虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/26(木)22:41:55 ガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/26(木)22:41:55 No.1019767453

ガンダムシリーズのどういうところが好きですか? 自分は色々なロボットが色々な武器を使って色々な戦い方をするところが好きです

1 23/01/26(木)22:42:50 No.1019767774

それはロボットアニメ大体そうなのではないでしょうか? 質問を終わります

2 23/01/26(木)22:43:05 No.1019767880

そうですね私も同意見です

3 23/01/26(木)22:43:17 No.1019767962

本日はありがとうございました

4 23/01/26(木)22:45:35 No.1019768783

しかしガンダムのロボットではなく色々な登場人物が色々な立場で色々な活躍をするところが好きな人も居るのではないでしょうか?

5 23/01/26(木)22:45:38 No.1019768795

       おわり        NHK

6 23/01/26(木)22:47:51 No.1019769647

クソ番組!

7 23/01/26(木)22:49:11 No.1019770172

私は因縁を持ったキャラ達がロボットプロレスを通して感情をガンガンぶつけ合うことで生まれる相乗効果が魅力だと思いますよ

8 23/01/26(木)22:50:49 No.1019770845

私はニュータイプという概念を良く理解しません むしろそれが無い方が楽しめると思うときもしばしばあります

9 23/01/26(木)22:52:18 No.1019771436

ChatGPTがレスしてるのかこのスレは

10 23/01/26(木)22:53:51 No.1019772073

>私はニュータイプという概念を良く理解しません >むしろそれが無い方が楽しめると思うときもしばしばあります しかしファーストのエンディングがあるというだけで肯定されるべき概念ではないかと私は考えます

11 23/01/26(木)22:54:11 No.1019772191

つい最近まで放映されていた"水星の魔女"というガンダム、続きが気になります

12 23/01/26(木)22:58:52 No.1019774047

ガンダム作品を見てそれらの登場モビルスーツのプラモデルを欲しいと思うことがありますがしばしばそれらはお店にありません

13 23/01/26(木)23:04:02 No.1019776093

英語の教科書かな?

14 23/01/26(木)23:08:10 No.1019777568

Ζガンダムの登場キャラクターのプライベートな服装のセンスは非常に独特に思えました

15 23/01/26(木)23:30:16 No.1019785845

販促アニメだけあって登場メカの立体化率が高いところが好きです

16 23/01/26(木)23:50:02 No.1019793906

私はミーア・キャンベルが好きです シコシコしてしまいます

↑Top