ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/26(木)21:35:09 No.1019741786
火山登ってたら変なサソリに襲われたんだけど何なのあいつ…
1 23/01/26(木)21:36:15 No.1019742180
このゲームにサソリなんかいたっけ
2 23/01/26(木)21:37:56 No.1019742801
降る星のけもけもでしょ
3 23/01/26(木)21:38:04 No.1019742862
火山にいる敵ってもうナメクジとアイアンメイデンとバジリスクしか思い出せん
4 23/01/26(木)21:39:21 No.1019743373
星ケモはねえ… がんばって
5 23/01/26(木)21:40:09 No.1019743686
空から降ってきて住み着いちゃったのかな
6 23/01/26(木)21:41:43 No.1019744280
火山の星けもはまだ倒しやすいよ もう一個の星けもに比べたらの話だけど…
7 23/01/26(木)21:41:47 No.1019744320
ローデイルの星ケモもクレーターから現れたからそうなのかも
8 23/01/26(木)21:41:59 No.1019744394
ただでさえスケルトンやら戦車やら狂い火やら魔術やらで脈絡のないダンジョンだと思ってたらとどめにれかよ! ってちょっとなってます…
9 23/01/26(木)21:42:33 No.1019744600
降るけもなのか星けもなのか
10 23/01/26(木)21:42:37 No.1019744632
鈍器で殴ってたら死んだ気がする
11 23/01/26(木)21:43:59 No.1019745137
Fallingstar Beastです よろしくお願いします
12 23/01/26(木)21:44:48 No.1019745466
初期の坑道に出てきた星けもはゆるさない
13 23/01/26(木)21:44:57 No.1019745513
まあなんかほしけもとか岩肌系の人らは狭間の地に降り立ったあと即座に活動するんじゃなくて寝てるのを同胞が呼び起こすっぽいよね 啜り泣き半島の例のポイント見てるとそんな印象を受ける
14 23/01/26(木)21:47:10 No.1019746308
ほしけも所見しんどかったなあ よく動く上に弱点部位が狭いから特定の武器種だと超やりづらい 火山壺投げまくって倒したけど今思い返せば斬属性の鎌は相性最悪だったわ
15 23/01/26(木)21:51:39 No.1019748040
回避が本当に上手くできなくて最終的に攻略見てもうひとりの俺と星呼び祭りしてごり押しで勝ったわ
16 23/01/26(木)21:52:51 No.1019748535
なんでも獣ってつければいいと思うなよと思った坑道での出会い
17 23/01/26(木)21:52:55 No.1019748566
>初期の坑道に出てきた星けもはゆるさない こいつのせいで成獣って名前で超警戒したが戦ったら普通だ!ってなった
18 23/01/26(木)21:54:17 No.1019749101
アステールもそうだけど虫系は相手にするのが糞面倒すぎる 顔に殺虫剤かけてやりたい
19 23/01/26(木)21:54:41 No.1019749259
狭間の地以外の土地にも墜ちてそう
20 23/01/26(木)21:54:55 No.1019749343
火山のほしけも倒さないと進めないように見えるが別に無視してもいいのはあまり知られていない
21 23/01/26(木)21:55:28 No.1019749562
岩肌の王はよわよわもいいとこな強さなのにな…
22 23/01/26(木)21:56:17 No.1019749874
ほしけもとアステールは親子なのか教えて欲しい
23 23/01/26(木)21:56:48 No.1019750082
火山の星けもに侵入きて発狂した
24 23/01/26(木)21:57:28 No.1019750328
>火山のほしけも倒さないと進めないように見えるが別に無視してもいいのはあまり知られていない でも顎強いし… 弱くなったけど…
25 23/01/26(木)21:57:40 No.1019750392
必死に長いハシゴ登った後にタックルで即押し出されるあの虚しさよ
26 23/01/26(木)21:57:58 No.1019750533
星降る成獣との初遭遇は面倒でスルーしたな…
27 23/01/26(木)21:58:19 No.1019750665
顎は弱くなったけどまだ強い 赤獅子使うくらいなら炎撃でいい
28 23/01/26(木)21:58:24 No.1019750704
あいつは王都手前でも出てくるのをクリア直前に知った あんなところ普通通らねえだろわかるか馬鹿
29 23/01/26(木)21:58:35 No.1019750793
>必死に長いハシゴ登った後にタックルで即押し出されるあの虚しさよ 霊気流でクレーターの外側に着地するように飛べば感知されないよ
30 23/01/26(木)22:01:22 No.1019751855
>霊気流でクレーターの外側に着地するように飛べば感知されないよ 気づかずにえっちらおっちら登ったのよ初見のときは
31 23/01/26(木)22:01:39 No.1019751974
目ん玉殴ると効いてる気がするけどよくわかんねえ!
32 23/01/26(木)22:02:58 No.1019752479
重力系と言えば黒王と白王の武器はあと一段階くらい上方修正してくれねえかなと思う 現役張れてる重力武器が顎と陰鉄刀とラダーン剣しかないというかラダーンが黒王白王の枠喰ちまってる
33 23/01/26(木)22:05:05 No.1019753296
ハシゴ即突き落としは白霊やってる時によく遭遇したな 半分くらいは登り切って即突き落とされてた
34 23/01/26(木)22:08:24 No.1019754629
重力系の引き寄せの強みがわかんない
35 23/01/26(木)22:08:58 No.1019754840
盾殴りキャラを始めたけど火力なさすぎて笑いが止まらない 大盾で完封出来るボスが一部いるけど大体のボスは辛すぎる
36 23/01/26(木)22:11:17 No.1019755788
>重力系の引き寄せの強みがわかんない 劣等種を引き寄せられる
37 23/01/26(木)22:12:29 No.1019756281
対人だと引き寄せられると必死こいて逃げなきゃいけないから大変
38 23/01/26(木)22:13:30 No.1019756695
そっと後ろから近寄って毒霧しまくってたら死ぬ
39 23/01/26(木)22:15:40 No.1019757536
ほしけもはビビらず正面で頭殴るのが一番だと思う
40 23/01/26(木)22:16:10 No.1019757749
>劣等種を引き寄せられる しろがね人差別ですか! オルディナに行って心をまっすぐにしてくるのですね!
41 23/01/26(木)22:16:21 No.1019757829
星けもはサソリっていうか蟻地獄だろ
42 23/01/26(木)22:17:26 No.1019758264
いや牛だろ
43 23/01/26(木)22:18:16 No.1019758558
昔はあんなのと狭い洞窟のボス部屋で戦わされたんだ
44 23/01/26(木)22:21:10 No.1019759728
あの動きは火牛…うっ頭が!!
45 23/01/26(木)22:21:42 No.1019759924
白王黒王はラダーンの師匠筋 ラダーンはサリアに飛んできたアステールを止めた アステールと白王黒王と採掘者は仲間っぽい この三角関係がわからぬ…
46 23/01/26(木)22:22:02 No.1019760054
重力あるとクソヒリが落ちて止まるので便利だよ
47 23/01/26(木)22:22:28 No.1019760203
>昔はあんなのと狭い洞窟のボス部屋で戦わされたんだ 調整不足なのか単に強いだけなのかと思ったら 配置ミス(強い方)ってオチはちょっと笑った
48 23/01/26(木)22:25:54 No.1019761413
>重力系の引き寄せの強みがわかんない 引き寄せてる間は動けなくて怯みの余韻が長いので引き寄せれる敵は確定で一発殴れる 空飛んでる奴ら全員叩き落とせる壁越し連打が確実に当たる 逆に黒王の弾き飛ばし系重力がフォース系以上の意味を持ててないのが
49 23/01/26(木)22:26:08 No.1019761509
こいつってアステールの幼体なんだっけ? しばらく経ったからそこらへんの設定忘れた…
50 23/01/26(木)22:28:01 No.1019762169
火牛と違って攻撃範囲狭いのは助かる
51 23/01/26(木)22:28:24 No.1019762328
このゲームの設定は説明不足なんで何もわからん ボス連中の関係性もよくわからん レナラの娘がラニ様のは覚えた
52 23/01/26(木)22:29:04 No.1019762593
>昔はあんなのと狭い洞窟のボス部屋で戦わされたんだ えっあいつ修正されたの というかミスだったのかよアイツ!
53 23/01/26(木)22:31:22 No.1019763443
書き込みをした人によって削除されました
54 23/01/26(木)22:32:05 No.1019763694
重力波から逃げるスペースなくて回避不能攻撃になってたの懐かしい
55 23/01/26(木)22:32:28 No.1019763834
>>昔はあんなのと狭い洞窟のボス部屋で戦わされたんだ >えっあいつ修正されたの >というかミスだったのかよアイツ! フロムならやりかねんラインだから指摘すらろくに上がってなかった気がする もしかしたらデバッカーすら
56 23/01/26(木)22:32:46 No.1019763943
ほしけももアステールも打撃が効きそうな音してんのに別に弱点でもないんだよな
57 23/01/26(木)22:32:55 No.1019764003
黄金樹燃やすとこまで進めたんだけど メリメリ師匠フィアちゃんラーヤちゃんユラさんディアロスってNPCがどんどん死んでくのおつらくない?このゲーム
58 23/01/26(木)22:33:03 No.1019764052
>えっあいつ修正されたの >というかミスだったのかよアイツ! 名前は降る星の獣なのに火山のやつと同じ成獣の方が配置されてたからアルター高原とかにいる子供の方に変えられたよ
59 23/01/26(木)22:33:06 No.1019764070
妙に強いと思ったら… ごめんなさい私は卑怯者ゆえボス部屋の黄色の壁抜き岩石弾で倒しました…
60 23/01/26(木)22:33:57 No.1019764383
>黄金樹燃やすとこまで進めたんだけど >メリメリ師匠フィアちゃんラーヤちゃんユラさんディアロスってNPCがどんどん死んでくのおつらくない?このゲーム 基本的にNPCが皆死ぬか消えるかしていくのはフロムの伝統…なんだけど今回特に多いから寂しいよね
61 23/01/26(木)22:34:13 No.1019764518
>重力波から逃げるスペースなくて回避不能攻撃になってたの懐かしい タイミング覚えて避けてるまで戦ってたから回避不能じゃないよ おかげで火山のあいつと戦ったら余裕だったよ
62 23/01/26(木)22:35:53 No.1019765167
あと重力波は最初と最後の二回にしか攻撃判定無くてロリ回避できるから頑張ればなんとかはなるレベルではある でも積極的に突っ込みたいとは思わない
63 23/01/26(木)22:36:46 No.1019765527
フワーッてなった瞬間にプロロできるのかな
64 23/01/26(木)22:36:52 No.1019765576
>黄金樹燃やすとこまで進めたんだけど >メリメリ師匠フィアちゃんラーヤちゃんユラさんディアロスってNPCがどんどん死んでくのおつらくない?このゲーム うnうnじゃあちゃんと黄金律直して生死の循環が出来るようにしよね
65 23/01/26(木)22:37:21 No.1019765764
>火山にいる敵ってもうナメクジとアイアンメイデンとバジリスクしか思い出せん ✊
66 23/01/26(木)22:38:57 No.1019766384
火山の敵と言ったら褪せ人さあああああああああんんん!!!!!
67 23/01/26(木)22:39:12 No.1019766460
何故か坑道に出てくるのは成獣になってたんだっけか…
68 23/01/26(木)22:39:30 No.1019766597
顎弱くなったから戦う意味もあんまりないほしけも
69 23/01/26(木)22:39:56 No.1019766749
>メリメリ師匠フィアちゃんラーヤちゃんユラさんディアロスってNPCがどんどん死んでくのおつらくない?このゲーム やっぱりこんな辛い世界は燃やし尽くすべきですよね?そんな貴方は王都の地下へ来てください
70 23/01/26(木)22:40:42 No.1019767008
>やっぱりこんな辛い世界は燃やし尽くすべきですよね?そんな貴方は王都の地下へ来てください 語尾にメイケイオスをつけろ
71 23/01/26(木)22:41:03 No.1019767155
>✊ 城と雪原の印象が強すぎる…
72 23/01/26(木)22:42:02 No.1019767497
火山にいる星降る成獣は前は苦労に見合う強戦技武器落とす強敵だったんだが今じゃなぁ…
73 23/01/26(木)22:43:04 No.1019767875
ラーヤって殺さなきゃしななくなかったか・・・?
74 23/01/26(木)22:46:07 No.1019768986
>ラーヤって殺さなきゃしななくなかったか・・・? 介錯してあげたのだろう…
75 23/01/26(木)22:46:32 No.1019769143
>火山にいる星降る成獣は前は苦労に見合う強戦技武器落とす強敵だったんだが今じゃなぁ… 今も強い戦技ではある 以前ほどではないだけで
76 23/01/26(木)22:46:37 No.1019769179
タニスからクスリ貰うより前にライカードと会えるようになってるとタニスが「おい我が王と会わねえか」botになるのでラーヤイベの方は殺す以外に進まなくなる
77 23/01/26(木)22:46:40 No.1019769199
>こいつってアステールの幼体なんだっけ? >しばらく経ったからそこらへんの設定忘れた… アステールの幼体はちょくちょく地下にいるぶら下がってるデカいのじゃないの?
78 23/01/26(木)22:46:53 No.1019769280
まぁ貰うもん貰ったら生かしておく意味ないしな…
79 23/01/26(木)22:47:10 No.1019769395
>城と雪原の印象が強すぎる… 王都の水路にもいたりとあちこちいるよね手
80 23/01/26(木)22:47:19 No.1019769455
記憶飛ばして火山館に戻っても勝手に死んでるんだよなぁ
81 23/01/26(木)22:47:27 No.1019769512
幼体かはともかく親戚っぽさはある
82 23/01/26(木)22:48:07 No.1019769748
>幼体かはともかく親戚っぽさはある 星から降ってきた仲間ではあるんだろうな
83 23/01/26(木)22:48:17 No.1019769817
>タニスからクスリ貰うより前にライカードと会えるようになってるとタニスが「おい我が王と会わねえか」botになるのでラーヤイベの方は殺す以外に進まなくなる あれライカードしばくとタニスがなんか薬おいていくよ
84 23/01/26(木)22:50:59 No.1019770917
今から始めようと思うんだけど素性何がおすすめ?
85 23/01/26(木)22:51:27 No.1019771086
岩飛ばしてくる方はアステール(枯れ)らしいな
86 23/01/26(木)22:51:48 No.1019771261
>今から始めようと思うんだけど素性何がおすすめ? 放浪騎士か侍
87 23/01/26(木)22:52:08 No.1019771381
>今から始めようと思うんだけど素性何がおすすめ? 血を流す相手は殺せる侍