23/01/26(木)23:00:30 スレミ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/26(木)23:00:30 No.1019774754
スレミオがおすすめトレンドにあったから覗いてみたら光と闇のスレミオが交互に襲ってきた
1 23/01/26(木)23:03:40 No.1019775964
なんでブラッディなの…
2 23/01/26(木)23:04:52 No.1019776390
血まみれの花嫁はそれはそれで美しい
3 23/01/26(木)23:05:05 No.1019776459
トレンドはもうほぼ光に戻ってない?
4 23/01/26(木)23:06:14 No.1019776877
どちらも赤と白で縁起がいいですね
5 23/01/26(木)23:07:17 No.1019777238
光と闇のスレミオが合わさりスペリオルスレミオになるってこと?
6 23/01/26(木)23:07:45 No.1019777400
12話放送から一週間ぐらいは闇一色で面白かった
7 23/01/26(木)23:07:46 No.1019777403
>トレンドはもうほぼ光に戻ってない? そう思ったら急に来ますからね カラーで
8 23/01/26(木)23:08:24 No.1019777653
第二クールまでおやすみ期間のはずなのに なんか妙に供給が続いてるのが悪い
9 23/01/26(木)23:08:59 No.1019777876
とりあえず今日は見惚れって文字列をよく見る
10 23/01/26(木)23:09:33 No.1019778111
第一話のキャラ内面が文章で描写されるっていうのはでかい スレッタからミオリネそう見えてたんか…って
11 23/01/26(木)23:10:22 No.1019778426
あんな事にしておいていまだスレミオ推してくるのはどういうつもりなんだ公式…
12 23/01/26(木)23:11:26 No.1019778832
>あんな事にしておいていまだスレミオ推してくるのはどういうつもりなんだ公式… 12話の事ならより絆が深まる前フリにすぎないよ
13 23/01/26(木)23:11:43 No.1019778942
>あんな事にしておいていまだスレミオ推してくるのはどういうつもりなんだ公式… なんなら12話もある意味スレミオの1ピースなのかもしれん
14 23/01/26(木)23:12:45 No.1019779355
トマト味のエアリアル永遠に探してる
15 23/01/26(木)23:12:49 No.1019779382
12話の後も一貫してスレミオしまくってるから麻痺してるけど 第一話の前は婚約者うんぬんは割と隠されてた覚えがある こんな強火になりだしたの放送してからだ
16 23/01/26(木)23:12:56 No.1019779436
むしろスレミオはここからがスタートだろ
17 23/01/26(木)23:16:22 No.1019780734
スレミオは12話程度じゃへこたれねえってことよ
18 23/01/26(木)23:18:55 No.1019781671
スレミオでファイナルフォーミュラ…?
19 23/01/26(木)23:19:31 No.1019781904
ガンダムエース童貞を捨てるコトになったよこれ
20 23/01/26(木)23:20:01 No.1019782085
12話でやっとスタートラインに立ったんだ
21 23/01/26(木)23:22:49 No.1019783193
公式が最大手ってこういうことだなって12話経て実感してるよ俺 このレベルの浴びせられて今後満足する作品出るかも怪しくなってきてるが
22 23/01/26(木)23:23:23 No.1019783390
このブーケ投げられても取りに行きたくねぇ!
23 23/01/26(木)23:24:57 No.1019783922
カプ名がトレンドになるってなかなか面白い状態だと思う 11話の時もなってたけど
24 23/01/26(木)23:25:00 No.1019783941
ハッピーエンドかビターエンドかわからんけど とにかくスレミオやりきってくれるのは確信した
25 23/01/26(木)23:26:34 No.1019784478
2期は闇スタートだろうから光を供給しとこってムーブメントかな
26 23/01/26(木)23:26:52 No.1019784577
これに見惚れるのはわかるが fu1861409.jpg これに見惚れるのはよっぽど顔がいいんだなって fu1861410.jpg
27 23/01/26(木)23:27:04 No.1019784652
公式も3ヶ月話題性を絶やさせないためか定期的にイチャイチャ要素投下して来る…
28 23/01/26(木)23:27:24 No.1019784786
ミオリネ失恋概念というパーメットもももしかしたら描写されるかもしれないという希望が
29 23/01/26(木)23:28:28 No.1019785170
毎週日5のCMがスレミオタイムになってるからな
30 23/01/26(木)23:30:18 No.1019785862
小説版の見惚れと言い後出しが強くない?
31 23/01/26(木)23:30:46 No.1019786044
初めて出会った同年代の子は宇宙一の美少女でした
32 23/01/26(木)23:30:59 No.1019786155
プロローグからの復習含めて理解度が上がったスレミオがふえてうれしい スレッタがガンドちんぽ付けて株式会社ガンダム社員ハメたおすのもいい…
33 23/01/26(木)23:31:17 No.1019786260
何気ない瞬間もスレッタがミオリネさんの顔がよすぎて つい見ちゃってるタイミングがあったって事実で俺はちょっと狂ってる
34 23/01/26(木)23:32:21 No.1019786692
知識的に女の子同士の恋愛なんて…って思ってたけど 本質的にはバイだったってことかたぬき
35 23/01/26(木)23:34:49 No.1019787652
重要情報ではあるけど見惚れたから一目惚れまでスキップするのはパーメットキメすぎだぞ!
36 23/01/26(木)23:36:19 No.1019788269
ラッキースケベだの見惚れてただの 実は割と即物的というか直球なヤツだな!って最近思う
37 23/01/26(木)23:36:22 No.1019788290
正直ここまでイチャイチャだとは最初認知されてなかったのはある…11話12話で路線が決まった
38 23/01/26(木)23:38:13 No.1019789017
7話の小説版がすっげぇ見たい あの子の花嫁だからよ!!!のミオミオすげぇ輝いてそう
39 23/01/26(木)23:38:36 No.1019789202
スレッタが腹掻っ捌かれて腸をミオリネが持ってるのかと…
40 23/01/26(木)23:38:57 No.1019789352
>重要情報ではあるけど見惚れたから一目惚れまでスキップするのはパーメットキメすぎだぞ! パッと見て惚れてんだから一目惚れだろうが!
41 23/01/26(木)23:39:48 No.1019789679
>プロローグからの復習含めて理解度が上がったスレミオがふえてうれしい うn >スレッタがガンドちんぽ付けて株式会社ガンダム社員ハメたおすのもいい… そこは花嫁専用がいいです
42 23/01/26(木)23:39:49 No.1019789693
ここまでやってスレミオハッピーエンドにならないと思ってるやついる!?
43 23/01/26(木)23:40:09 No.1019789834
3話の時点でデート出来ないとは言ってたが結婚したくないとは言ってなかったけどこういう事か...
44 23/01/26(木)23:40:45 No.1019790083
顔面の良さで掴みを得てたおかげで そこから11話かけて関係性を築けたのであれば ミオミオの顔が良い事は水星の魔女に於いて重要だったのかもしれぬ
45 23/01/26(木)23:41:11 No.1019790272
>トレンドはもうほぼ光に戻ってない? どうせ4月からまた地獄を見る事になるんだから今は脳の回復に努めようとしてるんだ
46 23/01/26(木)23:41:43 No.1019790468
まあ初恋枠は4号って事になってるからな… 無意識的に惹かれる要素として顔の好みはあったはずだが やっぱり7話までいかないとちゃんと惚れる所までは行かないんだろう
47 23/01/26(木)23:41:49 No.1019790516
小説はアニメと足並み揃えてるだろうしスレッタがミオリネに見惚れてたってのは今だから開示出来る情報だよね
48 23/01/26(木)23:41:53 No.1019790552
他の人に話しかけられても目があっちこっち泳いでたのにミオリネだと目が泳がないのがマジで見惚れてただけだったなんて…
49 23/01/26(木)23:42:45 No.1019790929
>他の人に話しかけられても目があっちこっち泳いでたのにミオリネだと目が泳がないのがマジで見惚れてただけだったなんて… キテル…
50 23/01/26(木)23:42:50 No.1019790960
多分ミオミオは自分の顔が良い事は自覚してるしナメられない為に磨いてもいるはず それに胡座をかくような女ではないだろうけど
51 23/01/26(木)23:43:15 No.1019791129
スレッタやミオリネ目線の小説がこれから月イチで供給されるの!?
52 23/01/26(木)23:43:54 No.1019791395
1期でスレミオを確定したから2期は安心して見れる弱いオタク
53 23/01/26(木)23:44:09 No.1019791510
光と闇の果てしないバトル
54 23/01/26(木)23:44:25 No.1019791605
>スレッタやミオリネ目線の小説がこれから月イチで供給されるの!? 2月に単行本出るよ
55 23/01/26(木)23:44:25 No.1019791607
まぁミオリネくらいツラが良いやつが たとえば美少年だったとして責任取ってよね!って迫ってきたら(うわっ顔がいい…)って俺も思っちゃう ミオリネの顔がいいのが悪い
56 23/01/26(木)23:45:29 No.1019792042
新キャラってのが気になる さすがにスレミオ周りで急に出せる枠いないだろうし
57 23/01/26(木)23:46:25 No.1019792430
>1期でスレミオを確定したから2期は安心して見れる弱いオタク 一話の引きとEDでスレミオを確信して見ていた楽観視オタク
58 23/01/26(木)23:47:19 No.1019792810
ミオリネは…6話で失恋してたんだろ!?
59 23/01/26(木)23:47:24 No.1019792842
>新キャラってのが気になる >さすがにスレミオ周りで急に出せる枠いないだろうし 間に挟まる男をまた増やそう
60 23/01/26(木)23:47:40 No.1019792939
めちゃくちゃ顔が好みで自分を人生かけて守ってくれる女の子が自分の花嫁って言ってくれる…好きになっちゃうのしかたなくないですか?
61 23/01/26(木)23:48:16 No.1019793173
2話ではエランくんの顔にも見惚れるんだろうか… たぬきはさぁ…
62 23/01/26(木)23:48:41 No.1019793360
>めちゃくちゃ顔が好みで自分を人生かけて守ってくれる女の子が自分の花嫁って言ってくれる…好きになっちゃうのしかたなくないですか? そうだねx3030
63 23/01/26(木)23:48:57 No.1019793498
>他の人に話しかけられても目があっちこっち泳いでたのにミオリネだと目が泳がないのがマジで見惚れてただけだったなんて… 他人に怒鳴られたときに背中に隠れたりするスレッタがミオリネの怒り顔はぼーっとして見てるだけだもんな
64 23/01/26(木)23:49:40 No.1019793772
学園生活初手でミオリネ・レンブランによる顔面暴力を食らってしまったんだなスレッタ…
65 23/01/26(木)23:50:14 No.1019793989
まあミオミオの顔のデザインがいいのはめちゃくちゃわかる しかしスレッタが初手で見惚れるほどだったとは
66 23/01/26(木)23:50:24 No.1019794055
トリセツの時ミオミオが至近距離で泣き顔見せてたらスレッタはもう大変なことになってたと思う
67 23/01/26(木)23:50:26 No.1019794068
>>他の人に話しかけられても目があっちこっち泳いでたのにミオリネだと目が泳がないのがマジで見惚れてただけだったなんて… >他人に怒鳴られたときに背中に隠れたりするスレッタがミオリネの怒り顔はぼーっとして見てるだけだもんな トロいのかと思ってたけど考え直してみるとミオリネ以外にはちゃんとリアクションしてるんだよな 毎回見惚れてない? 気持ちは分かるけど大丈夫?
68 23/01/26(木)23:50:29 No.1019794088
百合豚パーメットキメ過ぎと言われていた解釈に公式が急に同意して来て困る
69 23/01/26(木)23:50:53 No.1019794239
>学園生活初手でミオリネ・レンブランによる顔面暴力を食らってしまったんだなスレッタ… こんなのもう惚れるしかないですよ…
70 23/01/26(木)23:51:43 No.1019794560
下敷きになってるテンペストでもスレッタにあたるミランダがミオリネにあたるファーディナンドに一目惚れするんだよね見た目で
71 23/01/26(木)23:51:48 No.1019794592
ミオリネさんのせいで…私は…普通だったのに… ミオリネさんのせいで今大変なんですから なんとかしてくださいよ
72 23/01/26(木)23:51:54 No.1019794635
>百合豚パーメットキメ過ぎと言われていた解釈に公式が急に同意して来て困る 元々そういう解釈だったのを百合豚だけ気付いてて騒いでただけだと思う…
73 23/01/26(木)23:52:28 No.1019794864
>百合豚パーメットキメ過ぎと言われていた解釈に公式が急に同意して来て困る オタク:スレッタがミオリネから目を逸したりしないのは顔が好きだからに違いない 公式:そうだけど?
74 23/01/26(木)23:53:06 No.1019795112
今後小説版で「ミオリネは苛立たしげにブーツの爪先で床を叩く」とか書かれるかもしれないってこと!?
75 23/01/26(木)23:53:14 No.1019795166
百合豚の解釈がわりと合ってたってことじゃん
76 23/01/26(木)23:53:49 No.1019795397
>ミオリネさんのせいで…私は…普通だったのに… >ミオリネさんのせいで今大変なんですから >なんとかしてくださいよ 二期は逆に責任取ってください!ってミオリネに言うかもしれないたぬき
77 23/01/26(木)23:54:30 No.1019795690
でも正直女の子が女の子見て美人…ってなるのはもとからレズの素質があったとしか思えん
78 23/01/26(木)23:54:53 No.1019795854
テレビシリーズで初の女主人公なのにいきなりアクセル全開の百合で殴りかかってくるのすごい… 俺がもしプロデューサーだったら絶対ビビってジャブで様子見ちゃう
79 23/01/26(木)23:55:35 No.1019796109
始まる前は出来ればきららぐらいの女の子友情エンドで終わってくれると良いなって思ってた EDで甘く考えてた事を反省した
80 23/01/26(木)23:55:54 No.1019796210
小説の内容ってまさかアニメと流れ同じ?
81 23/01/26(木)23:55:55 No.1019796212
あんま期待しすぎると2期でスレミオ対立しちゃって心を殺されるかもしれんぞ…
82 23/01/26(木)23:56:00 No.1019796243
>始まる前は出来ればきららぐらいの女の子友情エンドで終わってくれると良いなって思ってた >EDで甘く考えてた事を反省した ただのラッキースケベ(公式)だから…
83 23/01/26(木)23:56:14 No.1019796331
>あんま期待しすぎると2期でスレミオ対立しちゃって心を殺されるかもしれんぞ… 俺は別に殺し愛でも構わんぞ
84 23/01/26(木)23:56:25 No.1019796390
>小説の内容ってまさかアニメと流れ同じ? まさかも何もノベライズで大きく違うはずなくない…?
85 23/01/26(木)23:56:30 No.1019796423
>あんま期待しすぎると2期でスレミオ対立しちゃって心を殺されるかもしれんぞ… それより今水を差される方が嫌かな
86 23/01/26(木)23:56:43 No.1019796515
>テレビシリーズで初の女主人公なのにいきなりアクセル全開の百合で殴りかかってくるのすごい… >俺がもしプロデューサーだったら絶対ビビってジャブで様子見ちゃう サンライズは百合は知ってるだけでもいくつか手掛けてるしスピード乗ってたところでギアを一つ上げた感じの印象
87 23/01/26(木)23:56:53 No.1019796567
一度1話の脚本提出するところまでいって現在の形にちゃぶ台返しした結果がこれである
88 23/01/26(木)23:57:14 No.1019796695
>でも正直女の子が女の子見て美人…ってなるのはもとからレズの素質があったとしか思えん いやまぁ男同士でもこいつイケメンだなとか筋肉すげぇなとかなるじゃん 同様に女の子同士でもこの子すごい美人とかすごい巨乳とか思うだろうし 同性愛者になるとそこから触りてぇ~抱かれてぇ~ってなるのであって
89 23/01/26(木)23:57:16 No.1019796708
10話のスレッタは私のお嫁さんは世界一可愛いとか思ってるだろもうこれ
90 23/01/26(木)23:57:26 No.1019796764
>あんま期待しすぎると2期でスレミオ対立しちゃって心を殺されるかもしれんぞ… 最終的に水星でトマトを2人で育ててくれば良い!
91 23/01/26(木)23:58:01 No.1019796967
スレミオ云々は置いておいて顔良いな…程度でレズ!はさすがに無いよ!
92 23/01/26(木)23:58:04 No.1019796986
>小説の内容ってまさかアニメと流れ同じ? 基本的な流れは同じでナレーションや心情が補足として付いてる感じらしい お陰で一話のスレミオ濃度が高まりプロローグのホラーさが高まった
93 23/01/26(木)23:58:10 No.1019797027
そもそも今回大河内はプリプリの脚本をきっかけにオファーきたっつってるから百合に全力なのは当然なんじゃないか?
94 23/01/26(木)23:58:17 No.1019797061
>でも正直女の子が女の子見て美人…ってなるのはもとからレズの素質があったとしか思えん スレッタが生まれて初めて見た自分と同年代の女の子って補正はあると思うぞ
95 23/01/26(木)23:58:57 No.1019797263
ミオリネもミオリネでスレッタの言葉だけはなんとなく信じられるって感じだから一話からお互い結構メロメロだぞ
96 23/01/26(木)23:59:07 No.1019797306
>スレミオ云々は置いておいて顔良いな…程度でレズ!はさすがに無いよ! まあノリで言ってる部分もあるだろうから…
97 23/01/26(木)23:59:08 No.1019797311
女の子が女の子に美人…ってなるのは少女漫画でもよくあるからな…
98 23/01/26(木)23:59:36 No.1019797469
これ以外も今回のガンダム敗北者の息子は買いだぞ
99 23/01/26(木)23:59:38 No.1019797489
>でも正直女の子が女の子見て美人…ってなるのはもとからレズの素質があったとしか思えん 本田翼とか柴咲コウとかバチクソ顔いいのは性別関係なく見惚れるんじゃねえかな…それぞれ好みはあるとはいえ
100 23/01/26(木)23:59:58 No.1019797588
>スレミオ云々は置いておいて顔良いな…程度でレズ!はさすがに無いよ! あの引っ込み思案なスレッタが初めて見る同年代の子からいきなり怒鳴られてる中でビビりもせずじっと見入っていたという事実は大事にしていきたい
101 23/01/27(金)00:00:09 No.1019797664
そもそも別に男と男でもうわコイツ顔がいいは普通にあるだろ!?
102 23/01/27(金)00:00:10 No.1019797673
ダムA毎月買うのあれから早く単行本出してほしい
103 23/01/27(金)00:00:44 No.1019797887
>これ以外も今回のガンダム敗北者の息子は買いだぞ 電子版無いんだね…紙の雑誌買いに出るとか相当ぶりだわ
104 23/01/27(金)00:01:03 No.1019798024
男がこの俳優イケメンだな…って思ったらホモになるのか?ならないだろ
105 23/01/27(金)00:01:31 No.1019798213
12話終了時点での相関図もあったりするからお得
106 23/01/27(金)00:01:48 No.1019798330
5話6話でエラン出てきたときに肩抱いたミオミオの心情とか描写してほしい
107 23/01/27(金)00:02:10 No.1019798462
>男がこの俳優イケメンだな…って思ったらホモになるのか?ならないだろ イケメンだなって評価するのと見惚れるのとでは意味合いが違うと思うが
108 23/01/27(金)00:02:16 No.1019798490
パーメットキメずに平常心でいるスレミオ勢だが それはそれとして今回の情報は美味しいと思ってますよ俺は ファーストインプレッションが分かったのはなんというかでかい
109 23/01/27(金)00:02:18 No.1019798502
ミオリネ視点でスレッタに惚れた経緯が見たぃぃいい
110 23/01/27(金)00:02:56 No.1019798712
>ミオリネもミオリネでスレッタの言葉だけはなんとなく信じられるって感じだから一話からお互い結構メロメロだぞ あの時期はこの世の全てがうざいみたいな感じなのに なんかこいつは違う…ってだいぶのめり込み方が重いよね
111 23/01/27(金)00:03:17 No.1019798843
スレッタにレズの素養があったというよりミオリネがノンケでも見惚れさせる美貌だったってことでいいじゃない 結果は同じなんだし
112 23/01/27(金)00:03:27 No.1019798894
スレミオの渋の大百科がすごいことになってる…
113 23/01/27(金)00:03:50 No.1019799041
殺し愛はチュチュニカのがしそう
114 23/01/27(金)00:03:52 No.1019799055
>イケメンだなって評価するのと見惚れるのとでは意味合いが違うと思うが いや…男に見惚れることもあるよ!
115 23/01/27(金)00:04:01 No.1019799106
>イケメンだなって評価するのと見惚れるのとでは意味合いが違うと思うが あんまり極端な事ばかり言わない方が良いという話なだけだよ
116 23/01/27(金)00:04:35 No.1019799301
ダブ糞親父と向き合えたのはスレッタのお陰だからミオミオが何とかして仮面ママの異常性に気付かせる話になると思う そうなると下手したらママエアリアルvsスレミオ(株)ガンダムになりそうで怖いんだけど
117 23/01/27(金)00:04:45 No.1019799360
ガンダムで丁寧にガールミーツガールをやってて参っちゃうね
118 23/01/27(金)00:04:56 No.1019799435
ガンダムっていう大作シリーズでそんな外しはやらないと思う 特に外して面白くなさそうならなおさら
119 23/01/27(金)00:05:31 No.1019799643
クールさんを渡す瞬間はぜひ描写してほしい
120 23/01/27(金)00:05:34 No.1019799657
>あの時期はこの世の全てがうざいみたいな感じなのに >なんかこいつは違う…ってだいぶのめり込み方が重いよね 一方的に束縛を押し付けてくる奴ばかりだった中でエアリアルは返せでも責任は勝って果たすってフェアに向き合ってくれたのはかなりミオミオポイント高かったと思う
121 23/01/27(金)00:05:51 No.1019799744
私はミオチュチュを諦めていませんよ…
122 23/01/27(金)00:06:19 No.1019799935
>ガンダムっていう大作シリーズでそんな外しはやらないと思う >特に外して面白くなさそうならなおさら まあさすがに直近の鉄血の轍は踏まんとは思いたい
123 23/01/27(金)00:07:09 No.1019800202
>ガンダムっていう大作シリーズでそんな外しはやらないと思う >特に外して面白くなさそうならなおさら こんだけ花婿花嫁強調しておいて友情エンドに着地したときに生まれる面白味ってなんだろね
124 23/01/27(金)00:07:39 No.1019800402
ちなみにミオミオから見たスレッタもある程度分かるのでガンダムエースバイナウ
125 23/01/27(金)00:07:48 No.1019800456
>私はミオチュチュを諦めていませんよ… 芽すらねえよ!
126 23/01/27(金)00:08:09 No.1019800585
>ガンダムっていう大作シリーズでそんな外しはやらないと思う >特に外して面白くなさそうならなおさら 散々やってる気がする…
127 23/01/27(金)00:08:13 No.1019800607
>>ガンダムっていう大作シリーズでそんな外しはやらないと思う >>特に外して面白くなさそうならなおさら >こんだけ花婿花嫁強調しておいて友情エンドに着地したときに生まれる面白味ってなんだろね LGBT反対派が喜ぶくらいかな…
128 23/01/27(金)00:08:24 No.1019800696
ミオニカ2人で喋ってるのエッチだからもっと増やして欲しい
129 23/01/27(金)00:08:46 No.1019800844
>一方的に束縛を押し付けてくる奴ばかりだった中でエアリアルは返せでも責任は勝って果たすってフェアに向き合ってくれたのはかなりミオミオポイント高かったと思う ここのくだり思い出すだけでドキドキするくらい好き 勝ったあと羽が舞って光が差すところも含めて凄く印象的だよね
130 23/01/27(金)00:09:05 No.1019800995
二人とも円満に生き残ったけど友達のままってエンディングは一番ないと思う 決裂か死別の方がまだある
131 23/01/27(金)00:09:09 No.1019801025
11話の仲直り後のキーホルダー渡す時の描写が見たいわ!
132 23/01/27(金)00:09:58 No.1019801323
個人的にはパーティ回が一番だな 契約的な意味合いでなくちゃんとミオミオの口から花婿と聞けたのが良かった
133 23/01/27(金)00:10:07 No.1019801386
>そもそも別に男と男でもうわコイツ顔がいいは普通にあるだろ!? イケメンだなーくらいは有るだろうけど見惚れるはちょっとレベルが違う気もする
134 23/01/27(金)00:10:18 No.1019801472
>>こんだけ花婿花嫁強調しておいて友情エンドに着地したときに生まれる面白味ってなんだろね 色んなカプで稼げる
135 23/01/27(金)00:10:37 No.1019801613
>二人とも円満に生き残ったけど友達のままってエンディングは一番ないと思う ほぼワンクールかけて婚約者としての向き合い方固めてきたのは何だったの…すぎるしなあ
136 23/01/27(金)00:11:36 No.1019802031
ここまでスレミオ推されると4号は何だったんだと思わんでもない
137 23/01/27(金)00:11:54 No.1019802166
スレッタは最初から見惚れていた 私(公式)がそう決めた
138 23/01/27(金)00:11:55 No.1019802176
>ほぼワンクールかけて婚約者としての向き合い方固めてきたのは何だったの…すぎるしなあ 花婿花嫁って関係をあんまり肯定的に描くつもりはないのかなとは感じた
139 23/01/27(金)00:12:20 No.1019802341
>>ほぼワンクールかけて婚約者としての向き合い方固めてきたのは何だったの…すぎるしなあ >花婿花嫁って関係をあんまり肯定的に描くつもりはないのかなとは感じた どこが!?
140 23/01/27(金)00:12:57 No.1019802600
花嫁と花婿から一歩踏み込んだ特別な関係!で着地されるのが一番嫌だ
141 23/01/27(金)00:13:23 No.1019802769
むしろ花嫁花婿に関してネガティブな意味でいまのところかかれてる印象はない
142 23/01/27(金)00:13:34 No.1019802840
>花婿花嫁って関係をあんまり肯定的に描くつもりはないのかなとは感じた 男役女役だ!とか親の言いなりだ!って言ってる視聴者がいるだけで 作中では本人たち含め全くネガティブに捉えられてないだろ!
143 23/01/27(金)00:13:38 No.1019802872
そもそも最初の頃は百合アニメだったと認識されてない感じがする…
144 23/01/27(金)00:13:52 No.1019802968
今一番恐れているのは傷心のスレミオが5号やシャディクに抱かれちゃう事
145 23/01/27(金)00:13:53 No.1019802977
>花嫁と花婿から一歩踏み込んだ特別な関係! それって夫婦じゃ…?
146 23/01/27(金)00:14:03 No.1019803031
最後はミオスレの結婚式で〆て欲しいな
147 23/01/27(金)00:14:06 No.1019803057
>花嫁と花婿から一歩踏み込んだ特別な関係!で着地されるのが一番嫌だ 結婚相手より踏み込んだ関係って何だろう...
148 23/01/27(金)00:14:36 No.1019803280
>>花嫁と花婿から一歩踏み込んだ特別な関係!で着地されるのが一番嫌だ >結婚相手より踏み込んだ関係って何だろう... セックス!
149 23/01/27(金)00:14:41 No.1019803312
>そもそも最初の頃は百合アニメだったと認識されてない感じがする… 1話終了後に光のミオスレで溢れてたし…
150 23/01/27(金)00:14:49 No.1019803354
>最後はミオスレの結婚式で〆て欲しいな やっぱりミオスレなのよね
151 23/01/27(金)00:14:54 No.1019803381
こいつらが花嫁と花婿名乗るときは大体前向きじゃない?
152 23/01/27(金)00:14:55 No.1019803393
>今一番恐れているのは傷心のスレミオが5号やシャディクに抱かれちゃう事 正直ヤってる暇ねえよなと思う
153 23/01/27(金)00:15:05 No.1019803465
スレッタ本人が花婿にノリノリなんだから押し付けもクソも有るかよ!
154 23/01/27(金)00:15:51 No.1019803751
なんだかんだで12話でバズったな…それまでと空気が違う…
155 23/01/27(金)00:15:54 No.1019803779
2期の5号の扱いどうするんだろうな…
156 23/01/27(金)00:16:14 No.1019803899
花婿花嫁に否定的なのはお堅い視聴者だけな気がする…
157 23/01/27(金)00:16:49 No.1019804152
ミオリネがスレッタに花婿の役割を押し付けてるとか言う人はちょいちょいいるけど ミオリネなんかはスレッタに男らしさとかを求めるような場面とか描写は全然ないんだがね
158 23/01/27(金)00:17:02 No.1019804231
4話でホルダー嫌だって泣いてたスレッタが花婿自称するようになったのとかわかりやすすぎるだろ
159 23/01/27(金)00:17:12 No.1019804297
いやもうそこまでお互い一話からわりと好きなら結婚してくれていいよって感じ
160 23/01/27(金)00:17:25 No.1019804394
むしろミオリネは押し付けたくない側でスレッタがノリノリだからな