虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/25(水)13:30:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/25(水)13:30:07 No.1019247291

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/01/25(水)13:30:35 No.1019247421

俺の平熱の倍ぐらいか

2 23/01/25(水)13:31:56 No.1019247811

ほぼマグマ

3 23/01/25(水)13:32:01 No.1019247839

肉まん最近食べてないなぁ

4 23/01/25(水)13:34:22 No.1019248486

あんまん

5 23/01/25(水)13:34:57 No.1019248656

沸点は100度なのにどうして100度以上出てるのですか?

6 23/01/25(水)13:35:23 No.1019248771

蒸気の温度

7 23/01/25(水)13:35:39 No.1019248854

>沸点は100度なのにどうして100度以上出てるのですか? 中に入ってるのは水じゃないから

8 23/01/25(水)13:36:04 No.1019248971

中華まんの沸点…?

9 23/01/25(水)13:37:13 No.1019249311

体外受精

10 23/01/25(水)13:38:36 No.1019249712

温めるとクソ熱いし冷やすとクソ硬い 何この物質

11 23/01/25(水)13:38:58 No.1019249825

砂糖が熱い

12 23/01/25(水)13:39:09 No.1019249881

>体外受精 何か見た気がするなぁと思ってたらそれだ

13 23/01/25(水)13:39:31 No.1019249977

澱粉の融点は260℃くらいらしいからまだまだ緩いぞ

14 23/01/25(水)13:41:31 No.1019250517

あんまんだけ爆熱になる

15 23/01/25(水)13:41:43 No.1019250566

>温めるとクソ熱いし冷やすとクソ硬い >何この物質 ごく一般的な物質のふるまいでは…?

16 23/01/25(水)13:42:28 No.1019250769

これを利用して発電しよう

17 23/01/25(水)13:44:08 No.1019251278

1025℃か…

18 23/01/25(水)13:44:36 No.1019251396

>>温めるとクソ熱いし冷やすとクソ硬い >>何この物質 >ごく一般的な物質のふるまいでは…? だめだった

19 23/01/25(水)13:46:44 No.1019251984

道理で上顎の皮がめくれちゃうわけだ

20 23/01/25(水)13:46:58 No.1019252040

水の沸点より刺してる棒の融点気にしろ

21 23/01/25(水)13:47:08 No.1019252103

>1025℃か… マグまん…

22 23/01/25(水)13:47:39 No.1019252271

>1025℃か… イエス様シート貼らなきゃ

23 23/01/25(水)13:49:37 No.1019252829

こしあんは火属性

24 23/01/25(水)13:50:08 No.1019252989

なんか一般的な物理を知らないか地球外に住んでそうな「」がいるな…

25 23/01/25(水)13:50:11 No.1019252997

>水の沸点より刺してる棒の融点気にしろ 1600度とかでは…?

26 23/01/25(水)13:54:11 No.1019254123

>水の沸点より刺してる棒の融点気にしろ 鉛かな?

27 23/01/25(水)13:55:12 No.1019254378

温度は100度までってなんとなく思い込んでる人は意外と多いかもしれないぞ 油とかオーブンの温度はそれ以上になるんだけどなんとなくで

28 23/01/25(水)13:59:37 No.1019255561

あんまんってそんなにあつあつなんだ… 死ぬほど熱いなとは思ってたけど

29 23/01/25(水)13:59:44 No.1019255587

まあ中華まんだから調理法的に100℃までってイメージはある

30 23/01/25(水)14:00:34 No.1019255807

過熱蒸気は瞬間的に1200℃とかなるらしいな

31 23/01/25(水)14:00:54 No.1019255881

肉まんの方が熱くないイメージなのはなんでだろう 脂だから豆より殺意高いはずなのに

32 23/01/25(水)14:02:59 No.1019256415

水分量との比率?

33 23/01/25(水)14:03:14 No.1019256482

>1025℃か… ネオジムの融点くらいかな

34 23/01/25(水)14:04:02 No.1019256671

書き込みをした人によって削除されました

35 23/01/25(水)14:05:05 No.1019256956

急激に冷やすと割れる

36 23/01/25(水)14:05:45 No.1019257132

>急激に冷やすと割れる あんまんが!?

37 23/01/25(水)14:05:54 No.1019257175

>肉まんの方が熱くないイメージなのはなんでだろう >脂だから豆より殺意高いはずなのに 比熱と粘度の関係かな 餡の攻撃力が高いのは水分に糖が溶けて沸点が上がってる上に比熱がクソでかい+口の中にベッタリくっつくからだと思う

38 23/01/25(水)14:06:01 No.1019257212

ガチャーン!(あんまんの割れる音)

39 23/01/25(水)14:06:43 No.1019257405

つまんなそな割れ方だなぁ

40 23/01/25(水)14:07:12 No.1019257520

>ガチャーン!(あんまんの割れる音) やっぱあのおばちゃんが悪いよなあ

41 23/01/25(水)14:07:27 No.1019257582

サムネだけ見て1000度越えはやりすぎだろ!って思ったら違った

42 23/01/25(水)14:07:35 No.1019257617

あんまん対複製人間

43 23/01/25(水)14:07:52 No.1019257678

>なんか一般的な物理を知らないか地球外に住んでそうな「」がいるな… たまに見かける 俺は水が蒸発するのは瞬間的に百度超えてるからって譲らない「」が忘れられない

44 23/01/25(水)14:07:56 No.1019257709

お湯なんかも砂糖水やシロップになると粘性が出てより熱さ感じるからな…

45 23/01/25(水)14:08:17 No.1019257808

サムネ…?

46 23/01/25(水)14:08:36 No.1019257882

>お湯なんかも砂糖水やシロップになると粘性が出てより熱さ感じるからな… 後のナパーム弾である

47 23/01/25(水)14:09:19 No.1019258051

サムネイル画像になんか疑問持つところある!?

48 23/01/25(水)14:09:31 No.1019258116

画像掲示板の画像サムネイルだからなんも間違ってないぞ

↑Top