虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/01/26(木)23:14:31 首都高... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/26(木)23:14:31 No.1019780042

首都高って慣れると楽しいよね

1 23/01/26(木)23:15:45 No.1019780516

仕事で乗るけどぜんぜん慣れない…

2 23/01/26(木)23:18:52 No.1019781657

夜のC1の無法地帯ぶり

3 23/01/26(木)23:20:45 No.1019782333

このくらいの時間なら割と楽しい

4 23/01/26(木)23:22:28 No.1019783033

みんな飛ばしすぎ

5 23/01/26(木)23:25:33 No.1019784122

だいたい100km位でなら普通に走れるからな 曲がれないカーブもほぼほぼないし

6 23/01/26(木)23:27:23 No.1019784779

>首都高って慣れると楽しいよね いや…

7 23/01/26(木)23:30:40 No.1019786014

首都高は単なる自動車専用道だからマイペースで走るってだけで良いのだが

8 23/01/26(木)23:32:48 No.1019786875

楽しくはあるけど疲れるからC1C2ぐるぐるとかはとてもできない

9 23/01/26(木)23:34:08 No.1019787390

>いや… (慣れてないんだな…)

10 23/01/26(木)23:34:39 No.1019787595

慣れなら無感情にはなるが楽しいとは思わん…

11 23/01/26(木)23:35:13 No.1019787814

>だいたい100km位でなら普通に走れるからな 郊外へ行く線はそれぐらい出せる直線区間あるしまぁ自己責任でって感じだけどカーブとかはちゃんと落とせよ

12 23/01/26(木)23:35:34 No.1019787948

>楽しくはあるけど疲れるからC1C2ぐるぐるとかはとてもできない 1周辺りでもう疲れたってなるしね

13 23/01/26(木)23:36:23 No.1019788301

おもいのほかぐにょぐにょしている 峠道の低速の急カーブと違ったスリルがあるな!

14 23/01/26(木)23:36:35 No.1019788384

60制限は現実に則してないと思う

15 23/01/26(木)23:37:58 No.1019788909

常磐道で東北から東京に帰る時は首都高入ると急に都会になってちょっと感動する 意外と走りやすいし

16 23/01/26(木)23:40:35 No.1019790010

タクシーとか無茶な運転が多い

17 23/01/26(木)23:41:28 No.1019790376

>60制限は現実に則してないと思う +40キロで一発免停とかできるからいる

18 23/01/26(木)23:41:32 No.1019790396

分岐だから右寄らなきゃ 右車線だけ渋滞してる…

19 23/01/26(木)23:43:01 No.1019791027

ゲームでリアルな首都高走れるゲームってあるかな 早く走れるとかじゃなく練習の意図で

20 23/01/26(木)23:43:20 No.1019791164

>60制限は現実に則してないと思う やや幅が広くて線形もいい三郷線や川口線は80km/hだぞ

21 23/01/26(木)23:43:32 No.1019791238

試しに深夜のC1で法定速度キッチリで走ってみたらメッチャ危なかった

22 23/01/26(木)23:44:47 No.1019791763

>試しに深夜のC1で法定速度キッチリで走ってみたらメッチャ危なかった だって制限50km/hだし

23 23/01/26(木)23:56:59 No.1019796598

首都高狭くね?なのにみんな速くね?

24 23/01/26(木)23:59:24 No.1019797388

>首都高狭くね?なのにみんな速くね? だいたい時速80~100kmで流れてるからな

25 23/01/27(金)00:00:02 No.1019797620

直線でそれなりに出してもまぁいっか捕まらないようにねって感じだけど 雨降って濡れてるときに急曲線やジャンクションで70km/hとか80km/hぐらいで通過していくのは流石にどうだろってなる

26 23/01/27(金)00:03:14 No.1019798828

かっ飛ばしてると出口付近で急に止まるレベルで渋滞しててやべってなる事はたまにある

27 23/01/27(金)00:05:53 No.1019799755

湾岸ミッドナイト読んでへーこんなビュンビュン走らせるんだやべーなこいつらって思って実際に首都高走ってみたらヤバさが倍増した

28 23/01/27(金)00:08:08 No.1019800581

地下になってるところは実際楽しい

29 23/01/27(金)00:12:07 No.1019802248

千葉方面から各方面とか各方面から千葉は慣れてきた 渋滞回避とか考え出すと爆発する

30 23/01/27(金)00:12:30 No.1019802404

>ゲームでリアルな首都高走れるゲームってあるかな >早く走れるとかじゃなく練習の意図で assetto corsaの首都高mod

31 23/01/27(金)00:12:48 No.1019802535

>湾岸ミッドナイト C1から9号と湾岸線通るルートで走るためのうちあわせでオービス無いですよね?とか言ってるシーンがあってそれが掲載されて暫く経った後にその周回ルートの銀座と木場にオービス設置されたなんてことがあったんだけど・・・偶然だよね?

32 23/01/27(金)00:14:57 No.1019803410

東京高速道路の西銀座JCT辺りだったかの料金所出て加速しようとしたらスピンしかけたことあった あそこ路面がツルツルで雨降るとホントヤバかった 今は改善してるのかな?

33 23/01/27(金)00:15:20 No.1019803556

連休初日とかめっちゃこわい 全く慣れてないレンタカーとかが冗談みたいな機動する 分岐ミスったのか路上で完全停止したり合流ビビって急ブレ踏んだりノールック合流だったりチンタラ観光ドライブしてたり…

34 23/01/27(金)00:18:14 No.1019804731

朝の3時4時に走ってると首都高をレースコースと勘違いした人と出会うことがあった

35 23/01/27(金)00:19:25 No.1019805232

2021年オリンピック初期の頃は値段上げたせいでガラガラで楽しかった

36 23/01/27(金)00:19:29 No.1019805261

基本夜は交通量減るし変なペーパーとかもいないから好きだけど妙な珍走団気取りがいて嫌だなぁって思うことはままある

37 23/01/27(金)00:19:35 No.1019805309

平日16時~20時あたりのC1C2は嫌い 素直に下走ったほうが早い

38 23/01/27(金)00:21:39 No.1019806231

右を追い越し車線だと勘違いしてる奴が多すぎる

39 23/01/27(金)00:23:26 No.1019806960

慣れてないときに降りるところ間違えて渋谷のど真ん中を通るハメになったときは死ぬかと思った 事前準備大事

40 23/01/27(金)00:23:51 No.1019807127

慣れたつもりで浜町ICから首都高乗ってびっくりしたのが俺だ

41 23/01/27(金)00:24:51 No.1019807500

>右を追い越し車線だと勘違いしてる奴が多すぎる いや一般道も含めて全ての道路はそうだよ…?

42 23/01/27(金)00:25:05 No.1019807578

ときどき合流が短すぎるインターあってチョット祈る

43 23/01/27(金)00:27:10 No.1019808333

この間レンタカーがETCで止まって3分くらい足止めくらうし右合流だったせいか加速車線で止まるしハラハラした

44 23/01/27(金)00:29:41 No.1019809080

混んでるときの首都高は少し他のドライバーの善意というか配慮に期待しながら運転する

↑Top