虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ぼざろ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/01/26(木)02:18:59 No.1019506240

    ぼざろ見てて思ったんだけど毎回私服違うしなんかみんなセンスいいなって感じる アニメの私服ってみんないつも同じの着てたりダサいイメージがあった

    1 23/01/26(木)02:20:57 No.1019506529

    結束バンドの3人おしゃれだよね

    2 23/01/26(木)02:21:22 No.1019506600

    ジャージは逃げだよね

    3 23/01/26(木)02:21:43 No.1019506651

    >アニメの私服ってみんないつも同じの着てたりダサいイメージがあった ぼっちちゃんの悪口はやめろ

    4 23/01/26(木)02:22:34 No.1019506798

    公私含めて常にピンクジャージってむしろ攻めてるよ

    5 23/01/26(木)02:23:12 No.1019506885

    京アニ作品とか結構そんな事無いこと多かったよね

    6 23/01/26(木)02:23:19 No.1019506902

    季節の変わり目の服は何着りゃいいんだろって後藤お前いつもピンクジャージじゃねえか

    7 23/01/26(木)02:23:22 No.1019506922

    ぼっちちゃんもお母さんに買ってもらった私服は可愛いだろ!

    8 23/01/26(木)02:24:26 No.1019507080

    >季節の変わり目の服は何着りゃいいんだろって後藤お前いつもピンクジャージじゃねえか 何着りゃいいかわかんないから常にジャージなんだ

    9 23/01/26(木)02:24:44 No.1019507126

    >京アニ作品とか結構そんな事無いこと多かったよね 京アニは抜きんでてそういうファッションとかのセンスも良かった気がする たぶんスタッフの性別の比率によるんじゃねえかな

    10 23/01/26(木)02:26:23 No.1019507350

    山田毎回中性的にかっこよく着こなしててむかつく

    11 23/01/26(木)02:27:21 No.1019507495

    ぼっちちゃん別に他の服がないわけじゃなくて常に好んでジャージ着てるから…

    12 23/01/26(木)02:27:53 No.1019507573

    なんかのアニメで話が入ってこないレベルでびっくりするぐらい服がダサかった記憶があるけど思い出したわselectorだわ

    13 23/01/26(木)02:28:24 No.1019507647

    >公私含めて常にピンクジャージってむしろ攻めてるよ (これなら目立って友達もできる…!!)

    14 23/01/26(木)02:29:04 No.1019507731

    私服1着と制服と水着しか設定起こしてないんだろうなってキャラよく見る

    15 23/01/26(木)02:29:30 No.1019507779

    お母さんチョイスの服はかわいい系で本人の趣味じゃないし 本人好みの私服着せると時代遅れのヒッピーと厨二病がごちゃ混ぜみたいなカオスな格好になってしまうから 結局ピンクのジャージが無難になってしまうんだ

    16 23/01/26(木)02:29:44 No.1019507822

    逆にこのオシャレメンツに囲まれてもなおジャージ着続けるのメンタル強い気すらしてくる

    17 23/01/26(木)02:29:57 No.1019507867

    最近のアニメって割と私服気合い入ってるっつうか原作の時点で結構私服可愛いの多くて俺には無理だ…ってなる すぐ学生服やメイド服に逃げちゃう

    18 23/01/26(木)02:30:18 No.1019507905

    服が変わると別キャラと思っちゃうからね

    19 23/01/26(木)02:30:39 No.1019507951

    >山田毎回中性的にかっこよく着こなしててむかつく 古着屋巡りが趣味だけあってファッションセンスなら多分一番上だからな山田 その山田のファッション講座ですらぼっちのセンスは矯正できなかったんだが…

    20 23/01/26(木)02:30:39 No.1019507952

    ヒッピーはともかく中二病系のダサさは何見て影響受けたんだぼっちちゃん…

    21 23/01/26(木)02:30:45 No.1019507967

    上下ピンクジャージで堂々としてるの強者オーラある

    22 23/01/26(木)02:30:58 No.1019508005

    江ノ島の虹夏ちゃん好き

    23 23/01/26(木)02:31:51 No.1019508118

    ていうかぼっちちゃん最初の方で結構服装迷ってなかったっけ その上で結局ジャージに落ち着いただけで

    24 23/01/26(木)02:31:52 No.1019508121

    視聴者の興味の問題があるので…オタク以外も狙ってくならだいぶ話が違うが

    25 23/01/26(木)02:32:58 No.1019508269

    校外イベント描くのは作者にとての試練でもある

    26 23/01/26(木)02:33:25 No.1019508325

    1話でしか着てないけど虹夏ちゃんはこの服のイメージが強かった fu1858819.jpg

    27 23/01/26(木)02:33:49 No.1019508372

    ぼっちちゃんあれで一応ピンクジャージがクソダサで悪目立ちしてる自覚はあるんだよね ギターしょって目立つことでただならぬもの感を出して声をかけて欲しいだけで

    28 23/01/26(木)02:34:41 No.1019508467

    原作によるよなぁ…と思いつつ浮かんだのはじょしらくだった

    29 23/01/26(木)02:34:58 No.1019508496

    本人が出かけるように服を買いたいって話をすればたぶん頼まなくてもみんなして選んでくれるんだろうなって

    30 23/01/26(木)02:35:27 No.1019508557

    プリズマ☆イリヤは作者がガチのロリコンで女児ファッションにもやたら気合入ってたな…

    31 23/01/26(木)02:36:05 No.1019508638

    山田はなんというかリアルに界隈にいた気がする 自分でアパレルに手を出すタイプ

    32 23/01/26(木)02:37:28 No.1019508791

    山田は古着屋巡りが趣味なのもあって柄シャツとかすごい尖ったセンスの服着てたりするのにちゃんと着こなしてるからずるい

    33 23/01/26(木)02:37:40 No.1019508817

    実際がどうかはわからんけどきらら系は割と私服のおしゃれも気を遣ってるイメージはある

    34 23/01/26(木)02:38:06 No.1019508865

    なにげに亮はメチャおしゃれ気を使ってる

    35 23/01/26(木)02:38:17 No.1019508884

    ダサいとかどうとか以前に8月後半の気温で上下長ジャージで外ウロウロしてるのはヤベー奴

    36 23/01/26(木)02:39:01 No.1019508969

    fu1858825.jpg 幻の制服後藤

    37 23/01/26(木)02:39:21 No.1019509010

    女児にしろなんにしろ資料買いに行くの結構勇気居るらしいな

    38 23/01/26(木)02:39:30 No.1019509031

    昔は私服が複数あるってだけでおっこのアニメすごいなって思った ちゃんとファッションコーディネーターがスタッフにいたりするし

    39 23/01/26(木)02:39:35 No.1019509044

    原作の時点で服の傾向とかブランドとか決めてるって言ってたな バンギャだけあって下北にいそうな感じを分かってらっしゃる

    40 23/01/26(木)02:39:47 No.1019509072

    >なにげに亮はメチャおしゃれ気を使ってる たかるには重要な要素だからな…

    41 23/01/26(木)02:39:59 No.1019509092

    趣味じゃない甘ロリ着るくらいなら芋ジャージ着る 趣味なやつ着るとカッコよすぎちゃいますからね……ヘヘ

    42 23/01/26(木)02:40:21 No.1019509129

    >ダサいとかどうとか以前に8月後半の気温で上下長ジャージで外ウロウロしてるのはヤベー奴 それは別に季節関係なく常にこの格好で外うろうろしてる時点でヤベーやつだよ しかもギターまでプラスされる

    43 23/01/26(木)02:41:06 No.1019509212

    別に冬ならジャージで外うろついても不自然じゃないわけじゃないからな…

    44 23/01/26(木)02:41:19 No.1019509235

    言われて気がついたけど亮っていっつも長袖なんだよね リスカあと隠してるみたいに言われてて吹いた

    45 23/01/26(木)02:42:24 No.1019509362

    じよしらくとかゆるキャンとかは私服可愛かった覚えあるな

    46 23/01/26(木)02:42:43 No.1019509391

    逆にぼっちちゃん本人のセンスで固めたジャージ以外の私服も見てみたい

    47 23/01/26(木)02:42:44 No.1019509394

    服が凝ってるのって原作からなんかな?

    48 23/01/26(木)02:42:51 No.1019509403

    >趣味なやつ着るとカッコよすぎちゃいますからね……ヘヘ 視力に異常はなさそうね…

    49 23/01/26(木)02:42:55 No.1019509408

    アニメキャラならイニシャルの入ったシャツを着続けないと

    50 23/01/26(木)02:43:46 No.1019509513

    というか何着りゃいいかわかんないで季節関係なく機能性とか快適性まで無視して年中ジャージなのはもうこだわりとすら言っていいのでは?

    51 23/01/26(木)02:44:03 No.1019509541

    >逆にぼっちちゃん本人のセンスで固めたジャージ以外の私服も見てみたい fu1858834.jpg

    52 23/01/26(木)02:44:39 No.1019509599

    ピンクジャージが個性になってるのすげぇよ…

    53 23/01/26(木)02:45:09 No.1019509635

    カッコよさを最初に求めてるのがまずおかしいよぼっちちゃん

    54 23/01/26(木)02:45:34 No.1019509677

    >カッコよさを最初に求めてるのがまずおかしいよぼっちちゃん ロックバンドやっててかわいいとかありえないじゃないですか…

    55 23/01/26(木)02:45:50 No.1019509702

    ぼっちちゃんて雪が降るような真冬でも外ではジャージなの?

    56 23/01/26(木)02:46:12 No.1019509733

    >>逆にぼっちちゃん本人のセンスで固めたジャージ以外の私服も見てみたい >fu1858834.jpg ぼっちちゃんの服のセンス以上に突っ込む言語センスが鋭すぎてそっちに目が行く

    57 23/01/26(木)02:46:46 No.1019509786

    ロックならせめて革ジャンとか革パンツとか…

    58 23/01/26(木)02:46:56 No.1019509797

    友達いなかったからダサいとかオシャレとかの価値観を他人と共有できなかったからしょうがないよね…

    59 23/01/26(木)02:47:13 No.1019509825

    >fu1858834.jpg この古着コーデの所見るにやっぱりファッションには原作から力入ってる気はする fu1858836.jpg

    60 23/01/26(木)02:48:09 No.1019509907

    >というか何着りゃいいかわかんないで季節関係なく機能性とか快適性まで無視して年中ジャージなのはもうこだわりとすら言っていいのでは? 実際大金手に入れて買うのがグッチのジャージだしジャージという種類の服にはこだわりがあると思われる

    61 23/01/26(木)02:48:20 No.1019509921

    一着一着は普通かな…?

    62 23/01/26(木)02:48:20 No.1019509922

    >ぼっちちゃんて雪が降るような真冬でも外ではジャージなの? さすがに防寒具やら上着やらくらいは着る

    63 23/01/26(木)02:48:58 No.1019509990

    喜多ちゃんのワンピ星柄なのなんか良い

    64 23/01/26(木)02:49:06 No.1019510010

    >一着一着は普通かな…? 古着としてはまあよくある

    65 23/01/26(木)02:51:01 No.1019510211

    山田はあのルックスだから基本的に何着ても似合いそうだからずるいよ

    66 23/01/26(木)02:51:51 No.1019510295

    その手の話なら苺ましまろが結構革新的だったらしい

    67 23/01/26(木)02:53:48 No.1019510522

    京アニでもけいおんの唯とかCLANNADの岡崎はだっさいクソT着てた気がする

    68 23/01/26(木)02:53:52 No.1019510532

    セーラームーン…

    69 23/01/26(木)02:53:57 No.1019510540

    >fu1858836.jpg 原作者が女性だとファッション面が破綻なくていいね

    70 23/01/26(木)02:55:22 No.1019510704

    昔のこの手の美少女アニメとかデザインもオタクが手掛けてるからファッションセンスがエロ全振りだったよな…

    71 23/01/26(木)02:55:35 No.1019510729

    ぼっちちゃんはパジャマの方がオシャレだよ

    72 23/01/26(木)02:56:18 No.1019510799

    制服夏服で半袖でも下に長袖シャツ着てるんだよなー山田

    73 23/01/26(木)02:57:08 No.1019510895

    >制服夏服で半袖でも下に長袖シャツ着てるんだよなー山田 …

    74 23/01/26(木)02:57:19 No.1019510920

    >京アニでもけいおんの唯とかCLANNADの岡崎はだっさいクソT着てた気がする それは意図的なやつでは

    75 23/01/26(木)02:57:48 No.1019510972

    キャラデザ原案が現代女子高生のファッション分からん…!してアニメ側に投げたら服飾デザイナーがつくことになったアニメFAガール

    76 23/01/26(木)02:58:47 No.1019511083

    けいおんは原作だとほぼ学校ない時も制服だったな 制服って便利

    77 23/01/26(木)03:01:11 No.1019511342

    ジャージにスカートの組み合わせが性癖に刺さるからありがたい

    78 23/01/26(木)03:02:07 No.1019511448

    私服で印象的だったっていうとじょしらくを思い出す fu1858847.jpeg たまに同じ服着てるのがそれっぽい

    79 23/01/26(木)03:02:15 No.1019511463

    >たぶんスタッフの性別の比率によるんじゃねえかな 女性がグラフィッカーのゲームだとキャラクターのパンツを毎日変えさせろとか要望してくるとか

    80 23/01/26(木)03:02:31 No.1019511489

    水着もセンス良かったよねぼっちちゃん以外 fu1858850.jpg

    81 23/01/26(木)03:02:54 No.1019511531

    きらら作品は割と髪型まで変える 顔がハンコ絵って言われることも多いけど 服も髪型も変えても割と誰だか分かるから充分だと思う

    82 23/01/26(木)03:03:02 No.1019511546

    マイトガインのヒロインはほぼ毎回服が違ったよね

    83 23/01/26(木)03:03:06 No.1019511559

    >>たぶんスタッフの性別の比率によるんじゃねえかな >女性がグラフィッカーのゲームだとキャラクターのパンツを毎日変えさせろとか要望してくるとか これはわかる

    84 23/01/26(木)03:03:26 No.1019511593

    >fu1858850.jpg 怪人蜂女…

    85 23/01/26(木)03:03:37 No.1019511609

    TVアニメで毎回服装バラバラなのを始めてやったのがCCさくらって話だった気がする

    86 23/01/26(木)03:03:43 No.1019511623

    じょしらくBパート良かったね どれも可愛かった

    87 23/01/26(木)03:03:54 No.1019511642

    >たぶんスタッフの性別の比率によるんじゃねえかな まあ今はとうし>たぶんスタッフの性別の比率によるんじゃねえかな 貴重な女性アニメーターがたくさん亡くなったのは本当に文化的な損失だわ

    88 23/01/26(木)03:04:11 No.1019511687

    ぼっちって押し入れに籠もったりしてる割には視力2.0なんだな…

    89 23/01/26(木)03:04:39 No.1019511747

    >水着もセンス良かったよねぼっちちゃん以外 胸どうなってるの

    90 23/01/26(木)03:04:45 No.1019511766

    >マイトガインのヒロインはほぼ毎回服が違ったよね あの子はバイトが毎回違うからその制服が違うんだね

    91 23/01/26(木)03:05:23 No.1019511835

    私服がアレっていうとガンダムとかアイマスのイメージ サンライズ…お前なのか?

    92 23/01/26(木)03:06:02 No.1019511902

    服とか安定しないとフィギュアとか作るときに大変そうではある…

    93 23/01/26(木)03:06:34 No.1019511962

    >私服がアレっていうとガンダムとかアイマスのイメージ >サンライズ…お前なのか? ラブライブもなんか変だしサンライズがあれなんだろうね

    94 23/01/26(木)03:06:48 No.1019511978

    カードキャプターさくらが毎回私服を変えたみたいな話あったけどあれも原作が女性なんだよな

    95 23/01/26(木)03:07:59 No.1019512093

    服装毎回変わるつったらひみつのアッコちゃんな気がするけどな

    96 23/01/26(木)03:08:30 No.1019512150

    ぼっちちゃんは潜在的にパリピになりたいからピンクなんだと思う

    97 23/01/26(木)03:08:49 No.1019512184

    その辺はそれがメインだから…

    98 23/01/26(木)03:08:59 No.1019512196

    90年代後半〜00年代前半のエロゲみたいな終わってるファッション再来してほしい 奇抜なデザインの制服見ると安心する

    99 23/01/26(木)03:09:29 No.1019512248

    ガンダムは00までは確実にダサかった記憶はある Gレコはダサい通り越してファッションはファンタジー入って異次元だったし水星は私服出てこないからよくわからん 鉄血はどうだったかな

    100 23/01/26(木)03:09:49 No.1019512282

    水星の私服見たいね

    101 23/01/26(木)03:10:23 No.1019512332

    SEEDはやばかったな

    102 23/01/26(木)03:10:52 No.1019512396

    昔は場面転換しただけでキャラが高速着替えするアニメも多かった

    103 23/01/26(木)03:11:02 No.1019512414

    あのイケメン緑色のタンクトップとスパッツばかり着てる

    104 23/01/26(木)03:11:16 No.1019512429

    SFは時代が違うんだから謎ファッションでいいんだよ

    105 23/01/26(木)03:11:46 No.1019512472

    ピンナップに出る私服もやばかったなガンダムは特に…

    106 23/01/26(木)03:13:59 No.1019512684

    きららアニメ私服でググったら出てきたけど結構バリエーションあったんだなかおす先生 fu1858859.jpg

    107 23/01/26(木)03:14:06 No.1019512692

    現代ものだったら色々パクっちゃえば何とかなるけどSFのファッションはモロにセンスが出るから難しいよね

    108 23/01/26(木)03:15:12 No.1019512794

    きららは女性作家多いから私服凝ってるのはありそう

    109 23/01/26(木)03:16:20 No.1019512907

    ゆるキャンはオシャレっていうか実際のアウトドアブランドのモデルにしてたり作中で着てたのをアパレルメーカーとのコラボで出したりしてた覚えがある

    110 23/01/26(木)03:18:10 No.1019513091

    スレ画下のぼっちの貫禄すごいな… あと顔真っ白だな…

    111 23/01/26(木)03:23:17 No.1019513547

    >1話でしか着てないけど虹夏ちゃんはこの服のイメージが強かった >fu1858819.jpg よく見るとなんだそのリボン

    112 23/01/26(木)03:24:56 No.1019513662

    虹夏ちゃんはいつも首にリボン直巻き

    113 23/01/26(木)03:25:52 No.1019513724

    アー写の時は手首に巻いてる

    114 23/01/26(木)03:27:00 No.1019513801

    虹夏ちゃんたまに江戸川コナンみたいになるよね

    115 23/01/26(木)03:27:51 No.1019513871

    お姉ちゃんがお母さんの代わりに付けてくれた思い出のリボンだぞ

    116 23/01/26(木)03:31:14 No.1019514128

    お姉ちゃんの形見のデカリボンだったのか

    117 23/01/26(木)03:32:40 No.1019514233

    虹夏ちゃんチョーカーつけてるけどお姉ちゃんとお揃いなのかな

    118 23/01/26(木)03:32:53 No.1019514250

    こんな漫才師みたいな柄にしなくても…

    119 23/01/26(木)03:38:50 No.1019514676

    >お姉ちゃんがお母さんの代わりに付けてくれた思い出のリボンだぞ 急に重い設定が…

    120 23/01/26(木)03:39:18 No.1019514704

    時代が時代だから今見ると古いけどYAWARAとかもお洒落だったと思う

    121 23/01/26(木)03:40:17 No.1019514759

    >fu1858819.jpg まじまじと見ると通風口と蛍光灯だけやたらリアルだな

    122 23/01/26(木)04:09:27 No.1019516386

    ぼっちと変わらんダークパープルのジャージ着とるけどな ピンクは無いわ

    123 23/01/26(木)04:13:14 No.1019516567

    ふへへ…ちょっとかっこよすぎましたかね…

    124 23/01/26(木)04:16:03 No.1019516712

    オタクってぼっちがダサいって観るのが面白いよね 3人の方が話にならんのやけど

    125 23/01/26(木)04:21:40 No.1019516964

    まるで自分がオタクではないかのように語りなさる

    126 23/01/26(木)04:30:32 No.1019517401

    下の場面って夏休み中にぼっちをSTARRYから連行した時の場面だっけ 冷静に考えるとバイト先のライブハウスにほぼ部屋着のまま来てるのハートが強すぎる

    127 23/01/26(木)04:31:41 No.1019517444

    一昔前の漫才師みたい

    128 23/01/26(木)04:32:05 No.1019517456

    にじかちゃんのあれは大切なのわかるけど たまに外すなって思いました

    129 23/01/26(木)04:40:58 No.1019517803

    ぼっちって登校時はセーラー服の上にジャージ羽織ってると思ってたけど ジャージの下は普通にTシャツなんだな…

    130 23/01/26(木)04:48:49 No.1019518082

    >オタクってぼっちがダサいって観るのが面白いよね >3人の方が話にならんのやけど 私服が上下ピンクジャージの方でいらっしゃる?

    131 23/01/26(木)04:49:28 No.1019518105

    >にじかちゃんのあれは大切なのわかるけど >たまに外すなって思いました そりゃ洗濯ぐらいはするだろ

    132 23/01/26(木)04:51:35 No.1019518187

    緩い学校だとしても制服じゃなくピンクジャージ着てギター抱えて登校しても何も言わないのはマジでヤバいのかガチの不良児だと思われてるのか判断に困る…

    133 23/01/26(木)04:51:42 No.1019518193

    >よく見るとなんだそのリボン このリボンに関しては実は結構重い理由が…

    134 23/01/26(木)04:54:42 No.1019518304

    パンツ見えちゃってから完全に下ジャーになるぼっちちゃん好き

    135 23/01/26(木)05:01:22 No.1019518563

    上はいいと思うけど下はよく見るとダサいかも

    136 23/01/26(木)05:04:15 No.1019518656

    最近の私服がダサい美少女コンテンツというとウマ娘とか…? まあキャラごとにムラはあるけど

    137 23/01/26(木)05:08:36 No.1019518797

    >緩い学校だとしても制服じゃなくピンクジャージ着てギター抱えて登校しても何も言わないのはマジでヤバいのかガチの不良児だと思われてるのか判断に困る… 教師は別に服装に何か言うでもなく普通に接してるのでヤバいとか不良とかも思われてない

    138 23/01/26(木)05:09:53 No.1019518841

    ぼっちちゃんジャージもそうだけど髪型も基本謎の髪留めつけた状態からびっくりするほど変わらんな

    139 23/01/26(木)05:11:37 No.1019518903

    下がランニング中に呼び止められた人すぎる…

    140 23/01/26(木)05:12:15 No.1019518932

    多分初期アバター

    141 23/01/26(木)05:20:42 No.1019519223

    でも山田の私服って自分のルックスに相当な自身が無いとできないファッションだと思う

    142 23/01/26(木)05:20:59 No.1019519236

    若いうちはガンダムWのキャラくらい個性的な服着た方がいい

    143 23/01/26(木)05:22:03 No.1019519270

    >ぼっちちゃんジャージもそうだけど髪型も基本謎の髪留めつけた状態からびっくりするほど変わらんな 頻繁に服買えるタイプの作品でも頭の情報を買えるのは滅多に見ないぞ

    144 23/01/26(木)05:24:28 No.1019519360

    ぼっちちゃんの髪留めは虹山カラーなのいいよね…

    145 23/01/26(木)05:43:27 No.1019520055

    上着2着インナー3着下3着靴2足持ってるキャラって設定でもこの回は上着A中B下C靴Aでみたいに着回しすれば自然だと思うけど難しいのかな

    146 23/01/26(木)05:43:57 No.1019520073

    ぼっちは論外として虹夏ちゃんも地味だよね服装

    147 23/01/26(木)05:45:05 No.1019520113

    おしゃれパワー全開だあ

    148 23/01/26(木)05:50:06 No.1019520325

    >自然だと思うけど難しいのかな 手間の分だけ視聴者の面白さにつながるならやるだろうけど

    149 23/01/26(木)06:07:33 No.1019521020

    なんかもう

    150 23/01/26(木)06:18:10 No.1019521519

    男性作者の私服そんなに酷いの…?

    151 23/01/26(木)06:23:21 No.1019521755

    常時ジャージなんてえりぴよさんぐらいだぞ みゃー姉だって外出時は普通の服着る

    152 23/01/26(木)06:30:12 No.1019522084

    >頻繁に服買えるタイプの作品でも頭の情報を買えるのは滅多に見ないぞ デフォルメされて顔で個性出しにくくなってる二次元って媒体の都合上 服だけじゃなくて髪型までコロコロ変えると誰だお前ってよくなるからな 特にしばらく作品を離れてた人が久しぶりに読んだ時

    153 23/01/26(木)06:30:32 No.1019522097

    ぱにぽにだっしゅ!のアニメスタッフのインタビューで「原作のベッキー私服は男性作者だなーって感じだったのでこっちでいい感じにアレンジしました」的なことを言ってたのを覚えている

    154 23/01/26(木)06:31:00 No.1019522117

    >現代ものだったら色々パクっちゃえば何とかなるけどSFのファッションはモロにセンスが出るから難しいよね 150年後の正装を想像力とセンスで描けと言われてもめちゃくちゃ難しいよな… なんせ150年前はまだチョンマゲに上下和服だ

    155 23/01/26(木)06:35:29 No.1019522355

    虹夏ちゃん基本は可愛いんだけどあのデカリボンに明るいパステルカラーのジャケットとか着てるとちょっとお笑い芸人みたいになってんな…って時がたまにある

    156 23/01/26(木)06:35:40 No.1019522369

    私服が毎回同じ日常系は甘え

    157 23/01/26(木)06:37:40 No.1019522476

    >私服が毎回同じ日常系は甘え 制服は仕方ないだろ!

    158 23/01/26(木)06:38:45 No.1019522534

    特定のキャラがクソダサって作中で言われてるけどお前らも大概だぞ…みたいなアニメずいぶん減り申した

    159 23/01/26(木)06:38:47 No.1019522540

    京アニも京アニでフルメタルパニックふもっふの時に壊滅的な私服あったし時代もあるんじゃねえかな それこそ観る層も私服それなりに気にする層が増えたのもありそう

    160 23/01/26(木)06:39:25 No.1019522570

    虹夏ちゃんは1人だけ余りにも癖の強いデカリボンをどうファッションに組み込むかっていう縛りプレイしてる

    161 23/01/26(木)06:42:10 No.1019522717

    >上着2着インナー3着下3着靴2足持ってるキャラって設定でもこの回は上着A中B下C靴Aでみたいに着回しすれば自然だと思うけど難しいのかな ソシャゲだとそういうのはある

    162 23/01/26(木)06:42:19 No.1019522721

    逆にファンタジー系衣装はあんまり興味なかったのかきらファンのぼざろキャラの衣装はダサい…というか変態チックだった

    163 23/01/26(木)06:43:47 No.1019522785

    >虹夏ちゃんは1人だけ余りにも癖の強いデカリボンをどうファッションに組み込むかっていう縛りプレイしてる 腕に巻いたりパーカーの紐みたいにしてふるのは成程と感心した

    164 23/01/26(木)06:44:53 No.1019522836

    >逆にファンタジー系衣装はあんまり興味なかったのかきらファンのぼざろキャラの衣装はダサい…というか変態チックだった アニメーターが頑張ってるだけなんじゃ

    165 23/01/26(木)06:49:26 No.1019523047

    きららじゃないけど男性作者でもめちゃくちゃそこら辺こだわってたので有名なのは久米田康治あたりかな 絶望先生とか私服が全く同じなの一部キャラ除いていなかった気がする

    166 23/01/26(木)06:52:43 No.1019523196

    書き込みをした人によって削除されました

    167 23/01/26(木)06:53:45 No.1019523241

    うる星やつらもあたるの私服は結構バリエーション多かった記憶

    168 23/01/26(木)06:53:48 No.1019523246

    よく見るダサい私服ってやけに肌出させるかやけにゴテゴテさせるかだと思うんだけど これってやっぱりファンタジー系のスキルツリーよね

    169 23/01/26(木)06:55:59 No.1019523356

    ぼっちちゃんこのままだと下北沢の林家ペーパー師匠だよ…

    170 23/01/26(木)06:56:30 No.1019523386

    アニメも更に昔に遡るとどっちかって言うと男のファッションを女性キャラもしてるとかもあるけど今だと絵柄とかも相まってこれ悪くないな…とかなったりする 2000年代が凄まじく男女共になんだこれ…っていうのが多い気がする

    171 23/01/26(木)06:56:57 No.1019523411

    髪がピンクなのは漫画的表現だとは思うけどそうするとむしろ染めもしない黒髪にピンクジャージだから余計やべー奴になりそう

    172 23/01/26(木)07:01:02 No.1019523653

    私服の様子が変なのだ…

    173 23/01/26(木)07:01:06 No.1019523659

    ダサい私服といえばガンダム種のアレ

    174 23/01/26(木)07:02:15 No.1019523725

    >ダサい私服といえばガンダム種のアレ 言うてもキラ以外はまともやし

    175 23/01/26(木)07:02:19 No.1019523727

    けいおんは庶民感出すためにわざとそういう雑誌からキャラの私服選んでる スレ画は後藤の芋さ出すために他がオシャレになってる

    176 23/01/26(木)07:02:34 No.1019523742

    >ダサい私服といえばガンダム種のアレ SF世界だから…と言い聞かせてたけどキラのあの私服初見では絶句した

    177 23/01/26(木)07:03:26 No.1019523797

    キラもぼっちちゃんも大差ないだろいい加減にしろ!!

    178 23/01/26(木)07:04:58 No.1019523887

    >上着2着インナー3着下3着靴2足持ってるキャラって設定でもこの回は上着A中B下C靴Aでみたいに着回しすれば自然だと思うけど難しいのかな それで合わせられるのって全部彩度も明度も似たようなシルエットも対して変わらない服になるからむしろなんで毎回色だけ変わってるの?みたいになりそう

    179 23/01/26(木)07:05:06 No.1019523893

    >>ダサい私服といえばガンダム種のアレ >言うてもキラ以外はまともやし Seed私服で調べたら結構頭を悩ます画像が出てくるからどうなんだろう… ポーズや時代せいかな…いやそれにしても…って感じがする

    180 23/01/26(木)07:06:17 No.1019523956

    >SF世界だから…と言い聞かせてたけどキラのあの私服初見では絶句した そういう世界観なのかと思ったらアスランやシンは割とまともなんだよな

    181 23/01/26(木)07:06:17 No.1019523957

    実在の女性向けオシャレブランドコラボとかたまにやってるけどブランド服自体はオシャレなのにそれを着せた描き下ろしイラストがおおむねダサい アニメキャラの衣装デザイン難しいね…

    182 23/01/26(木)07:06:36 No.1019523982

    虹夏ちゃんはリボンがデカいけど良い匂いするらしいしセーフ

    183 23/01/26(木)07:07:45 No.1019524046

    酒とゲロの臭いがしなきゃ及第点だよ

    184 23/01/26(木)07:08:18 No.1019524085

    このキャラにこのチョイスをミスると学生時代の似合わない服を着てカッコいいしてた自分を思い出す

    185 23/01/26(木)07:08:39 No.1019524103

    その点ソレスタル・ビーイングは私服がオシャレでいいよな

    186 23/01/26(木)07:08:42 No.1019524108

    廣井はモデルの人物の服着せれば概ね似合うし

    187 23/01/26(木)07:09:28 No.1019524155

    >それを着せた描き下ろしイラストがおおむねダサい エヴァコラボのこれじゃない感なんなんだろうね

    188 23/01/26(木)07:10:08 No.1019524194

    後藤母のセンスが一番好き

    189 23/01/26(木)07:10:11 No.1019524198

    >その点ソレスタル・ビーイングは私服がオシャレでいいよな めちゃくちゃオシャレというよりかはなんか納得出来るSF世界衣装って感じがある 刹那とか中東系出身故にそういう服のアレンジだなって思える

    190 23/01/26(木)07:11:11 No.1019524264

    >後藤母のセンスが一番好き 娘に買う服の傾向的にこれ本当は自分が着たいんだろうなって気がしてる

    191 23/01/26(木)07:13:02 No.1019524392

    だからこうして制服デビューしてみる

    192 23/01/26(木)07:13:08 No.1019524400

    作者が意識的に御洒落させてるイメージが強いのはBLEACH

    193 23/01/26(木)07:16:30 No.1019524633

    2000年代は制服すら変だったしな 食い倒れ人形みたいなデザインとか

    194 23/01/26(木)07:19:43 No.1019524881

    >マイトガインのヒロインはほぼ毎回服が違ったよね これは有名な元ネタがあってマイトガインの前作の勇者ロボヒロインがいっつも同じ服着てて当時のアニメとしてはソレが普通だったんだけどある時TV局に視聴者のオタクからヒロインの子がいっつも同じ服着てて可哀想だからこのお金で服を買ってくださいってハガキと一緒に現金が送られてきて問題になったんだよ なぜかニュースにもなってた なので次回作のマイトガインではヒロインの子が毎回服装が変わるっていう試みなされたのだ

    195 23/01/26(木)07:20:44 No.1019524967

    ガンダムで私服がダサいのは代わりに軍服が格好良いっていうギャップ狙いもあると思う

    196 23/01/26(木)07:22:27 No.1019525114

    私服のオシャレってシルエットとかも重要だろうからアニメーターの人は大変そう

    197 23/01/26(木)07:22:34 No.1019525122

    ガンダムは種に関してはキャラデザの人のファッションセンスが元々ちょっとアレだから… ガンダムじゃないファフナーとかリヴァイアスとかのアニメでもキャラクターが着てる服がダッッッッッッ

    198 23/01/26(木)07:23:13 No.1019525186

    当時の感覚的には私服なんてそこまで重き置かないだろうって考えもあったのかもね 今は当時だと見なかったであろう層もアニメとか漫画見るだろうから服飾のセンスが壊滅的だとそれこそ見てもらうって面でも不利に働きそうではある

    199 23/01/26(木)07:29:59 No.1019525727

    ぼっちちゃんって素材はいいから何着ても似合うと思うんだけどな

    200 23/01/26(木)07:30:53 No.1019525811

    虹花ちゃんは高台で足開いてドラムやってるとスカートだとパンツ丸見えになっちゃうから大体ズボンはいてるし地味なんだよね格好

    201 23/01/26(木)07:32:43 No.1019525973

    >fu1858847.jpeg じょしらく丈感上手いな 三次元っぽい二次元の丈してていいな

    202 23/01/26(木)07:34:32 No.1019526139

    >ぼっちちゃんって素材はいいから何着ても似合うと思うんだけどな 何着てもいい奴をダメにするレベルのぶっ飛んだファッションセンスなのがいけない

    203 23/01/26(木)07:35:09 No.1019526193

    手首リボンってリストカット隠しに見えるよね

    204 23/01/26(木)07:36:11 No.1019526279

    ぼっちとかみたいにレギュラーが少人数で纏まってるとそういうのも魅力的だけど キャラが多い作品だとデザインおこす労力はもちろんのこと 服装も観る側がキャラ覚えるための記号の役割担ってるから変えればいいってもんでもない

    205 23/01/26(木)07:38:18 No.1019526465

    Freeらへんはなかなか男のファッション悪くないなとなるけどやっぱり時折首を傾げる時があるから結構アニメキャラの私服って難しいなとなる

    206 23/01/26(木)07:38:29 No.1019526476

    ガンダムで地味に一番ヤバいのはキラでもヒイロでもなくフミナ先輩

    207 23/01/26(木)07:39:03 No.1019526519

    「」は二号の私服が好きそう

    208 23/01/26(木)07:42:01 No.1019526767

    >ガンダムで地味に一番ヤバいのはキラでもヒイロでもなくフミナ先輩 前半は痴女だけど後半だいぶマシにはなったし…

    209 23/01/26(木)07:44:24 No.1019526991

    >ガンダムで地味に一番ヤバいのはキラでもヒイロでもなくフミナ先輩 私服姿を思い出そうとしてるけどあのスパッツと前をはだけさせたパーカー姿しか出てこない

    210 23/01/26(木)07:46:46 No.1019527237

    1990年代から2000年代のある時期までは髪型がオシャレを受け付けさせないとかそういう要因もあったと思う

    211 23/01/26(木)07:47:29 No.1019527316

    >>ガンダムで地味に一番ヤバいのはキラでもヒイロでもなくフミナ先輩 >私服姿を思い出そうとしてるけどあのスパッツと前をはだけさせたパーカー姿しか出てこない 夜に家の前であの格好で待ってたからな…

    212 23/01/26(木)07:49:19 No.1019527503

    まあとは言ってもフミナパイセンのあれは最早軍服とかと同じジャンルな気がする ダサいとかよりもそれ以前の話

    213 23/01/26(木)07:50:29 No.1019527632

    初めてすごいなって思ったのはいちごましまろだけどセーラームーンとかも私服変えまくってたと聞く

    214 23/01/26(木)07:53:13 No.1019527906

    キャラデザとか基本オッサンだしそのフッション感性が通じるかと言ったら…

    215 23/01/26(木)07:53:19 No.1019527913

    2000年代が変だったのはギャルゲエロゲ原作=私服立ち絵1つ文化がアニメにも影響してたんじゃないかな

    216 23/01/26(木)07:53:47 No.1019527955

    改めてみてもやっぱ全身ピンクジャージで普通に学校通ってるの頭おかしいわ

    217 23/01/26(木)07:54:26 No.1019528038

    >ぼっちちゃんって素材はいいから何着ても似合うと思うんだけどな それこそボーイッシュなのも似合うとは思うけどボーイッシュってそっちじゃねえ!となる

    218 23/01/26(木)07:56:00 No.1019528201

    キャラデザに関しては男女共にいる気がする

    219 23/01/26(木)07:57:15 No.1019528341

    台風の中ライブに駆けつけてくれた時のぼっちちゃんのファン二人いいよね

    220 23/01/26(木)07:59:56 No.1019528646

    >虹花ちゃんは高台で足開いてドラムやってるとスカートだとパンツ丸見えになっちゃうから大体ズボンはいてるし地味なんだよね格好 スカートなんて履こうもんならバスドラムのビーター絶対巻き込むだろうし…間取ってホットパンツ履いてもらうか…

    221 23/01/26(木)08:00:56 No.1019528795

    ぼっちは脳内でオシャレさせようとすると意外とピンク髪ロングが鬼門な気がしてくる シック系だと差が出過ぎそうだし 母親のあの明るめの服やっぱり合ってるなとなる

    222 23/01/26(木)08:04:03 No.1019529211

    私のファッションセンスがおかしいってかっこよすぎるってことですよね…へへへ…

    223 23/01/26(木)08:04:57 No.1019529347

    ぼっちちゃんは可愛いからいいんだよ

    224 23/01/26(木)08:05:13 No.1019529399

    上はすげーいいなって思うけど下は微妙じゃね?

    225 23/01/26(木)08:05:13 No.1019529400

    アニメのこみがも私服100パターン以上あったよな

    226 23/01/26(木)08:07:12 No.1019529721

    >上はすげーいいなって思うけど下は微妙じゃね? 上ジャージ下スカートは吹奏楽やってるとかなら特に珍しくないしな 上下ジャージで外ふらつくのはちょっとね…出不精って感じの人がやると余計に…

    227 23/01/26(木)08:09:53 No.1019530143

    上下ジャージのダサさ半端ねぇの好き

    228 23/01/26(木)08:11:42 No.1019530373

    fu1859017.jpg ぼっちちゃんは服が可愛いのは嫌がるけど 下着は可愛いのを付けてる

    229 23/01/26(木)08:11:54 No.1019530405

    でもこのぼっち見てやっぱりスカートって履いてるだけでも華出るんだな…となった 中にジャージズボンインは論外だけど

    230 23/01/26(木)08:13:43 No.1019530676

    秋華高校指定のジャージでもなさそうだしあれを許してる校風がヤバそう 生徒指導の怖いおっさん先生とかいないのかな

    231 23/01/26(木)08:14:04 No.1019530734

    古着キメラはともかく水着のセンスはなんなんだよ後藤

    232 23/01/26(木)08:14:05 No.1019530738

    >fu1859017.jpg >ぼっちちゃんは服が可愛いのは嫌がるけど >下着は可愛いのを付けてる 下着なら見られないしまあ…とか考えてそう

    233 23/01/26(木)08:15:24 No.1019530953

    >でもこのぼっち見てやっぱりスカートって履いてるだけでも華出るんだな…となった >中にジャージズボンインは論外だけど スレ画の上の写真でパンツが見えてしまったから下もジャージになったんだよ

    234 23/01/26(木)08:15:55 No.1019531037

    >>fu1859017.jpg >>ぼっちちゃんは服が可愛いのは嫌がるけど >>下着は可愛いのを付けてる >下着なら見られないしまあ…とか考えてそう 今だと原作者別にここまでぼっちの下着可愛くしなくても良さそうだな…とかなってそう あと下着チョイスもお母さんな気がしてる

    235 23/01/26(木)08:17:08 No.1019531207

    女性向け作品の男の私服も男目線だと大概ダサいから異性の服は鬼門なんだろうな…

    236 23/01/26(木)08:17:55 No.1019531312

    2000年代はエロゲ原作のが多かったから少人数体制の原画デザイン謎服が多かったんだ

    237 23/01/26(木)08:18:17 No.1019531342

    >生徒指導の怖いおっさん先生とかいないのかな 注意したらサイバーパンクになったり溶けたり胞子になったり死ぬんだぞ そんなの生活指導できねえよ

    238 23/01/26(木)08:19:40 No.1019531526

    >女性向け作品の男の私服も男目線だと大概ダサいから異性の服は鬼門なんだろうな… 女性向けの男私服はフェミニンかつ女性側に近過ぎる感があったりするよね そこら辺無骨さ出せる人凄いなとなる

    239 23/01/26(木)08:20:13 No.1019531607

    同じの着ててダサいはセンスもあれど工数削減でもあるから…

    240 23/01/26(木)08:21:44 No.1019531816

    テツandトモを生で見たことがある人なら分かると思うけど派手な上下ジャージにギターは案外悪くないよ

    241 23/01/26(木)08:21:55 No.1019531841

    山田は俗に言うロキノン系ってやつですか

    242 23/01/26(木)08:22:36 No.1019531931

    原作者が配信でキャラの好きなブランドの設定とか話してたけど当然ながら何一つ分からなかったぜ!

    243 23/01/26(木)08:22:52 No.1019531973

    >古着キメラはともかく水着のセンスはなんなんだよ後藤 みんなで買った方の水着もなかなか際どいよなあれ 0か100かしかないのかお前は

    244 23/01/26(木)08:23:10 No.1019532018

    プリパラのみれいとか前衛的過ぎてついていけなかった記憶

    245 23/01/26(木)08:27:03 No.1019532567

    >原作者が配信でキャラの好きなブランドの設定とか話してたけど当然ながら何一つ分からなかったぜ! 好きなジャンル違かったら全然知らないブランドなんてザラにあるから大丈夫 あと同じジャンルでも女性向けとかだと知らないのあったりもする

    246 23/01/26(木)08:30:03 No.1019533029

    >プリパラのみれいとか前衛的過ぎてついていけなかった記憶 あれも母親は娘に可愛い服を着せようとしていたな

    247 23/01/26(木)08:33:01 No.1019533445

    >>京アニ作品とか結構そんな事無いこと多かったよね >京アニは抜きんでてそういうファッションとかのセンスも良かった気がする >たぶんスタッフの性別の比率によるんじゃねえかな けいおんくそてきとーなTシャツ着てたじゃん

    248 23/01/26(木)08:33:02 No.1019533447

    >みんなで買った方の水着もなかなか際どいよなあれ >0か100かしかないのかお前は 地味な方の水着は店員に話しかけられてそこら辺にある奴咄嗟に掴んだだけで後藤のセンスで選んだわけではないので…

    249 23/01/26(木)08:33:52 No.1019533559

    >テツandトモを生で見たことがある人なら分かると思うけど派手な上下ジャージにギターは案外悪くないよ やめろよぼっちちゃんがテツandトモに見えてくるだろ…

    250 23/01/26(木)08:34:01 No.1019533578

    ひどい私服と言われると真っ先に思い浮かぶのがガンダムSEED

    251 23/01/26(木)08:34:33 No.1019533653

    >けいおんくそてきとーなTシャツ着てたじゃん >それは意図的なやつでは

    252 23/01/26(木)08:37:18 No.1019534031

    >>けいおんくそてきとーなTシャツ着てたじゃん >>それは意図的なやつでは よつばとのふーかのTシャツとかああいうお約束があった時代だったんだよな

    253 23/01/26(木)08:37:24 No.1019534045

    ぼざろのアニメは作者がこの子の私服はこのブランドで~って指定してたと配信で言ってたな

    254 23/01/26(木)08:39:13 No.1019534310

    私服気合入ってるアニメっていうてそんなにある?

    255 23/01/26(木)08:44:08 No.1019535037

    >私服気合入ってるアニメっていうてそんなにある? ある

    256 23/01/26(木)08:45:41 No.1019535290

    最近の現代物は大体それなり以上には私服ちゃんとしてない?

    257 23/01/26(木)08:46:25 No.1019535423

    >作者が意識的に御洒落させてるイメージが強いのはBLEACH 自分がやりたいことの他男性陣のバレンタイン時期の書き下ろしとか読者の反応を見ながら色々描いてるところもあるみたいだ 女性キャラ集まったらやってみたかった水着集合絵では女児服のこと知らないからやちるの水着に苦しんだと個展でコメントしてたりも…

    258 23/01/26(木)08:47:32 No.1019535589

    FAGは担当をわざわざつけたおかげであおの服のバリエーションと質がめちゃくちゃ良かったな

    259 23/01/26(木)08:48:07 No.1019535680

    >最近の現代物は大体それなり以上には私服ちゃんとしてない? 壊滅的なのはだいぶ無くなったと思う なんだその制服枠の物語シリーズとかでも普段着とかはそこまで悪いものはなくなった

    260 23/01/26(木)08:48:45 No.1019535776

    ダサいにしても御洒落にしても極端な方が印象に残って良いのかもね

    261 23/01/26(木)08:49:23 No.1019535889

    >ダサいにしても御洒落にしても極端な方が印象に残って良いのかもね まあキャラ立ちだからな服装含めて

    262 23/01/26(木)08:50:12 No.1019536023

    タイミング的に良くないけど義勇さんの半々羽織すき

    263 23/01/26(木)08:50:29 No.1019536060

    作者が意識的に御洒落させてるイメージが強いのはONE PIECE

    264 23/01/26(木)08:50:49 No.1019536115

    推し武道館のえりぴよさんもジャージだったけど 実写ドラマ配役気合い入れすぎてアイドルよりも えりぴよさんのほうが美人でジャージでも何もマイナスになってなかったな