虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/26(木)13:09:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/26(木)13:09:00 No.1019589859

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/01/26(木)13:09:18 No.1019589933

(殺そ…)

2 23/01/26(木)13:09:54 No.1019590085

(殺そう)

3 23/01/26(木)13:12:17 No.1019590731

スレッドを立てた人によって削除されました >(殺そう) (殺そう)

4 23/01/26(木)13:13:00 No.1019590926

>>(殺そう) >(殺そう) (殺そう)

5 23/01/26(木)13:13:29 No.1019591041

>>>(殺そう) >>(殺そう) >(殺そう) お前は誰だよ

6 23/01/26(木)13:13:41 No.1019591105

老いてて気立てのいい妻だったらなんとか…

7 23/01/26(木)13:15:56 No.1019591661

>>>(殺そう) >>(殺そう) >(殺そう) (情熱の花を)

8 23/01/26(木)13:18:00 No.1019592189

アニメ版はちょっとストーリー違うんだよな

9 23/01/26(木)13:18:28 No.1019592316

>スレッドを立てた人によって削除されました >>(殺そう) >(殺そう) し…死んでる…

10 23/01/26(木)13:19:52 No.1019592677

>>スレッドを立てた人によって削除されました >>>(殺そう) >>(殺そう) >し…死んでる… ダメだった

11 23/01/26(木)13:19:59 No.1019592694

>アニメ版はちょっとストーリー違うんだよな 最後の無関係な二人がなんで殺すか説明してるシーンが無い スレ画の後ゴルゴがすぐ殺して車で帰ってくだけ

12 23/01/26(木)13:20:10 No.1019592741

ギルティの基準結構曖昧だなゴルゴ

13 23/01/26(木)13:21:41 No.1019593113

>ギルティの基準結構曖昧だなゴルゴ 暴けるだけの推理力という牙を隠しているだけだから念の為殺す

14 23/01/26(木)13:23:50 No.1019593598

漫画はFBIのジジイ死ぬまでに時間経過があって ゴルゴとなんか他にも語り合ってた感じあるし ジジイが車乗って帰宅の途中でズギューン!までに何があったんかとなる

15 23/01/26(木)13:24:06 No.1019593660

比較的初期のゴルゴでもあるからお前の態度が気に入らないというのも割りとある

16 23/01/26(木)13:28:52 No.1019594786

別の話で別荘捜索までされた老刑事はFBIが止めに入ってるの見て見逃してたりするし…

17 23/01/26(木)13:29:18 No.1019594898

ゴルゴの顔ってこんな感じだっけ?となってしまった

18 23/01/26(木)13:31:43 No.1019595472

色々想像できるのいいよね…

19 23/01/26(木)13:31:48 No.1019595497

>暴けるだけの推理力という牙を隠しているだけだから念の為殺す 俺はお前がゴルゴだって確信してるけど証拠がないからこれ以上拘留できねえ! って面と向かった刑事も別に殺されていないし…

20 23/01/26(木)13:32:02 No.1019595551

初期のゴルゴだからな

21 23/01/26(木)13:35:01 No.1019596276

結局このおじさん殺されちゃったの?殺されてないの?

22 23/01/26(木)13:35:35 No.1019596409

多分これはあの二人のモブが言ってるように欲出したから殺したんだとは思う

23 23/01/26(木)13:35:35 No.1019596410

しんだ

24 23/01/26(木)13:35:47 No.1019596460

>ジジイが車乗って帰宅の途中でズギューン!までに何があったんかとなる 家族や仲間にも危険が迫る可能性あるから心変わりしてゴルゴに向かっていって撃たれたという考察がある

25 23/01/26(木)13:35:49 No.1019596466

>結局このおじさん殺されちゃったの?殺されてないの? それは殺された

26 23/01/26(木)13:37:47 No.1019596949

>多分これはあの二人のモブが言ってるように欲出したから殺したんだとは思う あのモブ二人の会話からなんとなく察しろよって構成になってるからなあ…

27 23/01/26(木)13:39:07 No.1019597255

欲もそうだけどこいつ最初の段で「今度の事件」は見逃すとしかいってないからな その後今後も追わないよアピールしてるけどそれなら最初から完全白旗だろうし微妙に隠し切れてない

28 23/01/26(木)13:44:08 No.1019598491

これコピーと回りくどい言い方で1ページ埋めやがって…

29 23/01/26(木)13:44:52 No.1019598663

ちょいちょいあるよね証拠不十分だから見逃してやるよ…オチ

30 23/01/26(木)13:46:03 No.1019598943

刑事とかが己の職務としてゴルゴを責めるのは許す スレ画は匂わせと脅しで自分に都合よく動いてくれって言ってるようなものなので障害としてころす

31 23/01/26(木)13:46:04 No.1019598945

>>アニメ版はちょっとストーリー違うんだよな >最後の無関係な二人がなんで殺すか説明してるシーンが無い >スレ画の後ゴルゴがすぐ殺して車で帰ってくだけ 大分変わるな…

32 23/01/26(木)13:47:10 No.1019599191

>ちょいちょいあるよね証拠不十分だから見逃してやるよ…オチ 常人じゃ無理な狙撃環境なので捕まえても陪審員を納得させられない奴

33 23/01/26(木)13:49:12 No.1019599664

眼鋭すぎ!

34 23/01/26(木)13:52:04 No.1019600313

スレ画も自分に言い聞かせてるのが半分なんだろうなって思うと 読み味がある

35 23/01/26(木)13:55:00 No.1019601041

>常人じゃ無理な狙撃環境なので捕まえても陪審員を納得させられない奴 陪審員なんて適当に盛り上げたりして誘導出来ないものなのか

36 23/01/26(木)13:56:25 No.1019601408

お巡りさんが仕事として追いかける分には追われる自分が悪いって割り切るけど お巡りさんの仕事を超えて自分のルールで仕切り出したらギルティって印象

37 23/01/26(木)13:59:25 No.1019602112

まあでもスレ画はゴルゴなりにリスペクトはしたと思う その上で殺すけど

38 23/01/26(木)13:59:59 No.1019602241

漫画の方は読んでないけどアニメだとスレ画のオッサンがゴルゴの行動パターンを経験則でかなり把握し過ぎてて そのことついゴルゴに喋っちゃったから口封じしなきゃ…みたいな感じだったっけ はっきりした説明台詞ないけど

39 23/01/26(木)14:00:13 No.1019602286

スレ画は脅してるのわかりやすいからまぁ死ぬ

40 23/01/26(木)14:02:19 No.1019602790

こち亀の原稿失くした話みたい

41 23/01/26(木)14:02:32 No.1019602835

アニメ版の初期ゴルゴエピソードはどれもいい感じにリライトされてる印象

42 23/01/26(木)14:03:42 No.1019603089

書き込みをした人によって削除されました

43 23/01/26(木)14:03:54 No.1019603133

>ちょいちょいあるよね証拠不十分だから見逃してやるよ…オチ ここでも有名なゴルゴがクラッカー鳴らしてるやつもそんな感じ

44 23/01/26(木)14:05:19 No.1019603436

コピペだけで1ページ作ってて最初コラを疑った

45 23/01/26(木)14:06:55 No.1019603788

>眼鋭すぎ! 見逃す気のない顔だ…

46 23/01/26(木)14:07:29 No.1019603927

>>眼鋭すぎ! >見逃す気のない顔だ… (殺そ…)

47 23/01/26(木)14:07:55 No.1019604015

ほんとだゴルゴより鋭いな眼光

48 23/01/26(木)14:15:17 No.1019605783

(若い嫁さんだと…?)

49 23/01/26(木)14:18:50 No.1019606687

脅されてると判断か

50 23/01/26(木)14:19:31 No.1019606863

こんな手抜きページあったのか…

51 23/01/26(木)14:19:43 No.1019606903

敵対するなら軍人は殺すけど刑事は基本殺さないイメージはある ゴルゴについて調べ出すとアウトだけど

52 23/01/26(木)14:21:15 No.1019607275

コピペ コピペ コピペ コピペ

53 23/01/26(木)14:22:14 No.1019607522

まあアメリカの警察やCIAの上部は割とお得意さんだからな…

54 23/01/26(木)14:22:16 No.1019607530

ほっぺが痩せてる頃

55 23/01/26(木)14:25:28 No.1019608345

コピペだらけなのに面白い

56 23/01/26(木)14:27:27 No.1019608868

こち亀であった原稿消失して2コマだけで1話作った回みたいなページ

57 23/01/26(木)14:30:29 No.1019609670

ひなびたド田舎警察のキャビネットにも入ってるゴルゴのファイル

58 23/01/26(木)14:32:47 No.1019610250

>こち亀であった原稿消失して2コマだけで1話作った回みたいなページ あの話の元ネタ多分ゴルゴ13だよね…

59 23/01/26(木)14:37:23 No.1019611354

よく喋る!

60 23/01/26(木)14:42:05 No.1019612580

>>こち亀であった原稿消失して2コマだけで1話作った回みたいなページ >あの話の元ネタ多分ゴルゴ13だよね… いやあんなのは当時他にもいっぱいあった 有名なコピー使いはジョージ秋山

61 23/01/26(木)14:42:05 No.1019612586

このおっさん一度はゴルゴを逮捕したし引退してからも当たり前のようにたまたま街で依頼をこなしたゴルゴに接触できてるし凄腕なんだな

62 23/01/26(木)14:45:25 No.1019613383

>アニメ版の初期ゴルゴエピソードはどれもいい感じにリライトされてる印象 檻の中の眠りなんて5話という超初期なのに今のゴルゴが動いても全然違和感なかったよね… ちなみに史上始めて自分でゴルゴ13と言ったのはあの時だったりする

63 23/01/26(木)14:45:59 No.1019613530

この話に関してはこの後に「プロ同士なんだから手心加えたりせず真剣にやらなきゃ」みたいなモブの会話が挟まれてるからそういうことなんだろう

64 23/01/26(木)14:48:19 No.1019614068

ゴルゴ追ってたジャーナリストのおっさんは生きて引退できて良かったね(引退後にまた巻き込まれる)

65 23/01/26(木)14:48:39 No.1019614148

陽気なおっさんもラストにゴルゴを画面外に誘ってゴルゴ1人だけ帰ってきたのもあった記憶

66 23/01/26(木)14:49:44 No.1019614408

>ゴルゴ追ってたジャーナリストのおっさんは生きて引退できて良かったね(引退後にまた巻き込まれる) お詫びもゴルゴがした事とか勝手な考察

67 23/01/26(木)14:51:12 No.1019614747

ゴルゴが引退したやつをわざわざ殺すかなとも思うし雉も鳴かずば撃たれまいの当たり前な話にも見えるしなんか釈然としない話

68 23/01/26(木)14:51:14 No.1019614754

>ゴルゴ追ってたジャーナリストのおっさんは生きて引退できて良かったね(引退後にまた巻き込まれる) マンディ・ワシントンと燐隊長の弟子が同時に出るとかいう神エピソードすぎる修験者回

69 23/01/26(木)14:51:38 No.1019614854

こち亀でみたやつだ! 2コマで1P作るやつ!

70 23/01/26(木)14:54:27 No.1019615522

妻と参加したバスツアーにゴルゴもいる!?で超焦るオッサンの話とかあったな

71 23/01/26(木)14:54:43 No.1019615587

このおっさん殺されたの可哀そうすぎる

72 23/01/26(木)14:55:37 No.1019615805

プロダクション形式で話によって脚本違うから殺す基準も結構ブレてるよねゴルゴ

73 23/01/26(木)14:56:37 No.1019616050

もう一度言おうか? はい/いいえ

74 23/01/26(木)14:56:41 No.1019616061

似たポジの刑事は殺されないこと多いしモブの意味ありげな会話からして前言撤回して証拠掴もうとしてそれを察知されて殺されたってとこなんだろうけど想像は膨らむ

75 23/01/26(木)14:56:59 No.1019616125

ゴルゴに嘘付いて生き残ったのは笑えよデューク!の人だけだっけ…

76 23/01/26(木)14:57:28 No.1019616245

>ゴルゴに嘘付いて生き残ったのは笑えよデューク!の人だけだっけ… グリーンヒル頭取なんて嘘ついて殺そうとしたのに生き残った

77 23/01/26(木)14:58:01 No.1019616366

この老刑事は半端な対応しちゃったからね 捕まえに動くかいっそノータッチかの二択しかなかった

78 23/01/26(木)14:58:50 No.1019616577

>ゴルゴに嘘付いて生き残ったのは笑えよデューク!の人だけだっけ… この人のときはゴルゴも渡された飲み物缶のやつとはいえ無造作に飲んでたりなんか妙にフレンドリーな仕草してるよね

79 23/01/26(木)14:59:13 No.1019616677

ゴルゴに憧れてたギャングのボディガード(標的は別のギャング)が殺されたのはちょっとショックだった

80 23/01/26(木)14:59:24 No.1019616740

ずっと追ってた日本人の記者は数年前とうとう死んだけど 死ぬ間際に死亡フラグとかメタ的な事言い出したのが印象強すぎる

81 23/01/26(木)14:59:27 No.1019616757

たまには笑えよデュークの人はゴルゴが渡されたビールすぐ飲んだあたりガチの友人だろうからちょっと特別感ある

82 23/01/26(木)15:00:22 No.1019616979

>プロダクション形式で話によって脚本違うから殺す基準も結構ブレてるよねゴルゴ 車の後部座席に人乗せて運転したり普通に飯食ったりと制作側が設定ちゃんと覚えてないこと結構多い

83 23/01/26(木)15:01:32 No.1019617298

この位で殺すならゴルゴに粘着してるジャヌーも殺しちゃった方が良いだろ

84 23/01/26(木)15:01:44 No.1019617344

大昔は偶然写真に写りこんだぐらいで殺されてた 途中から丸くなった

85 23/01/26(木)15:02:56 No.1019617662

アニメだと若奥さんが料理作ってゴルゴに殺された旦那の帰りを待つ悲しいシーンがあった覚えがある

86 23/01/26(木)15:03:51 No.1019617914

>この位で殺すならゴルゴに粘着してるジャヌーも殺しちゃった方が良いだろ 職務で追っかける分には積極的に危害加えにはいかないだろう ジャヌー脅したのも仕事道具の時計弄ってた時ぐらいだし

87 23/01/26(木)15:08:33 No.1019619136

殺しの現場を見た者は恩人でも殺すかと思いきや殺人呪法マクンバのジャーナリストみたいに見逃す時もあるゴルゴ

↑Top