虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/01/25(水)21:57:53 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/25(水)21:57:53 No.1019414049

そろそろMXでオーフェン

1 23/01/25(水)22:00:09 No.1019415045

また

2 23/01/25(水)22:00:25 No.1019415186

また

3 23/01/25(水)22:00:45 No.1019415364

愛 Just on my Love この手でお前を守りたい

4 23/01/25(水)22:03:06 No.1019416410

OP今風じゃない?

5 23/01/25(水)22:04:34 No.1019417079

声が辛気臭すぎる…

6 23/01/25(水)22:04:54 No.1019417227

こうやって放送されてる最中に言うのも何なんだけど 正直アニメ化するなら絶対カットされると思ってた温泉編

7 23/01/25(水)22:05:39 No.1019417531

重要そうでそうでもない先生の短剣?

8 23/01/25(水)22:05:47 No.1019417587

まぁいいか…

9 23/01/25(水)22:06:10 No.1019417768

こいつも大概だな…

10 23/01/25(水)22:06:31 No.1019417940

し、死んでる…

11 23/01/25(水)22:06:49 No.1019418121

なんだろうこの……本筋に関わらなそうな小さいのは

12 23/01/25(水)22:06:56 No.1019418186

ババァ声若いって!

13 23/01/25(水)22:08:37 No.1019419044

猿?

14 23/01/25(水)22:08:41 No.1019419087

つえーさるつえー

15 23/01/25(水)22:09:03 No.1019419277

天人種族のセンス本当に最悪だと思う

16 23/01/25(水)22:09:22 No.1019419427

意味消失って最大難易度なのにわりとどうでもいいとこでしか使われないよね

17 23/01/25(水)22:09:28 No.1019419473

聖戦って意味消滅だっけ?

18 23/01/25(水)22:09:29 No.1019419482

かなり珍しい意味消滅 あまり特別感無かった

19 23/01/25(水)22:10:22 No.1019419911

よくねーよ!

20 23/01/25(水)22:11:59 No.1019420674

こんだけ壊されて冷静だな…

21 23/01/25(水)22:12:48 No.1019421087

天人種族の道具やらクリーチャーやらけっこうあるね

22 23/01/25(水)22:13:00 No.1019421171

結構話の流れかえてるかな? この話読んだの前過ぎてうろ覚えだ

23 23/01/25(水)22:13:07 No.1019421229

エルフを狩るものみたいな絵柄だったけどコミカライズしてるのだろうか

24 23/01/25(水)22:13:50 No.1019421578

疑似球電なのにビームになってる…

25 23/01/25(水)22:13:52 No.1019421595

疑似球電って転移しなかったっけ?

26 23/01/25(水)22:14:08 No.1019421708

気軽に教室三大秘奥

27 23/01/25(水)22:15:18 No.1019422255

天の楼閣を下向きながら撃つのはモヤっとするな

28 23/01/25(水)22:15:34 No.1019422382

逢瀬=SEX

29 23/01/25(水)22:16:19 No.1019422777

し、死んでる…

30 23/01/25(水)22:16:19 No.1019422782

ぐえー

31 23/01/25(水)22:16:21 No.1019422789

しょけー!

32 23/01/25(水)22:16:21 No.1019422793

ぐえー

33 23/01/25(水)22:16:26 No.1019422838

し、死んでる…

34 23/01/25(水)22:16:26 No.1019422839

ぐえー!

35 23/01/25(水)22:16:38 No.1019422930

クリスタル温泉

36 23/01/25(水)22:16:42 No.1019422964

お父さんかわいそう…

37 23/01/25(水)22:17:14 No.1019423182

美人だったんだな

38 23/01/25(水)22:17:35 No.1019423332

原作より楽に死ねたなロッズさん 原作だと生きたまま肉塊に放り込まれてた

39 23/01/25(水)22:17:48 No.1019423429

三日後

40 23/01/25(水)22:18:09 No.1019423589

>原作より楽に死ねたなロッズさん >原作だと生きたまま肉塊に放り込まれてた そんなスレイヤーズみたいな……

41 23/01/25(水)22:18:37 No.1019423775

継続的殺人犯か…

42 23/01/25(水)22:18:48 No.1019423872

石ー

43 23/01/25(水)22:19:03 No.1019423988

クローン化?

44 23/01/25(水)22:19:10 No.1019424047

むっ!

45 23/01/25(水)22:19:12 No.1019424071

こいつちょっと詳しすぎるな……

46 23/01/25(水)22:19:22 No.1019424157

セックス!

47 23/01/25(水)22:19:27 No.1019424193

ババァ邪悪だな…

48 23/01/25(水)22:19:32 No.1019424241

継承

49 23/01/25(水)22:19:42 No.1019424326

Hする気マンマンだな

50 23/01/25(水)22:19:52 No.1019424395

お猿さんかわうそ

51 23/01/25(水)22:19:58 No.1019424442

もう少しスマートなの作れそうなのにな天人

52 23/01/25(水)22:20:08 No.1019424507

なるほどババアに若い声優をあてがった理由がわかった

53 23/01/25(水)22:20:08 No.1019424510

ゴローがんばれー

54 23/01/25(水)22:20:51 No.1019424846

天人種族はろくなものを残していかない

55 23/01/25(水)22:20:52 No.1019424850

茂野吾郎真っ直ぐな奴だな

56 23/01/25(水)22:20:59 No.1019424906

複製装置がまともに機能してるのが不思議

57 23/01/25(水)22:21:24 No.1019425083

おまえかーい

58 23/01/25(水)22:21:30 No.1019425128

>複製装置がまともに機能してるのが不思議 今までも機能してる遺産が沢山出てきたじゃん

59 23/01/25(水)22:21:33 No.1019425151

火炎属性付与

60 23/01/25(水)22:21:40 No.1019425209

いやそれは頭おかしくなってるだけ…

61 23/01/25(水)22:21:45 No.1019425247

綾瀬声は放火魔…

62 23/01/25(水)22:21:54 No.1019425319

なんてヤンチャな所だけママに似たんだよ…

63 23/01/25(水)22:21:54 No.1019425321

綾瀬声は放火を人のせいにする女…

64 23/01/25(水)22:22:05 No.1019425425

私はお前 お前は私

65 23/01/25(水)22:22:12 No.1019425475

ぐえー

66 23/01/25(水)22:22:35 No.1019425643

なんかシュールだななんで助かったの?

67 23/01/25(水)22:22:43 No.1019425707

中身ババアになってるオチじゃねえだろな

68 23/01/25(水)22:22:50 No.1019425753

若返った!?なんで

69 23/01/25(水)22:22:51 No.1019425763

なに幸せそうに死んでんだてめー

70 23/01/25(水)22:22:57 No.1019425803

>なんかシュールだななんで助かったの? 話せば長くなる…

71 23/01/25(水)22:22:58 No.1019425811

自力で脱出 この子強い

72 23/01/25(水)22:23:02 No.1019425849

この話マジで本筋とは1ミリも掠らないのによくアニメ化したな……

73 23/01/25(水)22:23:08 No.1019425880

これ重要エピソードなんです?

74 23/01/25(水)22:23:14 No.1019425917

>>複製装置がまともに機能してるのが不思議 >今までも機能してる遺産が沢山出てきたじゃん 複製したのが若さ取り戻してたら天人種族の延命につながるので複製装置もロクに機能してない方が自然じゃない? いやまぁまぐれでうまく複製できたのかもしれないけど

75 23/01/25(水)22:23:26 No.1019425997

クローンも不完全か

76 23/01/25(水)22:23:52 No.1019426179

一緒に行けよ

77 23/01/25(水)22:23:52 No.1019426182

天人的には中身は乗っ取ればよかったんだろうしなあ

78 23/01/25(水)22:24:06 No.1019426275

>これ重要エピソードなんです? あんまり… だけどこれ以降オーフェンはだいたい負けオーフェンなので…

79 23/01/25(水)22:24:12 No.1019426323

こうやって並んでるとクリーオウとマジク姉弟にしか見えないな… 髪色と瞳の色が一緒だし

80 23/01/25(水)22:24:41 No.1019426530

>これ重要エピソードなんです? 二部においてオーフェンがすっきり活躍するのここぐらいだから

81 23/01/25(水)22:24:41 No.1019426532

アレンハタムの方が重要

82 23/01/25(水)22:24:58 No.1019426657

よほどコンラッドとノサップをアニメ化したかったんだな

83 23/01/25(水)22:25:22 No.1019426850

>これ重要エピソードなんです? これ含めた第二部こと東部編は絶望がテーマだから その序章みたいなかんじ

84 23/01/25(水)22:25:49 No.1019427041

唐草模様の風呂敷の泥棒!? 令和だぞ?

85 23/01/25(水)22:26:05 No.1019427130

本編で唯一の意味消滅だっけ?

86 23/01/25(水)22:26:42 No.1019427394

この後出てくる敵大体クソ強いんだよな…

87 23/01/25(水)22:27:02 No.1019427539

出た…ロッテーシャ…

88 23/01/25(水)22:27:05 No.1019427572

ついに登場か

89 23/01/25(水)22:27:05 No.1019427573

うわあDV夫婦だ……

90 23/01/25(水)22:27:25 No.1019427725

>本編で唯一の意味消滅だっけ? キリングドールの時に使ってた気がする

91 23/01/25(水)22:27:32 No.1019427780

降りかかるキノコは振り払わなくちゃ♪

92 23/01/25(水)22:27:44 No.1019427862

近所のエドおじさんだ

93 23/01/25(水)22:27:50 No.1019427908

榎木ボイスの絶望くんそんな活躍するのか…

94 23/01/25(水)22:27:51 No.1019427916

キャラ紹介見て来たらダミアンハゲ爺さんなんだな 白髪オールバックの精悍なおじさんのイメージだったよ

95 23/01/25(水)22:28:52 No.1019428425

物質の崩壊 意味の消滅 波動の停滞 これが黒魔術の三台秘奥だ

96 23/01/25(水)22:28:53 No.1019428443

ごたついててイラストレーターさんがデザイン間違えちゃったまま禿爺になった オールバックのデザインは続編で再利用された

97 23/01/25(水)22:29:11 No.1019428561

>こうやって並んでるとクリーオウとマジク姉弟にしか見えないな… >髪色と瞳の色が一緒だし フィンランディ家の三姉妹がレスしてるところ初めて見た

98 23/01/25(水)22:29:25 No.1019428671

そもそも地の文だと短髪の壮年男性なダミアン

99 23/01/25(水)22:29:35 No.1019428756

文庫2冊分をすごいペースで消化したけど今期はどこまでやるのかな 地人族の姫が見れたりするかしら

100 23/01/25(水)22:30:10 No.1019429044

>榎木ボイスの絶望くんそんな活躍するのか… クリーオウへの影響度って意味だと作中トップ

101 23/01/25(水)22:30:38 No.1019429252

今期で緑までなら割と話数は余裕あるな

102 23/01/25(水)22:30:38 No.1019429258

>ごたついててイラストレーターさんがデザイン間違えちゃったまま禿爺になった >オールバックのデザインは続編で再利用された 連絡とりづらすぎるイラストレーター…

103 23/01/25(水)22:30:48 No.1019429338

キャベツ男はある意味クリーオウの対になる存在だからな

104 23/01/25(水)22:31:34 No.1019429683

わがまま暴力娘っていうコッテコテのテンプレキャラだつたクリーオウに すごい影響残していくからなあのキャベツカラー男…

105 23/01/25(水)22:31:36 No.1019429708

クリーオウが精神崩壊して半ばレキの操り人形みたいになるのいいよね よくねえよこれが長編作品のヒロインの扱いか

106 23/01/25(水)22:32:35 No.1019430223

単純な強さだと最強クラスの敵だぞキャベツ

107 23/01/25(水)22:32:51 No.1019430349

よかったねオーフェン!なんてのは西部編で終わり 東部はずっとこれでよかったのかオーフェン?が続く

108 23/01/25(水)22:33:59 No.1019430965

>これ重要エピソードなんです? 本筋ではないから飛ばしても問題ないエピソード 天人種族に対する考察とか世界観の掘り下げが結構あるんだが2巻を2話でやったので味わい深いところはことごとくカットされた

109 23/01/25(水)22:34:18 No.1019431116

アニメの話以降の4部でもキャベツ男がトラウマになってるクリーオウいいよね

110 23/01/25(水)22:35:39 No.1019431742

>エルフを狩るものみたいな絵柄だったけどコミカライズしてるのだろうか エルフを狩るもの達の作者が無謀編をコミカライズしてた

111 23/01/25(水)22:36:11 No.1019431957

東部編の入り口だけあってテーマはゲロ重いんだけどノリは大部分無謀編という独特の味わいな楽園

112 23/01/25(水)22:37:17 No.1019432402

漫画版はオーフェンキャラの下着姿がレアだったな

113 23/01/25(水)22:37:56 No.1019432685

>これ重要エピソードなんです? これから暗くなるので珍しいコミカル回

114 23/01/25(水)22:37:56 No.1019432689

コミカライズはプレオーフェンのもいい感じだった

115 23/01/25(水)22:38:08 No.1019432786

ここから先はただひたすらに鬱屈して暗い…

116 23/01/25(水)22:38:23 No.1019432889

マジな話普通にキャベツ男怖いよ…全身ガン細胞で記憶曖昧なのに戦うんだぜ

117 23/01/25(水)22:38:24 No.1019432903

>よほどコンラッドとノサップをアニメ化したかったんだな それなら仕方ないな…

118 23/01/25(水)22:39:01 No.1019433191

フルメタルパニックのクロスボウのHEATハンマーはイラストレーターが勘違いして巨大化してたのがアニメでは作者の意図したサイズに修正されてたな

119 23/01/25(水)22:39:19 No.1019433312

楽園は亡霊が構成として近いんじゃないかね エピソード自体は赤の他人の事情だからどうでもいいんだけど 何故それが起こったかという部分に秘密がある感じ

120 23/01/25(水)22:39:20 No.1019433319

俺キャベツ男とヘルパートの奇妙な友情関係好きなんだ…

121 23/01/25(水)22:39:39 No.1019433474

>>榎木ボイスの絶望くんそんな活躍するのか… >クリーオウへの影響度って意味だと作中トップ 世の中絶対にどうにもできないことはあるとクリーオウに教える係だからな

122 23/01/25(水)22:39:44 No.1019433518

正直いうが俺も二部は割と惰性で買ってた 楽しかった一部の貯金がないと厳しい

123 23/01/25(水)22:40:41 No.1019433913

一気読みしたら面白いタイプの構成というか出来だからな二部 追っかけてるときはどう終わるのか気になってた感じだった

124 23/01/25(水)22:40:42 No.1019433920

>>ごたついててイラストレーターさんがデザイン間違えちゃったまま禿爺になった >>オールバックのデザインは続編で再利用された >連絡とりづらすぎるイラストレーター… 携帯もパソコンとかも持ってなくて山奥みたいなところで暮らしてると聞いたがまだあんな生活してるんだろうか

125 23/01/25(水)22:41:37 No.1019434310

俺はオーフェン第二部とエンジェル・ハウリングの頃が一番好きマン!

126 23/01/25(水)22:41:40 No.1019434338

>クリーオウが精神崩壊して半ばレキの操り人形みたいになるのいいよね >よくねえよこれが長編作品のヒロインの扱いか ちゃんと主人公と結ばれただろ 過程全部ふっとばして結果だけ見せられた感じだけど!

127 23/01/25(水)22:42:04 No.1019434501

>だけどこれ以降オーフェンはだいたい負けオーフェンなので… まともに勝つのはダミアン戦まで待つことになるんだっけ? まあその頃から目先の勝ち負けにそこまでの意味はない話になるけどね

128 23/01/25(水)22:42:43 No.1019434807

このスカスカさだと楽園やらなくてよかったんじゃないか… 3期この後は緑までじっくりやるんだろうし

129 23/01/25(水)22:43:07 No.1019434983

>マジな話普通にキャベツ男怖いよ…全身ガン細胞で記憶曖昧なのに戦うんだぜ 相棒も相棒でほぼ不死身なのに絶望してるからなあ どっちもノーフューチャーなのにどっちもめっちゃ強い

130 23/01/25(水)22:44:53 No.1019435753

>フルメタルパニックのクロスボウのHEATハンマーはイラストレーターが勘違いして巨大化してたのがアニメでは作者の意図したサイズに修正されてたな なんならアーバレストのショットキャノンとか文章だと弾倉式なのに挿絵だともろにチューブマガジンのSPASショットガンそのものだ

131 23/01/25(水)22:45:09 No.1019435861

実時間的にかなりかかったからな二部 でもあの頃の作風が一番好きではある

132 23/01/25(水)22:45:11 No.1019435884

>>クリーオウが精神崩壊して半ばレキの操り人形みたいになるのいいよね >>よくねえよこれが長編作品のヒロインの扱いか >ちゃんと主人公と結ばれただろ >過程全部ふっとばして結果だけ見せられた感じだけど! 俺はアニメ化よりも3部書かれるのを待ってたマン

133 23/01/25(水)22:45:47 No.1019436130

>俺キャベツ男とヘルパートの奇妙な友情関係好きなんだ… 種族も違うけど人生投げやり同盟組んでそうな関係いいよね

134 23/01/25(水)22:46:45 No.1019436548

オーフェン二部とかベティザキッドあたりの文章が一番好きだな 最近のは無駄無く簡潔過ぎる

135 23/01/25(水)22:46:57 No.1019436634

なんか微妙に仲間外れだったジャックさん

136 23/01/25(水)22:48:08 No.1019437150

>なんか微妙に仲間外れだったジャックさん 出番の大半は一人で何もないところ見張ってたおじさんだからな

137 23/01/25(水)22:48:32 No.1019437327

>>俺キャベツ男とヘルパートの奇妙な友情関係好きなんだ… >種族も違うけど人生投げやり同盟組んでそうな関係いいよね もう一人のメイン敵のあいつも4部でもまだ最強格かもしれないくらいなのに人生投げやりなんだよな

138 23/01/25(水)22:49:09 No.1019437595

>>なんか微妙に仲間外れだったジャックさん >出番の大半は一人で何もないところ見張ってたおじさんだからな 精神士と相性悪すぎる

139 23/01/25(水)22:49:59 No.1019437986

ジャックも日常動作でほんの少し体の挙動間違えたら骨折するとかいう罰ゲーム人生だからね…

140 23/01/25(水)22:50:06 No.1019438030

>もう一人のメイン敵のあいつも4部でもまだ最強格かもしれないくらいなのに人生投げやりなんだよな 世界そのものが詰んでて強いやつほどどうしようもないのわかってるからみんなやる気ない

141 23/01/25(水)22:51:35 No.1019438708

>精神士と相性悪すぎる 本当はダミアンじゃジャックに勝てないんだろうけどね 対オーフェン同様ダミアンの出せる中でジャックに勝てる持ち駒なんてないだろう 拳法の修行積んだヴァンパイアなんて4部にもいないくらいだし勝てるとしたらマジクの母になるのか?

142 23/01/25(水)22:51:46 No.1019438790

あったな誰も居ない部屋見張るおじさん… あの頃はあんなクソ強いおじさんだとは夢にも思わなんだ

143 23/01/25(水)22:52:24 No.1019439062

あと10話くらいひたすらアーバンラマでわちゃわちゃするだけか…

144 23/01/25(水)22:52:53 No.1019439299

ひしゃげたり砕けたりしてないで綺麗に真っ二つになっちゃったあの人のシーン見れるなら見たい

145 23/01/25(水)22:52:55 No.1019439314

原作読者は成体ディープドラゴンマジヤバいを狼で刷り込まれてるから問題なかったけどキャベツ対レキはアニメ組に伝わるんだろうか

146 23/01/25(水)22:53:05 No.1019439381

ジャックさんはヴァンパイアにしては体脆すぎだからなんかヴァンパイアのなり損ないみたいな感じがする

147 23/01/25(水)22:56:27 No.1019440891

まじパイアは逆に株下がってるからな 偽ケシオンやマジク母はジャックより強そうだけど

148 23/01/25(水)22:56:56 No.1019441117

ヘルパートキャベツジャックの三人組は全員頭おかしいレベルで強くて参る

149 23/01/25(水)22:58:42 No.1019441921

オーフェンのアニメ続いてたのか 次の話あたりでエドが出てくるんだっけ

150 23/01/25(水)22:59:26 No.1019442262

ヘルパートもキリランシェロ当時の力に戻っても相打ち覚悟じゃないと倒せない強さだったんだよな たぶんレッドドラゴンの中では天才レベルに強い個体だったんだろう

151 23/01/25(水)22:59:54 No.1019442471

>ヘルパートキャベツジャックの三人組は全員頭おかしいレベルで強くて参る この中で一番やりやすいのがドラゴン種族であるヘルパートなのも困る

152 23/01/25(水)23:01:47 No.1019443311

実際ダミアンいなかったらヘルパートと一緒に討ち死にしてたしなオーフェン… 自力で傷癒やす余裕もなかった

153 23/01/25(水)23:02:34 No.1019443641

今回こそは最終回も頑張ってほしい

↑Top