23/01/26(木)07:48:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/26(木)07:48:32 No.1019527418
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/01/26(木)07:49:19 No.1019527501
カタぼっちちゃん
2 23/01/26(木)07:49:48 No.1019527549
地震怖い なんとかならないの
3 23/01/26(木)07:51:14 No.1019527710
3万個の広島を生贄に捧げないと震災は防げなかったのか…
4 23/01/26(木)07:53:06 No.1019527889
阪神淡路そんなもんだったんだ
5 23/01/26(木)07:54:41 No.1019528064
阪神淡路は大きさよりも首都直下だったのがやばかったのかな
6 23/01/26(木)07:55:16 No.1019528126
水爆やばくね?
7 23/01/26(木)07:55:19 No.1019528140
東日本って名称だけど沖縄以外のほぼ揺れたからな
8 23/01/26(木)08:00:50 No.1019528782
なそ にん
9 23/01/26(木)08:02:04 No.1019528923
水爆が強すぎる
10 23/01/26(木)08:02:47 No.1019529022
結局南海トラフいつ来るの…
11 23/01/26(木)08:03:54 No.1019529189
>結局南海トラフいつ来るの… fu1859009.jpg
12 23/01/26(木)08:04:06 No.1019529217
ツァーリ・ボンバこえー…
13 23/01/26(木)08:05:38 No.1019529466
ツングースカの大爆発はどれくらいの威力だったんだろう
14 23/01/26(木)08:12:38 No.1019530509
南海トラフは力を溜めている
15 23/01/26(木)08:19:10 No.1019531465
戦争のとき敵国に地震起こさせれば勝てるってこと…?
16 23/01/26(木)08:20:35 No.1019531650
最強水爆でもこれだと人工地震説はかなり厳しいな
17 23/01/26(木)08:21:08 No.1019531725
>戦争のとき敵国に地震起こさせれば勝てるってこと…? まぁそうかも…だけど回りくどくね?
18 23/01/26(木)08:21:27 No.1019531780
>最強水爆でもこれだと人工地震説はかなり厳しいな おのれ筑波大学地震研究部!1!
19 23/01/26(木)08:22:01 No.1019531857
謎のクジラ出現が地震の予兆とかじゃないといいんだが
20 23/01/26(木)08:23:14 No.1019532032
ツァーリボンバは危ないから各出力減らしてたよな つまりもっと本気出せる
21 23/01/26(木)08:25:04 No.1019532285
>ツァーリボンバは危ないから各出力減らしてたよな >つまりもっと本気出せる もうちょっといけたけど投下した爆撃機が巻き込まれちゃうからセーブしてたみたいね
22 23/01/26(木)08:26:52 No.1019532539
神「にんげんさんはちょっとゆらすと寝ちゃうみたい」
23 23/01/26(木)08:26:52 No.1019532541
核兵器は最新技術で手加減せず威力高めることだけに注力したらどれくらいいくんだろ
24 23/01/26(木)08:27:08 No.1019532585
>最強水爆でもこれだと人工地震説はかなり厳しいな 東南海地震は終戦を早めたとは言われてるな 情報規制のせいで全容がよくわからんけど
25 23/01/26(木)08:56:19 No.1019536983
>核兵器は最新技術で手加減せず威力高めることだけに注力したらどれくらいいくんだろ 水爆以上に効率よく重量をエネルギーに変える手段が発明されてなくてかつ戦略核の新規開発がほとんど行われてない以上プラス要素が輸送技術と精密工作技術の進歩マイナス要素が戦略核開発のノウハウ散逸でちょうどトントンか数倍程度までくらいじゃない?
26 23/01/26(木)08:58:26 No.1019537282
>>ツァーリボンバは危ないから各出力減らしてたよな >>つまりもっと本気出せる >もうちょっといけたけど投下した爆撃機が巻き込まれちゃうからセーブしてたみたいね 建造した現地に置きっぱで遠隔起爆すれば事実上無制限にエネルギー量増やせるのか… 今度やってみようかな
27 23/01/26(木)09:02:18 No.1019537799
デカいエネルギーだけを目的にしてたら当時でも東日本大地震くらいの威力出せそう
28 23/01/26(木)09:07:25 No.1019538510
そりゃ核兵器は地震おこすのが目的じゃないし…
29 23/01/26(木)09:08:36 No.1019538711
関東大震災は木造の建物が弱かっただけじゃと思ってたけどとんでもねえな
30 23/01/26(木)09:18:41 No.1019540197
>建造した現地に置きっぱで遠隔起爆すれば事実上無制限にエネルギー量増やせるのか… >今度やってみようかな ホッホッホそれがこの地下核実験場じゃよ
31 23/01/26(木)09:20:40 No.1019540561
人工地震説はともかく関東大震災以上のエネルギーを人為的に作れるの怖い
32 23/01/26(木)09:21:24 No.1019540703
ツングースカはどのくらい?
33 23/01/26(木)09:22:48 No.1019540932
阪神阿波市そんなに小さいの!?
34 23/01/26(木)09:52:44 No.1019545956
>建造した現地に置きっぱで遠隔起爆すれば事実上無制限にエネルギー量増やせるのか… >今度やってみようかな 空中で起爆しないとエネルギーロスがデカいから実戦と同じように実験したいならミサイルに載せるか飛行機から投下しないとダメだぞ
35 23/01/26(木)10:04:17 No.1019547875
この手の比較に出されるツァーリボンバっていつも出力半分に絞ったやつだからフルパワーの方も記載してほしい
36 23/01/26(木)10:15:52 No.1019549824
>ツングースカの大爆発はどれくらいの威力だったんだろう >ツングースカはどのくらい? TNT換算で5メガトンくらい ツァーリボンバは50メガトン(フルパワーなら100)
37 23/01/26(木)10:23:00 No.1019551025
>阪神淡路そんなもんだったんだ エネルギーよりも都市部と時間帯が被害拡大の要因とは言われてる死のう
38 23/01/26(木)10:25:41 No.1019551479
阪神淡路大震災は地震のエネルギーや規模より場所だよね
39 23/01/26(木)10:26:50 No.1019551670
こんなすごいエネルギー放出されるならなんとかして発電にできない?
40 23/01/26(木)10:27:13 No.1019551735
阪神は火事がね
41 23/01/26(木)10:36:54 No.1019553549
電気以外の何かが生まれないんか
42 23/01/26(木)10:41:24 No.1019554383
阪神大震災来るまでは特に関西では地震ナメてて今ほど耐震ちゃんとしてなかったしね