんだよ >ファンもアンチも普通の読者もびっくりなんだよね この話にタフを参戦させようとしてんじゃねえぞえー!?

    563 23/01/27(金)00:23:27 No.1019806971

    >俺は初期の勢いが好きだったおじさん 唯一正体を知る相棒とやってくバディものかと思ったんだけどなあ…

    564 23/01/27(金)00:23:35 No.1019807026

    ジャンプは引き伸ばさせて打ち切りがあるのが酷いだろ…

    565 23/01/27(金)00:23:37 No.1019807036

    >ワンピとかコナンとかあの辺のレベルはもう出すの難しいんじゃないか >娯楽が多様化しすぎたというか そういわれながら鬼滅出てきたばっかだしな…

    566 23/01/27(金)00:23:38 No.1019807045

    そういや怪獣8号マジで話題にならなくなったな…俺も読まなくなったからスレ開くこと自体してなかったけどそもそものスレがたってねえ

    567 23/01/27(金)00:23:39 No.1019807049

    PPPPPPはぼんやりと何の話してるかは分かるけど抽象画から読み取らされてるみたいというか ちょっと昔の少女漫画がこんな感じだったなというかそんな感じ

    568 23/01/27(金)00:23:44 No.1019807085

    怪8はもしかしたら面白くなるかもと思って読み続けてたけどさすがに脱落したわ ページも話も薄すぎる

    569 23/01/27(金)00:23:49 No.1019807111

    >面白さ >マッシュル 八号 ワンピ >dice3d100=2 57 100 (159) そんな感じだから困る

    570 23/01/27(金)00:23:51 No.1019807131

    >既視感もうまく調理すればいわゆるこういうのでいいんだよこういうので…って安心して読めるような作品にはなるんだけどな… つまんなくなる前のマッシュルがこれだったんだけどなあ

    571 23/01/27(金)00:23:51 No.1019807132

    ジャンプラ読者は1話さえ面白かったらだらだら読んでくれるからな

    572 23/01/27(金)00:24:03 No.1019807195

    PPPはなんか音上のファンタジーが万能すぎて能力者にしか見えないんだよな… どんな曲でもああいうことできるならならもう曲なんてなんだろうと同じだろ

    573 23/01/27(金)00:24:18 No.1019807300

    >そういわれながら鬼滅出てきたばっかだしな… あれワンピコナンレベルで何十年も戦えるようなもんじゃないよ 所詮一過性のブーム

    574 23/01/27(金)00:24:22 No.1019807327

    ジャンプラは興味無くなったら読まれなくなるだけだから話題にすら上がらなくなる ジャンプは一応買ってるから折角だからと読む人はいるからつまんねぇと言われやすい

    575 23/01/27(金)00:24:23 No.1019807329

    怪8はHIRAKIがアニメになったらなくなるからそこはいい あらゆる要素をもて余してる現状は1話の面白さからすると無念すら感じる なんでこんな…

    576 23/01/27(金)00:24:26 No.1019807343

    影響受けるにしても 念能力に呪術のラベルを張り替えてお出しするくらいの手間はかけろ

    577 23/01/27(金)00:24:34 No.1019807406

    敵が無駄に強くてスカッとしない問題を抱えてる漫画が多すぎて困る

    578 23/01/27(金)00:24:44 No.1019807461

    鬼滅呪術はコロナ禍って環境も結構大きいと思う

    579 23/01/27(金)00:24:54 No.1019807508

    >ジャンプラは怪獣八号がジャンプで連載してたら滅茶苦茶叩かれてたんだろうなって思った >そういや怪獣8号マジで話題にならなくなったな…俺も読まなくなったからスレ開くこと自体してなかったけどそもそものスレがたってねえ 一応更新日は立ってるだろ 最新話コマだから気づきにくいのはそう

    580 23/01/27(金)00:24:54 No.1019807514

    >唯一正体を知る相棒とやってくバディものかと思ったんだけどなあ… 後輩が知らんうちに超絶パワーアップした…

    581 23/01/27(金)00:25:00 No.1019807543

    怪獣は語ることマジでコピペとHIRAKIくらいしかないってくらい語ることがない 語ることがないならスレは立たない 立つとしても語ることの無さへの愚痴くらいだ

    582 23/01/27(金)00:25:02 No.1019807555

    >そういわれながら鬼滅出てきたばっかだしな… 売上っていうより連載期間の話だと思う というかどっちもかな

    583 23/01/27(金)00:25:09 No.1019807596

    怪8は正体バレで締める回までは好きだったよ(細目のエピ長くね?って部分もあったけど) ほどほどにしか人気出なくて短い巻数で完結させてたら良かったのかなあ…

    584 23/01/27(金)00:25:11 No.1019807605

    テンポだけが強みだった安物のビールみたいな作品からテンポを抜いたらこうなる 炭酸も抜けて味も悪い酒なんて飲みたくねえんだ

    585 23/01/27(金)00:25:18 No.1019807643

    >怪8はもしかしたら面白くなるかもと思って読み続けてたけどさすがに脱落したわ >ページも話も薄すぎる 先週の話がマジで2分もかからず読めた 漫画は割としっかり読む方なんだけどな…

    586 23/01/27(金)00:25:20 No.1019807655

    せっかく主人公復活したのにあんま爽快感が無いなと思ってる

    587 23/01/27(金)00:25:24 No.1019807685

    何がウケて特大ヒットするかなんてわかるわけねえんだ

    588 23/01/27(金)00:25:31 No.1019807728

    主人公が好きになれない漫画は基本無理

    589 23/01/27(金)00:25:50 No.1019807865

    半年もネジ回してたんだからラスボスの前座くらいワンパンしろよ

    590 23/01/27(金)00:25:51 No.1019807875

    >敵が無駄に強くてスカッとしない問題を抱えてる漫画が多すぎて困る ヒロアカは今回は良かったな… 味方が強いの好き

    591 23/01/27(金)00:25:52 No.1019807890

    >ジャンプラ読者は1話さえ面白かったらだらだら読んでくれるからな 怪8コメントが荒れてた時期も今も閲覧数は落ちてないからな… 我慢強さがすげえよ たまに一気に落ちる作品もあるけど

    592 23/01/27(金)00:25:57 No.1019807919

    >後輩が知らんうちに超絶パワーアップした… そして何かよく知らない奴とバディ組んだ…

    593 23/01/27(金)00:25:59 No.1019807931

    今の海獣マジでうっすい 終盤のブリーチの10倍くらい薄い

    594 23/01/27(金)00:26:13 No.1019808032

    呪術の単行本売上ですらここ1年で3割以上急激に落ちちゃってるんでコロナバブルはボチボチ終わり

    595 23/01/27(金)00:26:19 No.1019808072

    鬼滅は一瞬の花火のように盛り上がって終わった後で商品展開だけ続いてるのがキツい

    596 23/01/27(金)00:26:24 No.1019808091

    >>敵が無駄に強くてスカッとしない問題を抱えてる漫画が多すぎて困る >ヒロアカは今回は良かったな… >味方が強いの好き 絵クソ上手いんだから素直に味方大活躍させてくれりゃいいんだけどね ちょっと敵優遇しすぎな節がある

    597 23/01/27(金)00:26:24 No.1019808093

    ムキムキ主人公がムキムキ+剣のお兄ちゃんに最初勝てなかったのはまあいいよ 修行してスーパームキムキ主人公になったらサクッと勝ってくれよ…

    598 23/01/27(金)00:26:29 No.1019808126

    チャンイチですらジャズドミノさんを怯えさせる活躍はしたのにな…

    599 23/01/27(金)00:26:31 No.1019808145

    怪獣はもう方向性が分からないの…

    600 23/01/27(金)00:26:31 No.1019808146

    >この話にタフを参戦させようとしてんじゃねえぞえー!? 引き伸ばしという次元すら越えた猿漫画なので参戦すらできないと思われる

    601 23/01/27(金)00:26:40 No.1019808188

    ヒット作生むにはアニメ会社に本気で作ってもらうほうが手っ取り早い

    602 23/01/27(金)00:26:42 No.1019808197

    >テンポだけが強みだった安物のビールみたいな作品からテンポを抜いたらこうなる >炭酸も抜けて味も悪い酒なんて飲みたくねえんだ 似たテイストのかっこいい無双バトル方向でサカモトに客取られた感ある そのサカモトも映画監督の扱いでちょっと危ういけど

    603 23/01/27(金)00:26:47 No.1019808218

    >ヒロアカは今回は良かったな… >味方が強いの好き 何かの掛け違いでヒーローになれなかった人がヒーローになるめっちゃいい話だったよ こんなスレで言う感想じゃないけど

    604 23/01/27(金)00:26:51 No.1019808236

    >主人公が好きになれない漫画は基本無理 主人公好きになれないってことはその漫画読んでる大半に嫌なキャラいるようなもんだしな…

    605 23/01/27(金)00:27:15 No.1019808368

    映画監督もダラダラ伸ばされる敵になるのかな?

    606 23/01/27(金)00:27:18 No.1019808384

    >>>敵が無駄に強くてスカッとしない問題を抱えてる漫画が多すぎて困る >>ヒロアカは今回は良かったな… >>味方が強いの好き >絵クソ上手いんだから素直に味方大活躍させてくれりゃいいんだけどね >ちょっと敵優遇しすぎな節がある また来週あたりから実は効いてませんでしたー!!やるのかな…とか邪推してしまう

    607 23/01/27(金)00:27:28 No.1019808435

    >>この話にタフを参戦させようとしてんじゃねえぞえー!? >引き伸ばしという次元すら越えた猿漫画なので参戦すらできないと思われる 画力が進化し続けてるのは恐ろしいの一言に限る 展開?大体鬼龍のせい

    608 23/01/27(金)00:27:32 No.1019808459

    映画監督きらい

    609 23/01/27(金)00:27:42 No.1019808506

    サカモトの一番の味はアクションの良さだから ちゃんとアクション描いてるうちは大丈夫だろうという気持ちはある 監督はもう退場していい

    610 23/01/27(金)00:28:00 No.1019808588

    怪獣はおっさんが清掃経験活かして敵の分析みたいなのしてる時は好きだったなあ あのキノコヘッドの敵とやり合ってる期間長すぎて単純に飽きちゃった

    611 23/01/27(金)00:28:08 No.1019808630

    ヒロアカは今の展開いいじゃん!からの敵の思い通りが多くないか最終決戦…

    612 23/01/27(金)00:28:09 No.1019808633

    >>ヒロアカは今回は良かったな… >>味方が強いの好き >何かの掛け違いでヒーローになれなかった人がヒーローになるめっちゃいい話だったよ >こんなスレで言う感想じゃないけど この話をずっとやりたかったんだろうなって感じだった

    613 23/01/27(金)00:28:20 No.1019808687

    >そのサカモトも映画監督の扱いでちょっと危ういけど あんなかっこいい見開きの回で倒した感じになったんだからそこは死なないにしても負けとけよ…って思った

    614 23/01/27(金)00:28:22 No.1019808697

    マッシュルはアニメが終わった頃に打ち切りみたいな形になってほしい

    615 23/01/27(金)00:28:27 No.1019808715

    映画監督はやられたフリでーすがもう本当に最悪 正直この手のキャラは優遇されそうで嫌な予感しかしない…

    616 23/01/27(金)00:28:34 No.1019808751

    ヒロアカはトカゲのやつとかたまに良いの当ててくるから… 燃えカスお兄ちゃんはもういらない

    617 23/01/27(金)00:28:48 No.1019808825

    >ヒロアカは今の展開いいじゃん!からの敵の思い通りが多くないか最終決戦… てかこればっかりだ… もうちょっと敵にも右往左往させてほしい

    618 23/01/27(金)00:28:50 No.1019808838

    鬼滅を見てるとどんな人気作であっても完結するとさすがにブームは下火になるんだなって思う でも正直バトルが限界来てたから完結してくれて良かった…

    619 23/01/27(金)00:28:54 No.1019808854

    おばちゃん先生いいキャラしてると思ったけど使い潰されちまった

    620 23/01/27(金)00:29:04 No.1019808896

    俺ヒロアカ楽しく読んでるけどデクのことはあんまり好きじゃねえや…

    621 23/01/27(金)00:29:11 No.1019808928

    >怪獣はおっさんが清掃経験活かして敵の分析みたいなのしてる時は好きだったなあ その要素が生かされる話は今後もうないんだろうなって

    622 23/01/27(金)00:29:25 No.1019808999

    怪八の九号とかいう塩試合の化身が暴れてたときは凄かった

    623 23/01/27(金)00:29:30 No.1019809024

    >ヒロアカは今の展開いいじゃん!からの敵の思い通りが多くないか最終決戦… 今回ジェントルのとこは良かったけどまた轟のバトルや障子関係みたいに冷や水かけないといいなあって感じ

    624 23/01/27(金)00:29:32 No.1019809032

    >ヒロアカは今の展開いいじゃん!からの敵の思い通りが多くないか最終決戦… ショウジくんの話すごいよかった のに来週で残念でしたーする必要あったのかな…って今でも思うよ

    625 23/01/27(金)00:29:32 No.1019809034

    >ヒロアカは今の展開いいじゃん!からの敵の思い通りが多くないか最終決戦… 八号もこれで嫌になったな

    626 23/01/27(金)00:29:38 No.1019809063

    サカモトの映画監督はそれこそまさにヒロアカの荼毘になりそうで嫌なんだよな… ああいう愉快犯キャラってクソどうでもいいのに延々擦られるイメージがある

    627 23/01/27(金)00:29:41 No.1019809078

    >ヒロアカは今の展開いいじゃん!からの敵の思い通りが多くないか最終決戦… この間の異形の話もシチュ自体は結構好きだったんだけど結局黒霧開放されて失敗してるんだよな

    628 23/01/27(金)00:29:42 No.1019809083

    >おばちゃん先生いいキャラしてると思ったけど使い潰されちまった 強いおばちゃんキャラとか好きだからこっち残ってほしかった…

    629 23/01/27(金)00:29:54 No.1019809155

    >鬼滅を見てるとどんな人気作であっても完結するとさすがにブームは下火になるんだなって思う >でも正直バトルが限界来てたから完結してくれて良かった… 話自体は最終決戦入ってからずっと盛り上がってたしすごい完璧な終わり方したよね

    630 23/01/27(金)00:30:15 No.1019809255

    >正直この手のキャラは優遇されそうで嫌な予感しかしない… 真人とかメロンパンみたいになる予感がする

    631 23/01/27(金)00:30:19 No.1019809285

    >俺ヒロアカ楽しく読んでるけどデクのことはあんまり好きじゃねえや… 刃牙ちゃんのバトルつまんね…みたいなのもあるし まあ楽しく読めてるならいいんじゃね

    632 23/01/27(金)00:30:22 No.1019809301

    ヒロアカは荼毘がなぁ…

    633 23/01/27(金)00:30:24 No.1019809315

    怪獣もそうなんだよな なんか味方が回想して身を捨ててうおおお! はい帰りますね

    634 23/01/27(金)00:30:35 No.1019809371

    やったー倒した!から実はやられてませーん!展開嫌い 素直に死ね

    635 23/01/27(金)00:30:35 No.1019809372

    でも鍵を奪い合う試験辺りではでは「」も肯定してたよね…

    636 23/01/27(金)00:30:41 No.1019809405

    鬼滅はあのタイミングで終わらんきゃ今の売上にはなってないだろうしな

    637 23/01/27(金)00:30:46 No.1019809427

    真人になるのは最高のあがりだろ…

    638 23/01/27(金)00:31:00 No.1019809509

    荼毘なら荼毘に付したよ

    639 23/01/27(金)00:31:02 No.1019809522

    無惨にほぼボコられてほぼ毒で勝ってるのは 当時ですらえぇ!?ってちょっと言われてたけど勢いでゴリ押したと思う

    640 23/01/27(金)00:31:08 No.1019809549

    荼毘とか監督とかトリックスターというか道化師的キャラは作者からすりゃ話回したり時間稼ぎするのに使いやすいんだろうなーとは思う 思うけど読者はあんまもう求めてないよ!

    641 23/01/27(金)00:31:28 No.1019809681

    >真人になるのは最高のあがりだろ… あいつは良い消え方をしてくれた…

    642 23/01/27(金)00:31:33 No.1019809706

    >>正直この手のキャラは優遇されそうで嫌な予感しかしない… >真人とかメロンパンみたいになる予感がする メロンパンはまだ未処理だから置いておくけど 真人は死滅回遊に使うキャラだから優遇とかじゃなく渋谷最後以外で死にようがないし

    643 23/01/27(金)00:31:49 No.1019809788

    童磨とかをあーオレ進化出来ねえな死ぬわ ってやったのはそういう意味では間違いなく鬼滅は偉い 普通なら本気じゃないでーすで逃げるキャラだもん

    644 23/01/27(金)00:31:51 No.1019809796

    真人はいい死に方したよなあいつ… スカッとしたよ

    645 23/01/27(金)00:32:04 No.1019809876

    真人にしろ はよ死ねってキャラだらだら生かすの流行ってんの?

    646 23/01/27(金)00:32:06 No.1019809884

    >荼毘とか監督とかトリックスターというか道化師的キャラは作者からすりゃ話回したり時間稼ぎするのに使いやすいんだろうなーとは思う >思うけど読者はあんまもう求めてないよ! 東京喰種の話していい?

    647 23/01/27(金)00:32:23 No.1019809961

    >正直この手のキャラは優遇されそうで嫌な予感しかしない… 愉快犯なキャラは便利だからな...

    648 23/01/27(金)00:32:23 No.1019809967

    >真人になるのは最高のあがりだろ… これ以上なく無様に死んだししっかりと主人公達と全力でやり合って完璧に負けたからな…

    649 23/01/27(金)00:32:25 No.1019809975

    >>荼毘とか監督とかトリックスターというか道化師的キャラは作者からすりゃ話回したり時間稼ぎするのに使いやすいんだろうなーとは思う >>思うけど読者はあんまもう求めてないよ! >東京喰種の話していい? まだ傷癒えてないからやめろ

    650 23/01/27(金)00:32:31 No.1019810006

    >東京喰種の話していい? 嫌というほど知ってるからせんでええ!

    651 23/01/27(金)00:32:36 No.1019810025

    まあエンデヴァー関連まだ残ってるから荼毘生かしておきたかったのはわかる けどまあ荼毘しつこすぎる…

    652 23/01/27(金)00:32:38 No.1019810037

    >真人にしろ >はよ死ねってキャラだらだら生かすの流行ってんの? 真人は死ぬべき所できっちり死んだ例じゃねーか

    653 23/01/27(金)00:32:43 No.1019810067

    >無惨にほぼボコられてほぼ毒で勝ってるのは >当時ですらえぇ!?ってちょっと言われてたけど勢いでゴリ押したと思う 勢いがあれば割と許されるからな…

    654 23/01/27(金)00:32:46 No.1019810088

    映画監督はやられてくれたらかなりいい悪役だったと思うよ 何やられたフリしてんだお前

    655 23/01/27(金)00:32:50 No.1019810110

    ドクターストーンも石化で永遠の命得られる問題有耶無耶にして完結したし 今の人気作はツッコミ所が来る前に早めに切るのが正解だったりするのでは?

    656 23/01/27(金)00:32:59 No.1019810158

    >東京喰種の話していい? 超人Xの話ならいいよ

    657 23/01/27(金)00:33:03 No.1019810181

    >鬼滅はあのタイミングで終わらんきゃ今の売上にはなってないだろうしな 買い求めやすい巻数ってのは強いよな… ワンピースとかまで行くと金額的にも棚の占領スペース的にもなかなか重いし まあだからこそ○○編でまとめ売りしたり無料公開したりがあるわけでもある

    658 23/01/27(金)00:33:12 No.1019810230

    マッシュルスレにするとシャンカーが寄り付かないのか 閃いた

    659 23/01/27(金)00:33:14 No.1019810245

    真人は成功例だろ…

    660 23/01/27(金)00:33:19 No.1019810266

    >真人は死ぬべき所できっちり死んだ例じゃねーか 今は死んですっきりしてるだけで 生きてる時ははよ死ねってめっちゃ言われてたぞ

    661 23/01/27(金)00:33:43 No.1019810382

    >まあだからこそ○○編でまとめ売りしたり無料公開したりがあるわけでもある そして毎回ここで盛り上がるわけだ

    662 23/01/27(金)00:33:46 No.1019810400

    >>真人は死ぬべき所できっちり死んだ例じゃねーか >今は死んですっきりしてるだけで >生きてる時ははよ死ねってめっちゃ言われてたぞ だからカタルシス得る死に方したから成功例ってだけでは…? かいわできないの?

    663 23/01/27(金)00:33:59 No.1019810448

    今日はこうやって伸びてるけど話題にする気すら起きないからなマッシュル…

    664 23/01/27(金)00:34:01 No.1019810460

    はよ死ねからもういいよ…になってからが本番