何度見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/26(木)13:26:14 No.1019594169
何度見てもコイツやばい
1 23/01/26(木)13:27:19 No.1019594455
仮面ライダーサイコ
2 23/01/26(木)13:36:56 No.1019596743
巨大戦斧持ってるのにわざわざ手甲爪出すとか正気かよ…アレつけたらもうツメ邪魔でどろーできないだろ
3 23/01/26(木)13:39:25 No.1019597335
いいよねバトル終わったと思って変身解除する龍騎の後ろでゆっくり爪を構えるシーン
4 23/01/26(木)13:40:36 No.1019597603
武器タイプのバイザーっておまけ程度で威力カスだからそんなに利点ないし… ただしゾルダを除く
5 23/01/26(木)13:40:56 No.1019597694
チビマッチョなのはすごくいいんだが
6 23/01/26(木)13:41:18 No.1019597804
ナチュラルボーンサイコなのがサイコっぽい顔で真の英雄になれる器の教授と良い対比になってる
7 23/01/26(木)13:42:38 No.1019598117
>武器タイプのバイザーっておまけ程度で威力カスだからそんなに利点ないし… >ただしゾルダを除く ゾルダガンそんなに強いんだ ギャレンガンもバリア貼れないのと同じ距離で剣崎に撃ってたけど剣崎頑丈だよね
8 23/01/26(木)13:43:15 No.1019598268
こいつの斧は爪と同じくらいのメインウェポンだったと思うけどな
9 23/01/26(木)13:43:49 No.1019598415
不意打ちしか能のないライダー キル数は多い 教授が止めなかったら真司も死んでたし 真司が助けなかったら王蛇も死んでたし
10 23/01/26(木)13:44:26 No.1019598551
ゾルダに一瞬で論破されたのを理解できる程度にはちょっと正気だった 俺ならゾルダの言ってる意味わからなくてどゆこと?どゆこと?て言いながら戦ってたと思う
11 23/01/26(木)13:45:01 No.1019598689
王蛇のバイザー戦えないよね
12 23/01/26(木)13:45:52 No.1019598903
鉄パイプのノリで振り回せそうなんだけどなベノバイザー
13 23/01/26(木)13:46:47 No.1019599115
>鉄パイプのノリで振り回せそうなんだけどなベノバイザー その役割はベノサーベルが
14 23/01/26(木)13:46:55 No.1019599143
何か知らんがメイン以外で唯一バイザーの玩具が発売された
15 23/01/26(木)13:47:00 No.1019599156
王蛇はバイザーでどつき回してるシーンもなくはなかったと思う
16 23/01/26(木)13:48:20 No.1019599468
地味にあの駄猫は設定上はベノスネーカーと同格ぐらいには強いし良いキャラしてるよね
17 23/01/26(木)13:49:00 No.1019599607
教授はオルタナティブにフリーズベント取り入れればよかったんじゃないか
18 23/01/26(木)13:49:02 No.1019599614
>その役割はベノサーベルが あれサイの角だと思ってたから ガードベントする前どうやって戦ってたんだろうって思ってたよ
19 23/01/26(木)13:49:19 No.1019599692
龍に対する虎なあたりなんかもっと色々あるはずだったのかなとは思う
20 23/01/26(木)13:50:41 No.1019599991
銃型のカードライダーはなんか引き金のそばに握ったまま押せるカード部展開するボタン無いと大変そうだなってずっと思ってるよ ゾルダ!ギャレン!ディエンド!
21 23/01/26(木)13:51:17 No.1019600128
>何か知らんがメイン以外で唯一バイザーの玩具が発売された 登場話数的にも最初から後半のメインキャラ予定ではあったんだろう こんなキャラの転がり方になるのは多分予定外だろうけど
22 23/01/26(木)13:51:18 No.1019600137
フリーズベントは使うタイミングシビアとはいえアドベントもファイナルベントも止められるのは良いよね 契約モンスターたくさんいる奴とさえ戦わなければ
23 23/01/26(木)13:51:28 No.1019600174
>龍に対する虎なあたりなんかもっと色々あるはずだったのかなとは思う 西洋竜と白虎だしあんまり関係なくない?
24 23/01/26(木)13:52:37 No.1019600456
特に凍ったような演出ないからジャムった用にしか見えないぞ北岡ぁ
25 23/01/26(木)13:53:55 No.1019600758
見た目かっこいいのにサイコだし不意打ちぱかりだしで怖いわ
26 23/01/26(木)13:55:34 No.1019601168
役者の理解度も高い
27 23/01/26(木)13:56:04 No.1019601311
クソ猫が賢かったらもっとたくさん死んでるよな
28 23/01/26(木)13:58:06 No.1019601799
>武器タイプのバイザーっておまけ程度で威力カスだからそんなに利点ないし… >ただしゾルダを除く ゾルダの場合メインのランチャーがデカくて取り回しがきついって作劇問題の結果な気が…
29 23/01/26(木)13:58:25 No.1019601881
龍と虎で最初の構想だとライバル的な感じだったから玩具も出たんだろうか…
30 23/01/26(木)14:00:15 No.1019602296
ベント淫してもカード隠れきってないのが凄く気になりました fu1859632.jpg
31 23/01/26(木)14:00:54 No.1019602461
めっちゃ昔だけどSICのタイガいいよね でけえ爪!でけえバイザー!
32 23/01/26(木)14:01:41 No.1019602643
>西洋竜と白虎だしあんまり関係なくない? ドラグレッダー東洋龍じゃねえの!?
33 23/01/26(木)14:06:20 No.1019603656
あの虎FVで押し倒して引き摺るところまではいつも行けるから仰向けじゃなくてうつ伏せにして引き摺るのを教育したら脱出難しくなりそう
34 23/01/26(木)14:07:57 No.1019604021
こいつを好きだったちびっ子は最期まで見てどう思ったろう
35 23/01/26(木)14:08:18 No.1019604105
>>龍に対する虎なあたりなんかもっと色々あるはずだったのかなとは思う >西洋竜と白虎だしあんまり関係なくない? 西洋竜はウィザードラゴンみたいなやつ… ブレイブドラゴンは…あれ何なんだろ
36 23/01/26(木)14:08:27 No.1019604137
なんで英雄になりたかったんだっけスレ画
37 23/01/26(木)14:09:28 No.1019604383
インペラーとの関係凄く好き 友情感じちゃったから殺すよ…
38 23/01/26(木)14:11:08 No.1019604764
話回すための道化って感じある
39 23/01/26(木)14:12:41 No.1019605128
変身ポーズ好き
40 23/01/26(木)14:13:08 No.1019605219
小さい英雄
41 23/01/26(木)14:13:48 No.1019605395
新聞にちょこっと載る
42 23/01/26(木)14:14:10 No.1019605493
こいつには悪いけど煮え湯を飲まされた浅倉と 先生が同じ回で共にリベンジしたのはかっこよかったな
43 23/01/26(木)14:14:26 No.1019605556
Revolutionがよく似合う
44 23/01/26(木)14:14:41 No.1019605624
英雄ってのはさ、英雄になろうとした瞬間に失格なのよ お前、いきなりアウトってわけ
45 23/01/26(木)14:14:41 No.1019605627
右手でデッキ構える変身ポーズとかいろいろ特別感ある
46 23/01/26(木)14:19:00 No.1019606723
実際劇中で実力ある上で積極的に殺しに行けるキャラは貴重だったからバトロワものとしては大体王蛇とコイツで回してた …と思ったけどコイツは殺す理由がライダーの戦いとそんな関係ないし殺されたのも主にライダーじゃない人達だった
47 23/01/26(木)14:20:31 No.1019607091
>英雄ってのはさ、英雄になろうとした瞬間に失格なのよ >お前、いきなりアウトってわけ (その場のでまかせで言っただけ)
48 23/01/26(木)14:20:53 No.1019607188
デッキ右手持ちってスレ画ぐらいだっけ Vバックルの仕様上左持ちじゃないと入れづらいもんな…
49 23/01/26(木)14:21:16 No.1019607282
真司と蓮が謎解きの方にシフトしてた期間あったからそこのバトル方面は浅倉北岡東條で回ってたな
50 23/01/26(木)14:23:58 No.1019607976
最近龍騎で集まると龍騎・ナイト・王蛇の3人ですよね!て感じでちょっとモニョるけどゾルダがその立ち位置だったか言われるとうーん…
51 23/01/26(木)14:25:06 No.1019608248
北岡先生自身も客演してるんだけど時期が城戸や蓮とまったく嚙み合わねえ…
52 23/01/26(木)14:25:44 No.1019608403
書き込みをした人によって削除されました
53 23/01/26(木)14:25:54 No.1019608449
まあその3人と比べるとゾルダは病気的な意味でもう現代で生きてるはずないから…
54 23/01/26(木)14:26:42 No.1019608684
>最近龍騎で集まると龍騎・ナイト・王蛇の3人ですよね!て感じでちょっとモニョるけどゾルダがその立ち位置だったか言われるとうーん… 龍騎ナイト王蛇ゾルダの4人がメインってイメージ
55 23/01/26(木)14:27:28 No.1019608875
>英雄ってのはさ、英雄になろうとした瞬間に失格なのよ >お前、いきなりアウトってわけ スレ画特効だったのにしばらく他の作品にまでやたら持ち出すやつが多かった…
56 23/01/26(木)14:27:28 No.1019608879
こいつ靖子産だっけヤクザ産だっけ
57 23/01/26(木)14:27:30 No.1019608890
北岡先生客演ってエグゼイドの映画の頃だっけな… 純烈引退したしまた出てくれないかな
58 23/01/26(木)14:27:46 No.1019608950
スレ画の英雄思想に対する真司の「俺はただ助けたかったから助けただけだ」ってあり方がすごい好き
59 23/01/26(木)14:28:58 No.1019609251
エグゼイドは時期違いで浅倉と北岡がどっちも出てたんだよな…
60 23/01/26(木)14:32:02 No.1019610046
王蛇は浅倉のキャラクターが強すぎるのもあって龍騎代表するライダーの一人なのは間違いないからな…
61 23/01/26(木)14:32:02 No.1019610047
言われてみると北岡先生って三号ライダーポジの様なそうでもないようなでライダーシリーズで見ても大分独特な立ち位置だな…
62 23/01/26(木)14:32:46 No.1019610248
PS龍騎だと妙に爽やかなキャラだったけど本来はそういう性格にするつもりだったんだろうか
63 23/01/26(木)14:32:47 No.1019610251
龍騎はみんな最期のバリエーションが豊富で好き
64 23/01/26(木)14:33:26 No.1019610408
あの映画は色々言われてたりするけど作中ではもういなくなっちゃった人がゲームキャラって形でもまた見れたってだけで俺は嬉しかったよ 戦隊の方だけど先生の他にもう1人いたし
65 23/01/26(木)14:33:47 No.1019610488
王蛇は唐突に出てきて勝っても負けても良いのが扱いやすそう
66 23/01/26(木)14:34:21 No.1019610632
>PS龍騎だと妙に爽やかなキャラだったけど本来はそういう性格にするつもりだったんだろうか 後半登場ライダーの中で珍しく玩具出たり赤い龍に対する青い虎だったりとライバルキャラとして出す予定だったんじゃないかって名残っぽいのがそこそこあるよね
67 23/01/26(木)14:34:34 No.1019610676
>王蛇は唐突に出てきて勝っても負けても良いのが扱いやすそう 暴れられればいいからな…
68 23/01/26(木)14:35:12 No.1019610846
出てくる度に壮絶な死に方する芝浦 令和でも
69 23/01/26(木)14:35:29 No.1019610923
龍騎vsタイガ! ナイトvsインペラー! ゾルダvs王蛇! のつもりだったんだろうか
70 23/01/26(木)14:36:24 No.1019611126
オルタナティブのデザイン未だに最高だとおもうけど同士がいない
71 23/01/26(木)14:38:14 No.1019611583
結果的にビジュアルの正統派ライバルみたいな雰囲気と未熟なサイコ野郎のギャップはキャラ立ってる
72 23/01/26(木)14:41:05 No.1019612307
ライダーもモンスターも肉球あって可愛い
73 23/01/26(木)14:41:54 No.1019612529
最近555見たんだけど北崎さんはコイツ意識してんのかな…ってなった
74 23/01/26(木)14:42:35 No.1019612717
>最近555見たんだけど北崎さんはコイツ意識してんのかな…ってなった 全然違くない? むしろ北崎のほうがまだ理解できるよ!
75 23/01/26(木)14:42:45 No.1019612757
演者さんの暴走で予定よりサイコ度が上がったってインタビュー読んだ気がする
76 23/01/26(木)14:44:24 No.1019613152
普段の喋り方はボソボソなのに変身だけハッキリ言うの好き
77 23/01/26(木)14:45:18 No.1019613355
ストライクベントがかっこいいしそればっか使われるから斧の印象がない
78 23/01/26(木)14:48:37 No.1019614139
こいつはただ幸せになりたかっただけだから…
79 23/01/26(木)14:49:18 No.1019614309
>こいつはただ幸せになりたかっただけだから… 幸せになりたかったのは佐野だろ!
80 23/01/26(木)14:49:32 No.1019614368
はじめて龍騎みてるんだけど王蛇つよすぎない? 魔法使いみたいな風体なのに
81 23/01/26(木)14:49:43 No.1019614405
>武器タイプのバイザーっておまけ程度で威力カスだからそんなに利点ないし… >ただしゾルダを除く あいつだけ銃ライダー史上屈指に威力高いよね…
82 23/01/26(木)14:50:17 No.1019614522
仲村は復讐したいだけだしコイツはサイコ野郎だしでロクな教え子がいない香川先生
83 23/01/26(木)14:50:37 No.1019614605
>はじめて龍騎みてるんだけど王蛇つよすぎない? >魔法使いみたいな風体なのに よく見ると結構すぐに真司に拮抗されてる やる気になったあの馬鹿が強すぎるだけだが
84 23/01/26(木)14:51:24 No.1019614799
俺達…友達だよな…
85 23/01/26(木)14:51:28 No.1019614818
まあそもそも香川先生の目的の時点で巻き込める人間もそんないないだろうし仕方ないところはある
86 23/01/26(木)14:51:38 No.1019614856
>演者さんの暴走で予定よりサイコ度が上がったってインタビュー読んだ気がする なんかあったん?
87 23/01/26(木)14:51:59 No.1019614943
見直すと蓮が思い出より倍ぐらい弱くて驚く
88 23/01/26(木)14:52:19 No.1019615024
>よく見ると結構すぐに真司に拮抗されてる >やる気になったあの馬鹿が強すぎるだけだが つまり暴力に躊躇が無いから強いのか
89 23/01/26(木)14:52:39 No.1019615096
後半真司くんは不意打ちと多対一ぐらいでしか押されないぐらい強い サバイブすると更に強い
90 23/01/26(木)14:53:05 No.1019615205
>見直すと蓮が思い出より倍ぐらい弱くて驚く サバイブでもまあまあボコられるから困るね
91 23/01/26(木)14:54:01 No.1019615428
香川先生の家族団欒みて嫉妬?するシーン何回みてもゾッとする サイコヤンホモ
92 23/01/26(木)14:54:22 No.1019615507
>>演者さんの暴走で予定よりサイコ度が上がったってインタビュー読んだ気がする >なんかあったん? もっと爽やかな演技のシーンなのにセリフ変えずにねっとり陰気な表情して現場でそれ採用!されたエピソード
93 23/01/26(木)14:54:38 No.1019615566
>見直すと蓮が思い出より倍ぐらい弱くて驚く 真司に借り作るまでは本当に安定しなかった そこからは強いんだけど 手塚戦からしばらくはメンタル的にもガタガタだし
94 23/01/26(木)14:54:41 No.1019615579
「」は友達だから… 「」が死ねば英雄になれるかなって…
95 23/01/26(木)14:54:55 No.1019615641
変身ポーズめっちゃかっこいいなこいつ
96 23/01/26(木)14:55:06 No.1019615697
>はじめて龍騎みてるんだけど王蛇つよすぎない? >魔法使いみたいな風体なのに 全くその通りで本来杖持ちの召喚士みたいなコンセプトのデッキなんですよ なぜか暴の化身みたいなやつが変身者になってしまっただけで
97 23/01/26(木)14:55:32 No.1019615782
蓮はやる気の割に苦戦多いけど真司の強さは結構安定感あるんだよな…
98 23/01/26(木)14:56:00 No.1019615902
蓮以外の同時期にいた全員に不意打ちを喰らわせたライダーがこいつだ
99 23/01/26(木)14:56:32 No.1019616027
ナイト自体スペックの低さを小技でなんとかしてることも多いデッキだしね…
100 23/01/26(木)14:56:46 No.1019616085
脚本流出したから急遽キャラ変えたんじゃなかったっけ
101 23/01/26(木)14:56:46 No.1019616088
>もっと爽やかな演技のシーンなのにセリフ変えずにねっとり陰気な表情して現場でそれ採用!されたエピソード すげー…
102 23/01/26(木)14:57:08 No.1019616164
序盤は大体俺戦う気ないんだって!って言ってやられてるからな真司
103 23/01/26(木)14:57:22 No.1019616225
>>演者さんの暴走で予定よりサイコ度が上がったってインタビュー読んだ気がする >なんかあったん? 王蛇にやられた後本来なら叫んで逃げる筈だったけど役者さんの「悟はこういう時笑う奴ですよ」って一言でそういう演技になった みたいなのも聞いたことある
104 23/01/26(木)14:57:46 No.1019616314
蓮は先輩キャラで偉そうだけどライダー殺せないところがキモだしね
105 23/01/26(木)14:58:06 No.1019616386
>蓮はやる気の割に苦戦多いけど真司の強さは結構安定感あるんだよな… 蓮のやる気って基本的に自暴自棄になってるだけだから…
106 23/01/26(木)14:58:41 No.1019616530
教授は人見る目完全に無いよね…
107 23/01/26(木)14:58:42 No.1019616539
>序盤は大体俺戦う気ないんだって!って言ってやられてるからな真司 やる気になったらリュウガといい勝負したりメンタルってかやる気にかなり左右されるタイプだよね
108 23/01/26(木)15:00:47 No.1019617098
>教授は人見る目完全に無いよね… やばい奴なのはわかってたけど教育で何とかなるやろって思ってたんだと思う ならなかった
109 23/01/26(木)15:06:58 No.1019618708
>教授は人見る目完全に無いよね… 手段がアレなだけで普通に善人だし人は変われると思ってそうなとこもあると思う
110 23/01/26(木)15:08:12 No.1019619043
ミラモン相手だと容赦する必要ないからかやたらと強いイメージある龍騎のストライクベント
111 23/01/26(木)15:08:49 No.1019619199
デザインとしては龍虎相打つ的なライバルとしてのデザインだったと聞く でもライバルはもうナイトがやってたからね…
112 23/01/26(木)15:13:13 No.1019620378
変に幼いから芝浦みたいなガキキャラだと思ったら25ってまあまあ歳いってる院生で余計不気味に感じた
113 23/01/26(木)15:14:53 No.1019620822
赤と黒の龍騎に大して白と青のタイガだから滅茶苦茶意識してライバルキャラにする予定でゲーム版も本格登場前だったからそんなキャラになってる 実際にテレビにお出しされたのはアレ
114 23/01/26(木)15:16:10 No.1019621141
>ミラモン相手だと容赦する必要ないからかやたらと強いイメージある龍騎のストライクベント そもそもなんであの武器だけで特殊必殺技みたいなの付いてるんだ…