虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/01/25(水)12:18:41 母ちゃ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/01/25(水)12:18:41 No.1019225152

母ちゃん殺した俺って屑だからせめて子供達の幸福のために生きるね…

1 23/01/25(水)12:19:42 No.1019225481

前作主人公多いなこのゲーム

2 23/01/25(水)12:22:41 No.1019226403

両親に歯向かったドラ息子が母ちゃん殺して改心したけど一緒にいた他の奴らは大して変わらなかったせいで…

3 23/01/25(水)12:23:26 No.1019226651

>一緒にいた他の奴らは大して変わらなかったせいで… 人間が神になれるわけねーだろバーカ! ホイアク禁

4 23/01/25(水)12:24:56 No.1019227120

こいつはこいつで設定が重すぎ

5 23/01/25(水)12:27:31 No.1019228048

この黄金バット塵じゃないと傷つけられないらしいけどどういう仕組みなんだろう

6 23/01/25(水)12:28:52 No.1019228521

>この黄金バット塵じゃないと傷つけられないらしいけどどういう仕組みなんだろう ヒトには種の頂点たるスレ画への絶対服従プログラムが遺伝子レベルで組み込まれてるから同一存在(=クローン)でないと傷つけられない

7 23/01/25(水)12:29:10 No.1019228628

>この黄金バット塵じゃないと傷つけられないらしいけどどういう仕組みなんだろう 自分より下位のヒトに対して絶対的な権能を持ってるので殺せない なので同等のヒトである塵が製造された

8 23/01/25(水)12:29:32 No.1019228756

まあヒトっていう名前のパーツにすぎないしこいつら…

9 23/01/25(水)12:33:23 No.1019230015

システムの中心人物がシステムに疑問持てる自由度あるのダメだわ

10 23/01/25(水)12:33:37 No.1019230078

何がどうなってヒュウガ先生あんなお気に入りになったの

11 23/01/25(水)12:34:16 No.1019230305

>前作主人公多いなこのゲーム 本編前にエピソード4つあるからな

12 23/01/25(水)12:35:40 No.1019230832

前作主人公の末路か…これが…

13 23/01/25(水)12:49:37 No.1019235562

>何がどうなってヒュウガ先生あんなお気に入りになったの だってめっちゃ優秀だし…

14 23/01/25(水)12:50:49 No.1019235964

>前作主人公の末路か…これが… 前作主人公と言うか…前作(一作目)ライバル兼ラスボスと言うか…

15 23/01/25(水)12:52:13 No.1019236407

素でこの顔かと思ったら仮面だった

16 23/01/25(水)12:52:55 No.1019236624

このゲームスレ立つたびにそういう設定だったんだ…ってなってる

17 23/01/25(水)12:54:21 No.1019237081

母殺しが切っ掛けで親としての責任に目覚めるってのもなんか皮肉

18 23/01/25(水)13:00:59 No.1019239019

こいつどんな目でアバル名乗りだしたソラリス人見てたんだろうな

19 23/01/25(水)13:09:49 No.1019241518

こんな見た目と立場で主人公たちの味方なの詐欺だろ

20 23/01/25(水)13:10:15 No.1019241660

アーネンエルベ、成せるのか?

21 23/01/25(水)13:10:56 No.1019241852

お神輿ワッショイされながらフェイたち追ってる姿には笑ってしまった

22 23/01/25(水)13:11:12 No.1019241922

先生との怪しい会話が全部主人公たち心配してる…

23 23/01/25(水)13:14:12 No.1019242734

ゼボイム時代とか何してたんだろうね

24 23/01/25(水)13:15:13 No.1019242997

>ゼボイム時代とか何してたんだろうね 普通にソラリス統治してたか当時から実験台してたかのどっちかじゃない?

25 23/01/25(水)13:15:20 No.1019243036

フェイの先祖も前作主人公だし 親父も近いしスレ画もそうだし 先生もそうだしな

26 23/01/25(水)13:17:34 No.1019243651

人類創生時代からのアドがあるのに普通にシェバトといい勝負してたのなんなんだよソラリス

27 23/01/25(水)13:21:03 No.1019244704

>人類創生時代からのアドがあるのに普通にシェバトといい勝負してたのなんなんだよソラリス 沈んでた輸送艦がそのままだったの見るとテクノロジー捨てて一からやり直したのかも

28 23/01/25(水)13:24:15 No.1019245589

ガゼル法院全員分あったとされるギアバーラーとか 作中ではごく一部しか出てないんだよな 前日談見たいだろ

29 23/01/25(水)13:28:45 No.1019246904

>人類創生時代からのアドがあるのに普通にシェバトといい勝負してたのなんなんだよソラリス バベルタワーのあれからすると遺産の大部分をシェバトが抑えてたんだろうな

30 23/01/25(水)13:30:37 No.1019247434

1万年生きたほね

31 23/01/25(水)13:32:28 No.1019247977

改心したあとは500年くらい人のために自分の身を文字通り削って人体実験繰り返してきた人だからなスレ画

32 23/01/25(水)13:33:13 No.1019248180

ギアバーラー全部出てきてないのか

33 23/01/25(水)13:33:19 No.1019248204

デウス焦りすぎだろとかほくそ笑んでたら塵にやられた

34 23/01/25(水)13:34:29 No.1019248521

>ヒトには種の頂点たるスレ画への絶対服従プログラムが遺伝子レベルで組み込まれてるから同一存在(=クローン)でないと傷つけられない クローン作れば殺れるってポンコツシステムに思えるけど その辺のシステム考えだしたら自分とは何かって話になってクソめんどくさくなるのはわかる

35 23/01/25(水)13:34:57 No.1019248658

>先生との怪しい会話が全部主人公たち心配してる… センセイに命令した監視役も心配だから見ておいてねでしかないからなあ

36 23/01/25(水)13:35:54 No.1019248916

>クローン作れば殺れるってポンコツシステムに思えるけど >その辺のシステム考えだしたら自分とは何かって話になってクソめんどくさくなるのはわかる 実際塵が意図的にそう仕向けられた張本人だからな…

37 23/01/25(水)13:36:06 No.1019248978

頂点のカインが死んで俺らの時代来たわって喜んでたらカレルレンに消されるの惨めすぎるだろガゼル法院

38 23/01/25(水)13:36:59 No.1019249235

この黄金バットのやりたい事は分かったけど カレルレンとガゼルの老人たちはナニがやりたかったの

39 23/01/25(水)13:38:25 No.1019249665

>この黄金バットのやりたい事は分かったけど >カレルレンとガゼルの老人たちはナニがやりたかったの その二派閥と比べたら黄金バットのほうがわかりにくいと思うけど…

40 23/01/25(水)13:38:26 No.1019249670

>頂点のカインが死んで俺らの時代来たわって喜んでたらカレルレンに消されるの惨めすぎるだろガゼル法院 すでにテレビの中に文字通り閉じこもってるのに時代もクソもないじゃろがい

41 23/01/25(水)13:39:40 No.1019250025

データだから消すのが簡単なガゼル法院のみなさん

42 23/01/25(水)13:39:59 No.1019250094

>この黄金バットのやりたい事は分かったけど >カレルレンとガゼルの老人たちはナニがやりたかったの 法院の面々は製造目的通り完全にデウスとして星間大戦へ殴り込み カレルはナノマシンでデウスに意思持ったまま逆に乗っ取ってその上でフェイにゾハルぶっ壊してもらってそのまま波動存在と一緒に高次元に行きたい

43 23/01/25(水)13:40:09 No.1019250141

>この黄金バットのやりたい事は分かったけど >カレルレンとガゼルの老人たちはナニがやりたかったの ガゼル法院はデウス復活させて自分たちがデウスの頭脳になって世界牛耳って宇宙進出とかそんなんじゃなかったっけ カレルレンも神の復活を望んでたけどガゼル法院が神になることを望まなかったのでガゼル法院も消した

44 23/01/25(水)13:41:10 No.1019250428

>データだから消すのが簡単なガゼル法院のみなさん シャットダウンしたら終わりだった

45 23/01/25(水)13:41:17 No.1019250453

なんか死んだ女の事引きずってる奴多いなって

46 23/01/25(水)13:41:25 No.1019250485

塵の素

47 <a href="mailto:ゾハル">23/01/25(水)13:41:56</a> [ゾハル] No.1019250627

>なんか死んだ女の事引きずってる奴多いなって 接触者が母性が欲しいっつーから…

48 23/01/25(水)13:42:01 No.1019250651

屑と塵って似てますよねえ

49 23/01/25(水)13:42:08 No.1019250679

>なんか死んだ女の事引きずってる奴多いなって カレルレンも死んだ女のこと引きずってここまでやってきてるからな

50 23/01/25(水)13:42:26 No.1019250750

法院の野望デカすぎない?

51 23/01/25(水)13:43:17 No.1019251012

愛がテーマだし…

52 23/01/25(水)13:43:32 No.1019251102

あと法院の連中は新しい肉体が欲しかったのもある

53 23/01/25(水)13:43:41 No.1019251143

天帝del

54 23/01/25(水)13:43:48 No.1019251166

エピソード6見たかったなぁ

55 23/01/25(水)13:43:53 No.1019251196

星間大戦ってまだやってんだろうか このけったいな兵器がこの星に来てから結構な時間経ってるよね

56 23/01/25(水)13:44:06 No.1019251260

>法院の野望デカすぎない? 結局のところ真面目に製造目的にしたがってるだけのパーツに徹してるだけでしかないんで割と矮小と言うか結局は被造物の頭脳パーツってのがが分かるだけの哀しき野望よ

57 23/01/25(水)13:44:36 No.1019251399

>法院の野望デカすぎない? スケールはかなりデカいよ採取的には宇宙への進出を目論んでて他の星も征服考えてたっぽいし あまりにおこがましいけど

58 23/01/25(水)13:45:46 No.1019251699

エピソード1が星間戦争時代で エピソード2がアベルの時代 エピソード3がキムの時代 エピソード4がラカンの時代 エピソード5が本編 そしてエピソード6が続編である未来の話のつもり…だったんだよね

59 23/01/25(水)13:45:57 No.1019251751

自分らの考えはパーツとしてのそれに過ぎないって自覚あったんかなあの爺さんたち

60 23/01/25(水)13:46:21 No.1019251871

ゼノギアスはあの一作で綺麗に話はまとまってるとは思うけどやっぱり続編とか欲しかった

61 23/01/25(水)13:46:28 No.1019251901

>星間大戦ってまだやってんだろうか >このけったいな兵器がこの星に来てから結構な時間経ってるよね ゼノシリーズって壮大な設定に見えるけど トライガンみたいにSF未来のたかが一小艦隊の末路の話なんだよね…

62 23/01/25(水)13:47:05 No.1019252085

>自分らの考えはパーツとしてのそれに過ぎないって自覚あったんかなあの爺さんたち カレルに消される際の断末魔を見ると自覚はない だからああやって罵られる

63 23/01/25(水)13:47:20 No.1019252171

>エピソード1が星間戦争時代で >エピソード2がアベルの時代 >エピソード3がキムの時代 >エピソード4がラカンの時代 >エピソード5が本編 >そしてエピソード6が続編である未来の話のつもり…だったんだよね 順調にやってたら続編のエピソード6が出たりスピンオフみたいな形でエピソード4以前の話とかもちゃんとゲームとして作られたりしてたんだろうか

64 23/01/25(水)13:47:48 No.1019252314

良く分かってないんだけど 出てるゲームだとサーガ3作からギアスの順なの?

65 23/01/25(水)13:47:58 No.1019252363

バベルタワーのアレが冒頭ムービーで出てきたアレだって言われてああーっ!ってなった

66 23/01/25(水)13:48:55 No.1019252619

正直ガゼル法院が塵と言って憚らなかったラムサスよりよっぽど自分たちのことも周りも見えてなかったと思うよガゼル法院

67 23/01/25(水)13:49:21 No.1019252748

>良く分かってないんだけど >出てるゲームだとサーガ3作からギアスの順なの? サーガ3作が過去っぽいお話 ブレイドが関わりがあるっぽいお話

68 23/01/25(水)13:49:29 No.1019252793

ゼノシリーズの関連性はゾハルりにんさんが見てる平行世界の夢くらいのものだよ

69 23/01/25(水)13:49:50 No.1019252890

>カレルレンも死んだ女のこと引きずってここまでやってきてるからな ミァンシステムの事理解してるのに死んだ女の事引きずり続けるってどうなんだろう

70 23/01/25(水)13:49:58 No.1019252928

>ゼノシリーズって壮大な設定に見えるけど >トライガンみたいにSF未来のたかが一小艦隊の末路の話なんだよね… ただまあこっちはその一艦隊に超次元存在を持たせてるって違いはあるけど トライガンは自立型プラントだけならどこでも発生してるみたいだしね

71 23/01/25(水)13:50:00 No.1019252946

ゼノサーガはゼノギアスのエピソード1の設定を再構成したものだけど 完全に繋がってるという訳でもないゼノギアス要素はあるけど スクウェアとナムコで会社違うしね これは任天堂傘下になってからのゼノブレイドも同じ事

72 23/01/25(水)13:51:15 No.1019253309

地続きではないのね ありがとう漸く知れた

73 23/01/25(水)13:52:52 No.1019253759

原初の時代から居て本人はまあまあ過去の過ち悔いてるけど周りは相変わらずってのは なんというか日本の象徴に通じるとこがあるよな

74 23/01/25(水)13:53:11 No.1019253849

ガゼル法院は徹頭徹尾愚かな道化ですげーとか思うところ特になかったと思う

75 23/01/25(水)13:56:12 No.1019254660

>ガゼル法院は徹頭徹尾愚かな道化ですげーとか思うところ特になかったと思う Disc1まではまだ奥深さを感じてたけどDisc2だともうただの相槌装置だこいつらってなる

↑Top