虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/26(木)18:04:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/26(木)18:04:03 No.1019663294

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/01/26(木)18:05:00 No.1019663553

こいつは何ができるの?

2 23/01/26(木)18:10:05 No.1019664933

偵察

3 23/01/26(木)18:11:01 No.1019665204

市民弾圧

4 23/01/26(木)18:11:27 No.1019665326

今見るとミニチュアみたいでかわいいよね

5 23/01/26(木)18:12:13 No.1019665516

武装を考えると余裕で歩兵は皆殺しにできる

6 23/01/26(木)18:12:14 No.1019665524

お前らバカにするけどこいつ俺くらいなら頑張れば倒せるくらいは強いよ

7 23/01/26(木)18:13:50 No.1019665963

「」なら豆戦車にも勝てねえよ!

8 23/01/26(木)18:14:24 No.1019666122

>お前らバカにするけどこいつ俺くらいなら頑張れば倒せるくらいは強いよ 誰だよお前は

9 23/01/26(木)18:14:51 No.1019666232

主砲どこ…?

10 23/01/26(木)18:19:36 No.1019667604

しょぼそうに見えるけど対戦車ライフルだからなこいつの主砲

11 23/01/26(木)18:20:48 No.1019667928

>こいつは何ができるの? 自走砲狩り

12 23/01/26(木)18:22:37 No.1019668445

歩兵の友

13 23/01/26(木)18:22:44 No.1019668493

砲さえつければ日本のよりはつよ僧……

14 23/01/26(木)18:24:38 No.1019669070

これの機銃撃ってる動画見たが車が一瞬でボコボコになってて考えを改めた 強いぞこいつ

15 23/01/26(木)18:24:43 No.1019669096

WoTで乗っててめちゃくちゃ楽しかった気がする 1号C型

16 23/01/26(木)18:25:53 No.1019669463

マシンガン小さくない?

17 23/01/26(木)18:26:30 No.1019669635

7.92mmだけど距離300mから30mmの装甲板抜けますとか意味わかんない

18 23/01/26(木)18:32:43 No.1019671517

30mmってチハたんスポスポできるのでは

19 23/01/26(木)18:34:45 No.1019672161

>30mmってチハたんスポスポできるのでは チハたん前面25mmだからまあ…

20 23/01/26(木)18:36:56 No.1019672841

基本的なWW2期戦車の要素は揃ってるから多くの産廃戦車よりはずっとマシ

21 23/01/26(木)18:37:58 No.1019673206

このサイズの戦車にまで千鳥転輪かよ…

22 23/01/26(木)18:38:15 No.1019673291

>WoTで乗っててめちゃくちゃ楽しかった気がする >1号C型 敵陣に突っ込んでガンカタごっこするの楽しい 横転した

23 23/01/26(木)18:38:17 No.1019673300

>30mmってチハたんスポスポできるのでは チハタンがこいつに勝てるとは思えん

24 23/01/26(木)18:38:17 No.1019673301

>マシンガン小さくない? 人はミンチになるし車両とか陣地とか吹っ飛ばす程度なら十分って感じ

25 23/01/26(木)18:38:49 No.1019673472

>マシンガン小さくない? 弾がいっぱい積めるな!

26 23/01/26(木)18:39:55 No.1019673780

ルノー大きくして近代化した感じはする やってる任務も似たようなもん

27 23/01/26(木)18:40:10 No.1019673860

>このサイズの戦車にまで千鳥転輪かよ… トラクター!トラクター開発です!ってこっそり作ってたのをベースにしてるから

28 23/01/26(木)18:42:01 No.1019674389

戦車同士で殴り合いやろうってわけじゃないもんな

29 23/01/26(木)18:43:15 No.1019674759

>このサイズの戦車にまで千鳥転輪かよ… 操縦や砲撃だけじゃなく整備の運用や習熟も兼ねる戦車なので… えっ実戦投入?

30 23/01/26(木)18:44:10 No.1019675053

2号に比べてキット化に恵まれない

31 23/01/26(木)18:45:18 No.1019675390

こいつの20mmは高初速だから装甲目標でも割と危ないし対戦車砲潰すのにもこのクラスの機関砲は便利

32 23/01/26(木)18:47:46 No.1019676141

>こいつの20mmは高初速だから装甲目標でも割と危ないし対戦車砲潰すのにもこのクラスの機関砲は便利 日本の豆戦車もそういう砲だったらよかったのに…

33 23/01/26(木)18:49:25 No.1019676603

>WoTで乗っててめちゃくちゃ楽しかった気がする >1号C型 敵味方に2輌くらいずつ居て開始と同時に敵陣に斬り込んでくるのいいよね… 誰も対処できない

34 23/01/26(木)18:49:52 No.1019676748

97式自動砲でも積んどきゃよかったかもね

35 23/01/26(木)18:50:11 No.1019676834

砲と機銃は用途が一応違うし… あと日本は基本装甲目標がいないし…

36 23/01/26(木)18:50:24 No.1019676893

>2号に比べてキット化に恵まれない 未だにタミヤ出してないんだよなー

37 23/01/26(木)18:51:00 No.1019677063

1号戦車改良型多すぎ

38 23/01/26(木)18:51:12 No.1019677114

こんな豆戦車の車体でもカツカツドイツなので自走砲や対戦車砲に使われる Ⅰ号重自走歩兵砲いいよね

39 23/01/26(木)18:51:34 No.1019677223

タミヤで1~6揃えてみたいよね

40 23/01/26(木)18:55:47 No.1019678526

>「」なら豆戦車にも勝てねえよ! 普通の人間は誰も勝てないよ

41 23/01/26(木)18:56:55 No.1019678876

フラックパンツァー1いいよね

42 23/01/26(木)18:57:10 No.1019678951

そもそも3対1になる

43 23/01/26(木)18:57:36 No.1019679093

>>「」なら豆戦車にも勝てねえよ! >普通の人間は誰も勝てないよ しょうがないので束ねた手榴弾をあげよう

44 23/01/26(木)18:57:51 No.1019679180

>これの機銃撃ってる動画見たが車が一瞬でボコボコになってて考えを改めた URLあれば教えてくだち!

45 23/01/26(木)18:58:22 No.1019679337

近づく前にミンチだよぅ!

46 23/01/26(木)19:00:52 No.1019680213

こいつの砲塔に機関砲積んだバリエあったっけ…?ハリボテで中身は普通の機銃ってのはあったが

47 23/01/26(木)19:03:46 No.1019681282

戦車戦なんてそんな起きないんだから装甲車あるだけでありがたいんだ 敵の戦車来たら諦めな

48 23/01/26(木)19:05:28 No.1019681917

Ⅱ号Lだと思ってたけどもしかしてⅠ号?

49 23/01/26(木)19:06:33 No.1019682292

Ⅰ号戦車C型ってA型B型とまるっきり別物なのか… Ⅱ号戦車のバリエーションかなと思ったし見分けのつけ方がわからん…

50 23/01/26(木)19:07:47 No.1019682731

>Ⅰ号戦車C型ってA型B型とまるっきり別物なのか… 自走砲に転用できるのがB型。大戦略で学んだ

51 23/01/26(木)19:08:29 No.1019683012

>Ⅱ号戦車のバリエーションかなと思ったし見分けのつけ方がわからん… Ⅱ号に千鳥転輪のタイプってあったっけ?

52 23/01/26(木)19:10:19 No.1019683666

ライフルや火炎瓶で武装したパルチザンを潰すならこいつと歩兵が数人いればいい

53 23/01/26(木)19:11:09 No.1019683982

I号は形式名というよりそういうシリーズだと思った方が

54 23/01/26(木)19:13:52 No.1019684937

対戦車砲って40mmクラスでもイギリス2ポンド砲を筆頭に結構ガチガチに砲盾備えてるから 機関銃しかない初期軽戦車だと普通に撃ち負けるんだよね 九四式速射砲みたいに気休め程度のやつって実は少ない

55 23/01/26(木)19:15:56 No.1019685685

首もいで対空戦車とか自走砲にされた奴

56 23/01/26(木)19:18:44 No.1019686631

距離減衰もすごいだろうしなあ

57 23/01/26(木)19:19:30 No.1019686918

見よ豆戦車でさえこの凝りまくった足回りを!

58 23/01/26(木)19:21:05 No.1019687473

>>Ⅱ号戦車のバリエーションかなと思ったし見分けのつけ方がわからん… >Ⅱ号に千鳥転輪のタイプってあったっけ? るくす! …はちょうど砲塔の形状もちょっと似てるとはいえそもそも生えてるモノの位置が違うからすぐ分かるか… それ以外の型なら転輪と砲塔形状見ればよさそうだね…

59 23/01/26(木)19:22:05 No.1019687872

フランスが戦車の更新間に合わなくてFTだらけで良かったね…

60 23/01/26(木)19:23:18 No.1019688340

>フランスが戦車の更新間に合わなくてFTだらけで良かったね… る…ルノーB1!

61 23/01/26(木)19:24:33 No.1019688836

3号もそうだけど本当は70キロぐらい出したかったけどエンジンも転輪も焼けるからやめたやつって謎バリエーションがあるからな

62 23/01/26(木)19:24:43 No.1019688907

指揮車とか基地警備とかレジスタンス狩りとかで活躍してるやつ

63 23/01/26(木)19:26:02 No.1019689368

こいつに撃たれたり轢かれたりすると痛いぞ!

64 23/01/26(木)19:26:16 No.1019689489

かわいいトラクターです通してください

65 23/01/26(木)19:26:45 No.1019689678

これ20ミリだったのか零戦の主武装と同じと考えると恐ろしいわ

66 23/01/26(木)19:27:49 No.1019690070

なんだかんだ言っても装甲車両はあればあるだけ有利になる時代だったので…

67 23/01/26(木)19:28:51 No.1019690475

>これ20ミリだったのか零戦の主武装と同じと考えると恐ろしいわ 大半は機銃よ ほんの数両載せ替えたのがある程度

68 23/01/26(木)19:31:05 No.1019691322

一号と二号の違いよくわかってない 機関銃が一号で機関砲が二号とか思ってた

↑Top