虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/26(木)09:33:39 ナポレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/26(木)09:33:39 No.1019542740

ナポレオン時代の前からフランス男には勇敢さが求められてたんだな

1 23/01/26(木)09:36:27 No.1019543205

男に勇敢さが求められなかった時代ないんじゃないかな…

2 23/01/26(木)09:37:58 No.1019543442

男に生まれたからには一度は砲撃の中をチェストしたいよな

3 23/01/26(木)09:41:26 No.1019544069

>男に勇敢さが求められなかった時代ないんじゃないかな… さすがに現代日本はまともになってるし違うと思いたい

4 23/01/26(木)09:42:40 No.1019544263

ねぇこれ本当にフランス?

5 23/01/26(木)09:50:25 No.1019545583

>ねぇこれ本当にフランス? ハプスブルク家が脳みそ筋肉である以外は割と史実

6 23/01/26(木)09:55:27 No.1019546442

>ねぇこれ本当にフランス? チェスト要素以外は間違いなくフランス

7 23/01/26(木)09:56:07 No.1019546536

薩摩もんかよ

8 23/01/26(木)09:59:17 No.1019547067

あいつら さっきから チェストしか 言ってないぞ

9 23/01/26(木)10:00:26 No.1019547239

要人乗ってる馬車あるのに大砲ぶっ放すなよ…

10 23/01/26(木)10:00:55 No.1019547326

>あいつら >さっきから >チェストしか >言ってないぞ その御首 貰い受ける!

11 23/01/26(木)10:16:47 No.1019549978

味方が砲撃してんのかこれ なんで…?

12 23/01/26(木)10:23:56 No.1019551187

>あいつら >さっきから >チェストしか >言ってないぞ 心のなかで思ったことをキャラが言ってくれて良かった

13 23/01/26(木)10:26:08 No.1019551562

インテリってこんなのだったかな

14 23/01/26(木)10:29:40 No.1019552186

フランス人はチェストなんて言わない!

15 23/01/26(木)10:45:39 No.1019555152

最後のコマ見ればわかるだろ? フェルゼンだからフランスじゃなくてスウェーデンだよ

16 23/01/26(木)10:49:21 No.1019555818

スウェーデンならチェスト言ってても不思議ではないか

17 23/01/26(木)10:50:45 No.1019556071

スウェーデンは捨てがまりで有名だからな

18 23/01/26(木)10:53:08 No.1019556511

この辺の時代の精神を受け継いだ奴らが総じて 「あいつらマジでいかれてるわ」って口を揃えて言われるのがプロイセン

19 23/01/26(木)10:54:20 No.1019556740

チェストってフランス語だったんだ

20 23/01/26(木)11:02:26 No.1019558259

>味方が砲撃してんのかこれ >なんで…? なんでって精度が低いから敵を狙っても味方に当たる そこをチェスト精神で突っ込むと敵はビビる

21 23/01/26(木)11:03:12 No.1019558398

勇敢なフランス人はナポレオンの時代と2度の大戦で絶滅した

22 23/01/26(木)11:14:48 No.1019560492

これチェストされてる方がフランスだよね?

23 23/01/26(木)11:15:02 No.1019560527

インテリ 脳筋

24 23/01/26(木)11:15:13 No.1019560567

>スウェーデンならチェスト言ってても不思議ではないか お前の中のスウェーデンどうなってるんだ

25 23/01/26(木)11:15:15 No.1019560575

>勇敢なフランス人はナポレオンの時代と2度の大戦で絶滅した 当たり前だ莫迦

26 23/01/26(木)11:17:04 No.1019560944

逆にチェストで上手くいかなかったのが第一次世界大戦なんだろうな…

27 23/01/26(木)11:19:23 No.1019561406

>逆にチェストで上手くいかなかったのが第一次世界大戦なんだろうな… 技術は進歩したのに戦い方は従来通りだったから信じられないぐらいバタバタ人が死んだからな 数年経っても現場を見ない偉い人が信じないレベル

28 23/01/26(木)11:19:30 No.1019561427

>>勇敢なフランス人はナポレオンの時代と2度の大戦で絶滅した >当たり前だ莫迦 ポーランド継承戦争やオーストリア継承戦争やアメリカ独立戦争でもフランス男は勇敢に死んでいったぞ

29 23/01/26(木)11:20:08 No.1019561558

知恵捨と

30 23/01/26(木)11:20:22 No.1019561600

チェストは「知恵を捨てる」という意味だと聞いてひどく納得したのは薩摩のせい

31 23/01/26(木)11:32:29 No.1019564017

フェルゼンって俺の姉ちゃんの初恋だった人だ

32 23/01/26(木)11:33:53 No.1019564285

でも先頭だけはちょっと嫌かな

33 23/01/26(木)11:34:19 No.1019564362

>フェルゼンって俺の姉ちゃんの初恋だった人だ ベルばら世代か…

34 23/01/26(木)11:37:26 No.1019564973

第一次世界大戦は極まって来るとガンガン目の前に落ちてくる味方の大砲の弾幕がだんだん前に進んで行くのに合わせて一緒に進んで行くようになるぞ 砲弾が落ちてくる間は敵も塹壕から出てこれないからな

35 23/01/26(木)11:39:19 No.1019565372

突撃時の近接砲撃支援は結果的に損害が減るからWW1の頃には普通になる

36 23/01/26(木)11:42:33 No.1019566070

>フェルゼンって俺の姉ちゃんの初恋だった人だ 俺の母ちゃんと同世代か…

37 23/01/26(木)11:43:46 No.1019566320

チェストマスケット

38 23/01/26(木)11:45:44 No.1019566778

今でこそへにゃぽこふにゃちん野郎しかいないが WW1の頃は万歳突撃を繰り返して観戦武官の日本人があいつら頭おかしいわってドン引きしてたのがフランス人だ

39 23/01/26(木)11:47:00 No.1019567082

>WW1の頃は万歳突撃を繰り返して観戦武官の日本人があいつら頭おかしいわってドン引きしてたのがフランス人だ 日露のあとの日本人が言うんじゃないよ

40 23/01/26(木)11:47:53 No.1019567272

>日露のあとの日本人が言うんじゃないよ つまりそんくらいチェストしてたってことだろおフランス

41 23/01/26(木)11:48:49 No.1019567508

フェルセンってことはスウェーデン貴族か そりゃチェストくらいする

42 23/01/26(木)11:49:15 No.1019567601

>男に勇敢さが求められなかった時代ないんじゃないかな… フランス人はほとんど蛮勇と言っていいほどの勇敢さを求めているよ 戦争がなくても毎日決闘ばかりして殺しあっているよ

43 23/01/26(木)11:50:02 No.1019567784

>フェルセンってことはスウェーデン貴族か >そりゃチェストくらいする 左様 うち陸軍クソ強いけど海軍だとデンマークに勝てねーんだよなどうすっか 海凍ってるわ…あっ行ける で海上を歩兵で侵攻してぶっ倒して帰ったスウェーデンの貴族だ

44 23/01/26(木)11:51:06 No.1019568051

フランスに攻め込んできたナチスドイツ軍に警官が拳銃で応戦したのがフランス人だ

45 23/01/26(木)11:51:16 No.1019568094

マリーアントワネットが筋肉のやつか

46 23/01/26(木)11:52:41 No.1019568450

ロシアデンマークポーランドに同時に攻撃されて全員ぶちのめすチェスト国家スウェーデンの代々軍人系貴族のしかもアメリカ独立戦争帰りだぞ むしろチェストしないわけないだろ

47 23/01/26(木)11:52:53 No.1019568496

この手の掛け声は多分全世界色々あるんだけど オタク君は最近アニメや漫画で見かけるネタをひたすら再生産するからな…

48 23/01/26(木)11:53:36 No.1019568665

フランスの決闘はどちらかが死ぬまでやる真の男の決闘ドイツの決闘は腰抜けのごっこ遊びって欧米見聞した日本人が書いてたりする

49 23/01/26(木)11:53:48 No.1019568700

チェストとはいかなる意味だ?

50 23/01/26(木)11:54:54 No.1019568953

フランスの掛け声はあれだろ グランダルメは!!!!!

51 23/01/26(木)11:55:39 No.1019569132

アメリカは薩摩でごわすか?

52 23/01/26(木)11:56:41 No.1019569368

>アメリカは薩摩でごわすか? 一時はひたすら鎌倉擦ってたなこの層

53 23/01/26(木)11:58:08 No.1019569679

史実では30年戦争時のスウェーデン軍のフィンランド騎兵は大変凶暴で彼等が戦場で度々叫んでたhakkaa päälle!(ハッカーパーレ:叩き殺せ!」からハッカペルと呼ばれ恐れられていたらしい

54 23/01/26(木)12:00:07 No.1019570119

>フランスの掛け声はあれだろ >グランダルメは!!!!! 世界最強ぉぉぉ!!!!!!

55 23/01/26(木)12:02:33 No.1019570673

ナポレオンってこんな絵柄だっけ?

56 23/01/26(木)12:02:41 No.1019570702

薩摩なんて雑魚とは違ってこっちはマジで命を賭けるのが名誉なところあるからな

57 23/01/26(木)12:03:27 No.1019570882

フィンランドスウェーデン兵のhakkaapäälleやスウェーデン中核兵のangreppはチェストと翻訳しても大体ニュアンス的に合ってるよ グスタフアドルフが三兵戦術発展させたけどその前提は騎兵のキチガイバトルクライ突撃

58 23/01/26(木)12:04:57 No.1019571203

意味的には突撃!とかその時の掛け声だからな…

59 23/01/26(木)12:06:05 No.1019571451

フランス視点から見て遠い軍事国のスウェーデンから来た在仏軍人の喊声の訳にチェストを採用するのは割とわかりやすくていいと思うんだけど

60 23/01/26(木)12:09:00 No.1019572170

チャージ!!

↑Top