23/01/25(水)22:57:16 明鏡止... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/25(水)22:57:16 No.1019441268
明鏡止水〜武のKAMIWAZA〜 最強!?武蔵の剣
1 23/01/25(水)23:00:11 No.1019442608
また
2 23/01/25(水)23:00:53 No.1019442917
ひらパ―の趣味番組
3 23/01/25(水)23:01:05 No.1019443013
実践がさーもうホントかー?ってなる番組
4 23/01/25(水)23:01:08 No.1019443031
ひらパー兄さんね!
5 23/01/25(水)23:01:19 No.1019443096
2.1流…
6 23/01/25(水)23:01:26 No.1019443146
楽しそうだな
7 23/01/25(水)23:02:40 No.1019443686
目を突け!
8 23/01/25(水)23:02:49 No.1019443758
五輪書にも書いてある
9 23/01/25(水)23:02:52 No.1019443774
実際は片手にサムライソード もう片手にリボルバーだったらしいな
10 23/01/25(水)23:03:38 No.1019444106
防御用の突き技か
11 23/01/25(水)23:03:39 No.1019444114
>五輪書にも書いてある マサシのほうじゃねーか!
12 23/01/25(水)23:03:48 No.1019444182
二段構え
13 23/01/25(水)23:03:59 No.1019444260
剣道の試合でも使って良いの?二刀流
14 23/01/25(水)23:04:00 No.1019444263
こちらは一刀慣れしてるけど相手は二刀慣れしてない的な戦術的なアドバンテージは認めるけど
15 23/01/25(水)23:04:13 No.1019444373
>実際は片手にサムライソード >もう片手にリボルバーだったらしいな うおっまぶしっ
16 23/01/25(水)23:04:18 No.1019444405
>剣道の試合でも使って良いの?二刀流 そういうレギュレーションの試合もあるぞ
17 23/01/25(水)23:04:28 No.1019444476
顔をやたら狙うのは相手を怯ませる為か
18 23/01/25(水)23:04:29 No.1019444483
>剣道の試合でも使って良いの?二刀流 年齢制限あり
19 23/01/25(水)23:04:34 No.1019444520
>剣道の試合でも使って良いの?二刀流 良いよ たまにいるよ
20 23/01/25(水)23:04:42 No.1019444587
>そういうレギュレーションの試合もあるぞ うわー楽しそう
21 23/01/25(水)23:04:57 No.1019444670
鎖鎌だー!
22 23/01/25(水)23:04:58 No.1019444677
ニンジャ!!
23 23/01/25(水)23:05:02 No.1019444709
クサリガマ!
24 23/01/25(水)23:05:08 No.1019444749
鎖鎌!
25 23/01/25(水)23:05:09 No.1019444757
ワザマエ!
26 23/01/25(水)23:05:10 No.1019444770
わかりやすくコワイ!
27 23/01/25(水)23:05:11 No.1019444774
鎖鎌で被ってしまってな…
28 23/01/25(水)23:05:21 No.1019444849
誰だっけ鎖鎌使ってくるやつ
29 23/01/25(水)23:05:24 No.1019444879
この番組武神流好きすぎだろ!
30 23/01/25(水)23:05:43 No.1019445007
>誰だっけ鎖鎌使ってくるやつ ギルティギアで畳替えしするひと
31 23/01/25(水)23:05:55 No.1019445076
情報持ち帰らないとな…
32 23/01/25(水)23:05:55 No.1019445080
遁
33 23/01/25(水)23:05:59 No.1019445110
>誰だっけ鎖鎌使ってくるやつ 首切り破沙羅
34 23/01/25(水)23:06:02 No.1019445124
>誰だっけ鎖鎌使ってくるやつ 宍戸梅軒!
35 23/01/25(水)23:06:11 No.1019445183
>誰だっけ鎖鎌使ってくるやつ 真田広之?
36 23/01/25(水)23:06:24 No.1019445269
陸奥円明流!
37 23/01/25(水)23:06:50 No.1019445442
よくご覧になっている
38 23/01/25(水)23:07:02 No.1019445515
流派の極意を見切るな
39 23/01/25(水)23:07:02 No.1019445516
さすが兄さんだ
40 23/01/25(水)23:07:16 No.1019445610
摺り足ぽいのも古武術系っぽい
41 23/01/25(水)23:07:21 No.1019445640
二刀流はタイマンではいいけど疲れるから何人も相手にするじっせん向きじゃないから練習するにはいいけど実際に使うのはどうかと思うよ(武蔵)
42 23/01/25(水)23:07:39 No.1019445759
>>誰だっけ鎖鎌使ってくるやつ >首切り破沙羅 咎人殺し 咎人殺しです
43 23/01/25(水)23:07:47 No.1019445815
百田ちっちゃいな
44 23/01/25(水)23:07:57 No.1019445898
腱狙いかよ!
45 23/01/25(水)23:08:11 No.1019445990
両手での打ち込みを左腕一本で止められるもんかぁ?
46 23/01/25(水)23:08:25 No.1019446087
その服でやんの?!って思ったらスカートじゃなくてパンツなのかそれ
47 23/01/25(水)23:08:57 No.1019446272
>両手での打ち込みを左腕一本で止められるもんかぁ? 左手じゃなくて体で止めるのだ
48 23/01/25(水)23:09:08 No.1019446349
普通に考えたらパワーは半分になっちゃうよね…
49 23/01/25(水)23:09:23 No.1019446459
>両手での打ち込みを左腕一本で止められるもんかぁ? 止めるというより左に逸らして体は右側に回り込む感じっぽいな
50 23/01/25(水)23:10:04 No.1019446730
すげー直系か
51 23/01/25(水)23:10:52 No.1019447058
>両手での打ち込みを左腕一本で止められるもんかぁ? 地形効果で耐久上げてからデバフを掛けとけば25%の確率でレアアイテムをドロップするぞ?
52 23/01/25(水)23:11:14 No.1019447194
はやくてわからん!
53 23/01/25(水)23:11:45 No.1019447392
なるほど…
54 23/01/25(水)23:11:52 No.1019447457
若いころ
55 23/01/25(水)23:11:54 No.1019447474
アイドル流武術創始者……
56 23/01/25(水)23:11:54 No.1019447476
今もアイドルだろ!
57 23/01/25(水)23:12:02 No.1019447526
アイドル道
58 23/01/25(水)23:12:15 No.1019447606
アイドルは隙のある立ち方で誘って罠にかける
59 23/01/25(水)23:12:38 No.1019447748
>今もアイドルだろ! 昔から色々変わったんだろう
60 23/01/25(水)23:12:45 No.1019447789
アイドル流の体捌きとかもあるだろうしなあ
61 23/01/25(水)23:12:46 No.1019447798
袋竹刀だ
62 23/01/25(水)23:12:49 No.1019447813
し、死んでる…
63 23/01/25(水)23:12:50 No.1019447818
亡くなってる…
64 23/01/25(水)23:12:53 No.1019447835
死んでる…
65 23/01/25(水)23:12:59 No.1019447876
>アイドルは隙のある立ち方で誘って罠にかける 握手したと思ったら財布が空になってる……
66 23/01/25(水)23:13:10 No.1019447946
お前と戦いたかった…
67 23/01/25(水)23:13:10 No.1019447950
加藤清正なら得意技は城作りでは?
68 23/01/25(水)23:13:30 No.1019448088
すごいな
69 23/01/25(水)23:13:56 No.1019448258
いつかVR等で全国の武術道場を巻き込んで他流試合が実現するといいなぁ
70 23/01/25(水)23:14:03 No.1019448303
Mr.BIGみたいだったなさっきの棒術
71 23/01/25(水)23:14:29 No.1019448465
カッコよすぎる…
72 23/01/25(水)23:14:40 No.1019448539
亡くなったの去年なんだなこの人
73 23/01/25(水)23:14:59 No.1019448643
立派な人だ
74 23/01/25(水)23:15:50 No.1019448987
一刀もあるのね
75 23/01/25(水)23:15:56 No.1019449038
子供の月謝は無料で防具も提供って…軽い決意でできるもんではないぞ…
76 23/01/25(水)23:15:59 No.1019449057
フヒヒ…指先
77 23/01/25(水)23:15:59 No.1019449061
よくわかんねえな 修行者のストイックでピュアなメンタル
78 23/01/25(水)23:16:08 No.1019449123
伝承には地元で草の根活動する人が支えるのも必要というのがわかる
79 23/01/25(水)23:16:14 No.1019449166
いりあじ
80 23/01/25(水)23:16:23 No.1019449223
聞いたことのないエクスカリバーのアレンジだ
81 23/01/25(水)23:16:36 No.1019449306
マンガとかチャンバラ映画でよく見る奴!
82 23/01/25(水)23:16:36 No.1019449309
いりウェイ
83 23/01/25(水)23:16:51 No.1019449397
あ て 身
84 23/01/25(水)23:17:03 No.1019449472
結局は組打ちということか…
85 23/01/25(水)23:17:08 No.1019449501
ガードしつつ体当たり!
86 23/01/25(水)23:17:10 No.1019449513
拍子…いい響きだ
87 23/01/25(水)23:17:17 No.1019449576
ToLOVEる
88 23/01/25(水)23:17:20 No.1019449592
五輪書に拍子めっちゃ出てくる フワッとした表現ばい
89 23/01/25(水)23:17:58 No.1019449858
練習続けると動く予兆が見えるようになるのかな
90 23/01/25(水)23:18:42 No.1019450131
27年弱続けないと錬には至らないのか
91 23/01/25(水)23:19:00 No.1019450249
>練習続けると動く予兆が見えるようになるのかな 前回の達人は「違和感」って言ってたな
92 23/01/25(水)23:19:06 No.1019450293
転身みたいなもんか
93 23/01/25(水)23:19:27 No.1019450438
関節技になってるのか
94 23/01/25(水)23:19:31 No.1019450466
目に入れる
95 23/01/25(水)23:19:32 No.1019450469
目潰しが多い!
96 23/01/25(水)23:19:33 No.1019450480
気軽に目に入れる
97 23/01/25(水)23:19:37 No.1019450503
目に入れます
98 23/01/25(水)23:19:39 No.1019450521
メトカ イレタリ シマス
99 23/01/25(水)23:19:41 No.1019450527
軽く流してるだけに見えて結構エグイことやってんな!
100 23/01/25(水)23:19:45 No.1019450559
サツバツ!!
101 23/01/25(水)23:21:07 No.1019451103
萌えー
102 23/01/25(水)23:21:11 No.1019451122
萌えー
103 23/01/25(水)23:21:13 No.1019451132
萌え…?
104 23/01/25(水)23:21:14 No.1019451134
燃えじゃないんですか
105 23/01/25(水)23:21:15 No.1019451141
ダンサンブル
106 23/01/25(水)23:21:15 No.1019451143
あいつ
107 23/01/25(水)23:21:16 No.1019451147
萌えポイント
108 23/01/25(水)23:21:24 No.1019451196
俺の武道…♥
109 23/01/25(水)23:21:33 No.1019451236
対多人数用の組手あるのが古武術っぽいよね
110 23/01/25(水)23:21:47 No.1019451304
ひらパー兄さんのための番組すぎる…
111 23/01/25(水)23:21:48 No.1019451307
神道夢想流!
112 23/01/25(水)23:22:05 No.1019451404
てんかむそー
113 23/01/25(水)23:22:08 No.1019451417
棒の人
114 23/01/25(水)23:22:14 No.1019451468
宝満山!
115 23/01/25(水)23:22:20 No.1019451514
杖なんだな
116 23/01/25(水)23:22:21 No.1019451520
杖術
117 23/01/25(水)23:22:22 No.1019451525
最近賑わってそうな名前の神社
118 23/01/25(水)23:22:46 No.1019451679
山伏由来っぽい流派だ
119 23/01/25(水)23:22:59 No.1019451755
杖術はフィクションでもあんまり出てこない技だよね
120 23/01/25(水)23:23:00 No.1019451758
剣でも槍でもなく棒なのか
121 23/01/25(水)23:23:01 No.1019451772
メタってる型があるんだ…
122 23/01/25(水)23:23:15 No.1019451837
イン↗
123 23/01/25(水)23:23:21 No.1019451885
警察署とかの入口の警官も持ってる状術
124 23/01/25(水)23:23:26 No.1019451912
>杖術はフィクションでもあんまり出てこない技だよね まきびし!!
125 23/01/25(水)23:23:32 No.1019451959
>杖術はフィクションでもあんまり出てこない技だよね 史上最強の弟子ケンイチぐらいでしか知らぬ
126 23/01/25(水)23:23:34 No.1019451976
杖は現代社会でも持ちやすそうだな!
127 23/01/25(水)23:23:35 No.1019451981
残心…
128 23/01/25(水)23:24:00 No.1019452131
さすまた術を教えてくれよ
129 23/01/25(水)23:24:01 No.1019452136
>杖は現代社会でも持ちやすそうだな! 逮捕術には実際杖術あった気がするぞ
130 23/01/25(水)23:24:03 No.1019452155
強い爺さんっていいよね
131 23/01/25(水)23:24:11 No.1019452202
他流試合だ!
132 23/01/25(水)23:24:12 No.1019452205
異種格闘だ
133 23/01/25(水)23:24:13 No.1019452213
因縁の対決すぎる
134 23/01/25(水)23:24:14 No.1019452214
小太刀落としただけに見えるけど落とした時点で隙が生まれるからそれをカバーしてるのがすごいのかな 素人にはわからん
135 23/01/25(水)23:24:39 No.1019452356
リーチ最強!リーチ最強!
136 23/01/25(水)23:24:40 No.1019452359
こんなんちょっとしたソウルキャリバーじゃんか
137 23/01/25(水)23:24:48 No.1019452413
詰将棋みたいなものだろうか
138 23/01/25(水)23:25:04 No.1019452517
柔道の型の試験みたい
139 23/01/25(水)23:25:10 No.1019452557
死ィ~
140 23/01/25(水)23:25:11 No.1019452562
最後ㇲって杖を引くの面白い…
141 23/01/25(水)23:25:16 No.1019452596
メタった技がメタられてしまう
142 23/01/25(水)23:25:24 No.1019452645
次は潰すってことか
143 23/01/25(水)23:25:35 No.1019452705
武蔵メタ武術作るぐらい悔しかったのか
144 23/01/25(水)23:25:36 No.1019452716
ヤベーぞ必殺技だ!
145 23/01/25(水)23:25:37 No.1019452720
ラストトミナガ ラストサムライ
146 23/01/25(水)23:25:56 No.1019452833
>最後ㇲって杖を引くの面白い… 間合いはからせない為かな
147 23/01/25(水)23:25:57 No.1019452840
みぞおちパンチ!
148 23/01/25(水)23:26:04 No.1019452879
スィー わろた
149 23/01/25(水)23:26:05 No.1019452887
ゆっくりやるとシュール!
150 23/01/25(水)23:26:18 No.1019452953
わかんね! 棒術わかんね!
151 23/01/25(水)23:26:24 No.1019452996
すまん 俺には分からねえ!
152 23/01/25(水)23:26:51 No.1019453140
3手止められるの前提って面白いな
153 23/01/25(水)23:26:52 No.1019453156
武蔵が刀一本で挑んできたらどうしたんだろう
154 23/01/25(水)23:26:55 No.1019453179
最後の技が水月なのか
155 23/01/25(水)23:26:58 No.1019453201
おれの考えた最強技みたい
156 23/01/25(水)23:27:07 No.1019453263
そうかな…そうかも…
157 23/01/25(水)23:27:16 No.1019453320
>武蔵が刀一本で挑んできたらどうしたんだろう 困る
158 23/01/25(水)23:27:19 No.1019453336
水月って空手でもみぞおち打ちにあるよね 人体急所のことなのか
159 23/01/25(水)23:27:23 No.1019453363
>武蔵が刀一本で挑んできたらどうしたんだろう 武蔵はそんなことしない
160 23/01/25(水)23:27:24 No.1019453377
>おれの考えた最強技みたい 400年前のおれの考えた最強技だよ!
161 23/01/25(水)23:27:56 No.1019453594
常に自分のちんちんを鍛える
162 23/01/25(水)23:28:12 No.1019453686
まあ武蔵意外と戦う時の為の型もあるだろう…
163 23/01/25(水)23:28:13 No.1019453696
御留流最強!御留流最強!
164 23/01/25(水)23:28:22 No.1019453757
つまり…武蔵の二刀より長い刀を使えば勝てる…!!
165 23/01/25(水)23:28:29 No.1019453792
>武蔵が刀一本で挑んできたらどうしたんだろう 武蔵が自動小銃で挑んできた時のことも考えておかないとな…
166 23/01/25(水)23:28:31 No.1019453807
ひらパー兄さんのおかげで成り立ってる番組だわ
167 23/01/25(水)23:28:38 No.1019453849
岡田准一の趣味だけで作られてる番組(二時間トークカット)
168 23/01/25(水)23:28:49 No.1019453911
>つまり…武蔵の二刀より長い刀を使えば勝てる…!! 佐々木小次郎の物干し竿ってそういうやつじゃなかったっけ
169 23/01/25(水)23:28:58 No.1019453972
隣に日本人じゃない忍者いるんだから気を使いなさいよ!
170 23/01/25(水)23:29:05 No.1019454024
BSのどこかで刃牙の作者が格闘家に会いに行く番組あったけどあれも面白かったな
171 23/01/25(水)23:29:08 No.1019454040
授業で剣道とか柔道やらされるから 一応日本人みんな武道齧ってるのか…
172 23/01/25(水)23:29:23 No.1019454136
卓球も古武術!?と思ったら違った
173 23/01/25(水)23:29:29 No.1019454186
>BSのどこかで刃牙の作者が格闘家に会いに行く番組あったけどあれも面白かったな あれ1回で終わっちゃったのかな
174 23/01/25(水)23:29:44 No.1019454288
>授業で剣道とか柔道やらされるから >一応日本人みんな武道齧ってるのか… 今はダンスでもいいから…
175 23/01/25(水)23:30:15 No.1019454508
>>授業で剣道とか柔道やらされるから >>一応日本人みんな武道齧ってるのか… >今はダンスでもいいから… 羨ましい…!
176 23/01/25(水)23:30:21 No.1019454547
>今はダンスでもいいから… 今は武闘か舞踏かを選べるってわけですな!
177 23/01/25(水)23:30:21 No.1019454552
まさか…水月が破られた? だけで1話作れるよね
178 23/01/25(水)23:30:52 No.1019454752
>授業で剣道とか柔道やらされるから >一応日本人みんな武道齧ってるのか… 躓いて転げた時に受け身のお陰で怪我しないで済んだから柔道にはちょっと感謝してる…
179 23/01/25(水)23:30:52 No.1019454753
ひらパー兄さんの知名度を飛躍的に倍加させたのがファブルだと思ってるので ぼちぼち実写3作目発表してもいいのよ
180 23/01/25(水)23:30:53 No.1019454760
>今はダンスでもいいから… ダンス格闘か…
181 23/01/25(水)23:31:04 No.1019454823
授業で柔道は嫌われるけど受け身の練習だけはやってて損は無いと思うだよね…
182 23/01/25(水)23:31:37 No.1019455033
転んだりは日常であるもんな…
183 23/01/25(水)23:32:19 No.1019455335
柔道はストリートで使うとガチだから… 打撃も関節もガチでやると投げには敵わねえってなる
184 23/01/25(水)23:34:49 No.1019456320
受け身って地味だけどすごい大事 転ぶって滅多に無い事だけどいつでも起こり得るからね
185 23/01/25(水)23:35:02 No.1019456401
ちょっとやったくらいで実戦で投げれる気がしねえ~!
186 23/01/25(水)23:35:47 No.1019456711
>ちょっとやったくらいで実戦で投げれる気がしねえ~! 投げるな
187 23/01/25(水)23:35:59 No.1019456798
>>今はダンスでもいいから… >ダンス格闘か… カポエラとか