虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/01/25(水)16:47:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/25(水)16:47:29 No.1019298329

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/01/25(水)17:02:44 No.1019302133

如何なるスキルを手に入れられるかをある程度選べるがその後習熟しなければいけない……安全な修行環境が必要だな

2 23/01/25(水)17:04:01 No.1019302466

カービィなんかは元から強い上にコピーを強化してるしな

3 23/01/25(水)17:05:15 No.1019302796

タック最強カービィより強い

4 23/01/25(水)17:05:15 No.1019302798

習熟度もコピーできるとかそんなんになるんだろ

5 23/01/25(水)17:05:23 No.1019302826

技術がスタンドに昇華したタイプに対して急に発現したスタンドに振り回されてるタイプか

6 23/01/25(水)17:05:58 No.1019302978

上位互換でコピーするめだかちゃんやっぱりズルいよ

7 23/01/25(水)17:06:43 No.1019303194

どうせその経験もコピーするスキルなんだろ

8 23/01/25(水)17:08:23 No.1019303668

スキルの神が認めると突然閃くのも突然コピーすんのも変わんなくね

9 23/01/25(水)17:09:10 No.1019303852

大物ぶった悪役も自分の能力をどう使ったらいいか密かに妄想してるんだよな…

10 23/01/25(水)17:09:34 No.1019303950

別にコピーした能力をそのコピー相手に使わなきゃいけねぇことは無いだろう?

11 23/01/25(水)17:11:50 No.1019304504

カービィは能力混ぜたりコピー元を再召喚したり不要なら消したりするからな… しかしほんとにコピー能力か…アレ

12 23/01/25(水)17:12:02 No.1019304553

コピーがその場のみで覚えてもストック不可とかならまぁ弱いが…

13 23/01/25(水)17:12:33 No.1019304678

味方の能力をコピーすればシンプルに戦力二倍だろ?

14 23/01/25(水)17:12:40 No.1019304705

>別にコピーした能力をそのコピー相手に使わなきゃいけねぇことは無いだろう? 普段から鍛え抜いたスキルを使う敵と戦ってる相手に付け焼き刃のを持ち出してもなぁ

15 23/01/25(水)17:13:10 No.1019304828

https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_FS01203314010004_68 「戦ってる相手」のスキルしかコピーできないって書いてあるからストックしてくのは出来ないのかな? まあこういうのは後でスキル強化されてできるようになったりするけど

16 23/01/25(水)17:13:13 No.1019304839

この漫画一対一の闘技場での話やねん

17 23/01/25(水)17:15:32 No.1019305403

使い方でどうとでも強くなるスキルをハズレ扱いするマンガまだあるんだ

18 23/01/25(水)17:16:48 No.1019305731

>使い方でどうとでも強くなるスキルをハズレ扱いするマンガまだあるんだ いっぱいあるよまだまだ増える

19 23/01/25(水)17:16:55 No.1019305762

>上位互換でコピーする美作昴やっぱりズルいよ

20 23/01/25(水)17:18:44 No.1019306239

>使い方でどうとでも強くなるスキルをハズレ扱いするマンガまだあるんだ 実際にハズレな理由自体はちゃんと作って描写してあるよ それを主人公の才能でなんとかする漫画だし

21 23/01/25(水)17:20:15 No.1019306616

使いこなす才能がないコピー能力ってのは 要するに下手な猿真似みたいなもんだしな

22 23/01/25(水)17:28:36 No.1019308802

>要するに下手な猿真似みたいなもんだしな でも極まったバトルとか想定せず適当に生きてくならラクだろう 搦手系の能力なら低レベルでも使いようだろうし

23 23/01/25(水)17:29:29 No.1019309055

相手より高い技量を持ってる上でコピーして実力の差を見せつける美作すげえよな…

24 23/01/25(水)17:30:02 No.1019309202

>スキルの神が認めると突然閃くのも突然コピーすんのも変わんなくね スキルを使いこなせると認められるかそういう下地が一切ないかで結構変わるだろ!?

25 23/01/25(水)17:30:46 No.1019309398

>でも極まったバトルとか想定せず適当に生きてくならラクだろう >搦手系の能力なら低レベルでも使いようだろうし コロシアム内の相手からしかコピーできない程度の有効範囲じゃな…

26 23/01/25(水)17:30:48 No.1019309409

>使い方でどうとでも強くなるスキルをハズレ扱いするマンガまだあるんだ その使い方の習熟度が自分と相手で全然違うんだからハズレって説明してるのがスレ画なんだけど読めていらっしゃらない?

27 23/01/25(水)17:31:02 No.1019309485

兵士に抜擢されるほど転移者が強いのにそいつらクーデター起こさないの? 勝手に呼び出しといて同郷の人間も奴隷にしてるんだろ?

28 23/01/25(水)17:32:35 No.1019309898

スキルの使い勝手は作者がどうとでもできるんだから一般的認識での強弱はあまり意味がないな

29 23/01/25(水)17:33:24 No.1019310099

弱くても能力が多岐にある事自体が不意打ち的なアドになることは有るだろう ハンタの世界ですら相手が特質系なのまで想定しだすとまとまらないみたいな会話してたし

30 23/01/25(水)17:34:32 No.1019310403

コピー系で強い能力者だとめだかもいる あっちはコピーした上で完成させる能力だし

31 23/01/25(水)17:36:52 No.1019311062

結局どういうコピーの仕方するかでしかないよね

32 23/01/25(水)17:37:17 No.1019311198

主人公がコピーって強能力じゃん!と思って連想したキャラがセル以外わからん… 残り3人誰だろう

33 23/01/25(水)17:38:51 No.1019311648

世の中にはまだレベルを上げて物理で殴ればいいってゲームがあるからな

34 23/01/25(水)17:39:27 No.1019311811

コピーとかスキル奪う系の話はすぐネタ切れするから…

35 23/01/25(水)17:39:49 No.1019311920

現状媚薬が強いだけでコピーはゴミだよな

36 23/01/25(水)17:40:02 No.1019311991

見ただけで技をコピーしてくる奴が見た事ない技も想像で捻り出してくるクソゲー

37 23/01/25(水)17:40:31 No.1019312140

青魔道士とかやり込めば強いけどやり込まないなら別に強くないしなあ…

38 23/01/25(水)17:41:02 No.1019312285

>「戦ってる相手」のスキルしかコピーできない この条件が付くと一気に使い勝手が悪くなるな

39 23/01/25(水)17:42:52 No.1019312821

ヘビー級格闘家の技術と熟練度コピーしてもヘビー級のフィジカル無いとミラーマッチ勝てないと思う それともコピーした途端ムキムキマッチョメンになるんだろうか怖いな

40 23/01/25(水)17:42:56 No.1019312847

>コピーとかスキル奪う系の話はすぐネタ切れするから… コピー系ならM0が好きだったがもうおらん…

41 23/01/25(水)17:43:14 No.1019312936

>残り3人誰だろう アダム・ブレイド

42 23/01/25(水)17:43:59 No.1019313156

コピーした能力を合体してオリジナル技にするの好きだけど何でもありになっちゃうから塩梅が難しそう

43 23/01/25(水)17:44:44 No.1019313382

>アダム・ブレイド 神父も覚えた頼りじゃなく素で強いタイプだからなぁ…

44 23/01/25(水)17:45:59 No.1019313731

制約ないコピー能力って何でもありと一緒だもんな

45 23/01/25(水)17:46:06 No.1019313756

炎が使えても耐性ないと燃えるからな…

46 23/01/25(水)17:46:08 No.1019313771

>結局どういうコピーの仕方するかでしかないよね あとその世界の(さらに個別でも)スキルがどうなってるかにもよるだろう 自分の感覚や魔力を活用して飛ぶスキルなら習熟必要そうだけど「ルーラ」がスキルだって言われたらそれだけで目的地まで行けるわけで そのスキルの最低値や効果概念がどうかによる

47 23/01/25(水)17:47:31 No.1019314213

単に技量で真似するタイプのコピー能力者は素で凄いだけでは

48 23/01/25(水)17:48:57 No.1019314657

漫画ちょっと見たけど肝心の初戦で能力をどう使ったかが分からんからなんともいいようが無いな ただまあコピー能力なんて相当な縛り入れなきゃどうとでもなるよね 戦ってる相手だけってのもまあまあの縛りだけど 幾らでもやりようある

49 23/01/25(水)17:49:08 No.1019314720

>単に技量で真似するタイプのコピー能力者は素で凄いだけでは 大体そう描写されてない?ハンタのジンとか

50 23/01/25(水)17:49:25 No.1019314805

コピーしてもそのスキルのレベルは半減する

51 23/01/25(水)17:49:31 No.1019314838

カービィはそもそも本体が強えんだ

52 23/01/25(水)17:49:34 No.1019314860

まぁメインはリョナエロだし…

53 23/01/25(水)17:51:15 No.1019315352

>カービィはそもそも本体が強えんだ 下手にコピー能力使うぐらいならすっぴんで星弾ぶち込んだほうがボス戦早いとかあるしな…

54 23/01/25(水)17:51:39 No.1019315458

コピーキャラで強いのというと刀語の姉ちゃんとか…

55 23/01/25(水)17:51:56 No.1019315544

経験含みコピーするのはルールで禁止スよね

56 23/01/25(水)17:52:17 No.1019315638

「」は鳥から翼で風を受けて空を飛ぶ技術をラーニングした! さあ飛べ!

57 23/01/25(水)17:52:50 No.1019315804

めちゃめちゃな縛り入れてナーフしてる時点で コピー自体は強いんだよ

58 23/01/25(水)17:53:09 No.1019315918

素直にハズレ扱いなのは仕方ないよね 目視できる距離のしかコピー出来ないってことは一度試してみるってのも無理だろうし

59 23/01/25(水)17:53:27 No.1019315997

スレ画は確かオート回避のスキルをコピーして瞬間移動体当たりからの刃物を首に押し当てて勝利ってやつだったかな

60 23/01/25(水)17:53:58 No.1019316160

>コピーしてもそのスキルのレベルは半減する だとしても初戦の相手のスキルが即死スキルってのが なんか作為を感じる能力だな… 即死コピーして一撃半殺しスキルとして使って 元が過剰火力だから充分強いぜとか むしろ使い勝手良くなったぜとかそんなかな?

61 23/01/25(水)17:54:08 No.1019316211

ロックマンとか倒した敵の能力を得るやつはコピーといっていいものか

62 23/01/25(水)17:54:25 No.1019316309

使い手より使いこなせるわけないし大体コピーする条件とか使用回数に制限あるし

63 23/01/25(水)17:54:49 No.1019316440

>スレ画は確かオート回避のスキルをコピーして瞬間移動体当たりからの刃物を首に押し当てて勝利ってやつだったかな オート回避が瞬間移動になるってどういう理屈なん…?

64 23/01/25(水)17:54:54 No.1019316474

機転が利く主人公が使うと強くて敵だとやられキャラってなりがち

65 23/01/25(水)17:55:09 No.1019316534

>ロックマンとか倒した敵の能力を得るやつはコピーといっていいものか あれはチップを取ってるからコピーではない

66 23/01/25(水)17:55:19 No.1019316576

コピーされる側の方が自分の能力について考えてて当然だけど自分だったらこうするのにって使い方をしてない場合もあるよね

67 23/01/25(水)17:55:32 No.1019316637

>使い手より使いこなせるわけないし大体コピーする条件とか使用回数に制限あるし コピーする条件だの使用回数制限とかいう縛りを大抵つけられるのは そうしないとアホほど強すぎるからだよ

68 23/01/25(水)17:55:47 No.1019316708

どう見てもラスボスの上位互換だった美作

69 23/01/25(水)17:56:24 No.1019316891

書き込みをした人によって削除されました

70 23/01/25(水)17:56:29 No.1019316925

>機転が利く主人公が使うと強くて敵だとやられキャラってなりがち 俺が使うと弱いのに対戦相手に使われると強いキャラみたいな…

71 23/01/25(水)17:56:54 No.1019317052

私立彩陵高校超能力部って漫画にあらゆる超能力をコピーできるし混ぜて使う事も出来るし その行き着く先がどうなるか見たいんだよね…って思想だけど別に悪人でもラスボスでもないというオチの人がいたな

72 23/01/25(水)17:57:22 No.1019317187

特殊な能力の判定基準はなんだろ 本来の筋力と怪力の違いとか

73 23/01/25(水)17:57:22 No.1019317190

コピー能力者って大体雑魚にされがちじゃ?偽物なんかに負けない!って展開になって負けがちというか

74 23/01/25(水)17:58:10 No.1019317410

これえっちな漫画? 乳首とか出る?

75 23/01/25(水)17:58:21 No.1019317467

>>スレ画は確かオート回避のスキルをコピーして瞬間移動体当たりからの刃物を首に押し当てて勝利ってやつだったかな >オート回避が瞬間移動になるってどういう理屈なん…? 相手を挑発して炎攻撃を連発させる 試合場を火まみれにしてオート回避で炎のない相手の直近まで瞬間移動

76 23/01/25(水)17:58:21 No.1019317471

>特殊な能力の判定基準はなんだろ >本来の筋力と怪力の違いとか 神様判定じゃないの? これも所謂ゲーム系世界だしゲーム的フラグでも分けられてんでしょ

77 23/01/25(水)17:58:36 No.1019317544

敵が持ってるパターンだと大抵中盤の卑怯な強敵ぐらいだよなコピー能力

78 23/01/25(水)17:58:37 No.1019317551

>No.1019317052 コピー能力だ!

79 23/01/25(水)17:59:35 No.1019317842

ストックできないならそんなに強くないのはそうだよ

80 23/01/25(水)17:59:38 No.1019317861

>これえっちな漫画? >乳首とか出る? はい 単行本のおまけもあるよ!(ステマ)

81 23/01/25(水)17:59:50 No.1019317921

>コピー能力者って大体雑魚にされがちじゃ?偽物なんかに負けない!って展開になって負けがちというか 主人公が使うと大体強能力になる

82 23/01/25(水)18:00:03 No.1019317990

>オート回避が瞬間移動になるってどういう理屈なん…? 知らんで言うけどゲームで物理干渉でバグるのを強引に発生時は近場にズラすようにして解決させるみたいなやつじゃない?

83 23/01/25(水)18:00:27 No.1019318130

急に超能力やスキルが身についたところでうまく活かせないのはナノハザードで学んだ

84 23/01/25(水)18:00:32 No.1019318152

コピー能力者で終始強かったの楊戩ぐらいしか思い浮かばねえ 最終的にスーパー宝具のほうがコピーより強いからそっちになっちゃったけど

85 23/01/25(水)18:00:46 No.1019318210

コピーって強いイメージ無いから強いってレスが割と多くてびっくりしてる

86 23/01/25(水)18:00:56 No.1019318251

>試合場を火まみれにしてオート回避で炎のない相手の直近まで瞬間移動 お…おう…そうか… なんというか肝心な最初のやつにしちゃ納得感もアハ体験感も全然無いな… エロ売りがメインで面白い能力バトルにはならなそうだから俺はいいかな…

87 23/01/25(水)18:01:00 No.1019318269

コピーだから強いってより主人公補正あるから勝てるって類だなそれ

88 23/01/25(水)18:01:34 No.1019318431

カービィのコピーは自動的にカービィに合わせた能力になるからそこら辺のコピー能力と一緒にしない方がいい

89 23/01/25(水)18:01:44 No.1019318484

コピー能力だけどコピーしない方が強いみたいなの好き 刀語の姉ちゃんみたいな

90 23/01/25(水)18:01:57 No.1019318567

見覚えある表情の描き方だと思ったらエグゾドライブの人だこれ また転移もの描いてる…

91 23/01/25(水)18:02:01 No.1019318589

最弱スキル ハズレスキルだった俺が成り上がる ゴミスキル

92 23/01/25(水)18:02:09 No.1019318631

>コピーって強いイメージ無いから強いってレスが割と多くてびっくりしてる 他の部分の条件次第すぎるので…

93 23/01/25(水)18:02:18 No.1019318673

これは廃人レベルのゲームの達人だから使いこなせてるけど 普通の人はコピったスキルの使い道すら思いつかないまますぐ負けるでしょう

94 23/01/25(水)18:02:20 No.1019318683

>コピーって強いイメージ無いから強いってレスが割と多くてびっくりしてる imgは日本で3番目くらいの星のカービィのファンサイトだから

95 23/01/25(水)18:03:20 No.1019318930

>コピーだから強いってより主人公補正あるから勝てるって類だなそれ 何も見ずにそう言われましても...

96 23/01/25(水)18:03:23 No.1019318945

コピーした能力を全部覚えてて好きなときに使えるなら強い 一時的コピーなら自力が高くてコピーしなくても強いぐらいじゃないと難しそう

97 23/01/25(水)18:03:26 No.1019318960

カービィは最初コピーなんて使えなかったけど強かったからな

98 23/01/25(水)18:03:42 No.1019319050

何というか説明しづらいから興味湧いたら読んでみてとしか言いようがない

99 23/01/25(水)18:03:54 No.1019319112

負けたら強制TSして対戦相手の女がふたなり化薬を飲んで種付されるコロシアムに転生させられた漫画来たな…

100 23/01/25(水)18:04:09 No.1019319179

戦闘が面白いか?っていうとそんなに…って感じだと思う ただその後のお仕置きパートが多分本編だからな… 負かした相手を媚薬盛って盛られてガチハメ(単行本オマケ)だし

101 23/01/25(水)18:04:22 No.1019319240

カービィって元々強いやつが更にコピー能力手に入れたパターンじゃ?

102 23/01/25(水)18:04:32 No.1019319289

fateのエミヤとかが代表的な控えめに見せかけた 実質強キャラコピー能力な気がする コピーだから弱いよーってやっといて描写は全然違うってのの

103 23/01/25(水)18:04:34 No.1019319299

スキルをコピーしたら技量経験もコピーされるだろ チートなめんな

104 23/01/25(水)18:04:55 No.1019319386

コピーより食べたものを星にして飛ばす能力の方が強いからな

105 23/01/25(水)18:05:02 No.1019319417

本家ほどは強くないけど自由にスキル組めるやつがいましてね ドーブルとゴゴっていうんですけど

106 23/01/25(水)18:05:06 No.1019319443

元はノクターンなの? てかなんかエロRPGツクール味ある

107 23/01/25(水)18:05:09 No.1019319458

>使い方でどうとでも強くなるスキルをハズレ扱いするマンガまだあるんだ 時間の使い方でどうとでもまともになれたのに自分の人生をハズレ扱いしてimgやってるおじさんがいるんだもの

108 23/01/25(水)18:05:13 No.1019319476

そもそもその理屈だとコピーの神様がこいつはいける!ってくれたわけだし…

109 23/01/25(水)18:05:17 No.1019319491

>スキルをコピーしたら技量経験もコピーされるだろ >チートなめんな お前は皆の笑いもの

110 23/01/25(水)18:05:22 No.1019319519

ラーニング能力って言い替えたらもう大体の主人公は持ってるやつだからな…

111 23/01/25(水)18:05:30 No.1019319552

強いコピー能力者っていうと封神演義の楊戩とか

112 23/01/25(水)18:05:53 No.1019319673

>コピーより食べたものを星にして飛ばす能力の方が強いからな 消化してなかったことにするのも結構…

113 23/01/25(水)18:05:56 No.1019319690

青魔道士が弱いわけ無いだろ って思ったけどキマリがいた

114 23/01/25(水)18:05:57 No.1019319694

>fateのエミヤとかが代表的な控えめに見せかけた >実質強キャラコピー能力な気がする >コピーだから弱いよーってやっといて描写は全然違うってのの スレ画がエミヤと言ってる事全く同じだしな

115 23/01/25(水)18:06:02 No.1019319720

>fateのエミヤとかが代表的な控えめに見せかけた >実質強キャラコピー能力な気がする >コピーだから弱いよーってやっといて描写は全然違うってのの エミヤは宝具のレベル自体は劣化するけど使い手の経験はコピーするからなあ

116 23/01/25(水)18:06:13 No.1019319777

カービィのコピー能力は自分に合わせて最適化されるから他の能力と混ぜ合わせたり出来る

117 23/01/25(水)18:06:34 No.1019319874

この設定なら実質その時の相手の能力だけでバトル考えるわけだから楽になるのかな?

118 23/01/25(水)18:07:10 No.1019320031

>fateのエミヤとかが代表的な控えめに見せかけた >実質強キャラコピー能力な気がする >コピーだから弱いよーってやっといて描写は全然違うってのの 能力ストック出来るし練度までコピーするからなこいつ

119 23/01/25(水)18:07:33 No.1019320153

>強いコピー能力者っていうと封神演義の楊戩とか 十天君の御札飛ばすやつのがよっぽど姮娥メタだよなと思ってたらやったやつ

120 23/01/25(水)18:07:37 No.1019320176

>青魔道士が弱いわけ無いだろ >って思ったけどキマリがいた 他のFFでもこいつ目に見えてつえー!ってなるほど青は強くない… たまに凄く刺さるシチュがあるって程度で

121 23/01/25(水)18:07:44 No.1019320204

コピー能力を発動する条件で既に敵を倒してしまうのがカービィ

122 23/01/25(水)18:08:05 No.1019320299

>>fateのエミヤとかが代表的な控えめに見せかけた >>実質強キャラコピー能力な気がする >>コピーだから弱いよーってやっといて描写は全然違うってのの >能力ストック出来るし練度までコピーするからなこいつ お前は皆の笑いもの

123 23/01/25(水)18:08:09 No.1019320320

青魔道士は最終的に万能になるけどつえー!にはならないイメージ

124 23/01/25(水)18:08:13 No.1019320352

>>青魔道士が弱いわけ無いだろ >>って思ったけどキマリがいた >他のFFでもこいつ目に見えてつえー!ってなるほど青は強くない… >たまに凄く刺さるシチュがあるって程度で やっぱし5の青がテクニカルすぎたのが悪い

125 23/01/25(水)18:08:39 No.1019320470

>他のFFでもこいつ目に見えてつえー!ってなるほど青は強くない… >たまに凄く刺さるシチュがあるって程度で なんで風魔法がラーニング専用なんだろう

126 23/01/25(水)18:08:41 No.1019320483

>>>fateのエミヤとかが代表的な控えめに見せかけた >>>実質強キャラコピー能力な気がする >>>コピーだから弱いよーってやっといて描写は全然違うってのの >>能力ストック出来るし練度までコピーするからなこいつ >お前は皆の笑いもの ?

127 23/01/25(水)18:08:41 No.1019320484

>使い方でどうとでも強くなるスキルをハズレ扱いするマンガまだあるんだ 本当にゴミだと話にならないからな

128 23/01/25(水)18:08:43 No.1019320490

負けたらTSされてふたなり女に種付けされるとか夢みたいな世界だな 早く行って負けたい

129 23/01/25(水)18:08:45 No.1019320500

ドーブルが弱いわけないじゃん

130 23/01/25(水)18:08:54 No.1019320543

>そもそもその理屈だとコピーの神様がこいつはいける!ってくれたわけだし… 言われてみりゃその通りだな… こいつにゃコピーを強く使えるって判断してんだもんんな でもそうなるとコピーが一般的に弱いって認識と矛盾するな 以前のコピー能力者だってその点では同じだし

131 23/01/25(水)18:08:56 No.1019320558

>>>fateのエミヤとかが代表的な控えめに見せかけた >>>実質強キャラコピー能力な気がする >>>コピーだから弱いよーってやっといて描写は全然違うってのの >>能力ストック出来るし練度までコピーするからなこいつ >お前は皆の笑いもの どうした?言われて悔しかったから自分でも使ってみたかったのか? てんで的外れだぞ

132 23/01/25(水)18:10:01 No.1019320865

自分には詳細不明な状態で戦闘中にスキル得ても使うのまず無理よな

133 23/01/25(水)18:10:08 No.1019320888

第一試合がデカパイで第二試合がバキバキで後はロリと痴女だから第一試合のが一番当たりな気がするな…

134 23/01/25(水)18:10:12 No.1019320910

>他のFFでもこいつ目に見えてつえー!ってなるほど青は強くない… ずっとクイナがカエル落としてたぞ俺

135 23/01/25(水)18:10:35 No.1019321031

>自分には詳細不明な状態で戦闘中にスキル得ても使うのまず無理よな チェスト技コピーで自爆とか出たら悲惨すぎる

136 23/01/25(水)18:10:39 No.1019321047

>負けたらTSされてふたなり女に種付けされるとか夢みたいな世界だな >早く行って負けたい その後勝った相手の所有物になるけど判明してるだけで奴隷としてストレス発散の鞭打ちか遊び道具として全身の関節外されたりしてるけど…まあいいか!

137 23/01/25(水)18:10:41 No.1019321056

>ドーブルが弱いわけないじゃん 合計値低すぎる

138 23/01/25(水)18:10:59 No.1019321150

>でもそうなるとコピーが一般的に弱いって認識と矛盾するな >以前のコピー能力者だってその点では同じだし 1:1の見世物試合に向かないだけでPT組んだりする分には普通に使えるだろうからなあ 遠距離攻撃系の英雄1人にスキルコピー10人ついていかせれば即席部隊とか作れるし

139 23/01/25(水)18:11:03 No.1019321164

結局本体スペック依存で互角だとしても経験で差が出るのは当然だよな そこを発想でなんとかするのは面白いけど下手に書くと相手がアホになるからな…

140 23/01/25(水)18:11:11 No.1019321200

>第一試合がデカパイで第二試合がバキバキで後はロリと痴女だから第一試合のが一番当たりな気がするな… バキバキのお仕置き最近来たけどかなりデカパイだったぞ

141 23/01/25(水)18:11:49 No.1019321372

>自分には詳細不明な状態で戦闘中にスキル得ても使うのまず無理よな いやどうせスキルを取得した時点でそのスキルの概要くらいは 自然に分かる設定にでもなってんじゃないかな まあそうじゃなくても基本相手が使って見せてからだから大凡は分かる

142 23/01/25(水)18:11:58 No.1019321415

コピーした能力名が剛腕爆発とかだったら使うの躊躇いそう

143 23/01/25(水)18:13:05 No.1019321729

>その後勝った相手の所有物になるけど判明してるだけで奴隷としてストレス発散の鞭打ちか遊び道具として全身の関節外されたりしてるけど…まあいいか! 早くいって負けたい

144 23/01/25(水)18:13:27 No.1019321828

>>fateのエミヤとかが代表的な控えめに見せかけた >>実質強キャラコピー能力な気がする >>コピーだから弱いよーってやっといて描写は全然違うってのの >エミヤは宝具のレベル自体は劣化するけど使い手の経験はコピーするからなあ でもまぁめちゃくちゃ頑張ってめちゃくちゃヘラクレスを手こずらせて負けるくらいが限界だし… 一方でセイバーは手加減しながら前よりも強い攻撃でぶち殺す×12やってからエクスカリバーで簡単に勝ったりした

145 23/01/25(水)18:13:27 No.1019321832

>上位互換でコピーするめだかちゃんやっぱりズルいよ うーんそのスキル弱点あるよね 直しておいたよ

146 23/01/25(水)18:13:29 No.1019321840

コピー能力の詳細が見れるけど説明がBloodborne風

147 23/01/25(水)18:13:58 No.1019321974

>結局本体スペック依存で互角だとしても経験で差が出るのは当然だよな >そこを発想でなんとかするのは面白いけど下手に書くと相手がアホになるからな… まあ使い慣れてるからこその慢心とか固定観念とかはあるけどそんなの考えるの面倒くさいしな

148 23/01/25(水)18:14:37 No.1019322155

ノクターンにありそうだと思ったけどこれ原作小説とかはないのか

149 23/01/25(水)18:14:44 No.1019322182

メタモンみたいにその場でコピーするだけで保持できないならかなり弱いと思う

150 23/01/25(水)18:15:29 No.1019322392

神座のラインハルトとかも部下の能力コピーして使えるけど結局は本体スペックの暴力が前提にあるので基礎能力高くないとコピー能力は器用貧乏になるよな…

151 23/01/25(水)18:15:42 No.1019322453

>メタモンみたいにその場でコピーするだけで保持できないならかなり弱いと思う それこそ上にあるエミヤとかはコピーをストックできるから一つ一つの質が落ちてもそれを量で補えるタイプだしな

152 23/01/25(水)18:16:28 No.1019322649

コピー能力者は基本体鍛えまくってるのばかりだしな

153 23/01/25(水)18:16:59 No.1019322812

コピー能力者の強みってコピーすることより複数の能力を使えることって感じなのが多いよね

154 23/01/25(水)18:17:11 No.1019322873

エミヤはコピーした宝具爆破するやつで完全に宝具システムを破壊してるのが酷い

155 23/01/25(水)18:17:17 No.1019322912

スレ画は対面の相手のスキルをコピーするだけだからへんしんで種族値が変わらないメタモンだな

156 23/01/25(水)18:17:17 No.1019322914

まあコピー能力って結局はスペックで上回らないとって所はあるよね…

157 23/01/25(水)18:17:55 No.1019323100

>コピー能力者は基本体鍛えまくってるのばかりだしな 初期スキルなしっていってスロット三つ出してるのはその辺の準備だよね そういうのわかっちゃう

158 23/01/25(水)18:18:28 No.1019323259

>そこを発想でなんとかするのは面白いけど下手に書くと相手がアホになるからな… これ上手くやれるとしても数回くらいだから メイン主人公が発想メインでやるのは相当無理があるんだよね 出会って5秒でバトルとかも主人公が似た感じの能力で 機転と頭の良さで対応って主人公だったけど中盤以降から別に機転の良さ感じなくなったな 個人的な意見だけど

159 23/01/25(水)18:19:01 No.1019323438

どうやって練習したのそのスキル効果…みたいなのもある 死後発現するタイプとか何でわかってるの…

160 23/01/25(水)18:19:30 No.1019323597

スレ画読んでみたけど 女神から唐突にスキル貰った奴が優遇されるなら練度どうこうは関係ないんじゃ?

161 23/01/25(水)18:19:31 No.1019323599

シンプルな射撃能力とか切断能力で戦ってる相手とかだと勝ち目なくなりそう

162 23/01/25(水)18:19:44 No.1019323656

そもそもエミヤ ルート次第では知り合いにビックリしたところをズバッってされてあっという間に死んじゃう役だったりするし…

163 23/01/25(水)18:19:52 No.1019323699

>コピー能力者の強みってコピーすることより複数の能力を使えることって感じなのが多いよね 青魔道士がまさにそれだな 序盤のしょぼいレパートリーじゃ大して強くない

164 23/01/25(水)18:20:16 No.1019323811

シャドウ様がコピーキャラなの判明したけどコピー元より強かったぞ

165 23/01/25(水)18:20:18 No.1019323822

カカシ知らない敵で良かったな

166 23/01/25(水)18:20:22 No.1019323843

>エミヤはコピーした宝具爆破するやつで完全に宝具システムを破壊してるのが酷い 魔力を暴走させて破壊!威力アップ!どうせ使い捨てだから問題ねえぜヒャア!

167 23/01/25(水)18:20:34 No.1019323916

コピー能力を何個まで使えるかだな

168 23/01/25(水)18:20:42 No.1019323970

>シャドウ様がコピーキャラなの判明したけどコピー元より強かったぞ スレ画はあくまで「劣化コピー」の能力だからまた別の話だぞ

169 23/01/25(水)18:20:52 No.1019324022

>シャドウ様がコピーキャラなの判明したけどコピー元より強かったぞ 本体性能がバカ高いパターンじゃねえか!

170 23/01/25(水)18:21:14 No.1019324156

というか能力バレバレなのもきついな 両者共に

171 23/01/25(水)18:21:27 No.1019324223

ニードレスの主人公とラスボスはコピー能力だけどだいぶ強かったな

172 23/01/25(水)18:21:27 No.1019324226

コピー能力次第だよな ストック出来るやつはクソ強いけど見てから数時間以内限定とか 一個しかストック出来ないとかだと微妙だろうけど

173 23/01/25(水)18:21:36 No.1019324278

ボスキャラの姿と能力をコピーできるZXAとか結局ほぼコピー能力使わなかったな あれは流石にもうちょい使いやすくしろやってなった

174 23/01/25(水)18:21:42 No.1019324302

こういう登場人物をアホにするのと主人公をクズにするのうけつけない

175 23/01/25(水)18:21:57 No.1019324384

>カカシ知らない敵で良かったな カカシも本体性能の方がヤバいタイプで写輪眼頼りじゃないし…

176 23/01/25(水)18:22:15 No.1019324490

プーはなぁ…変身して相手と同じ技ができるんだぜ…

177 23/01/25(水)18:22:18 No.1019324499

結局本体性能高めるしかないんじゃないか?

178 23/01/25(水)18:22:30 No.1019324558

>コピー能力を何個まで使えるかだな この手の能力だと後半行けば行く程能力増えて盤石になっちゃう問題があるから 何かしらの制限はつけると思う 使用回数やら期間やらとかの

179 23/01/25(水)18:22:39 No.1019324604

>プーはなぁ…変身して相手と同じ技ができるんだぜ… 変身しない方が強い…

180 23/01/25(水)18:22:45 No.1019324636

>コピー能力者の強みってコピーすることより複数の能力を使えることって感じなのが多いよね 画像と同じ理由でちっとも使いこなせないけど能力の詳細だけはコピー直後にしっかりわかるとかでも良いと思う

181 23/01/25(水)18:22:51 No.1019324676

カカシ先生は普通に雷遁と土遁メインで戦ってる方が強い

182 23/01/25(水)18:22:52 No.1019324685

多くのコピー能力者の前提として 相手の何かをコピーできるほどの卓越した技術持ってるから...

183 23/01/25(水)18:22:57 No.1019324699

適材適所に使えたら強いだろ

184 23/01/25(水)18:23:23 No.1019324842

>プーはなぁ…変身して相手と同じ技ができるんだぜ… ボスにも変身しろ

185 23/01/25(水)18:23:36 No.1019324914

カカシ先生は再不斬戦みたいに相手と同じ術をぶつけてプレッシャーかけてくみたいなコピー戦法全然やってない…

186 23/01/25(水)18:23:58 No.1019325045

血と灰の女王の主人公とか複数能力ストックできるのが強みだったな 何か無限再生能力が生えてきて化け物になってる…

187 23/01/25(水)18:24:04 No.1019325077

悪魔城のラーニングシステムは強くて好き

188 23/01/25(水)18:24:04 No.1019325079

fu1857292.jpg マール良いよね…

189 23/01/25(水)18:24:04 No.1019325080

>カカシ先生は普通に雷遁と土遁メインで戦ってる方が強い 神威は殆ど最後の手段だよね…

190 23/01/25(水)18:24:17 No.1019325142

>ニードレスの主人公とラスボスはコピー能力だけどだいぶ強かったな 敵の能力を分析してくれる味方の存在は大きかったと思う

191 23/01/25(水)18:24:28 No.1019325212

なんで目の前の相手に使う前提なんだろ 複数ストックして置いとけるなら目の前の相手より練度低くても良いよね

192 23/01/25(水)18:24:40 No.1019325268

>カカシ先生は普通に雷遁と土遁メインで戦ってる方が強い と言うか素でカカシ先生より上の術使う相手がそういない…

193 23/01/25(水)18:25:05 No.1019325410

基本的に基礎がしっかりやってるからこそ強いのはある

194 23/01/25(水)18:25:08 No.1019325427

>画像と同じ理由でちっとも使いこなせないけど能力の詳細だけはコピー直後にしっかりわかるとかでも良いと思う ちなみに上で上げた出会って5秒でバトルだとまさに 相手の能力を10分の1でコピーする能力って能力のキャラが コピー時に内容が分かるって部分を活用してたね

195 23/01/25(水)18:25:11 No.1019325445

>>カカシ知らない敵で良かったな >カカシも本体性能の方がヤバいタイプで写輪眼頼りじゃないし… 本来の必殺技は明らかにヤバいとわかるから回避に徹されたらその後は隙だらけの欠陥技だったのを、相手の精密なエミュが出来る写輪眼のおかげで必中を確保して必殺になったわけだしな… なんなら写輪眼なければ咥え楊枝のモブ上忍より弱いのでは…

196 23/01/25(水)18:25:24 No.1019325535

>なんで目の前の相手に使う前提なんだろ なんでだと思う? ほかのみんなは知ってるけどね

197 23/01/25(水)18:25:31 No.1019325574

>なんで目の前の相手に使う前提なんだろ >複数ストックして置いとけるなら目の前の相手より練度低くても良いよね つまり複数ストックして置いとけないってことだろ

198 23/01/25(水)18:25:41 No.1019325621

>なんで目の前の相手に使う前提なんだろ >複数ストックして置いとけるなら目の前の相手より練度低くても良いよね 目の前の相手に即座に対処できないならどっちみちピンチでは…?

199 23/01/25(水)18:26:05 No.1019325752

練度低くても威力性能発動者にかかわらず同じだったらかなり脅威では?

200 23/01/25(水)18:26:06 No.1019325761

>>画像と同じ理由でちっとも使いこなせないけど能力の詳細だけはコピー直後にしっかりわかるとかでも良いと思う >ちなみに上で上げた出会って5秒でバトルだとまさに >相手の能力を10分の1でコピーする能力って能力のキャラが >コピー時に内容が分かるって部分を活用してたね ああいうほぼランダムエンカウントデスゲームなタイプだと相手の能力わかるのは便利だもんな

201 23/01/25(水)18:26:17 No.1019325837

スト3の12は相手の能力をコピーできるけどだからどうしたって感じだった

202 23/01/25(水)18:26:24 No.1019325877

ナルト世界は攻撃性能に対して防御が紙過ぎるからあんまり高威力の術覚えてもさほど意味ないところあるしな…

203 23/01/25(水)18:26:24 No.1019325880

>練度低くても威力性能発動者にかかわらず同じだったらかなり脅威では? 能力による

204 23/01/25(水)18:26:49 No.1019326000

>ナルト世界は攻撃性能に対して防御が紙過ぎるからあんまり高威力の術覚えてもさほど意味ないところあるしな… だが相手が羅生門を使うならば?

205 23/01/25(水)18:27:07 No.1019326083

アホ

206 23/01/25(水)18:27:33 No.1019326246

>ああいうほぼランダムエンカウントデスゲームなタイプだと相手の能力わかるのは便利だもんな まあ実際の10分の1部分の活用方法は正直そんなのありなら なんでもありすぎだろテメーふざけてんのかってなったけどね…

207 23/01/25(水)18:27:51 No.1019326355

>アホ どしたん?なんか嫌なことでも言われたん?

208 23/01/25(水)18:29:08 No.1019326756

あれって口寄せの術だから羅生門がたくさん自生してる隠れ里があるんだよな…

209 23/01/25(水)18:29:48 No.1019326971

>あれって口寄せの術だから羅生門がたくさん自生してる隠れ里があるんだよな… 羅生門は畑で取れる

210 23/01/25(水)18:29:54 No.1019327001

>>カカシも本体性能の方がヤバいタイプで写輪眼頼りじゃないし… >本来の必殺技は明らかにヤバいとわかるから回避に徹されたらその後は隙だらけの欠陥技だったのを、相手の精密なエミュが出来る写輪眼のおかげで必中を確保して必殺になったわけだしな… >なんなら写輪眼なければ咥え楊枝のモブ上忍より弱いのでは… 写輪眼頼りじゃないってレスに写輪眼無いと弱いって返してるのは頭に欠陥でもあるのか?

211 23/01/25(水)18:29:55 No.1019327012

>カカシ先生は普通に雷遁と土遁メインで戦ってる方が強い いやそうでもないな…

212 23/01/25(水)18:29:58 No.1019327028

>>ニードレスの主人公とラスボスはコピー能力だけどだいぶ強かったな >敵の能力を分析してくれる味方の存在は大きかったと思う それこそスレ画も馬鹿にしてるこの子が協力者になってくれて事前情報を得る→対策を練るって言う流れ

213 23/01/25(水)18:30:21 No.1019327160

そろそろクソ強い能力をあれこれ理由付けしてハズレスキル扱いにする段階に入ってると思う

214 23/01/25(水)18:30:25 No.1019327189

カカシ先生は映画版とかだとめっちゃコピー忍者やってくれるとこある

215 23/01/25(水)18:31:01 No.1019327364

>そろそろクソ強い能力をあれこれ理由付けしてハズレスキル扱いにする段階に入ってると思う 『実は強かった』パターンは追放とかでめちゃくちゃ使われてるからな バフスキルくんはどう思う?

216 23/01/25(水)18:31:04 No.1019327375

>あれって口寄せの術だから羅生門がたくさん自生してる隠れ里があるんだよな… 武器口寄せみたいなもんでは? つまり羅生門沢山作ってるおっさんがいる

217 23/01/25(水)18:31:28 No.1019327510

>そろそろクソ強い能力をあれこれ理由付けしてハズレスキル扱いにする段階に入ってると思う ただの追放者では?

218 23/01/25(水)18:31:37 No.1019327564

弱い扱いの能力が実は強かったってただの追放系ジャンルだな

219 23/01/25(水)18:31:38 No.1019327571

>バフスキルくんはどう思う? ゲームにゴミから使わない理由がないまで幅ありすぎじゃない?

220 23/01/25(水)18:32:28 No.1019327840

>そろそろクソ強い能力をあれこれ理由付けしてハズレスキル扱いにする段階に入ってると思う そろそろどころかはめっちゃ昔から… エミヤとか二十年前だぜ

221 23/01/25(水)18:32:31 No.1019327860

>ただの追放者では? 流行ってるからな…

222 23/01/25(水)18:32:54 No.1019328008

あほくさ

↑Top