虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/26(木)08:59:02 こいつ ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/26(木)08:59:02 No.1019537350

こいつ ヤバい

1 23/01/26(木)09:02:03 No.1019537762

気づくのが遅い

2 23/01/26(木)09:11:30 No.1019539143

御手洗くんがめちゃくちゃしだすとそれはそれで面白いんだよな…

3 23/01/26(木)09:25:30 No.1019541388

ニコニコしながら自爆特攻してくるの怖い

4 23/01/26(木)09:26:03 No.1019541488

自分は電撃に慣れてるからって…

5 23/01/26(木)09:43:46 No.1019544422

主人公だけど主人公じゃないよねこいつ…

6 23/01/26(木)09:45:06 No.1019544642

でも派手に動いてくれるとおもしれーぜ…

7 23/01/26(木)09:45:35 No.1019544721

やはり銀行員が客寄せパンダになるべき

8 23/01/26(木)09:46:25 No.1019544870

電気通すために水かけるのがもう酷い

9 23/01/26(木)09:48:14 No.1019545198

御手洗が御手洗で無法を働く

10 23/01/26(木)09:49:17 No.1019545398

>御手洗くんがめちゃくちゃしだすとそれはそれで面白いんだよな… (暗黒成金微笑)

11 23/01/26(木)09:50:49 No.1019545635

ファンだろうがアンチだろうがこの電卓に目が行ってる時点で銀行側の目論見成功だからひどい

12 23/01/26(木)09:51:01 No.1019545677

ファンがついてるせいで迂闊な事出来ない0課の人かわうそ…

13 23/01/26(木)09:59:12 No.1019547042

マフツさんのワンヘッド初戦が終わったら 御手洗争奪!伊藤班vs宇佐美班うらみっこなし最終決戦で 獅子神村雨vs黎明天堂くるかもしれん 神がハーフライフに帰ってこれたら

14 23/01/26(木)10:00:41 No.1019547282

>マフツさんのワンヘッド初戦が終わったら >御手洗争奪!伊藤班vs宇佐美班うらみっこなし最終決戦で >獅子神村雨vs黎明天堂くるかもしれん >神がハーフライフに帰ってこれたら 別に宇佐美主任は御手洗くんそこまで欲してなさそうなんだよな 引き込んだの自分のくせして

15 23/01/26(木)10:02:35 No.1019547599

しっかり頭に水かけてるの酷い 死んだとしてもそれはそれでまあいいかって思ってるよね?

16 23/01/26(木)10:03:36 No.1019547760

まぁ死んでも顔認証くらい通るでしょ…

17 23/01/26(木)10:11:59 No.1019549162

>別に宇佐美主任は御手洗くんそこまで欲してなさそうなんだよな >引き込んだの自分のくせして つうてもオークション落ちした行員は直前所属班は買えないしマフツさん所有権はあくまで預けてくれって申し出だから戻す算段はあるんでないか?

18 23/01/26(木)10:14:22 No.1019549565

主任は御手洗君が自分で考えて強い意思で行動して戻ってくるのを待ってるんだろう 今週みたいに……うん今週みたいに

19 23/01/26(木)10:15:52 No.1019549821

いやー若い頃を思い出すよ

20 23/01/26(木)10:16:12 No.1019549876

ママが思ったよりもママだった

21 23/01/26(木)10:16:39 No.1019549950

>いやー若い頃を思い出すよ 若い頃こんなことしてたのか…

22 23/01/26(木)10:18:29 No.1019550258

正直班員はきっちょむ班のほうが好き

23 23/01/26(木)10:19:30 No.1019550435

フォールガイズで落ちた人たちがどうなったかは置いといて御手洗くん本人の視点ではもう人殺してるから躊躇う理由がないのが強い説が有力です

24 23/01/26(木)10:20:56 No.1019550676

おっ周防から電話だ…次のギャンブル決まったのかな…って出たら御手洗ですが…ってなるんだよね 暗黒金持ち大喜びでしょこれ

25 23/01/26(木)10:22:04 No.1019550850

>いやー若い頃を思い出すよ した側かさせた側か

26 23/01/26(木)10:22:17 No.1019550895

パスコードの方はどうするんだって思ったけど記憶力で指の動きとか探ってたのかな

27 23/01/26(木)10:23:07 No.1019551046

アポ取るために人間スタンガンで同僚気絶させて携帯強奪しました!よろしくお願いします!

28 23/01/26(木)10:23:08 No.1019551048

普段は何もせず好き放題食い物にされてる無能なのに目的が見つかった後の瞬発力と殺意がすっごい…

29 23/01/26(木)10:23:17 No.1019551072

>正直班員はきっちょむ班のほうが好き きっちょむが思ってたより人間味があってつっちーは画家のとこで好感度上げたし唯くんは才能まで掘り下げられたし雪村さんは電卓キックと暴力はいかんなで強いとこ見せてきたし蔵木は賭けません?が定型化してて描写が結構多いんだよな

30 23/01/26(木)10:23:43 No.1019551146

>おっ周防から電話だ…次のギャンブル決まったのかな…って出たら御手洗ですが…ってなるんだよね >暗黒金持ち大喜びでしょこれ アンチの方の暗黒金持ちだったらどうするんだ

31 23/01/26(木)10:24:07 No.1019551217

成長したよな…悪い方に…

32 23/01/26(木)10:24:30 No.1019551297

>アンチの方の暗黒金持ちだったらどうするんだ それはそれで大喜びだろう

33 23/01/26(木)10:24:31 No.1019551300

>普段は何もせず好き放題食い物にされてる無能なのに目的が見つかった後の瞬発力と殺意がすっごい… 精神性が運営側じゃなさすぎる

34 23/01/26(木)10:24:41 No.1019551331

こっから暗黒金持ちの誰にかけるかで心理戦できるな

35 23/01/26(木)10:25:06 No.1019551397

>アポ取るために人間スタンガンで同僚気絶させて携帯強奪しました!よろしくお願いします! 合格!

36 23/01/26(木)10:25:51 No.1019551509

きっちょむも5班にムカついてたんだよな~って描写入れると強者感が増す

37 23/01/26(木)10:26:35 No.1019551638

手のひら返しが早い子は好きだよってセリフで作者に見透かされてる感がすごいぜ

38 23/01/26(木)10:27:18 No.1019551746

ギャンブラーの無能も成長して掌返されただろ? じゃあ運営の無能も成長するぜ!

39 23/01/26(木)10:28:29 No.1019551967

無能ってわけでもないけど周りが化け物すぎるからなあ御手洗くん だからこうやって狂気で1点突破する

40 23/01/26(木)10:29:08 No.1019552085

おもてなし班の人普通に仕事してんのに嫌われたり電撃くらったりで可哀想じゃない?

41 23/01/26(木)10:29:40 No.1019552182

口ぶりからするに暗黒超金持ちが出てきそうだから楽しみ

42 23/01/26(木)10:30:13 No.1019552273

金持ちに電話かけてどうなるんだ

43 23/01/26(木)10:31:16 No.1019552480

迂闊に触れない存在になったせいで無敵の人になった…

44 23/01/26(木)10:31:16 No.1019552481

御手洗くんのスタンドやべえな

45 23/01/26(木)10:32:22 No.1019552689

>おもてなし班の人普通に仕事してんのに嫌われたり電撃くらったりで可哀想じゃない? 製造と営業にはお互いの苦労がわからないんだ…

46 23/01/26(木)10:32:30 No.1019552720

>アンチの方の暗黒金持ちだったらどうするんだ それを確かめる意味でも頭から水かける必要があったんですね

47 23/01/26(木)10:33:38 No.1019552927

>きっちょむが思ってたより人間味があってつっちーは画家のとこで好感度上げたし唯くんは才能まで掘り下げられたし雪村さんは電卓キックと暴力はいかんなで強いとこ見せてきたし蔵木は賭けません?が定型化してて描写が結構多いんだよな 宇佐美班で一番掘り下げが足りないのは自分という説が有力ですか?

48 23/01/26(木)10:34:00 No.1019553001

ギャンブラー共のスタンドが周りに大量の目を生み出すのに対して 御手洗くんは自分の眼球に大量の瞳出すのは対比なのかな

49 23/01/26(木)10:34:19 No.1019553069

暗黒金持ち側の描写がありそうだから山吹の末路がちょい見せされるかもしれん

50 23/01/26(木)10:34:25 No.1019553094

>宇佐美班で一番掘り下げが足りないのは自分という説が有力ですか? お前はさっさと褐色ちゃんと付き合え

51 23/01/26(木)10:34:29 No.1019553110

自分で動ける人材をきっちょむが求めてんなら改めて伊藤班に迎えられる感じじゃないかこれ

52 23/01/26(木)10:34:51 No.1019553168

>ギャンブラー共のスタンドが周りに大量の目を生み出すのに対して >御手洗くんは自分の眼球に大量の瞳出すのは対比なのかな あれ瞳か?

53 23/01/26(木)10:35:15 No.1019553248

>自分で動ける人材をきっちょむが求めてんなら改めて伊藤班に迎えられる感じじゃないかこれ ブラック企業のやり口!

54 23/01/26(木)10:35:49 No.1019553342

>>アンチの方の暗黒金持ちだったらどうするんだ >それを確かめる意味でも頭から水かける必要があったんですね 成長しているな

55 23/01/26(木)10:38:17 No.1019553812

ちなみにちゃんと硬水かけてんだからこいつ凄いよ…

56 23/01/26(木)10:38:29 No.1019553857

御手洗くん側にも協力者がいた方が話を動かしやすそうだしここらでネームド暗黒金持ちが出てきたらいいな

57 23/01/26(木)10:40:00 No.1019554137

>ちなみにちゃんと硬水かけてんだからこいつ凄いよ… スイッチ入った御手洗君強キャラかもしれん

58 23/01/26(木)10:40:40 No.1019554245

>ちなみにちゃんと硬水かけてんだからこいつ凄いよ… やだ…理解と導電率高い…

59 23/01/26(木)10:40:59 No.1019554304

行動が停滞と暴走の二つしか無い… おもしれ…

60 23/01/26(木)10:41:32 No.1019554404

電卓は能力だけなら有能側だからな 精神性が巻き込まれ一般人だったのが変な方向に吹っ切れてしまったし

61 23/01/26(木)10:42:53 No.1019554657

なんやかんや対戦相手生かしてるマフツさんと比べて 殺すのに躊躇も慈悲もないよね御手洗くん

62 23/01/26(木)10:43:14 No.1019554726

相手が格上だったから潰されたけど前のスイッチ入った時の瞬発力もすごかったからな御手洗君 あっほだされそうでもここでぶん殴ってペナルティもらえばまた地下いけるわの計算すぐしてたし

63 23/01/26(木)10:43:58 No.1019554849

行動の落差が凄すぎてこれは暗黒金持ちが夢中になっちゃうのも分かる

64 23/01/26(木)10:44:08 No.1019554882

>なんやかんや対戦相手生かしてるマフツさんと比べて 別に殺さないように加減してるわけでもないから 相手がタフだっただけなのでは…

65 23/01/26(木)10:45:14 No.1019555083

ロボット化してつまんね…と思ってた暗黒金持ちがこれだよこれ!ってなるのは分かる

66 23/01/26(木)10:45:53 No.1019555195

>電卓は能力だけなら有能側だからな >精神性が巻き込まれ一般人だったのが変な方向に吹っ切れてしまったし 実際若さの象徴ってのは能力あっても経験が足りてないから活かしきれないって点も差してるんだろうしな

67 23/01/26(木)10:46:53 No.1019555391

マフツさんは楽しく遊びたいから生きてる方が良いのはいいけど結果として死もやむなし 電卓は必要と思い込んだら躊躇わない どっちも嫌だなこれ!

68 23/01/26(木)10:47:45 No.1019555527

御手洗君がデギスマンでしたオチありそう

69 23/01/26(木)10:48:48 No.1019555719

神が生きてるのは単にタフネスが高すぎたからですよね?

70 23/01/26(木)10:48:57 No.1019555747

ゲーム中は手加減しないけど執行時に生存ワンチャンありそうなら神父に息吐き切れって言ったり村雨さんに壁削って耳栓したぞって示すからなマフツさん…

71 23/01/26(木)10:50:14 No.1019555968

>行動が停滞と暴走の二つしか無い… >おもしれ… よく考えると暗黒銀行業務に飛び込んだのも暴走だったな…

72 23/01/26(木)10:50:21 No.1019555985

こいつ全く行動しないときとフルスロットルの両極端しかないのかよ…

73 23/01/26(木)10:51:17 No.1019556171

>神が生きてるのは単にタフネスが高すぎたからですよね? ちゃんと金払って治療受けたお陰でもあるだろうし…

74 23/01/26(木)10:51:26 No.1019556200

しょうがねえだろ行動しないときがだいたい行動やろうとしてもそもそもできないときなんだから…

75 23/01/26(木)10:51:52 No.1019556278

>マフツさんは楽しく遊びたいから生きてる方が良いのはいいけど結果として死もやむなし 最高に楽しく遊べたら死んでいいのであって普段からゲームで死んでいいとは思ってねえ

76 23/01/26(木)10:51:55 No.1019556287

地下以降はそもそも行動封じられてるからな…

77 23/01/26(木)10:53:29 No.1019556576

>神が生きてるのは単にタフネスが高すぎたからですよね? ただの正義の連続殺人鬼だからそこまで極端に強いわけでもないんじゃない?

78 23/01/26(木)10:54:45 No.1019556834

マジで見かけない種類の主人公すぎてどうなるか全然わからん…

79 23/01/26(木)10:54:51 No.1019556846

この謎の行動力を生み出すモチベーションの全てがマフツさんなのは素直にキモいよ…

80 23/01/26(木)10:56:02 No.1019557056

マフツさん狂いだけど御手洗くんが見たいようにしかマフツさんを見てないよね

81 23/01/26(木)10:56:16 No.1019557113

マフツさんが黎明君殺す方にベットしてたり比較的に殺人への忌避感薄いぞこのWC

82 23/01/26(木)10:57:08 No.1019557296

御手洗君がマフツさんに拘り過ぎてて デギズマンっていうのは銀行とか賭場の運営側に入り込んで運営を潰す能力のあるギャンブラーを全力でサポートする奴の事を言うんじゃないかと思ってきた

83 23/01/26(木)10:58:08 No.1019557470

>御手洗君がマフツさんに拘り過ぎてて >デギズマンっていうのは銀行とか賭場の運営側に入り込んで運営を潰す能力のあるギャンブラーを全力でサポートする奴の事を言うんじゃないかと思ってきた ギャンブラーそのものではなくギャンブラーに脳を焼かれたものが怪物になるのか

84 23/01/26(木)10:58:11 No.1019557477

狂ってる時は面白いけど…マフツさん想ってる時は面白くねえんだよな

85 23/01/26(木)10:58:25 No.1019557522

>マフツさんが黎明君殺す方にベットしてたり比較的に殺人への忌避感薄いぞこのWC …賭けが成立するレベルで死人が出てるっぽいハーフライフも大分ヤバくない?

86 23/01/26(木)10:59:32 No.1019557735

>こいつ全く行動しないときとフルスロットルの両極端しかないのかよ… 暗黒金持ちはどう思う?

87 23/01/26(木)10:59:37 No.1019557755

>よく考えると暗黒銀行業務に飛び込んだのも暴走だったな… ちょっと宇佐美主任が御手洗君の心の闇を見抜いてただけなのに…

88 23/01/26(木)11:00:06 No.1019557843

>>こいつ全く行動しないときとフルスロットルの両極端しかないのかよ… >暗黒金持ちはどう思う? おもしれ…

89 23/01/26(木)11:00:25 No.1019557891

ギャンブラーの視点が明らかになった後で電卓の目が一個な異常電卓ギャンブラールートは消えてるよね

90 23/01/26(木)11:00:25 No.1019557893

このクソギャンブル場で殺人への忌避感あるやつはギャンブラー行員問わず5スロットにも関われないだろうし…

91 23/01/26(木)11:01:28 No.1019558100

>マフツさん狂いだけど御手洗くんが見たいようにしかマフツさんを見てないよね 写真のイメージが飛び散るシーンの大半が盗撮みたいな構図でダメだった

92 23/01/26(木)11:02:05 No.1019558208

神父の右目って多分抜け落ちてるよね

93 23/01/26(木)11:02:40 No.1019558304

先週までマフツフレンズで楽しんでたのに今週も電卓パートで面白いの凄いな… もしかして田中先生って凄い?

94 23/01/26(木)11:02:50 No.1019558331

>ファンがついてるせいで迂闊な事出来ない0課の人かわうそ… 5課だろ

95 23/01/26(木)11:03:05 No.1019558376

>マフツさん狂いだけど御手洗くんが見たいようにしかマフツさんを見てないよね でもまあマフツさんが見たいもの見せる鏡なのは最初からずっと描写されてるしな

96 23/01/26(木)11:03:22 No.1019558423

>ギャンブラーそのものではなくギャンブラーに脳を焼かれたものが怪物になるのか 新しいギャンブラーで脳を焼くために整形と自己暗示で別人になって 推しを見つけて推し活しまくってたら勝手に賭場の方が壊れちゃうのかも

97 23/01/26(木)11:04:00 No.1019558537

>でもまあマフツさんが見たいもの見せる鏡なのは最初からずっと描写されてるしな 他の人にとっては見たくないものじゃない?

98 23/01/26(木)11:04:04 No.1019558549

>神父の右目って多分抜け落ちてるよね 目ん玉ボロンした瞬間暗黒金持ちがめっちゃ湧いたのは分かる

99 23/01/26(木)11:04:45 No.1019558653

マフツさんの写真のシーンで魔王の弟を思い出した あっちも大概ヤバい主人公だったな…

100 23/01/26(木)11:05:49 No.1019558821

獅子神さんのおかげでマフツさんのことがまた一つわかったからね わからん…

101 23/01/26(木)11:06:27 No.1019558925

>他の人にとっては見たくないものじゃない? 勝つときにバリーンするまではだいたい相手の都合のいいように見たいもの見せながらタフさで受けるのがマフツさんだ

102 23/01/26(木)11:07:28 No.1019559107

まあここまでめちゃくちゃやってくれると賭けたくなるのもわかる

103 23/01/26(木)11:07:32 No.1019559116

>他の人にとっては見たくないものじゃない? 見たいもの見せて君を助ける答えはないよで落とすパターンじゃない?

104 23/01/26(木)11:07:36 No.1019559128

ちょっと後押しされただけであそこまで行動に移せる御手洗くん怖すぎない?

105 23/01/26(木)11:07:44 No.1019559155

関谷さんでも認識できる謎の鏡

106 23/01/26(木)11:08:20 No.1019559263

>ちょっと後押しされただけであそこまで行動に移せる御手洗くん怖すぎない? 流されて底辺まで落ちたから仕方ない

107 23/01/26(木)11:09:16 No.1019559421

>関谷さんでも認識できる謎の鏡 ある程度行くと見え始めるんだろうね 上が果てしないだけで

108 <a href="mailto:ワンダーランド">23/01/26(木)11:10:16</a> [ワンダーランド] No.1019559618

幻覚が見えてる前提で話始める連中にはついていけねえ!

109 23/01/26(木)11:10:28 No.1019559662

>>神が生きてるのは単にタフネスが高すぎたからですよね? >ちゃんと金払って治療受けたお陰でもあるだろうし… 5スロットに落ちたのってそういうことだよね

110 23/01/26(木)11:11:50 No.1019559931

>幻覚が見えてる前提で話始める連中にはついていけねえ! そういえば外野の行員にも見えてんのかな幻覚

111 23/01/26(木)11:12:14 No.1019560009

あーそっか 水かけられてるから周防の方が倒れるのか

112 23/01/26(木)11:12:19 No.1019560025

黙って商品作ってろって言ってた営業が逆襲されてちょっと心が晴れた

113 23/01/26(木)11:12:49 No.1019560127

>あーそっか >水かけられてるから周防の方が倒れるのか ご丁寧に上半身が硬水でびしょびしょだ

114 23/01/26(木)11:13:01 No.1019560156

他の人は当人の本質みたいなのを見せられてるのに 一人だけ次の行動予測を見せられてる関谷さん…

115 23/01/26(木)11:13:53 No.1019560332

周防って5課の主任ではないんだっけ?あくまで顔役な感じ?

116 23/01/26(木)11:14:23 No.1019560423

水かける時点で頭が回るとは思ってたけど硬水なのは言われるまで気付けなかった

117 23/01/26(木)11:14:25 No.1019560424

きっちょむ的にワンダーランドも必要側なんだろうか

118 23/01/26(木)11:15:01 No.1019560521

前回あんなに目玉の化け物ども出しておいて電卓が一番キモいとは…

119 23/01/26(木)11:15:20 No.1019560591

>きっちょむ的にワンダーランドも必要側なんだろうか 普通にお仕事をこなした上でカレーとか作れるぞ

120 23/01/26(木)11:16:45 No.1019560872

>周防って5課の主任ではないんだっけ?あくまで顔役な感じ? 特に主任って明記はされてない 犯罪歴はあり

121 23/01/26(木)11:17:06 No.1019560949

ドラマやらないかな 番宣段階だと銀行物のフリして

122 23/01/26(木)11:17:53 No.1019561116

通電しやすくなる 殴られないか見極められる ついでに相手を怯ませられる 水をぶっかけるだけでこれだけ有利になるのは賢い

↑Top