日本語... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/26(木)18:43:16 No.1019674761
日本語難しすぎ!
1 23/01/26(木)18:46:07 No.1019675632
英語難しすぎ!
2 23/01/26(木)18:46:11 No.1019675658
中国語がそこは嘘だろ
3 23/01/26(木)18:46:20 No.1019675702
英語の基準から離れているってだけじゃないか
4 23/01/26(木)18:47:06 No.1019675930
日本人が英語弱いのこれのせいだったりする?
5 23/01/26(木)18:47:24 No.1019676028
韓国語簡単すぎ!
6 23/01/26(木)18:48:19 No.1019676311
中国語の文法は英語よりじゃない?
7 23/01/26(木)18:49:21 No.1019676588
>日本人が英語弱いのこれのせいだったりする? ちゃんと使わないから
8 23/01/26(木)18:49:22 No.1019676592
やっぱある程度は地理的に近い方が似るんだな マレーシア語みたいに偶然似ることもあるみたいだが
9 23/01/26(木)18:52:24 No.1019677463
中国語の文法はSVOなのは英語と似てるけどそれ以外は結構違う
10 23/01/26(木)18:53:15 No.1019677739
つまり英語がクソ!
11 23/01/26(木)18:53:22 No.1019677779
>やっぱある程度は地理的に近い方が似るんだな >マレーシア語みたいに偶然似ることもあるみたいだが スレ画の表と近いから似てるわけじゃないぞ 語彙とか文字の差の要素が抜けてるし
12 23/01/26(木)18:53:30 No.1019677814
>日本人が英語弱いのこれのせいだったりする? これもあるけど日本語しか使わなくて問題ないから 英会話しないと日常生活できないとかじゃないから キリスト教会が少なくて英語が不要なのが日本とコリアの差かな
13 23/01/26(木)18:53:59 No.1019677969
日本人の大半が日本語しか使えないことでローカイズのハードルとして国内需要を優先的に国内企業に渡してるし 人材の海外流出を防ぐことにも寄与してる 人口維持できてる分にはめちゃ理に適ってるんだよ
14 23/01/26(木)18:54:19 No.1019678059
英語を基準とするな
15 23/01/26(木)18:54:20 No.1019678069
>スレ画の表と近いから似てるわけじゃないぞ >語彙とか文字の差の要素が抜けてるし 言語そのものが似てるわけじゃないみたいだけど発音と文法は英語と似てるんだろ?
16 23/01/26(木)18:54:57 No.1019678270
>つまり英語がクソ! 男性名詞女性名詞があって主語が変わるとガラっと動詞が変わる言語よりマシかな…
17 23/01/26(木)18:56:22 No.1019678708
>英語を基準とするな フランス語基準にするとヨーロッパ大陸の各国の言葉はチャイナ基準にしたときの方言とあんま変わらねえなってなる
18 23/01/26(木)18:56:24 No.1019678718
ひらがなとカタカナと漢字のトリリンガルだからな…
19 23/01/26(木)18:56:25 No.1019678725
これだと日本人にとってはアラビア語の方が英語より学びやすいように見える
20 23/01/26(木)18:57:41 No.1019679122
>これだと日本人にとってはアラビア語の方が英語より学びやすいように見える 実際その可能性はあるんじゃない 英語のほうが教材多いとかはあるけど
21 23/01/26(木)18:57:54 No.1019679188
難しい日本語覚えてる俺凄いってやつだね?
22 23/01/26(木)18:58:02 No.1019679229
英語を日本で普及させたかったらエロコンテンツをすべて英語にすればいい 検索や買う時点で英語じゃないとダメなレベルで
23 23/01/26(木)19:00:35 No.1019680116
>>英語を基準とするな >フランス語基準にするとヨーロッパ大陸の各国の言葉はチャイナ基準にしたときの方言とあんま変わらねえなってなる ほとんどラテン語の親戚だもんね
24 23/01/26(木)19:02:30 No.1019680788
>これだと日本人にとってはアラビア語の方が英語より学びやすいように見える 英語からの違いの大きさで並べてるだけだから 逆向きに違う場合さらに遠いこともあり得るんだぞ
25 23/01/26(木)19:02:45 No.1019680866
>人口維持できてる分にはめちゃ理に適ってるんだよ ところでこの少子高齢化ですが…
26 23/01/26(木)19:03:27 No.1019681157
どうせ俺が生きてるうちに翻訳技術進んで言語習得の必要なくなるだろう…ってポケトーク使って思った
27 23/01/26(木)19:03:47 No.1019681288
文法がね…
28 23/01/26(木)19:04:03 No.1019681384
>英語を日本で普及させたかったらエロコンテンツをすべて英語にすればいい ぶっちゃけ少子化対策怠るだけでいいよ 国内市場に希望持てないなら英語も使えなきゃ就職先が制限されてくるし 日本語を第二言語扱いする外国人労働者をどんどこ受け入れなきゃいけなくなる
29 23/01/26(木)19:04:03 No.1019681387
主語述語という文法のルールも英語の概念だから日本語で定義するのは適切ではないらしいな
30 23/01/26(木)19:06:50 No.1019682388
英語にない咽頭化音がドイツ語はほぼchとrだけなのに対してアラビア語はصضطظعغの6音もあるのに発音差でドイツ語とアラビア語が同レベルは無理あるだろ アラビア語は母音規則も全然違うし英語の苦手な短母音・長母音の区別もある
31 23/01/26(木)19:08:00 No.1019682830
サクラレビューや如何わしい広告を判別できるのは日本語の難解さのお陰 英語なんて全く判別出来ない
32 23/01/26(木)19:09:47 No.1019683459
>これもあるけど日本語しか使わなくて問題ないから 大学まで日本語でいけるしな 受験に英語がいるいらんとかじゃなく教授が日本語話すから
33 23/01/26(木)19:14:49 No.1019685277
>英語にない咽頭化音がドイツ語はほぼchとrだけなのに対してアラビア語はصضطظعغの6音もあるのに発音差でドイツ語とアラビア語が同レベルは無理あるだろ >アラビア語は母音規則も全然違うし英語の苦手な短母音・長母音の区別もある なんて?
34 23/01/26(木)19:18:05 No.1019686404
こういう話する時に眉に唾つけて判断するためにざっくり語族を把握しておきたいけど覚えらんないよ~
35 23/01/26(木)19:22:01 No.1019687847
もう1回バベルの塔を建てて神様に言語統一をおねがいしようぜ
36 23/01/26(木)19:22:14 No.1019687923
語族の下に語派もあるし生物と違って文化の分類は混ざってどっち付かずだらけでややこしい…
37 23/01/26(木)19:22:49 No.1019688146
インドからヨーロッパまで一つの語族って本当?盛ってない?
38 23/01/26(木)19:36:43 No.1019693399
日本語から見た他言語の文法と発音の違い 英語エグすぎだろ
39 23/01/26(木)19:37:09 No.1019693557
サイト見に行ったら案の定比較項目が滅茶苦茶だった 声調の有無すら見てない
40 23/01/26(木)19:40:06 No.1019694683
チクチンも 直進も 一緒よ
41 23/01/26(木)19:41:36 No.1019695255
>日本語から見た他言語の文法と発音の違い >英語エグすぎだろ 英語ーーーー他言語ーーーー日本語 じゃなくて 他言語ーーーー英語ーーーーーーーーーーー日本語 みたいな違い方かもしれないからもっと離れてる可能性あるぞ
42 23/01/26(木)19:42:47 No.1019695717
これ日本軸にすると真逆になるのか…
43 23/01/26(木)19:43:23 No.1019695941
>これ日本軸にすると真逆になるのか… ならないってすぐ上のレスで言ってんだろ!
44 23/01/26(木)19:44:13 No.1019696306
適当に並べるだけでも勝手に納得する人いそう
45 23/01/26(木)19:44:17 No.1019696333
英語も異端なのでは?
46 23/01/26(木)19:46:29 No.1019697148
日本韓国とイギリスとはユーラシア大陸の東の果てとほぼ西の果てみたいな位置関係だからそりゃ遠くて当然という気がする
47 23/01/26(木)19:46:57 No.1019697316
>韓国語簡単すぎ! 日本が韓国の移民から出来た称呼だと言われている
48 23/01/26(木)19:48:08 No.1019697748
日本語 英語 アラビア語 みたいな位置かもしれんしな
49 23/01/26(木)19:48:23 No.1019697832
韓国語はチクチンとモルゲッソヨぐらいしかわからん
50 23/01/26(木)19:48:50 No.1019697998
>英語も異端なのでは? 英語とかドイツ語とかが一つの円平面状にバラけててそっから離れた別の円に日本語とかがいるんじゃないの
51 23/01/26(木)19:50:20 No.1019698566
中国語は音はさておき文字は日本人には簡単だから…
52 23/01/26(木)19:50:24 No.1019698592
韓国語の祖語は2系統あって片方が日本語祖語と同系だから 単語比較で計算すると5000年くらい前に韓国語と別れたことになるけど韓国語祖語の片方だけを抜き出して比較できるならその分岐は2000年くらいじゃないかってむかしの本で読んだ
53 23/01/26(木)19:52:41 No.1019699510
どうして日本語だけ文法も発音も乖離しまくってるんだ…?
54 23/01/26(木)19:52:42 No.1019699517
実際言語の違いってAIっていうか機械学習とかでめっちゃ沢山のデータから比較しないとわかんないのでは 誰かやってそうだけど
55 23/01/26(木)19:53:41 No.1019699901
日本語が不自由な日本人って全く珍しくないレベルで見るからな 特に文章書かせると
56 23/01/26(木)19:54:20 No.1019700148
一応言語学上日本語は分類不明になる
57 23/01/26(木)19:54:23 No.1019700166
>どうして日本語だけ文法も発音も乖離しまくってるんだ…? だけじゃないから
58 23/01/26(木)19:55:52 No.1019700718
日本人は言われてるほど英語に弱いわけじゃないというか和製英語があふれてたりするから意外と単語読むだけだったら出来る方だったりする 日本語はこんなクソ言語なのに意外と外国語でも読める人が多いらしいほうがよくわからん…
59 23/01/26(木)19:56:20 No.1019700932
日本人は「外国語」に弱いだけだよ
60 23/01/26(木)19:56:31 No.1019701008
古墳時代以前の文献ってものが無くて周辺地域との民族的な関係性が確定できないからな
61 23/01/26(木)19:57:10 No.1019701250
日本人は英語だけじゃなく外国語全部苦手だろ…
62 23/01/26(木)19:57:33 No.1019701388
>どうして日本語だけ文法も発音も乖離しまくってるんだ…? 英会話スクールのうたう日本人の英語習得はこんなに大変だからうちみたいな専門教育に頼って!って広告だから
63 23/01/26(木)19:57:40 No.1019701430
>日本人は英語だけじゃなく外国語全部苦手だろ… 使う必要がないからな
64 23/01/26(木)19:58:31 No.1019701765
日本語は話す聞くの難易度は他の言語と比べても大して難易度は変わらんと聞いた 難習得言語とされる原因は読み書きがクッソ難しいというのがある
65 23/01/26(木)19:58:36 No.1019701794
島国だからどうしても他の国の言語とは隔絶されがちにはなると思う
66 23/01/26(木)19:59:06 No.1019701969
>日本語は話す聞くの難易度は他の言語と比べても大して難易度は変わらんと聞いた >難習得言語とされる原因は読み書きがクッソ難しいというのがある 日本語学校の生徒が躓くポイントはひらがなカタカナ
67 23/01/26(木)19:59:07 No.1019701983
>>日本人は英語だけじゃなく外国語全部苦手だろ… >使う必要がないからな 必要ないんじゃなくて使わないようにしてるだけだよ
68 23/01/26(木)19:59:24 No.1019702119
日本語は文字の種類が多いから難しいとは言われるけど たった26種の文字で全ての語彙を表そうとする言語もそれはそれで難しくない…?
69 23/01/26(木)19:59:33 No.1019702181
>>>日本人は英語だけじゃなく外国語全部苦手だろ… >>使う必要がないからな >必要ないんじゃなくて使わないようにしてるだけだよ それは必要がないから使わないのでは?
70 23/01/26(木)19:59:55 No.1019702327
書き込みをした人によって削除されました
71 23/01/26(木)20:00:43 No.1019702633
>島国だからどうしても他の国の言語とは隔絶されがちにはなると思う 語彙の流入で言えば英語とラテン語なんかより中国語の影響が強いんじゃないかな と思ったけど英語も島国だったわ
72 23/01/26(木)20:01:11 No.1019702827
>日本語は文字の種類が多いから難しいとは言われるけど >たった26種の文字で全ての語彙を表そうとする言語もそれはそれで難しくない…? 文字は少ないけど意味を持つ単語数は英語はメチャクチャ多いからその点では難しいと言われてる 単語を知らないと意味すら通じないから…
73 23/01/26(木)20:01:18 No.1019702874
ひらがなカタカナはむしろ英語に比べれば簡単じゃない? 大半がそのまま読めば発音できるような文字ばかりだし 少なくともウェドネスデイと書いてウェンズデーになるような狂った表記はない
74 23/01/26(木)20:02:24 No.1019703295
>日本語は文字の種類が多いから難しいとは言われるけど >たった26種の文字で全ての語彙を表そうとする言語もそれはそれで難しくない…? 俺は50音で音を表すことのほうが無理だと思う
75 23/01/26(木)20:02:32 No.1019703357
>少なくともウェドネスデイと書いてウェンズデーになるような狂った表記はない 山茶花と書いてサザンカ
76 23/01/26(木)20:03:16 No.1019703648
>>少なくともウェドネスデイと書いてウェンズデーになるような狂った表記はない >山茶花と書いてサザンカ ひらがなカタカナの話だって言ってるじゃん
77 23/01/26(木)20:04:22 No.1019704116
日がたち・か・にち・ひ…いやどれがどう読むんだよどうなったらそう読むんだよ…ってなるんだと
78 23/01/26(木)20:04:26 No.1019704151
英語よりはマシだけど助詞のは・へ・をとかおうがおーになったり表記と違う発音はある