23/01/25(水)12:53:37 個人向... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/01/25(水)12:53:37 No.1019236852
個人向け国債買ったよ 8円儲かる計算だよ
1 23/01/25(水)12:54:42 No.1019237183
10年後に8円?
2 23/01/25(水)12:54:44 No.1019237196
じゃあ1億円買ったら8万円儲かるじゃん
3 23/01/25(水)12:55:28 No.1019237428
国債の利子にも税金ってかかるの?
4 23/01/25(水)12:55:34 No.1019237455
>10年後に8円? 左様 >じゃあ1億円買ったら8万円儲かるじゃん お金ない
5 23/01/25(水)12:57:32 No.1019238044
10年寝かせて8円かー…
6 23/01/25(水)12:58:44 No.1019238372
死に金だ
7 23/01/25(水)12:58:45 No.1019238375
>国債の利子にも税金ってかかるの? かかったはず
8 23/01/25(水)12:58:50 No.1019238411
1年で17円でしょ
9 23/01/25(水)12:59:28 No.1019238608
こんなんでも定期預金よかマシか
10 23/01/25(水)13:00:37 No.1019238927
>じゃあ1億円買ったら8万円儲かるじゃん ショボ…
11 23/01/25(水)13:01:29 No.1019239177
まずは半年後に8円の利子支払って書いてるじゃん
12 23/01/25(水)13:02:54 No.1019239582
半年で8円の計算なのでこの金利で10年間ずっとあったら160円 しかもこの金利は半年ごとに変動するから上がるかもしれないし下がるかもしれない 下がっても0.05%を下回ることはないので半年あたり3円は堅い商品だ
13 23/01/25(水)13:04:12 No.1019239920
インフレ率考慮するとめちゃくちゃ損だと思うんだけど 変動金利ってインフレ率に連動するのかな
14 23/01/25(水)13:06:07 No.1019240449
>下がっても0.05%を下回ることはないので半年あたり3円は堅い商品だ マジかよ必ず儲かるじゃん!
15 23/01/25(水)13:07:09 No.1019240731
デフォルトする可能性もなくはないけど住んでる国がそうなったら貯金とか気にしてる場合ではないからな…
16 23/01/25(水)13:07:37 No.1019240872
受け子に見えた
17 23/01/25(水)13:07:50 No.1019240930
やっぱりアルゼンチン国債買うしかないな!
18 23/01/25(水)13:10:03 No.1019241593
うん!国債!
19 23/01/25(水)13:11:05 No.1019241895
ネット銀行の定期預金だと1年0.3%とかあるしそっちのほうが儲かりはするがぶっちゃけ微差
20 23/01/25(水)13:12:46 No.1019242356
金融商品なのでこういう言い方はできないけど日本国債については実質的なノーリスクだからな 時間に見合うリターンがあるわけではない
21 23/01/25(水)13:15:30 No.1019243077
ちなみに今募集中で来月発行の第154回債はなんと0.33% スレ画の倍近くなる
22 23/01/25(水)13:17:14 No.1019243556
誰が買うのこんなの
23 23/01/25(水)13:18:40 No.1019244001
貯金してて老後まで手を付ける予定じゃない部分なら絶対損しないから普通にアリだよ これはギャンブルじゃないからね
24 23/01/25(水)13:19:21 No.1019244199
債券買いたかったら先進国債券インデックスっていう商品あるからそっち買った方がいいよ 絶対下がらんとは言わないけどドカンと下がりはしないから
25 23/01/25(水)13:20:21 No.1019244490
>誰が買うのこんなの 日銀
26 23/01/25(水)13:21:12 No.1019244746
>貯金してて老後まで手を付ける予定じゃない部分なら絶対損しないから普通にアリだよ >これはギャンブルじゃないからね インフレ率上回らないならカスや
27 23/01/25(水)13:27:43 No.1019246579
国債売りたいんだけどどっかで安くやれる所無いかな 探したらどこも単位でかすぎる
28 23/01/25(水)14:07:09 No.1019257511
銀行に貯金しとくだけで年収ぶんのお金がタダで貰えるんですよ!なんて言われてた時代がそう遠くない昔にあったんだし 今後の状況が未来どうなるかなんて誰もわからねえ
29 23/01/25(水)14:16:50 No.1019260072
個人向け国債興味なかったけど定期預金並みの利率しかないのね どっちも似たようなもんか