23/01/26(木)12:07:53 ID:ITze0XAk 視聴者... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/26(木)12:07:53 ID:ITze0XAk ITze0XAk No.1019571887
視聴者の高齢化問題
1 23/01/26(木)12:09:50 No.1019572375
長期間かけてやる配信が禁忌されてるだけじゃね?って気がする
2 23/01/26(木)12:12:40 No.1019573116
「」が好きそうな作品ばっかだからそりゃそうなるって
3 23/01/26(木)12:12:49 No.1019573144
禁忌…?
4 23/01/26(木)12:13:41 No.1019573391
企画のチョイスが古いからそりゃそうなる
5 23/01/26(木)12:18:02 No.1019574635
忌避かな…
6 23/01/26(木)12:18:42 No.1019574824
40代以上に年齢設定してる奴は流石にネタだろ
7 23/01/26(木)12:19:38 No.1019575104
>企画のチョイスが古いからそりゃそうなる おじさんウケの良さそうなタイトルばっか選んでるもんな… バーチャロン選んだのは正気かってなった
8 23/01/26(木)12:21:05 No.1019575552
おじさんのラジコン
9 23/01/26(木)12:23:30 No.1019576278
つってもある程度評価が定まってる名作RPGなんて大体10年以上前の作品だしな…
10 23/01/26(木)12:26:32 No.1019577276
同時視聴タイトルに当時見てた人が吸い寄せられてるんじゃないかな…
11 23/01/26(木)12:27:25 No.1019577552
視聴者の年齢で愚痴られても若返れないので 最初から見ない
12 23/01/26(木)12:27:32 No.1019577593
若い子欲しいなら最新タイトルやらないときつくない?
13 23/01/26(木)12:28:37 No.1019577965
YouTubeはユーザー情報を配信者に渡すなという不満がある
14 23/01/26(木)12:28:44 No.1019577994
考えるまでもなく視聴者が気にする問題じゃないんだな…
15 23/01/26(木)12:29:09 No.1019578152
>若い子欲しいなら最新タイトルやらないときつくない? 話題作を発売当日から配信するのは基本だよね
16 23/01/26(木)12:29:32 No.1019578279
とか言いながら新年早々LALやるからなこのアヒル
17 23/01/26(木)12:30:36 No.1019578597
若い子はもっと面白いもの探して見てるでしょ
18 23/01/26(木)12:31:41 No.1019578932
10代20代も思った以上に多い!
19 23/01/26(木)12:32:29 No.1019579185
アニメもなんでそう最近の流行とかじゃなくて当時見てた若い層がちょうど社会人になってそうな年代狙うんだ 金持ってるからか
20 23/01/26(木)12:33:13 No.1019579416
>とか言いながら新年早々LALやるからなこのアヒル LALは去年のゲームだろ!
21 23/01/26(木)12:33:44 No.1019579583
>40代以上に年齢設定してる奴は流石にネタだろ いるにはいるでしょう
22 23/01/26(木)12:35:43 No.1019580206
口閉じろ
23 23/01/26(木)12:35:49 No.1019580234
過去の名作ゲームをやったり名作アニメを見る→その作品を見て育ったおじさんがファンになる そのおじさんが好きな別の名作を勧める→Vがそれを拾う →その別作品のファンのおじさんが寄ってくる 視聴者高齢化スパイラル
24 23/01/26(木)12:36:10 No.1019580342
若い奴はスパチャする金無いぞ
25 23/01/26(木)12:36:43 No.1019580523
ネタで40代に設定すること人はおらんと思うな こういう披露でもないと自分にしかわからんし中途半端で面白くもないし
26 23/01/26(木)12:36:53 No.1019580572
若い視聴者層求めつつガンソの同時視聴を始める女
27 23/01/26(木)12:37:29 No.1019580751
>アニメもなんでそう最近の流行とかじゃなくて当時見てた若い層がちょうど社会人になってそうな年代狙うんだ 金持ってるからか おじさんばかりの視聴者が勧めた作品の中から何観るかチョイスしてるから仕方ねぇんだ
28 23/01/26(木)12:38:55 No.1019581191
>若い視聴者層求めつつガンソの同時視聴を始める女 ガンソは勧められはしたけどだいぶ懐疑的にはなってたような…
29 23/01/26(木)12:39:07 No.1019581260
高齢弱者男性向けに舵切ってるんだからそりゃそうでしょ
30 23/01/26(木)12:40:06 No.1019581540
アニメに関してはもうちょっと初心者向けなの勧めてと本音を漏らしたり
31 23/01/26(木)12:40:52 No.1019581769
古いというか実況が盛り上がる系の定番作品をリスナーが勧めてる節はあるな 今季前期のアニメとかなら本人も見てるだろうし
32 23/01/26(木)12:41:02 No.1019581813
スバルは他のメンバーみたいに流行りの曲の歌ってみたとか出さないしTikTokとかもやってないからそもそも若い子の入り口がほとんどないだけな気もする
33 23/01/26(木)12:42:33 No.1019582267
最新タイトルって配信許可取れるかわからんし…
34 23/01/26(木)12:42:57 No.1019582386
>アニメに関してはもうちょっと初心者向けなの勧めてと本音を漏らしたり CLANNADシュタゲ見てて初心者かなあとは思うが 箸休めに銀魂とか見てたからもともとそういうの見てたんだろうなと
35 23/01/26(木)12:43:32 ID:92qVLhx6 92qVLhx6 No.1019582570
知らないな 人気なんか
36 23/01/26(木)12:43:53 No.1019582652
独身貴族おじからお金徴収するプランなんだから何も問題なくない?
37 23/01/26(木)12:44:08 No.1019582742
若者向けゲームやろうとしたらソシャゲとFPSのループになるからな そしておっさんは逃げる
38 23/01/26(木)12:44:46 No.1019582974
>アニメに関してはもうちょっと初心者向けなの勧めてと本音を漏らしたり いやガンソ中盤までは仕方ないよ 世界観明かされてカギ爪出てきてなんか急に面白くなってきた!?って困惑してたし というかシュタゲも途中までこれホントに面白いの?みたいな態度だった
39 23/01/26(木)12:44:56 No.1019583026
最新の…うる星やつらだな!
40 23/01/26(木)12:45:08 ID:92qVLhx6 92qVLhx6 No.1019583090
競艇か競輪やれや 古いハードになるけど
41 23/01/26(木)12:45:32 No.1019583216
ガンソードってそんなに上級者向けか? 変人だらけのロードムービーって定番じゃない?
42 23/01/26(木)12:46:26 No.1019583471
シュタゲもガンソも後半までひたすら伏線ばら撒くタイプだしな…
43 23/01/26(木)12:46:28 No.1019583484
>ガンソードってそんなに上級者向けか? >変人だらけのロードムービーって定番じゃない? ホントにそうなら放送当時もっと評価されてただろ!
44 23/01/26(木)12:47:07 No.1019583664
キッズとおじさんの両方が満足するコンテンツない問題
45 23/01/26(木)12:47:14 No.1019583703
序盤伏線ばらまき系は絶対おもしろいって知ってないとつらいのは仕方ない
46 23/01/26(木)12:48:17 No.1019583995
ガンソードが面白いのは知ってるけどみんなが見てる大人気アニメだった世界線は知らない…
47 23/01/26(木)12:48:57 No.1019584229
むしろガンソードは知る人ぞ知る玄人向けアニメ以外の印象がないわ
48 23/01/26(木)12:49:36 No.1019584434
多分スレ画はスクライドとか好き
49 23/01/26(木)12:49:49 No.1019584492
当時からアクエリオンの話題は多かったけどガンソは中盤以降増えた感じだった
50 23/01/26(木)12:50:38 No.1019584750
ガンソは普通にヒネたオタク向けだしなんならスクライドも言われるほど熱血アニメか…?って思う
51 23/01/26(木)12:51:11 No.1019584918
ガンソはスパロボで初めて名前を知ったレベル そのスパロボは見送ったから今も名前しか知らない
52 23/01/26(木)12:51:31 No.1019585026
何年もやってれば視聴者も歳とるしそういうのもあるんじゃね?
53 23/01/26(木)12:51:39 No.1019585070
>若い奴はスパチャする金無いぞ ホロの場合スパチャはそこまで収入の大きな比率占めてないので
54 23/01/26(木)12:52:30 No.1019585314
>何年もやってれば視聴者も歳とるしそういうのもあるんじゃね? 26は4年後には三十路だからな…
55 23/01/26(木)12:53:15 No.1019585546
ではエリートにお薦めを聞いてみましょう 「スクールデイズにぇ」
56 23/01/26(木)12:53:25 No.1019585589
イベントのハゲの多さはそりゃそうだよね…
57 23/01/26(木)12:53:56 No.1019585774
ギアスとかタイバニとかグレンラガンとか人気アニメはなんやかんやわかりやすい作りしてんだなとスレ画のリアクション見てると思う
58 23/01/26(木)12:55:05 No.1019586111
10代に人気が出るゲームって何? ここで聞いてもだが
59 23/01/26(木)12:55:09 No.1019586124
配信者も視聴者も合わせて歳を取る 当たり前のこと
60 23/01/26(木)12:55:35 No.1019586252
>10代に人気が出るゲームって何? >ここで聞いてもだが スプラとかAPEXとか…
61 23/01/26(木)12:55:38 No.1019586269
辞めたマネちゃんや恐らく同僚も好きな刀剣乱舞やればファンに女の子1%くらい増えるんじゃないか 無双なら許諾取れるはず
62 23/01/26(木)12:55:39 No.1019586276
>10代に人気が出るゲームって何? >ここで聞いてもだが イカ?
63 23/01/26(木)12:56:02 No.1019586387
若い子は好きなものどんどん変わってくだろうからな
64 23/01/26(木)12:56:06 No.1019586415
こういうジャンルは流行った時に若い層が入ってきてそこから客層が更新されずそのまま年取ってくのが基本だからな アイマスとかラブライブもそんな感じで客が更新されずどんどん高齢化していった
65 23/01/26(木)12:56:33 No.1019586538
若い人にオタクっているの?
66 23/01/26(木)12:56:39 No.1019586567
そりゃぁ若い子は新しいゲームに興味津々だよね
67 23/01/26(木)12:56:46 No.1019586611
もうおじさんが勧めるものから更なるおじさんが流入してそこからまたおじさんがおじさん向けのゲームを勧めるというループになっているからな だからスバル今年はAC6をやろうな…
68 23/01/26(木)12:56:53 No.1019586643
女子受け狙うなら黒子のバスケとか良いんじゃないか 長いけど適度に熱いしツッコミどころも豊富だし
69 23/01/26(木)12:57:08 ID:92qVLhx6 92qVLhx6 No.1019586723
高齢化って日本はそうだろ
70 23/01/26(木)12:57:44 No.1019586925
>若い人にオタクっているの? いるに決まってんだろ
71 23/01/26(木)12:58:21 No.1019587101
>若い人にオタクっているの? 推しって言葉は若いオタクから広まったんじゃないの 年寄りは嫁とか言うでしょ
72 23/01/26(木)12:58:47 No.1019587225
新しいゲームだってしてるんですよ!
73 23/01/26(木)12:59:11 No.1019587346
>だからスバル今年はAC6をやろうな… ACは難しすぎてスバルには無理!って言われまくって二の足踏んでる状態だけどスバル難しいからって理由でゲーム投げたことほとんどないし舐めすぎな気はする
74 23/01/26(木)12:59:40 No.1019587506
>新しいゲームだってしてるんですよ! レトロに引き込むおかゆが悪いところある 鬼滅にもテニプリにも引き込むぞ
75 23/01/26(木)12:59:42 No.1019587520
YAGOOにプレゼントされた東のエデン見たらええやないか 普段洋ドラとか見るなら程よく話の引きがあって楽しめるだろう
76 23/01/26(木)13:00:07 No.1019587623
ACはお試しで旧作やるみたいだから楽しみにしとけ俺
77 23/01/26(木)13:00:31 No.1019587741
>ACはお試しで旧作やるみたいだから楽しみにしとけ俺 え?マジで?嬉しすぎるんだが
78 23/01/26(木)13:00:37 No.1019587764
おかゆ含め周りに染められてるからな…染めやすいから…
79 23/01/26(木)13:01:48 No.1019588055
十三機兵楽しみにしてる 変な考察しまくって欲しい
80 23/01/26(木)13:02:12 No.1019588156
オタクじゃない人種を好きな作品に染めるのはオタクの愉悦の一つ
81 23/01/26(木)13:02:19 No.1019588181
こうやってアナルスティック晒してくれるの結構好き
82 23/01/26(木)13:02:58 No.1019588338
そんなスバルもなんと最近出たゲームを今夜やるぞ 十三機兵防衛圏だ
83 23/01/26(木)13:03:34 No.1019588496
ガンダムの同時視聴早くしてくれ
84 23/01/26(木)13:04:05 No.1019588622
今日はポルカ付き添いの十三機兵防衛圏があって フレア付き添いのDMCを予定していて アンケで強かったサクラ大戦やるなら船長が是が非でも予定を合わせてオフでやろうとするだろう
85 23/01/26(木)13:04:08 No.1019588632
>そんなスバルもなんと最近出たゲームを今夜やるぞ >十三機兵防衛圏だ するかなぁ!?若い子受けするかなぁ!?
86 23/01/26(木)13:04:59 No.1019588848
>>十三機兵防衛圏だ >するかなぁ!?若い子受けするかなぁ!? …
87 23/01/26(木)13:05:20 No.1019588935
スレ画のリアクション能力高すぎるからホロメンもめちゃくちゃ自分の好きなもの布教してくる…
88 23/01/26(木)13:05:27 No.1019588962
>>そんなスバルもなんと最近出たゲームを今夜やるぞ >>十三機兵防衛圏だ >するかなぁ!?若い子受けするかなぁ!? 若者はばら撒かれた伏線考察したり出来ないから無理だろ
89 23/01/26(木)13:05:35 No.1019588995
そりゃどこの業界も高齢化してるだろう
90 23/01/26(木)13:06:13 No.1019589157
じゃあ若い視聴者が多いVって誰がいるの?
91 23/01/26(木)13:06:43 No.1019589289
スレ画はペパーにレベル差マイナス10くらいで勝っててRPG上手いなぁと思った
92 23/01/26(木)13:07:18 No.1019589429
若い子ってマジでなんのゲームやってるか想像できん ヴァロか?
93 23/01/26(木)13:08:24 No.1019589688
おっさんホイホイなゲームやってたらおっさんのファンが増えました いかがでしたか?
94 23/01/26(木)13:08:48 No.1019589793
>じゃあ若い視聴者が多いVって誰がいるの? 総帥キッズ視聴層高かったよな確か
95 23/01/26(木)13:09:58 No.1019590101
ガンソ同時視聴してて思ったけどやっぱこれ最初の方の展開は初見にキツいって! テンションも展開も置いてけぼり食らうよ!
96 23/01/26(木)13:10:12 No.1019590163
若者が好きそうなアニメやゲームって弾数少ないからな…
97 23/01/26(木)13:10:18 No.1019590183
単純に多ければ若い子も多いはず つまりサメちゃんは若い子向けだ
98 23/01/26(木)13:10:50 No.1019590339
FPSよくやるホロメンは視聴者平均年齢若そう
99 23/01/26(木)13:10:58 No.1019590366
>若い子ってマジでなんのゲームやってるか想像できん >ヴァロか? 甥っ子は荒野の奴やってたな何かユーチューバーの~知ってる?言われたけどごめんわからんって答えて話そこで終わっちゃったけど
100 23/01/26(木)13:11:12 No.1019590428
>スレ画はペパーにレベル差マイナス10くらいで勝っててRPG上手いなぁと思った おかゆ先生の指導のたまものだ 引き続きメスの指導も頼むよ
101 23/01/26(木)13:12:00 No.1019590658
20代が30代にスライドしたのでは
102 23/01/26(木)13:12:06 No.1019590677
令和のこの今にガンソードの同時視聴してくれるの好き
103 23/01/26(木)13:12:34 No.1019590816
>令和のこの今に最遊記視聴してくれるの好き
104 23/01/26(木)13:12:37 No.1019590834
何年もやってりゃ20代後半だって30代になるさ!
105 23/01/26(木)13:12:55 No.1019590904
>じゃあ若い視聴者が多いVって誰がいるの? ホロじゃないけど追ってる個人Vとか配信者とリスナーが単位の話しててビビるぜ
106 23/01/26(木)13:13:32 No.1019591055
頭硬いけど致命的なほど下手でもねえよなとは思う 配信向きの下手さしてる
107 23/01/26(木)13:13:37 No.1019591085
ヒメヒナは若年層女子に人気だった気がする…
108 23/01/26(木)13:14:05 No.1019591190
まとめサイトへの転載禁止
109 23/01/26(木)13:14:40 No.1019591346
全然違う20歳で垢作ってたから今だと25とかその辺か俺も
110 23/01/26(木)13:14:44 No.1019591364
>じゃあ若い視聴者が多いVって誰がいるの? ピーナッツくん
111 23/01/26(木)13:14:54 No.1019591405
若い子相手だとそもそもゲームより歌中心の人が強いんじゃないか
112 23/01/26(木)13:14:55 No.1019591408
本人より年下の女がよくコスプレしてるな船長は
113 23/01/26(木)13:16:22 No.1019591764
ガンソ見直したけど確かにこれ面白くなるよって前情報無ければ前半で切ってたと思う 振り返るとこれが効果おもしれえ!ってなるけど序盤の話訳わかんない!
114 23/01/26(木)13:16:23 No.1019591769
>若い子相手だとそもそもゲームより歌中心の人が強いんじゃないか TikTokでさえも古くなってきてるからまた新たな輪でも作ってるんじゃないかな
115 23/01/26(木)13:16:56 No.1019591919
>ではエリートにお薦めを聞いてみましょう >「スクールデイズにぇ」 エリートは本当にエロゲ好きそうでいいよな…
116 23/01/26(木)13:17:03 No.1019591947
>若い子相手だとそもそもゲームより歌中心の人が強いんじゃないか よほど歌唱力高くないなら半端な歌聞かなくても公式がMVバンバン公開してるからどうなんだろうな 先にどう知ってもらうかが問題だ
117 23/01/26(木)13:17:23 No.1019592029
あとからハマったおじさんが追いついただけなのか若い世代の総量が減ったのかわからんよね
118 23/01/26(木)13:17:24 No.1019592032
さかまたとか若いリスナー多そうな気が一瞬だけしたがゲームの趣味がめっちゃ渋かったわあいつ
119 23/01/26(木)13:18:02 No.1019592203
>>令和のこの今に最遊記視聴してくれるの好き 次最遊記なの!?
120 23/01/26(木)13:18:40 No.1019592374
高年齢ハゲが多いここで視聴者は若い子が多いって言い合ってるの不毛過ぎるな
121 23/01/26(木)13:18:50 No.1019592411
>>じゃあ若い視聴者が多いVって誰がいるの? >ホロじゃないけど追ってる個人Vとか配信者とリスナーが単位の話しててビビるぜ 学生が趣味でやってるのも割りといるな
122 23/01/26(木)13:19:14 No.1019592517
>高年齢ハゲが多いここで視聴者は若い子が多いって言い合ってるの不毛過ぎるな 無毛だろ
123 23/01/26(木)13:19:20 No.1019592550
>さかまたとか若いリスナー多そうな気が一瞬だけしたがゲームの趣味がめっちゃ渋かったわあいつ さかまたは転生前のファンも多いだろうし余計に… わがままなのわかっててライン超えないように悪口言うのは完全におじさんキラーなんよ
124 23/01/26(木)13:19:25 No.1019592564
>>>令和のこの今に最遊記視聴してくれるの好き >次最遊記なの!? 身内に最遊記過激派がいるからな…
125 23/01/26(木)13:19:33 No.1019592599
スレ画がどうってことじゃないけど配信者自身の年齢もノリや話題に影響するからなかなか若年層をつかむのは難しそう
126 23/01/26(木)13:19:38 No.1019592623
>学生が趣味でやってるのも割りといるな リテラシーの差が極端に違ったりして個人の若い?の見てるのも結構面白いよね
127 23/01/26(木)13:20:26 No.1019592809
Vに限らないけどtwitch配信者とかも含め古めのゲーム配信する人が多いし結構幅広く見てくれるよね 若くて古いゲームのTAS配信者とか見てて面白い
128 23/01/26(木)13:20:44 No.1019592878
趣味じゃなくて企業なら20代30代多い方がいいんじゃないか? 10代とか自由に金使えないから賑やかしにしかならんし
129 23/01/26(木)13:21:11 No.1019592988
この人だけじゃないけどホロはRPGやる人多いしちゃんとそこらへんのおっさんは囲えてるんだろう
130 23/01/26(木)13:21:21 No.1019593041
>>学生が趣味でやってるのも割りといるな >リテラシーの差が極端に違ったりして個人の若い?の見てるのも結構面白いよね 身バレしてるのネタにしてるやつとかいてびびる
131 23/01/26(木)13:21:27 No.1019593066
>Vに限らないけどtwitch配信者とかも含め古めのゲーム配信する人が多いし結構幅広く見てくれるよね >若くて古いゲームのTAS配信者とか見てて面白い 結局古いゲームは名作駄作の評価も固まってるから配信者側も安心してやれるのだ
132 23/01/26(木)13:21:49 No.1019593142
遊んでたゲーム見る方が楽しいもんなあ 新作も悪くないけど色々とね…
133 23/01/26(木)13:21:55 No.1019593169
>この人だけじゃないけどホロはRPGやる人多いしちゃんとそこらへんのおっさんは囲えてるんだろう 古いRPG好きなおっさん多いからなあ
134 23/01/26(木)13:22:50 No.1019593362
老若男女限らずFF(特に10)とか初プレイで新鮮な感想を見れるのは楽しい
135 23/01/26(木)13:22:58 No.1019593400
そもそもマリオロックマンくらいの超わかりやすいレトロゲームになるとそこまでおっさん向けか?って感じになる キャラゲーの側面強いゲームだと一見お断りになるけど
136 23/01/26(木)13:23:04 No.1019593423
むしろ自分じゃやれない古いハードのゲームこそ配信で見るだろう PS2以前のハードになるとハードルバカ高い
137 23/01/26(木)13:23:19 No.1019593473
最新の話題作か名作しかやらんから古いゲーム多く感じるだけだろ
138 23/01/26(木)13:23:24 No.1019593496
沙花叉はTikTokでのバズ狙って実際にバズってたり強かな女だよ
139 23/01/26(木)13:24:01 No.1019593637
>むしろ自分じゃやれない古いハードのゲームこそ配信で見るだろう >PS2以前のハードになるとハードルバカ高い 微妙に配信できないハードならともかく PSくらいならだいたいアーカイブスでやってね
140 23/01/26(木)13:24:21 No.1019593729
視聴者50年懲役したりスレ画のRPG配信者としての腕は確かだと思う
141 23/01/26(木)13:25:22 No.1019593964
ぺこちゃんが妖怪ウォッチやり始めたけどあれも下手したら直撃世代がアラサーくらいか
142 23/01/26(木)13:25:43 No.1019594047
>むしろ自分じゃやれない古いハードのゲームこそ配信で見るだろう >PS2以前のハードになるとハードルバカ高い Switchのあの辺とかPS3買ってきて初代PSの奴やったりとか色々工夫して面白いよあの辺俺と後数人以外しか見てないとかになってるけど
143 23/01/26(木)13:26:05 No.1019594136
高齢化っていうからもっと40以上も大量にいるのかと… 界隈としては高めなのか…?
144 23/01/26(木)13:26:10 No.1019594155
ソシャゲもそうだけど若い子や女の子もやってる観てるってでかい声で言い回ってるのは基本おっさん
145 23/01/26(木)13:26:23 No.1019594214
>ぺこちゃんが妖怪ウォッチやり始めたけどあれも下手したら直撃世代がアラサーくらいか 10年前の作品だから発売当時小学生でも22くらいだよ
146 23/01/26(木)13:27:37 No.1019594516
アーカイブスっていっても全部入ってるわけじゃないからなぁ そういう意味じゃスレ画のアビス配信はありがたかった
147 23/01/26(木)13:28:30 No.1019594717
新規は入って来づらいから時間が経てば高齢化はそりゃ進みそうではある
148 23/01/26(木)13:29:10 No.1019594867
当時小学生で30代なら直撃は初代ポケモン~ルビサファ辺りが直撃か? DS3DSだと20代後半ぐらいかな
149 23/01/26(木)13:29:17 No.1019594892
とりあえず何のジャンルやゲームでもいるよね新規は何故かいない前提のおじさん
150 23/01/26(木)13:29:28 No.1019594931
>微妙に配信できないハードならともかく >PSくらいならだいたいアーカイブスでやってね そりゃ配信者側は買わなきゃやれないよ リスナー側の話ね
151 23/01/26(木)13:29:41 No.1019594983
>長期間かけてやる配信が禁忌されてるだけじゃね?って気がする 配信じゃなくて動画投稿でもpartが多いとうへぇ…って良くなる 後なろうやノクターンとかも読む気になれない
152 23/01/26(木)13:29:44 No.1019594991
この配信者はわかいのけぇ 30超えて10代向けとかそもそも無理やって
153 23/01/26(木)13:30:20 No.1019595133
おっさんの方が高額スパチャしてくれるだろうし狙いとしては良いんじゃない?
154 23/01/26(木)13:30:34 No.1019595189
>ソシャゲもそうだけど若い子や女の子もやってる観てるってでかい声で言い回ってるのは基本おっさん 自分のやってる作品に付加価値付けたいだけにしか見えんよな
155 23/01/26(木)13:30:52 No.1019595274
>>ぺこちゃんが妖怪ウォッチやり始めたけどあれも下手したら直撃世代がアラサーくらいか >10年前の作品だから発売当時小学生でも22くらいだよ キッズ向けチャンネル目指してるだけはあるな…
156 23/01/26(木)13:31:09 No.1019595348
>30超えて10代向けとかそもそも無理やって 未だにジャンプ卒業できてない「」が言っても説得力無い
157 23/01/26(木)13:31:14 No.1019595364
むしろ若い子にはコンシューマーよりまさにソシャゲとかそっちの方が受けると思う
158 23/01/26(木)13:31:47 No.1019595492
今度ドラゴンボール履修するんだって?
159 23/01/26(木)13:31:56 No.1019595523
>おっさんの方が高額スパチャしてくれるだろうし狙いとしては良いんじゃない? そうだよ 何年後にはスパチャ投げたりメンシ入ります!とか言ってる子供は金にならんし
160 23/01/26(木)13:32:37 No.1019595688
ヒでタグ使ったりしてるのは若い連中多いから眩しくて死ぬ 好きの発信が怖いものなしだ
161 23/01/26(木)13:32:57 No.1019595776
>30超えて10代向けとかそもそも無理やって もう爺さんレベルしか言わないよそういうの
162 23/01/26(木)13:33:19 No.1019595870
>ヒでタグ使ったりしてるのは若い連中多いから眩しくて死ぬ >好きの発信が怖いものなしだ おじさんでもタグくらい使えるだろ
163 23/01/26(木)13:33:43 No.1019595970
爺さんはV見ないじゃん
164 23/01/26(木)13:34:34 No.1019596182
>>ヒでタグ使ったりしてるのは若い連中多いから眩しくて死ぬ >>好きの発信が怖いものなしだ >おじさんでもタグくらい使えるだろ 若い子はプロフィールやツイートに情報なんでも書くから実に心配
165 23/01/26(木)13:35:28 No.1019596373
逆に若者に人気のVって誰なんだろ
166 23/01/26(木)13:35:52 No.1019596474
若い頃から三次元から逃げるな Vなんて三次相手にされないおっさんとおばさんのアイドルでいいんだよ
167 23/01/26(木)13:36:29 No.1019596616
>若い子はプロフィールやツイートに情報なんでも書くから実に心配 俺の見てるのはいる場所ぼやかしてはいるけど友人っぽい一般の視聴者がどんどん身バレ繋げようと思えば繋がる情報書き込んでるからあの辺の人かってケースはある
168 23/01/26(木)13:36:34 No.1019596646
>逆に若者に人気のVって誰なんだろ 男V
169 23/01/26(木)13:36:39 No.1019596667
若者というか子供向けならまいぜん一強じゃない?
170 23/01/26(木)13:36:40 No.1019596670
>逆に若者に人気のVって誰なんだろ 百万超えの子は大体老若層に受けてると思うよ
171 23/01/26(木)13:36:52 No.1019596724
>>そんなスバルもなんと最近出たゲームを今夜やるぞ >>十三機兵防衛圏だ >するかなぁ!?若い子受けするかなぁ!? 勧めたポルカが若く無いみたいに言うなよ!
172 23/01/26(木)13:37:33 No.1019596896
>勧めたポルカが若く無いみたいに言うなよ! なんだぁてめェ!
173 23/01/26(木)13:37:39 No.1019596921
>若い頃から三次元から逃げるな >Vなんて三次相手にされないおっさんとおばさんのアイドルでいいんだよ 普通の子は三次もVも気にせず両方楽しむのよ
174 23/01/26(木)13:38:10 No.1019597040
あれ?RPGやるんじゃないの?
175 23/01/26(木)13:39:05 No.1019597252
>逆に若者に人気のVって誰なんだろ 団長の配信とかコロコロキッズの巣窟や
176 23/01/26(木)13:39:18 No.1019597309
そもそも別に古臭いゲームでもないだろ十三機兵防衛圏 考察好き向けっていうか
177 23/01/26(木)13:39:36 No.1019597374
若者受けてるプロセカが道徳の教科書みたいなガイドライン出してた時民度が低いとか言われてたけどおじさん多いコンテンツの民度は良いのかというとまた違うんだよな
178 23/01/26(木)13:39:46 No.1019597409
配信者の高齢化で本当に若い世代の流行りがわからなくなってるってのには誰も触れないの
179 23/01/26(木)13:40:00 No.1019597460
>団長の配信とかコロコロキッズの巣窟や エロガキどもめ…
180 23/01/26(木)13:40:01 No.1019597463
ポケモンsvやったから良いだろうがよお! やったよな?
181 23/01/26(木)13:40:06 No.1019597488
おじさんが企画して おじさんが演じて おじさんが観る
182 23/01/26(木)13:40:16 No.1019597525
>俺の見てるのはいる場所ぼやかしてはいるけど友人っぽい一般の視聴者がどんどん身バレ繋げようと思えば繋がる情報書き込んでるからあの辺の人かってケースはある 本人はリテラシーあっても周りにあるかはわからんもんな…
183 23/01/26(木)13:40:21 No.1019597546
13機兵は出たのは数年前だけど内容は30代後半オーバー向けすぎる
184 23/01/26(木)13:40:23 No.1019597555
ヴァニラっておっさん向けどころか爺さん向けやろ
185 23/01/26(木)13:40:41 No.1019597625
バーチャロンやってる配信者なんて今時居ねえしな…
186 23/01/26(木)13:41:03 No.1019597732
いい編集する切り抜き屋が更新止まったと思ったら就職したとか書いてること結構ある
187 23/01/26(木)13:41:09 No.1019597768
そもそもアイドルアニメとか見て育ってるんだから推すのに抵抗ないやつの方が多いだろ
188 23/01/26(木)13:41:12 No.1019597781
伊東ライフはおっさんだけどポケモンキッズに大人気だぞ
189 23/01/26(木)13:41:30 No.1019597848
>>団長の配信とかコロコロキッズの巣窟や >エロガキどもめ… ショタコンとエロガキのwin-winの関係
190 23/01/26(木)13:41:44 No.1019597899
スバルはおっさんキラーだと思ってたけど 最近は本人が中身おっさんなだけなのでは?と思い始めた 失言の仕方とか…
191 23/01/26(木)13:42:30 No.1019598088
若い人は他にやりたいこととか人間関係があって もう人生ルーチンのおじさんはダラダラ配信つけてるってだけじゃない?
192 23/01/26(木)13:42:31 No.1019598089
大体一番ウケがいいものは10代だけで終わらんというか20~50代のオタも食いついてる感じなのはいつの時代も変わらんというか 10代だけに絞ってこれが若者の最先端とか言ったとこで3年もしたら次の10代からは古い扱いになるしね
193 23/01/26(木)13:42:45 No.1019598148
スバルはスティーブジョブズになりたいんスよ…
194 23/01/26(木)13:42:49 No.1019598167
言ったら悪いけど中の人もだいたい20代30代になっていくのがおおいからその世代に受けるツボを何となく知ってるのでは?
195 23/01/26(木)13:43:01 No.1019598220
>伊東ライフはおっさんだけどポケモンキッズに大人気だぞ リアルでも絵の描けるおっさんはキッズ人気あるよな
196 23/01/26(木)13:43:33 No.1019598355
「」の言う○○は人気は話半分に聞かないとダメ
197 23/01/26(木)13:43:43 No.1019598392
>13機兵は出たのは数年前だけど内容は30代後半オーバー向けすぎる 舞台だけじゃねえかな…世代よりもSF好きかどうかが問題だと思う
198 23/01/26(木)13:43:48 No.1019598409
https://corocoro.jp/news/354722/ コロコロ本誌のアンケートでもVtuberは人気あるみたいだぞ
199 23/01/26(木)13:43:59 No.1019598463
見たことなかったけどやってるゲームのラインナップ見てみたくなった また平均年齢上がったな
200 23/01/26(木)13:44:08 No.1019598492
10代の人気「も」欲しいであって実際はどの年齢層にも受けた方が強いよ
201 23/01/26(木)13:44:11 No.1019598500
視聴者が入れ替わらずに年取っただけだろって思ってたがグラフよく観たらちゃんと高齢化してんのな ちゃんと顧客を分析してて偉いなスレ画
202 23/01/26(木)13:44:27 No.1019598557
>伊東ライフはおっさんだけどポケモンキッズに大人気だぞ あのおじさんデュエマもやってたからキッズウケがいい
203 23/01/26(木)13:44:28 No.1019598564
まず若者に受けてるのはこれとSNSや動画サイトで傾向を探そうとすしてるのが流行から半年~1年くらい遅れる人というか 10代から見たら無理して流行りについてこようとする痛々しい歳上の人そのものになるからな…
204 23/01/26(木)13:44:29 No.1019598567
>「」の言う○○は人気は話半分に聞かないとダメ ちゃんとエビデンス持ってくると数字の話好きだねとか言う こいつ無敵か
205 23/01/26(木)13:44:42 No.1019598628
>https://corocoro.jp/news/354722/ >コロコロ本誌のアンケートでもVtuberは人気あるみたいだぞ ねねちはねねち自体がコロコロキッズみたいなものだから…
206 23/01/26(木)13:45:10 No.1019598727
やはりきんたまか…
207 23/01/26(木)13:45:27 No.1019598787
絵が描けてポケモンとデュエマやってるおじさんく コロコロ連載いけるな
208 23/01/26(木)13:45:28 No.1019598794
>>https://corocoro.jp/news/354722/ >>コロコロ本誌のアンケートでもVtuberは人気あるみたいだぞ >ねねちはねねち自体がコロコロキッズみたいなものだから… カブトムシは小学生の好きなものだからな…
209 23/01/26(木)13:45:32 No.1019598803
>https://corocoro.jp/news/354722/ >コロコロ本誌のアンケートでもVtuberは人気あるみたいだぞ 取材担当の人テンション高すぎないか
210 23/01/26(木)13:45:33 No.1019598810
スレ画の話なのになんで「」が言ってるからどうこうに話をすり替えてるんだ
211 23/01/26(木)13:45:35 No.1019598813
>「」の言う○○は人気は話半分に聞かないとダメ 話半分にすら聞いたらダメだ
212 23/01/26(木)13:45:43 No.1019598850
ペルソナにテイルズにクラナドに そりゃオッサンが寄ってくるとしか思えんラインナップだ
213 23/01/26(木)13:45:47 No.1019598875
>https://corocoro.jp/news/354722/ >コロコロ本誌のアンケートでもVtuberは人気あるみたいだぞ インタビュアー怖いよ!
214 23/01/26(木)13:45:51 No.1019598897
YouTube見てたらおすすめに出るんだから自然と見るよ おっさん向けに陰謀論の動画がおすすめされるのと同じでゲーム動画見てるとゲーム配信してるVがおすすめされて見るきっかけになる
215 23/01/26(木)13:46:33 No.1019599068
オタクって「」にも多いけどやたら自分の好きなコンテンツが女に受けてるかどうかを気にする
216 23/01/26(木)13:46:59 No.1019599154
P4初見プレイはそりゃ30代増えるよ 見てえもん
217 23/01/26(木)13:47:37 No.1019599276
今日も可愛いって毎日言ってんだから私はキュートだろうがよお(S.Hさん談)
218 23/01/26(木)13:47:58 No.1019599365
でも数千人数万人の中の十数パーセントって考えたらかなりの数の子供も見てるんだけどな
219 23/01/26(木)13:47:59 No.1019599367
そもそもVの平均視聴者層の数値見ないとよくわかんね
220 23/01/26(木)13:48:02 No.1019599383
ふーん、いいゲームチョイスするじゃん 伸びるよこの子
221 23/01/26(木)13:48:09 ID:92qVLhx6 92qVLhx6 No.1019599418
「」でいいなら弾子良いとなるけど
222 23/01/26(木)13:48:13 No.1019599440
>オタクって「」にも多いけどやたら自分の好きなコンテンツが女に受けてるかどうかを気にする 好きなコンテンツが幅広い層に受け入れてられてて欲しいと思うのは普通のことでは
223 23/01/26(木)13:48:14 No.1019599449
> ID:ITze0XAk
224 23/01/26(木)13:48:23 No.1019599479
P4って若者向けでしょと思ったらPS2だった
225 23/01/26(木)13:48:34 No.1019599515
>ACは難しすぎてスバルには無理!って言われまくって二の足踏んでる状態だけどスバル難しいからって理由でゲーム投げたことほとんどないし舐めすぎな気はする マリオサンシャイン続きまだかな…
226 23/01/26(木)13:48:50 No.1019599582
>P4って若者向けでしょと思ったらPS2だった P5だって結構前なんだぜ!
227 23/01/26(木)13:49:01 No.1019599612
また単発か
228 23/01/26(木)13:49:02 No.1019599616
女にウケるかどうか若者にウケるかどうかを気にするオタクはよく目にする 実は若い女の子になりたいんじゃないのか?
229 23/01/26(木)13:49:10 No.1019599657
>マリオサンシャイン続きまだかな… 実際難易度理由に投げたのってそれくらいよね
230 23/01/26(木)13:49:18 No.1019599683
こうおもうとオタクのメイン層ってその当時の30代なんだな 古い作品で挙がってくるのが2000年代ばかりだ その1個上の世代になると受けが悪いのか
231 23/01/26(木)13:49:37 No.1019599766
>実は若い女の子になりたいんじゃないのか? そりゃなれるものなら…
232 23/01/26(木)13:49:55 No.1019599826
>女にウケるかどうか若者にウケるかどうかを気にするオタクはよく目にする >実は若い女の子になりたいんじゃないのか? するか…バ美肉!
233 23/01/26(木)13:50:00 No.1019599847
>高齢弱者男性向けに舵切ってるんだからそりゃそうでしょ >独身貴族おじからお金徴収するプランなんだから何も問題なくない? とっ散らかり過ぎでしょ主張が
234 23/01/26(木)13:50:05 No.1019599856
その作品の人気のピークというか1回目のアニメは8年前だけど それはそうとして今でも続いてる人気シリーズで新規で入ってくる若いやつもちらほらいるみたいな話でも メイン層は今は30歳前後じゃんとなぜか年齢層に拘って語りたがる人いるよね
235 23/01/26(木)13:50:09 No.1019599876
>そりゃなれるものなら… だからバ美肉が流行った...
236 23/01/26(木)13:50:41 No.1019599988
>こうおもうとオタクのメイン層ってその当時の30代なんだな >古い作品で挙がってくるのが2000年代ばかりだ >その1個上の世代になると受けが悪いのか ただ単に動画サイトが当たり前な世代かどうかの違いだと思う
237 23/01/26(木)13:50:52 No.1019600028
オタクはデータが好きすぎる
238 23/01/26(木)13:50:56 No.1019600057
自分はしょうもないオタクだって無意識の自虐があるから自分にウケてることが作品の評価の説得力として主張出来ず 自分とは属性が違う若い子とか女性とかにウケてるかどうか気にするんじゃない?
239 23/01/26(木)13:50:56 No.1019600059
俺も若い女の子になりてえよ...
240 23/01/26(木)13:51:18 No.1019600136
ころさんがメジャーから微妙に外した古めのゲーム多いのは視聴者に合わせてるのかそういう趣味なのか
241 23/01/26(木)13:52:00 No.1019600303
>その作品の人気のピークというか1回目のアニメは8年前だけど >それはそうとして今でも続いてる人気シリーズで新規で入ってくる若いやつもちらほらいるみたいな話でも >メイン層は今は30歳前後じゃんとなぜか年齢層に拘って語りたがる人いるよね それは便宜上AさんとBさんで話したいこと違うだけだと思う
242 23/01/26(木)13:52:03 No.1019600312
>ころさんがメジャーから微妙に外した古めのゲーム多いのは視聴者に合わせてるのかそういう趣味なのか 実機でメガドラタワー作る女だからまぁ…
243 23/01/26(木)13:52:05 No.1019600319
実際は今時のコンテンツなんて大体どれも中年も若い子も両方いて自分の観測範囲だとどちらがより多く目に入るかくらいの話でしかないと思うよ
244 23/01/26(木)13:52:27 No.1019600416
>実際難易度理由に投げたのってそれくらいよね あんま理由も言わないと思うけどDMCとかGTAもじゃね
245 23/01/26(木)13:52:43 No.1019600483
でも最新ゲームは怖いところあるよね 微妙だった時とか
246 23/01/26(木)13:52:51 No.1019600513
>>実際難易度理由に投げたのってそれくらいよね >あんま理由も言わないと思うけどDMCとかGTAもじゃね DMCは手を出したのは普通に完走したぞ
247 23/01/26(木)13:53:04 No.1019600558
>オタクはデータが好きすぎる 所感で言ったら駄々こねるめんどくさいの多いからな 主観が入らないデータで殴って黙らせるのはマジで大事
248 23/01/26(木)13:53:05 No.1019600564
推しが女子率が8%に増えた!って喜んでるのみたら俺も女の子になりてぇってなっちゃうよ
249 23/01/26(木)13:53:13 No.1019600589
>オタクはデータが好きすぎる 水素水に騙されてる人見るとデータも悪くないもんだよ
250 23/01/26(木)13:53:18 No.1019600606
>あんま理由も言わないと思うけどDMCとかGTAもじゃね DMCは最後までやってるよ
251 23/01/26(木)13:54:22 No.1019600878
まとめサイトへの転載禁止
252 23/01/26(木)13:54:46 No.1019600989
まとめサイトへの転載禁止解除
253 23/01/26(木)13:55:00 No.1019601043
まとめサイトへの転載禁止
254 23/01/26(木)13:55:12 No.1019601078
ネット関連のアンケートの平均年齢なんで高くなるのかというと まだ中高生だけど馬鹿正直に年齢登録したら色々規制かかってめんどいし 最初から成人設定してる人の量もあるよなとは自分の若い頃を振り返ったりはする
255 23/01/26(木)13:55:23 No.1019601119
まとめサイトへの転載禁止永久解除!
256 23/01/26(木)13:55:25 No.1019601128
>でも最新ゲームは怖いところあるよね 微妙だった時とか それでも面白くするのが配信者の仕事ではある
257 23/01/26(木)13:55:53 No.1019601259
まとめサイトへの転載解禁
258 23/01/26(木)13:55:55 No.1019601272
>まとめサイトへの転載禁止 これなんか意味あんの
259 23/01/26(木)13:56:19 No.1019601384
千代子や姫やしぐれういに散々言われてる女子力の低さ オッサン側だよスバルは
260 23/01/26(木)13:56:22 No.1019601396
>>まとめサイトへの転載禁止 >これなんか意味あんの 障害者の鳴き声でしかない
261 23/01/26(木)13:56:23 No.1019601401
>>まとめサイトへの転載禁止 >これなんか意味あんの 「」が相手してくれる
262 23/01/26(木)13:57:02 No.1019601555
>千代子や姫やしぐれういに散々言われてる女子力の低さ >オッサン側だよスバルは おっぱいないチリちゃんを女と認識しないしな
263 23/01/26(木)13:57:04 No.1019601565
>千代子や姫やしぐれういに散々言われてる女子力の低さ >オッサン側だよスバルは 女の子が言うオッサンとオッサンが思ってるオッサンは天と地ほど差があるから勘違いしないようにな
264 23/01/26(木)13:57:42 No.1019601703
やっぱロゴスレdelしないとダメっぽいな
265 23/01/26(木)13:57:44 No.1019601710
>>千代子や姫やしぐれういに散々言われてる女子力の低さ >>オッサン側だよスバルは >女の子が言うオッサンとオッサンが思ってるオッサンは天と地ほど差があるから勘違いしないようにな オッサンらしい無用な助言ありがとう