23/01/25(水)18:41:00 長山尚... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/25(水)18:41:00 No.1019330674
長山尚義オーナーがオジュウチョウサンのお嫁さん落札 その名も「シアワセデス」 https://www.nikkansports.com/m/keiba/news/202301250000392_m.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp たとえ年に2、3頭程度の種付けであっても勝ち星をあげられる事が出来る子が出てきてくれたら嬉しいですね
1 23/01/25(水)18:42:24 No.1019331202
オーナーちゃんと責任とるんだなあ、という感想ですね 血統的にはわりと悪くはないんじゃないですか?
2 23/01/25(水)18:43:44 No.1019331628
>たとえ年に2、3頭程度の種付けであっても勝ち星をあげられる事が出来る子が出てきてくれたら嬉しいですね 果たして長山オーナー以外に種付けしてくれる生産者がいるかどうか…… 年に一頭でも私は応援しますよ
3 23/01/25(水)18:44:36 No.1019331955
子供はシアワセチョウサンとかになるんですかねこれ?
4 23/01/25(水)18:45:25 No.1019332271
大丈夫?ダート長距離障害みたいな適正になりません?
5 23/01/25(水)18:45:52 No.1019332435
>子供はシアワセチョウサンとかになるんですかねこれ? ハッピーチョウサンかもしれません
6 23/01/25(水)18:48:04 No.1019333156
オーナーにもっと資本があったら十頭くらいお嫁さんを買い込んで……みたいな感じが出来たかもしれませんがまあそれは欲張りですよね
7 23/01/25(水)18:50:20 No.1019333926
伝説の障害馬に種付けされてシアワセデスと言え!
8 <a href="mailto:????">23/01/25(水)18:53:28</a> [????] No.1019335067
>オーナーにもっと資本があったら十頭くらいお嫁さんを買い込んで……みたいな感じが出来たかもしれませんがまあそれは欲張りですよね 嫁さん買ってきたら重賞勝っちゃった…
9 23/01/25(水)18:54:53 No.1019335569
オジュウは障害レースが盛んな国で需要ないですかね
10 23/01/25(水)18:55:39 No.1019335843
>オジュウは障害レースが盛んな国で需要ないですかね イギリスですかね…?向こうの主流血統ではないはずですが
11 23/01/25(水)18:56:11 No.1019336001
障害用種牡馬って大体は平地のステイヤーなんですよねえ
12 23/01/25(水)18:56:31 No.1019336103
昼頃にも言われてましたがシアワセデスのおかーちゃんすごい名前ですね…
13 23/01/25(水)18:56:31 No.1019336109
海外の障害レースは特殊な立ち位置らしいですね
14 23/01/25(水)18:56:35 No.1019336140
これジャンポケ娘と角田息子でなにげに熱い2ショットですね https://twitter.com/TTaiga0521/status/1618148698512580611
15 23/01/25(水)18:56:46 No.1019336203
>オジュウは障害レースが盛んな国で需要ないですかね 社台関係の人がフランスで障害用種牡馬としての需要があるとかないとかいってたような
16 23/01/25(水)18:57:48 No.1019336574
障害種牡馬ってゴールドカップとか凱旋門賞は勝てても2000のレースは勝てないような鈍足ステイヤーの墓場ですよ
17 23/01/25(水)18:58:45 No.1019336908
まぁ障害狙いの馬主はいなくはないですからね 例えばゴールトアクターは元々中山大障害に勝てる馬をということで交配されましたから
18 23/01/25(水)18:58:55 No.1019336967
>>オジュウは障害レースが盛んな国で需要ないですかね >社台関係の人がフランスで障害用種牡馬としての需要があるとかないとかいってたような 実際にフジキセキの子供がフランスで障害種牡馬やってた筈ですね
19 23/01/25(水)18:59:12 No.1019337062
オマタセちゃん今回はちゃんとレース開催されそうでよかったですね…
20 23/01/25(水)19:00:20 No.1019337506
ヴェルサイユファームは注目度高いですし積極的に公開してくれますしこれからバースデイネーションとかもネイチャみたいに凄いお金が集まってくるでしょうし 年に数頭種付けして後はのんびりヨギボーを蹴り倒してればいい環境 オジュウにとっては最高のアガリじゃないですか?
21 23/01/25(水)19:01:56 No.1019338114
いっそ年一頭なら一頭で毎年ニコニコのリアルダビスタみたいな企画にしてしまうのもありかもしれません
22 23/01/25(水)19:02:57 No.1019338511
>オジュウにとっては最高のアガリじゃないですか? 強めのファンの方々はオジュウを見ながらカフェとか恐れ多いので数キロ先から観察させていただくとか言っててダメでした
23 23/01/25(水)19:03:27 No.1019338690
本気でオジュウ産駒でクラシック目指すつもりなら応援しますよ
24 23/01/25(水)19:03:56 No.1019338900
美浦の坂路改修するんですね高低差約2倍?
25 23/01/25(水)19:04:15 No.1019339024
最近こそ引退馬支援も認知されてきましたがそうじゃなかった頃を考えると 引退後の所在がはっきりしてるだけでも十分なアガリだなあと思ってしまいますね…
26 23/01/25(水)19:05:00 No.1019339328
仕事を終えたらこれくらいの早さで直帰したいものです https://twitter.com/winbright3/status/1617726292459409410
27 23/01/25(水)19:05:14 No.1019339434
もしも長山オーナーがアイちゃん持ってたら奇跡のオジュアイが実現したんですかね?
28 23/01/25(水)19:05:53 No.1019339699
>美浦の坂路改修するんですね高低差約2倍? 終点を延長する方向は土地の都合がつかなかったので スタート地点を掘り下げて地下から出てくる形になるようですね
29 23/01/25(水)19:05:59 No.1019339756
>最近こそ引退馬支援も認知されてきましたがそうじゃなかった頃を考えると >引退後の所在がはっきりしてるだけでも十分なアガリだなあと思ってしまいますね… 昔は悲しい話多すぎです
30 23/01/25(水)19:06:10 No.1019339828
>美浦の坂路改修するんですね高低差約2倍? 美浦と栗東で坂路の高低差の違いがかなりあったのでその是正のためですね
31 23/01/25(水)19:06:16 No.1019339865
>仕事を終えたらこれくらいの早さで直帰したいものです お仕事放棄してるやつじゃないですか!
32 23/01/25(水)19:07:21 No.1019340264
>美浦の坂路改修するんですね高低差約2倍? 菊は美浦馬洋梨ですかね… https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=220531
33 23/01/25(水)19:07:24 No.1019340298
>>最近こそ引退馬支援も認知されてきましたがそうじゃなかった頃を考えると >>引退後の所在がはっきりしてるだけでも十分なアガリだなあと思ってしまいますね… >昔は悲しい話多すぎです 皐月賞と天皇賞勝ったヤエノムテキが処分されかかったみたいな話を聞くとじゃあ!これ以上!どうすればいいんですか!ってなります
34 23/01/25(水)19:08:13 No.1019340620
チョウサンの馬主も代理購入でしたか
35 23/01/25(水)19:08:19 No.1019340664
>仕事を終えたらこれくらいの早さで直帰したいものです 誰かについてく…じゃなくて先頭で急ブレーキUターンして帰る所が凄いです
36 23/01/25(水)19:08:26 No.1019340706
シゲピンは中国系ビジネスの人に購入されたっぽいですね あっち関係の商売儲かってるんでしょうねえ
37 23/01/25(水)19:09:06 No.1019340964
観光馬車引いてる駄馬かと思ったら元皐月賞馬とか…
38 23/01/25(水)19:09:10 No.1019340992
>菊は美浦馬洋梨ですかね… 今はG1で勝ち負けするような馬なんてほとんど外厩でしょうし…
39 23/01/25(水)19:09:12 No.1019341008
もしかして地下空間を開拓すればどんなコースでも作れるのでは?
40 23/01/25(水)19:09:14 No.1019341015
>皐月賞と天皇賞勝ったヤエノムテキが処分されかかったみたいな話を聞くとじゃあ!これ以上!どうすればいいんですか!ってなります ヤエノムテキ保存会のブログは今でもたまに読みに行きます
41 23/01/25(水)19:09:18 No.1019341045
私も祖父から譲り受ける予定だった財産と土地があれば馬を2頭ぐらいは引き取れたんですけどね……親戚がやらかしたせいで全て無くなりました
42 23/01/25(水)19:10:17 No.1019341387
>もしかして地下空間を開拓すればどんなコースでも作れるのでは? ゲリラ豪雨が来ると溺れてしまいます!
43 23/01/25(水)19:10:51 No.1019341602
>オジュウは障害レースが盛んな国で需要ないですかね チェルトナム(G1)勝ってたりしたらあったかもです
44 23/01/25(水)19:11:35 No.1019341871
3すくみ https://twitter.com/aeru_joba/status/1618139759246987272
45 23/01/25(水)19:11:44 No.1019341909
ハイ!駅前で会える菊花賞馬です!
46 23/01/25(水)19:11:50 No.1019341947
>https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=220531 これ関東馬の調整かなり大変になりません?
47 23/01/25(水)19:12:07 No.1019342037
>>最近こそ引退馬支援も認知されてきましたがそうじゃなかった頃を考えると >>引退後の所在がはっきりしてるだけでも十分なアガリだなあと思ってしまいますね… >昔は悲しい話多すぎです ファーディナンド事件とか今の感覚ならいやこのレベルの名馬を手放すのならまず元のオーナーや牧場に連絡いれて帰すための話し合いをするとか、そういう事やらないの……?ってなります
48 23/01/25(水)19:12:18 No.1019342115
園田マンガでもお馬さんは周回の数をカウントできるみたいですし相当賢いですよね
49 23/01/25(水)19:13:14 No.1019342412
>誰かについてく…じゃなくて先頭で急ブレーキUターンして帰る所が凄いです カラ馬が残りに付いてってはまあありますけど地下馬道入って帰るのは初めて見ました
50 23/01/25(水)19:13:19 No.1019342456
>園田マンガでもお馬さんは周回の数をカウントできるみたいですし相当賢いですよね たまに人でも間違えたりするのに
51 23/01/25(水)19:13:32 No.1019342532
メイショウゴルシさん笠松の若松記念で2着ですか 今後はダート路線なんでしょうかね
52 23/01/25(水)19:13:58 No.1019342683
あれだけ話題になったハルウララですら行方不明になるんですから 本当に馬主次第としか言えません
53 23/01/25(水)19:13:59 No.1019342694
>昔は悲しい話多すぎです 2000年代ですらダイタクヤマトが
54 23/01/25(水)19:14:14 No.1019342786
>これ関東馬の調整かなり大変になりません? どうせ現状も外厩で調整して追い切りはCWですしへーきへーき!
55 23/01/25(水)19:14:20 No.1019342827
>これ関東馬の調整かなり大変になりません? 今年の関東馬が損被る代わりに完成してそれに対応したメニューができれば効果はあるでしょうし…
56 23/01/25(水)19:14:41 No.1019342966
>私も祖父から譲り受ける予定だった財産と土地があれば馬を2頭ぐらいは引き取れたんですけどね…… すごい話で… >親戚がやらかしたせいで全て無くなりました おつらい…
57 23/01/25(水)19:14:44 No.1019342981
放馬さんざん走った挙句ふーまくんどこーして帰ってきたのはナンヨ―アイボリーでしたっけ
58 23/01/25(水)19:15:02 No.1019343101
>メイショウゴルシさん笠松の若松記念で2着ですか >今後はダート路線なんでしょうかね 母系がバリバリダートですしそっちが出たんでしょうかね
59 23/01/25(水)19:15:12 No.1019343174
>園田マンガでもお馬さんは周回の数をカウントできるみたいですし相当賢いですよね だからこそ慣れない長距離でかかっちゃうわけですが…
60 23/01/25(水)19:15:26 No.1019343254
>ファーディナンド事件とか今の感覚ならいやこのレベルの名馬を手放すのならまず元のオーナーや牧場に連絡いれて帰すための話し合いをするとか、そういう事やらないの……?ってなります あれは2000年代に入ってからなのが恐ろしいです オーナーブリーダーのケックさん御一家は普通に行方を探してたのがまた
61 23/01/25(水)19:15:39 No.1019343341
ついてくついてく https://twitter.com/suzuma555/status/1618071587881914368
62 23/01/25(水)19:16:14 No.1019343559
お嫁さんをオーナーが買ったという点では同じのゴルシさん! 許嫁さんはお嫁にいつ来そうなんですか?
63 23/01/25(水)19:16:27 No.1019343669
シャドウシルエットは長山オーナーが一口時代持っていたパーフェクトジョイ(父ステイゴールド)の半妹ですしそれでラジニケ優勝馬のケイアイチョウサンを引き当てました 金子オーナーといいやっぱり個人でG1馬なりを引き当てる人は見る視点が全然違うんですかね
64 23/01/25(水)19:16:28 No.1019343672
TCK女王杯の結果見ましたけどカッチカチモカッチカチじゃないですか! 変なん来い!で買った私の馬券がガミガミです!
65 23/01/25(水)19:16:30 No.1019343685
肩赤ですけどグランちゃん無事ママになったんですね よかったです https://twitter.com/northern_horse/status/1618144143838175235?s=20&t=gOQDXhEAREHcYiBjxxCcxQ