23/01/25(水)16:08:28 ID:lhKdU4wA 人生終... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/25(水)16:08:28 ID:lhKdU4wA lhKdU4wA No.1019288599
人生終わった…
1 23/01/25(水)16:09:34 No.1019288898
27歳(笑)
2 23/01/25(水)16:09:40 No.1019288927
余裕すぎる…
3 23/01/25(水)16:10:14 No.1019289071
>院卒 やるじゃない…
4 23/01/25(水)16:10:41 No.1019289195
面接落ちまくると気軽にこうなるよね
5 23/01/25(水)16:10:42 No.1019289198
卒業してて偉い
6 23/01/25(水)16:10:48 No.1019289222
その経歴なら引く手あまただろ
7 23/01/25(水)16:10:48 No.1019289223
他はともかく無職はなんとかなったろ
8 23/01/25(水)16:10:55 No.1019289239
院卒ならエクセルとかバリバリ使えるよね? うちで店長になれるよ
9 23/01/25(水)16:11:20 No.1019289353
働けば完璧じゃん
10 23/01/25(水)16:11:26 No.1019289383
でも27歳の時の27歳ってすごい歳行ってる感覚するよね…
11 23/01/25(水)16:12:25 No.1019289615
院卒なかったら数年前の俺だったわ
12 23/01/25(水)16:12:30 No.1019289646
ちゃんと卒業してるならどうとでもなるだろ… というか余程職を選り好みしたんじゃないか
13 23/01/25(水)16:12:49 No.1019289718
>でも27歳の時の27歳ってすごい歳行ってる感覚するよね… 今まで若者気分だったのがアラサーだからね…
14 23/01/25(水)16:13:22 No.1019289851
労働への適正なかったらどこ出ててもダメだからな…
15 23/01/25(水)16:13:29 No.1019289871
院卒20代ならまだまだ余裕すぎる
16 23/01/25(水)16:13:30 No.1019289874
中退なら一般的な「」
17 23/01/25(水)16:13:40 No.1019289927
公立大+中退=現在 30才 彼女なし アルバイト
18 23/01/25(水)16:13:47 No.1019289958
文系の院卒かもしれん
19 23/01/25(水)16:14:12 No.1019290069
>ちゃんと卒業してるならどうとでもなるだろ… >というか余程職を選り好みしたんじゃないか そりゃ院まで出てるんだから元取れる職につけなかったら収支が合わんよ…
20 23/01/25(水)16:14:14 No.1019290087
院でやった研究を生かす道を突き詰めて探すかもうなんも関係ない仕事するかのどっちかしかねーからな
21 23/01/25(水)16:14:38 No.1019290174
>公立大+中退=現在 >30才 >彼女なし >アルバイト 俺より良い大学出てるだろうにアルバイトのままもったいなくない?
22 23/01/25(水)16:14:44 No.1019290211
新卒カードは腐って職歴なしか…
23 23/01/25(水)16:14:45 No.1019290215
中卒 童貞 37 無職
24 23/01/25(水)16:15:04 No.1019290286
28,9あたりになると途端に中途の門狭くなるからこの年が勝負だな
25 23/01/25(水)16:15:13 No.1019290330
>そりゃ院まで出てるんだから元取れる職につけなかったら収支が合わんよ… いや…職に就くのがまず第一だろ… 何元とか気にしてんだ元も子もねえだろ…
26 23/01/25(水)16:16:37 No.1019290694
生きてりゃなんとでもなるし なんとかならんくてもなるようにはなる
27 23/01/25(水)16:16:59 No.1019290777
>労働への適正なかったらどこ出ててもダメだからな… 運悪く勉強だけは出来る発達障害のパターン結構あるよね 遠い親戚にも東大出て官僚になったけど数ヶ月で壊れて残り50年引きこもって死んだ人がいたとか聞いた
28 23/01/25(水)16:17:03 No.1019290795
大学でメンタルやってそれっきりだ
29 23/01/25(水)16:17:33 No.1019290918
院卒のプライドと奨学金返済さえ考えなければなんでもできる歳だろうけどまあ簡単じゃないわな
30 23/01/25(水)16:17:46 No.1019290980
>遠い親戚にも東大出て官僚になったけど数ヶ月で壊れて残り50年引きこもって死んだ人がいたとか聞いた まあ50年引きこもれたならよかったじゃん?
31 23/01/25(水)16:17:57 No.1019291026
27じゃ一から終生奴隷として育成するのは遅過ぎるし ここから年相応の地位を得るのは起業か賭博しかないよね
32 23/01/25(水)16:18:21 No.1019291120
>俺より良い大学出てるだろうにアルバイトのままもったいなくない? 出てないじゃん
33 23/01/25(水)16:18:31 No.1019291161
>28,9あたりになると途端に中途の門狭くなるからこの年が勝負だな こういう感じの情報で人生詰んでる思考に向かってくんだよね
34 23/01/25(水)16:19:07 No.1019291302
>27じゃ一から終生奴隷として育成するのは遅過ぎるし >ここから年相応の地位を得るのは起業か賭博しかないよね >こういう感じの情報で人生詰んでる思考に向かってくんだよね
35 23/01/25(水)16:19:36 No.1019291418
30過ぎでもぶっちゃけどうにかなるんだけどまず30過ぎまで働けないメンタルが一番足引っ張る
36 23/01/25(水)16:19:36 No.1019291419
二浪からの院選んでる辺りそもそも出来る限り社会に出たくなかったタイプだろ
37 23/01/25(水)16:19:38 No.1019291432
とりあえずバイトでもなんでもいいからニート期間を作っちゃダメ
38 23/01/25(水)16:19:39 No.1019291435
>いや…職に就くのがまず第一だろ… 誰でもできる仕事ででリハビリしようとするんだけど あれ?誰でもできるの俺出来ねえぞって気づくんだよね…
39 23/01/25(水)16:19:44 No.1019291455
まだ準備する余裕があるなら資格でも取れば余裕だな
40 23/01/25(水)16:19:50 No.1019291475
奨学金の返済がなければ余裕
41 23/01/25(水)16:19:59 No.1019291511
動きに動いて何ともならんかったらそりゃ詰んでたね…可哀想に…ってなるけど動く前から詰んだとか言って動くのやめるな!
42 23/01/25(水)16:20:05 No.1019291535
27くらいからおじさんを意識し始めておじさんを否定するようになる
43 23/01/25(水)16:20:13 No.1019291571
その人がそれで俺の人生良し!と認められるラインは人それぞれだから「」基準だとまだまだって感じるかもしれんけど正直終わったと思う気持ちもわかる
44 23/01/25(水)16:20:20 No.1019291603
とりあえず働きながら転職考えろよ
45 23/01/25(水)16:20:43 No.1019291678
結婚考えるならそろそろ無職は脱出しないとな
46 23/01/25(水)16:20:45 No.1019291687
実際なんとでもなるよねこれなら
47 23/01/25(水)16:20:46 No.1019291690
>こういう感じの情報で人生詰んでる思考に向かってくんだよね 成人して無職になるかどうかの分かれ目は 学生時代のネットの利用頻度がいちばん影響大きいみたいな話は聞いたことある 職業観が歪んじゃうのかな…
48 23/01/25(水)16:20:52 No.1019291711
自分より収入が上の年下が自殺したのを聞くのすごい悲しい もったいねえなぁ…
49 23/01/25(水)16:21:17 No.1019291806
>まだ準備する余裕があるなら資格でも取れば余裕だな めっちゃ資格取るんだけど 現場に出ると全く役立たずなんだよね…
50 23/01/25(水)16:21:26 No.1019291845
院卒ってそんなに価値ないよね?
51 23/01/25(水)16:21:47 No.1019291907
>実際なんとでもなるよねこれなら なる人もいるし ならない人もいる
52 23/01/25(水)16:21:55 No.1019291936
30で未経験挑めなくなるぜって脅されるのが一番よくないと思う
53 23/01/25(水)16:22:09 No.1019291979
タワマン買って外車乗り回す人生をゴールとしてたなら終わったと思うのかもしれん おれからすると27院卒なんて引く手数多に見えるが
54 23/01/25(水)16:22:22 No.1019292038
移民増えてるし日本人も狂暴化してるから接客は絶対嫌だしなぁ…
55 23/01/25(水)16:22:27 No.1019292058
28歳から急にバイト受からなくなったよ 俺どうすればいいんだろう
56 23/01/25(水)16:22:34 No.1019292084
>院卒ってそんなに価値ないよね? まあ修士ならちゃんと論文まとめるくらいの知能はあるねーくらいのもんだろうか… ないとは言わないけどそんなに大きな武器ではないと思うと院卒の俺は思いました
57 23/01/25(水)16:22:56 No.1019292154
>おれからすると27院卒なんて引く手数多に見えるが 人間には仕事することに向いてない人種ってのが一定数いる
58 23/01/25(水)16:23:33 No.1019292296
まだニート歴一年かよ ぺーぺーすぎる
59 23/01/25(水)16:23:38 No.1019292317
>人間には仕事することに向いてない人種ってのが一定数いる それは働いてからわかることだろ?スレ画はまず働いてないし…
60 23/01/25(水)16:23:41 No.1019292328
働いてる大人をちゃんと見たことが無いから自分が働いてるところを想像できなかったよ学生時代
61 23/01/25(水)16:23:57 No.1019292397
2浪して入るくらいなら割といい大学だろ?多分
62 23/01/25(水)16:24:02 No.1019292422
心身の病気になって2年半くらい無職やったりバイトしたりしてる30だけど何とかなる?
63 23/01/25(水)16:24:05 No.1019292433
ここからでも意外となんとかなる というか借金ないだけで大体なんとかなる
64 23/01/25(水)16:24:11 No.1019292461
大卒でずっと無職してたけどアラサーになってようやくなんかやろうって気になって そこから10年してようやっとちょっとした難関とされる国家試験受かったよ俺
65 23/01/25(水)16:24:14 No.1019292474
上位の大学中退の僕よりも下位の大卒の方が立派ですよとか言われても君の方が仕事できるじゃんって劣等感凄い
66 23/01/25(水)16:24:34 No.1019292541
>心身の病気になって2年半くらい無職やったりバイトしたりしてる30だけど何とかなる? ちょっとしんどいね
67 23/01/25(水)16:24:34 No.1019292545
無職・高卒・アルバイトにさえ携わっていなかった期間14年・48歳・童貞 こんなでも就職して社会復帰できるというのに
68 23/01/25(水)16:24:35 No.1019292546
上見なきゃ何歳だろうとどうにでも生きていけるんだけど なまじネットで上層が可視化されちゃうせいで それが当たり前みたいな思考になって現状の自分と比較しちゃうんだよね
69 23/01/25(水)16:24:38 No.1019292557
>そこから10年してようやっとちょっとした難関とされる国家試験受かったよ俺 えらい!
70 23/01/25(水)16:24:42 No.1019292576
30いってない奴らは公務員受けろ あれがセーフティネットだ
71 23/01/25(水)16:24:47 No.1019292598
なんとかの程度による ゴールの基準を下げればなんとでもなるよ
72 23/01/25(水)16:24:59 No.1019292654
>こんなでも就職して社会復帰できるというのに えらい!
73 23/01/25(水)16:25:18 No.1019292715
>無職・高卒・アルバイトにさえ携わっていなかった期間14年・48歳・童貞 >こんなでも就職して社会復帰できるというのに えらい!!!
74 23/01/25(水)16:25:27 No.1019292755
スレ画ほどではなく職はあるけど正直27で転職っていける?
75 23/01/25(水)16:25:42 No.1019292817
>成人して無職になるかどうかの分かれ目は >学生時代のネットの利用頻度がいちばん影響大きいみたいな話は聞いたことある >職業観が歪んじゃうのかな… ストレートに成功してきた勝ち組ごっこはネットのレスバじゃ標準装備みたいなもんだからなぁ そんなんばっか見てたら「そっち側に立てなかったら人生終わる」って思考にもなる
76 23/01/25(水)16:25:43 No.1019292822
一応刑務官のリミットが34歳でこれが公務員ギリギリだ
77 23/01/25(水)16:25:43 No.1019292823
余裕
78 23/01/25(水)16:26:02 No.1019292912
>スレ画ほどではなく職はあるけど正直27で転職っていける? いけない職種の方が少ない
79 23/01/25(水)16:26:14 No.1019292955
27歳無職 嫁あり子持ち の方が終わった感出そう
80 23/01/25(水)16:26:25 No.1019292998
院卒で無職はなかなか無くないか 2浪なら新卒で入れるんだし
81 23/01/25(水)16:26:36 No.1019293046
30前後なんて一番転職する時期じゃねえか
82 23/01/25(水)16:26:37 No.1019293051
>の方が終わった感出そう 終われないだろその立場
83 23/01/25(水)16:26:42 No.1019293070
なんとかしようとして動けばわりとどうにでもなる
84 23/01/25(水)16:26:49 No.1019293095
最悪って思えてるうちはいいよ そんなこと考える余裕ないくらいのさらに底がある
85 23/01/25(水)16:26:59 No.1019293133
>27歳無職 >嫁あり子持ち >の方が終わった感出そう むしろ家族支えるために終われない設定だろ…
86 23/01/25(水)16:27:04 No.1019293147
20中半って無職もギリギリ普通にありえるけど逆に妻子すらいる人もいるし悩みやすい年頃かもなあ
87 23/01/25(水)16:27:07 No.1019293158
>上位の大学中退の僕よりも下位の大卒の方が立派ですよとか言われても君の方が仕事できるじゃんって劣等感凄い それが事実かどうかに関係なくデカい課題をこなせずに逃げたって負い目は一生ついて回るからな…
88 23/01/25(水)16:27:21 No.1019293215
俺は終わったって扱いにして 人生を頑張らなくていい理由が欲しいのかなって
89 23/01/25(水)16:27:30 No.1019293261
インターネットには年収800万の旧帝卒がいっぱいいるけど現実はそうでもないことに気づけるかどうか
90 23/01/25(水)16:27:32 No.1019293266
>>の方が終わった感出そう >終われないだろその立場 なんか良いな終われない立場
91 23/01/25(水)16:27:32 No.1019293269
>30で未経験挑めなくなるぜって脅されるのが一番よくないと思う これで色々経験しようとして職歴散らかるのほんと良くないと思う
92 23/01/25(水)16:27:40 No.1019293306
>俺は終わったって扱いにして >人生を頑張らなくていい理由が欲しいのかなって 単に自己憐憫という娯楽を楽しんでる
93 23/01/25(水)16:27:43 No.1019293323
家族持ちで路頭に迷うとね… 偶に子供道連れに心中するニュースがね
94 23/01/25(水)16:27:48 No.1019293348
とりあえずなんか派遣とかで職場に入ってみるとか色々あると思うんだよな 派遣とかでびっくりするほど使えな…もとい仕事が合わない人なんてのはザラだからよ 合わなくてすぐやめても全然カッコ悪いとか無いので
95 23/01/25(水)16:27:50 No.1019293362
>無職・高卒・アルバイトにさえ携わっていなかった期間14年・48歳・童貞 >こんなでも就職して社会復帰できるというのに 普通じゃないかな アルバイトにさえ携わっていなかった期間38年くらいならちょっと凄いが
96 23/01/25(水)16:28:04 No.1019293410
>そんなこと考える余裕ないくらいのさらに底がある それこそ余命宣告された病気とかそっちぐらいじゃない? 健康体なら生活保護でもうけてりゃ生きていけるんだから
97 23/01/25(水)16:28:11 No.1019293443
通ってた予備校の講師が人文系二浪二留院卒だった
98 23/01/25(水)16:28:19 No.1019293479
スーパーやって倉庫やってホムセンやって何故か今はホテルフロントだ
99 23/01/25(水)16:28:19 No.1019293486
ヤングケアラーしなくちゃいけなくて高校中退して職歴空白12年あった38歳だけど就労移行支援半年通って地元のそこそこ有名な企業の事務職内定とれたよ 障害者雇用だけどなワハハ…
100 23/01/25(水)16:28:39 No.1019293579
あー終わった終わった
101 23/01/25(水)16:28:39 No.1019293583
Googleで検索するのが上手い兄ちゃん が割といい仕事できる奴だって気付ければ自分の価値も少し高く見積もれるようになるぞ
102 23/01/25(水)16:28:40 No.1019293584
今の若者はニートすらできないからよ
103 23/01/25(水)16:28:40 No.1019293585
卑屈なモード入るとどうしようもなくなる時あるよね
104 23/01/25(水)16:28:44 No.1019293606
こういう末路って感じの絵って描いた人の年齢がよくわかるよね
105 23/01/25(水)16:28:53 No.1019293646
アルバイト+37歳+養育費支払い中
106 23/01/25(水)16:28:56 No.1019293663
今年35でもうあかんわー
107 23/01/25(水)16:29:00 No.1019293680
>院卒で無職はなかなか無くないか 精神疾患とかそういうのは結構あると思う
108 23/01/25(水)16:29:07 No.1019293720
住所あって無借金って底でもなんでもないんだよね凄くない?
109 23/01/25(水)16:29:23 No.1019293780
>院卒で無職はなかなか無くないか >2浪なら新卒で入れるんだし 理系ならともかく文系だと
110 23/01/25(水)16:29:27 No.1019293793
人間頑張らない理由探しは頑張れる所あると思います
111 23/01/25(水)16:29:46 No.1019293869
とりあえず仕事しなよ…
112 23/01/25(水)16:29:48 No.1019293881
何も始まってないだけで終わってないからな… 本当に終わってる人は始まりからマイナスだし立ち止まれないから終わった終わったとか思ってる暇がない
113 23/01/25(水)16:30:03 No.1019293931
スレ画は楽勝に取り返せるけどね 本人に取り返す気があるかどうかだけど
114 23/01/25(水)16:30:06 No.1019293951
>とりあえず仕事しなよ… ではお代官様仕事を授けてくだされ
115 23/01/25(水)16:30:07 No.1019293954
立派な大人じゃなかろうが生きてるだけで儲けものの精神は大事
116 23/01/25(水)16:30:11 No.1019293968
仕事なんて選ばなければほんとにいくらでもあるんだよな まして20代ならなおさら
117 23/01/25(水)16:30:11 No.1019293970
実際空白期間ってどんぐらいなら許されるの? 教えて人事「」
118 23/01/25(水)16:30:25 No.1019294016
>スレ画ほどではなく職はあるけど正直27で転職っていける? 未経験の専門職でおまけに年収アップとか考えなければまあ
119 23/01/25(水)16:30:36 No.1019294063
>27歳無職 >嫁あり子持ち >の方が終わった感出そう 若いうちに出産結婚強いられるのバグじみてるよね…… もっと余裕できてからでいいのに
120 23/01/25(水)16:30:46 No.1019294100
諦める理由を見つける事が出来れば もう頑張らなくていい!って気持ちになれるのが強い
121 23/01/25(水)16:30:48 No.1019294108
>実際空白期間ってどんぐらいなら許されるの? >無職・高卒・アルバイトにさえ携わっていなかった期間14年・48歳・童貞 少なくとも14年は何とかなるようだな
122 23/01/25(水)16:30:52 No.1019294124
メンタルやっちゃった人とニートを同じ扱いで話すのよくないと思う…
123 23/01/25(水)16:31:08 No.1019294197
仕事は見つかったけど今度は童貞捨てたいなあ 結婚したい欲はないけど実績解除してえ…
124 23/01/25(水)16:31:09 No.1019294206
>>俺は終わったって扱いにして >>人生を頑張らなくていい理由が欲しいのかなって >単に自己憐憫という娯楽を楽しんでる お前なんか珍しくもないありふれたクズだって言えばキレて目が覚めるかな
125 23/01/25(水)16:31:10 No.1019294212
>>とりあえず仕事しなよ… >ではお代官様仕事を授けてくだされ それ憲法で禁止されてるんですよ 職業選択の自由というやつ
126 23/01/25(水)16:31:35 No.1019294307
>>とりあえず仕事しなよ… >ではお代官様仕事を授けてくだされ お前が自分の力で探すんダヨ
127 23/01/25(水)16:31:35 No.1019294308
26歳職歴なし大学生です 対戦よろしくお願いします
128 23/01/25(水)16:31:45 No.1019294358
>お前なんか珍しくもないありふれたクズだって言えばキレて目が覚めるかな ゲーム大好きな奴がゲームつまんねぇって煽られてやめるわけないだろ
129 23/01/25(水)16:31:47 No.1019294370
30までほそぼそとフリーランスしながら生きてきたけど会社勤め出来る気がしない でも今後の事考えるとこの業種でやっていけるか分からん…
130 23/01/25(水)16:31:52 No.1019294384
>>27歳無職 >>嫁あり子持ち >>の方が終わった感出そう >若いうちに出産結婚強いられるのバグじみてるよね…… >もっと余裕できてからでいいのに 誰かに強いられたとかでもなきゃそれこそ自己責任の自業自得だし…
131 23/01/25(水)16:31:57 No.1019294402
メンタルをやった結果ニートならニートでしょ
132 23/01/25(水)16:32:00 No.1019294415
やるか!ディスティニープラン!!
133 23/01/25(水)16:32:15 No.1019294475
>26歳職歴なし大学生です >対戦よろしくお願いします 試合参加資格を満たしていません とっととお帰りください
134 23/01/25(水)16:32:20 No.1019294500
ニートは大概メンタルやっとる
135 23/01/25(水)16:32:21 No.1019294507
スーパーの品出しとかコンビニバイトとかならなんぼでも募集あるけど院卒までに奨学金めっちゃ借りたとか実家に仕送りしないといけないとかならそこら辺だとキツいだろうとは思う でも無職で腐るよりはマシだぜ!
136 23/01/25(水)16:32:29 No.1019294542
今日は寒いからやるべき事は明日に引き延ばしていいよね
137 23/01/25(水)16:32:38 No.1019294581
>なんか良いな終われない立場 守るものがあるから頑張れるってそういうことだな 終わってらんない
138 23/01/25(水)16:32:40 No.1019294588
>今日は寒いからやるべき事は明日に引き延ばしていいよね いいよ
139 23/01/25(水)16:32:44 No.1019294604
>28歳から急にバイト受からなくなったよ >俺どうすればいいんだろう 就職する
140 23/01/25(水)16:32:45 No.1019294609
就職は何歳でも出来るけど 子作りは死ぬ気でやっても無理な年齢あるからさっさと作っておけばいい
141 23/01/25(水)16:33:03 No.1019294697
>実際空白期間ってどんぐらいなら許されるの? 3ヶ月以上なら長いな…って思われるが半年一年開く人もいるししっかり理由言えるならOKよ
142 23/01/25(水)16:33:08 No.1019294717
>就職する 頭良いな!
143 23/01/25(水)16:33:13 No.1019294742
下手に学歴とか前職が良い感じだと 俺はこんな仕事出来ないって生活の質を落とさないモードに
144 23/01/25(水)16:33:20 No.1019294763
マジの詰み状況って実際は本人が全く仕事探さないとかじゃない限りないよね
145 23/01/25(水)16:33:22 No.1019294771
簡単に言いやがって
146 23/01/25(水)16:33:30 No.1019294799
>26歳職歴なし大学生です >対戦よろしくお願いします サレンダーします対戦ありがとうございました
147 23/01/25(水)16:33:30 No.1019294801
普通の人生のレールには戻れないと自覚すると楽になるよね
148 23/01/25(水)16:33:34 No.1019294820
スレ画より酷いの山程ココで見た
149 23/01/25(水)16:33:36 No.1019294824
ネットの人生やり直せた話に出てくるとムカつくキャラベスト3 たまたま優しくしたら名刺くれた謎のおじさん オチまで出てこない支えてくれた最愛の嫁と子供 オチのあと出てくる転職サイトの広告
150 23/01/25(水)16:33:39 No.1019294838
>就職は何歳でも出来るけど >子作りは死ぬ気でやっても無理な年齢あるからさっさと作っておけばいい ちゃんと育てられる基盤くらい最低固めとかないと子供も不幸にするだけだし
151 23/01/25(水)16:34:08 No.1019294982
でも俺流石にへずまや今話題のはま寿司みたいな品性や人に迷惑かけてまで金稼ぎたくない
152 23/01/25(水)16:34:16 No.1019295018
>何も始まってないだけで終わってないからな… でもね そういう人って始めるのがめっちゃしんどいのだ 50年かかる人もいる
153 23/01/25(水)16:34:23 No.1019295055
>普通の人生のレールには戻れないと自覚すると楽になるよね まあ意外に暮らしてはいけるから平気
154 23/01/25(水)16:34:24 No.1019295058
一発逆転はないからバイトでもなんでもコツコツやらないといけないんだな
155 23/01/25(水)16:34:39 No.1019295120
>オチのあと出てくる健康青汁
156 23/01/25(水)16:34:43 No.1019295142
20代←めちゃくちゃ強い
157 23/01/25(水)16:34:50 No.1019295171
変にプライドや自己認識が高いことによっておこる 現状の立場と自分がならなきゃいけないと思ってる立場の食い違いによるものだもの
158 23/01/25(水)16:35:07 No.1019295248
一発逆転炎上芸おじさんもブームが廃れてしまった
159 23/01/25(水)16:35:08 No.1019295253
大学中退して困ってる
160 23/01/25(水)16:35:15 No.1019295283
>普通の人生のレールには戻れないと自覚すると楽になるよね 普通じゃなくてええわってなれば社会は意外と優しい
161 23/01/25(水)16:35:21 No.1019295299
まず普通の人生のレールが幻想な事になかなか気づかない
162 23/01/25(水)16:35:22 No.1019295300
30代になると絶望感がより強くなるし体感時間がめちゃくちゃ加速し始める
163 23/01/25(水)16:35:32 No.1019295350
わざわざネット上で「終わった終わった」言い出すのは 自分から明かした情報の中だけ見ても何いってんだお前ってなるのが多すぎで…
164 23/01/25(水)16:35:45 No.1019295399
>実際空白期間ってどんぐらいなら許されるの? >教えて人事「」 キャリア次第ですね… 俺はゲーム業界いたけど前回のプロジェクト終わって以降数か月とか遊んでましたって人は結構いた そういう人ほど仕事はできた
165 23/01/25(水)16:36:05 No.1019295492
メンタルやられて無職3ヶ月目の28歳だけどもう働ける気がしない
166 23/01/25(水)16:36:13 No.1019295518
動かなくなるのが習慣づくともうそこから動けなくなるんだよね どうしないといけないかっていうと外出るモチベーションつくることなんだけど俺はそれが食事だったデブ
167 23/01/25(水)16:36:18 No.1019295544
俺もそうだったけどあんまり思いつめると視野狭くなるぞ まずは職安に相談だ
168 23/01/25(水)16:36:27 No.1019295580
>でも俺流石にへずまや今話題のはま寿司みたいな品性や人に迷惑かけてまで金稼ぎたくない その善性を最後まで抱いて頑張って生きてほしい
169 23/01/25(水)16:36:32 No.1019295595
>わざわざネット上で「終わった終わった」言い出すのは >自分から明かした情報の中だけ見ても何いってんだお前ってなるのが多すぎで… 半分くらいは慰め待ち もう半分はネットの学歴煽りや年収煽りを真に受けたインターネットモンスターだ
170 23/01/25(水)16:36:44 No.1019295642
>メンタルやられて無職3ヶ月目 その程度で絶望とか雑魚が
171 23/01/25(水)16:36:45 No.1019295647
>まず普通の人生のレールが幻想な事になかなか気づかない 親の夫婦仲が良くて常識人で稼ぎもあるって時点で既にだいぶ絞られるからな…
172 23/01/25(水)16:36:54 No.1019295690
30代無職でも最近使える資格一杯取って来たなら勉強する気あるんだろうなってなるし見せ方次第よ
173 23/01/25(水)16:37:05 No.1019295732
悩みの8割ぐらいは終わってみるとなんであんなことで悩んでたのかなーってなるやつ
174 23/01/25(水)16:37:31 No.1019295841
>もう半分はネットの学歴煽りや年収煽りを真に受けたインターネットモンスターだ ◯◯じゃないと人生終わり◯◯しないと負け組系のインターネット多過ぎる
175 23/01/25(水)16:37:32 No.1019295847
公務員系の募集資格は30以下になってるところ多いから一つのライン
176 23/01/25(水)16:37:53 No.1019295922
この際プライドは抜きだの精神でコネ使って正社員になりましたごめんなさい
177 23/01/25(水)16:38:07 No.1019295981
>悩みの8割ぐらいは終わってみるとなんであんなことで悩んでたのかなーってなるやつ 悩んだ割にあっけなくクリア出来たりするよね アクションで倒せなかったボスが何か分からんけど倒せた感覚
178 23/01/25(水)16:38:08 No.1019295987
>この際プライドは抜きだの精神でコネ使って正社員になりましたごめんなさい えらい!
179 23/01/25(水)16:38:11 No.1019295999
実際に試合参加すると明確に勝ち負けがはっきりしちゃうから 意地でも試合そのものに出場したがらない人はいるね 病院に行かない限りは病気だと判明しないみたいな
180 23/01/25(水)16:38:23 No.1019296050
多くの人が「◯◯しない奴は終わり」みたいな極論みたいな話題好きなのもある…
181 23/01/25(水)16:38:35 No.1019296094
50過ぎてるうちの親父がコロナで会社潰れてすぐ違う業界に再就職したから探す気あるかないかだなって
182 23/01/25(水)16:38:41 No.1019296116
>◯◯じゃないと人生終わり◯◯しないと負け組系のインターネット多過ぎる そこまで断言出来るっておまえ人生何周目だよってなるよね
183 23/01/25(水)16:38:43 No.1019296121
とりあえず働きたいけど働けないやつはメンクリ行ったあと問題なければ地元のサポステいけ メンタルに問題あれば休んだ後ナカポツと就労移行支援使え これで選り好みしなければだいたいなんとかなる
184 23/01/25(水)16:38:46 No.1019296135
へへっあたしも31歳職歴なしの無職だよ…
185 23/01/25(水)16:38:54 No.1019296166
28歳の頃大学4留2休で除籍になって奨学金500万社会福祉協議会120万サラ金100万で合計720万の借金背負って職歴学歴若さ無しで社会に出ることになって自殺しようと思ったけど死ねなかった
186 23/01/25(水)16:38:57 No.1019296180
1浪3留中退の俺でも生きてるのに…
187 23/01/25(水)16:39:17 No.1019296265
身の丈というものを理解して生きると楽だ 俺に20万以上の収入は贅沢だと考えれば自ずと実家暮らしを選ぶしその身の丈なら今の辛い世の中でも楽な仕事に巡り会える
188 23/01/25(水)16:39:26 No.1019296309
無職でも職ありと無しじゃまず天と地ほどの差があって…
189 23/01/25(水)16:39:28 No.1019296314
(自分が考えうる最高に勝ち組ルートへの道が閉ざされたから)人生終わった
190 23/01/25(水)16:39:29 No.1019296319
コロナでガチで終わりになった人とかが 良い感じに逞しく次の商売や仕事を始めた話とか聞くと 何事もやるかやらないかだなって気持ちになれるね
191 23/01/25(水)16:39:31 No.1019296331
スレ画なら余裕すぎる…けど自分じゃもう詰んでると思って諦めちゃうんだよな そしてそのまま周りから見ても詰み状態までズルズル行ってしまう
192 23/01/25(水)16:39:39 No.1019296356
>この際プライドは抜きだの精神でコネ使って正社員になりましたごめんなさい でもそんなもんじゃん? うちの業界知り合いの推薦でとか役員クラスに知り合いがいてって感じで誘われてくること多いぞ
193 23/01/25(水)16:39:43 No.1019296376
今年29歳のメンタルやっちゃった奴だけど就労移行支援通い始めたよ 来年辺りの就労を目指したい
194 23/01/25(水)16:39:51 No.1019296411
使える資格って何!?
195 23/01/25(水)16:40:04 No.1019296466
>>◯◯じゃないと人生終わり◯◯しないと負け組系のインターネット多過ぎる >そこまで断言出来るっておまえ人生何周目だよってなるよね 良くも悪くもゲーム感覚で真面目な話するのが増えたなとは思う
196 23/01/25(水)16:40:10 No.1019296487
>使える資格って何!? 職による
197 23/01/25(水)16:40:24 No.1019296555
>使える資格って何!? 運転免許
198 23/01/25(水)16:40:25 No.1019296558
RTA失敗再走は不可です でこの人生終わったわーって言いたくなるやつか
199 23/01/25(水)16:40:44 No.1019296644
人生設計が真剣みのない漠然とした宣伝の産物だったはずなのに それから逸脱する事に物凄い恐怖があるのなんでか分る? 主体性がないからよ
200 23/01/25(水)16:40:49 No.1019296669
>>使える資格って何!? >運転免許 鉄板のやつ来たな…
201 23/01/25(水)16:40:52 No.1019296677
死ななきゃセーフの精神よ
202 23/01/25(水)16:41:03 No.1019296730
>使える資格って何!? 普通中型大型免許簿記乙4フォーク基礎情報処理大卒
203 23/01/25(水)16:41:06 No.1019296743
人生終わりだの死ぬだの きっちり心臓が脳に血液送ってる間は生きてられるのに悲観しすぎだ そう簡単に人は死なねえ
204 23/01/25(水)16:41:10 No.1019296764
>使える資格って何!? 求人みて尚可になってるやつ
205 23/01/25(水)16:41:29 No.1019296826
免許取ってから一度も乗ってないゴールドだわ
206 23/01/25(水)16:41:30 No.1019296835
なんなら両手両足失ったって元気に生きてる人までいるのに五体満足の若い健康体で人生終わらせるんじゃ無いよ
207 23/01/25(水)16:41:33 No.1019296840
ゲームで最高の結果が得られないなら今からリセットするって感じではあるな人生終わった
208 23/01/25(水)16:41:38 No.1019296868
男でも簿記役に立つかなあ!?
209 23/01/25(水)16:41:40 No.1019296880
資格とって免許以外が実務で役たったことねぇわ…
210 23/01/25(水)16:41:56 No.1019296955
一番大事なのは何がやりたいか若しくは何が出来るかだ…資格はそれをはっきりさせてからじゃなきゃダメ
211 23/01/25(水)16:42:00 No.1019296974
最近やっと面接がなぜこの仕事頑張れるのか・続けれるのかを聞くものだって分かった気がする 動機と何活かせるか書くようにしたら通過率跳ね上がった
212 23/01/25(水)16:42:06 No.1019297001
資格って別に重機の話じゃねえぞ!?
213 23/01/25(水)16:42:18 No.1019297035
俺もだけど大学卒業できなかったやつは通信で学位取ろうぜ
214 23/01/25(水)16:42:18 No.1019297037
一度冷静に考えよう 自分は何をしたいのか
215 23/01/25(水)16:42:19 No.1019297045
職安行ったり職業訓練受けたりすると色んな人いて安心するぞ 俺が職業訓練行ったときなんか65で退職したけどやっぱまだ働きてえわで訓練受けてた人もいたし一級建築士も二級建築士もいたぞ
216 23/01/25(水)16:42:24 No.1019297063
>死ななきゃセーフの精神よ かつての武士ぐらい恥に耐えられずに死を選ぶ人がたまにいる…
217 23/01/25(水)16:42:29 No.1019297089
>RTA失敗再走は不可です >でこの人生終わったわーって言いたくなるやつか ここからうまくいけばお釣りが来るので続行ですの精神は大事 メガトンコインしても完走してアップすれば正義 視聴者(ネットの声)は敵
218 23/01/25(水)16:42:31 No.1019297093
学問もコミュニケーションの一種だという事に気付かずに院に進学しちゃうとこうなるよ 後戻りはできないし進めもしない
219 23/01/25(水)16:42:34 No.1019297108
「」に良い事を教えてやろう 資格なんて就職してからでも良い
220 23/01/25(水)16:42:44 No.1019297152
俺も普通に働いてるから何とも思わんけどよく考えてみると無職ってやばすぎない?
221 23/01/25(水)16:42:45 No.1019297156
>なんなら両手両足失ったって元気に生きてる人までいるのに五体満足の若い健康体で人生終わらせるんじゃ無いよ 乙武まで行くとそれはそれでちょっと…あそこまでモンスターだとは思わなかった
222 23/01/25(水)16:42:47 No.1019297172
>一度冷静に考えよう >自分は何をしたいのか 女の子のパンツ見たい!!!!!!!!
223 23/01/25(水)16:42:48 No.1019297173
>資格とって免許以外が実務で役たったことねぇわ… パスポートののようなものだ運転免許以外の資格は 無ければ入れないが入ったあと使う機会はまずない
224 23/01/25(水)16:42:49 No.1019297178
>自分は何をしたいのか これで「何もしたくない」って結論が出ると 俺終わったーってなるわけだね
225 23/01/25(水)16:42:49 No.1019297179
>一度冷静に考えよう >自分は何をしたいのか 働かずに毎月100万もらって暮らしてえ~
226 23/01/25(水)16:42:52 No.1019297191
結局は人柄よ
227 23/01/25(水)16:43:00 No.1019297213
メンタルは脳機能の損傷だからお薬で補ってちゃんと通院して動けるようになったなってなるまでは休養するしかあるめえ
228 23/01/25(水)16:43:08 No.1019297248
>俺もだけど大学卒業できなかったやつは通信で学位取ろうぜ 専門卒だけど通信大学気になってる でも今から高校数学とか学ぶの難しくない?
229 23/01/25(水)16:43:09 No.1019297252
>男でも簿記役に立つかなあ!? 2級以上なら勉強したんだなってなるから割と印象はいいよ 使うかは分からんけど知ってて無駄になる知識じゃないし
230 23/01/25(水)16:43:09 No.1019297256
>「」に良い事を教えてやろう >資格なんて就職してから結局とらされる
231 23/01/25(水)16:43:17 No.1019297291
>一度冷静に考えよう >自分は何をしたいのか 金が ほしい!
232 23/01/25(水)16:43:19 No.1019297297
芸能人って不思議だよな みんな金持ってて綺麗な恋人や素敵な家族もいてそれでいて平気で鬱になったり自殺したりする
233 23/01/25(水)16:43:22 No.1019297307
危険物取ろうぜ
234 23/01/25(水)16:43:24 No.1019297319
40半ば過ぎるとそもそも求人が無くなったりするんで それまでになんかスキルつけて自信もって面接行けるようになっておこうな
235 23/01/25(水)16:43:31 No.1019297352
資格が存在しない業界だから実務経験を腕で示さないといけないのめんどくさいよぉ…
236 23/01/25(水)16:43:42 No.1019297395
とりあえず去年童貞は卒業したぜ
237 23/01/25(水)16:43:43 No.1019297400
>一度冷静に考えよう >自分は何をしたいのか 一生道楽して生きていたいいいいい!!!
238 23/01/25(水)16:43:43 No.1019297401
>乙武まで行くとそれはそれでちょっと…あそこまでモンスターだとは思わなかった 乙武さん儲けてますねー両手両足無いのが羨ましいなー って絡まれた時の返し方がキレキレ過ぎて駄目だった
239 23/01/25(水)16:43:48 No.1019297420
>「」に良い事を教えてやろう >資格なんて就職してからでも良い 会社の金で試験受けるのプレッシャーすごくてしんどい…
240 23/01/25(水)16:43:58 No.1019297458
>一度冷静に考えよう >自分は何をしたいのか 働かずに金もらってダラダラしてぇ~
241 23/01/25(水)16:44:07 No.1019297493
経験者優遇求人に応募するための実務経験はどこで積めば良いですか…
242 23/01/25(水)16:44:23 No.1019297561
公務員になろう!
243 23/01/25(水)16:44:26 No.1019297575
大学院は修了した後がないのに入っていけない いけない
244 23/01/25(水)16:44:32 No.1019297605
会社の金で資格受けさせられるのはまあいいけど4回以上落ちてヘラヘラしてる先輩もまた凄いと思った
245 23/01/25(水)16:44:33 No.1019297612
求人倍率だけ見たら仕事が本当にない状態は滅多にないから…
246 23/01/25(水)16:44:51 No.1019297685
>公務員になろう! 一度なってみたけど別にいいもんでもなかった 給料別に高く無いし
247 23/01/25(水)16:44:51 No.1019297687
マスターならまだ引き返せる
248 23/01/25(水)16:44:53 No.1019297691
公務員なら楽だなんて幻想はもう捨てろ
249 23/01/25(水)16:44:53 No.1019297695
おいおい 生きてるだけで生きる権利が貰える動物園のゴリラだって鬱になるんだぜ
250 23/01/25(水)16:44:53 No.1019297696
大卒と高卒の給料の差すんげ~
251 23/01/25(水)16:44:53 No.1019297697
経験者優遇なんてわざわざ書くとこはやばいから
252 23/01/25(水)16:44:56 No.1019297707
何をしたいかより 何ならしても良いな…と思えるかで考えた方がいい
253 23/01/25(水)16:45:12 No.1019297768
>経験者優遇求人に応募するための実務経験はどこで積めば良いですか… 若いうちに誰かに教えてもらえばええ!
254 23/01/25(水)16:45:20 No.1019297803
>>一度冷静に考えよう >>自分は何をしたいのか >女の子のパンツ見たい!!!!!!!! ならばそれを仕事にしろ
255 23/01/25(水)16:45:33 No.1019297858
>経験者優遇なんてわざわざ書くとこはやばいから じゃあ経験者不遇で
256 23/01/25(水)16:45:33 No.1019297861
>メンタルは脳機能の損傷だからお薬で補ってちゃんと通院して動けるようになったなってなるまでは休養するしかあるめえ 病院行ったんだったらそれで治ってんだよ!ってアレルギー反応出まくってる状態で家から叩き出される学生時代だった俺なんかは まあ行っても無駄だろうなって思いながらバイトしてる
257 23/01/25(水)16:45:43 No.1019297909
>公務員なら楽だなんて幻想はもう捨てろ でも有休取れて17:15退社でしょ?
258 23/01/25(水)16:45:55 No.1019297958
>>「」に良い事を教えてやろう >>資格なんて就職してからでも良い >会社の金で試験受けるのプレッシャーすごくてしんどい… それでしんどいやつは自力で取得なんてしねーだろうが! 覚悟きめて勉強しろ!
259 23/01/25(水)16:45:57 No.1019297967
>ならばそれを仕事にしろ ……AV監督か……?
260 23/01/25(水)16:46:02 No.1019297984
>おいおい >生きてるだけで生きる権利が貰える動物園のゴリラだって鬱になるんだぜ 日中はプライベートほぼゼロで衆人環視される激務じゃん…
261 23/01/25(水)16:46:03 No.1019297989
若ければ自衛隊とかもありだと思う経験者マンだけど 自殺問題が常に熱い職場だから軽はずみに勧めにくいのも事実
262 23/01/25(水)16:46:13 No.1019298027
>でも有休取れて17:15退社でしょ? ハハハ
263 23/01/25(水)16:46:24 No.1019298071
>>公務員なら楽だなんて幻想はもう捨てろ >でも有休取れて17:15退社でしょ? もはやそれすら保証されない
264 23/01/25(水)16:46:24 No.1019298072
院卒なら教授推薦とかリクルーターきたりしない?
265 23/01/25(水)16:46:25 No.1019298077
公務員で一括りにするのやめろ
266 23/01/25(水)16:46:31 No.1019298107
やりたいことを仕事にしたら将来ミスマッチ起きたときの逃避先がなくなっちゃうよお…
267 23/01/25(水)16:46:31 No.1019298110
31で転職したいけど職種ごと変えたい… でもこの歳で未経験突っ込むのは無理な気がする
268 23/01/25(水)16:46:33 No.1019298120
>その経歴なら引く手あまただろ 介護にコンビニバイトにトラックドライバーに派遣に足場工と 文系とかバイオの院卒は就職先に困らないよな
269 23/01/25(水)16:46:52 No.1019298182
公務員は大抵の仕事より激務だと思うぞ俺の知る限り
270 23/01/25(水)16:46:57 No.1019298202
>>公務員なら楽だなんて幻想はもう捨てろ >でも有休取れて17:15退社でしょ? 有給はともかく1715退社は無理
271 23/01/25(水)16:47:06 No.1019298229
個人差だろうけど自分の好きなことは絶対に仕事にしたくないな… 自分の好きなことで培ったスキルが活かせるぐらいが一番いい
272 23/01/25(水)16:47:10 No.1019298250
>何をしたいかより >何ならしても良いな…と思えるかで考えた方がいい その精神で適当な会社入ったけど 転職してからちょっとでも自分の興味ある仕事に噛んでおけばよかったなぁって思ってるよ
273 23/01/25(水)16:47:13 No.1019298261
>31で転職したいけど職種ごと変えたい… >でもこの歳で未経験突っ込むのは無理な気がする ちなみに職種は何から何に変えたい?
274 23/01/25(水)16:47:13 No.1019298263
博士いこう
275 23/01/25(水)16:47:26 No.1019298311
>院卒なら教授推薦とかリクルーターきたりしない? 推薦する側だってヒトを選びに来てるんだ
276 23/01/25(水)16:47:29 No.1019298328
高校中退職歴なし25歳無職です 対戦よろしくお願いします
277 23/01/25(水)16:47:33 No.1019298346
>31で転職したいけど職種ごと変えたい… >でもこの歳で未経験突っ込むのは無理な気がする 森で木を数える仕事から33で全く未経験のサーバー管理に転職したけど楽しく毎日過ごしてるぞ
278 23/01/25(水)16:47:33 No.1019298347
>日中はプライベートほぼゼロで衆人環視される激務じゃん… 寮はボロくて模様替えも自由に出来ないし外出厳禁だしまぁストレスかかるよね
279 23/01/25(水)16:47:35 No.1019298353
行政や公安はキツいだろうけど楽なのはいくらでもあるぞ公務員
280 23/01/25(水)16:47:40 No.1019298371
>日中はプライベートほぼゼロで衆人環視される激務じゃん… コロナで客が激減した事で鬱になる動物もいるというね
281 23/01/25(水)16:47:44 No.1019298386
>やりたいことを仕事にしたら将来ミスマッチ起きたときの逃避先がなくなっちゃうよお… キャリアアップすればいいじゃん アニメーターですら名前が売れたら会社立ち上げて 自分の名前取ってきた仕事を若手に丸投げしてんだぞ
282 23/01/25(水)16:47:44 No.1019298392
10年前はエロゲライター目指してたのにまさか業界自体が終わりかけてるとは
283 23/01/25(水)16:47:53 No.1019298431
>でも有休取れて17:15退社でしょ? 公務員憎いやつが作った幻想だよそれ
284 23/01/25(水)16:48:10 No.1019298481
>31で転職したいけど職種ごと変えたい… >でもこの歳で未経験突っ込むのは無理な気がする 今時そんな人多いと思うぞ コロナで会社なくなった人とかそんな感じで転職してるからな
285 23/01/25(水)16:48:24 No.1019298538
>10年前はエロゲライター目指してたのにまさか業界自体が終わりかけてるとは 10年前とか既に終わってんじゃねえか
286 23/01/25(水)16:48:25 No.1019298542
>10年前はエロゲライター目指してたのにまさか業界自体が終わりかけてるとは ソシャゲライターにクラスチェンジして成功するケースか なろうでも書くか
287 23/01/25(水)16:48:29 No.1019298557
楽な公務員ってパートにやらせるやつだろ
288 23/01/25(水)16:48:29 No.1019298558
>行政や公安はキツいだろうけど楽なのはいくらでもあるぞ公務員 楽なところに配属されるかも運じゃない?
289 23/01/25(水)16:48:29 No.1019298561
>31で転職したいけど職種ごと変えたい… >でもこの歳で未経験突っ込むのは無理な気がする 本人的にも雇う側としてもやる気次第かなって…
290 23/01/25(水)16:48:36 No.1019298590
公務員って思ってたよりも儲からねぇなというのはよく聞く話だよなぁ
291 23/01/25(水)16:48:41 No.1019298616
>公務員憎いやつが作った幻想だよそれ そんなに楽ならなんで今から目指さんの?ってやつな…
292 23/01/25(水)16:48:43 No.1019298621
>31で転職したいけど職種ごと変えたい… >でもこの歳で未経験突っ込むのは無理な気がする 参考になるかも https://dasshutsu-chan.com/qa/job-change/
293 23/01/25(水)16:49:00 No.1019298688
取り敢えず働いてぼちぼち生きていくしかない
294 23/01/25(水)16:49:19 No.1019298769
何したいより絶対にしたくないから詰めていくほうが俺は構築しやすい 何も残らない
295 23/01/25(水)16:49:33 No.1019298827
今の時代は結婚のハードルが高すぎる とりあえず結婚以外のことから解決してみてはどうか
296 23/01/25(水)16:49:33 No.1019298828
社会の賃金が下がった時は公務員給料もらいすぎって騒がれて公務員の給料上がった時はケオられて可哀想だとは思う
297 23/01/25(水)16:49:35 No.1019298832
国一は文官だろうが技官だろうが激務だからやめといたほうがいい
298 23/01/25(水)16:49:38 No.1019298844
40間近で鬱で死にかけてたところから 故郷でもない田舎に一人で行って農業始めた友だち 大自然に悪態つきつつもそれなりに楽しそう
299 23/01/25(水)16:49:44 No.1019298870
>行政や公安はキツいだろうけど楽なのはいくらでもあるぞ公務員 キツイところ除いて良いその理屈なら民間だってそうだろうに…
300 23/01/25(水)16:49:47 No.1019298884
>楽な公務員ってパートにやらせるやつだろ うちの市役所も気がついたら業務委託になってたなぁ 行った理由は無職恒例の年金免除申請
301 23/01/25(水)16:49:47 No.1019298886
コロナで前職の業績が悪くなって…とかいうと大体言い訳が効く
302 23/01/25(水)16:50:02 No.1019298942
なんで公務員の話になると話のシフトが楽かどうかになるんだ 終わってる奴らでも潜り込めて待遇しっかりしてるんだから十分だろ
303 23/01/25(水)16:50:13 No.1019298979
>転職してからちょっとでも自分の興味ある仕事に噛んでおけばよかったなぁって思ってるよ それは職についてるから芽生える欲であって まずは職と思った場合の考えではない
304 23/01/25(水)16:50:16 No.1019298995
へへっ…工場は頭すっからかんでも回せるぜスキル?知らない
305 23/01/25(水)16:50:36 No.1019299085
未経験者が想像する公務員の仕事 ほぼ事務員的な仕事なやつ 問題
306 23/01/25(水)16:50:38 No.1019299094
>40間近で鬱で死にかけてたところから >故郷でもない田舎に一人で行って農業始めた友だち >大自然に悪態つきつつもそれなりに楽しそう 人生楽しんでるみたいで羨ましい
307 23/01/25(水)16:50:41 No.1019299109
お刺身の上にたんぽぽのせるお仕事ってまだ存在してるのかな
308 23/01/25(水)16:50:47 No.1019299134
人と関わるのが苦痛で引きこもりになったけどなんかいい仕事ありますか
309 23/01/25(水)16:50:57 No.1019299170
修士なら国1なり地方上級受ければ何とでもなるじゃろ
310 23/01/25(水)16:51:03 No.1019299197
>人生楽しんでるみたいで羨ましい 収入は半分以下になったってさ
311 23/01/25(水)16:51:09 No.1019299228
公務員なら受験区分である程度選べるじゃん 楽したいなら学校事務とか現業とか受ければいいし
312 23/01/25(水)16:51:11 No.1019299235
>人と関わるのが苦痛で引きこもりになったけどなんかいい仕事ありますか スーパーハカーとか…
313 23/01/25(水)16:51:16 No.1019299257
>国一は文官だろうが技官だろうが激務だからやめといたほうがいい 国総は官庁訪問で経歴を色々聞かれそう
314 23/01/25(水)16:51:22 No.1019299275
>なんで公務員の話になると話のシフトが楽かどうかになるんだ >終わってる奴らでも潜り込めて待遇しっかりしてるんだから十分だろ なぜか楽だという世評があるからだな
315 23/01/25(水)16:51:30 No.1019299304
簿記二級あればどっかの経理に滑り込めねぇかな…
316 23/01/25(水)16:51:36 No.1019299322
>人と関わるのが苦痛で引きこもりになったけどなんかいい仕事ありますか 農業
317 23/01/25(水)16:51:38 No.1019299327
>今の時代は結婚のハードルが高すぎる 結婚のために動いてる人間はなんだかんだで結婚してる 結婚には年収1000万必要らしいから俺には無理だ…って動いてない人は当然結婚できない
318 23/01/25(水)16:51:47 No.1019299358
>へへっ…工場は頭すっからかんでも回せるぜスキル?知らない 一年の勤務ではんだ付けが上手くなりました!
319 23/01/25(水)16:52:05 No.1019299430
大学中退からIT潜り込んでなんだかんだ平均収入ちょい上くらいの普通の生活できてる ただそれはそれとしてちゃんと卒業すればよかったなあという気持ちもある
320 23/01/25(水)16:52:12 No.1019299466
>へへっ…工場は頭すっからかんでも回せるぜスキル?知らない スキル積めない仕事とか人生終わった…
321 23/01/25(水)16:52:16 No.1019299489
>>人と関わるのが苦痛で引きこもりになったけどなんかいい仕事ありますか >農業 自給自足の方の農業だこれ
322 23/01/25(水)16:52:18 No.1019299501
17:15に退社はできてる公務員だけど業務は弁護士と戦ったり施工業者と設計変更の話で揉めたり予算も人も足りてない職場だよ
323 23/01/25(水)16:52:45 No.1019299609
26歳だけどお金貯めて5年働いた仕事辞めた バイトしてどうしようもなくなったら生活保護でええやんってなってしまう程度に仕事がつらかった
324 23/01/25(水)16:52:46 No.1019299611
>人と関わるのが苦痛で引きこもりになったけどなんかいい仕事ありますか 内職とかやってれば? お金出す人から「この人にならお金払いたいな」って思われないとお金ってゲットできないから 人と関われない時点でもうロクな仕事にならないよ
325 23/01/25(水)16:52:47 No.1019299619
>なんで公務員の話になると話のシフトが楽かどうかになるんだ >終わってる奴らでも潜り込めて待遇しっかりしてるんだから十分だろ 経歴がズタボロでも突破出来る可能性があるからな
326 23/01/25(水)16:52:50 No.1019299631
二浪したうえに修士まで行くならだいたい旧帝大の理系だろうしなんとでもなりそう
327 23/01/25(水)16:52:50 No.1019299632
「公務員になれば安泰」って情報が成立しないと 色々な前提が崩れて困る人たちがすげー多いんだ
328 23/01/25(水)16:52:51 No.1019299633
>>へへっ…工場は頭すっからかんでも回せるぜスキル?知らない >スキル積めない仕事とか人生終わった… 積めないんじゃなくてお前自身が元々積む気がないじゃんッッ
329 23/01/25(水)16:53:01 No.1019299677
借金100万あるけどまあ生きてる
330 23/01/25(水)16:53:09 No.1019299701
私は勃起一級です!
331 23/01/25(水)16:53:13 No.1019299720
>農業 農家って人付き合いしないとミントとか葛とか撒かれたりしないの?
332 23/01/25(水)16:53:14 No.1019299724
ニートや引きこもり向けに刑務作業みたいなことやらせる施設とか作ってくれないかな…ある程度強制されないと動けない
333 23/01/25(水)16:53:26 No.1019299776
中退してる以外自分と同じだな……
334 23/01/25(水)16:53:27 No.1019299781
工場勤務しつつ資格取ればいいのでは…
335 23/01/25(水)16:53:35 No.1019299810
>「公務員になれば安泰」って情報が成立しないと >色々な前提が崩れて困る人たちがすげー多いんだ 大学もそうだけど入ったらもう安心!みたいな神話が多すぎる
336 23/01/25(水)16:53:40 No.1019299829
>私は勃起一級です! 年取るとそれすら喪失するぞ
337 23/01/25(水)16:53:43 No.1019299847
>私は勃起一級です! 俺そろそろ三級くらいになってきたかも
338 23/01/25(水)16:53:49 No.1019299865
>ニートや引きこもり向けに刑務作業みたいなことやらせる施設とか作ってくれないかな…ある程度強制されないと動けない 戸塚ヨットスクール…
339 23/01/25(水)16:53:53 No.1019299882
>農家って人付き合いしないとミントとか葛とか撒かれたりしないの? そんな事するより収穫直前に除草剤撒いたり畑荒らしたりする方が早いし効果的だろうし…
340 23/01/25(水)16:54:04 No.1019299943
>ニートや引きこもり向けに刑務作業みたいなことやらせる施設とか作ってくれないかな…ある程度強制されないと動けない 飯場付の住み込み土方とか今でも無いわけじゃないよ
341 23/01/25(水)16:54:06 No.1019299956
>人と関わるのが苦痛で引きこもりになったけどなんかいい仕事ありますか ラインとか底辺職場は実は対人逆方向に終わってるタイプの人とか多いんで じつは普通のバイト行った方が人間関係はマシだと思う
342 23/01/25(水)16:54:07 No.1019299959
>ニートや引きこもり向けに刑務作業みたいなことやらせる施設とか作ってくれないかな…ある程度強制されないと動けない 調べたことないけど絶対にある気がする
343 23/01/25(水)16:54:18 No.1019299996
業種にもよるんだろうけど資格取る為に2年間学校に通い直すってどうなんだろう 27歳大卒フリーターです
344 23/01/25(水)16:54:20 No.1019300000
>農家って人付き合いしないとミントとか葛とか撒かれたりしないの? しても撒かれるんだから同じことだ
345 23/01/25(水)16:54:21 No.1019300002
公務員なら特許庁の審査官がよくホワイトって言われる
346 23/01/25(水)16:54:25 No.1019300028
玉掛け技能講習は受けました!(実技でモロ操作間違えたけど)
347 23/01/25(水)16:54:36 No.1019300065
リライフ懐かしいな 最後どうなったか知らん
348 23/01/25(水)16:54:37 No.1019300070
>農家って人付き合いしないとミントとか葛とか撒かれたりしないの? ネットはミントと葛を信頼し過ぎる…
349 23/01/25(水)16:54:41 No.1019300089
いやがらせしてつけ込まれる隙つくる暇ないだろ農業者
350 23/01/25(水)16:54:42 No.1019300092
スキルを積む意欲が心からあるならそもそも職失ってねえだろ?
351 23/01/25(水)16:54:49 No.1019300129
選ばなきゃ仕事なんていくらでもあるよ
352 23/01/25(水)16:54:57 No.1019300163
実はPC触れる職は大抵コミュニケーション超大事だから人と触れ合いたくない奴がやるもんじゃないよ
353 23/01/25(水)16:55:01 No.1019300188
文系か理系かでだいぶ違うな 文系引率だったら確かに大分詰んでる
354 23/01/25(水)16:55:04 No.1019300198
年収1000万なら男女二人合わせれば割と実現可能なラインじゃね?
355 23/01/25(水)16:55:20 No.1019300267
どんな人間でも公務員ならなれるだろ! ってのはそうだと思う 地元の市役所受けてピザ作れますよピザ窯作れますよオリーブと小麦育ててますよって言ったらすんなり採用されたし
356 23/01/25(水)16:55:45 No.1019300366
>業種にもよるんだろうけど資格取る為に2年間学校に通い直すってどうなんだろう >27歳大卒フリーターです 学校行く金が出せるならやってみるのも良いと思う まあ働きながら取れる職場があるなら ずっとやってくつもりです!って嘘ついて資格取ってやめるって手もある
357 23/01/25(水)16:55:47 No.1019300377
>業種にもよるんだろうけど資格取る為に2年間学校に通い直すってどうなんだろう >27歳大卒フリーターです 27歳大卒なら普通に就活出来んじゃねぇかな…既卒3年のカードはなくなってるけど
358 23/01/25(水)16:56:02 No.1019300447
25歳くらいで貯金1000万いかないくらい貯めたんだけど ほぼ毎日仕事して寝る生活で 月の出費見てもこれバイトとか治験受けながら適当に趣味で稼いであと貯金全額NISAぶっこんでなんか病気したりして破綻したら生活保護でよくないってなって仕事辞めちゃった あまりにも虚無のような毎日だった
359 23/01/25(水)16:56:07 No.1019300461
>どんな人間でも公務員ならなれるだろ! >ってのはそうだと思う >地元の市役所受けてピザ作れますよピザ窯作れますよオリーブと小麦育ててますよって言ったらすんなり採用されたし なんなら自衛隊30までいけるしな
360 23/01/25(水)16:56:09 No.1019300467
>>へへっ…工場は頭すっからかんでも回せるぜスキル?知らない >一年の勤務ではんだ付けが上手くなりました! >>へへっ…工場は頭すっからかんでも回せるぜスキル?知らない >一年の勤務ではんだ付けが上手くなりました! 半田付けは知らんが溶接や旋盤なら仕事ありそうだけどな
361 23/01/25(水)16:56:10 No.1019300471
>ラインとか底辺職場は実は対人逆方向に終わってるタイプの人とか多いんで >じつは普通のバイト行った方が人間関係はマシだと思う 勇気を出して行ったバイト先の正社員の人たちめちゃくちゃ優しくて面白くて楽しかったな なんか全員転職して俺並みの対人スキルのが異動してきた
362 23/01/25(水)16:56:19 No.1019300507
>年収1000万なら男女二人合わせれば割と実現可能なラインじゃね? まあ都心なら…
363 23/01/25(水)16:56:24 No.1019300526
>年収1000万なら男女二人合わせれば割と実現可能なラインじゃね? 実現すると年金も社会保障も子育て支援も全部消えるから 年収700万円相当の生活しか出来ないよマジで
364 23/01/25(水)16:56:26 No.1019300538
仲良く仕事できるなら割と採用してくれるよ市役所
365 23/01/25(水)16:57:29 No.1019300810
>>年収1000万なら男女二人合わせれば割と実現可能なラインじゃね? >実現すると年金も社会保障も子育て支援も全部消えるから >年収700万円相当の生活しか出来ないよマジで 世の中間違ってるわ
366 23/01/25(水)16:57:56 No.1019300922
500万くらいがいちばん楽とか聞くけどほんと?
367 23/01/25(水)16:58:03 No.1019300952
家持ちません車持ちません家族持ちません金使う趣味ありませんみたいな人間だったけど 最後に出世する気ありませんってなってじゃあ無理して大企業で働く意味もなくないです?ってなって仕事辞めちゃった
368 23/01/25(水)16:58:07 No.1019300962
>500万くらいがいちばん楽とか聞くけどほんと? 独身ならそう
369 23/01/25(水)16:58:37 No.1019301082
当たり前だけど家族のためとか目的が無く 自分1人さえ生きていればいいとなると 簡単に目標達成できる反面なんのために生まれて何をして喜べばいいんだっけって疑問がね…
370 23/01/25(水)16:58:40 No.1019301094
>最後に出世する気ありませんってなってじゃあ無理して大企業で働く意味もなくないです?ってなって仕事辞めちゃった そういう人間ほど大企業にぶら下がっとけ場安泰だったんじゃ…
371 23/01/25(水)16:58:59 No.1019301175
>結婚のために動いてる人間はなんだかんだで結婚してる >結婚には年収1000万必要らしいから俺には無理だ…って動いてない人は当然結婚できない そんな器傾けたら中の水がこぼれますみたいなこと言われても困る
372 23/01/25(水)16:59:10 No.1019301227
>仲良く仕事できるなら割と採用してくれるよ市役所 派遣ならな 今どきは市役所は正規職員は一人増える間に非正規職員が15人増える 地方になると15人が25人になる 第三セクター作って最低時給の主婦に業務丸投げして市役所スリム化するのが今の流行りだ
373 23/01/25(水)16:59:17 No.1019301256
>自分1人さえ生きていればいいとなると >簡単に目標達成できる反面なんのために生まれて何をして喜べばいいんだっけって疑問がね… 趣味がないとそうなるね
374 23/01/25(水)16:59:40 No.1019301364
どれだけ経歴や自信があってもメンタルやられると絶望しかないぞ
375 23/01/25(水)16:59:58 No.1019301433
>どれだけ経歴や自信があってもメンタルやられると絶望しかないぞ それは心だけでなく体も同じだ
376 23/01/25(水)17:00:04 No.1019301460
>結婚には年収1000万必要らしいから俺には無理だ…って動いてない人は当然結婚できない この辺の情報も◯◯しないと詰んだ系だわな
377 23/01/25(水)17:00:06 No.1019301469
楽だからってほんとに生活ギリギリの稼ぎの仕事にしちゃうといざって時に移動出来なくなるからね…
378 23/01/25(水)17:00:18 No.1019301517
犬でも飼うといい
379 23/01/25(水)17:00:24 No.1019301545
院卒雇われづらいって話は結局今もあるの?
380 23/01/25(水)17:00:33 No.1019301580
>最後に出世する気ありませんってなってじゃあ無理して大企業で働く意味もなくないです?ってなって仕事辞めちゃった そういう人間ほど大企業にぶら下がっとけ場安泰だったんじゃ… 安泰なら死ぬときあぁ満足だってなる気がまったくしないから辞めちゃった ぶっちゃけ死んでるのとそれなんも変わんなくね?って言われてなんも言い返せんかった バイトと趣味でシコシコやってるけど今の方が楽しいからまぁいんじゃねってなってはいる
381 23/01/25(水)17:00:34 No.1019301583
金さ!金さえあればなんでも手に入る!デカイ家!デカイプラモ!美味い飯!
382 23/01/25(水)17:00:34 No.1019301585
>趣味がないとそうなるね 趣味があっても老後や死後を考えると虚無でしかないんだよね
383 23/01/25(水)17:00:39 No.1019301603
生きる目的なんて「来週のジャンプが楽しみすぎる!!読みたい漫画がいっぱいだ!」でいいんだよ
384 23/01/25(水)17:00:40 No.1019301606
>25歳くらいで貯金1000万いかないくらい貯めたんだけど >ほぼ毎日仕事して寝る生活で >あまりにも虚無のような毎日だった エロSLGみたいなバイトしまくって寝るを地で行くようだ にしてもすげえな
385 23/01/25(水)17:00:50 No.1019301641
>院卒雇われづらいって話は結局今もあるの? ない 院まで行ったからと不必要に高いとこ狙うと死ぬ
386 23/01/25(水)17:01:04 No.1019301703
一応診断上は統失ってことになって大学中退してから10年以上ナマポ生活してるけど 今更社会復帰できる気がしない
387 23/01/25(水)17:01:27 No.1019301810
情報は大事だけど 情報に操られて動かない選択肢を選ぶのが一番まずい
388 23/01/25(水)17:01:31 No.1019301822
>趣味があっても老後や死後を考えると虚無でしかないんだよね メンタルいったら?
389 23/01/25(水)17:01:45 No.1019301878
死後のことぐだぐだ考えるのってマジで暇持て余してるよ
390 23/01/25(水)17:01:52 No.1019301909
>年収700万円相当の生活しか出来ないよマジで 年収700万で二人だと一人の時よりも厳しくなるじゃん…
391 23/01/25(水)17:02:06 No.1019301962
>生きる目的なんて「来週のジャンプが楽しみすぎる!!読みたい漫画がいっぱいだ!」でいいんだよ 最近漫画が楽しめない
392 23/01/25(水)17:02:24 No.1019302042
>院卒雇われづらいって話は結局今もあるの? 院出たからロジックの組立が上手いとか業務廻すのが速いとかそういうのないし 実績ベースで言えば在籍中に論文3つ発表してる留学生の方がいいやってなる 文系に至っては使い道がない 親の金で一生研究する以外の道がない
393 23/01/25(水)17:02:31 No.1019302076
消費は飽きるぞ
394 23/01/25(水)17:02:34 No.1019302089
30半ばで未経験のところに入れたよ 非正規で給料安いけど
395 23/01/25(水)17:02:43 No.1019302130
なんなら出た学部次第だけど適当にやってても大丈夫じゃないか?
396 23/01/25(水)17:02:50 No.1019302159
一念発起してなんとか入社日決めるとこまでこぎつけたよつらい
397 23/01/25(水)17:02:56 No.1019302180
非正規はどこまでいっても非正規だからなあ 働かないより働いてえらい!
398 23/01/25(水)17:02:57 No.1019302187
まあ公務員の非正規雇用にもボーナスでるし もう正規非正規関係なくない?ってなりそう
399 23/01/25(水)17:03:03 No.1019302218
>消費は飽きるぞ 飽きるほど消費してえなぁ
400 23/01/25(水)17:03:11 No.1019302256
>25歳くらいで貯金1000万いかないくらい貯めたんだけど >ほぼ毎日仕事して寝る生活で >あまりにも虚無のような毎日だった >エロSLGみたいなバイトしまくって寝るを地で行くようだ >にしてもすげえな 金使う趣味がなく虚無な生活だったから金貯まったといえるけど 虚無な生活だったからこそ耐えられず仕事を辞めたと考えると 難しい問題だよね
401 23/01/25(水)17:03:20 No.1019302287
>実はPC触れる職は大抵コミュニケーション超大事だから人と触れ合いたくない奴がやるもんじゃないよ 学ぶことの割に給料低いなと思ってたクチだがソコ超えると800万や1000万とれるようになるルートが見えてくるのかな…
402 23/01/25(水)17:03:23 No.1019302296
まぁ娯楽を楽しむにしても 今の自分の生活が心配で何も手につかないって事もあるよな
403 23/01/25(水)17:03:26 No.1019302309
逆に悲観的になれないから反動が怖い 奨学金と多額の借金で潰れそうになった時もサクッと自己破産して逃げたし 就職先に失敗した時もトンズラこいて次の会社見つけたし なんかある日突然ドッと来そう
404 23/01/25(水)17:03:27 No.1019302317
誰とも関わらず一日中imgできるなら刑務所暮らしでもいいんだがな…
405 23/01/25(水)17:03:38 No.1019302367
高卒の給料安くて泣く自業自得だが
406 23/01/25(水)17:03:40 No.1019302377
公務員試験は意外に面接勝負だったりするけど国家一般職はペーパーテスト受かったらどこかしらには引っかかるからおすすめ
407 23/01/25(水)17:04:03 No.1019302476
趣味が実益兼ねたものになりつつある 価値の出そうな家具を買ったりとか
408 23/01/25(水)17:04:18 No.1019302540
院出てる奴多い職場だけど俺含めて院卒は変なのばっかだ
409 23/01/25(水)17:04:31 No.1019302581
>誰とも関わらず一日中imgできるなら刑務所暮らしでもいいんだがな… 刑務所を何だと思ってんだ
410 23/01/25(水)17:04:32 No.1019302588
子供いないといつ死んでもいいかと思ってしまって困る まあ子供いて死ねないのも辛そうだなって同僚見てて思うけど
411 23/01/25(水)17:04:36 No.1019302599
>誰とも関わらず一日中imgできるなら刑務所暮らしでもいいんだがな… 刑務所は自由じゃないからそんな生活は生活保護だけだな
412 23/01/25(水)17:04:40 No.1019302631
>誰とも関わらず一日中imgできるなら刑務所暮らしでもいいんだがな… 飯も出てくるし適度な運動も出来るし最高じゃん
413 23/01/25(水)17:04:50 No.1019302678
まあ院卒で無職は終わった感あるよ
414 23/01/25(水)17:04:52 No.1019302686
>院卒雇われづらいって話は結局今もあるの? 大手の技術系はむしろ院卒しか取らないし分野によるとしか
415 23/01/25(水)17:05:02 No.1019302723
気象庁とかでこもりつつ観測とかしていたかった 僻地とか転勤とか大好きだし
416 23/01/25(水)17:05:03 No.1019302728
>まあ子供いて死ねないのも辛そうだなって同僚見てて思うけど どんな職場だよ
417 23/01/25(水)17:05:17 No.1019302810
>逆に悲観的になれないから反動が怖い 案外なんとかなる思考の人は何があってもサラッと流せそう 悲観的な人ってどんな状況でも何かしら悲観的だし
418 23/01/25(水)17:05:27 No.1019302845
家族が死ぬの辛い……
419 23/01/25(水)17:05:33 No.1019302872
>学ぶことの割に給料低いなと思ってたクチだがソコ超えると800万や1000万とれるようになるルートが見えてくるのかな… プロジェクトリーダーとか何回かやって実績積み上げて ロールバックが全体の何割で初期工程通りに進んだプロセスがこうでこうするために何をどうしました って言えたら割とお金がっぽし貰える 実績のために10年ぐらい睡眠時間2時間が続いたりたまに血尿出しながら生活することになるけど
420 23/01/25(水)17:05:45 No.1019302926
>気象庁とかでこもりつつ観測とかしていたかった >僻地とか転勤とか大好きだし 鷹の個体数観測やってたけど割りとしんどかったぞ
421 23/01/25(水)17:05:50 No.1019302947
27歳無職転売ヤーだけどここから人生立て直すのどうしたらいいの
422 23/01/25(水)17:05:52 No.1019302957
>大手の技術系はむしろ院卒しか取らないし分野によるとしか 逆に文系はないんかね
423 23/01/25(水)17:06:03 No.1019303011
>家族が死にそうで死なないの辛い…
424 23/01/25(水)17:06:25 No.1019303112
>逆に文系はないんかね あー起業でもすればいいと思う
425 23/01/25(水)17:06:34 No.1019303152
思うに完全に生活のため金のために仕事し続けるって結構難しいことだと思うだよな 実際はなんだかんだ言って目標みたいなもんがあったり仕事にやりがい的なもんを感じていた入り興味があったり家族がいたりまぁたまに楽しく話せる程度の同僚はいたり 本当にその仕事に興味もない目標もないやりがいも感じてない家も車も家族も欲しくもないけど生活のために仕事しますってのは中々キツイ 5年が限界だと思う、俺はそれでやめた
426 23/01/25(水)17:06:39 No.1019303167
>>まあ子供いて死ねないのも辛そうだなって同僚見てて思うけど >どんな職場だよ マンション買ってから妻から露骨にがんになって欲しいって顔されて最近怖いんだって相談を酒の席でされたことがある
427 23/01/25(水)17:07:06 No.1019303301
大学中退専門卒でも社会人になれるんだ どうとでもなる
428 23/01/25(水)17:07:13 No.1019303337
>マンション買ってから妻から露骨にがんになって欲しいって顔されて最近怖いんだって相談を酒の席でされたことがある クソみたいな夫婦関係のせいかよ
429 23/01/25(水)17:07:16 No.1019303346
いい大学出たけど社会に出て仕事全然できなくてパワハラの末心がポッキリ折れて以降まともな人生歩むのは諦めてる 30半ばにして給料新卒並だから結婚なんてどうやっても無理だけどね…
430 23/01/25(水)17:07:16 No.1019303349
兄いるし代々早死にの家系だからあんま考えなくて楽…借りてる金返したらなーんも考えなくて済む
431 23/01/25(水)17:07:33 No.1019303426
>27歳無職転売ヤーだけどここから人生立て直すのどうしたらいいの まず転売をやめよう
432 23/01/25(水)17:07:34 No.1019303431
>露骨にがんになって欲しいって顔されて どんな顔だよ…
433 23/01/25(水)17:07:38 No.1019303452
中卒 職歴なし 無職 27歳
434 23/01/25(水)17:07:48 No.1019303486
>逆に文系はないんかね 本気でアカデミック行きたくて行ける自信あるならまぁ
435 23/01/25(水)17:07:51 No.1019303498
>逆に文系はないんかね 今は院まで行くと画像や構文解析やらなんやらで 深層学習使える文系めっちゃ多いからそっち方向でメチャクチャ活躍してる 哲学とかフランス文学とかお本読んでただけのクソバカに与える仕事はないかな
436 23/01/25(水)17:07:51 No.1019303499
院卒でもプライド捨てれば就職できるだろう 専門領域につけなかったのは在学中にちゃんと就活しなかったのが悪い
437 23/01/25(水)17:07:52 No.1019303507
>27歳無職転売ヤーだけどここから人生立て直すのどうしたらいいの 転売辞めて真面目に就職する
438 23/01/25(水)17:07:57 No.1019303521
院いきたかった文系だけど なんとか講師なるしか道なさそうだけど
439 23/01/25(水)17:08:19 No.1019303645
営業とか興味ない?
440 23/01/25(水)17:08:26 No.1019303679
こういうのは程ほどに終わってる人の愚痴みたいなもんで 「」みたいにガチで終わってる年齢の人の話は聞いてないんですよ
441 23/01/25(水)17:08:37 No.1019303717
>中卒 >職歴なし >無職 >27歳 まだ自衛隊がある
442 23/01/25(水)17:08:46 No.1019303746
なろう小説家とか目指してんの居そうだな
443 23/01/25(水)17:09:03 No.1019303820
なんかSlerってSE亜種的なのが儲かるって調べてたんだが激務らしくって上手い話は無いよなと思った というか高給よりほどほどを求める人も増えた
444 23/01/25(水)17:09:16 No.1019303879
>>27歳無職転売ヤーだけどここから人生立て直すのどうしたらいいの >まず転売をやめよう フリーターやるより稼げるから止められない 政治家のほうがよっぽど汚いことして迷惑かけてるし
445 23/01/25(水)17:09:19 No.1019303895
中卒なんてラーメン屋に修行してのれん分けしてもらえばいい ってひと昔前は言えたけど今はもうなあ
446 23/01/25(水)17:09:22 No.1019303905
営業ってスーツ必須な時点で初期費用かかりすぎだよな 制服か作業着で働ける会社がいい
447 23/01/25(水)17:09:33 No.1019303945
>「」みたいにガチで終わってる年齢の人の話は聞いてないんですよ 40過ぎの持病持ちの無職はなんて声かけていいのかわからんしな…
448 23/01/25(水)17:09:35 No.1019303956
>なんとか講師なるしか道なさそうだけど 実際そう 文系で院進って基本的に親の金で一生研究続けられる人がやるもんだもん
449 23/01/25(水)17:09:47 No.1019304016
>>>27歳無職転売ヤーだけどここから人生立て直すのどうしたらいいの >>まず転売をやめよう >フリーターやるより稼げるから止められない >政治家のほうがよっぽど汚いことして迷惑かけてるし 人のせいにするのをやめよう
450 23/01/25(水)17:09:49 No.1019304023
就職も結婚も最初から諦めてたり身の丈に合わないのを目指すから無理なのであって妥協しようと思えばできる それが幸せかは分からないけど
451 23/01/25(水)17:09:53 No.1019304046
>政治家のほうがよっぽど汚いことして迷惑かけてるし 交通違反で捕まったクソボケみたいなこと言うのはやめろ
452 23/01/25(水)17:09:53 No.1019304047
>>27歳無職転売ヤーだけどここから人生立て直すのどうしたらいいの >転売辞めて真面目に就職する 就職しても転売は続けるよ
453 23/01/25(水)17:09:57 No.1019304069
気づいたら総合職で取られてたまぁ色々興味はあるからいいが…
454 23/01/25(水)17:10:11 No.1019304134
>>>27歳無職転売ヤーだけどここから人生立て直すのどうしたらいいの >>まず転売をやめよう >フリーターやるより稼げるから止められない >政治家のほうがよっぽど汚いことして迷惑かけてるし 立て直すも糞も満足しちゃってんじゃん
455 23/01/25(水)17:10:23 No.1019304180
>>>27歳無職転売ヤーだけどここから人生立て直すのどうしたらいいの >>まず転売をやめよう >フリーターやるより稼げるから止められない >政治家のほうがよっぽど汚いことして迷惑かけてるし どんぐりの背比べだぞ
456 23/01/25(水)17:10:33 No.1019304213
ちくしょう!転職だ!
457 23/01/25(水)17:10:48 No.1019304265
なんで政治家が悪いからみたいな事言い出した
458 23/01/25(水)17:11:20 No.1019304380
自己正当化のためにふんわりした悪を出す感じは転売どうこうの前に性根がひろゆきだね
459 23/01/25(水)17:11:49 No.1019304500
新卒カード切って5年ぐらい働いて金貯めてあと積み立て投資とバイトとか小遣い稼ぎとかで適当にすごすほうがよくない?って思う 親の介護とかしないの前提だけど
460 23/01/25(水)17:11:50 No.1019304502
>本当にその仕事に興味もない目標もないやりがいも感じてない家も車も家族も欲しくもないけど生活のために仕事しますってのは中々キツイ >5年が限界だと思う、俺はそれでやめた 面接がいろいろ聞いてくるワケだぜ…
461 23/01/25(水)17:12:01 No.1019304547
誰かが悪さしてようと自分が悪さしていい理由にはならないのよ
462 23/01/25(水)17:12:13 No.1019304593
>>>27歳無職転売ヤーだけどここから人生立て直すのどうしたらいいの >>まず転売をやめよう >フリーターやるより稼げるから止められない 人生立て直す気無いんじゃ無理じゃん
463 23/01/25(水)17:12:16 No.1019304605
転売は儲かる!! みたいに聞く割にじゃあ何を転売してるの?ってのは全然聞かないあたり 転売憎い人が自演でやってるのかなとは思う
464 23/01/25(水)17:12:28 No.1019304660
構ってくれる人がこういう場所にしかいない みたいなのもまぁ人生終わった感出てきてよくないな…
465 23/01/25(水)17:12:28 No.1019304662
二留して中退して困ってるんだけどどうやって立て直すんだこれ
466 23/01/25(水)17:12:29 No.1019304665
>政治家のほうがよっぽど汚いことして迷惑かけてるし うちの母ちゃんみたいな事言うな
467 23/01/25(水)17:12:34 No.1019304681
地獄みたいなスレ
468 23/01/25(水)17:12:55 No.1019304765
>就職しても転売は続けるよ じゃあ結論出てるな 転売しながら就職して人生立て直せ
469 23/01/25(水)17:13:02 No.1019304790
いつ死のうか考える日々
470 23/01/25(水)17:13:09 No.1019304827
>うちの母ちゃんみたいな事言うな かーちゃん嫌なヤツだな…
471 23/01/25(水)17:13:11 No.1019304832
>性根がひろゆきだね 真面目に働いてる人全員馬鹿です(笑)
472 23/01/25(水)17:13:41 No.1019304948
日本は新卒逃したらもう終わりみたいな感じはある
473 23/01/25(水)17:13:45 No.1019304959
>真面目に働いてる人全員馬鹿です(笑) クチビルゲとバイブドアのホリエモンはそういう事言いそう
474 23/01/25(水)17:14:02 No.1019305018
>転売は儲かる!! >みたいに聞く割にじゃあ何を転売してるの?ってのは全然聞かないあたり >転売憎い人が自演でやってるのかなとは思う PS5を1000台は転売したし!
475 23/01/25(水)17:14:16 No.1019305080
>二留して中退して困ってるんだけどどうやって立て直すんだこれ その状態で就ける仕事について暮らしていけば未来が拓けたり拓けなかったりする
476 23/01/25(水)17:14:21 No.1019305092
>二留して中退して困ってるんだけどどうやって立て直すんだこれ 最低でも専門でいいから卒業しよう
477 23/01/25(水)17:14:36 No.1019305161
院卒なんだから恵まれてるじゃん 中退よりゃマシだろ
478 23/01/25(水)17:15:03 No.1019305279
>真面目に働いてる人全員馬鹿です(笑) ひろゆきは管理人時代に無敵の無職に散々荒らされたからきちんと働こうって主張はずっと一貫してるだろ
479 23/01/25(水)17:15:03 No.1019305280
面接のネタがてらskebやってるけど小銭稼ぎの方が楽しくなってきた
480 23/01/25(水)17:15:06 No.1019305300
うちみたいなしょぼい中小にいいとこの院卒きてるとああ…ってなる 採らないが
481 23/01/25(水)17:15:10 No.1019305315
コミュ力あればどうとでもなるんじゃないかな
482 23/01/25(水)17:15:33 No.1019305412
人生が上手く行かないのは政治が悪いんじゃなくて主な原因はお前の頭と要領が悪いからだぞ
483 23/01/25(水)17:15:40 No.1019305442
デバッガーやって適正ありそうならゲーム系に潜り込むのも手だぞ
484 23/01/25(水)17:15:47 No.1019305475
>うちみたいなしょぼい中小にいいとこの院卒きてるとああ…ってなる >採らないが 下手に学歴高いといじめの対象になって怖いよね
485 23/01/25(水)17:15:56 No.1019305513
この年齢なら職業訓練受ければ介護トラックタクシー警備土木建築選び放題なのに…
486 23/01/25(水)17:15:58 No.1019305521
二浪はちょっと…
487 23/01/25(水)17:16:29 No.1019305654
>転売は儲かる!! >みたいに聞く割にじゃあ何を転売してるの?ってのは全然聞かないあたり >転売憎い人が自演でやってるのかなとは思う 転売はポケカメインだけど売上はこんな感じ fu1857117.jpg
488 23/01/25(水)17:16:52 No.1019305752
>この年齢なら職業訓練受ければ介護トラックタクシー警備土木建築選び放題なのに… 院卒のぼっちゃんがそんな高卒と同じ仕事に耐えられるわけないじゃん!
489 23/01/25(水)17:16:53 No.1019305755
中卒 21から生活保護で無職 家族無し 恋人無し 57歳 糖尿病
490 23/01/25(水)17:17:00 No.1019305786
転職で悩んでるの多そうだけど経験・アピールできる実績を棚卸→求める人材・条件に当て込んでくといい 参考はこんな感じ https://dasshutsu-chan.com/never-be-workaholic/how-to-write-resume/#3
491 23/01/25(水)17:17:19 No.1019305866
自分より下に見れる存在を見下して安心感に浸る負け組のスレ
492 23/01/25(水)17:17:25 No.1019305894
>コミュ力あればどうとでもなるんじゃないかな なかったら?
493 23/01/25(水)17:17:35 No.1019305936
>なかったら? (笑)
494 23/01/25(水)17:17:37 No.1019305945
>日本は新卒逃したらもう終わりみたいな感じはある 気のせいじゃない? 専門中退32で正社員なったよ
495 23/01/25(水)17:17:58 No.1019306039
>自分より下に見れる存在を見下して安心感に浸る負け組のスレ 安心感に浸ってんじゃね~~!!
496 23/01/25(水)17:18:05 No.1019306062
とりあえず何でもいいから働いたほうが良いんでないの
497 23/01/25(水)17:18:18 No.1019306134
>転売はポケカメインだけど売上はこんな感じ >fu1857117.jpg それくらいの収入あると税金どれくらいになるんだろ
498 23/01/25(水)17:18:41 No.1019306225
新卒から働いて貯めた金ギャンブルで溶かして振り出しだけど不思議と絶望感はない うそだやめときゃよかったって毎晩思う
499 23/01/25(水)17:18:43 No.1019306235
>日本は新卒逃したらもう終わりみたいな感じはある それただのイメージだけどね 職歴一貫性無しのカスだったのに28の時まともなとこの正社員なれたし
500 23/01/25(水)17:18:51 No.1019306272
>なかったら? 人生が終わる
501 23/01/25(水)17:18:57 No.1019306296
派遣で大企業行ってそのまま正社員になればいい
502 23/01/25(水)17:19:06 No.1019306332
25歳ぐらいになると詰まないにせよほぼ人生の道筋が決まってしまうと考えると人生って儚いもんだな
503 23/01/25(水)17:19:06 No.1019306336
転売自慢しだしたよ…
504 23/01/25(水)17:19:20 No.1019306387
労働よりも就活がしんどい ゴールがないからな
505 23/01/25(水)17:19:27 No.1019306406
終わってるのは働かないままでいることだから 何だろうが働いて納税してればえらい
506 23/01/25(水)17:19:35 No.1019306457
>転売はポケカメインだけど売上はこんな感じ >fu1857117.jpg こっから年金とか税金差し引いたら普通に働いた方がマシそうだけどまともな仕事就けないから転売なんてやってるんだろうからまぁ頑張ってね
507 23/01/25(水)17:19:51 No.1019306516
目標のレベルが落とせなくてずっと弾かれ続けてる人はいる 身の丈ならそれなりの地位目指せるのにね…
508 23/01/25(水)17:20:08 No.1019306586
>この年齢なら職業訓練受ければ介護トラックタクシー警備土木建築選び放題なのに… ヤダヤダ定時で帰れて年間休日120日以上で一部上場の所がいい!
509 23/01/25(水)17:20:21 No.1019306638
職歴がないままズルズル歳食うのはまずい
510 23/01/25(水)17:20:34 No.1019306702
転売って仕入れ値引いたらバイトのほうがましな給料になるんじゃないの
511 23/01/25(水)17:20:49 No.1019306765
別に今はそんな仕事ないわけじゃないけど じゃあとりあえず仕事して生活して孤独死で納得行くのかというとそうでもないんだよな
512 23/01/25(水)17:20:59 No.1019306814
>25歳ぐらいになると詰まないにせよほぼ人生の道筋が決まってしまうと考えると人生って儚いもんだな 視野が狭いな よほど上の上を目指してんならそうだけど25で人生の道筋決まるって笑うわ
513 23/01/25(水)17:21:00 No.1019306820
俺なんてまともな職業つけねえよばーか!って思ってたけど運送系のバイトなら何とかついていけてるからぼんやりと目的地は見えてきた気がする
514 23/01/25(水)17:21:23 No.1019306903
>転売自慢しだしたよ… この程度の額で自慢できると思ってわざわざ画像貼ってるのがマジで転売やってる層の価値観見えて悲しくなる
515 23/01/25(水)17:21:47 No.1019306999
>俺なんてまともな職業つけねえよばーか!って思ってたけど運送系のバイトなら何とかついていけてるからぼんやりと目的地は見えてきた気がする 独立する感じ?
516 23/01/25(水)17:21:50 No.1019307020
>派遣で大企業行ってそのまま正社員になればいい 本体の一般職に入り込めればかなりいいけど 派遣以下の給料の子会社籍にされるところもあるからなぁ…
517 23/01/25(水)17:21:53 No.1019307031
正直別に今よっぽど社会の底辺で前科あるとかでもなければ食うに困ることない
518 23/01/25(水)17:22:04 No.1019307081
副業で転売やってたら貯金大分増えたよ
519 23/01/25(水)17:22:06 No.1019307088
正直転売で儲かってる!とか画像貼られたところでそれで嫉妬する奴がいると思うのが浅まし過ぎない?
520 23/01/25(水)17:22:13 No.1019307126
不景気でも豊かだよな日本
521 23/01/25(水)17:22:18 No.1019307149
いやあ目利きが出来て羨ましいなぁ ずっと転売やって暮らしていけるんじゃ無いの?
522 23/01/25(水)17:22:21 No.1019307164
>転売って仕入れ値引いたらバイトのほうがましな給料になるんじゃないの それがわかるまともな人間はやらない
523 23/01/25(水)17:22:32 No.1019307207
アルバイトにせよ何かしらした方がいいのは頭ではわかってるけど踏み出すのが怖いわ ハロワと合説とセミナーに行くだけでそこから何も出来てない
524 23/01/25(水)17:22:47 No.1019307291
給料は低いかもしれないけど役人になれるじゃん 手取り20万越え余裕じゃん 何を甘えてるの
525 23/01/25(水)17:22:58 No.1019307344
田舎ならエクセルワードまともに使えるだけでお前すげーってなるよ コミュ障すぎたら舐められるけど
526 23/01/25(水)17:23:09 No.1019307392
そもそも仮に合法だとしてもモラルとマナーを考えたら常識的に考えてやれる訳が無いのが転売であって
527 23/01/25(水)17:23:13 No.1019307405
>ハロワ うん >と合説とセミナーに行くだけでそこから何も出来てない かなり動けてない!?
528 23/01/25(水)17:23:33 No.1019307483
転売の知識あんまりないんだけど問屋から仕入れて販売するのも転売なの?
529 23/01/25(水)17:23:35 No.1019307504
>派遣以下の給料の子会社籍にされるところもあるからなぁ… もともとそういう雇用なんでしょ ある程度の給与保証が無い転籍ってきいたことない
530 23/01/25(水)17:24:09 No.1019307646
生活保護も支給額減ってるのに物価は上がってるから大変そうだよね
531 23/01/25(水)17:24:26 No.1019307706
あんまり言いたく無いけど全然悔しくない羨ましくないって反応するのも転売ヤーの思う壺だと思うぞ…
532 23/01/25(水)17:24:35 No.1019307752
>転売の知識あんまりないんだけど問屋から仕入れて販売するのも転売なの? それは単に小売では 開業してないと税務署が飛んできそうだけど
533 23/01/25(水)17:24:55 No.1019307852
労働者の給料水準あげるんじゃなくて生活保護支給額を減らすっていうのが未来を暗く感じさせる
534 23/01/25(水)17:24:59 No.1019307868
>>ハロワ >うん >>と合説とセミナーに行くだけでそこから何も出来てない >かなり動けてない!? 新卒滑ってバキバキになったメンタルを繋ぎ直して生きてる 履歴書も添削終わったしあとは志望動機なんだけどね… 車の運転もしたくないし…
535 23/01/25(水)17:25:07 No.1019307903
ちょっとした身内手伝いで小銭稼いでいい年まで来てしまった
536 23/01/25(水)17:25:09 No.1019307911
>この年齢なら職業訓練受ければ介護トラックタクシー警備土木建築選び放題なのに… 暮らすだけで摩耗するタイプの職業はやめたときのダメージ大きいよ
537 23/01/25(水)17:25:10 No.1019307913
まあモラル的に本当に真っ当か微妙な仕事ならいくらでもあるし人死に出さなきゃ何で稼いでもいいでしょ
538 23/01/25(水)17:26:17 No.1019308224
中卒で6年ニートだったけど薬学部入って就活して今年卒業だ 20代前半で初めてもう今年30だから早めに動かないと本当詰んじゃうよね
539 23/01/25(水)17:26:26 No.1019308253
「今後一生俺はこの仕事この人間関係で生きていくのか?」という疑問と向き合えるかどうかな気がするよ
540 23/01/25(水)17:26:59 No.1019308393
とりあえず転職フェアでそこそこ話盛り上がったとこに出すか…
541 23/01/25(水)17:27:07 No.1019308419
いくつも職を転々として30目前だけど就労移行支援に通い始めたよ 今度は障害者雇用で無理なく働いていきたい
542 23/01/25(水)17:27:19 No.1019308476
同じ土木とか警備とかトラックでも給与の高い職業への転職を考えないといけないというかやらないと生活できないから 今ある手に職には絶対に全力は出せないがこの手の職場はそういうことを許さない事が多いのでやめてから転職開始が基本になる
543 23/01/25(水)17:27:27 No.1019308514
その手のモラル的に微妙な仕事融通効いて労力のわりに稼げはするんだけど結局後ろめたさでメンタル削れてやらなくなった
544 23/01/25(水)17:28:03 No.1019308660
就職じゃなくて就活が目的になってんのがしんどい
545 23/01/25(水)17:28:29 No.1019308767
スレ画まで来たらもう生涯独身みたいなもんじゃない?
546 23/01/25(水)17:28:31 No.1019308778
人にどう思われてもいいなら銀行員向いてるよ 優しいやつは全員辞める業界だ
547 23/01/25(水)17:28:34 No.1019308793
トラック運転手って今は糞どころか秒で管理されてるんでしょ? ただでさえ重労働なのに負担ヤバそう
548 23/01/25(水)17:28:44 No.1019308836
糖尿病のお年寄りにジュース押し売りして大量に買わせる業務が嫌で前職辞めたな…
549 23/01/25(水)17:29:01 No.1019308916
>この年齢なら職業訓練受ければ介護トラックタクシー警備土木建築選び放題なのに… >人生終わった…
550 23/01/25(水)17:29:26 No.1019309041
モラルが無ければ何でも稼げるさ
551 23/01/25(水)17:29:31 No.1019309065
31でニートだったけど就活して採用されて今日会社と契約してきたよ スレ画はまだまだいけるよ
552 23/01/25(水)17:29:51 No.1019309158
>糖尿病のお年寄りにジュース押し売りして大量に買わせる業務が嫌で前職辞めたな… 殺人すぎる…
553 23/01/25(水)17:29:57 No.1019309178
>あんまり言いたく無いけど全然悔しくない羨ましくないって反応するのも転売ヤーの思う壺だと思うぞ… 楽に小遣い稼げるのは正直羨ましい部分も無くはないけど悔しいってのはマジで無いな まともな人間なら人間性売ってまで金稼いでも幸せになれないと思う
554 23/01/25(水)17:30:28 No.1019309314
>31でニートだったけど就活して採用されて今日会社と契約してきたよ >スレ画はまだまだいけるよ 偉すぎて眩しい 程々に頑張って欲しい あと見習いたい
555 23/01/25(水)17:31:09 No.1019309514
大学8年満期除籍くらいいかないと
556 23/01/25(水)17:31:13 No.1019309527
>余裕すぎる… そうだね数ここまで多いの初めて見た 現代人は繊細すぎる
557 23/01/25(水)17:31:33 No.1019309615
再受験で入ったから実質3浪でしかも国試落ちて現在無職の俺よりマシ
558 23/01/25(水)17:31:48 No.1019309671
学部の時点で就活失敗して院進したパターンとかだともう退くことができないのは気持ちはわかるよ…
559 23/01/25(水)17:31:49 No.1019309681
30代まで毎日遊んでたけど就職できたよ
560 23/01/25(水)17:32:17 No.1019309803
ぐふふ二月から職につけたんじゃ…これでクソみたいな実家から逃げるんじゃ
561 23/01/25(水)17:32:18 No.1019309805
転売で食っていけると思い込める頭パー具合は正直羨ましい 悩みとか無さそう
562 23/01/25(水)17:32:31 No.1019309874
詳しくは知らんけど今なら反ワクチンとかやってるYouTuberにでもなれば楽に稼げるんじゃないの モラルも倫理も関係ないって考えられるならな
563 23/01/25(水)17:32:34 No.1019309889
意外となんとかなってる人となんとかなってない人の違いは何だろう
564 23/01/25(水)17:32:46 No.1019309932
そも職歴がない
565 23/01/25(水)17:32:49 No.1019309938
スレ画は薬で若返って学園生活を謳歌するよ良かったね
566 23/01/25(水)17:33:03 No.1019310007
高卒無職29歳!
567 23/01/25(水)17:33:14 No.1019310057
>意外となんとかなってる人となんとかなってない人の違いは何だろう 楽観的か悲観的かの差
568 23/01/25(水)17:33:51 No.1019310208
空白期間何されてましたかなんて就職活動してましたとか言えんが…
569 23/01/25(水)17:34:04 No.1019310271
>>意外となんとかなってる人となんとかなってない人の違いは何だろう >楽観的か悲観的かの差 田舎度の割合はかなり大きい
570 23/01/25(水)17:34:52 No.1019310486
職歴もなければ空白期間何もせずかといって資格も志望動機もない
571 23/01/25(水)17:34:57 No.1019310502
俺はスレ画よりひどかったけど就職してなんとなく生きている
572 23/01/25(水)17:35:14 No.1019310590
同じスレ画状態でもなんとなくでそこまでいけた奴と人生を勉強だけに費やしてようやくいけた奴でだいぶ差があると思う 親から高学歴になれと洗脳レベルで強要されて院まで行けたけど勉強だけできる発達障害みたいなやつは楽しい思い出も趣味も何も無いからそれで碌な職にも就けませんってなったら終わってると表現してもおかしくないかもしれん
573 23/01/25(水)17:35:29 No.1019310660
工場いいよ君もおいであのさぁ…なんで手順勝手に変えるかな…もういいからあっちやってて
574 23/01/25(水)17:35:32 No.1019310669
実家が太くなかったら絶対にのたれ死んでたか犯罪者になってたと思うわ
575 23/01/25(水)17:35:59 No.1019310795
急募って求人に応募したらすぐ来れる!?よろしくなあ!になりそう 1月は割と多いので一度探した方が良い
576 23/01/25(水)17:36:00 No.1019310803
高校中退職歴バイト経験無しでも生きてるから安心していいよ
577 23/01/25(水)17:36:13 No.1019310874
>親から高学歴になれと洗脳レベルで強要されて院まで行けたけど勉強だけできる発達障害みたいなやつは楽しい思い出も趣味も何も無いからそれで碌な職にも就けませんってなったら終わってると表現してもおかしくないかもしれん いきなり刺してくるのやめて
578 23/01/25(水)17:36:17 No.1019310896
でも何だかんだで今生きてるよ 今後もなんとかなるって!
579 23/01/25(水)17:36:22 No.1019310926
>意外となんとかなってる人となんとかなってない人の違いは何だろう 懸賞みたいに当たるまで応募し続けるかどうかかな…なるべく都会で
580 23/01/25(水)17:36:52 No.1019311059
宝くじも買わないと当たらないしな とにかく行動しよう
581 23/01/25(水)17:37:11 No.1019311172
何もしたくないまま引きこもってたら本当に何ともならないままここまで来た
582 23/01/25(水)17:37:17 No.1019311200
ニートから公務員なれたけど勉強やめちゃったコンプが出てきてる 司法試験にでもチャレンジしようかな
583 23/01/25(水)17:37:37 No.1019311282
何とかなるだろうという心持ちは精神を健康に保つためにも大切
584 23/01/25(水)17:37:57 No.1019311377
>転売で食っていけると思い込める頭パー具合は正直羨ましい >悩みとか無さそう 食っていけないんだ… 人生終わった…
585 23/01/25(水)17:37:59 No.1019311389
初期スポーンが田舎だとゲームオーバー
586 23/01/25(水)17:38:07 No.1019311422
最近になってひょっとして他人とのコミュニケーションって大切?と思い始めた
587 23/01/25(水)17:38:09 No.1019311430
就職したらしたで毎日仕事向いてねえ業務量多いしんどい疲れたってなってるけど不思議と生きてる
588 23/01/25(水)17:38:19 No.1019311487
大学院新卒で就活がそろそろ始まる(始まってる)んだけど大学時代ゲームばっかしててなんもESに書けなくてつらい
589 23/01/25(水)17:38:28 No.1019311534
>最近になってひょっとして他人とのコミュニケーションって大切?と思い始めた それを学ぶのが学校なんだよね…