23/01/25(水)13:09:57 テレビ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/25(水)13:09:57 No.1019241560
テレビ見てる?
1 23/01/25(水)13:10:53 No.1019241836
今も見てる
2 23/01/25(水)13:11:49 No.1019242100
ニュースだけ
3 23/01/25(水)13:12:11 No.1019242206
時々見てる
4 23/01/25(水)13:12:46 No.1019242359
毎日ラヴィットとぽかぽか実況してる「」に聞く?
5 23/01/25(水)13:13:44 No.1019242599
再放送のドラマと時代劇は好きだよ
6 23/01/25(水)13:15:33 No.1019243091
>毎日ラヴィットとぽかぽか実況してる「」に聞く? 「」は一日中VTuber追いかけてるけど…
7 23/01/25(水)13:15:41 No.1019243127
飯時に見てる
8 23/01/25(水)13:15:54 No.1019243169
アニメ見てるので必然的にそうなる 好きじゃない番組はチャンネル変えればいいし
9 23/01/25(水)13:16:47 No.1019243418
見てる 昨日も救急救命競技大会の番組見てた
10 23/01/25(水)13:17:39 No.1019243672
テレビでバラエティは見なくなっちゃったな Tverでは見てるけど
11 23/01/25(水)13:17:39 No.1019243674
夜は毎日NHKとWBSをハシゴしてる あと宇宙とか深海とかのドキュメンタリーは見る
12 23/01/25(水)13:17:54 No.1019243743
アニメは配信でしか見てない ラヴィットと夜のニュースだけはテレビで見てる
13 23/01/25(水)13:18:16 No.1019243869
俺の父親がニュースと野球しか見なくなった理由が最近わかってきた
14 23/01/25(水)13:18:33 No.1019243956
アニメしか見ない
15 23/01/25(水)13:18:36 No.1019243970
見なくなってテレビ捨ててスマートテレビに買い替えた
16 23/01/25(水)13:19:08 No.1019244137
>毎日ラヴィットとぽかぽか実況してる「」に聞く? 見てないし…
17 23/01/25(水)13:19:09 No.1019244142
TVerでバラエティだけ見てる 時間が合わないから助かる
18 23/01/25(水)13:19:17 No.1019244188
俺が見るのは大食いと曽根さんと世界遺産とベスコンとラヴィットと有吉とマツコとニュースとアニメと川島とM-1くらいだ
19 23/01/25(水)13:19:46 No.1019244326
やせ我慢や強がりではなく本当にテレビ見なくなった
20 23/01/25(水)13:19:52 No.1019244354
昔は芸人出てる番組見てたけど最近のはなんかうるさいだけで面白くねえな…って見なくなってしまった ベテラン芸人出てるのはまだ見たりするけど
21 23/01/25(水)13:20:35 No.1019244553
ゴールデンの番組は全く見なくなったな バラエティもクイズ番組も動画垂れ流しも面白くない…
22 23/01/25(水)13:20:40 No.1019244587
NHKだけ元取るために見る
23 23/01/25(水)13:20:52 No.1019244645
クイズ番組好きだよ…
24 23/01/25(水)13:21:07 No.1019244723
興味があるやつやってないときでも取り敢えずテレビ付けてたうちのかーちゃんも今はYouTubeで猫の動画しか見てないぞ
25 23/01/25(水)13:21:20 No.1019244790
バーチャルの世界でyoutube見てるから自然とテレビを見る理由がない
26 23/01/25(水)13:22:23 No.1019245077
芸でもトークでもいいんだけど芸人が笑わせにくるバラエティは面白いからたまに見るけど賑やかしてるだけのはつまんないから見なくなったな 人数が多ければ多いほど後者になる気がする
27 23/01/25(水)13:22:30 No.1019245114
家帰ったらほぼYouTubeだな テレビはたまーに見るくらい だから今どんな番組やってるのかもよくわかんね
28 23/01/25(水)13:22:46 No.1019245180
>バーチャルの世界でyoutube見てるから自然とテレビを見る理由がない youtubeでよくね?
29 23/01/25(水)13:23:05 No.1019245264
もうバカと老人しか見ないよね
30 23/01/25(水)13:23:12 No.1019245303
>バーチャルの世界でyoutube見てるから自然とテレビを見る理由がない 今後の話でバーチャルで受像機を設置したら受信契約って必要になるのかな?
31 23/01/25(水)13:23:25 No.1019245370
家帰ったら子どもたちがYouTubeしか見てないのでテレビは基本的に見れないな…
32 23/01/25(水)13:23:54 No.1019245511
>youtubeでよくね? フレと一緒に見れないし
33 23/01/25(水)13:24:07 No.1019245557
もう配信でしか見てない テレビはずっとつけてない
34 23/01/25(水)13:24:31 No.1019245684
ザテレビジョンが休刊ってニュースにはびっくりしたな
35 23/01/25(水)13:24:37 No.1019245712
>もうバカと老人しか見ないよね 「」じゃん
36 23/01/25(水)13:24:39 No.1019245732
なにはともあれ付けておく的なことはなくなった スレ画は理由なくつけっぱなしにしてる人間が年老いてどんどん死んでるんだと思う
37 23/01/25(水)13:24:57 No.1019245825
じーちゃんばーちゃんだってテレビつけて見てるのはネトフリだったりするしな
38 23/01/25(水)13:25:38 No.1019246008
先秋は週に30分くらい見てた
39 23/01/25(水)13:25:58 No.1019246101
>俺が見るのは大食いと曽根さんと世界遺産とベスコンとラヴィットと有吉とマツコとニュースとアニメと川島とM-1くらいだ めっちゃ見てる!
40 23/01/25(水)13:26:06 No.1019246140
>興味があるやつやってないときでも取り敢えずテレビ付けてたうちのかーちゃんも今はYouTubeで猫の動画しか見てないぞ youtubeの使い方がわかってるかーちゃんだな
41 23/01/25(水)13:26:21 No.1019246210
>先秋は週に30分くらい見てた アニメだな…
42 23/01/25(水)13:26:25 No.1019246231
PC買ってからは本当に見なくなった
43 23/01/25(水)13:26:45 No.1019246324
>クイズ番組好きだよ… 最近のクイズ番組って途中切ること多くない? クイズ番組の醍醐味はクイズなのに「ここで連続5問正解し…」なんて飛ばされても…ってなる
44 23/01/25(水)13:26:53 No.1019246357
>今後の話でバーチャルで受像機を設置したら受信契約って必要になるのかな? バーチャル空間でもテレビ局の電波を受信できる技術が生まれたならまぁ…
45 23/01/25(水)13:27:03 No.1019246405
このいかに節電するかの時代にテレビなんて見れるか
46 23/01/25(水)13:27:30 No.1019246519
一日中デスマン見てる
47 23/01/25(水)13:27:40 No.1019246569
何で昔はとりあえず四六時中つけてたんだろう… 今はうるさくてすぐ消しちゃうのに
48 23/01/25(水)13:27:41 No.1019246573
HDMIが入るからPC繋いでtver流せばいいし…
49 23/01/25(水)13:27:43 No.1019246581
テレビ自体はたまに見てるけど番組のコンプラ意識高すぎて違和感凄い BSだとそれほどでもないから地上波が特にやばいんだろうな
50 23/01/25(水)13:27:49 No.1019246616
>一日中デスマン見てる 見るものあるのか…?
51 23/01/25(水)13:27:57 No.1019246660
そもそもチューナー付いたテレビが部屋にない
52 23/01/25(水)13:27:59 No.1019246671
>最近のクイズ番組って途中切ること多くない? 昔放送してた日本版ミリオネアを見てほしい
53 23/01/25(水)13:27:59 No.1019246676
今のテレビ24時間つけっぱだと電気代いかほどなんだろ
54 23/01/25(水)13:28:02 No.1019246694
録画したアニメとドラマだけ見てるからニュースが全然知らない 寒波もここで知った
55 23/01/25(水)13:28:04 No.1019246700
BGM代わりに毒にも薬にもならない番組流すの好きだけど画面いらねえなってなる
56 23/01/25(水)13:28:40 No.1019246867
サッカーWCを見ようと1年ぶりくらいにテレビ点けようとしたら故障してた マジでそれ位の存在になってしまってる
57 23/01/25(水)13:28:52 No.1019246935
すっかりテレビ置いてないな 当然NHKも払ってないが解約がめんどかった…
58 23/01/25(水)13:28:53 No.1019246941
テレビ見ない自慢が自慢扱いされなくなってきた
59 23/01/25(水)13:28:53 No.1019246945
>何で昔はとりあえず四六時中つけてたんだろう… キッズだったから >今はうるさくてすぐ消しちゃうのに 大人になったから
60 23/01/25(水)13:29:15 No.1019247045
>BGM代わりに毒にも薬にもならない番組流すの好きだけど画面いらねえなってなる 今どきの大画面液晶テレビって電気代高くつきますぜ
61 23/01/25(水)13:29:21 No.1019247070
テレビ付けてもバラエティになんか拒否反応出てくるようになって直ぐ消してしまう
62 23/01/25(水)13:29:21 No.1019247073
>>一日中デスマン見てる >見るものあるのか…? 投稿してるから……
63 23/01/25(水)13:29:21 No.1019247074
テレビ自体もってない
64 23/01/25(水)13:29:34 No.1019247136
>BGM代わりに毒にも薬にもならない番組流すの好きだけど画面いらねえなってなる ラジオいいよ 音だけで伝わるように作ってあるからBGM代わりなら尚更
65 23/01/25(水)13:29:35 No.1019247145
ネットの情報量につかれたら 頭空っぽにして寝ながらテレビ見るのいいよ
66 23/01/25(水)13:29:36 No.1019247151
>BGM代わりに毒にも薬にもならない番組流すの好きだけど画面いらねえなってなる ラジオにしたら?
67 23/01/25(水)13:29:37 No.1019247158
CMがうるさくて無理なので録画してCM飛ばすし本編も倍速で見てる
68 23/01/25(水)13:29:40 No.1019247168
>テレビ見ない自慢が自慢扱いされなくなってきた 普通になっちゃったね…
69 23/01/25(水)13:29:42 No.1019247181
>テレビ見ない自慢が自慢扱いされなくなってきた なんかもうテレビ見てないのが当たり前すぎてむしろちゃんとテレビ見てる方が自慢できると思う
70 23/01/25(水)13:29:53 No.1019247230
>テレビ見ない自慢が自慢扱いされなくなってきた 見ないのがごく普通になっちゃったからな というか見る人は見るけど見ない人は本当に見なくなったから
71 23/01/25(水)13:29:58 No.1019247251
>テレビ見ない自慢が自慢扱いされなくなってきた むしろ毎日欠かさず三時間は見てますねボカァ とか言われたらスゲーな!となる
72 23/01/25(水)13:30:06 No.1019247286
スマート機能がないテレビとか見るものがない
73 23/01/25(水)13:30:15 No.1019247327
>テレビ自体もってない 独居若者ってこういう人多いと思う というか高くて買えない
74 23/01/25(水)13:30:18 No.1019247343
なんならテレビ自体が一過性のブームに過ぎなかったのでは…?
75 23/01/25(水)13:30:37 No.1019247435
テレビ置いてなくてもNHKは強制徴収するつもりだから気をつけてな
76 23/01/25(水)13:30:54 No.1019247503
>>クイズ番組好きだよ… >最近のクイズ番組って途中切ること多くない? >クイズ番組の醍醐味はクイズなのに「ここで連続5問正解し…」なんて飛ばされても…ってなる 少なくとも俺が普段見てるのだとそういうのは一つしか無いな… クイズ飛ばされても困るのは分かる
77 23/01/25(水)13:30:58 No.1019247515
>なんならテレビ自体が一過性のブームに過ぎなかったのでは…? 一過性のブームなげーな
78 23/01/25(水)13:31:08 No.1019247574
めっちゃ見てる ザタイム ラヴィット ニュース23 これだけはほぼ毎日観てる
79 23/01/25(水)13:31:15 No.1019247616
>テレビ見てる? 見る頻度は減った で見てる 俺らが死ぬまでは見てるだろう ラジオと同じで
80 23/01/25(水)13:31:22 No.1019247649
Tverで多少はテレビ離れは抑えられてるんじゃないかな テレビ実物自体は持ってる人激減してそうだけど
81 23/01/25(水)13:31:38 No.1019247728
飯時にNHKのニュースは見る
82 23/01/25(水)13:31:39 No.1019247732
Vtuberなんて興味無いしな…
83 23/01/25(水)13:32:06 No.1019247865
スレ画の猫が貼ってある画像は信用しないことにしてるんだ
84 23/01/25(水)13:32:07 No.1019247875
>ネットの情報量につかれたら >頭空っぽにして寝ながらテレビ見るのいいよ どうしても情報を浴びてはいたいわけか
85 23/01/25(水)13:32:32 No.1019247996
TV見ない=Vtuber見るってわけでもないだろ!?
86 23/01/25(水)13:32:42 No.1019248054
毎日ラヴィット観てる人て何を目的として観てるの?
87 23/01/25(水)13:32:48 No.1019248070
>ラジオいいよ >音だけで伝わるように作ってあるからBGM代わりなら尚更 昼間のラジオはすぐコロナの話するから…
88 23/01/25(水)13:32:57 No.1019248119
SNSのスマートさに慣れた若い世代は引き伸ばし引き伸ばしのテレビなんて見てられないよ
89 23/01/25(水)13:33:27 No.1019248236
>TV見ない=Vtuber見るってわけでもないだろ!? 「」だしなぁ
90 23/01/25(水)13:33:42 No.1019248303
サブスクでアニメいつでも見れるのはいい時代になったよ
91 23/01/25(水)13:33:43 No.1019248307
朝ドラとラヴィットとプリキュアは見てる あとはやってたらスポーツ中継と街歩き的なやつ
92 23/01/25(水)13:33:47 No.1019248327
ラヴィットは1度見たことあったけどクソつまんなくて一体何を実況してるんだあれ
93 23/01/25(水)13:33:59 No.1019248378
>独居若者ってこういう人多いと思う >というか高くて買えない HD解像度の32型位ならジモティで1000円とかで持っていけよって感じで出てるんで 別に高くて買えないなんてことは無い 要らないってだけだ
94 23/01/25(水)13:34:04 No.1019248404
Vtuberに興味ない「」なんているの? オタクなら全員大好きでスパチャしてるものだと思ってた
95 23/01/25(水)13:34:11 No.1019248436
世間的に見ないほうが普通になってきたから最近は無理矢理見るようにしてる
96 23/01/25(水)13:34:24 No.1019248503
コロナで視聴率上がったのか まぁそうか
97 23/01/25(水)13:34:41 No.1019248576
>HD解像度の32型位ならジモティで1000円とかで持っていけよって感じで出てるんで >別に高くて買えないなんてことは無い >要らないってだけだ そうなの!? テレビって最低20万円スタートってくらい高級品のはず…
98 23/01/25(水)13:34:43 No.1019248588
>Vtuberに興味ない「」なんているの? 一度も見たことない
99 23/01/25(水)13:34:46 No.1019248602
>Vtuberに興味ない「」なんているの? >オタクなら全員大好きでスパチャしてるものだと思ってた 「」もかなり高齢化してるので…
100 23/01/25(水)13:34:48 No.1019248608
そりゃ学生のころと社会人の頃じゃテレビを見てる暇の差が全然違うわ 昔に比べてどうの言われてもそれ以外に答える人いないのになんか参考になるんか?
101 23/01/25(水)13:34:48 No.1019248609
ニュースは見る
102 23/01/25(水)13:34:49 No.1019248614
>TV見ない=Vtuber見るってわけでもないだろ!? Vtuberしか見てないんじゃないの? どっかのスレで一日中Vtuberの話ばっかしてるんだろ
103 23/01/25(水)13:34:54 No.1019248645
>>BGM代わりに毒にも薬にもならない番組流すの好きだけど画面いらねえなってなる >ラジオいいよ >音だけで伝わるように作ってあるからBGM代わりなら尚更 ラジオはなんか違う…というか多分普段から見慣れてる番組が流動食みたいな感じになってる
104 23/01/25(水)13:34:54 No.1019248647
>>テレビ自体もってない >独居若者ってこういう人多いと思う テレビがない場合の部屋の構成が気になるんだよね俺 正面がなくなるわけじゃん?
105 23/01/25(水)13:35:01 No.1019248672
NHKと教育テレビの料理番組とbs NHKとプレミアムのネコ歩きくらいしか見てねえ… 民放見るもんなさすぎ
106 23/01/25(水)13:35:04 No.1019248693
有吉の壁 マツコの知らない世界 クレイジージャーニー 水ダウ 競馬中継 ガンダム 不死身のあなたへ?タイトル違うかも せっかくグルメ 世界遺産 相席食堂 プレバト かなり観てる
107 23/01/25(水)13:35:04 No.1019248694
イッテQと鉄腕ダッシュは見てたけどどっちも最近あんま面白くなくなってきたから見ない日も増えた 特に鉄腕ダッシュはメンバー減りだしてからどんどん微妙になる
108 23/01/25(水)13:35:14 No.1019248735
>Vtuberに興味ない「」なんているの? >オタクなら全員大好きでスパチャしてるものだと思ってた ホント気持ち悪いなお前
109 23/01/25(水)13:35:19 No.1019248749
>>TV見ない=Vtuber見るってわけでもないだろ!? >Vtuberしか見てないんじゃないの? >どっかのスレで一日中Vtuberの話ばっかしてるんだろ 今もここでvの話してる「」がいうと違うな
110 23/01/25(水)13:35:22 No.1019248765
ご飯食べてる時よく垂れ流してる
111 23/01/25(水)13:35:41 No.1019248859
>あとはやってたらスポーツ中継と街歩き的なやつ 街歩きって子供の頃はクソつまんなかったけど今は行ってみようかなって実行できるし面白く感じる
112 23/01/25(水)13:35:42 No.1019248865
ちゃんと見りゃ面白い番組はあるんだろうなって思うけどスマホ片手にその時興味あるものがすぐ観られるのには敵わん
113 23/01/25(水)13:35:48 No.1019248893
>>ネットの情報量につかれたら >>頭空っぽにして寝ながらテレビ見るのいいよ >どうしても情報を浴びてはいたいわけか テレビ見なくても目を閉じて耳栓でもしない限り情報は嫌でも入るからな
114 23/01/25(水)13:35:54 No.1019248920
>Vtuberに興味ない「」なんているの? >オタクなら全員大好きでスパチャしてるものだと思ってた ホロライブとか好きそう
115 23/01/25(水)13:35:57 No.1019248931
>Vtuberに興味ない「」なんているの? >オタクなら全員大好きでスパチャしてるものだと思ってた 1分も観た事ないや のじゃロリおじさんしか名前知らない
116 23/01/25(水)13:36:06 No.1019248979
言うほどVのスレ立ってねえと思う
117 23/01/25(水)13:36:07 No.1019248986
Vtuber興味ない奴なんていくらでもいるだろ 自分もゲーム実況とか何が面白いのか分からんし…
118 23/01/25(水)13:36:27 No.1019249079
>バーチャルおばあちゃんしか名前知らない
119 23/01/25(水)13:36:27 No.1019249080
バラエティは見なくなった ニュースは見る 金ローは実況スレ目当てに見る そんなの俺だけの話でみんな見るもの違うだろうから何の意味もない情報だろうけど
120 23/01/25(水)13:36:46 No.1019249169
ニュース見たいけどさ 見たい時間にニュースやってなくない?
121 23/01/25(水)13:36:49 No.1019249187
ソシャゲもVも知らないやらない「」だっているのだ
122 23/01/25(水)13:36:59 No.1019249238
>街歩きって子供の頃はクソつまんなかったけど今は行ってみようかなって実行できるし面白く感じる 基本都会ばっかだから地方のクソ田舎に住んでると行く事すらできない
123 23/01/25(水)13:37:04 No.1019249257
アニメとニュース専用機だな スポーツはDAZNでいいし
124 23/01/25(水)13:37:04 No.1019249259
釣られてる弱い「」が多すぎる
125 23/01/25(水)13:37:19 No.1019249335
>今のテレビ24時間つけっぱだと電気代いかほどなんだろ 130Wぐらいを東京電力管内で計算すると1日80円ちょい
126 23/01/25(水)13:37:26 No.1019249367
>ラヴィットは1度見たことあったけどクソつまんなくて一体何を実況してるんだあれ 出演してる俳優を見てる というかラヴィット見てる「」の8割は女子「」だと思う
127 23/01/25(水)13:37:26 No.1019249372
>ラヴィットは1度見たことあったけどクソつまんなくて一体何を実況してるんだあれ 久々にナマの声を聞いたって感じだぜ… 初期はクソつまんない番組のMCやらされてる辛そうな川島を見る実況だったんだよな…
128 23/01/25(水)13:37:29 No.1019249385
新品のテレビクソ高いからな…
129 23/01/25(水)13:37:36 No.1019249429
>ニュース見たいけどさ >見たい時間にニュースやってなくない? というか一日中ニュースだけ流してるチャンネルみたいなの無いのかね
130 23/01/25(水)13:37:45 No.1019249457
YouTube見るのって一番無駄な時間としか思ってない たまにファミコンの裏技の動画は見るけど自発的にじゃなくて たまに見かけたら見るくらいだし通して全部は見ない
131 23/01/25(水)13:37:56 No.1019249508
>そうなの!? >テレビって最低20万円スタートってくらい高級品のはず… 家電屋みてみ 選ばなければ50インチが5万くらいからで買えるぞ今
132 23/01/25(水)13:37:58 No.1019249517
面白い番組作るディレクターや放送作家がもういないんだろうなって感じする ネットから持ってきた動画と放送事故みたいなクソ滑りコメントしかないバラエティが多すぎる
133 23/01/25(水)13:38:17 No.1019249622
>YouTube見るのって一番無駄な時間としか思ってない >たまにファミコンの裏技の動画は見るけど自発的にじゃなくて >たまに見かけたら見るくらいだし通して全部は見ない ここ見てるよりマシだろ
134 23/01/25(水)13:38:20 No.1019249636
釣り宣言してるおじいちゃんひさしぶりにみた・・・
135 23/01/25(水)13:38:21 No.1019249642
>出演してる俳優を見てる 小田ファンの女「」か…
136 23/01/25(水)13:38:21 No.1019249643
>出演してる俳優を見てる >というかラヴィット見てる「」の8割は女子「」だと思う スレの雰囲気的にジャニオタ多いなとは思う
137 23/01/25(水)13:38:21 No.1019249646
テレビは家族や友人みんなでゲームとアマプラとYoutube見てたまにテレビ番組見るものだろ 俺はそうしてるが
138 23/01/25(水)13:38:29 No.1019249683
>YouTube見るのって一番無駄な時間としか思ってない >一番無駄な時間 いや…
139 23/01/25(水)13:38:54 No.1019249809
>独居若者ってこういう人多いと思う >というか高くて買えない 20世紀末だったら数万円でも出して安いテレビデオを買ってただろうけど それよりも値段は高いけど持ち運びができてSNSもゲームも検索も買い物もできる便利なスマホがあるからな… わざわざ持ち運びもできないし線を繋がないと何の役にも立たない部屋で嵩張るモニターを数万払って追加で買う理由がない
140 23/01/25(水)13:39:04 No.1019249856
無駄な時間とか「」が言っちゃダメだろ…
141 23/01/25(水)13:39:04 No.1019249857
一番無駄なのは二次裏だから…
142 23/01/25(水)13:39:33 No.1019249987
突然自罰的になるのやめよ…? はいはいこの話終わり
143 23/01/25(水)13:39:34 No.1019249996
youtubeは昔よく聞いてたジャンルを横方向に掘る感じでしょっちゅう聞いてるな 下手したら毎日数時間はそんな感じ化も
144 23/01/25(水)13:39:34 No.1019249998
まとめ禁止な
145 23/01/25(水)13:39:45 No.1019250048
つまんないのをネタにして実況してる感じなのか
146 23/01/25(水)13:40:27 No.1019250231
俺はYouTuberやVtuber動画って虹裏より無駄だと思ってるんだから仕方ないじゃん
147 23/01/25(水)13:41:00 No.1019250379
Tverでなら
148 23/01/25(水)13:41:00 No.1019250380
>俺はYouTuberやVtuber動画って虹裏より無駄だと思ってるんだから仕方ないじゃん 「」の中でもかなり変わった価値観だと思う
149 23/01/25(水)13:41:23 No.1019250477
趣味の多様化ってすごいよね…俺とかジャニとか乃木坂の子の名前は全然言えないけど 誰も知らんようなRTAプレイヤーならいっぱい言えるし
150 23/01/25(水)13:41:54 No.1019250616
ここ見てるよりはいくらか有意義寄りなんじゃねえかな
151 23/01/25(水)13:41:59 No.1019250645
単に娯楽が増えすぎてテレビ見る時間がない ドラマも1時間も見るのしんどい…ってなる
152 23/01/25(水)13:42:06 No.1019250671
ピンからキリまで色々あるから別に高くはない ただ今振り返りが充実してるから人によっちゃtver+αで事足りるだろうなってだけで
153 23/01/25(水)13:42:11 No.1019250691
ジャニーズとかSMAP嵐ぐらいしか分からん…
154 23/01/25(水)13:42:19 No.1019250717
pcやスマホでテレビ見れるようになればそこそこ回復するんじゃないか? 媒体がもうオワコン
155 23/01/25(水)13:42:27 No.1019250755
>俺はYouTuberやVtuber動画って虹裏より無駄だと思ってるんだから仕方ないじゃん 虹裏の何に価値を見出してるんだ 無駄に価値を見出してるなら結局Youtubeの方が価値あることになるし 情報ソースとしてならやっぱり比較にもならないし
156 23/01/25(水)13:42:30 No.1019250777
テレビもYouTubeもほとんど見ないな 動画は情報追いかける速度が遅くて合わないかも
157 23/01/25(水)13:42:35 No.1019250800
>ここ見てるよりはいくらか有意義寄りなんじゃねえかな 目くそ鼻くそだよ!
158 23/01/25(水)13:42:54 No.1019250898
疲れて帰ってテレビ付ける時間ないんだよな 観たいの丁度やってるわけじゃないし
159 23/01/25(水)13:43:10 No.1019250983
>テレビもYouTubeもほとんど見ないな >動画は情報追いかける速度が遅くて合わないかも どこの情報追いかけてるんだ? imgやまとめサイト?
160 23/01/25(水)13:43:19 No.1019251028
まぁ趣味に関しては好きにすればええって感じだけどうちの親がyoutubeのまさはる系にドはまりして 陰謀論を言うようになったのでそこらへんは許してはいけないと思ってる
161 23/01/25(水)13:43:23 No.1019251047
>pcやスマホでテレビ見れるようになればそこそこ回復するんじゃないか? >媒体がもうオワコン 見れる機種が売れてねえんだからどうしようもないだろ
162 23/01/25(水)13:43:24 No.1019251056
ここでスレ立つ番組と天気予報とニュースくらいかな
163 23/01/25(水)13:43:29 No.1019251082
>>ここ見てるよりはいくらか有意義寄りなんじゃねえかな >目くそ鼻くそだよ! DD論にしてなんか意味ある流れなん?
164 23/01/25(水)13:43:39 No.1019251133
YouTuberたちが発信する情報になんの価値があるの 「」のレスと大差ないじゃないの
165 23/01/25(水)13:44:14 No.1019251307
>ジャニーズとかSMAP嵐ぐらいしか分からん… TOKIOも無理か…いやもうジャニーズじゃないのか
166 23/01/25(水)13:44:19 No.1019251329
>YouTuberたちが発信する情報になんの価値があるの >「」のレスと大差ないじゃないの 知らないのかyoutubeには世界の真実が詰まってるんだぞ
167 23/01/25(水)13:44:19 No.1019251330
飯時にニュースとか見るの除くと年に数時間くらいかな
168 23/01/25(水)13:44:23 No.1019251343
それは「」が価値が無いから価値のない動画しか見ないだけで YouTubeには有意義な動画も沢山あるんだ
169 23/01/25(水)13:44:25 No.1019251351
>媒体がもうオワコン オワコンって単語も平成時代の単語って感じだねぇ
170 23/01/25(水)13:44:35 No.1019251395
YoutuberだかVtuberだかに価値があるのかは知らんが 二次裏の方が価値があると思っちゃうのはかわいそ… 無駄の権化だから楽しめるんじゃんよ
171 23/01/25(水)13:44:52 No.1019251473
単純に詰まらねえのもあるけどNHKのせいもだいぶあると思う 見てるなら払えとは思うけど見てないのに払えは 放送法おかしいよ
172 23/01/25(水)13:45:09 No.1019251550
>それは「」が価値が無いから価値のない動画しか見ないだけで >YouTubeには有意義な動画も沢山あるんだ 動画に価値がないんじゃなくて「」が無価値のレッテル貼ってるだけだよ 価値を認識できる頭も価値にするための手段も「」にはないから
173 23/01/25(水)13:45:24 No.1019251613
>単に娯楽が増えすぎてテレビ見る時間がない >ドラマも1時間も見るのしんどい…ってなる 倍速すれば30~40分で見れるぞ
174 23/01/25(水)13:45:30 No.1019251642
「」もVtuberみたいなもんだろ
175 23/01/25(水)13:45:47 No.1019251705
Vtuberに入れ込んで万をバカスカとスパチャしてる知り合いが居るが 本人は幸せそうでいいと思うよ 俺はごめんだが
176 23/01/25(水)13:46:08 No.1019251801
まだそのネタ引っ張るんだ
177 23/01/25(水)13:46:16 No.1019251844
アニメは配信 暇つぶしはimg 飯食うときはYoutube
178 23/01/25(水)13:46:24 No.1019251889
毎日ほぼBSを見ている
179 23/01/25(水)13:46:41 No.1019251972
>どこの情報追いかけてるんだ? >imgやまとめサイト? 何か刺激しちゃったみたいだけどコンテンツの消費速度ってだけの意味で有意義か否かは問わないやつね
180 23/01/25(水)13:46:43 No.1019251978
>それは「」が価値が無いから価値のない動画しか見ないだけで >YouTubeには有意義な動画も沢山あるんだ では将軍様その有意義な動画を出してください
181 23/01/25(水)13:46:52 No.1019252014
>ドラマも1時間も見るのしんどい…ってなる YouTubeの動画が1時間もあったらこっちも構えるもんな
182 23/01/25(水)13:47:01 No.1019252059
少なくともYouTubeの中でもファミコンの裏ワザ動画とかいう 現代では何も役に立たないもんを好き好んで選んで見てりゃそうもなるだろ!
183 23/01/25(水)13:47:04 No.1019252077
テレビだけしか見れない宗教やネットだけしか見れない宗教の子は大変だな
184 23/01/25(水)13:47:05 No.1019252084
Youtubeでの切り抜き戦略に負けてAbemaでチャンスの時間見始めた あとTverで水ダウ見てる
185 23/01/25(水)13:47:14 No.1019252137
見ないから去年テレビ捨てた
186 23/01/25(水)13:47:36 No.1019252258
テレビ見たいなんて言う子供ももういないしな 今のキッズはみんな暇があればyoutubeでマイクラ動画見てるよ
187 23/01/25(水)13:47:54 No.1019252339
見たくないわけじゃないけど部屋にテレビがないから見れない かと言ってわざわざテレビ買う程見たいものがあるわけでもない
188 23/01/25(水)13:48:02 No.1019252379
>テレビ見たいなんて言う子供ももういないしな >今のキッズはみんな暇があればyoutubeでマイクラ動画見てるよ 有意義なの…?
189 23/01/25(水)13:48:07 No.1019252407
>>どこの情報追いかけてるんだ? >>imgやまとめサイト? >何か刺激しちゃったみたいだけどコンテンツの消費速度ってだけの意味で有意義か否かは問わないやつね 結局何の答えにもなってない... 無価値な情報でいいから速さしか求めてないって話をしてるの?
190 23/01/25(水)13:48:43 No.1019252568
Youtubeとニコニコ見てて気づいたけど俺普通にTVのバラエティの方が好きだった
191 23/01/25(水)13:49:03 No.1019252662
HUTの概念って理解されてるんだろうか
192 23/01/25(水)13:49:24 No.1019252775
NHK無いと緊急時何も情報得られる手段が無いからなぁ
193 23/01/25(水)13:49:28 No.1019252788
>テレビ見たいなんて言う子供ももういないしな >今のキッズはみんな暇があればyoutubeでマイクラ動画見てるよ いやぁ何だかんだEテレの求心力は強いよ
194 23/01/25(水)13:49:37 No.1019252832
なんか趣味に意義を求めてる奴がちらほらいるけど虹裏でそれ言うの自虐か何か?
195 23/01/25(水)13:49:46 No.1019252868
若者はテレビみてるとか主張してるのよくいるけど嘘だったの?
196 23/01/25(水)13:49:48 No.1019252884
なんかごめんね 大好きなYouTubeやVtuberを批判したみたいになっちゃったかな? ただ俺は価値を見出さないし興味もないから仕方ないんだよね
197 23/01/25(水)13:49:54 No.1019252907
速さ求めるならSNSでふたばは使わない 動画はそれとは別ジャンルだから俺はふたばもYoutubeも見る ふたば見るからYoutube見ないの意味は何の脈絡も感じない
198 23/01/25(水)13:49:59 No.1019252936
>有意義なの…? テレビが有意義みたいに…
199 23/01/25(水)13:50:08 No.1019252983
>>それは「」が価値が無いから価値のない動画しか見ないだけで >>YouTubeには有意義な動画も沢山あるんだ >では将軍様その有意義な動画を出してください 自動車の整備系は自動車持ってるやつは皆何かしらで見る機会があると思う
200 23/01/25(水)13:50:13 No.1019253011
娯楽なんておもろいかおもんないか基準に選びなよ 有意義かどうかとか考えてもおもんないよ
201 23/01/25(水)13:50:25 No.1019253071
親がひろゆきの動画見て今の世間ってこんななんだなって言い始めた時は TVでワイドショー見てた時って平和だったんだなって思った
202 23/01/25(水)13:50:26 No.1019253075
ワインを飲みたくなってね
203 23/01/25(水)13:50:31 No.1019253092
TVerのおかげでテレビ番組自体はここ数年見る機会増えたな… ここ数日分だけでも酒場放浪記に相場マナブにつぶれない店に鉄腕DASHにガリベンガーVにせっかくグルメに二件目どうする?にアド街ック天国に出川の充電旅にごぶごぶに有吉の正直さんぽに爆買いスター恩返しに先生染まりんしゃったねにうどんMAPに通しか知らない究極の1日にデカ盛りハンターに華大のなんしようとに植野食堂に阿佐ヶ谷ワイド見てる
204 23/01/25(水)13:50:40 No.1019253131
アニメとごく一部のバラエティのみ見てる 少なくとも大昔にあった「チャンネルを変える」という行動は存在しなくなった(見る予定のものがなければ消す)
205 23/01/25(水)13:51:10 No.1019253274
>速さ求めるならSNSでふたばは使わない >動画はそれとは別ジャンルだから俺はふたばもYoutubeも見る >ふたば見るからYoutube見ないの意味は何の脈絡も感じない でもふたばにはエロがあるから
206 23/01/25(水)13:51:11 No.1019253285
専門性が高いのは間違いなくつべだからな…
207 23/01/25(水)13:51:21 No.1019253337
>TVerのおかげでテレビ番組自体はここ数年見る機会増えたな… >ここ数日分だけでも酒場放浪記に相場マナブにつぶれない店に鉄腕DASHにガリベンガーVにせっかくグルメに二件目どうする?にアド街ック天国に出川の充電旅にごぶごぶに有吉の正直さんぽに爆買いスター恩返しに先生染まりんしゃったねにうどんMAPに通しか知らない究極の1日にデカ盛りハンターに華大のなんしようとに植野食堂に阿佐ヶ谷ワイド見てる めっちゃ見てる
208 23/01/25(水)13:51:21 No.1019253338
>親がひろゆきの動画見て今の世間ってこんななんだなって言い始めた時は >TVでワイドショー見てた時って平和だったんだなって思った 何が違うの?
209 23/01/25(水)13:51:33 No.1019253391
>有意義なの…? 他人のマイクラ動画って数あるゲーム動画の中でもだいぶ無意味な側だけどそれが逆に流し見にいいというコンテンツだから…
210 23/01/25(水)13:51:34 No.1019253396
目当ての番組を見るとき以外はだいたいeテレつけっぱなし
211 23/01/25(水)13:51:35 No.1019253400
>テレビ見たいなんて言う子供ももういないしな >今のキッズはみんな暇があればyoutubeでマイクラ動画見てるよ 不思議なのがゲームやるのは時間決めてて一定以上は駄目!ってなるのに 何故かyoutubeで同じゲームのプレイ動画を見るのはOKってなってる事が多いんだよな…
212 23/01/25(水)13:51:50 No.1019253480
専門性というより表現力と多様性だな
213 23/01/25(水)13:51:54 No.1019253502
久々に地上波で金ロー見たらCMの長さと頻度にキレそうになった これが娯楽サービスとかあらゆる方面に失礼だよね
214 23/01/25(水)13:52:00 No.1019253529
>親がひろゆきの動画見て今の世間ってこんななんだなって言い始めた時は >TVでワイドショー見てた時って平和だったんだなって思った ワイドショーも短絡的な世論醸造という点ではそう変わらん
215 23/01/25(水)13:52:05 No.1019253542
地上波自体見ないっての分かるけど テレビ自体が無いって部屋が小さいとかよく引っ越しするとか?
216 23/01/25(水)13:52:11 No.1019253580
TVerって課金しないと見れないのに見てる人多いんだな
217 23/01/25(水)13:52:16 No.1019253603
YouTubeは普通に動画資料として使う機会も多い
218 23/01/25(水)13:52:25 No.1019253648
結論よりひろゆき叩きたいが表に出過ぎてて支離滅裂になってる人は多い
219 23/01/25(水)13:52:27 No.1019253656
>TVerって課金しないと見れないのに見てる人多いんだな 無料だよ
220 23/01/25(水)13:52:28 No.1019253662
>TVでワイドショー見てた時って平和だったんだなって思った そのワイドショーがひろゆき呼んでたりするし結局ターゲット層は変わらないんだろうな
221 23/01/25(水)13:52:41 No.1019253717
ひろゆきなんて元からよくテレビ出演してたじゃん
222 23/01/25(水)13:52:41 No.1019253721
でもひたすらウニとガンガゼをカシャカシャ割ってるのはyoutubeにしかないし…
223 23/01/25(水)13:52:49 No.1019253749
>速さ求めるならSNSでふたばは使わない >動画はそれとは別ジャンルだから俺はふたばもYoutubeも見る >ふたば見るからYoutube見ないの意味は何の脈絡も感じない 情報を入れる速度で比較するなら文章は動画より圧倒的に速いと思うよ 質は問わないけど…
224 23/01/25(水)13:53:02 No.1019253797
>親がひろゆきの動画見て今の世間ってこんななんだなって言い始めた時は >TVでワイドショー見てた時って平和だったんだなって思った ショックを受けないで欲しいんだけど西村ひろゆきはテレビにも出てる あと麻原彰晃もテレビに出てた
225 23/01/25(水)13:53:15 No.1019253867
>TVerって課金しないと見れないのに見てる人多いんだな ツッコミ待ち?
226 23/01/25(水)13:53:17 No.1019253884
>でもひたすらウニとガンガゼをカシャカシャ割ってるのはyoutubeにしかないし… 地上波でそれやるの強気過ぎる…
227 23/01/25(水)13:53:26 No.1019253912
>地上波自体見ないっての分かるけど >テレビ自体が無いって部屋が小さいとかよく引っ越しするとか? テレビ番組見るにしても代替手段が増えて要らなくなっただけでは
228 23/01/25(水)13:53:27 No.1019253918
>ショックを受けないで欲しいんだけど西村ひろゆきはテレビにも出てる >あと麻原彰晃もテレビに出てた 共通点出来た!
229 23/01/25(水)13:53:38 No.1019253976
>テレビ自体が無いって部屋が小さいとかよく引っ越しするとか? 壊れてから買い替えに行ったら高くてな…
230 23/01/25(水)13:53:59 No.1019254063
>TVerって課金しないと見れないのに見てる人多いんだな 課金しなきゃ見れないと思ってたのか… えぇ…
231 23/01/25(水)13:54:01 No.1019254072
>TVerって課金しないと見れないのに見てる人多いんだな CM強制の代わりに無料でだいたいは放送から1週間しか見れない 過去全部見れて有料なのはParaviとか
232 23/01/25(水)13:54:05 No.1019254094
テレビもYouTubeもあれこれ見る時間なんてないでしょ 今日はたまたまテレワークだから1日家にいてテレビつけっぱなしだけど
233 23/01/25(水)13:54:05 No.1019254101
家から一歩も出ないとかでもなきゃYouTubeはなんかの調べ物に使うこともあるだろ
234 23/01/25(水)13:54:06 No.1019254104
>>ショックを受けないで欲しいんだけど西村ひろゆきはテレビにも出てる >>あと麻原彰晃もテレビに出てた >共通点出来た! テレビ出てる人=有名人だからみんな叩かないと...
235 23/01/25(水)13:54:09 No.1019254118
>結論よりひろゆき叩きたいが表に出過ぎてて支離滅裂になってる人は多い 一応本人の中ではワイドショーよりひろゆきの方がより不快だからより有害である という感じで筋は通ってるんだと思う 有害さと不愉快さが=で直結してる
236 23/01/25(水)13:54:21 No.1019254161
テレビは全く見ないけどおそらくテレビのニュースを転載してるyoutubeチャンネルはよく見るよ 公式のやつね
237 23/01/25(水)13:54:23 No.1019254168
>>TVerって課金しないと見れないのに見てる人多いんだな >無料だよ 俺が前に見たときは動画の中心にクソデカマークが表示され続けて消したかったら課金しろって言われたけど
238 23/01/25(水)13:54:24 No.1019254172
>壊れてから買い替えに行ったら高くてな… テレビ見るにしてもPCにチューナーつけるほうが安いんだよな…
239 23/01/25(水)13:54:48 No.1019254286
テレビ局自体がTVerにかなり力入れてるしもう視聴率じゃ測れないと思う
240 23/01/25(水)13:54:52 No.1019254302
芸人のYouTube見て好きになって出演してるテレビ番組も見るようになったりしてる
241 23/01/25(水)13:54:58 No.1019254333
YouTubeでものを調べるは無いかな 情報の信頼性低いし
242 23/01/25(水)13:55:25 No.1019254444
>家から一歩も出ないとかでもなきゃYouTubeはなんかの調べ物に使うこともあるだろ 家電とかジャンク買って修理して売るのを趣味と実益かねた副業にしてるんだけど 海外ブランドの大手は大体修理マンと分解マンが居るので内部構造が判って本当にありがたい
243 23/01/25(水)13:55:28 No.1019254461
>俺が前に見たときは動画の中心にクソデカマークが表示され続けて消したかったら課金しろって言われたけど 今TVER見てくればいい
244 23/01/25(水)13:55:50 No.1019254558
>YouTubeでものを調べるは無いかな >情報の信頼性低いし 動画って単純に時間当たりの情報量が少ないしな ゲームの攻略で実際動いてるとこ見たいとかなら別だけど
245 23/01/25(水)13:55:51 No.1019254568
>テレビ局自体がTVerにかなり力入れてるしもう視聴率じゃ測れないと思う それはそれとしてテレビって媒体自体が衰退するのは避けられんな
246 23/01/25(水)13:55:53 No.1019254580
>俺が前に見たときは動画の中心にクソデカマークが表示され続けて消したかったら課金しろって言われたけど 課金したくてもできないのがTVer CM消せる課金プラン用意しろって文句でてるぐらい
247 23/01/25(水)13:55:57 No.1019254596
ここの管理人がひろゆきってことも知らない人多いんだろうな
248 23/01/25(水)13:56:01 No.1019254616
>テレビ局自体がTVerにかなり力入れてるしもう視聴率じゃ測れないと思う TVer見てるような人はもとも視聴率の機械つけてないのでは 実際にどの層があのマシン取り付けてるかは知らんがネットに浸ってる人はわざわざつけんでしょ
249 23/01/25(水)13:56:19 No.1019254699
>ここの管理人がひろゆきってことも知らない人多いんだろうな なんでそんな嘘を…
250 23/01/25(水)13:56:22 No.1019254711
>久々に地上波で金ロー見たらCMの長さと頻度にキレそうになった >これが娯楽サービスとかあらゆる方面に失礼だよね 広告多いし審査してんのかって思うくらい詐欺CM入ってくるつべは失礼じゃ済まないよね
251 23/01/25(水)13:56:35 No.1019254770
Tverが有料だったことは無いぞ
252 23/01/25(水)13:56:35 No.1019254771
みんなホントにテレビ見ないアピール好きなんだな
253 23/01/25(水)13:56:54 No.1019254874
>俺が前に見たときは動画の中心にクソデカマークが表示され続けて消したかったら課金しろって言われたけど それBSじゃねぇの?
254 23/01/25(水)13:57:02 No.1019254910
相撲だけ見るけど別にアベマがあるから見れなくなっても困らな
255 23/01/25(水)13:57:02 No.1019254913
最近ニュースすら見なくなって 仕事上必要な専門性と趣味以外の知識が乏しくなってる気がする
256 23/01/25(水)13:57:24 No.1019255013
普通に各社の公式アカウントがあるから 下手な使い方してなきゃYouTube見た方が分かりやすいよ
257 23/01/25(水)13:57:38 No.1019255059
>みんなホントにテレビ見ないアピール好きなんだな 視聴率のスレで見る見ないの話をアピールと言われてもなあ…
258 23/01/25(水)13:57:40 No.1019255070
ひろゆきいなかったらここができてなかったとは思う
259 23/01/25(水)13:58:05 No.1019255171
金取られるから見てない
260 23/01/25(水)13:58:09 No.1019255200
Unityもblenderも解説コンテンツYouTubeに置いてるパターン多くない?
261 23/01/25(水)13:58:28 No.1019255271
ニュースとスポーツとドキュメンタリーしか見なかった親父の気持ち今なら分かるよ…
262 23/01/25(水)13:58:57 No.1019255400
テレビなくなったら競争相手いなくなるのに オンライン配信形態や課金体系、広告の割合が変わらないと思えるのはすごい
263 23/01/25(水)13:59:08 No.1019255448
>みんなホントにテレビ見ないアピール好きなんだな まあでも実際見てないと思うよ つべの動画垂れ流しとかばっかで面白くねー!っていうけど 今のテレビって飯か企業の番宣番組ばっかで面白動画系減りまくってるもん
264 23/01/25(水)13:59:22 No.1019255506
>Unityもblenderも解説コンテンツYouTubeに置いてるパターン多くない? 多い スクショ並べて文字で説明してほしい…
265 23/01/25(水)13:59:38 No.1019255564
YouTubeで信頼性が駄目なら テレビも新聞も同じ所が情報出してるから全部ダメになるが…
266 23/01/25(水)14:00:02 No.1019255671
>>みんなホントにテレビ見ないアピール好きなんだな >まあでも実際見てないと思うよ >つべの動画垂れ流しとかばっかで面白くねー!っていうけど >今のテレビって飯か企業の番宣番組ばっかで面白動画系減りまくってるもん なんでおもしろ動画しかみんな見ないことになってるんだろうか そもそもおもしろ動画って何なんなんだとか自己完結したレスしすぎて会話に困るぞ
267 23/01/25(水)14:00:16 No.1019255737
テレビもネットも一長一短でどっちが優れてるとかは感じないな… ゲハみたいに優劣はっきりさせないと気が済まない人もいるのかもしれんけど
268 23/01/25(水)14:00:30 No.1019255785
民放はひな壇で芸人がギャハギャハ笑ってるやつしかやってないからNHKだけ見てる
269 23/01/25(水)14:00:31 No.1019255792
>スクショ並べて文字で説明してほしい… 本買いなよ
270 23/01/25(水)14:01:08 No.1019255945
むしろ面白動画とか動物動画の番組ナレーション鬱陶しくて1番見ないジャンルだわ
271 23/01/25(水)14:01:20 No.1019255985
俺はむしろ虹裏見ないアピールをしたい マジで職場と通勤中以外虹裏を見なくなった 自由な時間に虹裏見てると時間を無駄にしてる感凄い
272 23/01/25(水)14:01:23 No.1019256005
>民放はひな壇で芸人がギャハギャハ笑ってるやつしかやってないからNHKだけ見てる 受信料払えよ
273 23/01/25(水)14:01:53 No.1019256120
>マジで職場と通勤中以外虹裏を見なくなった 上司がそっち行ったぞ
274 23/01/25(水)14:02:01 No.1019256163
一番見てるのはBSNHKなるので払ってるよ
275 23/01/25(水)14:02:01 No.1019256169
ニュースはテレビ局がYoutubeで配信してるやつ見りゃいいからテレビ見ないな…
276 23/01/25(水)14:02:03 No.1019256176
>俺はむしろ虹裏見ないアピールをしたい >マジで職場と通勤中以外虹裏を見なくなった >自由な時間に虹裏見てると時間を無駄にしてる感凄い 仕事しろ
277 23/01/25(水)14:02:08 No.1019256202
>YouTubeで信頼性が駄目なら >テレビも新聞も同じ所が情報出してるから全部ダメになるが… そこで言われるYouTubeの信頼性ってソース不明の情報を垂れ流す個人配信者も含んでの話じゃない?
278 23/01/25(水)14:02:10 No.1019256204
>受信料払えよ 喜んで払ってるけど…
279 23/01/25(水)14:02:16 No.1019256229
>俺はむしろ虹裏見ないアピールをしたい >マジで職場と通勤中以外虹裏を見なくなった >自由な時間に虹裏見てると時間を無駄にしてる感凄い 仕事しろ
280 23/01/25(水)14:02:19 No.1019256237
>>マジで職場と通勤中以外虹裏を見なくなった >上司がそっち行ったぞ 俺が上司だから問題ない
281 23/01/25(水)14:02:27 No.1019256269
>なんでおもしろ動画しかみんな見ないことになってるんだろうか >そもそもおもしろ動画って何なんなんだとか自己完結したレスしすぎて会話に困るぞ >ネットから持ってきた動画と放送事故みたいなクソ滑りコメントしかないバラエティが多すぎる こういうレスで触れられてる番組じゃない?
282 23/01/25(水)14:02:55 No.1019256390
>俺が上司だから問題ない 悪夢かよ
283 23/01/25(水)14:03:03 No.1019256436
動画投稿や配信は自分もやるから関わりのないテレビよりネット持ち上げたい気持ちはある