ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/01/26(木)20:34:42 No.1019716836
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/01/26(木)20:36:13 No.1019717492
下手したらメテオの術よりでかいよねこれ
2 23/01/26(木)20:36:48 No.1019717736
>次元が違う そうだね
3 23/01/26(木)20:38:21 No.1019718396
こんなに手いる?
4 23/01/26(木)20:38:38 No.1019718550
一個人が持っていい力じゃないよね
5 23/01/26(木)20:38:42 No.1019718581
>こんなに手いる? これ全部で一斉にぶん殴るからいる
6 23/01/26(木)20:39:25 No.1019718892
これの本体の腕1本で雑に九尾取っ捕まえるくらいのサイズ
7 23/01/26(木)20:39:39 No.1019719033
手が多すぎるように見えるじゃん? 全部使ってくるんだぜ…これ…
8 23/01/26(木)20:41:57 No.1019720088
これ見ようによってはマダラの隕石受け止めるために出してくれたようにも見えるからセーフ
9 23/01/26(木)20:44:17 No.1019721160
大体こんな感じ https://youtu.be/AgnVvB_1pTc?t=804
10 23/01/26(木)20:50:17 No.1019723654
よくコイツにスサノオ纏わせた九尾一匹程度で挑んだな…ってなる
11 23/01/26(木)20:50:58 No.1019723935
これでもかなり弱体化してるんだよね?
12 23/01/26(木)20:51:33 No.1019724181
>これでもかなり弱体化してるんだよね? 生前なので弱体化なしだよ
13 23/01/26(木)20:52:15 No.1019724474
味方側が戦意喪失してる…
14 23/01/26(木)20:52:24 No.1019724528
何度見ても頭おかしい線の数だ
15 23/01/26(木)20:52:37 No.1019724645
>よくコイツにスサノオ纏わせた九尾一匹程度で挑んだな…ってなる そもそも真数千手自体が対尾獣想定だってはず これくらいしないと大人しくならないんだろう
16 23/01/26(木)20:53:24 No.1019724959
動きを封じてしまうぐらいなら木龍でも出来るから完全にオーバーキルだよこれ
17 23/01/26(木)20:53:38 No.1019725059
>味方側が戦意喪失してる… 味方側のリアクションじゃないんだよね
18 23/01/26(木)20:54:29 No.1019725426
>よくコイツにスサノオ纏わせた九尾一匹程度で挑んだな…ってなる 九尾…お前の力は危険すぎる…
19 23/01/26(木)20:54:40 No.1019725509
fu1860833.png こんなのと戦うのも馬鹿らしくなるよな
20 23/01/26(木)20:55:36 No.1019725909
つっても昔のマダラとそこまで差があったわけでもない
21 23/01/26(木)20:56:00 No.1019726064
後ろの腕が飾りじゃなくて全部殴ってくるのはもう反則だろ…
22 23/01/26(木)20:56:37 No.1019726346
最後は泥沼の決戦になってるからね マダラ的には九尾で真数千手使わせたのがデカそう
23 23/01/26(木)20:56:59 No.1019726512
殴ると同時に腕が壊れるから数を増やすのは正しい
24 23/01/26(木)20:57:32 No.1019726754
>fu1860833.png >こんなのと戦うのも馬鹿らしくなるよな スサノオを剥がされたか…
25 23/01/26(木)20:57:58 No.1019726939
>>fu1860833.png >>こんなのと戦うのも馬鹿らしくなるよな >スサノオを剥がされたか… それで済むスサノオと九喇嘛も凄いね
26 23/01/26(木)20:58:00 No.1019726949
木遁が尾獣特攻だから九尾が戦力としてあまり機能しないとか戦いのレベルがおかしい
27 23/01/26(木)20:58:15 No.1019727060
こんなのと戦ってたんだからそりゃ現代の5影でもお遊び程度だよな…
28 23/01/26(木)20:58:41 No.1019727232
こんなのと戦おうってのがおかしい 戦えるのもおかしい
29 23/01/26(木)21:00:42 No.1019728128
刺しても死ななそうな柱間より長生きしてるんだよなマダラ
30 23/01/26(木)21:01:05 No.1019728273
隕石など尾獣よりでかい仏像出して殴って砕けばよいのではないか?
31 23/01/26(木)21:02:01 No.1019728673
千手食らって剥がれるだけで済むスサノオ硬すぎだろ ⇅ 一撃でスサノオ壊す千手強すぎだろ で双方の評価がどんどん上がって行く
32 23/01/26(木)21:02:44 No.1019728976
里守りつつ須佐能乎九尾相手に粘った戦闘の後半の残ったチャクラでスレ画のデカさかつ千手掃射してなお九尾昏倒させるまで仏像動かせるからな柱間のチャクラ量 尾獣内蔵してるわけでもないのに個人が保有できるチャクラ量超越しすぎてるだろ
33 23/01/26(木)21:02:53 No.1019729037
これに歴代火影全員が力を貸すと仏のみが凄い速度で動き回って殴れるようになるぞ
34 23/01/26(木)21:03:05 No.1019729123
作中でマダラの完成体スサノオ一部でも破壊したのって柱間の千手だけ?
35 23/01/26(木)21:03:07 No.1019729139
サイズ感狂うけど手前にある尖ってるのが山だよな
36 23/01/26(木)21:03:07 No.1019729140
口寄せじゃないんだよねこれ
37 23/01/26(木)21:03:13 No.1019729166
ぶっちゃけ柱間とマダラとの戦いはぶっちぎりで九尾が弱い スサノオの強化パーツでしかない
38 23/01/26(木)21:03:18 No.1019729205
なんで個人のチャクラでここまでできるのぉ?
39 23/01/26(木)21:03:36 No.1019729331
柱間の仙人モードってどの仙人なのかも不明な上に そもそも仙人モード使える事すらマダラとの戦いの回想で急になんだよな… 強いやつ=仙人モードだろ位の勢いで仙法木遁!ってしてる
40 23/01/26(木)21:04:05 No.1019729522
全身が完全に適合した柱間細胞でできているとこうなる
41 23/01/26(木)21:04:13 No.1019729581
全ての術が桁違い…
42 23/01/26(木)21:04:40 No.1019729761
>これに歴代火影全員が力を貸すと仏のみが凄い速度で動き回って殴れるようになるぞ 「これぞ!火影の力だ!!」いいよね… https://youtu.be/se4snX0vZx8
43 23/01/26(木)21:04:40 No.1019729763
まあ全身柱間細胞ってことは全身が木でできてるようなもんだし自然そのものだろ…
44 23/01/26(木)21:04:56 No.1019729882
十桁くらい違わない?
45 23/01/26(木)21:05:09 No.1019729969
柱間クローンのヤマトにグルゼツ纏わせたほとんど柱間状態で千手召喚してもスレ画のデカさには程遠い
46 23/01/26(木)21:05:24 No.1019730075
>柱間の仙人モードってどの仙人なのかも不明な上に >そもそも仙人モード使える事すらマダラとの戦いの回想で急になんだよな… >強いやつ=仙人モードだろ位の勢いで仙法木遁!ってしてる 何がインチキってスウってやったら永遠と仙人やってること ナルトみたいに影分身とかあるわけじゃないの
47 23/01/26(木)21:05:26 No.1019730094
週刊でよくこんなの描いたな…
48 23/01/26(木)21:05:29 No.1019730119
九尾...お前の力は危険すぎる
49 23/01/26(木)21:05:39 No.1019730197
鳥居出す封印術もできるし木遁分身は本体と見分けがつきづらい高精度なものらしいしスレ画だけじゃなく樹海降誕(本気出したら花樹海降誕)もあるの意味わかんない
50 23/01/26(木)21:05:51 No.1019730291
>つっても昔のマダラとそこまで差があったわけでもない 木遁分身使って今までの柱間じゃやらなかったような不意打ちして紙一重の勝利だよねあれ
51 23/01/26(木)21:06:28 No.1019730544
>>よくコイツにスサノオ纏わせた九尾一匹程度で挑んだな…ってなる >そもそも真数千手自体が対尾獣想定だってはず >これくらいしないと大人しくならないんだろう そもそも1-9尾殺さず生け捕りにして繋いで各里に分配したのコイツだぞ それまでは野生の尾獣で台風みたいな驚異だったはずだ
52 23/01/26(木)21:06:38 No.1019730614
https://youtu.be/t8PuGxpxC7A?t=256
53 23/01/26(木)21:06:43 No.1019730640
>何がインチキってスウってやったら永遠と仙人やってること >ナルトみたいに影分身とかあるわけじゃないの 仙術チャクラのチャージが早すぎるんだよね…
54 23/01/26(木)21:06:44 No.1019730648
これに危険視される九尾もやばすぎない?
55 23/01/26(木)21:06:45 No.1019730652
>https://youtu.be/se4snX0vZx8 あたまのおかしい術すぎる…
56 23/01/26(木)21:06:47 No.1019730665
柱間とマダラが手を組んだらそりゃ戦乱治まるよねって言う
57 23/01/26(木)21:07:02 No.1019730760
>「これぞ!火影の力だ!!」いいよね… >https://youtu.be/se4snX0vZx8 火影のかなあ!?
58 23/01/26(木)21:07:17 No.1019730850
>サイズ感狂うけど手前にある尖ってるのが山だよな はい 中心の仏像の手がすでに九尾を掴めるくらいデカい
59 23/01/26(木)21:07:20 No.1019730868
柱間とあそこまで戦えるマダラと卑劣様がそんなに実力に差がないと思ってる「」が多くて驚いてる
60 23/01/26(木)21:07:24 No.1019730903
>>つっても昔のマダラとそこまで差があったわけでもない >木遁分身使って今までの柱間じゃやらなかったような不意打ちして紙一重の勝利だよねあれ 逆に言うとガイ強くね? ガイ戦ったのただのマダラじゃなくて輪廻眼六道専任マダラなのに…
61 23/01/26(木)21:07:38 No.1019730989
柱間の個人技で最強っぽいけどエドテンでは出力不足で使えなかったのかな
62 23/01/26(木)21:08:06 No.1019731157
ここぞとばかりに背後の千手をパージする観音で駄目だった
63 23/01/26(木)21:08:11 No.1019731197
生前マダラも強いけどやっぱ初代とか1枚落ちると思っている
64 23/01/26(木)21:08:23 No.1019731288
あの時マダラもまだイザナギ残してたから勝とうと思えば勝てたよな
65 23/01/26(木)21:08:36 No.1019731379
>https://youtu.be/t8PuGxpxC7A?t=256 奴は全てが桁違い…
66 23/01/26(木)21:08:58 No.1019731538
>柱間の個人技で最強っぽいけどエドテンでは出力不足で使えなかったのかな エドテンは仙人になれないんじゃないか? チャクラスカスカだから…? エドテンで8門できたら大事だし
67 23/01/26(木)21:09:00 No.1019731555
>>つっても昔のマダラとそこまで差があったわけでもない >木遁分身使って今までの柱間じゃやらなかったような不意打ちして紙一重の勝利だよねあれ あのときはマダラも写輪眼出ないくらいチャクラ消耗してたけど それがなかったら木豚分身も見抜けたっていってたしな
68 23/01/26(木)21:09:10 No.1019731619
>これに危険視される九尾もやばすぎない? 完全にあしらってたが… 一般民衆からしたら危険だから俺がやるね…くらいのやつ
69 23/01/26(木)21:09:21 No.1019731683
>>柱間の個人技で最強っぽいけどエドテンでは出力不足で使えなかったのかな >エドテンは仙人になれないんじゃないか? >チャクラスカスカだから…? >エドテンで8門できたら大事だし 仙人にはなれているぞ
70 23/01/26(木)21:09:22 No.1019731696
>奴は全てが桁違い… 思ったよりも一方的だな
71 23/01/26(木)21:09:27 No.1019731729
千手ってそういう事かーてなった当時
72 23/01/26(木)21:09:52 No.1019731908
エドテンボディだと全身柱間細胞じゃないからやっぱり出力に差があるのかも
73 23/01/26(木)21:10:26 No.1019732143
>生前マダラも強いけどやっぱ初代とか1枚落ちると思っている いやかなり紙一重だぞ
74 23/01/26(木)21:11:21 No.1019732481
マダラ1人じゃなくてマダラ+九喇嘛だから単独ではない マダラ単体でもぶっ飛んでるけど
75 23/01/26(木)21:11:26 No.1019732516
>>奴は全てが桁違い… >思ったよりも一方的だな 原作だとそんな事無いんだけどね
76 23/01/26(木)21:11:28 No.1019732526
>>柱間の個人技で最強っぽいけどエドテンでは出力不足で使えなかったのかな >エドテンは仙人になれないんじゃないか? >チャクラスカスカだから…? >エドテンで8門できたら大事だし 鳥居落とすときに仙人になってない?
77 23/01/26(木)21:11:31 No.1019732547
スレ画の大きさのインパクトで忘れてるけどこれ使っても九尾のスサノオ剥がすくらいなんだよな… スサノオ硬くね?
78 23/01/26(木)21:11:44 No.1019732634
完成体スサノオは木人の術で対応できるレベル
79 23/01/26(木)21:11:50 No.1019732668
>>生前マダラも強いけどやっぱ初代とか1枚落ちると思っている >いやかなり紙一重だぞ とは言うがあの最終決戦かなりマダラ有利でスタートしてるぜ うちは秘蔵の扇子もペットも連れた上での夜襲かつ柱間にとっては防衛戦だ
80 23/01/26(木)21:12:00 No.1019732740
>>https://youtu.be/se4snX0vZx8 >あたまのおかしい術すぎる… 無駄に機敏なワンツーフックで笑う
81 23/01/26(木)21:12:08 No.1019732785
ナルトとサスケの関係性にも言えるんだけど どう考えても柱間の方が過剰じゃね…?って思いつつうちはの方もそれに喰い付いてくるんだよね 瞳のパワーアップってそんなに凄いんだろうか
82 23/01/26(木)21:12:57 No.1019733088
これとマダラと卑劣様がいる木の葉の里ヤバくね? しかもその後三代目がポップしてくる
83 23/01/26(木)21:13:06 No.1019733158
柱間とマダラの別格感好きだった 最後まで格落ちしなかったし
84 23/01/26(木)21:13:12 No.1019733192
規模見たら圧差に見えるっていうのはわかる でも見た目のサイズ差ほど圧倒的な差はない
85 23/01/26(木)21:13:14 No.1019733203
>ナルトとサスケの関係性にも言えるんだけど >どう考えても柱間の方が過剰じゃね…?って思いつつうちはの方もそれに喰い付いてくるんだよね >瞳のパワーアップってそんなに凄いんだろうか 万華鏡写輪眼は憎しみで強くなるからね… 拗らせれば拗らせるほど
86 23/01/26(木)21:13:24 No.1019733267
>瞳のパワーアップってそんなに凄いんだろうか スサノオってもう瞳術関係ないのになんであの一族だけスタンド使っているんだっていう
87 23/01/26(木)21:13:27 No.1019733288
この時柱間もなんか武器いっぱい持って来てるんだよな
88 23/01/26(木)21:13:40 No.1019733353
マダラも九尾使わないとキツいと思う程度には基礎スペックに差はある 九尾操るのもマダラの実力のうちと考えるとそこまで柱間と差はない
89 23/01/26(木)21:13:42 No.1019733367
そもそも須佐之男がなんかちょっとした尾獣みたいなものじゃん ずるいよなんだよその瞳術
90 23/01/26(木)21:14:09 No.1019733526
>柱間とマダラの別格感好きだった >最後まで格落ちしなかったし 何だかんだ六道マダラ自身は六道ナルトと輪廻眼サスケ相手に負けたわけでもないしね…
91 23/01/26(木)21:14:37 No.1019733689
背中のやつ外して高速モードは禁止スよね
92 23/01/26(木)21:14:39 No.1019733701
なんかでかい木を生やす人くらいのイメージでしか無かった柱間の強さが終盤で恐ろしい勢いで跳ね上がったんだよね 一方なんか水出す人のイメージだった扉間は別の方向に強さが飛んでいった
93 23/01/26(木)21:14:44 No.1019733723
大戦の時もマダラは輪廻眼ありなのに柱間は本気出し切れないエドテン体で互角トントンでしばらくやってるから基本的に柱間のが1枚上
94 23/01/26(木)21:14:45 No.1019733729
>マダラも九尾使わないとキツいと思う程度には基礎スペックに差はある >九尾操るのもマダラの実力のうちと考えるとそこまで柱間と差はない ここら辺はナルサスラストバトルで尾獣の力操ったサスケみたいなものだしそこ含めマダラの実力でいいと思ってる
95 23/01/26(木)21:14:55 No.1019733796
マダラがアホみたいに強いからカグヤがうーんてなる
96 23/01/26(木)21:15:11 No.1019733918
マダラがクラマと仲良くできるくらい人間できていればなぁ…
97 23/01/26(木)21:15:11 No.1019733924
>そもそも須佐之男がなんかちょっとした尾獣みたいなものじゃん >ずるいよなんだよその瞳術 チャクラたりてたらカカシが即座に出せる代物
98 23/01/26(木)21:15:22 No.1019733984
>背中のやつ外して高速モードは禁止スよね 千手はルール無用だろ
99 23/01/26(木)21:15:26 No.1019734014
完成体スサノオと木人が互角に渡り合う でも九尾にスサノオ着せると真数千手と結構良い勝負する でもスサノオ剥がされた九尾は秒殺 みたいなよくわからないバランス
100 23/01/26(木)21:15:28 No.1019734028
漫画だとなんか変なの飛ばして相殺しあってる
101 23/01/26(木)21:15:32 No.1019734061
互角とか言ってるけどマダラ+九尾でようやくだろ?→九尾はあっさり退場してほぼタイマンでした
102 23/01/26(木)21:15:40 No.1019734108
ゲームだと完全にマダラ不利みたいな描写になってるからよろしくない
103 23/01/26(木)21:15:57 No.1019734210
>>瞳のパワーアップってそんなに凄いんだろうか >スサノオってもう瞳術関係ないのになんであの一族だけスタンド使っているんだっていう 全身の細胞で起動する瞳術だよ マダラの木分身が使えたのはチャクラで本体と繋がってるから
104 23/01/26(木)21:16:01 No.1019734235
>https://youtu.be/t8PuGxpxC7A?t=256 いつ見てもパコッと背中の外して軽快なフットワークになる大仏に耐えられない
105 23/01/26(木)21:16:15 No.1019734343
アニメで補完されてたけ7日7晩の戦いなのに九尾が初日の夜で退場してて耐えられなかった
106 23/01/26(木)21:16:41 No.1019734491
>背中のやつ外して高速モードは禁止スよね わかったじゃあ千手で全画面MAP攻撃して地ならしするね
107 23/01/26(木)21:16:49 No.1019734531
>マダラがクラマと仲良くできるくらい人間できていればなぁ… そんなやつならそもそも里追い出されないからなぁ…
108 23/01/26(木)21:16:59 No.1019734608
これ相手にあと一歩の所まで追い詰めたマダラヤバい
109 23/01/26(木)21:17:01 No.1019734632
>マダラがクラマと仲良くできるくらい人間できていればなぁ… そもそも普通の人と仲良くできねぇしこいつ…
110 23/01/26(木)21:17:28 No.1019734814
しかもこの時点の九尾完全体なんだよな…
111 23/01/26(木)21:17:37 No.1019734875
>マダラがアホみたいに強いからカグヤがうーんてなる チャクラの量はマダラと比べものにならないし実際空間移動でそれを見せつけてるけど戦い生業としてるマダラのそれよりショボく見える
112 23/01/26(木)21:18:02 No.1019735026
元々自前で尾獣並のチャクラ持ってたその上スッと仙人モードになれるのもズルいよ初代様
113 23/01/26(木)21:18:16 No.1019735118
力そのものは圧倒的でもカグヤは戦った事がそんなないし…
114 23/01/26(木)21:18:22 No.1019735164
特に意味ない前哨戦だよな最初の巨大戦…
115 23/01/26(木)21:18:23 No.1019735169
ナルトとサスケとの最終戦で半分のクラマ+仙術チャクラで八尾+クラマ半分で互角なのもだいぶノイズ
116 23/01/26(木)21:18:44 No.1019735299
生前のカタログスペックは初代の方が明確に上なイメージある 単純に規模が違いすぎるよ
117 23/01/26(木)21:18:54 No.1019735368
カグヤ戦はこっち側が強過ぎるのもある
118 23/01/26(木)21:19:14 No.1019735498
カグヤはなんならBORUTOで大筒木一族出張りまくってる今ですらトップレベルの強さなんだけどね 戦い方があんまりスタイリッシュじゃないからね
119 23/01/26(木)21:19:15 No.1019735500
カグヤはある意味ギミック系ボスみたいな物だから…
120 23/01/26(木)21:19:20 No.1019735524
>力そのものは圧倒的でもカグヤは戦った事がそんなないし… カタログスペック上は最強でも使う本体があんま強くないみたいな感じはする
121 23/01/26(木)21:19:36 No.1019735633
うちはにすらハブられるうちはの中のうちはだからな
122 23/01/26(木)21:19:44 No.1019735687
>特に意味ない前哨戦だよな最初の巨大戦… まあ余りあるチャクラ最初に使ってもらわんと余計困る…
123 23/01/26(木)21:19:45 No.1019735697
掌1枚1枚が山ぐらいでかい…
124 23/01/26(木)21:20:15 No.1019735907
九尾完全に化物の戦いに巻き込まれただけなのにお前危険過ぎるから封印なとか言われるんだぜ
125 23/01/26(木)21:20:23 No.1019735958
多分マダラからしてもちょっとでも消耗させられないかなって感じでしかないと思う九尾使ったの
126 23/01/26(木)21:21:02 No.1019736221
>ナルトとサスケとの最終戦で半分のクラマ+仙術チャクラで八尾+クラマ半分で互角なのもだいぶノイズ サスケの方は強制的に須佐男にチャクラ吸い込んで擬似10尾になってるけどナルト程美獣パワー効率的に引き出せてないんじゃないかな
127 23/01/26(木)21:21:18 No.1019736320
他の里の一族はこいつらとちゃんと戦えていたのか?
128 23/01/26(木)21:21:50 No.1019736513
なんかやたらマダラの実力盛りたい奴が1人いるな
129 23/01/26(木)21:21:54 No.1019736541
>九尾完全に化物の戦いに巻き込まれただけなのにお前危険過ぎるから封印なとか言われるんだぜ 柱間マダラにしてみたら脅威じゃなくても里ごと滅ぼしかねない脅威なのは本篇で描写された通りだし
130 23/01/26(木)21:22:07 No.1019736630
九尾なしでこれに挑むよりはあった方がマシ
131 23/01/26(木)21:22:23 No.1019736757
>サスケの方は強制的に須佐男にチャクラ吸い込んで擬似10尾になってるけどナルト程美獣パワー効率的に引き出せてないんじゃないかな 気配りの達人
132 23/01/26(木)21:22:28 No.1019736790
>サスケの方は強制的に須佐男にチャクラ吸い込んで擬似10尾になってるけどナルト程美獣パワー効率的に引き出せてないんじゃないかな クラマはチャクラ切れても仙術補充できるのが単純せこい
133 23/01/26(木)21:22:29 No.1019736797
>他の里の一族はこいつらとちゃんと戦えていたのか? 愛の千手と術のうちはが忍界トップ2じゃなかった?
134 23/01/26(木)21:22:49 No.1019736937
カグヤはプルプルがネタにされてるけどあの場でカグヤが一番先に動いて灰骨で決まる所だったから戦術としては合ってたからな
135 23/01/26(木)21:23:00 No.1019737004
>ナルト程美獣パワー効率的に引き出せてないんじゃないかな お前気配りの達人だな おかげで塵が払われたってばよ
136 23/01/26(木)21:23:17 No.1019737105
>カグヤはプルプルがネタにされてるけどあの場でカグヤが一番先に動いて灰骨で決まる所だったから戦術としては合ってたからな オビトいなかったらやばいシーンだよね
137 23/01/26(木)21:23:27 No.1019737167
一方的とよく言われるけどかなり紙一重じゃない?柱間とマダラ
138 23/01/26(木)21:23:47 No.1019737304
>>他の里の一族はこいつらとちゃんと戦えていたのか? >愛の千手と術のうちはが忍界トップ2じゃなかった? それはそれとして猿飛一族なんかこの二つに劣らない名前だったらしいからこの二人が外れ値なだけだろう
139 23/01/26(木)21:24:16 No.1019737475
千手パンチに尾獣玉連射で対応してたしなここのマダラ
140 23/01/26(木)21:24:27 No.1019737553
これより遥かに手の数が少ない奴に忍連合ほぼ全てが足止めされてたからこの術ヤバい
141 23/01/26(木)21:24:29 No.1019737560
>一方的とよく言われるけどかなり紙一重じゃない?柱間とマダラ このスレだけで何回話題になるんだ…
142 23/01/26(木)21:24:41 No.1019737645
盛りたいじゃなくて本編に描かれてある通りの事言ってるだけでは…?
143 23/01/26(木)21:25:17 No.1019737860
ゲームの演出じっくり見ちゃったけどだいぶしっかり柱間の話やるんだな…
144 23/01/26(木)21:25:41 No.1019738003
宇宙人かよって生命力と細胞 むしろよく死ねたなって
145 23/01/26(木)21:25:42 No.1019738014
九尾ネタにされてるけどイズナの目を移植して永万になったマダラが柱間に割と余裕でぶちのめされているのに九尾ありだと仙人モード使わないといけないからかなり戦力になってるんだと思うよ
146 23/01/26(木)21:25:48 No.1019738057
主人公対ライバルでライバル側を過剰に下げたい人がいるのはガンダムとかでも良く見る…
147 23/01/26(木)21:25:59 No.1019738132
>これより遥かに手の数が少ない奴に忍連合ほぼ全てが足止めされてたからこの術ヤバい あれはみんなチャクラ切れてるからチャクラ無限のエドテン体の三代目じゃないと相手にならねぇってシカマル言ってるし…
148 23/01/26(木)21:26:12 No.1019738223
完成体スサノオでスレ画をどうにか出来るかどうかが論点で マダラ自身は出来ないと思ったからペット連れて行ったのでは?
149 23/01/26(木)21:26:18 No.1019738268
>なんかやたらマダラの実力盛りたい奴が1人いるな おそらく柱間
150 23/01/26(木)21:26:19 No.1019738276
>ゲームの演出じっくり見ちゃったけどだいぶしっかり柱間の話やるんだな… キャラストだから
151 23/01/26(木)21:26:50 No.1019738472
>宇宙人かよって生命力と細胞 宇宙人のほうがまだまともな生物に見える
152 23/01/26(木)21:26:58 No.1019738521
扉間 1 年前 やっぱ柱間化け物や… 4
153 23/01/26(木)21:27:15 No.1019738623
むしろ真数千手と対峙してるコマの印象だけで語ってその後の展開知らないのか?って人の方がよく見かける
154 23/01/26(木)21:27:21 No.1019738671
こんなの戦ったら地図変わっちまうだろ 後世に盛られただけの与太話だよこんなん
155 23/01/26(木)21:27:24 No.1019738696
>>一方的とよく言われるけどかなり紙一重じゃない?柱間とマダラ >このスレだけで何回話題になるんだ… イザナミだ
156 23/01/26(木)21:28:27 No.1019739129
>九尾ネタにされてるけどイズナの目を移植して永万になったマダラが柱間に割と余裕でぶちのめされているのに九尾ありだと仙人モード使わないといけないからかなり戦力になってるんだと思うよ そん時は一族単位で争ってるからまた違うんじゃない?
157 23/01/26(木)21:28:50 No.1019739283
最後はチャクラ切れで写輪眼を維持できなくなったマダラと 片腕を潰されたけど木遁分身1回分のチャクラ残してた柱間の一合で 柱間が辛勝したって決着なのはアニメを見ると分かりやすい
158 23/01/26(木)21:28:53 No.1019739296
>千手パンチに尾獣玉連射で対応してたしなここのマダラ 尾獣玉乱射でもないと対応できないこの技ってヤバすぎないか
159 23/01/26(木)21:29:35 No.1019739553
貼られたページだけで語る人はよくいる
160 23/01/26(木)21:30:04 No.1019739768
マダラの写輪眼クラスじゃないと見破れない木遁分身おかしいだろ 情報もリアルタイム共有みたいだし
161 23/01/26(木)21:30:14 No.1019739841
こいつとかマダラのメテオとかマジでおとぎ話レベル
162 23/01/26(木)21:30:23 No.1019739895
「かつてこれを見切れたのは俺だけだった」って木遁分身を指して言いながら かつてチャクラ切れで木遁分身見切れなくて負けてるんだよな… イザナギはズルとして
163 23/01/26(木)21:30:25 No.1019739908
スレ画も本当にそういうページだと思ってそう
164 23/01/26(木)21:30:34 No.1019739962
>貼られたページだけで語る人はよくいる 無料公開やってるのにな…
165 23/01/26(木)21:30:37 No.1019739991
>九尾ネタにされてるけどイズナの目を移植して永万になったマダラが柱間に割と余裕でぶちのめされているのに九尾ありだと仙人モード使わないといけないからかなり戦力になってるんだと思うよ 永万になったばかりのスサノオと里抜け後のスサノオのデザイン違うからマダラ本人も大分強くなってると思うけど
166 23/01/26(木)21:31:09 No.1019740214
書き込みをした人によって削除されました
167 23/01/26(木)21:31:18 No.1019740269
>>千手パンチに尾獣玉連射で対応してたしなここのマダラ >尾獣玉乱射でもないと対応できないこの技ってヤバすぎないか というかあれってあんな連射できるものなんだな
168 23/01/26(木)21:31:21 No.1019740292
つーかなんで真数千手と撃ち合えるくらいスサノオの刀付き尾獣玉乱射出来るんだ…ナルトが尾獣化した時はそんな連射出来ないのに…
169 23/01/26(木)21:31:24 No.1019740312
九尾がしょぼく見えるのやばい
170 23/01/26(木)21:31:45 No.1019740476
あの異装スサノオ九尾よりデカい なんなら木人が乗る程度にはでかい
171 23/01/26(木)21:31:56 No.1019740538
ナルトだって九尾込みの強さだし九尾も含めてマダラの実力だよな
172 23/01/26(木)21:32:01 No.1019740571
>というかあれってあんな連射できるものなんだな そこはマダラもやばい
173 23/01/26(木)21:32:10 No.1019740647
ナルストで後ろの千手取り外して高速で移動しだして笑った
174 23/01/26(木)21:32:19 No.1019740698
ゲーム内アニメだと尾獣玉に腕バキバキもがれて意外といい勝負してる
175 23/01/26(木)21:32:30 No.1019740764
読み返すと才能ないのってアシュラの方だったよな?ってなる
176 23/01/26(木)21:32:35 No.1019740784
転生部分由来の力って基本ないよね? こいつ基本的にこの星固有の力でこんだけ好き勝手やってるんだよね?
177 23/01/26(木)21:33:10 No.1019741024
>転生部分由来の力って基本ないよね? >こいつ基本的にこの星固有の力でこんだけ好き勝手やってるんだよね? わからん…
178 23/01/26(木)21:33:37 No.1019741211
>カグヤ戦はこっち側が強過ぎるのもある アレくらいないと勝てないとも言える
179 23/01/26(木)21:33:43 No.1019741248
まず柱間細胞とか六道仙人もそんな体してないし
180 23/01/26(木)21:33:54 No.1019741324
>転生部分由来の力って基本ないよね? >こいつ基本的にこの星固有の力でこんだけ好き勝手やってるんだよね? どう見るかだ
181 23/01/26(木)21:34:09 No.1019741418
転生由来の力ってのはそこまで大きな要因じゃないだろう 強いて言うなら木遁は陽遁混じりの物って位か
182 23/01/26(木)21:34:16 No.1019741462
カグヤはボルト含めてもいまだに最強だからな
183 23/01/26(木)21:34:46 No.1019741646
結構アニ影の補完多いんだよね 木遁・果樹海降誕はスサノオバリアを貫通してくるとか
184 23/01/26(木)21:35:21 No.1019741856
エドテンに隠遁が特攻なことを知れたのは最終決戦のいいことだと思う
185 23/01/26(木)21:35:43 No.1019741991
柱間は白ゼツ黒ゼツを後付で設定変更しまくった結果なんか神樹とは関係ない怪物になってしまった犠牲者
186 23/01/26(木)21:35:46 No.1019742013
柱間≧マダラ>>九尾
187 23/01/26(木)21:36:29 No.1019742256
>転生由来の力ってのはそこまで大きな要因じゃないだろう >強いて言うなら木遁は陽遁混じりの物って位か 実際ナルトは覚醒前そこら辺欠片も使ってないしね
188 23/01/26(木)21:36:56 No.1019742438
>柱間は白ゼツ黒ゼツを後付で設定変更しまくった結果なんか神樹とは関係ない怪物になってしまった犠牲者 ゼツって二回くらい設定変えてるよね…?初期のデータブックとか確か草隠れの抜け忍とか書いてあったし まあ終末の谷の戦い→ゼツ登場で一部終→戦場のBLだからある程度は考えてたのかもしれないけど
189 23/01/26(木)21:37:12 No.1019742534
柱間細胞+仙術の全盛期超えのマダラと穢土転生体の劣化柱間がほぼ互角って...
190 23/01/26(木)21:37:14 No.1019742545
>カグヤはボルト含めてもいまだに最強だからな スペック最強なんだけど戦闘技術完全ゼロな上に普通のおばちゃんマインドだから…
191 23/01/26(木)21:37:34 No.1019742662
クラマの強さがよくわからん 尾獣は基本人柱力と心を通わせないとそこまで力発揮できないらしいけどそれでも老ヒルゼンやミナトありでも里壊滅できるくらい強いんだよな
192 23/01/26(木)21:37:44 No.1019742733
カグヤは最強キャラを素人が操作してるけどマダラ柱間は強キャラをプロゲーマーが操作してるからな… まぁ2人タッグでも六道封印術なきゃ不死身に即死攻撃にワープも持ってるカグヤに勝てないクソバランスなんだけど
193 23/01/26(木)21:38:05 No.1019742869
アニオリでアシュラが木遁使ってるから 柱間が原点じゃなくアシュラ経由の木遁を柱間が使えてるだけ
194 23/01/26(木)21:38:42 No.1019743146
>クラマの強さがよくわからん >尾獣は基本人柱力と心を通わせないとそこまで力発揮できないらしいけどそれでも老ヒルゼンやミナトありでも里壊滅できるくらい強いんだよな 九尾事件の時は2人ともいるけど九尾が里の中スタートだからそりゃ里の被害なしは無理だよ
195 23/01/26(木)21:38:46 No.1019743172
カグヤがイッシキばりに戦えたら誰も勝てねえ
196 23/01/26(木)21:39:04 No.1019743269
>柱間が原点じゃなくアシュラ経由の木遁を柱間が使えてるだけ じゃあナルトも使えや!ってなるけどまあそれはそれか
197 23/01/26(木)21:39:06 No.1019743288
木遁だけならまあアシュラも使ってたしたぶんナルトも鍛えれば使えるようにはなる 柱間細胞に関してはボルト時代でも謎
198 23/01/26(木)21:39:09 No.1019743304
そう考えるとマダラが輪廻眼搭載するのかなりデタラメ強化だな
199 23/01/26(木)21:39:29 No.1019743420
クラマの強さはチャクラ練るから待っててが強い
200 23/01/26(木)21:39:38 No.1019743490
マダラは白ゼツが培養した柱間の細胞から生まれたことに何の疑問も持ってなかったのか
201 23/01/26(木)21:40:21 No.1019743761
>柱間細胞+仙術の全盛期超えのマダラと穢土転生体の劣化柱間がほぼ互角って... エドテン柱間と戦ってたの仙術チャクラ吸う前のマダラだろ?
202 23/01/26(木)21:40:27 No.1019743798
>マダラは白ゼツが培養した柱間の細胞から生まれたことに何の疑問も持ってなかったのか 柱間と付き合い長いし柱間の細胞ならまあそういうこともあるかってなっちゃうんじゃない
203 23/01/26(木)21:40:33 No.1019743833
関係ないけど二人一組で片方必ず犠牲になるって言うチャクラの実の回収方法効率悪すぎねえか
204 23/01/26(木)21:40:38 No.1019743867
やっぱマダラ強いな
205 23/01/26(木)21:40:52 No.1019743958
>そう考えるとマダラが輪廻眼搭載するのかなりデタラメ強化だな 六道パワーもらってからは輪墓雑に処理したけど仙術か輪廻眼ないと感知できない分身とか強すぎる
206 23/01/26(木)21:40:56 No.1019743978
アシュラインドラの力関係的に単体だとインドラ側が強いっぽいのに柱間だけおかしい…
207 23/01/26(木)21:41:01 No.1019744011
真数千手観音ってもう実質外道魔像かなんかじゃないの…
208 23/01/26(木)21:41:10 No.1019744073
六道仙人状態のマダラにナルサス勝ててたのかね…
209 23/01/26(木)21:41:22 No.1019744157
>エドテン柱間と戦ってたの仙術チャクラ吸う前のマダラだろ? 輪廻転生後に瞬殺して仙術チャクラゲットの流れだからな
210 23/01/26(木)21:41:24 No.1019744165
ここのテマリシコれる
211 23/01/26(木)21:41:26 No.1019744182
仙術チャクラ奪ったの黒棒ぶっ刺した後だしね
212 23/01/26(木)21:42:05 No.1019744420
そう言えばマダラは炎遁使えないのかな
213 23/01/26(木)21:42:07 No.1019744438
>アシュラインドラの力関係的に単体だとインドラ側が強いっぽいのに柱間だけおかしい… マダラもインドラ側で最強クラスっぽいのにな…
214 23/01/26(木)21:42:28 No.1019744572
見えないマダラが増えるとかいうシンプルに嫌な術
215 23/01/26(木)21:43:03 No.1019744786
>ここのテマリシコれる 伝説の忍になめんな!って啖呵切ってた強い女が即こんなんなっちゃう
216 23/01/26(木)21:43:04 No.1019744792
グルグルのゼツが観音像から五属性の術出してたから柱間も多分できるよね
217 23/01/26(木)21:43:07 No.1019744814
真数千手にスサノオ纏わせようぞ
218 23/01/26(木)21:43:26 No.1019744943
最後の方強さのインフレがすごい クラマと和解してしばらくは九尾すげーって感じなのに
219 23/01/26(木)21:43:39 No.1019745013
イザナギを死を偽装するためじゃなくて柱間倒すために使ってれば勝ってたのはマダラだったんだしやっぱこいつもおかしいと思う
220 23/01/26(木)21:44:21 No.1019745277
柱間細胞と柱間の顔だけでもキモいのに全身柱間とか流石にキモさにも限度ってものがあるだろ
221 23/01/26(木)21:44:30 No.1019745341
>真数千手にスサノオ纏わせようぞ マダラから写輪眼剥ぎ取らないと…
222 23/01/26(木)21:44:47 No.1019745459
>六道仙人状態のマダラにナルサス勝ててたのかね… 六道チャクラモードと輪廻写輪眼なら不利要素ほとんど無くなってるしあの状態なら勝てるんじゃないかな
223 23/01/26(木)21:44:59 No.1019745525
>イザナギを死を偽装するためじゃなくて柱間倒すために使ってれば勝ってたのはマダラだったんだしやっぱこいつもおかしいと思う まだ覚悟決まりきってなかったのを抜きにしても柱間をあそこまで追い詰められるのマダラだけだろうな
224 23/01/26(木)21:45:02 No.1019745536
正直輪廻眼装備の柱間は見てみたい
225 23/01/26(木)21:45:04 No.1019745547
真数千手っていう千手観音像と違ってマジで千手あるぜって感じの名前好き
226 23/01/26(木)21:45:05 No.1019745557
こんだけの質量は術解除した後どこへ消えるの
227 23/01/26(木)21:45:39 No.1019745757
柱間とカツユ様はこの星の生き物は外宇宙生物なんかに負けたりしない象徴だから
228 23/01/26(木)21:46:08 No.1019745960
ナイスネーミングだよね真数千手 でも見た目キモい
229 23/01/26(木)21:46:19 No.1019746025
>柱間とカツユ様はこの星の生き物は外宇宙生物なんかに負けたりしない象徴だから 本当にこの星の生き物か?
230 23/01/26(木)21:46:34 No.1019746114
>真数千手っていう千手観音像と違ってマジで千手あるぜって感じの名前好き 腕の数がとんでもなく多い真数千手観音像も現実に存在してるよ
231 23/01/26(木)21:46:37 No.1019746127
>イザナギを死を偽装するためじゃなくて柱間倒すために使ってれば勝ってたのはマダラだったんだしやっぱこいつもおかしいと思う しかも犠牲にしたの片目だけだからな 両目揃ってこその写輪眼とはいえ
232 23/01/26(木)21:46:46 No.1019746170
忍の民度は低いけど土着生物は割とみんな優しいよね
233 23/01/26(木)21:47:22 No.1019746390
マダラの隕石絶望感凄かったけど対柱間戦じゃあの程度余裕で砕かれるどころか受け止めて投げ返してきかねないからやっぱり次元が違う
234 23/01/26(木)21:47:24 No.1019746402
>転生部分由来の力って基本ないよね? >こいつ基本的にこの星固有の力でこんだけ好き勝手やってるんだよね? 転生者は背後霊が付いてるだけで本人への恩恵があるような描写は何もないね 混ぜない限りただあるだけ
235 23/01/26(木)21:47:45 No.1019746523
>忍の民度は低いけど土着生物は割とみんな優しいよね 六道仙人とか言う外宇宙生物が悪いよー